トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2025年
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年

2007〜2017年

8月1日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/02 00:07:27

今日のぐとに。
★ついにみんさー民芸館に足を踏み入れた!
★銀太とウミガメのスープやった。
★おかず買って持ち寄った。

銀太とあちこちの土地を見てまわった。
父さんが住んでいたマンションは、枕にカビが生えていたりトイレが汚かったり、年月を感じた。
片付けしてくれている気配があった。
本当にありがたいです。
お掃除、してくれています。

パレットくもじに行った。
相変わらずキラキラしてて素敵なものばかり売られていた。
お洒落すぎる。
まさに那覇の原宿と言っても過言ではない。
原宿よく知らんけど。
居酒屋などの飲食店は8時までの営業となる。
なので夕飯はお総菜を買って食べる、にしてみた。
買うのも楽しいし、美味しい。

マスク荒れの大きなニキビがつぶれた。
ヒャーー。
銀太がくれた絆創膏を貼った。
ニキビ潰れだけどその様子は完全に怪我だよもう。
我慢できずに100円みくじを買ったら、ラッキーアイテムが絆創膏だった。
絆創膏よ、ありがとう。

▲ page top
8月2日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/02 21:53:46

今日のぐとに。
★税理士事務所に銀太と乗り込むことに成功。
★オリオンが出してる缶リキュール美味しい。
★市制100年スタンプおした。

那覇市役所の売店には手作り弁当やサンドウィッチが売られている。
とてもおいしそう。
謄本取得は一時間半くらい待った。
おかげでオリンピックの女子陸上をがっつり見れた。
1500メートルを新記録で走った田中希実ちゃん、可愛かった!
外国のミラーウイボ選手は、真っ赤な髪がとても似合っていて素敵だった。
ハッサン選手は、1500メートルあと一周ってところで転んだのに、そのあと全力疾走して一位になったのすごかった。
怪我がないといいなー。
スターティングブロックに足かけるの、かっこいいから憧れる。
いろんな国いるよっていうのが見た目からも伝わり、バトルアスリーテスの世界だった。
にこにこしてる選手は可愛いな!

税理士事務所に行った。
前回一度行ったきりの記憶を頼りに、ローソンを目印にした。
しかしうっかり、目的地に対し駅を挟み点対象の位置にもローソンがあったのです!
わたしはそのローソンを、かつて目印にしたローソンだと勘違いし、急にお散歩タイムを楽しんでしまいました。
つまり逆方向に自信をもって歩いていったというわけさ。
恐ろしい!
ちなみに、ファミマにはちんすこうスーパーカップと紅いもスーパーカップがあるけれど、ローソンには塩スーパーカップがあったよ。
美味しそう!

▲ page top
8月3日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/03 23:00:06

今日のぐとに。
★銀太と診断で盛り上がった。
★銀行の手続きスムーズにできた。
★請福という焼酎を飲んだ。

時間があいたので、ちょっとだけマンションの片付けをした。
リサイクルショップに電話してみたら、すごく混んでるらしくて査定にきてもらえなかったり、そもそもトラックが小さくて大きいもの載りませんって言われた。
大変なんだな、リサイクル業者も。
最初に電話かけた業者は、なぜか近所のリサイクルショップを紹介してくれた。
商売敵じゃないのだろうか。
売れるものがあるのか、査定だけ頼んだ。
週末きてくれるらしい。
売れるものなかったら、売るのは諦めよう。
いくつかは知り合いが持っていってくれたみたい。
わーい嬉しい!
もの自体がそこはかとなく汚いから、あげづらいんだよね。
ありがたや〜!

銀行の解約に行った。
わたしの曖昧な記憶と自信により、わざわざ遠い支店まで銀太を歩かせてしまった。
しかもその間に、わたしは傘を無くしていた!
ここに来る前に立ち寄った銀行からは抜き取った。
そのあと、次の銀行に入るときには持っていなかった。
たかが30分程度の間に見事紛失している。
となれば、間で立ち寄ったローソン!
あとで無事に回収できました。
よかったー。
ホテルに借りてるやつだから、紛失はできないのです。
ホテル名書いてあるけどね。
そんな感じで相続&解約進めてるけど、銀太という究極のアイテム連れてると最強!
がんばるぞー。

▲ page top
8月4日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/05 00:31:20

今日のぐとに。
★コザ信金は沖縄で一番感じよかった。
★首里花織をゲットした。
★お総菜の煮物がおいしかった。

午前中はコザ信用金庫に行きました。
今までの銀行の中で一番感じよかったし、丁寧な対応してくれた。
解約するぞっていう気持ちで行ったけど、解約しないであげたいって思った。
最近は全然、投信やるお客様いなくてとか、大口のお客様なのでとか、とても名残惜しそうだった。
ごめんなあ。
でも沖縄にしかない銀行使いづらいんだよー。
担当さんはとてもいい人でした!

午前中に時間かけて書類の記入をしたので、とても疲れた。
午後は回復するためにお土産屋さんを見て歩いた。
わたしはずっと気になっていた伝統工芸品館に行くことができた。
今はコロナで体験系が中止だけれど、焼き物、織物、びんがた、体験できる。
一日中、体験して過ごしたい!
美しい伝統工芸品にまみれたいー。
展示はお休みだったので、次に観光で来るときは全部見たいですね。
格安で首里花織の半幅帯を買ってしまぃした。
素敵すぎる〜!
織物ばかりたくさん買ったら、お店の人がおまけのしおりつけてくれた。
本当は7日からのフェアで、織物買ったらおまけしてくれるものらしいんだけど、特別にフライングでもらいました。
ありがとう、おばちゃん!
うれしーい。

▲ page top
8月5日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/06 00:14:38

今日のぐとに。
★おいしすぎるお魚を食べた。
★美味しいカレーを食べた。
★たくさんお話した〜。

レオパレスの人に聞いたおすすめのお店でご飯食べた。
すごく美味しかった!
サラダの豆腐が美味しかったし、デザートも美味しかった。
お魚をドンと持ってきて、好きな調理してくれる。
ビタロウという魚をバター焼きで食べた。
白身のお魚でとても美味しかったんだが、バター焼きがとても上手だった。
一度揚げてからバター焼きにしてて、皮まで美味しいしヒレも食べられる。
素晴らしいバター焼きだった……!
調子にのって背びれを食べてたら、歯茎に激しく刺さった。
痛かった。
ひょうきん、また行きたい。

台風が近付いてきてて、やな感じです。
天気もほぼ雨で、急に激しくなる。
晴れてると思いきや、あっという間に降る。
なぜか、ずっと雨ではない。
奇妙な天気だ、島みたいだー!

