今日のぐとに。
★おいしいビール飲んだ。
★お菓子たくさんもらった。
★書類提出できた。
朝、久々の早起きで実家から職場へGOしました。
起きて出掛ける支度をしていたら、なぜか銀太がスーツで登場。
そのまま一緒に駅まで行きました。
お茶も買ってくれたー!
わーいわーい!
喜びの中、電車に乗ってみたところ、書類を忘れたことに気付きました。
おいおいなんのためにわざわざ実家へ戻ったんだよ!
ちょうど反対ホームに着いた電車に飛び乗り、銀太の待つ駅へ戻りました。
雨も降りだし、切なかった。
職場にはぎりぎりセーフで到着しました。
来ないかと思ったーって言われたけど、いるだけで喜ばれたのでよかったです。
ボランティアなんだから、みんなもっと感謝して★
夕方に採用面接に行き、疲れ果てて途中でご飯食べて帰った。
ご飯に入ったお店がイタリアンでちょっとおしゃれなところで、ビールがめちゃくちゃ美味しかった!
ビールの名前、もう忘れちゃった。
最後に食べたカボチャのプリンとコーヒーがすごく美味しかった。
特にコーヒーは、また飲みたい!
インターネットの契約が昨日で切れていたが、さっき帰ってきて気付いたばかり。
急いで再契約したけれど、すぐ繋がるわけじゃないので、しょんぼり。
ネットが使えないだけでこんなに不自由とは。
携帯があってよかった!
今日のぐとに。
★200円で服を入手した。
★免許の住所変更した。
★境界の彼方を一気見した。
汚れてもOKでわりとまともな服が欲しかった。
しまむらに行ったら、今週はセールをやっていて、冬服が安かった。
なんと200円でズボンやワンピースが売っていたのだ。
安すぎる……。
お尻が若干きついが200円ならばよかろう。
むしろ200円って布代より安いと思う。
大丈夫なのか、しまむらよ。
職場に着ていくのにちょうどいいものをゲットした。
そして、やはりしまむら品ぞろえも豊富であった。
ごくたまにいいなっていう服が見つかるのだが、今回もよさげなものを発見した。
鏡の前で当てて見ては、困っていた。
大抵のものは似合いますからね!
わーいわーい。
午前中に住民票をゲットして免許の住所変更へ行った。
近くに警察署があってよかった。
桜並木の間を通って行ったのだが、強風で桜吹雪がすごかった。
とってもきれいだった。
自転車はめちゃめちゃ滑った。
なぜか上半身が筋肉痛だった。
昨日の掃除のせいかな。
ファミチキが100円で嬉しいので、明日のお昼はファミチキにしようと思います。
今日のぐとに。
★ファミチキいっぱい食べた。
★お仕事いっぱいこなした。
★母しゃんがぴったんこかんかん録画してくれた。
お昼の時間があまりなかった。
しかしこれはチャンス!
コンビにご飯を食べればいいのよ。
そして近くにあるファミマ!
お腹いっぱいファミチキを食べたかったわたしは、ファミチキを5つ買った。
5つ買うと、袋ではなく箱に入れられる。
ケンタッキーみたい。
ファミチキはすごくおいしかったし満たされた気持ちになったんだけれど、1度に2個までしか食べられなかった。
あの1個のサイズは実はちょうどよかったんだ!
お昼に2個、夕方に1個、夜に2個食べて、ファミチキ三昧しました。
幸せでした。
月曜日の準備をしていて、帰るのが遅くなった。
久しぶりだなあ、こういうの。
文化祭の前みたい。
まだ勤務開始日が決まってないのでわたしはボランティア参加だったけれど、喜んでくれた人がいたり助かったという人がいたりしたので行ってよかった。
全てがうまくいったわけではないけれど、なんとかできた。
よかったー。
でも、わたしが本当に大切にしたい年下の上司があんまり元気なかったのが心残り。
もっとポジティブに発言して明るくしていこう。
誰かが幸せだと、わたしも同じように幸せを感じられるのだ〜。
みんな幸せになあれ〜。
今日のぐとに。
★母しゃんにファミチキ買ってあげた。
★ナゾトレいっぱい見た。
★エビチリ食べた。
とても平和に家族団らんを過ごした。
31日にも帰ったけれど、今回はまったりするため!
一緒に大門みちこを見たり文旦を食べたりした。
楽しかった。
世間では新型コロナウイルスが流行り、ビールのコロナが生産中止になるという事態もある。
こんな中、やはり笑うということは重要だよ!
母しゃんは楽しそうに笑っていた。
まだまだコロナの影響は受けそうにないぜ!
