今日のぐとに。
★ついに歓迎会のお知らせが発行された。
★生八つ橋をいただいた。
★いなげやで癒された。
うまくいかないことがたくさんあった。
全然準備してなかったり、思った通りに進まなかったり……。
楽しむ気持ちを忘れないで頑張るぞう!
とりあえず今日は早めに寝る。
昨日はアニメを見るのに夢中で結局遅くなってしまった。
アニメってこわい。
消費税アップしてから初めての買い物に行ってきた。
普段から消費税のことを考えながら買い物してるわけもなく、違いがあまりわからなかった。
レシートに「軽減税率対象外!」って書いてあるのだけが見えた。
高いものとか特別なものを買うってなると意識するかもしれないけど、まだ実感わかない。
一円切手を買わなきゃ、とは思っている。
賞味期限切れの生八つ橋をたくさん食べた。
意外と食べられた。
明日お腹が痛くなったらこのせい。
きっと大丈夫だろうと信じてる。
今日のぐとに。
★コピー作業めちゃめちゃ楽しい。
★ファミチキとプリン食べた。
★バナナ食べた。
いつも行くところと違う百均に行ってきた。
広くていろんなものが売っていて、すごく楽しい百均だった。
のびーる粘土を買いに行ったんだけど、他にもいろいろ目移りした。
百均ってすごいんだなあ。
たまに行ったときのテーマパーク感が幸せ〜!
サファリパークの動画見て、サファリパーク行きたくなった。
ライオンとかキリンとかいるエリアを車で走って餌あげられるやつ。
やりたいなあ。
小さいころによく行ってた記憶がある。
本物のキリンすごく好きだな。
特に舌が灰色っぽいところ。
ふくらはぎつらなくなってきた!
もしかして、母しゃんが買ってきてくれた本の効果かなあ。
うれしーい!
今日のぐとに。
★レトルトカレー納豆のせ食べた。
★おゆまるの本気を見た。
★キウイ食べた。
明日に予定されてた歓迎会がまた延期になっちゃった!
10人中4人しか参加できないとかで。
みんな集まるってこんなに大変だったっけ。
もう、ひとりで飲みにいっちゃお。
一日中職場にいるから、職場のことしか思い出せない。
最近は夜遅くなりがちで、島のときと違ってキッチンが狭いのであんまりお料理してない。
野菜炒めくらい。
母しゃんが買ってくれたサトウのご飯が終わっちゃって、自分で買ったサトウのご飯食べてる。
あきたこまちを買ってみたけど、コシヒカリのほうがずっとおいしい。
サトウのご飯がおいしいんだと思ってたけど、コシヒカリも力を発揮している。
スパイス持ってきたけど、カレーも一度しか作れていない。
ご飯作ろう!
家の中がわたしの髪の毛だらけになってきた。
夜中に起きたくない!
足に髪の毛が絡みついたらこわすぎる。
今日のぐとに。
★餃子道場に行った。
★まねきねこに行った。
★中華丼食べた。
ずっと気になってた餃子道場でご飯食べた。
餃子の食べ方がいろいろ選べて楽しかった。
餃子とやきとり以外もたくさんあったので、わたしは蒸し餃子にした。
ふわとろ鶏レバーとかぼんじりとか揚げ出し豆腐とか、おつまみっぽいもの頼んじゃった。
おいしかった!
店頭でアジが泳いでて、すぐにさばいてお刺身で食べられますよ、っていうのもあった。
食べたかったけど、お腹いっぱいになっちゃった。
また次の機会に!
飲んだ後、ほろ酔いで駅前うろうろしてたら、知り合いに会っちゃった。
うーん、しっかりした態度だったかなあ。
なにかおかしくても、普段からおかしいから大丈夫でしょう。
まねきねこ、というカラオケに行ってみた。
フロントのお兄さんがすごくいい感じで、すぐに好きになった。
会員登録に身分証が必要だったり、アプリに情報入れなきゃだったり、厳重な会員制だった。
隠れ家みたいな小さいお部屋に入れてくれて、かくれんぼみたいで楽しかった。
誰も見つけに来ないけどね!
今日のぐとに。
★スタ丼を食べに行った。
★セコムが使えるようになった。
★買い物に行った。
昨日の帰り、星がよく見えた。
街灯も少ないし大きなショッピングモールはすでに閉まっていて、暗かった。
オリオン座のような見やすい星だけじゃなくて、いっぱい見えた。
田舎なんだなあ。
とってもきれいだったので、夜うろうろしたい気持ちになった。
やりたいと思ってたこと全部やれた一日だった。
午前中はセコムの設定があって、お昼は近所のスタ丼屋さんへ。
スタミナ丼、という豚肉のタレ炒めに生卵のせて食べる丼。
レオパレスのお兄さんがおすすめしてたのを思い出して行った。
おいしかったけど、まあ普通という感じです!
