トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2025年
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年

2007〜2017年

12月1日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/01 23:31:21

今日のぐとに。
★ハラミ定食を食べた。
★おもちをいただいた。
★簪の上手な使い方を習得した。

昨日「これ時間かかるから無理!」ってなった仕事をしに行った。
午前中に人に会う約束があったので、お昼から。
電車に乗る時間が長かったけど、行っちゃえばどうということはないのだ。
土曜日だと、行きも帰りも空いてて快適。
しかし普段と違う客層に戸惑うことも多かった。
あちこちでLINEのピコーン音が鳴るし、多くの人が喋ってる。
マナーモードにしないのかなとか、もう少し小さい声にしたほうがとか、思うけど、どうでもいいや〜。
お休みの日に職場に行くの初めてなので、行ったら「めずらしいねー!」って注目を集めた。
アイドルになった気分だった。
あたたかく迎えてくれた同僚たちとは裏腹に、わたしの仕事部屋の寒いこと!
ちょっと時間かかっちゃって、帰路についたの6時半くらいだったの。
4時過ぎたあたりからめちゃくちゃ寒かった。
つ、辛すぎる!
冬は仕事できない!

餅つき大会があったらしく、つきたておもちをいただいた。
きなこもち!
おいしかったー!

簪、けっこうよい!
髪の毛が重くてつるつるでほどけやすいけど、うまくいくと超いい感じ。
いっぱいさしたい。

▲ page top
12月2日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/02 22:19:10

今日のぐとに。
★簪つくった。
★いくらほたて丼を食べた。
★本日のミッション全て完了した。

のこぎりで木を裁断した。
粗大ごみを切って出せる!
みたいな見出しのすごいのこぎりがうちにあって、それで切った。
久々にのこぎりを使ったのだけど、そこそこ上手に切れて嬉しい。
しかし、あまりにも切れ味がよいので指や骨も切れそうだった。
こわい!

プラスチックの簪で髪の毛ぐるぐるして留めようとしたら、折れた。
ぽきっと、折れてしまった。
アロンアルファでくっつけたけど強度的にはもうだめだ!
折れるってことは、力入れすぎなんだって。
もう少し簪修行が必要だー。
巻き巻きづかいはできない……。
となったところで、とてもいい箸を見つけた。
コンビニでもらえるやつだけど、割らないまるっこい箸。
よく見れば、簪と箸って漢字も似てる。
ネットで調べてみたら、お箸での簪づくりが多数あった。
長さは12〜15センチくらいがちょうどいいとか。
銀太に協力してもらって、切ってやすりがけした。
いい感じじゃ〜!
木素材だと滑り止めがきいてて、とても使いやすい。
髪の毛長くなってきてシュシュでまとまりづらくなってきたので、簪に切り替えてみる。
ふしぎなことに、長い髪もコンパクトにまとまる、それが簪。
昔の人たちはよく思いついたなあ、こんな道具。
すごい!

▲ page top
12月3日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/03 22:46:30

今日のぐとに。
★おいしい塩せんべいもらった。
★スウェーデン料理を食べた。
★手作り簪さっそく使った。

包丁でやるかやられるかの生活をしながら、島に住む夢を見た。
こわすぎて目が覚めた時、朝かなと思って時計を見たら2時半だった。
最もこわい時間じゃないか!
トイレに行って戻ってきて、夢のもやもや感を残したまま再び寝た。
夢に安眠妨害されるの久々。
でも夜中に二度寝できるのはちょっと嬉しい。

電車で寝てたら、巻いてたマフラーがよだれでビショビショになった。
かなりいやーんな感じだったので、すぐハンカチでふいたよ。
みんなもこの季節、寝るときは気を付けよう!
寝るときにマフラーの内側にハンカチをあらかじめ仕込んでおくことをおすすめする。

スウェーデン料理は、トマトのスープと、ホワイトソースのロールキャベツみたいなの。
ラズベリーのジャムパンとポテトサラダ。
ちょっとおしゃれな感じのメニューでした。
ロールキャベツのソースが特においしかったー!

▲ page top
12月4日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/04 23:48:15

今日のぐとに。
★東京ミッドナイトのイルミネーション見に行った。
★手羽先をたくさん食べた。
★ファミマとGODIVAのコラボおやつおいしかった!