母が手ぬぐいを折ってつけてるマスクが大変にいい感じでした。
手ぬぐいとゴムがあればできるし、使い終わったらまた手ぬぐいに戻せるところがなによりもいいね!
続々と新しい手作りマスク作ってるなんてさすがよ。
帰るときにファミチキを買っていった。
やはり一度に一個がちょうどいい。
おいしかった。
夜はお酒をたらふく飲んでいい気分で眠い。
お休み謳歌中。
今日のぐとに。
★母しゃんが駅まで送ってくれた。
★パルシステムご飯食べた。
★にんにく丼を食べた。
昨日みたいな天気かと思いきや、寒かった。
しかも雨が降ったらしい。
自粛していたので気づかなかった。
簡単にお野菜を食べられるお昼ご飯を作った。
おいしかったー!
どっかの国の料理で、ほうれん草に半熟卵かけて食べるっていうやつやりたかった。
しかし半熟卵がとろとろではなくしっとりくらいまで固まっちゃったので、予定と違った。
ほうれん草の代わりに小松菜にしたせいかもしれない。
最近は小松菜のほうが好き。
おいしいんだもの、小松菜。
以前買ってお気に入りのブラジャーがゆるくなってきた。
なんでだろう……と思ったけれど、よく考えたらだいぶ使っている。
寿命だわ。
半年から1年くらいで変えてくださいねって言われたのを覚えている。
3年くらい使ってるし、気に入ってたから毎日使ってた。
そりゃあのびちゃっててもしかたない。
お気に入りは処分しづらいなあ。
なにかに使えないかな……マスク作れないかなブラジャーで。
形、マスクっぽいよね。
今日のぐとに。
★お刺身が安く入手できた。
★とんこつラーメン食べた。
★百合子の会見ライブで見た。
本日もボランティア出勤でしたが、明日からお給料が出るようです。
やったー!
日々頑張ってしまったわけですが、今回は特殊な例だったそうです。
別にお金が出なくてもいいけれど頑張ったからお菓子とかケーキとかもらえたら嬉しいのにな。
お金よりお菓子なんだよ!
スーパーにお買い物に行ったら、ものが少なかった。
お野菜も納豆も卵もゴミ袋もかなり少なくて、みんな買いだめしてるのかなって思った。
もしくは、流通が滞っている影響なのかしら。
どちらにしろ、商品がいっぱい並んでるってすごいことなんだなと思った。
大根なんて、何本もあるのに置いてないスペースが見えちゃうだけで「少ない」と思ってしまう。
いよいよ緊急っぽさが出てきたなあ。
職場に新しく来た人がすごく行動派でめちゃくちゃ頼りになる!
嬉しい〜!
おじいちゃんみたいな歳だけれど、若い人よりテキパキ動くし腰も低くて優しい。
素敵だ〜!
これからもいっぱい助けてもらいたい。
なんでも「できますよ」「持っていきますよ」「手伝いますよ」ってサクサクやっちゃうの。
かっこいいな〜!
今日のぐとに。
★昼食会の司会をすごくほめられた。
★宿題づくりした。
★角鷹っていうウイスキー開けた。
自転車に乗ってるとき、目が非常に乾いて痛い。
そのため涙が出る。
風で乾いちゃうのかな。
早く風よけゴーグル的なの用意せねば。
そもそも自転車に乗るときはゴーグルするのが推奨されているらしい。
風もそうだし、ごみが飛んでくることもある。
紫外線をカットするためにもサングラスだとなおよいとのこと。
早急に用意しよう。
司会をしました。
あんまりやってこなかったので慣れてなくて奇妙な雰囲気になったけれど、皆楽しんでくれたようでよかったです。
ゆるゆる始まったけど最後はびしっと決まったので、終わり良ければ総て良し。
上司や先輩方も喜んでいました。
職場が平和でなによりです。
ただし「ほかの人には許されない独特さ」ということで、新人さんの参考にはならなかったようです。
難しいね!
でもそんなわたしの雰囲気を許してくれる職場やさしい。
毎日、百合子が会見をしている。
見てるよ!
今日のぐとに。
★お仕事がんばった。
★指サック初めて使った!
★注文したお弁当とてもおいしかった。
大量に重ねてあるプリントの束をくるくるって指でなでる。
そうすると束が少しずつずれて、紙をとりやすくなる。
という作業をしている人がいた。
わたしにとってはすごく不思議なやり方だし、わたしがやってもできなかった。
素敵なおまじない。
見た目もかっこいい。
今度ぜひ教えてほしい。
プリントを大量に綴じる作業をしていたので、ついに指サックデビューした。
とても便利!
