今日のぐとに。
★田酒を飲みに行った。
★注文してたかんざしを取りに行ってきた。
★高島屋のチョコイベントに行った。
かんざしを2本、頭にさして出かけた。
帰ってきて外した時、なぜか1本しかなかった。
どこかで落としてきてしまったのだろうか。
落としたら音で気付くと思うのだが、わからなかったなあ。
いったい、いつ落としたんだろう。
途中、お店でかんざしの話になった時はあった。
その後といったら、トイレで一度鞄下ろした時か、お店でソファに座っている時。
もしかしたら帰りの電車かもしれないけれど、音が鳴らなかったなら人の鞄とかにインした可能性もある。
わからんなあ。
気に入っていたのに、残念だなあ……。
また今度きいてみよう。
今回、新しいかんざし1本お迎えしたから、1本去っていったのかもしれない。
目当てのチョコを探してタカシマヤに行った。
準備してるときにひるおびでタカシマヤのイベントが紹介されてて、今から行くのに紹介したら混んじゃうよお……と思いながらも下見のつもりで見てた。
お酒のチョコがたくさん出るとのことだったので、わくわくで行った。
有名なチョコ屋もきていた。
獺祭ショコラと獺祭ボンボン、伊佐美のチョコ、焼酎ボンボンのお洒落なやつ買った。
欲しいやつたくさん買ってきたので、ここから自分用とあげる用を分けるのだ。
売り切れだったけれど、絵画缶に入ったチョコも売っていて、缶がめちゃくちゃ素敵だった。
いいなああああ!
だからといってその缶をなにに使うのかという気持ちもある。
ポケモン缶もかわいかった。
今日のぐとに。
★エネルギーたくさん湧いた。
★夕飯品数いっぱいで豪華だった。
★ビデオ撮影が順調に進んだ。
昨日いっぱい寝たと思ったが、今朝はめちゃくちゃ眠かった。
以前、睡眠負債は一回じゃ解消できないという記事を読んだ。
4時間睡眠が3日続いたら、多めの睡眠を一週間くらい続けないと元に戻らないという。
ということは、わたしが昨日8時間寝ただけでは寝不足分が解消されなかったということ!
朝にぶっ続けで寝るのあんまり好きじゃない。
朝は一度起きて、3時のおやつ後にお昼寝。
そういう過ごし方がいいのだ。
一人暮らしのときは昼寝、夜寝していた。
昼間の電車でうとうとするのも好き。
今日はとても眠かったので、電車の中でがっつり寝てしまった。
いつも座れてありがたい。
明日の飲み会の予約を考えてた。
行きたかったお店は来週閉店するらしく、品薄だという。
悩んだ末、別のお店にしました。
今、北海道がすごくお気に入りなので店選びする時に北海道に寄っちゃう。
おいしいんだもの。
サバをその場でさばいてくれるお店にしました。
楽しみ……!
今日のぐとに。
★サバの活け造りめちゃうまだった!
★自由にお話できた。
★ホームアローン久々に見た。
久しぶりの飲み会です。
そんな時に限って、これ今日やってというやつ頼まれる。
研修のまとめレポートなんだけど、これこそどうでもいい!
もっと他にやるべき事あると思うのよ。
というか、当日言うのやめてほしい。
もおー!
という愚痴を仲間たちと言いつつ、飲み会に向けて出発した。
でもバスが来ない。
10分以上遅れていた。
いいのだよ、遅れることはしかたない。
でも今日この時間かあ、ううん。
急いでいるときに限って、とは少し思ってしまいました。
結局バスには乗れたけど、電車に間に合わなかったので入店時間をずらしてもらいました。
お刺身がおいしいというお魚のお店に行きました。
店の前にさばの生け簀があって、注文してからさばいてくれる。
新鮮なさばは、さばかれてもしばらくピクピク動いてました。
すごい!
お刺身はみんなとっても美味しくて、日本酒も素晴らしいラインナップだった。
獺祭、日本刀、磯自慢を飲んだ。
アサリの酒蒸し、めちゃくちゃおいしかった。
美味しく飲んでいろいろ話して満足した。
節分だが、豆まきはしていない。
大豆ごはん食べた!