東京ミッドナイトに地下から行って迷った。
イルミネーションの並木道があって、きれいだった。
黄色い灯りより青い灯りのほうがおしゃれな感じがした。
落ち着いてて好き。
広いところに、音楽とともに光が動き回るイルミネーションがあって、それをメインで見た。
芝生広場いっぱいに電飾と白っぽい球があって、とてもふしぎな世界観で光ってた。
白いシャボン玉が出る演出はとても素敵だった〜!
シャボン玉が舞い上がって、まるで雪が降っているみたいに見えた。
12分ごとにいろんな光り方をするようで、歓声もたくさん上がっていた。
イルミネーションのクリスマスイベントというよりは、インスタレーションのイベントっぽい感じだった。
あんまりチャラチャラしてないイルミネーションで、おすすめです!

風来坊というお店で、名古屋の手羽先なるものを食べました。
甘辛でおいしかったです。
手羽先の上手な食べ方を学んだ。

▲ page top
12月5日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/05 22:16:57

今日のぐとに。
★エクセル力が上がった。
★裁断機も使えるようになった。
★さめのからあげ食べた。

平成が終わるので、平成を代表する漫画が発表されたらしい。
ワンピース、名探偵コナン、ヱヴァンゲリヲン、NARUTOなどがランクインしたという。
すごいなー。
なぜかドラゴンボールも入っていたそうだが、なんかちょっと昭和感あるから解せぬ。
そこから、アニメだったらどうか、ゲームだったらどうかという話にもなった。
アニメだと、セーラームーンやカードキャプターさくらもなかなかに一世を風靡した。
わたしたちの間で他に上がったのは、スラムダンクとるろうに剣心。
平成って、漫画やアニメがめちゃくちゃ進化した時代だったなと振り返った。
これらが歴史になってしまうのかと思うと、感慨深いものがあります。

今までエクセルは敵だったけど、データをまとめるのにすごく便利!
入力したものが集計されて結果が出るのがとても楽しい。
これはたいへん便利だー。
一瞬でいろんなデータの平均やら分布やらまで出してくれて、ありがたい!
一日かけてわからないところを調べながらいじった甲斐があった。
久々に嬉しい気持ちになりました。

▲ page top
12月6日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/06 22:44:02

今日のぐとに。
★好きなフォントの紹介プレゼンした。
★夕飯エビチリだった!
★お昼のさばの味噌煮おかわりもらえた。

今日から一週間、お仕事がちょっと忙しいようだ。
しかし一つのことではなく、いろんなことをしているのでわりと楽しい。
そして忙しい今、おやつ週間でもある。
シャトレーゼの小豆入ってるシュークリームと、コーヒーゼリーを食べた。
普段自分じゃコーヒーゼリー買わないけど、久しぶりに食べるとおいしい!

母しゃんと、小学校の頃の担任を思い出していた。
わたしも母しゃんも、わたしの5〜6年の頃の担任が思い出せなくてすごくもやもやした。
顔も名前も欠片も思い出せず、気になるので卒業アルバム見た。
顔と名前が判明して、わたしはなんとなく思い出せたけど、母しゃんはハテナって顔してた。
卒業アルバムが銀太のだったので、銀太の小6のときの写真が載ってた。
めちゃくちゃかわいかった……。
クラスの中で一番美人でかわいかった。
ずるい!

▲ page top
12月7日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/07 22:33:03

今日のぐとに。
★ロールケーキなど大量のおやつを食べた。
★三菱銀行の位置を伝授された。
★ボーナス的なものもらった。

叙々苑について調べた。
チェーン店だしまあちょっと高いくらいかなって思っていたけど、ずっと高くて驚いた。
高級じゃないか!
昔行ったことがあると思っていたが、こんなに高級とは。
「今度行こう」という軽い気持ちでは行けない。
でもメニュー写真はとってもおいしそうだった。
ピアノやハープの演奏をしてるお店もあって、まるでベトナムの高級料理屋さんみたいなおもてなし。
おしゃれじゃ〜!

近所を走ってるバスが、ラッピングされてた。
神津島の観光PR的なラッピングされてた!
思わず写真撮っちゃった。
大きなバスまるっと全部、神津島!
すごいなー。
どこのお金でどのようにラッピングされたものなのか、気になる。

夜空見ながら帰ってきた。
雲ばっかり見えた。
神津にいたころは上をよく見上げてたけど、ここらへんの空は神津ほど見上げない。
首のためにもいっぱい見上げよう。

▲ page top
12月8日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/09 00:15:23

今日のぐとに。
★なつかし飲み会に参加した。
★着物特殊コート買った!
★近所の居酒屋を開拓した。

神津にいた頃の同僚と飲み会しました。
行くまで知らなかったけど、どうやらわたしを囲む会だったらしい。
主賓という扱いをしていただきました。
ありがたい!
なつかしい顔がそろっていて、すごく楽しかったです。
2時間制の飲み放題であっという間だったけど、お魚がとてもおいしいお店でした。
名前のわからない魚がたくさん出ました。
どれもすごくおいしかった!
また行きたい。