足の爪がのびてきているのが気になる。
切りたい。
父さん関係、ここから先は分割協議書が完成しないと進まない。
我々はよくやったと思う。

▲ page top
8月6日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/07 00:17:29

今日のぐとに。
★お土産をたくさんもらった。
★父さん家の家具の買取り見積もりしてもらった。
★とても美味しい牛スジシチュー食べた。

朝、マンションのゴミ出しをした。
けっこう頑張って、出せるだけ出した。
午後は、家電や家具がリサイクルショップに売れるのか査定してもらった。
きてくれた人がとってもいい人で、かなりいろいろ見てくれた。
売れそうな家具もあったけど、ヒビ入ってるとか壊れてるとかで、引き取れないよってものも多かった。
家電はあと1年早ければ買い取れたらしい。
新しさで売れるか決まる。
ものだらけなので、全部片付けるのは大変だと思いますよって言われた。
リサイクル屋さんでも、数人がかりで丸二日かかるらしい。
恐ろしい!
特に植木は捨てるってできないから、大変とのことでした。
一応買取りできるものもあったので、査定はしていただけたのよかった!
テレビはもったいないから誰かにあげることをおすすめされた。
それができたらとっくにやってるのであるー!

父さんの友達とお土産屋さんに行った。
父さんはおもしろい人だったとか、すごくお世話になったよって聞く。
友達の輪がひろがりんぐすぎるよ〜!
そういうの、わたしはわりと好きよ。
午前中は道を端から端まで歩き、エモパにほめられた。
目標の歩数達成お知らせだった。
わたしの携帯、すぐに歩数を知らせてくれるの。
えらーい。

しろま製菓の紅いもたると食べた。
美味しい!
お菓子御殿のとはまた違った味わい、違った形。
おすすめです。

▲ page top
8月7日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/08 10:45:05

今日のぐとに。
★肉にらまぜそば食べた。
★腕の筋トレを頑張った。
★きゅうりおいしかった。

久々に東京に降り立ちました。
うれしい!
空港はけっこう人がいて、ほぼお盆だった。
基本的には家族連れが多くて「今しかないんだ……」みたいな気迫だった。
わたしはキャリーに書類を全て入れて重くしてしまった。
約13キロあった。
でも自分を奮起させるために、頑張れるおまじないを考えた。
この中には死体を入れてある、自分でしっかり運ばないと殺人がバレることになるぞ……!
効き目ばっちりで、すごく頑張ろうと思えました。
しかも、人だと思うと13キロなんて軽いほうだよ、とも考えられた。
重い荷物もポジティブにとらえることができました。
内容はちょっと狂気じみてるね。

オリンピックのアーティスティックスイミング、すごい。
シンクロから名前が変わって、よりかっこよくなってた。
最初はすごいなあ筋肉痛になりそうだなあって思ってたけど、ずっと見てるとやりたくなる。
どこでやるんだろうって思ったら、普通のプールではできない気がした。
だって少し潜っただけで「潜水やめてねー」って言われちゃうんだもの。
スケート場でスピードスケートの練習ガチでやるのやめてねーっていうのと一緒よ。
銀太も「競泳は下手でも遅くてもやってみることができるけど、アーティスティックスイミングはそもそもやれない」というお言葉をこぼしておりました。
はっとしたよー。
まず、やろうと思ってもできるまでに超えるハードルが多いのよ。
日本の競技おもしろくて好きだったよー。
あと種の起源……スペインかな?

▲ page top
8月8日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/08 23:51:15

今日のぐとに。
★オリンピックの閉会式を見た。
★アニパラが弱虫ペダルだった〜。
★銀太とゲームやっちゃったー。

最近、骨盤のゆがみをとるストレッチと肩と首の凝り解消ストレッチに興味がある。
調べてやってみているし、効果を感じる。
しかし続かない。
全然ルーティンにならない。
続けるということはすごいことだなあって思った。

虫刺されが水ぶくれになってる。
なんでなのかよくわからないけど、やだなあ。
水ぶくれはものすごくつぶしたくなる。
つぶしてはいけないと言われるほどつぶしたくてたまらない。
つぶしちゃお!
と思ってつぶそうとしてみたら、あらら案外つぶれない。
とりあえず今日は絆創膏を貼って過ごしました。

怖い話を読んだ。
ヒップホップばあさん、おもしろかった。
「コトリバコ」や「尺八様」みたいに都市伝説と妖怪の間みたいな怖い話、お気に入り。
2ちゃんねるで集められて、一気に知られるようになった怪談なんだそうだ。
2ちゃんねるには全然いいイメージないけど、そういった役割も果たしていたんだなあ。
夏といえば怖い話っていう考え方、好きよ。

▲ page top
8月9日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/09 23:58:16

今日のぐとに。
★謎解き番組のノブクローンがおもしろかった。
★脳卒中まんがの念校を受け取った。
★ニキビのお薬を店員さんに紹介してもらった。

一度、一人暮らしの家に行ってきた。
久々に急行に乗ったら早すぎた。
完全に意識を失っているタイミングで駅に着いたから、降りる人の波に乗り遅れた。
久々だあ!
一人暮らしハウスのほうには配布物がたくさんあった。
中でも一番多かったのが、母しゃんからのハガキ!
なんと先週の実況が届いておりました。
なぜこっちに送っている!?
時間差攻撃とはまさにこのこと……と思ったけど、内容おもしろかったし楽しかった。
LINEで報告するんじゃなくて、あえてハガキで送っておくんだね。
斬新な母しゃんです。
いろんな書類を一度に見て、封筒に入れるやつはガッと入れて持ってきた。
と思いきや、今月中に投函する書類だけ持ってくるの忘れた。
なんでだー。
一生懸命書いたのにー!