コンビニのなんてことはない恵方巻が美味しそうだった。
今日のぐとに。
★宝づくしの日本酒を燗にしておいしかった。
★お昼に家族でピザ食べた。
★伊佐美のチョコめちゃくちゃおいしかった。
お酒チョコ食べたのですが、ものすごくおいしい。
私はガナッシュ入りのがお気に入り。
試食したボンボンよりガナッシュのなめらかさが口に合った。
追加で買いたいくらいおいしい!
そういえば来週、日本橋に行くなあ。
チョコ追加のチャンスかしら。
お酒のチョコと共にずっとお酒を飲んでいたい。
東大王たくさん見ました。
懐かしの映像も流れており、東大王の歴史を感じました。
あっちも年取ったけど、こっちも年を取ったんだなあ……。
東大王以外のクイズ番組も見た。
こうちゃんがいっぱい出てて楽しかった。
最近クイズノック見てないなあって思った。
クイズノックだけでなく、Youtubeあんまり見ていない。
テレビ録画があると、あんまりYoutube見ないかもしれない。
ごろごろして過ごした。
ちょっとだけ片付けもした。
母しゃんが喜んでくれたので、やった甲斐ありました。
もっと片付けしてメルカリに出品しよう……。
今日のぐとに。
★着物屋さんの祝賀会に行ってきた。
★ファミマのおやつ食べました。
★美しい着物姿をたくさん見た。
毎年盆踊りTシャツ作りでお世話になっている着物屋さん。
着付け教室30周年祝賀会に行ってまいりました。
参加者35人くらいですごくアットホーム、自由な感じで楽しかった。
同じテーブルの人たちと交流できて、みんな素敵な着物で幸せ〜!
一人で参加してるからちょびっと不安だったけど、問題なく楽しめた。
これも主催者の素敵さが包み込み集めた人々ならではの雰囲気。
お食事あり、飲み放題あり、ファッションショーあり、長唄あり、じゃんけん大会あり。
なんでもありのお楽しみ会でした。
本当にいろんな人がいたけれど、皆さん普段は社畜レベルでお仕事が忙しいそうです。
平日は休めないって言っている人もいて、いつ着付け通ってるんだろうって不思議になっちゃうくらい。
コロナ禍で全然着物を着れず、とても久しぶりに着れたという人も多かったです。
たくさん写真撮ったり撮ってもらったり。
七五三と成人式で着たピンクの着物、袴での参加でした。
色が明るくて、たくさんほめていただきました。
嬉しい!
銀座ライオンのホールで開催だったので、建物もかっこよかったです。
ステンドグラスはまってる窓とか飾られてる絵とか。
ビールとっても美味しかったのでちょっと飲みすぎました。
集合に少し早く着きすぎたので、ウイスキー博物館に行きました。
あらゆるウイスキーが並んでいて、なんと全て販売しているとか。
陶器ボトルがとても素敵でした。
小っちゃい瓶もたくさん並べると本当にかわいい!
値段がなかったけれど、高級ウイスキー販売ってフロアに書いてあったので、すごい値段なのだろう。
さすが銀座だぜ。
今日のぐとに。
★久々のバイク通勤楽しかった。
★定時退勤できた。
★いろんな味のチョコ食べた。
こんばんは、ぴかりんです。
いつも月曜日は、調子に乗った日曜のあおりを受けて寝不足だったりだるかったりします。
でも今日はなんだかすっきり起きられて、爽やかな気分でした。
電車の時は5時起きだが、バイクの今日は5時半起き。
この30分も大きな違い。
あとは寝る前のストレッチが効いているのかもしれない。
ありがとうストレッチ。
早く帰ってきたから書類作る仕事しようと思ったけれど、だらだら過ごしてしまった。
やる気が起きない!
今週締切のものたくさんあるのに、頑張れない!