すごく久しぶりにお気に入りの着物ショップに行きました。
セールのハガキが届いていたので、飲み会前にちょっと立ち寄ってみたのです。
セール中だといつもより商品がそろっていて、すごかった!
しばらくお休みしてた店員さんも復活していて、挨拶できました。
嬉しかったー!
わたしは赤が似合うらしいってことが判明しました。
赤の色無地がすごく素敵だったのです。
お試しさせてもらって、すごく楽しかった〜!
結局それは買わず、セールのコートをひとつ買うことにしました。
めちゃめちゃ寒い冬におさらばし、ぬくぬくお出かけしたい。

白子の揚げ出しがめちゃくちゃおいしかった!
これは忘れちゃいけない。

▲ page top
12月9日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/09 22:52:42

今日のぐとに。
★大庄水産ランチがゴージャスだった。
★ペンギンについてたくさん調べた。
★母しゃんの便利グッズの使い方をきいた。

世の中にはいろいろなグッズがある。
その中でもペンギングッズは非常に優秀なものが多い!
猫のグッズにはデザイン的に微妙もあるけど、ペンギンってどれもそこそこいい!
動きも少ないし、フォルムも決まっているから使いやすいモチーフなのかも。
とても素敵な柄のものがたくさんあって、目の保養でした。
すごくいいな! というものは、だいたい高い。
お目が高いですね、みたいに言われるけど、なんだかなー。

大庄水産のランチを食べた。
日替わり定食Aにした。
お刺身4点盛+牛すじと大根の煮込み、だったのだが、牛すじが大量だった。
とてもおいしかった!
しかしフードファイトになった。
食べても食べても減らない牛すじ。
スーパーで売ってるパック一つ分くらいあると感じる多さ。
すじなのにお肉部分もめっちゃ入ってる。
そんな豪華な牛すじ大根煮込みでした。
もし今度行くときは、ご飯の量を減らす。

▲ page top
12月10日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/10 23:05:40

今日のぐとに。
★おいしい焼きたてマフィンを買った。
★夕飯がお鍋だった!
★みかん風呂に入った!

おやつを買ってくる時期が再び到来した。
職場のグループ10人におやつを与え、日ごろの仕事をねぎらうのです。
今日はわたしが買いに行く番だった。
ミニストップのもち大福みたいなのにしようと思ったんだけど、やめた。
近くにあるパン屋さんが開いていたから、入ってみた。
ずっと気になってたパン屋さんなのだ。
おいしそうなパンはもちろん、マドレーヌやプリンなどお菓子もあった。
10個となるとなかなか数が足りなくて、ちょうど焼きたてだったマフィンにした。
とってもおいしい紅茶マフィンだった!
外はカリッと、中はふわふわ。
しっとりやさしい紅茶味。
すばらしかったー!
周りからもお褒めの言葉をいただきました。
次の人のハードルを知らず知らず上げてしまっているらしい。
ふふふ……対抗できるものなら、してみたまえ!

みかんの皮のにおいをかぐとやせるらしい。
母しゃんが言ってた。
それが本当なら、みかんすごい!

▲ page top
12月11日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/11 22:25:34

今日のぐとに。
★オレンジチョコ大福を食べた。
★春菊いっぱい食べた。
★母しゃんがくつ用カイロくれた。

めちゃめちゃ寒かった。
帰りは雨も降って、足の先っちょに雨水が入ってきて足が冷えた。
うちに帰ってきてからのストーブのあたたかさがしみわたった。
帰宅直後や朝起きた時などの寒いとき、その都度お風呂に入りたい。
だけど朝、母しゃんがくれたくつに入れるカイロのおかげでわたしはいつもよりぬくぬくで過ごせた。
ありがとう母しゃん!

見たかった「マツコの知らない世界」見れた。
レトルトハンバーグの世界。
肉汁がドバドバ出るジューシーでおいしいレトルトハンバーグたち。
レトルトだから焼いたりあたためたりですぐできる。
そんなところも素敵!
たいへん興味深かった〜!
わたし、レトルト商品大好きだから機会があったら食べてみたいものばかりでした。
わくわくした!

▲ page top
12月12日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/12 22:58:46

今日のぐとに。
★おいしいケーキ食べた。
★カボチャのグラタン食べた。
★パイ包みビーフシチュー食べた。

家に帰ると、生協が届いていた。
母しゃんが冷蔵庫に入れてくれていた。
わーい!
クリスマス前なので、いつもより豪華な賞品がきている。
テリーヌとかパイ包みシチューとか。
そして母しゃんが好きな甘辛チキンも、6袋届いている!
……どうやら注文個数を間違えたらしい。
わたしが間違えた可能性もある〜。
冷凍庫の中が業者さんみたいになってた。
いつも注文数が多いと「本当に大丈夫?」のような確認が出るのに、出なかったんだな。
クリスマスあるし、パーティでもするんだろうなあと思われたんだろうか。
なんにしろ、甘辛チキンが食べ放題なのです!
いえーい!