ミニにしちゃったので、もしかしたら本領発揮じゃなかったかも。
午後は6時間くらい仕事しちゃった。
その後、買い物に行って、百均で欲しいものを買った。
お風呂場の椅子や、玄関で手紙を受け止める用のトレー、壁用の画鋲とか。
快適さが増した気がしてうれしい。
9月は忙しくて、家の中身をほったらかしにしていた。
ちょっと整備して、少しずつ住みやすい状態にしていくぞ!
夜はスーパーで買ったお肉を焼いて、ビール片手にアニメを一気見。
達成感のある1日だった〜!
今日のぐとに。
★「新世界より」を最終話まで見た。
★一円切手買えた。
★ずんだシェイク飲んだ。
新世界より、設定がしっかりしていておもしろいとおすすめされて見た。
超能力を持った人間が生まれ、そうでない人々と争いが起き、滅びた後また築かれた国の話。
文明が一回滅んだ後なので、穏やかで平和な日本の田園風景がきれい。
高天原ってこんな感じかなっていう雰囲気。
でも実際は、大変な歴史の後で秩序を保つために全然平和じゃないことが行われている世界。
悲しくて辛いけど、他の案が思い当たらなくて、人間とはなにかを考えさせられるお話でした。
映像も音楽も、とてもきれい。
途中ですんごい不安になったけど、見てよかった!
カレーと鶏ハムを作った。
お休みの日にストックしておくことが大事。
くるみごまだれ、というものを買った。
めんつゆにもドレッシングにもなるという、ごまみそだれ。
そうめんをそのつゆで食べてみたら、とてもおいしい!
サラダにもかけてみたら……ちょっとしょっぱい。
冷蔵庫が少しずつ充実してきて嬉しい。
味噌も買ったので、ついにみそ汁を作ることができるのだ。
みそ汁は、ハッピーだなあ。
今日のぐとに。
★合唱のレッスンを受けた。
★昨日作ったカレー+チーズがすごくおいしい。
★源泉徴収票が届いた!
職場で「時計がない! 時計忘れた!」と思って帰ってきてみたら時計ないわー。
これは完全に先週で、職場でどこかに置き忘れてきたパターンだわ。
一日時計なしで過ごしたけど、机の周りにあった可能性がある。
あったのにないって思ってたなら恥ずかしい!
朝は晴れていたけど、夜は雨だった。
ちゃんと天気予報を見ていたのにカッパを忘れたため、濡れながら帰ることに。
バスに乗るという手段もあったものの、そうすると明日の朝もバスに乗ることになる。
朝バス混んでるから、乗りたくない。
帰宅してすぐお風呂に入れば大丈夫よ!
と思って、その通りにしてみました。
結論いうと、冷え冷えの状態からお風呂に入るのめちゃくちゃ気持ちいい。
家に近づくにつれて雨が激しくなっていくのがきつかった!
雨の中を自転車で走るなんて、なんてことないと思ってたけどきついわ。
ちゃんとカッパを持って行きましょう!
冷凍のうどん、レンジでチンでいいらしい。
ゆでなくていいってところが、すごく嬉しい!
今日のぐとに。
★あさりのみそ汁つくれた。
★あじを食べた。
★いつも相談にのってくれる人がいてハッピー!
ドラえもんの時計が見つからないー。
あとでアルファしよう。
母しゃんに買ってもらってお気に入りだし、時計がないと職場で困る。
常に時計をつけてないと不安。
換えの時計もない。
ガチャガチャで手に入れたアドベンチャータイムの時計は、あっという間に遅れるので使えない。
予備の時計を用意するしかない……。
かなしい。
すごく久々にあさりみそ汁つくった。
おいしい!
あさりゆでて味噌入れただけでも、とてつもなくおいしくなる。
最高だ!
明日の朝の分もあるのが幸せだ!
なめこのみそ汁とあさりのみそ汁は毎日でも飲みたい。
合唱で「糸」のアルトを担当してるんだけど、ほぼほぼマスターした。
教え方が上手な先生に習ったおかげだ!
今日のぐとに。
★レンチンの冷凍うどんがおいしかった!
★銀太にもらったTシャツがすごく好評だった。
★お魚おいしかった。
いつも準備にものすごく時間がかかる。
それで帰るのが遅くなったり他の事が進まなかったりする。
でも、完ぺきに準備したと思っていても予定通りにいかないことって多い。
だいたいうまくいかなくて、あんなに準備したのに……ってなる。
ということは、最低限の準備だけしてあればいいんじゃない?
って思うようになってきた。
最低限以外って、プラスアルファでわたしがやりたいなと思ったことだけど、無駄かもなってことも多い。
やりたいだけなのか、ちゃんと意味あることなのか、見極めよう。
そんなわけで、いろいろ迷った挙句、さっさと帰った今日。
10時前だけどすでに眠い。
NHKの人がきた。
引っ越したよね、ちなみに前の住所で受信料払ってたよね、住所変更してね!