おうちでお仕事する気が全然起きない。
やたらお腹が空いた気持ちになって、炭水化物を求めてしまう。
なぜだ。
こわい。
食後にご飯を食べたのに、その後アイスやあんこのパイを食べてしまった。
身体のコンディションはちょっと悪い。
おできできてる。
食べすぎかもしれない。
控えよう。
今日のぐとに。
★ゆっくり寝てから出勤した。
★明るい時間にバイク乗って楽しかった。
★締め切りせまってた書類全部つくれた。
10時ごろ出発した。
あたたかくて明るくて車も多かったけれどツーリングみたいで楽しかった。
明るいってことはなんとなくポジティブになれる。
日が出ててあたたかいのでカッパを着ることもなく、ハンドルカバーにカイロもいらなかった。
春を感じた〜!
あたたかさだけでなく、今週はバイクがいい感じ。
スムーズに走れて時間もあまりかからないし、イライラすることも少ない。
やはり気持ちが安定していると運転も違ってくるのかもしれない。
出勤がゆっくりでよかったので、朝もゆっくり寝られてよかった。
やっぱり6時までは寝ていたい!
お昼ご飯、お肉がいいなと思っていたらメンチカツだった!
嬉しい〜。
しかもお休み多かったからおかわりできた。
破裂するんじゃないかってくらいお腹いっぱい食べられた。
梅ご飯も山盛りだった。
ゆったりできて机の上も少し片付けできた。
こういう日がもっとあってもいいと思う!
1日に仕事の予定入れすぎだと思うよ、普段!
今日のぐとに。
★紙漉き体験すごく楽しかった!
★日本橋の熱燗楽しかった。
★運転が上手になってきた気がする。
小津和紙さんに行って、紙漉き体験しました。
かなり本格的な紙漉きですごく勉強になりました。
なかなか上手に漉けなくて苦戦したけれど、いろんな種類の和紙を作りました。
楽しかったー!
水をめちゃくちゃたくさん使うとは聞いてたけれど、本当に水びしゃびしゃ。
手も常に濡れているので、手が冷たい!
でも何回もやるほど上達して楽しかった。
体験にかかる費用に対し、我々の用意した予算が多かったらしく、お土産もついていた。
ありがたき幸せ!
小津和紙さんは300年ほどの歴史があり、一階で紙漉き体験、上の階には展示室もある。
しっかりとした店舗でした。
また紙漉き行きたいです。
場所が日本橋だったので、コレド室町で飲んで帰りたい!
せっかくの日本橋だぞ!
どこも高い!
というわけで、コレド室町ぶらぶらしました。
日本橋の近くに立ち飲みの好きな感じの店があった気がしましたが、遠い方の日本橋だったようです。
八海山の店と北海道居酒屋と迷って、今回は北海道へ。
席に燗できるお湯が用意されていていつでも燗できますって状態。
やりたいいいいいい!
わたしがお酒で悩んでいると、カウンターの奥からおじさんがアドバイスをくれました。
「おすすめはいろいろあるけど、今、田中が飲みたいってことだね! 俺だったらつまみを田中に合わせるなあ」
八海山と大雪乃蔵と田中六五で悩んでて、田中だけ飲んだことなかったから……。
実際、田中六五を飲んだのですがめちゃくちゃおいしかったです。
燗でもおいしくて、そのままでもばっちりおいしかった!
おじちゃんおすすめのおつまみを追加して、八海山も飲んだ。
知ってるんだよ、八海山が万能だってことは。
間違いなく美味しかったよ。
自分で燗するシステムめちゃくちゃ楽しかった。
それだけでまた行きたい気持ちになった。
おなじシステムで足湯もやってほしい。
今日のぐとに。
★久しぶりに中華クラゲ食べた。
★牛乳たくさん持ち帰った。
★職場の片付けを積極的にやった。
時間がたつごとにどんどん寒くなった。
部屋の中にいても外と同じくらい寒い!
足も寒いし、手も寒い。
寒くてひえひえだったおかげでお風呂に入った時、久しぶりに眠くて仕方なかった。
血圧が下がったんだね。
こういう感じ久しぶりです。
カイロを貼っても寒い日々。
風も強くて、できる限りちっちゃくなって走った。
飛ばされないように必死だよ。
昨日ちゃんとしてるつもりだったけれど、案外酔っていたかもしれない。
夜に2回くらい起きたし、なにやら眠りが浅い気がした。
でも二日酔いみたいなことはほとんどなく、日記もちゃんと書いていた。
日記を書いた記憶がほとんどないのが残念。
がっつりしっかり書けててえらいのだ!