紙をとりやすいだけでなく、紙の端で指を切ることも防止してくれる。
ありがたい!
しかも借りたやつラメ入りだった。
かっこよくて満足!
目の乾きについて他の自転車ユーザーに聞いてみた。
やっぱりある程度は乾くみたい。
だけどみなさん、コンタクトレンズやメガネなのでそんなに乾くことはないとのこと。
いいなー。
全然コンタクトってわからないからすごい。
やっぱり裸眼は防御力が低すぎるんだ。
自転車用のメガネのこと、なんとかアイウエアというらしい。
アイウエアって、もうちょっとでアイウエオになれたのに。
おしい。
買いに出かけるのもよくない気がするし、通販で探してみよう。
今日のぐとに。
★泡立てネット買えた。
★素敵な掲示物がたくさんあった。
★牛肉おいしい。
ファミチキ買いに行ったら、100円セール終わってた。
いつの間に……ショック。
でも買っちゃった。
中高生に人気のラノベをパラッと読んだ。
全然感情移入できなくて、気持ち悪いなって思った。
これが年というものなのか……。
たぶん年齢とか環境とかによって、適した読みものって変わってくる。
わたしはどんなものでも読めると思ってたのになあ。
歩き回って各部屋のカーテンの帯とふさ掛けの整備をした。
数が多いからチェックするだけでも大変だった。
だけどきれいになると嬉しいな。
効率よくできなくて何回も行ったり来たりした。
まだ始めたばかりだからしかたないとは思うけれど、コロナ騒ぎがあって助かった部分もある。
通常営業だったら絶対に間に合ってなかった。
猶予をありがとう。
あれこれやって疲れたので、早く帰って7時ごろまでNスタをBGMに昼寝した。
今日のぐとに。
★ラム肉を食べた。
★目薬を買った。
★劇場版UBW見た。
いろんな作業ができた一日だった。
職場の全然片付けていないお部屋に久々に入り、荷物を確認した。
過去のコスプレグッズや大量のスクール水着(昔のデザイン)が見つかった。
おもしろかったし水着は捨てるというので1着こっそりいただいた。
巫女服やメイド服やシスター服があったら一番よかったのになあ。
ちなみにスクール水着サイズはLでぎりぎり入るがきついくらい。
在宅勤務が推奨され、周りはみんな来週から在宅勤務となった様子。
なのにわたしの職場はなぜかまだ在宅勤務開始に踏み切らない。
なぜなのだ。
在宅勤務にした際の仕事内容について細かく述べ伝える必要があるらしいが、その書式ができていないからか?
それとも、在宅勤務にするほどのことではないと思っているのか上司が。
そうかもしれません。
だってトップの人だけ全然マスクしてないもん。
わたしですら、できるだけマスクしてるのになあ。
手ぬぐいを折り、ゴムをはさんでマスクを手作りした。
赤の唐草模様手ぬぐいで作ったので、派手で大きくてかっこいい!
まわりにもほめられました。
母しゃんが作ってたやつを参考に作ったのよ。
分厚くなるのでずっとつけてるのはきついけど、即席にはすごくいい。
マスク用のハンカチがほしくなるね。
今日のぐとに。
★スーパーのパエリアおいしい。
★セブンの汁なし担々麺(カップ麺)おいしい。
★しまむらの200円服が思ったよりいい感じ!
午前中すごくいい天気だった。
家の中にいても、窓越しの日差しで日焼けしそうだった。
なんてお洗濯日和!
外に干したら2時間くらいで乾いてハッピー!
隣の家か下の家かわからないけれど、歌や楽器の音が聞こえる。
実際に弾いてるのか、スピーカーから出てるのかはわからん。
でもけっこう響いてくる。
具体的な歌詞とか音程はわからない。
ただ、演奏中っぽい重低音や人の声が微妙に感じられる。
こんなことならもっと聞こえたほうが気にならないのに!
家から持ってきたバスタオルが薄いところから裂けた。
先日から半分くらい裂けていたが、洗濯したり使ったりするたびにどんどん裂け目が広がっている。
もうつながってる部分のほうが少ない。
ちょうど真っ二つの位置に裂け目があるので、このまま分断した方がいいのだろうか。
スーパーのケーキコーナーでなぜか買い占めが起きている!
なぜだ!