という内容の訪問だった。
怖いわ!
調べているのね、そういうことを。
初めてのピンポンがNHKで非常に残念感が残った。
しかも若くて話下手なお兄ちゃんだった。
もうこないでくれ〜!
台風きてるらしいね。
いやーん。
母しゃんに会いに行こうと思っているのにー。
今日のぐとに。
★モンブランクリームパンケーキおいしかった!
★久々にお絵かきした。
★プレバトの時間に間に合った。
朝、にんじんの収穫を見た。
近所の畑で、おじさんがにんじんを収穫していた。
収穫中のにんじんって、スーパーに並んでいるのとは全然違ってすごくきれい。
細くてふわふわの葉っぱがたくさんついてて、にんじん自体もとても長い。
葉っぱの色もきれい。
にんじんは、葉っぱつきの状態が最もバランスとれた美しさ。
見られてよかった!
大事な出来事って同時にどどんっとまとめてくる。
困る。
分散されてももちろん困るけど、まとめてこられてもそれはそれで困る。
疲れる。
人間の疲れがとれない原因って、一日の始めと終わりに嫌だったことや悪かったことを考えてしまうことなんだって。
だから何があっても、一日の終わりにはいいことを思い出すのがいいし、朝起きたらきっとうまくいくって思うのがいいんだって。
全ては脳の中で決まり、ゆえにポジティブ思考は続けていれば本当によくなっていくのである。
睡眠時間とか食べたものとかより、自分の気持ちでその後が左右される。
だったら、いい方にしたいよね。
台風が近づいているけど、ポジティブポジティブ〜☆
ノーベル賞を受賞した吉野さん、すごくチャーミング。
笑顔がとても素敵。
ああいうふうにわたしもなりたいのである。
今日のぐとに。
★ダイドーの自販機で当たりが出た。
★ゲームの友達ルームに招待された。
★母しゃんのGパンコレクション見た。
駅でミルクコーヒーを買ったら、ぞろ目の当たりでもう一本もらえた。
とっさに選ばねばならず、130円ゾーンからしか選べないので、動揺を抑えきれずプッシュ。
あったか〜いのミルクティーにしてしまった。
今思えば、もっとさっぱりしたものにすればよかった。
なぜミルク&ミルクにしてしまったのか……。
どちらもおいしかったからOKじゃ。
途中のお店で夕飯を食べて家に帰ろうとしたら、どこも早めの店じまいをしていた。
開いてなーい!
もっと早く出発すればよかった……と思ったが仕方ない。
駅のお蕎麦屋さんとかラーメン屋さんとかは開いてたけど、わたしは居酒屋がよかったのだ。
夜にご飯を食べるといったら居酒屋だもの。
23時閉店ならギリギリ22時までに入店すれば食べられるぞ!
と思っていたのに、22時前に閉店してたよ。
そりゃそうだよね、台風前夜だもの!
母しゃんが持ってるズボンがほぼGパン。
いろんな色のGパン。
長いGパン、ゆるいGパン、年代別のGパン各種。
Gパン屋さんになれる。
今日のぐとに。
★ほっけ食べた。
★讃岐うどん食べた。
★ぐでたまチョコ食べた。
一日中テレビをつけて気象情報を見てた。
午後は携帯にもしょっちゅう警告が送られてきた。
すぐ隣の市区町村に避難勧告が出され、近くの河川も氾濫中とのこと。
テレビの映像では、想像よりも深刻で心配。
雨がたくさん降るというのは、川の氾濫による洪水になるんだ、というのを身近に感じた。
隣の中学校は避難所になっていて、市の職員さんが避難してくる人の誘導をしてた。
台風19号、とてもすごい大雨。
たまたま川から離れたところで、停電もなく無事に過ごせた。
でも、浸水した家や避難している人たちもたくさんいた。
明日になったら、思ったより平気だったってなりますように。
雨風が強くなってきたとき、地震があってびっくりした。
揺れた。
母しゃんは、なにか飛んできたものが当たったのではないかと言ってた。
なぜそういうことは重ねてやってくるのだ。
一日中、家の中にいたので食べて食べてずっと食べてた。
こんなぐうたらした一日は久々だー。
ゆっくり育てていってね、を久々に始めた。
キャラが増えてて召喚する楽しみが増えた。
達成するとアイテムがもらえる機能などがついていて、ゲームっぽくなってた。
今日のぐとに。
★焼肉食べ放題に行った。
★時計ゲットしてきた。
★鍋食べた。
昨日とはうってかわって、晴れていた。
近所に繰り出してみたところ、人がたくさんいた。
しまちゅーも開店待ちしている人がたくさん、何を買うというのだろう。
母しゃんと銀太と焼肉を食べに行った。
大変混んでいて、一時間以上待った。
SLくんのチェーンを洗おうという計画があったが、わたしはそのことをすっかり忘れ、焼肉のことで頭がいっぱいだった。
そのため、SLくんのチェーンウォッシュは後日に延期となった。
ごめんよ母しゃん。
焼肉はとても楽しかった。
カニクリームコロッケとネギ塩がおいしかった。
銀太はケーキを3つも食べていた。
カルビやホルモンも大好きなのだけど、最終的にはロースがおいしかった。
たまに焼肉屋さん行くと楽しい。
念願の、なくなったドラえもん時計の後継をゲットしてきた。
同じものがまだ売っていた。
よかったぜ!