銀太くんが書類を書いていた。
そんなとき「あっ間違えちゃった!」という声が。
あやしがりて寄りてみるに「いつかやると思ってた」という銀太の手元には……。
銀行名を書くところ「銀」の次に「太」を書こうとしていた!
「銀行」より「銀太」のほうが普段書くもんね、そりゃそうよね。
銀太ならではの現象で、とても興味深かったです。
うまく調整して事なきをえました。
グッジョブです。

マスク荒れがすごすぎるので、お薬を買いました。
塗りまくってきれいな肌をめざします。

▲ page top
8月10日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/10 23:23:48

今日のぐとに。
★銚子丸の「飲む黒酢」がすごくおいしかった。
★三菱UFJ銀行の対応が素晴らしかった。
★母しゃんとまったり夕飯食べた。

三菱UFJ銀行のすばらしさについて、語る。
入るとご案内のお姉さんが何人もいる!
もにょもにょ近づくと向こうから声をかけてくれる。
物腰穏やか、丁寧な口調、適切なご案内!
素晴らしい〜。
そして涼しい。
予約をせずに行ってしまったため、予約は全て埋まってしまっていたけれど、待つことで対応してくれた。
書類を提出してから、手続き完了して呼ばれるまでもあっという間だった。
今までの銀行とあきらかに違う……できる対応!
心地よく窓口を後にした。
三菱UFJはずっと利用したい。
ATMで払えない税金の支払いができる、特別なATMがあった。
おもしろかった。
今後はちゃんと通帳記入しようと思いました。

母しゃんと銚子丸に行った。
素敵な店長さんがおいしいお寿司を握ってくれた。
わーい。
母しゃんが食後に「飲む黒酢」を飲んで「おいしい!」と言っていた。
母しゃんは黒酢とか酢とか好きだからな……と思っていたら、再度「飲む黒酢」が2つ運ばれてきた。
えっ、おかわり!?
かと思いきや、フロアのおばちゃんが間違えて運んできたものだった。
一度出しちゃったから、本来注文していた席には新しく作って出してって店長さん。
そして「これは下げても捨てるだけなのでよかったら飲んでください」と、サービス黒酢となった。
なんてラッキーなの!
飲む黒酢おかわり2つきたので、わたしも飲んでみた。
おいしい!
さわやか!
炭酸で割ってあって飲みやすかったし、黒酢自体とてもおいしかった。
普段お酢が苦手なわたしでも、思わずおいしいと思うおいしさでした。
みなさんも飲んでみてください。
ちなみに売ってないそうです。

▲ page top
8月11日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/11 23:24:38

今日のぐとに。
★サクレ酒チャレンジしてみた。
★母しゃんの株を買った。
★謎のタピオカ専門店でタピオカドリンクデビューを果たした。

レモンサクレをジンに入れる。
白桃サクレに日本酒をかける。
そんなサクレカクテルがおいしいらしい!
と母しゃんが言ったので、サクレチャレンジしたくなった。
近所のスーパーに行くと、レモンサクレの隣がごっそりからっぽ。
白桃サクレはなかった。
絶対に、同じ番組を見ていた人が買い占めたに違いない……。
引きこもって白桃サクレ日本酒三昧する気だ。
ずるい。
しかたないので我々はスーパーカップ白桃タルトで代用することにした。
レモンサクレは買った。
そもそもサクレはレモンが一番おいしいのだからレモンがあったことに感謝せねばなるまい。
早速おうちで作ってみた、白桃スーパーカップ日本酒。
アイス部分もふんだんに入れたので、アイス入れカクテルみたいなまろやか味になった。
桃部分はとてもおいしくなってた!
レモンサクレジンは、サクレがとける前に飲むのがおいしい。
ついつい飲みすぎてしまう感じだった。
わたしはスーパーカップ白桃タルトに、日本酒をちょこちょことかけながら食べるというのをやりたい。

沖縄のゴンチャかコイティーでタピオカデビューすると思っていたわたし。
しかしここにきて、あちこちに空いているタピオカ茶屋が現れ始めた!
わたしがデビューの条件にしていた「並ばずに買える」と「タピオカ系のお茶屋である」を完全にクリアしていた。
早速飲んでみました。
とてもおいしかった〜!
これはもうパフェだろと思うくらいのチーズクリームや層になったタピオカの量。
もちもちタピオカめちゃくちゃもちもちもっちもち!
飲み終わると、戦いを終えた後のようなお腹いっぱいモードになった。
みなさま、気をつけて。
あのタピオカドリンクは、食事です。

▲ page top
8月12日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/13 01:17:33

今日のぐとに。
★江之浦測候所へ行った。
★ゆーかさんハウス素敵!
★郵便局で書類の発送をした。

出掛ける前、母しゃんが銀太の夕飯を作り始めたので、夕飯作りの様子を実況した。
ひとりで実況と解説をやらねばならず、難しかった。
「はい、今玉ねぎをとりだしましたよ、切っていくんでしょうか」
「玉ねぎは半分や4分の1で使う家庭が多い中、まるごと使うのが母しゃんスタイルなんですね」
母しゃんが実況解説上手ってほめてくれた。
嬉しい。
これからも頑張ります。