家を出るとき雨がやんでたので、長靴やめたし大きい傘もやめた。
そしたら職場近くに着いたとき、降ってた。
いやーん!
折り畳み傘があったけど、足先は濡れた。
その後、上履きに足先カイロ入れて履いてたら、めちゃくちゃホッカホカになった。
熱くなりすぎ!
カイロは水につけると熱が増加するタイプがあるらしい。
場合によっては、火が出るそうです。
危なかった……!
今度から足が濡れた時は、乾いてからカイロ使う!

▲ page top
12月13日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/13 22:34:22

今日のぐとに。
★みたらし団子もらった。
★母しゃんと朝カレーした。
★お昼の炊き込みご飯がおいしかったー!

ついにエクセルでまとめたデータを並べかえるスキルを手に入れた。
本日の使いこなし:昇順と降順
あいうえお順に並べることができます。
次にマスターしたいのは、色付きセルだけピックアップする機能。
少しずつ、エクセルと仲良くなれている気がする。
今日は転勤依頼最も遅い帰宅時間(飲み会除く)を記録しました、
おなかすいた!
文化祭の準備と違って肉体的な疲れは少ないけど、帰宅にかかる時間がきついね。
でも、乗った電車のつり革が全部、下着姿の女性だった!
なんかはっぴーな車両。
下着屋さんの広告のようだ。素晴らしい。

らくがきで描いた似顔絵が学級通信に使われました。
ついにチラシデビュー!
大反響でとても嬉しかったです。

▲ page top
12月14日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/14 23:17:05

今日のぐとに。
★ししゃもの唐揚げおいしかった!
★電話力が上がった。
★イラストほめられたー!

郵便局に書類を出しに行った。
少しも迷うことなく郵便局にたどり着き、スムーズに手続きした。
職場に戻ると「迷ってるのかと思ったよ!」と言われる。
あれ?
まっすぐ行ってきたと思ったけどな。
すると「もしかして歩いて行った?」と聞かれた。
その通り、徒歩で行きました。
そしたら驚かれた。
自転車で行けばよかったのにーって。
そうか。
相当遠くないと自転車乗らないイメージあったから、つい徒歩で行っちゃった。
これからは自転車を使おう。

風がめちゃくちゃ冷たくて、外を歩くのが辛かった。
なんであんなに寒いんだ。
親指の先が開いてる手袋使ってるんだけど、その指先だけがつめたーくなる。
ひどいよお。
南風ふいてくれよお。

▲ page top
12月15日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/15 23:41:12

今日のぐとに。
★あぶりえんがわのおいしいお寿司屋さんに行った。
★いろんな私立高校を見て回った。
★お届け物をゲットした。

ドラマ「大恋愛」の最終回を母しゃんと見ました。
たいていの恋愛ドラマって嫌いだけど、大恋愛はとても好きでした。
みんな明るくてかわいい感じが、とてもよかったのではないでしょうか。
全編完全に見たわけではないのでわからないところもあるけど、だいたいよかったです。
さっぱりした感じがいい!
見てるといつも、感動して泣いちゃうからあんまり見たくないなあと思ったときもあったけど、とてもいい感じのドラマでした。
大恋愛の中で、アルツハイマーが進行しなにも思い出せないはずの尚ちゃんが、なぜか旦那さんを思い出すというシーンがありました。
高村幸太郎が奥さんの千恵子を詠ったレモン哀歌に「千恵子はもとの千恵子となり」とありますが、
実際、精神病やアルツハイマーでまともに会話できない状況が続いていても、ふと元に戻ったようになるときがある。
そんなことが、実際にもあるのでしょう。
そこが人間の脳の不思議なところ、なのでしょう。

風がすごく冷たかったー!
それでも、学校を回るという営業のようなお仕事をこなした。
お昼ご飯をおいしそうなお店で食べるという、いのがしらごろうさんの気持ちが少しわかった。
おいしいものは心を癒すよ〜。

▲ page top
12月16日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/16 22:55:07

今日のぐとに。
★宝石の国を読んだ。
★サイケまたしてもを読んだ。
★味噌汁に海苔入れたらおいしかった!

