今日のぐとに。
★スフレチーズケーキ食べた。
★お豆たくさん食べた。
★明日の準備がばっちりできた。
ゆーかさんにかんざしを送った。
そのとき、郵便の内容物を書かなくちゃならなかった。
英語で。
即席みそ汁は「INSTANT MISO SOUP」で、かんざしは……?
と思っていたら、郵便局の人が翻訳カードみたいなものを持ってきてくれた。
海外によく送るものが主に載ってた。
かんざしなんてあるのかな、と見てみると、あった。
HAIRPINS!
なんと、ヘアピンでいいらしい!
わたしの感覚ではヘアピンとかんざしは全く違うものだけど、たしかに頭につけるし。
英語、おもしろい。
年賀はがきのお年玉がもう発表されてるらしい。
チェックしなきゃ!
でも明日は楽しい飲み会なので、うきうきのチェックは日曜にとっておこう。
ふふふ〜。
切手シートもらってきたよって人に見せてもらった。
かわいかった。
今日のぐとに。
★ふくふくで銀太に会った。
★タワーホール船堀の展望台に上った。
★バレンタインデーイベント会場で目当てのものを買えた。
午前中はお仕事!
展示作業をしてきました。
夕方からの新年会まで時間が空いたので、タカシマヤと伊勢丹のイベントホールへ行った。
バレンタインデーの催しで、たくさんのチョコ屋が集まり、チョコの即売会をしているのじゃ。
すごかった……。
チョコもいろんなのがあってすごいし、人の量もすごかった。
めちゃ混みだった。
タカシマヤではゴジラのチョコを買いたくて、無事ゲットした。
かわいかった!
伊勢丹のほうは、竹鶴のチョコ。
箱が素敵。
隣に売ってた真澄チョコもよかった。
職場の真澄って名前の人にあげる予定。
バレンタインデーというだけあって、とにかく見た目も素敵!
買わなかったけどいいなって思ったのもたくさんある。
宇宙の星々をイメージしたチョコとか。
表面に華やかな柄の入ったチョコとか。
とにかく箱がかわいいチョコとか!
人混みは辛かったけど、見てるだけで楽しいチョコたちでした。
チョコ買った後もまだ時間があったからリサイクル着物ショップを見に行った。
そしてうろうろしてたら、なんと店に銀太が入ってきた!
す、すごい偶然!
わたしが行ったのはたまたまだし、銀太も年に数回しか行かないらしい。
それなのに同じタイミングで集うとは……!
そのまま、銀太のおニューを一緒に選ぶこととなりました。
わたしもすごく気になってたクルクル裾のケープをゲットした!
洋服のときも普段から着たい。
その後、銀太にお茶買ってもらったり銀太とケーキ屋さん見たりして時間つぶした。
楽しかった。
今日のぐとに。
★恵方巻買ってもらった。
★つくおきにチャレンジした。
★動画づくりした。
神津に送る動画を作った。
そしていざ送ろうとしたら、動画だから重くて送れない。
送信するとメールが消えるというわけのわからない事態に。
うえーん、と銀太にお願いしたら、グーグルのドライブを使うことを教えてくれた。
ありがたい!
初めてドライブの共有ってやつを使った。
無事に送れたようで、嬉しかったー!
銀太ありがとう。
送れなくてテンパったけどなんとかなって本当によかった。
グーグルは無料でいろんな機能があって、すばらしいね!
もっと使いこなしたい!
銀太が野菜餃子作ってくれた!
揚げ焼きバージョン(焦げた)と蒸し焼きバージョン(おいしかった)そして鶏皮餃子。
鶏皮はうまく楊枝が刺せずに苦労してたら、銀太が包んでくれた。
バーベキュー感のあるボリューミーな鶏皮餃子、おいしかった!
最後に、あまった野菜タネで銀太がお好み焼きを作ってくれた。
いろいろとおいしかったディナーでした。
ちゃんとお豆も食べたよ。
節分だもの。
今日のぐとに。
★朝からあったかかった!
★つくおきクリーム煮おいしくできてた。
★株がプラスになったー!