眠すぎてなにも書けないので、もう寝よう。
明日は雪予報のため、電車だ!
今日のぐとに。
★島ショップで買った日本酒飲んだ。
★チョコのアイス食べた。
★雪だけど一度も転ばなかった。
雪が朝から降っておった!
家を出るときにはまだなにも降っていなくて、くもりかしらくらいに思っていた。
しかし電車を降りると吹雪いている。
昼過ぎから降ると聞いていたのに、7時前にすでに降り積もっているとは。
これが田舎……。
その後もガンガン雪は降り続け、とどまるところを知らず、途中一瞬雨になりながらもまた雪。
5時半、帰る頃にもまだ雪。
最後は車道にもみぞれ状態の雪が残るほどで、よかったバイクで来なくてと心から思った。
安全第一だよ。
今日もバイクなんですかって聞かれたけれど、そんなわけなかろう。
雪の前日にまいておくやつ、炭酸カルシウムだと思ってたけど、塩化カルシウムだったらしい。
玄関に置かれてたの、塩化カルシウムだった。
なぜ炭酸カルシウムだと勘違いしていたのだろう……炭カルって略していたイメージ。
あっ、白線の原料か!
うろ覚え力を発揮してしまった。
午後が研修だったのと、雪がひどいので早めに帰ることにした。
職場に戻っても誰もいなかった。
雪が降っているのに暗くなっていく外を見ていると、ものすごくやる気が起きなかった。
そんな時は帰るにかぎる。
来週の準備、してないけど帰っちゃう。
日曜日に準備しよう。
今日のぐとに。
★肉寿司おいしかった。
★日本酒原価バーも行ってきた。
★チョコパイアイス食べた。
母しゃんと電気屋に行った。
スピーカーとドラム式洗濯機のフィルター的なやつを求めていた。
売ってはいたが、イマイチであった。
「これ!」というのがなかったので、保留にすることに。
スピーカーフロアの酒コーナーのラインナップが最高だった。
日本酒ワインウイスキーなんでも取り揃えております!
という感じでもっとゆっくり見たかったです。
母しゃんと原価バー!
連れて行ってみたかった。
少し遅れてゆーかさんも合流。
すごく楽しかった。
店長さんは異動しなくなったらしく、今後もずっといるらしい。
よかったー!
田酒のぬる燗がめちゃくちゃ美味でした。
最高すぎた……。
一杯目のいちご酵母のお酒も爽やかでよかった。
原価バーからの肉寿司はしご。
ハッピーアワーでお酒は安くなっていてまさにハッピー。
大量のお肉が食べられて、わたくしはとても幸せでした。
もういいよってくらいお肉を食べました。
馬刺しの白いやつがめちゃくちゃおいしかった。
えんがわってメニュー表記で背中のお肉らしいです。
でっかいお肉布団みたいなのとか、飲める寿司とか、おいしかった〜!
肉をたくさん食べて幸せの肉まみれの世界に飛んでいくことができました。
みんなありがとう。
肉寿司はとてもおいしいのですが馬刺しのお店は他にもたくさんあり、わたしはたてがみっていう部位がとても好きなのです。
いつかどこかでたてがみをまた食べたい。
ゆーかさんにあげたチョコを追加するため、タカシマヤでチョコを買った。
売ってるチョコが少し変わってた。
母しゃんは酔ってて楽しそうであった。
今日のぐとに。
★スピーカーとイヤホン買えた。
★たくさん寝られた。
★小豆島の日本酒fuwafuwaを飲んだ。
ビックカメラにもノジマにもなかった(安物の)スピーカー!
ヤマダデンキに行ったら、見つかった!
まさにこれです。
小さくて安くて簡単な感じ。
このチープさ、探してたよ〜。
USBでつなぐという条件と白色にしたというところで、割引少なかったけれどそれでも2500円くらい。
わーい!