職場のみんなにも好評なので、またつけていこう。
時計がないと精神的に不安定になっちゃうから、買えてよかったー。
鍋のしめに讃岐うどんを入れた。
おいしかった!
今日のぐとに。
★低反発ざぶとんを買った。
★ピクピクしてる鯵を食べた。
★木材をのこぎりでカットした。
ずっと欲しかった、近所の薬局で売ってるざぶとんを買いました。
低反発でもちもちしている。
机がちゃぶ台の高さなので、床(じゅうたん)に直接座っていた。
座れないほどではないけどかたい。
そこに、ざぶとんしいてみた。
とっても楽!
おしりが幸せ!
正座するときも足が楽でいい感じ。
うれしー!
以前から食べてみたかった、生け簀で泳いでる魚さばきますよな鯵!
お刺身、たたき、なめろうが選べて、今回はお刺身でいただきました。
さばかれてきた鯵はとてもおいしかったのだが、驚いたのはそこじゃない。
頭や尾が動いてるの!
特に頭は、口がパクパクと動いてまるで息でもしているみたい。
魚の筋肉や神経細胞はさばかれてもしばらくは生きているため、けいれんとなって表れるそうです。
なんだかすごい。
生きている、や、命とは……って考えながら、おいしくいただきました。
さっきまで泳いでいた鯵なので、色も目もすごくきれいだった。
ありがとう、鯵。
今日のぐとに。
★歌をほめられた。
★時計装備して職場に行った。
★もらったお茶漬け食べた。
材料を買いこんだので、麻婆豆腐を作ったよ!
片栗粉を買うのを忘れたから、とろみがつけられなかったよ。
麻婆スープになってしまった。
そこは楽しくアレンジ!
味噌と卵を入れて、スープとしても楽しい仕上がりに。
アツアツすぎて、口の中めちゃくちゃ火傷した。
だけど、料理できるとなんだか満足なのでした。
置きカッパを職場にセットした。
すると帰り、早速雨が降って帰りカッパ着ることになった。
置きカッパしようと思ったのに、置けなかった。
しかも、気温が下がってきたので雨が降るととても寒い。
わたしが自転車に乗る時間だけ雨やんでくれ〜。
カッパを着ていると体は濡れないけど、顔がすごく濡れる。
そこはバイクと違う。
雨の量も多くて顔が濡れるのがきつかった。
濡れて帰ったらすぐにお風呂!
すぐにほかほか、これは嬉しい。
今日のぐとに。
★からあげ屋さんのからあげを買えた。
★研究会がほのぼのしてた。
★雨に降られなかった!
近所にからあげ屋さんがあって、ずっと気になっていた。
早く帰れたので、自転車の空気確認に自転車屋さんに行った帰り、寄ってみた。
自転車屋さんの近くにあるのだ。
注文してから調理するので少々お時間かかります。
しかし、揚げたてをもらえる。
いろんな種類のからあげがあり、どれもおいしそうだったので一個ずつ購入。
かりっとモモから、ジューシーもも丸、極だれ。
どれもおいしかった!
ジューシーモモ丸はまんまるい形をしていて、これが一番好きかも。
かりっともおいしかったし、極だれはとにかくお腹すく香り。
これはまた買うしかない!
からあげによる幸せを手に入れた!
急に寒くなってきたので、毛布を見にしまむらに行った。
すでに多くの毛布やタオルケットがあったんだけど、気に入る柄がなくて今回は買わなかった。
入れる毛布、というものが売っててちょっと気になった。
筒形になっていて、寝袋みたいに入ることができる。
ワニバージョンとお魚バージョンがあった。
もしお魚バージョンがまぐろだったら買っちゃってた。
お布団の外が寒いので、着る毛布は気になっている。
もうすでに、家にいるときははんてん装備中。
今日のぐとに。
★豚バラカレー食べた。
★母しゃんのハガキに癒された。
★ナッツにぼしミックスおいしい。
朝、なかなか起きられなかった。
昨日の夜は合唱の練習をしていて寝るのが11時くらいになってしまった。
そしてなにより、朝が寒い!