自転車でお買い物に行った。
雨が降った形跡があり、曇りだった。
めちゃくちゃ寒かった……。
手袋なしで自転車こぎ始めたけど、手が凍ると思ってすぐに手袋を装備した。
スーパーは混んでたけれど自転車のお客さんがいつもより少なかった。
広めの駐車場があるんだもの。
そりゃあ自動車で来るよね。

宝石の国を2巻分読んだ。
核心に迫る話で情報が多く、頭が疲れた。
さらに、サイケまたしてもの2巻分も読んだ。
こっちもかなり物語終盤で、かなり頭疲れた。
だけどサイケがすごくかっこよかった〜。
植木の法則の一コマのオマージュがあって、嬉しかった。
なつかしー!

シン・ゴジラがやってる。
何度見ても、いい雰囲気じゃ〜!
蒲田くんのシーンもう終わってた。

▲ page top
12月17日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/17 23:11:48

今日のぐとに。
★女子美を視察した。
★母しゃんととり井に行った。
★お昼、五穀米カレーだった。

卒業式でボタンやら持ち物やらをやりとりすることがある。
わたし、中学生のときは、ボタンあげるのも面倒だと思ったし、ほしいとも思わなかった、
どうやら先輩の一部をもらうことが後輩にとっては嬉しいらしいのだが、わたしにはよくわからん。
たいして仲良くない先輩がブレザーまるごとくれたときも「どういうおつもり?」と思った。
自分が卒業する時も、写真に撮られるときボタンやネクタイの無い状態で写るのが嫌で、後日あげることにして卒業式当日にはあげなかった。
今でも、そういうやりとりはよくわからない。
でも、気持ちはわかる。

おいしい日本酒をたらふく飲んだ!
幸せじゃ〜!
眠い!
寝る!

▲ page top
12月18日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/18 21:18:25

今日のぐとに。
★ワードの差し込み文書機能がおもしろい。
★チーズタッカルビ鍋を食べた。
★超訳ニーチェの言葉ポケット版を手に入れた。

昨日はかなり酔っていた。
だからか、夜中に何度か目が覚めた。
起きる時間かな、と思って時計を見ると、まだ3時。
おかげで今日の夕方はとても眠かった〜。
よく考えたら、ハイペースで日本酒を飲んでいた。
ちゃんとお水を飲もうって決めたのに……。
母しゃんと飲みに行くと、気がゆるんで危ない!
でも、すごくおいしくて幸せだったのじゃ〜!

職場が寒すぎて、ついにカーディガンの上からジャージを着るようになってしまった。
ジャージを着るとださい。
だけど寒いのはもっと嫌だ!
靴にカイロ入れてるのに寒さでまともに歩けない。
手で持つ普通のカイロも必要かもしれない。
ずっとベンチコート着ていたい。

▲ page top
12月19日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/19 23:27:15

今日のぐとに。
★カシューナッツ入りの炒め物した。
★きゃわいい帯が届いた。
★よき電話のとり方を教えてもらった。

お太鼓練習用に中古の名古屋帯を買いました。
めっちゃかわいいうずまき柄!
他にも、ペンギン柄のかわいすぎる帯を買ってしまった。
銀太にあげたい……絶対銀太に似合う。
母しゃんにも「壁に飾りたいね!」と言われるほど好評でした。
わーい!
しばらく眺めて過ごそう。
そして銀太の誕生日に見せびらかそう。

港区の児童相談所のニュースを見て感情が高ぶったりしてたために、入浴が遅れた。
青山住民の意見が謎めいていて、わたしにはよくわかりません。
研修で受けた「電話でクレームを言ってきた人への共感」というものを思い出しました。
全然共感できなくても「お気持ちはわかります」というのが、印象よく会話を進められるマジックワードなんだとか。
それを可能にするのが、演技力!
一ミリも共感できなくても、あたかも共感してるかのように喋る能力。
明日から、電話口で声優になる!

▲ page top
12月20日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/20 22:32:15

今日のぐとに。
★チョコレートケーキ食べた。
★小松菜もらった。
★母しゃんがサンタさんチョコくれた。

お休みの書類の書き方がよくわかりません。
だからお休みとるのが面倒くさい。
4か月くらいの間、特殊な書類での休みしか申請してこなかった。
おかげで通常のお休みのとり方がよくわからない。
もっと暇な日に、誰か暇そうな人に教えてもらおう。

年賀状送りたいですっていう人に住所を聞かれた。
なんだか不思議。
わざわざ送らなくても、職場で手渡しすればいいじゃんって思っちゃう。
簡単に会えない人には送ろうって思うけど、毎日会ってるのにわざわざ住所聞いてまでって、すごいなあ。
島にいたころは、みんな実家に戻っちゃうからいちいち住所聞くのも面倒だったし、職場の机上に置いてた。
今年はまだ全然年賀状描き始めてません。
買ってもいません。
このペースでは、年明けに書き始めることになりそうです。
ひえ〜。

▲ page top
12月21日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/21 23:08:11

今日のぐとに。
★まぐろのバターソテーおいしかった。
★百人一首読む係やった。
★年賀状デザインいくつか思いついた。

お昼が冬至メニューでした。
小豆とかぼちゃの煮物がおいしかったー!
かき揚げも、カリッと揚がっていてとてもおいしかった。
片栗粉を混ぜるのがコツらしい。
夕飯も豪華だったし、食べ物に恵まれていてはっぴー!