今朝、起きるときとても気分がよかった。
身体も軽くて目覚めもすっきり。
昨日はいつもより遅めの12時前に寝たのにどうして?
それはきっと、気温だー!
なんと朝から15度もあり、あたたかかったのです。
雨も降って湿度も上がり、まるで春の朝みたいなさわやかさ。
完全に春のにおいがしてた。
さすがのわたしも服装を考えて、いつもより涼しめにして出かけました。
ちょっとあたたかいだけでこんなに朝がハッピーなものになるなんて。
ずっとこんな気温がいい!
軽めの服装で出かけたので、帰りはちょっと寒かった。
今週は上がったり下がったりの気温らしいので、風邪引かないようにしなきゃ。
展覧会の受付をしに行った。
途中で職場を抜けたんだけど、時間を読み違えていて完全に遅刻した。
25分くらいで行けるところなのに、バスはこないわ、たまたまきたバスが車庫行きだわ。
ショックです。
後で聞いたら電車で行ってもよかったらしい。
絶対そっちのほうが早かったよ……。
同じ時間帯担当の人たちが優しくて、なんとか怒られずに済みました。
明日は遅刻しないぞ!
今日のぐとに。
★早く帰れた。
★スフレプリン食べた。
★飲み会のお誘いがきたー!
最近かんざしで髪留めてるのだが、今日かんざしを家に忘れた。
うっかりうっかり〜!
ちっちゃいゴム一つしか持ってなかったので、久々にみつあみした。
だいぶ髪の毛のびたからみつあみも長くできた。
これはいいみつあみだ!
カバンの持ち手にもできそうだ。
搬出に行ったら、開始30分で、もうトラックが到着して積み込み始めなきゃならなかった。
わーいくらなんでも早すぎるよー!
と思ったけど、周りはめちゃくちゃ早く梱包が終わってて、わたしは大慌てで作業を進めることとなった。
周りの人が手伝ってくれて、助かったー!
ひとりで行ったんだけど「2人以上でこないとだめだよー!」とアドバイスいただいた。
いやでもいろんな理由でひとりになっちゃったわけなので、仕方ないよ!
むしろわたしが「あの人助けないと……!」と周りに思わせるオーラを放ててよかったよ。
そんなわけで、今日もお手伝いしてもらってなんとか生きているぴかりんでした。
帰りにルミネに寄ったら、おもしろチョコフェアみたいなのやってた。
素敵だった!
ゴディバのサブレサンドみたいなやつがかわいくて、しかもおいしそうだった。
誰かにあげたい……!
チョココーナーは見るだけでも楽しくて、よい。
平日で空いてたのもよかった。
今日のぐとに。
★サバトマトカレーおいしかった!
★母しゃんがふわふわ靴下買ってくれたー!
★江戸風鈴づくりした。
職場の研修会で、江戸風鈴について学んだ!
吹きガラスを初めて体験した。
おもしろかった……!
アシストしてくれる職人さんがとてもおもしろくて、楽しかった。
吹いてできたガラスに絵の具で絵付けして、紐を通してもらって完成。
内側に絵を描くのがけっこう難しかった。
曲面だし、左右逆になるしで、なかなかの難易度。
最初はうまくできなくてもどかしい気持ちになったけど、終わる頃には上達してた。
そして思うのです。
もう一度最初からやり直したい、と!
わかる。
そういう子どもいるよね。
すぐにお持ち帰りができて、とても充実した体験でした。
すごく親切丁寧でおすすめです。
夏は繁忙期ということなので、寒い今の時期はねらい時です。
先日レンチンつくおきで作ったサラダチキン。
おいしくできてたー!