小田原文化財団 江之浦測候所。
ホームページ見てもよくわからなかったそこは、まさにテーマパークでした。
敷き詰められた石垣や石の舞台、長く続くガラス張りのギャラリー。
竹林、ミカン畑、たくさんの化石とオブジェ。
関数の双曲線を目に見えるように表現した作品が面白かった。
概念みたいなものを感じ取れた。
人によっていろんな感じ方ができる、不思議な空間というか、敷地でした。
化石がたくさんある小屋では、親切なおじさんが解説してくれた。
とにかく海の眺めが最高にすばらしかった!
途中から雨だったので、晴れの日にもう一度チャレンジしたいな。

▲ page top
8月13日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/13 23:20:31

今日のぐとに。
★鎌倉文学館を見てきた。
★1斤2700円する食パンで作ったフレンチトースト食べた。
★帯揚げとして使えるスカーフ布を手に入れた。

海を見るだけ見てきました。
海はやはり好きだなあ。
曇りだから白っぽい海だったし、宣言中だから海の家はやってなかった。
でも海はきれいでした。
海というとすぐ神津を思い出してしまうし、今のところ神津の海が一番きれい。
また神津の海にまみれたい。

鎌倉文学館に行きました。
鎌倉に関連する作家についてのいろんなものが展示されていて、建物も素敵だった。
絵本の企画展がやっていて「モモンちゃん」と「でんしゃにのって」を覚えて帰った。
鎌倉ペンクラブというのを全然知らなかったので、最初に紹介されてた作家はほとんどわからなかった。
ただ、永井龍男の「ネクタイの幅」がすごく気になった。
あらすじに「服に無頓着な青年が流行のネクタイをもらって困る話」とあって、なんか興味もった。
後で調べると1975年の雑文集っていうのに載ってるらしいんだけど、古書扱いになっている。
読むまでに時間がかかりそうだ。
「こんな話かなー」「こういう感じかなー」って想像したら、すごく楽しそうな気がした。
だから自分で書いてみてから、答え合わせみたいに本物を読むっていう遊びをしたい。
題名とあらすじ読んで、そのお題で自分も書きたいってよくあるよね。
たいていはあらすじで「それ書くのは無理よ!」ってなるけど、書いてみたいなあって思うくらいの軽さ。
おもしろそう〜!
勝手に短編小説だと思っていたら「ネクタイの幅」の紹介文には「随筆」って書いてあった。
自分の話なのかなあ。
とかって想像してる時間がとても楽しい〜。

ゆーかさんのおうちはとても素敵だった。
思いが詰め込まれたいい感じのおうちで、植物がいっぱいいた。
エアプラント、おもしろそう〜!
わたしもやってみたい。

▲ page top
8月14日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/14 23:51:24

今日のぐとに。
★いただきもののかぼちゃすごくおいしかった!
★カレーを作った。
★じゃがバター食べた。

どうしてもカレーを作りたくなってしまったのです。
かぼちゃのカレー、夏は食べたいのです。
かぼちゃといっしょにジャガイモも届いたので、ジャガイモも食べたくなりました。
こういう風に新鮮な感じで届くと食べたいと思える。
すてき。
でもジャガイモはカレーには入れたくない!
じゃがバターだ!
最近はレンジですぐ、ふかしいも状態にできる。
やってみたら時間も短くてすごく簡単だったから、家でもやりたい。
バターが四つ葉バターでこれまたおいしすぎた。
とても黄色いジャガイモだった。
かぼちゃもめちゃくちゃおいしくて、切るのもそんなに大変じゃなかった。
わりとやわらかいかぼちゃなのかな。
甘くてなにもつけなくてもおいしい。

ニキビ跡を消すにはビタミンが必要らしい。
特にビタミンCが有効とのこと。
わたしは塗るより食べる方が効果あると感じる派なので、経口摂取していきたい。
一度にとっても流れ出ていくらしい。
毎日必要量をしっかり摂取、これだ!
アセロラなどもいいらしいが、意外と野菜にも含まれている。
ブロッコリーとかいいね。
わたしはサブリミナル効果すごい出るタイプだから「うおおビタミンCだ!」と思いながら食べたらきっとすぐ跡消えていくはず。
楽しみね。

▲ page top
8月15日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/15 23:42:37

今日のぐとに。
★リモート1分サイン会体験した!
★ルイボスティーおいしい。
★豚キムチ丼おいしかった。

ひとり暮らしハウスに舞い戻りました。
荷物とパソコンを持っていたので、かなりの筋トレになりました。
とても重かった。
お米の袋2つ持ってるみたいだった。
宣言中だからか、電車がとても空いていて助かった。
肩が破壊されるレベルの重さだったのでストレッチしてから寝よう。

大好きな茜屋さんと1分間リモートでお話できるチケットを買った。
今日の4時から、ちょっと楽しみにしていた。
1分ってすごく短い。
スマホでお互い一対一でお話ができる。
わりとアットホームだった。
勝手にモニタリングの1分間会えるやつみたいな感じかと思ったのでネタをいくつか用意していたんだけど、そんなのなくても大丈夫だった。
というか茜屋さんはその時間にサインも書いてくれてたので、わたしのネタを見ている場合じゃなかったかも。
挨拶だけで30秒くらい経ってしまうというのは本当なんだなあ。
あっという間だったけれど「ぴかりんさん」と何度も呼んでもらえてすごく嬉しかったです。
家からだし画面越しだからお手軽でいいけれど、時間でぶっつり切れちゃうのが悲しい。
フェードアウトとかならいいのにな。
そう考えると、ほかの人の対応しているところも見られる現実のサイン会もいいのかもしれない。
かつて桜庭一樹のサイン会に行ったときのことを思い出した。
たいへんだよね、サイン会って、やる側はいっぱい書かなきゃいけないし。
わたしは5分くらい喋りたかった……。

▲ page top
8月16日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/16 23:25:45