みんな自粛のストレスをケーキではらそうとしているのか。
わたしは家にてアニメ見て過ごしてます。
今日のぐとに。
★鬼滅の刃を見ました。
★ねぎたっぷりおでん作った。
★白ワイン飲んだ。
鬼滅の刃、人気の秘訣はアニメにもあるのではないでしょうか。
敵が全てもともと人っていうのも切なくて皆の心に刺さったかもしれないけれど、なによりアニメのきれいさ。
梶浦さんの音楽、LiSAのOP、そしてufotable。
fateのスタッフ構成と似てる。
これはいいアニメだなあと思って見ていたけれど、スタッフもよかったのだきっと。
伏線の回収が早すぎたり展開が一瞬すぎたり、ところどころ早すぎ問題はあった。
でもみんなかわいくて、なにより絵がきれいでキャラクターデザインがお洒落。
和テイストも人気になりそう。
ちょっとだけ青エクを思い出す雰囲気。
あんまりジャンプっぽくはないなって印象だった。
みんな顔がかわいくてわたしはめちゃくちゃ好みです。
いつも赤ワインばっかりなので、久々に白ワインを飲んでみた。
おいしかった!
それに、おつまみホタテと相性もいい。
赤ワインだと生ものは生臭く感じちゃいがち。
それが白ワインだとないのだー!
すばらしいです。
安売りしてたクジラ柄のラベルの、初めて飲んだやつ。
わりとおいしくて満足です。
今日のぐとに。
★三元豚の生ハムおいしい!
★研修わかりやすかった。
★おできが治った。
大雨だったけど、自転車で出勤した。
がんばったぞー!
久々に信じられないほどの雨量であった。
雨なだけじゃなくてすごく寒かった。
帰ってきてからも強風とともに雨が降り続け、窓がガタゴトいっていた。
上着がびしょ濡れになったのでエアコンも稼働中。
雨は嫌じゃないけれど、強い雨はいやよん!
母しゃんから届いたお手紙も濡れてた。
足の裏の一部がすごく冷えている。
最初はお風呂場に行ったあとだったから、濡れちゃったのかなって思った。
でも濡れてなかった。
毎日同じく、右足の土踏まずよりちょっと指寄りのほう。
とても冷えてる。
座ってる時間が長いから血行がよくないのかも。
久しぶりにナスを食べた。
ナスおいしいー!
実はもう一個買ってあるのだ。
どんな料理しようかな。
今日のぐとに。
★お買い物に行った。
★焼きとりを食べた。
★ラップサンドを食べた。
牛乳を買いに行ったら、牛乳がほとんど売り切れていた。
おいしい牛乳が大も小も売り切れててショック。
厚揚げもやたらと売れ行きがよかった。
なんでなのだ。
飲むヨーグルトはたくさんあって、安売りしていた。
グラノーラにかけるっていう用途だから飲むヨーグルトでもよかったかなあ。
値段が少し違うくらいだものね。
お風呂に入って、湯船につかってるときぬるいと寝ちゃう。
熱めだと大丈夫なのだが、体温よりちょい高めくらいだと、すごく眠い。
入浴中に寝るのはとてもよくないとのことなので気をつけている。
もちろんすぐに目が覚めるし、水が冷たくなるほど長時間寝たりしない。
しかし、どうやらお風呂で寝るのは失神の一種で危険とのこと。
末端の血管があたためられて拡がり、脳に送られる血液が減って軽い貧血状態になるんだとか。
低血圧になるために起きるという。
いやそもそもお風呂入る前から血圧低めだしなあ。
とにかく気をつけてお風呂に入りますね。
最近は朝起きるのもつらい……もしかしてこれも低血圧?
夏はすぐ起きられるから早く暑くならないかな。
今日のぐとに。
★明日のお弁当作った。
★スプレー缶に穴開けて捨てることに成功した。
★チーズプリン食べた。
昨日洗った洗濯物を、朝外に出しておいた。
帰ってきて取りこもうとしたら、ない!
5つ干したはずが、全て下に落ちてた。
風強かったもんね。
3つはすぐ下のベランダ的な部分に、あとの2つは下の植え込みまで落ちてた。
葉っぱまみれになったー。
栃木県の道祖神の話を読んだ。
ドウロクジンと呼ばれているらしい。
ナントカノヒメ、みたいな名前の兄妹で、どちらも性器が大きすぎて誰のとも合わず、兄妹で試したらぴったり合って夫婦になったらしい。
すごいな!
大きすぎてって、どのくらい大きかったのか気になる。
いくら大きいっていっても誰とも合わないってことあるのかなあ。
ちゃんと探したのか!