母しゃんが作ってくれたオリジナルアレンジのサバトマトカレーも美味だった。
サバ缶は最高の素材。
今日のぐとに。
★サバトマトカレーが進化した。
★カキのアヒージョとてもおいしかった。
★あんころ餅食べた。
パワポを大きな画面に出したかったのに、モニターの設定がおかしくなってた。
下のバーは出るけど、クリックしても表示されずパソコンのほうだけが反応する。
イライラしたしハラハラした。
結局、パソコン側の設定がおかしかっただけのようです。
よかった〜。
パソコンとモニターだけは、突然おかしくなられると困る。
おかしくなるときは先に「おかしくなるよ!」と教えてほしい。
あったかくなるって聞いてたのに、全然あったかくなかった。
でも夜になって外に出た瞬間、少しあったかいなって思った。
つまり建物の中はずっと寒かったのだ!
外で仕事すればよかったね。
午後、眠いなあと思って横を見たら、隣の席の人がひげを毛抜きで抜いてた。
眠いから寝ないようにあごに痛みを与えているという。
こわい!
そこまでするなら寝ちゃっていいんじゃないかな!
30分後、ばたんきゅーしてた。
それでいいよ。
今日のぐとに。
★お菓子もらった。
★たっきーと日本酒飲み会したー!
★スクラッチボードやっとはじめた。
とても久しぶりに、日本酒のバーに行きました。
バーといってもアットホームで、おつまみもおいしい!
おでんとお刺身と白レバー食べました。
楽しくて位幸せだったー!
帰りは寒さで手がかじかんでました。
明日雪になるかもしれないってだけで、防寒してても寒い!
降った後より、降る前のほうが寒いです。
明日お出かけする予定あったけど、中止にしたほうがイイかした?
それは、いかん。
手袋片方、どっかいった。
あれれ〜?
上着のポケットにいつもツッコんでたはずなのに!
あれれ〜?
今日のぐとに。
★雪降ってるの見た。
★さんま食べた。
★シルスマリアのチョコ食べた。
つぼ氏とうさぎカフェに行く予定だったけど、寒くて雪予報だったので延期にした。
今日の夢にはつぼ氏が出てきた。
スカイツリーの1階で待ち合わせしてて、その時間までに間に合うかドキドキするみたいな夢だった。
待ち合わせ場所に着くまでに犯罪に巻き込まれるという穏やかでない内容だった。
でも最後は解決して、つぼ氏に会うことができた。
そしたらなんと、つぼ氏の夢にもわたしが出てきていたらしい!
サントリー美術館とわたしの組み合わせだって。
仲良しすぎるなあ。
昨日は久々の、酔っ払い日記だね!
日記を書いた記憶がほとんどないけど、なかなかおかしいね。
手袋は、本当になくしたっぽい。
片方しかない。
昨日歩いたところをまた歩けば見つかるかもしれないけど、寒いから無理だわ。
母しゃんが色違いの同じものを持っていて、全然使っていないからくれるらしい。
わーい助かったー!
酔っ払ってものをなくすなんて、大人っぽい!
思ったよりも雪は降らなかった。
ただ、ものすごく寒かったー!
今日のぐとに。
★うさぎカフェ行ってもふもふしてきた。
★美味しいパン食べ放題した。
★お肉をたくさん買った。
うさぎカフェ行ってきた。
うさぎだけじゃなくて、ハリネズミもいっぱいいた。
ハリネズミはめちゃくちゃ動く。
毛は案外刺さらない。
手足がちっちゃくてかわいい。
乾燥させた虫が好きで、おやつとして食べてた。
思ったよりもかわいかった。
ミーアキャットもいた。
鳴き声がキュルキュルしててかわいくて、あとなぜかなついた。
おとなしくなでなでされてた。
もういいやとゲージに戻すと「構って構って!」と飛び跳ねてた。
元気。
プレーリードッグもいた。
2匹いて、夫婦だからという理由で名前が「嫁」と「旦那」だった。
プレーリードッグはすごくなつく動物で、お腹から背中からもうなでてなでて感がすごかった。
飼うならわたしはプレーリードッグがおすすめ。
お店のお兄さんの動物好き感がすごかった。
チンチラもいた。
狭いところが好きらしく、スタッフさんが膝にのせてくれるんだけどすぐお尻とお尻の間に隠れる。
もふもふだった。
手が小っちゃくて、ファーみたいで、とてもかわいかった。
うさぎはでっかいやつがいて、めちゃんこかわいかった。
小型犬くらいの大きさで、なぜかモシャモシャ撫でられるのが好きという変わったうさぎを抱っこした。
後ろ足で蹴るときの威力がすごかった。
やっぱりでかい動物はよいなあ。
そんなわけで、たくさんの動物とたわむれて楽しかったです。
スタッフのお姉さんもかわいかった。
ランチにジビエ料理のある店に行ったけど、ジビエメニューがなかった。
あれ〜?