明日は冬至ということで、冬至について調べていました。
すると、いろいろなゆず湯の入り方をまとめたページを発見。
ゆずを半分に切って、袋に入れてお湯にIN。
これが一般的な入り方のようです。
しかし、ゆずを10個くらい大量に入れてみたり、ゆずと日本酒を合わせて入れたり、アレンジもたくさんできるみたい。
日本酒風呂ってちょっと憧れる。
ゆずを直接体にこすりつける人もいるそうです。
わたしもゆずとかみかんとか、お風呂入りながら体にこすりつけるの好き。
一体化したような気持ちになれるし、においがついて楽しい。

百人一首、やってみると楽しい。
全然覚えてないので読むだけだったけど、読むのも楽しい。
昔は全然いいと思わなかった句も、今はいいなあと思うことがある。
それを、切ないとか素敵とか言える現役中学生の感受性、本当にすごい!
「ちはやふる」で有名になった、ちはやふるから始まる句は、ものすごくわかりやすくてわたしも好きです。

▲ page top
12月22日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/22 23:07:55

今日のぐとに。
★久しぶりにシャトレーゼに行った!
★ケーキたくさん食べた。
★銀太にプレゼント渡せた!

銀太のお誕生日でした。
おめでとう!
銀太にちゃんとプレゼントを渡せたなんて、何年ぶりだろうか。
いつもテキトーに済ませていてごめんよ〜。
母しゃんがプレゼントをきれいに包んでくれた。
母しゃん実は包むのがとっても上手なのだ。
ありがとう!
包むの上手なの、いいなあ〜。

近くのシャトレーゼは全て閉店してしまったので、少し遠くまで行った。
移動中は、英語の絵しりとりが白熱した。
わたしはスペルミスばかりだった。
英語のしりとりは、同じ文字が最後になりやすいと感じた。
例えば、「e」や「r」
特にeはやけにたくさん出てきた。
まだ出てきていない文字を回そうといろいろ考えるけど、今度は絵に描けない。
けっこう難易度の高いしりとりになった。
シャトレーゼはホーム感があり、楽しかった!

▲ page top
12月23日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/24 01:00:09

今日のぐとに。
★火鍋を食べた。
★芸大フレンズに会えて楽しかった!
★着物リメイクの本がおもしろい。

大学のときの友達とご飯を食べました。
最初はお店の場所がよくわからず、行ったり来たりしてしばらく歩いた。
グーグルマップの方向とわたしの向きがうまく合わず、逆方向に歩くところからスタートした。
おかげで運動になり、腹ペコで到着することができたのでよかろう。
初めて火鍋なるものを食べた!
お肉や野菜はしゃぶしゃぶみたいな感じ。
だけどスープにいろんな香辛料が浮いていて、複雑な味がする。
おいしかった〜!
なぜか、すごく豪華な個室に通されて、まったりと火鍋を堪能することができた。
お肉はラムを中心に、豚バラや鶏も食べた。
鶏までスライスされてて不思議な感じがした。
海老つみれやイカもとてもおいしかった。
よい鍋だ、火鍋!
みんなも変わらず楽しかった〜!
また会いたい。

足首のあたたかい靴を履いて行った。
ヒールがあるブーツなのだが、ヒールを数か月ぶりに履いたので歩くのが難しかった!
もうなんていうか、ほぼ筋トレ。
腹筋も背筋も肩甲骨も使う。
最初は全然上手に歩けなくて、ヒールの歩き方を検索して、なんとか歩けるようになった。
すごく姿勢よくしてないと歩けないから、ぐだぐだな姿勢のぴかりんには辛い!
駅まで歩いただけで気持ち悪くなるくらい疲労した。
しかしだんだん慣れてくるもので、今日だけでもだいぶマスターしたと思う。
姿勢がよくなるっぽいので、少し続けてもいいかもしれない。
今日だけでだいぶ肩が後ろにさがった。

着物リメイクの本が届いた。
めちゃくちゃ簡単そうで素敵なのがいっぱい載ってて、すごくやりたい。

▲ page top
12月24日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/24 22:33:35