日本の神話の近親相姦は明るい感じでよい。
それに比べてギリシャ神話や聖書での扱いの暗さといったら。
もっとポジティブに軽く考えられないのかいって思う。
昔の日本はなんだかとてもおおらかなのよ。
今はコロナで自粛ムードだけれど、きっとこれがおさまれば多少裸で外出してもOKなくらいおおらかになってるわ。
暑い季節も到来しますからね。
天気よくてよかった!
今日のぐとに。
★魚河岸あげ入りのみそ汁作った。
★お掃除用具の整備をとりおこなった。
★銀太の似顔絵が届いた。
掃除用具の整備を一所懸命やった。
すごくきれいになったし、お掃除が楽しみになる。
面倒だなあと思っていたけれど、一緒にやろうって言って盛り上げてくれたMさんに感謝!
一日中立ちっぱなしだったので、作業終わってすぐには帰れなかった。
ちょっと座って休憩してから。
おかげで雨が降り始めちゃって、また濡れながら変える羽目に。
小雨でよかった!
雨の日はそれなりに疲れるらしく、家に着いてご飯食べたらすぐ眠くなっちゃった。
久々に頑張った感じ!
在宅勤務が推奨され始めたけれど、わたしはまだやってない。
在宅勤務一回につき、書類2枚提出しなきゃいけないのが面倒だなと思っていた。
しかし、気づいたのだ。
先に作っておいたやつ、提出すればいいんじゃないのって。
どうせ家でできることなんて限られているんだから。
在宅勤務開始と終わりに電話しなきゃいけないのも面倒くさい。
命令ならやるけれど、在宅してもいいわよ程度のものなので、今週は頑張れなかった。
職場で頑張っちゃった。
来週はまあ、やってみようかな。
ニュース見てたら、コロナ収束に2022年までかかる研究もあるとのこと。
もしそうなったら人類は肉体を捨てて別次元の存在に進化しちゃうんじゃない?
また、もし夏までコロナ延長してたら学生たちは全員ひとつ留年したらいい。
まるっと一年遅らせて、学校生活思い出す準備期間つくって、ゆっくりスタートしたらいいよ。
今日のぐとに。
★イタリア栗のモンブランもらった。
★チョコチップスコーンもらった。
★以前の同僚が夢に出てきて指南してくれた。
まわりに「誕生日だよー」と言いふらしておいたので、プレゼントもらえた。
スコーンとモンブラン。
やったー!
特にモンブランはめちゃくちゃおいしかった!
セブンイレブンのやつだけど、格段に進化している気がする。
とてもおいしかった。
誕生日だ、わーいわーい!
なのに大々的に祝うことも実家に帰ってケーキ食べることもできない!
うえーん!
職場ではたまたま日直で早く帰ることもできないし、なんだかへんな誕生日。
だけどおめでとう連絡はあちこちからいただきました。
ありがとうございます!
大人として頑張っていくよ〜。
いや、頑張るのではない。
水のように自然にたゆたうのだ。
今日のぐとに。
★エビマヨとエビチリを食べた。
★ちょっといいたまごでゆでたまごした。
★わらび餅を食べた。
スーパーの納豆コーナーがどういうわけか1人2個までになってた。
なんでだー!
納豆が冷蔵庫にないと不安になってしまうのに。
ひきわりと小粒の両方がほしいのに!
いや、2個までなら買っていいのか。
でもなんだか遠慮してしまう自分がいる。
そんなわたしは納豆1個と納豆巻きを買ったのであった。
ケーキを食べようと思った。
昨日は買い物に行けなかったから、遅れたけれど今日でもよかろう。
コンビニやスーパーのケーキでいいやと思いきや、売ってない!
スーパーに一応ケーキっぽいもの売ってたんだけど全然希望と違ってて却下した。
誕生日なんだからショートケーキじゃ嫌だよー!
モンブランかバスク風チーズケーキかちょっと豪華なタルトみたいなやつを所望するよ!
妥協できるもの、まるごとバナナしかなかった。
そして却下した。
自転車でシャトレーゼに行くべきだったか。
午前中は雨がすごくて全然出かける気起きなかったからしかたない。
それに自転車で行くなら文明堂でもいいね。
なぜかケーキも売っていた。
ファミマで売られるというビッグファミチキが食べたい。
近所になかった。
食べたーい!
今日のぐとに。
★から揚げ版エビマヨとエビチリを食べた。
★ウテナについて改めて考えた。
★フルーツビールおいしい!
自転車で買い物に行った。
長めのスカートはいてたんだけど、こいでるとだんだんずり上がる。
スカートは自転車と相性が悪いわ。
スカートやズボンを脱いだりはいたりするとき、いつも思う。
おしりでかい!