うさぎの肉、食べたかった……。
帰りはミッドタウンをぶらぶらした。
今、小さなアイスリンクが設置されていて、お客さんが滑ってた。
こんなところでスケートできるなんてひゃほーい!
仕事帰りとかに寄りたい!
今日のぐとに。
★カレー食べに行った。
★牛すじ煮込み作った。
★銀太が桜もなかを買ってきてくれた。
雪が降るかもという予報だったけど、降らなかった。
自転車でお出かけしていたから降らなくてよかったー!
降ったところもあったそうですが、うちの近くは全然でした。
ただ、ものすごく寒かった。
あまりに寒くてお腹を壊しそうになった時、あったかい飲み物で助かった。
ありがとう、あったか〜い自販機。
着物の着付けを伝授しに行ってきた。
誰かに着付けを教えるのは、ゆーかさん以来。
着付けしてあげるのとは違って、ひとりで着れるように教えるのは難しい。
「あ、これ先に言っとくべきだった」とか「この言い方だと伝わらないのか!」とか。
とにかく語彙力が足りなかった。
でも、なんだか喜んでもらえたのでよかった。
しかも似合ってた。
そして、作り帯って案外難しいとわかった。
久しぶりに唇の内側を噛んでしまった。
痛かったし、なんか悲しい。
今日のぐとに。
★鳩サブレをいただいた。
★梅が咲いてるのを発見した!
★手作りチョコもらったー!
朝、駅まで歩いている途中で梅の花を発見した。
咲いてる!
暗くてもよく見える白い梅だった。
しっかり咲いてて、きれいだった。
お昼がフルーツサンドだった。
フルーツサンドは日本発祥のサンドイッチらしい。
へんな食べ物だなって思うけど、喫茶店やおしゃれカフェではけっこう人気のメニューのようです。
最近はコンビニのサンドイッチコーナーにも並んでいる。
もともとはケーキの代わりだったとか挟んでみたらおいしかったとか、生まれた理由については定かではなさそう。
だけど、ただの食パンに挟んであるだけでやけにおいしい。
ふしぎな料理。
ご飯のようなデザートのような、微妙な立ち位置。
フルーツサンド、謎多き存在。
わたしはイチゴより、桃とかマンゴーとかのやわらかくて酸味控えめな果物が入ってると好き。
フルーツサンドとおかず系サンドイッチどっちが好きかと聞かれたら、それはもうおかず系だよ!
今日のぐとに。
★緑茶を入れてもらった!
★会議の司会をやった。
★巻かれてるチョコおいしい!
先日つぼ氏に会ったとき、つぼ氏の持ってたがま口バッグがかわいかった。
そこから京都のがま口バッグ屋さんがすごく気に入った話をした。
するとつぼ氏が「川越にがま口専門店があるから行こう」という。
あらあら、そんなところがあったなんて!
「なんていうお店?」
「店の名前はわからないけど」
わからないんかーい。
でもそこで調べてみるとなんと!
私の気に入ったがま口バッグ屋さんと同じ系列であった。
むむ……京都は京都で行きたいけど、川越のお店も行ってみたい。
長屋が並ぶ時代を感じる街並みの中にあるお店だった。
金沢のひがし茶屋街を思い出す。
力を抜くと口が開いてしまう。
しかし母しゃんは、力を抜くと口がへの字になるという。
わたしからすると、力を抜いているのにちゃんと口が閉じていることが驚き。
口は開けっ放しじゃないほうがいいらしい。
開けっぱだと菌とかウイルスが入ってくることが多いとか。
ついつい開けてしまう。
今日のぐとに。
★チョコあげたー。
★チョコもらったー。
★プレバトですばらしい俳句が紹介された。
寒かった。
わたしがウキウキと配布したお酒入りチョコは、中身のお酒がすごく強かったらしい。
みんな大変よろこんでいた。
へっへっへ。
そんなに強いお酒だったなんて意外!