今日のぐとに。
★いなげやのマグロたたきおいしい!
★筋トレに参加させてもらった。
★ファミチキ買ったら増量中で大きくなってた。

久しぶりに職場へ行きました。
窓枠工事中なので、ガラス扉だった玄関もフルオープン、窓もほとんどフルオープン。
危ないぞ!
行くまではだるいし面倒だし雨も降ってて濡れるしでやる気なかった。
でも行ってみたら、人は少ないし久しぶりに会えた人にテンション上がったし、わりと楽しかった。
心穏やかに過ごせた。
工事の音が大きくて、飼ってるカメが人間不信になってた。
話しかけたら元気を少し取り戻してくれたけど、ストレス感じてたんだね、きっと。
元気出すカメよ〜。

朝すごく寒かった。
20度達してなくて、外は雨降ってて、本当に夏かなあって思った。
でもこのくらいの気温が調節しやすくていい。
雨がすごかった間も放置していた自転車はいよいよ錆び始めている。
特に鍵がかかりづらい。
そろそろ自転車屋さんに持ってって見てもらうべきなのだろうか……。

オリオンビールの形のだきまくら、だっこして寝るとすごくいい感じ。
起きた時に肩が楽。
ありがとうオリオン!

▲ page top
8月17日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/17 22:14:20

今日のぐとに。
★素敵な帯とその作者に出会った。
★ワクチン2回目打ってきた。
★さつまいも煮のお惣菜おいしかった。

お米の最小販売単位が300グラムだった。
正直1キロ単位がほしいけど、お値段が微妙になっちゃうのかしら。
300グラムの次は2キロだよね。
300グラムは約2合ってことなんだけど、すごくちょうどいい!
かなり割高だけど、いろいろなお米を試せるしすぐに食べきれる量。
めずらしいお米に興味がある昨今なので、今回は「新之助」っていうお米を買ってみました。
パッケージがサラサラで好き。

去年から着物普段着生活をして、ネットやお店でお買い物もした。
ネットだと新品も中古も安く買うことができるし、持ち帰る手間もはぶける。
だけど、結局大事にしたいなあって思うものって、お店で選んだやつだったりする。
ネットの場合は柄とかサイズとか、自分で選んで合ってるやつを買う。
着るとちょうどいいし素敵だなって思う。
でも実際どのくらいの柄の大きさなのかとか質感どうとかはわからない。
お店で買ったやつは「あの時、あのおばちゃんが選んでくれたなあ」とか「悩んで悩んで決めたなあ」とか思い出がある。
その場で「今着てるやつにも合うよ」って言ってもらったりして、合わせていいねってなったりする。
お店は人件費があるから高いとはいうものの、気に入った人から買うってしあわせな事だなと思った。
こんな思いで作ってるよとか売ってるよっていう気持ちを感じると、大事にしたいなーって思う。
いろいろやってみて失敗もしつつ、自分はこれがいいんだってことがわかってよかった。
とりあえず着物は好きだな〜。

電話が神対応ってほめられました。
わーいわーい!

▲ page top
8月18日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/19 09:30:32

今日のぐとに。
★新之助のご飯めっちゃおいしかった。
★やさしいコメントもらった。
★顔のできもの消えていった。

昨日ワクチンを打った結果、すごい熱が出ました!
朝起きたときはなんともなかったんだけど、朝ご飯を食べたら始まった。
免疫反応だから、栄養を摂取してから始まるのね。
わたしの体そういうところちゃんとしてる。
腰のあたりに寒気がしてきて、下痢かしらと思いきや、熱も上がっていきました。
3時間くらいで39度になった。
びっくりした!
コロナ始まってから風邪引いてなかったから、こんなに高熱出るの久々なのです。
でもワクチンに対して免疫力がうおおおって働いてると思ったら、正しいのかも。
そしてこれだけ反応するってことは、本当にコロナかかってなかったんだな……と感じた。
本当に初のウイルスとの出会い。
上がったり下がったりしながら、夜の1時くらいまでゴロゴロしていました。
水を飲まなきゃいけないから、がっつり寝るというより1〜3時間おきに起きるような感じでした。
解熱剤というものが私の辞書になかった。
保冷剤わきはさみという術で乗り切りました。

昨日、冷蔵庫の中ほとんど食べつくしていたのですぐ食べられるものなかったのがきつかった。
特にアイス食べたくて仕方なかった。
アイス買っておけばよかったー!
あとポカリ。
そんな中、お米は買ってあったのでレンチン炊飯器で炊いて食べた。
めちゃくちゃおいしかったー!
具合悪い時はやっぱり米ですよね、米!
2リットルの天然水もらっておいてよかった〜。
あと、熱出ると顔のできもの減る気がする。
気のせい……?

▲ page top
8月19日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/20 00:00:10

今日のぐとに。
★ワクチン副作用治った。
★アイス買ってこれた。
★プレバトを見れた。

昨日の夜、最近お気に入りのグループのYoutube生配信があったのです。
熱がまだ高くて、Youtubeのページを開くところまではできたけど、ほとんど見られなかった。
始まったのを確認して、一瞬見て、次に起きたらもう終わってた。
悲しい……。
でも保存されたやつ見たから満足。
本日の副作用の様子はだいぶよかった。
熱は下がってたんだけど筋肉痛と頭痛がしてた。
お買い物に行ったときけっこうきつかったので、お休みしてよかったよ〜。
みんなも万全の準備をして副作用に備えてくだされ!
ただ、熱が39度も出ると吐息がエロくてそこだけ楽しかった。
そこは笑えた。

お絵かきできるくらいまで回復したので、お絵かきした。
昨日1日中布団にいたので、お布団のタオルとか洗濯した。
風邪の後の対応と一緒。
そして昼間からお風呂にマッタリ入りました。
やっぱりお風呂はあたたまるし、体調よくなる気がする。
あっためるって大事〜!