寒いとなかなか起きられないんだよ〜。
今朝は目覚ましが最初に鳴ってから、立ちあがるまでに1時間もかかった。
今、パジャマも半袖だからはんてん着たまま寝てる。
こんなに寒くなるとは思ってなかった。
もうカイロを用意してほかほかしながら寝なければ。
職場で停電があった。
突然消えてびっくり。
外が少し明るかったから周りは見えたけど、そういうことがあるとびっくりする。
「パソコンはついてるのにね〜」って言ってる人がいたのにも驚いた。
ノートパソコンだから充電されてるんだよ。
コンセント抜いてもしばらくついてるよ、普段から。
2分程度で回復した。
どうやら台風の影響がここで出たらしい。
雨だったし、火花が散って不具合が生じてるところがあるみたい。
たいしたことなくてよかった〜。
今日のぐとに。
★近所のラーメン屋さんに行った。
★プレミアムうまい棒食べた。
★歌の姿勢をほめられた!
採用試験がまた補欠的なやつだった。
今回はたくさん練習もしたし、服装もバッチリ決めていったし、内容もいつもよりよかったように思う。
でも、だめだったー。
もしかしたら他がよすぎたのかもしれない。
それならば仕方ない。
だけど今年は去年までよりもずっと一所懸命やったから、くやしいしかなしい。
とっても残念。
だって合格したものだと思っていたのだもの。
ショックもひとしおです。
雨だったので久々にバス通勤しました。
バスだとやっぱり自由度が減る。
途中でスーパー寄ったりご飯屋さん寄ったりっていうのは、自転車がしやすい。
帰る時間も制限されるので、バスはやはり好かん。
早く晴れ続きになってほしい。
合唱やってたんですかって聞かれるくらい、歌の姿勢がよかったらしい。
わーい嬉しい。
隣で歌ってた女性にも「すごく上手ですね!」ってほめられた。
そうしてほめられて、ぴかりんは力をつけてゆくのであった。
今日のぐとに。
★すごくおいしい目鯛を食べた。
★鍵付き日記帳を手に入れた。
★本屋さんで本を眺めた。
噂には聞いていたけど、初めて売ってるの見つけた。
鍵付きの日記帳。
昔すごく憧れていたことがあった。
ノートに鍵がついてるって、かっこいい!
表紙と裏表紙に金具がついてて、小さい南京錠がついてる。
鍵一体型のほうがテンション上がるけど、これはこれでかわいくて好き!
しかし、今となっては鍵付きに書くほどのことが思いつかないよ。
鍵開けるのが面倒になって書かなくなるような気もするよ。
書かなくても特別感があるから、いいのだ!
南京錠と鍵が、子どものときから使ってる貯金箱の鍵とよく似ている。
かわいいな〜。
居酒屋に行って少しだけ飲んだ。
隣の席に座っていたおしゃれな帽子のおじさんが、日本酒おちょこ一杯くれた。
お刺身も少しくれた。
わたしも同じお刺身を食べていたけど、くれた。
女性で日本酒を自ら飲んでいるのは将来有望だよ! ってほめられた。
日本酒飲んでるだけでほめられるってすごい。
朝、5時前に一度目が覚めてしまう。
その後5時半まで寝ると、起きタイミング悪いみたいでなかなか起きられない。
これは、目が覚めたタイミングで起きるべきなのかなあ……?
今日のぐとに。
★からあげ屋さんに行った。
★サンドイッチ作った。
★お風呂掃除用スポンジを手に入れた。
なんだか風邪を引いたっぽい。
いつもと違って進行がゆるめだし、のどの痛みも弱くて気づかなかった。
明日一日お仕事行ったらもう一回お休みくるので、明日をしのげば大丈夫そう!
とりあえず栄養のあるものを食べてしっかり休むのです。
さっき夕飯食べたあとから急にだるさが増した気がする。
今日は早く寝るよ!
お絵かきしてたら、あっという間に一日が過ぎた。
お絵かきに使う集中力、すごい。
ギャルゲーの会社「Key」が20周年だそうです。
Kanonは小学生の頃たいへんお世話になったし、今もすごく好き。
わたしの中のメインヒロインは舞だけど、名雪も最近すごく好き。
結局AIRはやっていなくて、CLANNADはアニメで見た。
独特のあの絵柄が、なんかお気に入りなんだよね。
誰が見ても「あの人の絵だ!」ってわかるのって、やっぱりすごいと思う。
20周年お祝いイラスト描いてたけど、体調の問題で完成は後日よ!
神津にいたときご飯なに作ってたっけなと思い出した時、サンドイッチがあった。
なぜか無性にサンドイッチが食べたくなって、作ったのだ。
そうそう。
パンの賞味期限問題があるから、いつでもできるわけじゃない。
だけどたまに食べるとおいしい!