母しゃんが作ってくれたローストビーフおいしかった!
昨日すでにできていたので食べるのが楽しみだったのだ。
かなりレアで、わたしの好きな感じでした。
すばらしいね!
バレンタインデーということで、母しゃんにもらったお酒入りチョコたくさん食べた。
日本酒入りのがめちゃくちゃおいしい!
お酒が入ってるチョコなのに、お酒を飲みながらだとよりおいしい!
おかげですごく眠いです!
今日はいっぱい寝たい!
いっぱいおっぱいのこと考えながら、寝たい!
銀太がもらってきていたチョコの箱がとてもかわいい。
いいな〜!
今日のぐとに。
★オリジナルブックカバーほめられた。
★チョコがけバナナチップスがおいしい!
★雪を見た!
寒かった。
寒いなーと思って窓の外を見たら、雪が降ってた。
お昼前に降り始めて、お昼過ぎくらいまで降ってた。
やっぱり雪が降るときって寒いんだね。
しかし外には半そで短パンで走り回る子どももいて、すごいなって思った。
口内炎がいくつかできてて痛いのだ。
寝てる間に舌を噛んで、傷がついたっぽいところもある。
口の中がズタズタだー!
口内炎の原因は、たいてい寝不足。
味噌汁を毎日飲むとやせるらしい。
血行がよくなり、冷え性も治るとか。
わたしは神津にいたとき、よく味噌汁を作ってたけど、やせてただろうか……。
毎週運動してたし、ストレスも少なかったからなあ。
島生活、なつかしい。
そういえば、島に遊びに行く夢を見た。
知らない生徒もいて、なんだかちょっと寂しかった。
今日のぐとに。
★Fateヘブンズフィール見に行った!
★山本のハンバーグとってもおいしかった!
★HUBに飲みに行った!
今日のぐとに。
★ヘブンズフィールの来場者特典が豪華だった。
★素敵な本屋さんに入った。
★ジャンプフォースすごかった。
新宿サブナードのいつも通らないところに、本屋があった。
雑貨と本が一緒に置いてあったり、本棚が丸く置かれていたり、なんだか素敵だった。
売ってる雑貨も、猫のポーチやら着物リメイクイヤリングやらがま口型ペンケースやらいろいろ。
わたしの好きな感じの本屋で、とてもよかった。
また行きたいけど、店名も場所もよくわからない。
銀太が早速ジャンプフォース買ってた!
ジャンプのキャラクター版の大乱闘みたいなゲーム。
キャラメイクしないと始まらないシステムだったから、まず主人公のアバター作りをした。
かなりわたし好みの素晴らしいキャラクターが完成したよ!
玉ねぎお団子ヘアー、ふりきったおっぱい、かわいい声、そしてセーラー服!
こんな楽しみ方をする予定じゃなかったのに……。
久々に銀太が楽しそうでよかった。
どのキャラも強さ大体平等だけど、なぜかフリーザの味方をしてしまう自分がいる。
グラフィックがとてもきれいで、すごい!
今日のぐとに。
★お昼が鮭バターご飯だった。
★ギンヒカリの存在を知った。
★桐谷さんの本おもしろし。
群馬の高級マス、ギンヒカリ!
そんな名前の魚がいることを知った。
さすらい温泉遠藤憲一という奇妙なドラマに、お刺身で出てきた。
ニジマスの三年間熟成されたものらしい。
とにかく赤い!
とてもおいしそうだった。
食べてみたいよお〜!