▲ page top
8月20日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/21 00:23:19

今日のぐとに。
★秋味が売ってたのを確認した。
★さば缶アヒージョおいしい。
★昨日から描いてたイラスト完成した〜。

お財布忘れた。
お弁当の注文しようと思ったときに気付いた。
ショックだがお金がないとお昼が買えないので、先輩にお金を借りてお弁当を注文した。
そのことすっかり忘れて、帰りにスーパーに寄ってしまった。
普通にカゴに商品を入れて、いざレジにって時に思い出した!
お財布ないんだった!
今まで、お金がお財布に入ってないってことはあったけど、お財布忘れたまま買い物したことはなかった。
今日はカードも持ってない!
悲しいことに、かごに入れたものたちを全て丁寧に棚へ戻し、帰りました。
品数少なくてよかった!

とりあえずおうちにあるものだけで夕飯を作ってみた。
お酒は日本酒のみ!
さば缶とミニトマトでアヒージョして、ご飯をアヒージョ残りに投入。
ポン酢かけて海苔で巻いて食べる。
おいしい!
わたくし、白いご飯にお塩かけてもおいしくいただけるので、ご飯は最強だなと思った。
また日々ご飯を炊く日々を取り戻すぞ!

目覚ましをいつもより30分遅らせたら、目覚まし鳴る前15分前に起きた。
いつもよりいい感じ。
外が明るいのに目覚まし鳴ってない!?
という気持ちで起きたので、冬は使えないかもしれない。

▲ page top
8月21日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/22 15:00:12

今日のぐとに。
★ケーキ食べた。
★リボンパタパタ帯結びマスターした。
★鹿肉の缶詰食べた。

朝から母しゃんハウスへGO!
忘れ物をゲットしてきた。
今週分のダイダイも見れてハッピー!
うずまきの形の紅茶ロールとチーズケーキをみんなで食べた。
とてもおいしい!

母しゃんが明日ワクチン2回目打つという。
既に解熱剤は用意されてた。
えらい。
万全の状態で副反応を迎えうつためのお買い物に一緒に行った。
わたしのアドバイス通り、大量のアイスが準備された。
冷蔵庫の中もしっかりがっつり食材で満たされた。
わたしもこんな準備万端の状態で副反応とご対面したかった。
何事も準備って大事!

Youtubeで見つけたリボンパタパタ結びが簡単でかわいいので、やってみた。
上にリボンがあって、下にひらひらがいっぱいある感じの帯結び。
うわーかわいいぞー!
これ袋帯に枕使ってもできるんですって。
絶対かわいいじゃないか!
最近はいろんな変わり結びがあるし、いくつかできるようになると自分でアレンジもできるようになるから、会得していきたい。

▲ page top
8月22日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/22 22:25:41

今日のぐとに。
★襦袢と浴衣の手洗いした。
★CDとサインうちわが届いた〜!
★鶏皮わかめ作った。

お部屋の掃除して、洗濯した。
麻の長襦袢と浴衣を手洗いしてみた。
簡単手洗い動画見ながらやってみた。
時間かかるし大変かなと思っていたけど、始めてみたらけっこう楽しくできた。
動画の中で「好きな音楽流しながら楽しくやるのがいい」という言葉が出てきた。
ほんとに楽しみながらやるのが一番いいことだなあって思った。
麻の長襦袢はそもそも水の染み込みもはけもよくて、洗うの楽ちんだった。
これならもっと頻繁に洗ってあげるといいかも。
洗ってても色がきれい!
浴衣は何度か洗濯機で洗ってたんだけど、手洗いのほうが汚れが落ちてる感じがした。
ピンポイントで汚れてるところもしっかり洗えるところはいいね。
干すとシワものびるし、洗濯っていいなー。
洗える着物、ありがたい!
楽しくできてよかった〜。

お買い物に行ってきた。
富士山柄の会報誌配ってるグイグイくる宗教のおばちゃんがいた。
ほかの人のときわりと控えめなのに、わたしにめちゃくちゃ強気でくるのはなぜなの。
みんなにグイグイいくならともかく、人選んでてよく「全ての人に」って言えますよね。
急いでいたし、久々にイライラした対応をしてしまった。
ごめんよ、おばちゃん。

▲ page top
8月23日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/23 23:20:05

今日のぐとに。
★魚べいに行った。
★色鉛筆の整理した。
★母しゃん副反応でてなーい!

そろそろ切手が減ってきたから足したい。
1円切手と2円切手と10円切手がほしい。
わたしは今も52円切手をたくさん持っているよ。
120円(定型外)送ることもあるから、ちょうどいい量ほしい。
120円だと、60円2枚でちょうどいい。
今あるのは52円、62円、63円、80円、84円という微妙な値段の切手たち。
30円切手があると、80円と組み合わせてちょうどいい。
いろんな値段の切手があると便利だなって思う時がくるとはなあ。
切手買いに行こう〜。

母しゃん、ワクチン副反応全然でてないらしい。
打ったところちょっとかゆいくらい。
すごく万全に準備してて副反応出ないというのは、安全でいいなあ。
辛いより楽なほうが絶対にいいよね!
母しゃんよかったよ〜!
職場では38度くらいの熱が出てる人も半分くらいいて、今から打つ人が不安がっております。
たまに熱出るのも、病気の人の気持ちがわかっていいかもしれないよ。

▲ page top
8月24日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/24 22:44:39

今日のぐとに。
★ひじきご飯のアルファ米おいしかった!
★日本一おいしいというから揚げを食べた。
★しっかりした話し合いした。

お昼に職場の人がおすすめのからあげを買ってきてくれた。
日本一おいしいって書いてあるからあげ屋さんらしい。
アゲラ―という名前のお店だと言っていた。
けっこう油ぎっしゅなからあげで、一個が大きい。
一個80円とのこと。
スタンダードなやつ、旨塩、カレー、ごま油にんにくの4種類あった。
どれもとてもおいしかったけど、スタンダードなのと旨塩が特においしかった。
ちょっと味濃いめなので、ご飯やビールにめちゃくちゃ合う。
5個でちょうどよかった。
かなりジューシーであっという間にお腹いっぱいになった。
おいしかった〜。
また食べたい!