今頃になって小さい冷蔵庫の使うの難しく感じる。
調味料全部いれると、食材が窮屈。
それに、冷蔵庫内で納豆おける場所が限られてて納豆だらけになっちゃう。
今日のぐとに。
★豚しゃぶ食べた。
★リンゴ食べた。
★元気でるお話たくさんしてもらった。
家の中が寒くなってきたので、カーディガン+はんてんの装備にした。
あたたか〜い!
次に家に戻ったときは、あたたかいパジャマをゲットしてきたい。
冬がくる前にはいつも、冬の寒さを忘れている。
季節の変わり目に、既に寒さにやられている。
この寒さに打ち勝つには、筋トレするしかない。
すごく楽しく筋トレする方法ないかな〜。
とりあえずちゃぶ台が低いことによる悪い姿勢を改善したい。
鼻がつまっていて、風邪っぽいので栄養ドリンクが欲しい。
栄養ドリンクとポカリ飲んで納豆食べさえすれば治るのだと信じているよ、わたしは。
明日買おう〜♪
母しゃんからのハガキが一度に三枚届いた。
島にいたときも同時に何枚も届いてた。
やはりまとめて届けるシステムがあるのだろうか……?
住民票を取りに行くの忘れて、しばらく経ってしまっていた。
催促されてしまった。
先週取りに行っておくべきであった。
みなさまも、書類関係には気をつけよう!
今日のぐとに。
★栄養ドリンクを手に入れた。
★ティラミスプリンを食べた。
★たまごサンド作った。
歌の練習もしたし、お絵かきもした。
なにか結果が残るものをやると満足。
歌が上達するとか、絵が残るとか。
お料理も、なにかができあがるので満足できる。
アニメ見た後に感想書いたり絵を描いたりするのも、そのせいかもしれない。
ただ見ただけでは満足できないのでしょう。
高校生大学生くらいのときって、寝る前に必ずなにかしら妄想してた。
ある程度まとまったらアウトプットしてたので、それがすごくよかった気がする。
最近は妄想が足りない気がする。
妄想しよう!
即位礼正殿の儀、テレビで生中継を見ました。
十二単が素敵だった〜!
11時くらいから雨がすごく激しくなったけど、正殿の儀が始まるころには雨が止んでた。
そのあとまた降り始めた。
天皇の行事だから晴れたのかもっていわれてるのも、なんだか素敵。
わたしの住んでる地域は晴れるまではいかなかったけど、都会のほうでは虹も出たとか。
スーパー行ってみると家族みんなでお買い物に来てる人たちも多く、平和な休日だなって印象だった。
お休みがあって、わたしも幸せだったよ〜。
今日のぐとに。
★雪見だいふくを食べた。
★ホッカイロ買った。
★ステーキ食べた。
完全に元気じゃないけど、栄養ドリンクの効果すごい。
一日なんだかいい調子だった。
鼻水もじょじょに減り、治りかけている!
今回は風邪薬を飲んでいないので、栄養ドリンクありがたかった。
まだ一本あるから明日の朝も飲もう。
寝る前妄想タイムやってみた。
なかなかいい気分で眠れる!
ただ、妄想が楽しくなって寝付くのが遅くなる。
妄想するだけじゃなくてらくがきもしているからかな。
電気消してからはすぐ寝ちゃうけど、電気消すまでが時間かかる。
夜、なかなか眠りたくないのは一日の満足度が低いからなんだって。
今日に満足してなくて明日に行けないなんて、へんなの。
どんどん更新していきたいじゃないの。
毎日奇妙な迷惑メールくる。
ドコモからきた風を装っているけど、明らかにおかしい。
あちこちピリオドが入ってたりそもそもアドレスがおかしかったり。
やだなー。
お主が送信ぽちっとなしたその指、爆発してしまえ。
今日のぐとに。
★お湯がおいしい!
★ラスクいただいた。
★お肉焼いた後の油で焼いた卵がおいしい!
職場で風邪やもっと重い病気が流行っており、お休みしがちな人が多い。
風邪ならまだいい。
わたしも少し熱あるくらいなら仕事行っちゃう。
ぶっ倒れなきゃいいやって思っちゃう。
でも本当は、具合悪い時は仕事を休んで、しっかり治すことがよしとされている。
だから休むことは正しい。
だけど、いつも元気でしっかり来てくれる人が信頼を得られる。
そりゃあそうよね。
わたしもわりと「いつもいる」と言われてきたけど、これからも「いつもいる」を目指していきたい。
「いつもいる」って当たり前のようで、すごいこと。
茶葉を切らしてしまって、お湯を飲んでいる。
お湯でもおいしい!
とにかくあたたかいものを飲みたいのだ。
昨日は10時過ぎに寝ちゃったの。
そしたら朝、4時台に目が覚めてしまった。
どうやら寝てからだいたい6時間で一度目が覚めるようになっているらしい。
わたしの体内時計、へんなの……。
6時間の次は9時間っぽいので、その中間がほしいところです。
今日のぐとに。
★住民票を手に入れた!