しかしわたしは昔からマスとサーモンの区別があんまりついてない。
顔の違いはわかるけど、色が似てて……今ならわかるのだろうか。
P&Gに並ぶ我々のニックネームとして新たに「ギンヒカリ」加わりました。
ファミマでおにぎり100円セールやってた。
別におにぎりいらんし……と思って通り過ぎようとしたら、今日までだった。
じゃあラインナップを見てやるぜ……と思って入って、結局買ってしまった。
ファミマのセールに踊らされている。
新発売のサラダチキンおにぎりとチャーシュー煮卵おにぎり。
明日の朝ごはんにする。
楽しみ!
今日のぐとに。
★すこやかの樹を食べた。
★しょうが焼き焼くだけ準備完了してた。
★母しゃんがナプキン買ってきてくれてた〜!
すねが乾燥している。
ハンドクリーム塗っても、なんだかパリパリするのだ。
よく、足に水分がたまってむくみになる、という話を聞くけど、わたしの足はむくまない。
乾燥してるからむくむほどの水分なんてないのだ。
どうやら、一日に飲む水の量が少ないらしい。
しっかり水を飲むことで乾燥を解消することができるようなのだが……。
一日にグラス6〜8杯くらい飲むといいらしい。
でもいつでも飲めるわけじゃないから、難しいのよ。
家ならいいけど、飲み物まで遠いとき取りに行くの面倒だなって思っちゃうことある。
いつでもどこでもがぶがぶ飲みたい。
職場の火災報知器が誤作動で鳴った。
びっくりした。
ジリリリリって大きな音で鳴るやつ。
エアコンの風を火事だと思い込んで鳴っちゃったらしい。
そんなので鳴られてたら困るよー!
今日のぐとに。
★スーパームーンとてもきれいだった。
★あったかくてよい空気の日だった。
★夕飯エビチリだった。
朝、スーパームーンを見た。
駅の窓から見えた。
まん丸で大きくて、絵みたいにピタッとした月だった。
とってもきれいで見れて満足。
夜ではなく朝に見えるってところも、幻想的でした。
あったかくて、春みたいな匂いのする帰り道だった。
春になるといつも感じる匂いがあるのだけど、それを今日も感じた。
気温で匂いが変わるのかはわからない。
でもわたしにはそう感じられるのじゃ。
春の匂い好き!
お花見とか明るい夜とか飲み会の増加とか、嬉しいことがいっぱいあるのが春なのじゃ。
寒いと体が縮こまっちゃうけど、春はのびのびだよ!
2月中にあたたかいと3月以降また寒くなる、と聞いて残念。
母しゃんはワンタンスープが好きらしい。
新情報。
今日のぐとに。
★おいしいバター焼き食べた。
★ぷよクエの雪ミクかわいい。
★職場の玄関に初音ミクのポスター貼られててかわいい。
昨日も電車遅れたけど、今日も遅れた!
そういえば昨日書き忘れたけど、電車に乗っている時に「列車を止めるベル」というのが鳴った。
けっこうジリリリリリッて大きい音で鳴ってびっくりした。
鳴るときは突然鳴るから、みなさんも落ち着いてください。
ところで先ほど、北海道で地震があったようです。
なにかが起きるときは立て続けに起きるよね。
花粉症が流行っております。
わたしも昨日からのどが乾燥してて、風邪かな? と思ったけどもしかして花粉だったのかな。
くしゃみが少々出て、鼻水もちょこちょこ出る。
なんとなくだるい。
電車で座ってるとけっこうがっつり寝ちゃって、降りる駅を通り過ぎそうになる。
風邪だと困るけど、花粉症なら平気だー!
今日のぐとに。
★ブリのお刺身サービスしてもらった。
★お昼ご飯みんなで食べられた。
★お菓子もらった。
夜、飲みに行きました。
入った居酒屋でホタテの刺身を頼んだら、品切れ中だった。
じゃあブリの刺身で……と頼んだらこちらもなかった。
それはしょうがない、と思ってそれ以上は追加しなかった。
少ししてから、ブリのお刺身ちっちゃいバージョンが運ばれてきた。
「お刺身がなかったので、余りの切り落としをよろしければ……」
と、持ってきてくれたのです!
嬉しいー!
切り落としとはいえ、ちゃんとしたお刺身でした。
おいしかった!