いつもより目覚まし遅くしたら、いまいちだった。
スッと起きられなかった。
むしろ眠かった。
タイミングが難しいなあ。
寝る前のリラックスタイムが重要なんだなあ。
そういえば朝、久しぶりに足をつった。
激しいふくらはぎダメージ!
すぐ治せないくらい強かった。
昨日はクーラーつけっぱなしで寝てたから、冷えたのかもなあ。
水はかなり飲んでいたから、脱水ではないはず。

▲ page top
8月25日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/25 22:59:06

今日のぐとに。
★生きくらげが売っていました!
★すてきな切手がたくさんあった。
★アイスいっぱい食べた。

郵便局に行ったら、すごくいい職員さんがいたの。
1円切手と2円切手がほしかったんだけど、もちろんシート切手見ちゃうじゃない。
いつも空いてる郵便局だから、シート切手もたくさんあったんですね。
これはー!
かわいすぎるー!!
たくさん買ってしまいました。
そして1円切手をたくさん買おうとしたら、職員の方が話しかけてくれた。
「50枚つづりのぽすくま柄のシートもあるよ」って教えてくれました。
ありがとうございます!
嬉しい〜!
そのため、1円切手を50枚も手に入れてしまった!
いっぱいお手紙書こう〜♪
職員さんとても親切にしてくれてはっぴーです。

昨日のお昼の残りからあげが職場の冷蔵庫に入っていた。
食べていいよ〜って言われたので、チンして食べた。
おいしいんだけど、やっぱりあげたてのほうがおいしかったー。
冷蔵庫に賞味期限5月のゼリーが入ってたのも発見した。
ひぃ〜。

耳の後ろのおできみたいなのがつぶれて、大量の膿が出た。
色がきたなあああい!
なんか緑っぽい黄色っぽい感じ。
うえーーーん!
だけど出てスッキリです。

▲ page top
8月26日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/26 23:41:41

今日のぐとに。
★生きくらげ、ごま油+塩で食べた!
★虹会の会員証届いてた〜。
★遊園地について詳しくなった。

手帳が見当たらなくて、どこ〜って思いきや、隠されていた。
職場のいつもかばん置いてる棚の後ろに落ちてた。
見つかってよかった〜!
この手帳がないといろんなことがわからなくなる重要手帳なのだ。

お絵かき楽しいタイムがきてしまって、職場から帰るとめちゃくちゃお絵かきしている。
すっごい楽しいけど、すっごい時間かかる。
時間かかるけど、楽しい。
かわいくする塗り方というのを学んだので、試してみたくなっちゃったの。
楽しいんだけど、やっぱりアナログが描きやすいなあと思うところもある。
こうして、油絵が描きたい気持ちに戻っていくのである。

企業の取り組みムービーの中に、育児用施設みたいなのがあった。
説明の文章に「意欲的に働き、高いスキルを持っている女性の子育てを支援する」みたいなことが書いてあった。
これ見て「ん?」って思った。
わざわざ「高いスキルを持っている女性」って書く必要ある?
まず、高いスキルを持っている人しか支援しないのかいって思った。
次に、高いスキルって誰が判断することなんだいって思った。
様々な資格を持っているという障害者雇用の部署の部長(男性)が紹介してたけど、ちょこちょこ上から目線の言葉が出てたんです。
そういうところなんだよ。
別に、ただただ「子どものいる女性」とでも書けばいいんだよ。
本人は差別的でもなく、わざとでもなく、純粋に書いてるんだろうけど、にじみ出てるのよ表現に。
とりあえずこの企業に就職をお勧めするのは嫌だなあ。

▲ page top
8月27日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/28 01:28:39

今日のぐとに。
★健康診断結果オールAだった!
★豚肉を上手に焼いた。
★研修レポートとてもほめられた!

昨日書き忘れていた健康診断オールA!
輝かしい成績☆職場で唯一のオールA!
いろんな人に自慢してしまった。
そしてほめられた。
わたしより若い人もいるけど、Aではなかったらしい。
去年は心雑音のせいでCだったから、今年は期待していたのです。
全て平常値内におさまっているのです。
すごーい!
視力は両目とも1.0だった。
1.2を目指したい。
なにより、特に食生活改善してたわけでもなく、通常状態で受けてのAが嬉しい。

風立ちぬを見ました。
最初見たときはよくわかんなかったけど、今回はじっくり見たので前回よりはわかったと思う。
でも、おそらく省略されてるんだろうなって部分がとても多くて、想像で補完してください感が強かった。
改めてジブリって人物の絵が可愛いなって思った。
重要なシーンとか山場とか全然ないので、お絵かきしながら見るのにめちゃくちゃ最適でした。
くろかわさんがとても可愛いし、奥さんもすごく好き。
全体通して女性はみんな素敵。
主人公はイケメンな行動が多すぎて逆に引いちゃう。
あとすぐちゅーするのは、けしからん!
夫婦ならちゅーしてるところ見せまくっていいわけじゃないと思うんだよ、まったくもう!
あの時代のお金持ちって、贅沢な感じがすごい。
キラキラで現代とは全然違う独特で限定的な裕福さとか特別さを感じる。
飛行機好きなんだねえっていうことはひしひしと感じました。
いつもコクリコ坂からと混ざっちゃってごめんね。

▲ page top
8月28日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/28 22:09:50

今日のぐとに。
★サンドイッチ作って食べた。
★わらび餅にはまっている。
★ナンシーが作った和風ホラーゲームがおもしろい。

家に訪問者が来る予定なので、掃除と片付けを頑張った。
人が来ると思うと片付け頑張れる。
片付け終わると自分も嬉しい。
ありがとう訪問者よ。

ゆーかさんが愛用していたハトムギ化粧水を使ってみることにした。
基本的になんでもいいのだが、知り合いが使っていると安心する。
化粧水の知識豊富じゃないから、口コミに頼るよ。
なんかベタベタしなくて好き。
職場の知り合いも同じものを使っていたので、さらに気になっていた。
コスメ大賞みたいなのを受賞したらしい。
薬局で宣伝されてた。
それにしても安い!