★服装の大切さを学んだ。
★打ち上げに参加した。
今の職場になって初めての飲み会です。
この日を待ってた!
楽しかったです。
わたしの部署は体調不良が多くてなかなか集まれない。
だからこんなふうに仕事を離れ、お食事するのは初。
楽しかった〜!
おかげでもうぐっすり眠りたい眠たさです。
雨が止んだな、うん、okよ!
という気持ちでいたら、いきなり雨が降ってきた。
しかもかなり強めの雨。
きっとものすごい雨男がいるのでしょう。
そのくらい大変だった。
わたしは自分の仕事をうっかりすっぽかしたこともあったけど、一応なんとかした。
周りの人ののアシストによりなんとかなった。
すごいね!
ぴかりんをなんとかさせようとするって、えらいこっちゃよ。
今日のぐとに。
★ラートに参加した。
★チューリップローズいただいた!
★わふーちぇ食べた。
すごく久々にラートにお誘いされた。
大学のラート同好会は、どうやら今も続いているらしい。
みんな卒業しちゃいそうになると、後継者が入ってくる。
だからつぶれないみたい。
顧問の先生もずっと続けてくれている。
続いているというのは、嬉しいなあ!
トイレが改装されていたり、お気に入りだったストレッチポールが折れていたり、時代の変化を感じるところはあった。
でもなにより、すごく懐かしかった。
チューリップローズは、わたしの後輩がデザインを手がけているブランドだそうです。
お花の形のお菓子がとてもおしゃれで素敵なので、皆さんもぜひ手にとってみてくだされ。
わふーちぇ、なんのことかわかりますか?
実はふるーちぇの隣に売っていたのです。
わふーちぇは、牛乳と混ぜてつくる、黒蜜きなこ味の新感覚スイーツ!
冷やすとプリンみたいに少しかためになります。
ぷるぷるでおいしい。
これだけでも食べられるけど、アイスや小豆のトッピングですごくおいしくなる可能性を秘めている。
抹茶味もあったので、和パフェづくりにもちょうどいい。
知り合いに会って、元気が出た。
明日からまたハッピーに過ごせそう。
職場の人たちに慣れてきたといってもまだまだ、本当に慣れるにはもうちょいかかりそう。
今日のぐとに。
★母しゃんとお肉パーティした。
★パジャマを譲り受けた。
★水彩お絵かきした。
職場に仲良しや友達がいると幸福度がめっちゃ上がる。
そんな話を聞いた。
休みの日に一緒に遊びに行ったり、なんでも話せるほど心を許していたり、そういう人が3人いるとすごく幸せになれるという。
ただ幸せになるだけでなく、作業効率も上がり収入も増えるというのだ。
すごい!
先日、母しゃんからのハガキに「Pさんの今までの職場にはすごく仲の良い頼れる先輩がいたけど、今もいるの?」
ということが書かれていたけれど、はっとした。
ぶっちゃけまだいない。
でも、ザニアのときも3か月経った頃から楽しくなったし、島のときも最初の半年はそこまで楽しくはなかった。
去年もやめたくないって思ったのは2月ごろだし、いつもある程度は時間かかってる。
まだ今の職場になって2か月くらい。
なんでも話せるような仲の良い先輩ができるまでは、もうちょっと時間がかかると思う。
3月になったときには、きっといるだろうと期待。
切手を買いにスーパーに行ったら、前回と違って店員さんを大変にさせてしまった。
前回は1円切手を数枚買っただけだが、今回は390円分ほしかった。
高い切手もあるのかな、くらいに思って行ったら、そこはスーパーだった。
63円切手×6、10円切手×1、1円切手×2、を出してくれた。
近いからつい頼っちゃった。
サービスカウンターのお姉さんはいつも優しい。
今日のぐとに。
★封筒の投函ができた。
★とてもおいしいアボカド食べた。
★ゴミもしっかり出せた。
最近知った「HEIWAの鐘」っていう合唱曲がとてもお気に入り。
ちょっと早口だけど、明るい曲調でずっと聴いてても楽しい。
歌詞も、権力や戦争をやめて平和になろうぜっていう内容ですごく明るい。
もともとは合唱曲じゃなくて、シンガーソングライターの曲だったらしい。
なんだかとても好きになっちゃって、しょっちゅう聴いちゃう。
ひとりでご飯食べるときは、パソコンで映像を流すか、テレビを見ている。
Youtubeだと、内にこもる気持ちになる。
音楽でもYoutuberでも、超ノリノリの音楽流してるときは別だけど、なんだか孤独感が増す。
ちょっと落ち込んだ日や疲れたときは見たくないような気分になる。
逆にテレビは外とつながっている気持ちになれる。
映る人も多いし、たくさんの言葉が出てくるし、外の映像が流れているとなおよい。
寂しい気持ちが和らぎ、落ち着く。
落ち着いてきて気分が安定してくるとテレビはうるさく感じる。
それぞれにメリットデメリットがあるけど、この両方をうまく使っていきたい。
そう思うと、テレビがあってよかった。
テレビがないと寂しいという人の気持ちが少しわかった。
アボカド、近所のスーパーで買ってみた。
160円くらいしたものの、なめらかですごくおいしかった。
高いからって躊躇したけど、また買いたいレベルのおいしさだった。
今日のぐとに。
★いくら巻を食べた。
★茶葉を買えた。
★カッパ通勤チャレンジした。
成形肉のサイコロステーキってとても安い。
ついつい買ってみてしまう。
お塩かけて食べるとおいしいんだけど、脂のにおいがあんまり好きじゃない。
いいアレンジ料理を考えて使おう!