下からするっと着てくださいねなブラジャー、のびちゃうじゃんっていつも思う。
じゃあ上から着たらいいって?
肩幅問題があるんだなー!
肩、ウエスト、ヒップで、ぼんきゅっぼんになってる。
いえーい。
たまに見ているかわいい系ワンピースのサイトで、サイズが目に入った。
S〜LLサイズまであって、デザインによって肩幅とか袖とか細かく書かれている。
そこにウエスト50センチってあった。
そんな人いる?
LLですらウエスト53センチって書かれていて、えっそんなの着られる人いる?
それとも記述は50センチで実際は60センチくらいあるのか。
いやいや通販サイトでそれはないはず。
そんなサイズで服作ってるのか、すごいな……と思った。
昨日ケーキが売ってないことを嘆いたけれど、近くに個人経営のケーキ屋を発見した。
今日は寄れなかったけど、ここで買えばいいのだ。
小さなおうちで外観もかわいらしくて、お客さんもあんまりいなさそうでよさげ。
今度行ってみよう。
今日のぐとに。
★ホットケーキサンド食べた。
★Qさま見れた。
★アマビエさんについて調べた。
スコーン作りたい!
と思ってレシピ調べたらオーブンが必要だった。
これは実家で作る案件ですね。
仕事が微妙にお休みモードなのはいい。
ただ、飲みに行きたい。
近所は、夜7時半ラストオーダーのお店が多い。
お洒落居酒屋さんとかが、宅飲み用セットを売り出してるじゃない。
ああいうの羨ましい。
残念ながら周りの店はお持ち帰りセット作ってないのですよね。
今一番求めてるよ。
おひとりさま用のちょっとずついろんなものが入ってるおつまみセット!
1200円〜1500円くらいの豪華さだといいな。
アマビエという妖怪がなぜあんなにも人気が出たのか。
まず「わたしの絵を描き多くの人に見せよ」というセリフで、お絵かき好き達の心をつかんだこと。
次に、姿のかわいさ。
いろんなことが言われているけれど、わたしの解釈ではアマビエは疫病が見える妖怪。
たぶんウイルスとか菌が見えるんだと思う。
予言したのも特殊な目によるもの。
あとはかわいいからなんでもOK!
今日のぐとに。
★たくのむ使ってみた。
★お部屋の引っ越し&片付けが完璧にできた。
★いかの天ぷら食べた。
家でビデオチャットしながら飲むアプリ「たくのむ」を使ってみた。
昨日りりこさんが「やりたい」とつぶやいていたので、早速挑戦。
よくわからない部分があったものの、スマホで映すことに成功した。
パソコンのほうは悪戦苦闘していたけれど、どうやらバージョンアップが必要みたい。
芸高メンバーと少しビデオチャットできました。
楽しい!
わたしだけ飲んでた!
えりかんどらの子どもたちを見ることができた。
成長してた。
そしてあらぶっていた。
何度でも出入りできるっぽいので、またチャレンジしたい。
温泉卵を買ってしまった。
4個入りのやつ。
20%オフという文句につられて、あらうっかり。
とてもおいしかったです。
毎日食べよう。
最近食生活がとても偏っているので、職場の仕出し弁当でバランスをとることにした。
今日はひじきの煮つけとほうれん草の胡麻和えが入ってて、ハッピー!
ただちょっとわたしにとっては味が濃いのだ。
今日のぐとに。
★トイレ掃除した。
★ほたての貝ひもおつまみおいしい。
★篆書体を会得した。
パソコンのバージョンアップをしながら寝たので、パソコンのライトが明るいままだった。
おかげでへんな夢を見た。
卒業したはずの生徒が留年しており、わたしはその学年の生徒として最前列で授業を受けていた。
更にその生徒は途中から別人になり、終始「どういうことだよ!」と叫びたい心境であった。
しかし夢の中のわたしは真面目に学生生活を謳歌しており、へんな行動はしていなかった。
それゆえストレスがたまっていた。
おそろしいわあ。
起きた瞬間、えっ大丈夫!? と思った。
大丈夫だったけど、バージョンアップは失敗していた。
一時間以上かかってたのになんなんや。
近所のケーキ屋さん行ったら、閉まった直後だった。
どうやら19時閉店らしい。
おしい!
明日もう一度早めに行ってやるぜ!
第4木曜日はお休みらしい。
明日は……お休みだね!
じゃあシャトレーゼに寄って帰ろう。
そんなにケーキ食べたいかなあ?
食べたい!
今日のぐとに。
★スムーズに市役所までたどり着けた。
★モンブラン食べた!
★パンプキンプリンパン食べた。
右目ばかりゴミが2回も入った。
痛かったー!