最近、好きなものが増えてきたのです。
好きなものが増えるってすごく楽しいことだと思う。
もともといろんなものに興味あったけど、自分には合わないかもとかできないかもとかって思って手を出さないものもあった。
しかし、やってみようと思えるようになったのです。
あとは何事もやたらポジティブに受け入れられるようになったよ。
いろいろやってみるって、なんか手を出すけど続かない父さんみたいでそこはヒエーな感じだが、飽きたらちゃんと片付けることとしよう。
少しずつ捨てるのも大事!
謎にとっておいてる市の広報誌とか!

▲ page top
8月29日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/29 23:15:02

今日のぐとに。
★竜とそばかすの姫を見た。
★北海道物産館に寄った。
★浴衣の着付けしたー!

竜とそばかすの姫、見に行きました。
歌がとても素敵よって話を聞きました。
わたしは予告の段階から、主人公の友達が使ってるキャラクターがお気に入りだった!
めちゃんこ可愛い!
って言ったら「好きそう、ほんと好きそう」って言われた。
なぜわたしの好きなキャラをみんな感じ取れるんだすごいな。
思ったより美女と野獣のオマージュでしたが、歌とても素敵でした。
途中で出てくるちっちゃいキャラクターも可愛かった。
あのちっちゃいマスコットキャラ的なやつを集めたキャラブックを出してほしい!
ていうかなぜそのグッズを作らないのだ!
つくってくれえええ、あの可愛いキャラのグッズを。
はっ、もしかして人気すぎて既に売り切れていた……?
確かに缶バッヂがあるにはあるっぽい。
可愛かったな……ぴょこぴょこ可愛くてあれが見れたのすごく満足!
あとはもう、かつおのたたきっていいよね。

ご飯食べすぎちゃったかなあ。
お腹そこはかとなく痛いんだよなあ。
北海道物産館で買った「ホタテの塩辛」めっちゃ気になっている。
明日食べるの楽しみ!

▲ page top
8月30日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/30 23:36:15

今日のぐとに。
★ホタテの塩辛食べた。
★かつおのたたきを食べた。
★担々麺を食べた。

職場で模様がえイベントが発生した。
楽しかった。
窓枠工事が入ったので、一か月くらいずっと工事をしてた。
おかげでものすごく埃っぽいお部屋になってた。
モップで水拭きしたいレベル。
とりあえず机と棚は水拭きしてあげたよ!
やさしいぴかりん。

SDGsについて動画で勉強した。
東大の教授が講師やってて、オンラインで講義を聞いた。
SDGsは「持続可能な開発目標」で2030年までに達成したいもの、17項目ある。
すごいと思ったのは「我慢しなければならない状況は持続可能ではない」っていう話が出てきたこと。
無理やりやるんじゃなくて、誰もが我慢せずできることが望ましい。
もし我慢する状況が発生するとしたら、我慢することがむしろ嬉しい時。
自分が我慢したことによって誰かがハッピーになり、それを自分もハッピーだと感じるってこと。
しかもその誰かっていうのが、全く知らない他人なの。
それって聖人レベルのことだと思った。
自分の子どもにならできるっていう人も、どこの誰ともわからぬ人に対して同じことができるかっていうと難しいよ。
難しいけど達成したら、そもそもSDGsなんて一瞬なんだろうな〜って思った。
とりあえず、誰も我慢しなくて済むようなSDGs考えていこ〜ってことなのね。
「こうならいいのに」を実現していきたいものだわ。

▲ page top
8月31日。
ぴかりん 投稿日時:2021/08/31 23:20:56

今日のぐとに。
★さっぱりおうどん作った。
★久しぶりのカップ焼きそば食べた〜。
★会議の記録頑張った。

かーえろっと思った瞬間のすごい雨!
確かに午後雷雨と聞いてはいたけれど、こんなに!?
と思わずツッコむレベルの大雨でした。
でも帰るんだうえーんと嘆いていたら、同僚のお兄さんがヤフー天気で見た情報を教えてくれた。
あと30分したら雨が止むみたいですよ……と。
待つことにしたけど集中力すでに切れていたわたしは、おもむろに冷蔵庫を探る。
おいしいものあったら食べようと思っていたけれど、なかった。
むしろ賞味期限が2月のもの、去年のもの、どろどろになっちゃってるもの。
捨てた!
掘り出し物を求めて家探ししたのに、ただの掃除になってしまった。
〜30分後〜
雨雲の形が変わったとかで、雨は止まなかったものの小雨になった。
たしかに小雨だったけどカッパ着ててもがっつり濡れたし、雷鳴ってた。
帰ってからもしばらくすごい雷雨だった。
だけどあの「30分後晴れるよ」っていうの、CMの有吉さんみたいでおもしろかったな。
ああいうの教えてくれるのってすごく感謝する。

Youtubeって、UPした直後の動画をすぐ見てくださいって皆言うじゃん。
でも動画がずっとストックされていってるから、わたしは見たいやつから自分のタイミングで見たいのよね。
同じ動画を見ないって人も多いけど、わたしはお気に入りの動画を何回も見る。
なんでだろう、ふしぎ。
だから通知は全部オフにしてる。
すぐ見なきゃならないのは負担だから、わたしなりに応援したり楽しんだりするのです。

▲ page top