サービスだったので、得してしまいました。
しかも一人だったから、ちょこっとだけもらうというのがちょうどよかった。
帰るとき、その店員さんにお礼を言うと、お土産にお花をくれました。
さすが大庄水産。
鮮之庄と同じことをしてくれるぜ!
駅で前を歩いている人の足を見ると、歪んでるっぽい歩き方している人がけっこういる。
女性に多い。
靴が合ってないのかもしれない。
内側に巻き込まれるようにして、靴が不自然に曲がってる。
内側体重なだけかもしれない。
でも絶対あの歩き方よくないよー。
今日のぐとに。
★おいしいアスパラガス食べた。
★きなこクリームおいしい。
★桜あんぱん食べた。
今年卒業の高校生に向け、漫画を描いてる。
久しぶりに長時間ペンをにぎっていたら、かなり疲れた。
神津にいた頃はもっと切羽詰まって焦って、徹夜ではないけど一日中描いてた。
一年くらい経つと、忘れてしまうものなのです。
長時間ぶっ続けでの作業はきついから、連続した余暇があっても2〜3日じゃ描けないよってことを!
しかも今年は郵送予定なのでギリギリじゃ間に合わない。
ちょっとずつコツコツやろう。
脱毛に挑戦しようかと思っている。
割引券をもらえそうなので、この機会にやってみたい。
自分で剃ったり抜いたりが最近とても面倒くさいし、近すぎて目も痛い。
頻繁に通うのは面倒だなと思っていたけれど、どうやら毛の生える周期ごとに行けばいいらしい。
1〜3か月に1回程度を、6〜12回くらい通えば完全になくなるとのこと。
でも完全になくならなくても、薄い毛しか生えなくなったり、生えづらくなるんだって。
かかる時間も1回約20分で、献血と同じ要領でできそう。
長時間だとイライラしちゃうけどこれなら大丈夫な気がする。
そしてなによりきれいなお姉さんがいそう。
母しゃんが屍人のポーズをうまく言葉で表現していたので紹介させていただきます。
「片方の肘を上げ、片方の足を引きずって歩く」
これを実践すれば誰でも屍人の役がすぐにできる!
今日のぐとに。
★久しぶりに献血できた。
★白身魚の黒酢ソースおいしかった!
★銀のさらのお寿司おいしかった!
駅前に献血カーがいた。
すごく久しぶりに献血に挑戦した。
ヘモグロビン量が少なかったり血圧低めだったりして、できない期間が続いたここ数年だけど、今日はめちゃくちゃ体調良くて検査通った。
やったー!
しかしなぜか検査でも本番でも血の流れが遅すぎて、めっちゃ時間かかった。
寒いからか、血管が縮こまってなかなか血が出てこなかったらしい。
渡されたホッカイロ逆の手に持ってたせいかもしれない。
時間がかかりすぎると血が固まって使えなくなるってことだったので、一生懸命にぎにぎした。
遅すぎて中断するかも……というところまでいったけど、粘ってなんとか400ml最後まで献血できた。
なかなかスムーズにいかず、右腕2回、左も2回針刺した。
看護師さんに「穴だらけにしてごめんね」と言われたのが印象的だった。
わたしはあんまり気にしないよ〜!
銀太と一緒だったんだけど、銀太は5分ちょいで献血終わってた。
いいなー!
夕飯おしゅしだった!
銀のさらの宅配を頼んでみたら、おいしいお寿司きた!
満足じゃ〜!
近所のスーパーでサイドメニュー的なものを買い、豪華なディナーとなりました。
たまってたクイズ番組も見られたし、よい日曜日だ!
銀太に一番くじのお金出してもらって、返してない。
先日借りた、ケープ代も渡してない。
清算しなきゃ!
今日のぐとに。
★美味しいお肉を食べた。
★白子のアヒージョおいしかった!
★メロンパン食べた。
母しゃんからLINEがあった。
「鍵を忘れて家に入れないよ〜!」
久しぶりだなそういう展開!
母しゃんは最寄りの居酒屋にいたので、わたしが帰りに回収しました。
ついでにおいしいもにょを食べてきてしまいました。
おいしかった……!