今日のぐとに。
★気になる中華料理屋を開拓した。
★ローストチキン食べた。
★灯油を買いに行ってきた。

シェルで灯油を買った。
そこで、気になったことがある。
シェルの看板って、ポテトみたいな絵が描いてある。
でもあれはポテトではない。鳥だ!
というのがわたしの最近の主張だったのだけど、銀太が言った。
「ホタテ貝っぽくない?」
よく考えたらシェルって貝のことだし、もしかして貝のマークなの?
灯油を入れてくれる店員さんに聞いてみた。
すると、なにやらもにょもにょしたお返事。
「いや、よく知らないっす! すみません!」
とのことでした。
結局、家に帰って母しゃんが調べてくれたところによると、貝殻だったようです。
長年にわたる謎がついに解明された瞬間でした。

北風が冷たいクリスマスイブとなりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
わたしは母しゃんとお酒を飲み飲み、チキンも食べてハッピーに過ごしております。
これから年末にかけて、歌番組が増えてとてもいいですね。
リメイクしていいという着物を母しゃんが選出してくれました。
わーい!
これをリメイクしていいなんて素敵すぎる!
という着物がいっぱいあって、普通に着たい!

▲ page top
12月25日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/25 21:53:59

今日のぐとに。
★ショートケーキちょっぴりもらった。
★エビチリあんかけ焼きそば食べた。
★月曜だと思ってたら、火曜日だった。

職場でランチ会があった。
近くの中華料理屋に行った。
昨日も中華だったけど、中華は何度たべてもおいしいなあ。
わたしは中華なら、エビチリがダントツで好き。
もちろん他のメニューもたいてい大好き。
とてもメニューが多いお店でかなり悩んだけど、エビチリあんかけ麺にした。
おすすめされてたし、柔らかい麺だというのでチャレンジ。
甘めのエビチリでとってもおいしかった!
日替わりやラーメンもおいしそうだったからまた行きたい。
昨日のお店に比べたら、良心的な量だった。
それでも満腹!

久々に江國香織さんのbotを読んだ。
好き〜!
こういう透明な感じの文章を書きたい。
学生の頃も今も読んで「そうそう、そういう気持ち!」となれる言葉がたくさんある。
もやっと感じてはいるけど、言葉にしていなかった気持ちを書いてくれてる、みたいな感覚。
心地よい〜!

今日がクリスマス本番だって。
メリークリスマス!

▲ page top
12月26日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/26 22:17:59

今日のぐとに。
★マッサージしてもらった。
★白いチーズカレー食べた。
★三菱UFJ銀行に行ってみた。

職場の近くに新しくできたらしいマッサージ屋に寄った。
すごく安いのに、しっかりやってくれた。
足と全身整体をしてもらい、体中ほかほかになった。
お腹の調子もよくなった気がする。
特に疲れているところを聞かれたので「肩とか……」と答えたら、かなり重点的にやってくれた。
自分ではそこまでひどくないと思っているのだけど、肩はかなりかたいっぽい。
やってくれてた人が「かなりお疲れですね」と言ってた。
すんごい力入れて押してくれてたっぽい。
前に行った整体でも同じようなこと言われた。
一体どうなってるのよ、わたしの肩回りは。
施術後はだいぶ肩が回るようになり、なんだか身軽な感じがしました。
ありがたや〜!
たいへん気持ちよかったです。
途中、寝るかと思った瞬間が何度もあった。
幸せだ……定期的に行きたい……。

ほかほかに満たされて帰宅すると、すでに銀太がいた。
おお、ゆったり帰ってきて、待たせてしまいごめんよ!
どうやら体調がよくないようなので、あたたかい布団を出して早めのお休みを勧めました。
はやく元気になあれ☆

▲ page top
12月27日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/27 22:24:47

今日のぐとに。
★年賀状描きスタートした。
★スクラッチでお絵かきした。
★セブンのオマール海老のビスクおいしかった!

マイクロソフトワードのスキルが徐々にアップしている。
縦書きのとき、数字を部分的に横に並べたい!
しかもそれを差し込み文書でやりたい!
そんなときにいろいろな方法を駆使して、なんとかきれいに印刷できた。
その喜びと言ったら、ひゃっほーう!