けっこう大きいのが入ったよきっと。
しばらく目が開けられなかったもの。
視界も真っ白だった。
自転車乗ってるのに、目に何か入るの危ないよ。
もう入ってくるの禁止!
帰りにシャトレーゼに寄った。
そしたら子連れがたくさんいらっしゃって、思ったより混んでた。
そんなに大きい店舗じゃないしのに、お客さんが6組くらいいた。
みんな、アイスとかシュークリームとかそんなにも欲していたのか!
ケーキもあんまり種類なかったけれど、モンブランはあった!
めちゃくちゃおいしかった!
しあわせじゃ〜♪
混んでる中、頑張って買ってよかった……!
みずら結いたい。
今日のぐとに。
★グリーンカレー食べた。
★さくらバウムクーヘン食べた。
★仏像を大量にコピーした。
買い物に行ったら、スーパーのレジおばちゃんに話しかけられた!
「なんだかおしゃれなものがたくさん!」
種なしぶどう、生ハム、チーズ、赤ワイン、トマト、アボカド!
たしかにおしゃれなものも買っている。
だが、焼いておいしい絹厚揚げ、温泉たまご、ひき肉、フルグラも買っている。
書いてて思ったけれど、まあまあおしゃれだったかも!
ただ、酒を飲みそうな買い物内容だということだけはわかる。
レトルトカレーもたくさん買った。
パスタのコーナーに全然商品がなかった。
商品がない棚ってちょっとこわい。
品物が並んでいるあの状態ってやっぱり美しいんだなあ。
仰向けで寝転がるとすぐお腹がぎゅるぎゅるする。
胃腸が動くのはとてもよいことらしいのでそのままにしている。
たまにねじれ腸もどし体操もしてる。
お腹押すとぎゅるぎゅるいってよく動くので、わたしの腸は押されるの好きみたい。
目になにか入っちゃうっていうやつ、ちっちゃい虫かも。
飛んでる虫が目に入っちゃう現象が起きている。
危険。
早くメガネ買おう。
花粉用メガネでも効果あるっぽい。
今日のぐとに。
★ドライカレー作った。
★アボカド食べた。
★あん肝を食べた。
風がめちゃくちゃ強くて、洗濯物を外に干せない。
せっかくいい天気なのに。
窓を開けておくと壁が風でミシミシいう。
ドアも勝手にばたんと閉まる。
風ってすごい。
飲み屋さんが営業しない代わりに、テイクアウトやってくれてる。
そんなお店のテイクアウトをいただきました。
おいしかったー!
お刺身とかから揚げとかちょこっとずつ入ってて、幸せ〜!
特にあん肝がおいしかったです。
ずっと食べていたかった。
最近、温泉卵が安売りしていることが多い。
嬉しくてつい買っちゃう。
だが納豆がめちゃめちゃ品薄。
入荷して!
今日のぐとに。
★シャトレーゼのアイスめちゃおいしい。
★骨盤まくらストレッチきもちいい。
★オクラ入りカレーおいしい。
昨日今日と完全に外界から遮断されて生きた。
テレビも見てないし、全然出かけてない。
ただLINEで連絡がくるのみ。
これが今求められている完全自粛モードか……。
曜日感覚なくなるし、体力も落ちそう。
なんかすごい夢を見た。
家に家族で住んでおり、両親がいる。
照明は全体的にオレンジ色で暗い。
地震がきて、わたしは歯が4本連続で抜ける。
その葉を透明なビニールの袋に入れて大切に保管。
急にポスターコンクールの搬出に参加し、だらだらやってることに腹を立てられる。
一番頑張っている女性に「心を入れ替えて頑張るよ!」みたいな言葉をかける。
というような感じでした。
歯がぽろぽろ抜けるのは、けっこうショックだった。
全部隣り合ってる歯で、右側ほぼ噛めなかったからね。
歯医者さんもびっくりだよね。
右足の真ん中がすごく冷えてる。
常に冷たい。
足マッサージで心臓にあたる位置。
足全体が冷えてるんじゃなくて、そこだけ冷たいから「冷たいな」って感覚がある。
靴下が部分的に濡れてるみたいなかんじ。
とりあえずマッサージしとこう。
今日のぐとに。
★足マッサージして足をあったかくした。
★カジキソテー弁当食べた。
★トマトがおいしい!
先日トマトが安売りしてたので買ったものの、最後の一個。
切って食べました。
おいしい〜!
こんなにおいしいってことはトマトに含まれる栄養素が足りていなかったということよ!