スピーカーのコーナーではなく、パソコンサプライのエリアにあった。
周辺機器コーナーの更に端っこ。
USB扇風機とか置いてあるところ。
次からこういうところを探せばいいんだと勉強になりました。
ありがとうエレコム。
SDカード読み込まなくなってしばらく、銀太くんに見てもらった。
わたしが使っているSDカードは普通のではなく高画質も保存できる特殊SDカードだったらしい。
一度外して入れたら読み込んだのでそのまま使えるかと思ったら、夕方また保存できない状態になってた。
新しいの買おう。
ずっと気になっていた最寄り駅の近くの居酒屋自販機。
ついに買ってみた。
豚肉の味噌煮込みと里芋の炊き込みご飯。
おいしかった〜。
今度お店にも行ってみたいなあ。
夕飯にはしめさばカルパッチョも作ってもらってとてもハッピー!
今日のぐとに。
★帰り道がものすごく空いていた。
★夕飯が豚肉だった〜!
★お酒かけスーパーカップ食べた。
出勤はちょうど雨に降られなかった。
ラッキー!
一応カッパを着て出たけれど、濡れずに着けた。
嬉しい。
帰りは小雨で、途中で普通に降っているエリアを通り過ぎ、うちの近所は止んでいた。
カッパも少し乾いた状態で帰宅した。
道がとっても空いていて、さあ走ってくださいという感じだった。
やったー!
とても楽しく走れました。
いつもこのくらい道が空いていたらいいのに。
先日、運転が上手になった気がするということを書いたが、車線変更もいい感じ。
前よりスムーズに素早くできる気がする。
あくまで気がする。
腰回りのストレッチに加え、肩回りのストレッチもしてみた。
寝る前ストレッチ。
肩はとてもいい感じ。
常に固いので、いい感じというのは肩を回したときにゴリゴリ鳴るくらいってこと。
どんどん回していこう。
わたしはアイスに日本酒をかけております。
母しゃんはワインをかけたいそうです。
買ってこなくちゃ!
今日のぐとに。
★夕飯ダブルお肉だった。
★チョコレートたくさんもらった〜!
★スイスイ走れる小道を開拓した。
ハッピーバレンタイン!
楽しくて幸せなチョコレート生活をしておりますか。
わたしは母しゃんに大量のチョコをいただきました。
嬉しい!
生協とコンビニのコラボレーション。
酒チョコと青いチョコとラムチョコ。
おいしいぞ、おいしすぎるのだ。
好みに合わせて選んでくれているのも嬉しいポイント。
ありがとう!
あれっわたしは何も渡していない……あれっ。
蒸し鶏と豚しゃぶのお夕飯。
肉パラダイスひゃっほう!
しかも汁物は納豆味噌汁。
お肉もしっかり食べられて、納豆もしっかり食べられて、あたたかい。
タンパク質が満ち足りた幸せ。
やはり肉ですよね!
お昼はパンだったので、がっつりお肉セット嬉しかったです。
なぜかギリギリで車線変更してくる車と一緒に帰ってきた。
車線を踏み越えてフラフラ走ってるし、わたしの横から強引に車線変更するし、怖かったわ。
どこかで曲がってしまったから、ひと安心。
変な運転、気にしな〜い。
今日のぐとに。
★コーヒーをいただいた。
★本をたくさん貸してもらった。
★母しゃんがおつかいしてくれた〜。
プリントを作るという仕事が楽しくなってきた。
元々好きなんだけど、疲れてたりストレス感じてると楽しめなくなる。
楽しく作れるということは、いいことなのである。
やる気〜!
毎日少しずつチョコも食べてやる気を充填しておる。
チョコおいしい。
生協のアンケートに答えた。
おすすめ商品を書く欄があった。
この間なくなってしまったおこわおにぎり、お気に入りだった。
もっとこのアンケートが早ければ、好きな商品だからって書いたらなくならなかったかもしれない。
惜しいことをした……。
でも今日、新しい商品が追加されていた。
新商品もおいしそうだったので、楽しみにしよう。
今日も寒かった。
貼るカイロ追加したし、帰りも靴カイロ新しいやつ入れた。
早く帰りたい気持ちと、ためらわずガンガン行こうの精神でしっかり運転しているからか、1時間くらいで帰れるようになった。
素晴らしい!