スクラッチとは、画用紙を色とりどりのクレヨンで塗り、その上から黒クレヨンで塗りつぶす。
黒クレヨンをひっかくと、色とりどりの線が描ける!
というもの。
あまりやったことがない技法なので、試してみた。
すごく楽しい!
しかもきれい!
幼稚園などでも多用される簡単な技法なので、みなさまもぜひ!
これで年賀状を描きたいけど、送るには向いてないのが残念。
スキャンしてトップ絵につかおうかな〜。

▲ page top
12月28日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/29 21:38:24

今日のぐとに。
★夜景のきれいな叙々苑に行ったー!
★彫りやすいボードにレリーフを彫った。
★ゴージャスな眼鏡屋さんに行った。

前からおすすめされていた、わさびソースのローストビーフサンドイッチを食べました。
おいしかったです。
ローストビーフがかなりたくさん入っていて、満足感が高いサンドイッチでした。
これを求めて、朝一でセブンイレブンに行った甲斐がありました。
お昼は職場のみんなと会食みたいに食べました。
なんかピクニックみたいで楽しかったな。

オペラシティ53階の叙々苑に行きました。
広々夜景が見える席に案内してもらいました。
夜景がきれい、とは聞いていたけど、思ったよりもきれいで見とれました。
とっても素敵なので、おすすめです。
お肉はどれもおいしかったけど、わたしはカルビがうまうまでした!
店員さんも丁寧で、なんだかとてもリッチな気分になれました。
30年後にまた行きたい。

▲ page top
12月29日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/29 21:52:47

今日のぐとに。
★夕飯ピザだったー!
★ゆーかさんにかんざし買った。
★便箋屋さん発見した。

わたしが乗った電車が、信号トラブルで運転見合わせになった。
すぐに別の電車が到着して、そっちは動くというから乗り換えた。
途中下車して、先月一度見かけてそのあと見つけられなかった便箋屋を発見した。
とても素敵な便箋がいっぱい売ってて、見てるだけで楽しかった!
店内が狭いから、冬のコートとリュックでは入りづらい。
身軽なときにまた行ってみたいな。

とりよし、という鶏肉料理の居酒屋に行った。
おいしかった!
いろんな鶏料理があって、手羽先もとてもおいしかった。
宮崎の炭焼きみたいなのもあるし、蒸し鶏みたいなのもあるし、地域は限定されてなかった。
24時間営業で、昼間から飲める店だった。
昼間から飲んでしまったー!

お気に入りのブーツ、底がとれた。
修理してまだ履きたい。

▲ page top
12月30日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/31 01:15:25

今日のぐとに。
★チーズダッカルビ食べた。
★サムギョプサルも食べた。
★ニュー帯巻いた!

母しゃんとともに、帯の結び方練習をしているときのこと。
お太鼓が簡単に作れる「お道具」なるものを母しゃんが出してくれて、それをうまく使う練習をしていた。
短い昔の帯でも「お道具」があれば着れる!
という、要は便利なグッズなのです。
それなりに使えることがわかり、じゃあ着物着てみるかあ、と鏡を持ってきた。
そして、鏡が割れた。
たてかけておいたのですが、足元がつるりと滑ったようで、きれいに倒れ、そのまま割れた。
鏡台についてる姿見なのでけっこう大きかった。
小さいころからお世話になってきた鏡との急なお別れでした。
きれいに掃除しました。
母しゃんが早速、新しい姿見をニトリに見に行ってくれてた。
さすが。

芸高フレンズ忘年会だった。
LABI集合という言葉で集合場所を渋谷だと勘違いし、急いで池袋に向かうという失態があった。
ここ何年かはいつも遅刻してる気がする。
本格韓国料理のお店で、いろいろなメニューを食べた。
初めてのサムギョプサル。美味。焼いた。
そしてチーズダッカルビ。おいしい。
チャンジャやチヂミもとてもおいしいお店だった。
みんな変わらず元気そうでよかった。
毎年会えてはっぴー。

▲ page top
12月31日。
ぴかりん 投稿日時:2018/12/31 22:50:59

今日のぐとに。
★母しゃんが姿見買ってくれた!
★おいしいお刺身食べた。
★とっぷ絵新しくした。

大晦日です。
今年は職場が変わったり引っ越したり、移動の多い一年でした。
平成最後の大晦日ということでテレビでは平成のいろいろな出来事が特集されていました。
たまごっちが発売されたり、ポケモンが発売されたり、携帯電話が普及しスマホになったり。
それを見て、すごくいろんな進化があったんだなと感じました。
来年はまたいろいろなことがありそうですが、ぴかりんも楽しく進化していきたい。
これからもよろしくお願いします。

とっぷ絵は、スーパーで発見した「PRINCESS TIME」という日本酒。
女性が作った女性のための日本酒だそうです。
わたしはひとりで居酒屋に行ったり、知らない銘柄を買ってひとりで飲んだりすることに抵抗はない。
でもおうちでひとりで酒を飲むことに抵抗のある人もいるのでしょう。
飲んでいてもかわいいお酒、のようです。
おしゃれなデザインがとてもすてき!
まだ飲んでないよ、飲むの楽しみ!

▲ page top