最近生野菜を食べていなかったから、新鮮な気持ちで食べられたのかもしれない。
ありがとまと。
自分で足マッサージしてみたら、足ぽかぽかになった。
いいね〜!
家にいると座りっぱなしで足への刺激が少ないのも、よくないのかも!
でも今日仕事に行ったら、もう出勤しちゃだめよ宣言が出たので、明日からしばらく在宅勤務です。
書類書くのが面倒で避けてた在宅勤務をついにするときがきたか……。
会議も中止になって、いろんなことが不安定なのです。
明日からもなにか運動を取り入れつつ作業しないと、腰を痛めそう。
昨日の強風に引き続き、今日の雨もなんだか威力が増している!
明日にかけて、雷雨やあられの可能性もあるそうで、なんだか天気も不安定ね。
でもわたしは家にいるからなんの問題もナッシングよ!
今日のぐとに。
★在宅勤務してみた。
★ファミマのお母さん食堂を買ってみた。
★夜中の景色きれいだった。
昨日はなかなか眠れなかった。
初の在宅勤務前日でわくわくどきどきしてしまったんだろうか。
目を閉じるけど全然眠れなくて、結局ちょこちょこゲームしたり窓の外を眺めたりした。
そうしてるうちにさすがに目が疲れて眠れた。
3時半くらいだったと思う。
すぐ目覚ましが鳴って起きた。
在宅勤務のためギリギリまで寝られたのはよかったよね。
たぶん寝る前にいろいろと考え事をして、寝られなくなっちゃうんだと思う。
すごくたまにある。
神津のときもあった。
寝不足つらかったー。
最近つい買い食いしちゃいがち。
だけど、どのご飯も味が濃いなって思う。
おにぎりとカップ麺以外の、お惣菜もお弁当もサンドイッチも、味濃いめ。
もうちょっと薄味がお好みなの。
そう思うとやっぱり自分で作ったご飯がいいなって思っちゃう。
居酒屋だとそうはならないので、作り置き系が味濃いめなんでしょうね。
レトルトカレーも濃く感じるけど、卵か納豆をトッピングするとちょうどいいまろやかさに。
今日のぐとに。
★ポジティブスタンプ作った。
★新しいお風呂の洗剤使った。
★メロンパンアイスおいしい。
いい天気だったから窓開けっぱなしにしていた。
夜になってもうっかりそのままにしていた。
やけに羽虫がいるなあと思ったらそういうことだったのね!
神津のときほどではないけれど、蛾とかハエが入ってきます。
なんかさあ、神津のときはバンバ(でっかい蜘蛛・他の虫を食べてくれる)がいたから安心安全だったけど、今はただ入り放題だからなあ。
バンバ飼いたいなあ。
バンバさんがいたら友達が家に来ることがなくなりそう。
なんだかんだで自粛も楽しくなってきました。
ずーっとお絵かきできる。
パソコンでお絵かきして、疲れたらアナログでお絵かきしてエンドレス!
たまに掃除、晴れたら洗濯、床は画材で散らかりっぱなし。
目と肩と右手が酷使されている。
目のストレッチをやってみたら、凝りすぎてるからか、すごく疲れた。
寄り目の反対やりたいけどできない。
絹厚揚げがとてもおいしいのでついつい食べてしまうし、買ってしまう。
同じく紀文の魚河岸あげも、ついつい買ってしまう。
こんなに似てるのに、材料は全然違うんだ。
今日のぐとに。
★保険の書類にサインした。
★豚ステーキを切った。
★東大王みた。
久々に実家に帰ってきた。
母しゃんがマスクをたくさん生産していて、しかもおしゃれ!
銀太用はペンギン柄だった。
小学生のとき給食マットにしてたのと同じ柄でとてもかわいい。
母しゃん作マスクは裏地も薄い別の布が使われてておしゃれだった。
裏地のおしゃれとは、和の心でござるな。
うちでは銀太が本気で怒涛の在宅ワークしてた。
しゅごい!
以前母しゃんが草むしりしたという葉っぱをごみ袋に詰める作業をした。
綿毛がめちゃくちゃくっついてるのでおそらくタンポポの一種。
強靭な茎だった……。
草が積んであった下には大量のダンゴムシがいた。
久々に見たよ、あのダンゴムシーズ。
他にも細くてにょろにょろした虫がたくさんいた。
いやーん!
ダンゴムシってちょこっとだとかわいいけれど、集合してるといやんです。
こまごまうごめいているのがね、よくないよ!
母しゃんが使ってるいち髪のトリートメントが、すごくツヤツヤな感じする。
においも主張が激しい。
いえーい!