目覚まし5時半にかけてるのに、なぜか今日は5時に鳴った。
やめろー!
5時に鳴らずとも一度5時ごろに目が覚めてしまうのに、目覚ましが鳴ったら覚醒してしまうじゃないか。
5時に起きてたから、それで慣れちゃってるのかなって思ったけど、違うかもしれない。
少し早めに起きちゃうのは、過緊張の可能性もある。
完全にリラックスできないまま寝ていて、完全に休めていないらしい。
むむ、どうなんだろう。
でも夜中に起きちゃうってことはないから、しっかりは寝られている。
起きたときに肩がこっているということもない。
駅伝の補欠だったんだけど、なんと出場することになってしまった。
しかも、一番大丈夫といわれていた人が体調を崩したため、1区間目を走らねばならない。
3キロもある!
1.4キロだけの区間もあるのに……しかも最初だから他のチームは速い人を投入してくるらしい。
き、緊張する……!
とりあえず走る練習だけしておくのです。
怪我しないように頑張るのです!
今日のぐとに。
★すごくいい話を聴いた。
★毛布購入した。
★炒め物した。
水曜日は午後が研修になることが多い。
市内の別会場に行くので、車がある人は車で、わたしは自転車で行く。
午前の業務が終わってからすぐ行ってもぎりぎりの時間設定だったから、一所懸命に自転車をこいだ。
そうやって焦らなきゃいけなかったり、落ち着いて行動できない状態が苦手。
予定が書いてあるプリントをなくしたから、何やるかもよくわからずに出発した。
なんかいろいろわからないことだらけだったけど、結果、行ってよかった。
いいものを見たし、聴けた。
そこからの帰り道がわからず、迷いながら家にたどり着いた。
忙しくていろいろやり残しているけれど早くは帰れる、そんな一日でした。
朝、すごく寒かった。
寒くて目が覚めてしまうのかもしれないので、毛布を買ってきた。
近くにしまむらがあってよかったー。
ぬくぬくで寝てやるわ。
今、出所がよくわからないやる気に満ち溢れているのでハガキを描きたい。
しかしハガキになる紙がない!
弱弱しいらくがき帳と便箋しかない。
百均に行ったときや家から持ってくればよかった。
紙がほしい……。
今日のぐとに。
★セブンイレブンのバスクチーズケーキ食べた。
★カップスープリゾットしてみた。
★自転車のギア操作が少し上達した。
ずっと気になっていたセブンのバスクチーズケーキ。
テレビで紹介されてからしばらく見かけなかったのですが、ふらっと入ったセブンで発見。
買ってみました。
ついでに金のビーフシチューも購入。
要冷蔵で、ただのレトルトとも違う感じ。
これは後日食べよう。
バスクチーズケーキは、とってもおいしかった!
濃厚でしっとり、食べごたえのあるチーズケーキだった。
また食べたいと思ったし、もうちょっと豪華な食器で食べたい。
近所のファミマばかり行きがちだけど、セブンイレブンはやっぱり楽しい。
わたしがデザインを頼まれた、職場の資料の表紙。
ちょっとかわいめにしちゃったけど担当の人に喜んでもらえたので、大丈夫だと思っていた。
そしたら、上の人に「遊びじゃないんだから」って修正依頼きちゃった。
文字をななめに配置したのがよくなかったらしい。
一番いい位置に配置したつもりだったのに、とか、皆が楽しい気持ちになれるようにって思ってデザインしたのに、とか思った。
修正依頼されるのはいいけど、わたしだって遊びのつもりでデザインしたんじゃない。
時間だってかかったし、わたしなりに考えて描いたものだった。
他の仕事ならともかく、絵とかデザインにいちゃもんつけられるのは許せん。
直接いわれたわけじゃなくて、担当の人が申し訳なさそうにきてくれたので怒りの矛先をどこにも向けようがない。
チーズケーキで癒された。