その帰り道、なつかしの知り合いに遭遇しました。
わたしは全然おぼえてない人だけど、明るくて楽しい遭遇だった。
母しゃんはよく覚えていたっぽい。
そのお方と話がはずんでいる間に銀太も帰路についていたようだ。
家に着く直前、あやしくうごめく人影を発見!
そいつはうちに入っていった!
銀太だった……。
みんな帰る時間ばらばらだったのに、家に入るタイミングはほぼ一緒だった。
仲良し家族だ〜。
今日のぐとに。
★お肉ラーメン食べた。
★脱毛屋さんに行ってきた。
★具だくさん味噌汁おいしい。
さすらい温泉に出てきた箱根の温泉の、足湯バーにとても行きたい!
足湯につかりながらお酒が飲める。
すてきー!
お風呂に入りながらのお酒は基本NGな今の世の中、足湯+酒はOKとされている。
だからって足湯バーとは……豪華!
箱根ならバイクですぐ行ける距離なので、行ってみたい。
脱毛屋さんのカウンセリングに行ってきました。
毛についての様々な知識を得ました。
保湿が大事ということと、角質をとることが大事ということがわかった!
そして対応してくれたお姉さんがすごくきれいな人だった!
学習塾の間にお店があって、小学生とお姉さんが入り混じる不思議な空間だった。
お姉さんがとっても優しかった〜!
チンチラ並みにふわふわの毛を目指すわ。
くしゃみがめちゃくちゃ出る。
これは花粉症なのだろうか……認めたくない……。
ただ、むずむずしたり涙目になったりして、物事にあまり集中できない。
集中したらしたで、あまり気にならない。
ということは、ちゃんと集中してれば問題ないってことだ!
今日のぐとに。
★アボカドランチ食べた。
★入浴剤もらった。
★おぎに会った。
総芸に卒業証明書をもらいに行った。
企画室とのやりとりのみだったにもかかわらず、おぎと遭遇した。
すごいタイミングだ……。
おぎはわたしが高校生のときにもいた油絵の先生で、教育実習のときにもお世話になった人です。
懐かしいなあ!
玄関に飾られてた今年の卒業制作、すごく上手だった〜!
感動した。
大量のペンギンの絵だったので、銀太にもおすすめできる。
企画室って絶対誰か小銭持ってるのに「おつり出せないから次からはちょうど持ってきて」って言われた。
やさしくなーい。
神津の企画室が恋しいです。
くしゃみがいっぱい出て、つらい〜。
出そうで出ないときもつらい。
目もやけにかゆい〜!
でも最近、睡眠がいい感じ!
すっきり起きられたり、夜中に一瞬目が覚めても気分がいい。
春が近づいてきてるってことかなあ。
今日のぐとに。
★桜餅もらった。
★おせんべいももらった。
★手編みカーディガンほめられた!
おばあちゃまの手編みカーディガンほめられた。
嬉しい〜!
事務のおばちゃんが「若いのに手編みっぽい……高そうだけど……?」と気にしていた。
自分で編んだのかしら、とか、もしかして手編みに見えるだけ? とかいろいろ想像してたらしい。
袖のところメリヤス編みなんだけど「きれいすぎて機械かもとも思った」と言われるほど、とてもきれい。
さすがおばあちゃまだ〜!
買ったらものすごく高いクオリティだって。
数万円の値が付くそうだ。
いつもおばあちゃまの編んでくれたもの普通に着てるけど、改めてすごくいいもの着てるんだなあって思った。
特に、ある程度年齢いってる人にめちゃくちゃほめられるしうらやましがられる。
ありがたいことです。
おばあちゃまありがとう……!
机作業してて、首が疲れた。
帰りの電車で立ってたら、立ちくらみしてしまった。
肩と首のコリが、おそろしい。
運動したら、ちょっと落ち着いてきた。
肩と首をはずしたい。
今日は寒かったし、よくなーい。
母しゃんの足の間にわたしの足をはさんであっためた。
いい感じ。