道が空いているというのもあるかもしれないけれど、今日は時間的にも空いてるわけではなかった。
やはり、ダラダラ走らない。
やる気が大事!
何ごとも、やる気だー!
今日のぐとに。
★ブルートゥースイヤホンデビューした。
★夕飯親子煮と麻婆豆腐という豪華メニューだった。
★帰宅にかかる時間がじょじょに早くなっている。。
先日購入したイヤホン。
ブルートゥース!
直接線で繋がないやつ。
耳にうまく装着できなかったり耳のサイズに合わせて部品を変えたり、使う準備してたのに全然使い始めてなかった。
昨日の寝る前、海の音聴こうと思って装着。
音キレイ!
音でかい!
一番小さい音に設定しているのに、けっこうな音の大きさだった。
そういえば、銀太も先日イヤホン買った時「音が大きすぎる」と言っていた。
こういうことだったのか……たしかに大きいわ。
小さい音で聴きたいのに。
こんなに音が大きいなら、音漏れしちゃうのもわかる。
イヤホンしまう箱があるのですが、中でイヤホンと箱が磁石でくっつくようになっている。
でも昼間、なぜかイヤホンが片方だけ落ちてたんだって。
おそろしい!
見てないところでイヤホンが動き回っていたとしか思えない。
ただのイヤホンじゃないと思っていたけれど、特殊な存在だったんだ。
これからも動向を見守っていこうと思います。
わたしが買ったイヤホン作ってる会社「たのしいかいしゃ」という名前。
株式会社たのしいかいしゃ。
たのしいかいしゃ、すごく気になる。
なにが楽しいんだろう。
今日のぐとに。
★久しぶりにガソリン入れた〜。
★お肉をたくさん食べた。
★銀太が買ってきてたブラウニーがめちゃくちゃおいしい。
明後日に使うはずのもらった資料を職場に置いてきた。
取りに行かなきゃいけないだろうか……。
面倒というか遠いので悩む。
予定がないなら行ってたが、明日は午後の早い時間から予定がある。
早朝に取りに行けばなんとかなるか?
などと思いつつ、なくてもよくないかなあって思いつつ……。
でもわざわざ渡された資料、持って行かなかったら怒られるのでは。
一緒に担当する人が持ってたからいいかなあ。
悩むううううう!
朝まで覚えてたのに、なぜ忘れてきたのだ。
ショックだよ、もう。
朝の出勤タイムにガソリンを入れた。
いつもと同じ時間に出て、上手にガソリン入れられた。
わーい。
そういうことがあってタイムロスかと思いきや、どこかで空いてる瞬間があって到着はいつも通りの時間。
いつも不思議なのよね。
帰りはめちゃくちゃうるさい車がいて、ちょっと残念な帰り道だった。
頑なに車線変更しない車だったので追い抜いてさようならできてよかった。
マフラー替えたらいいと思うの。
帰りは朝よりあたたかかった。
今日のぐとに。
★おいしい日本酒たくさん飲んだ。
★新たなお店を開拓した。
★バレンタインデーのチョコを渡せた。
ひさびさのデートでテンション上がりまくりでした。
初めて肉流通センターに行きました。
センマイ刺しおいしかった!
そのご、近くにあった居酒屋へGO!
私が気になっていたお店です。
ギリギリ入れました。嬉しい!
日本酒がたくさんあるお店で、とても幸せな気持ちになりました。
みんなの生酛、勢正宗、美味しかったです!
自家製のポテトサラダやおつまみも美味しかったので、今度は一次会で行きたいのです。
その後、地元で発見した日本酒バー。
最高すぎる。
今度は母しゃんを、連れていきたい。
今日のぐとに。
★母しゃんの作ったお肉プレートがおいしかった。
★桜が咲いてた。
★丼丸+に行った。
昨日は飲みすぎた。
普段飲めないようなワインやレアな日本酒をバーで出していただいた。
めちゃくちゃ楽しかったけど、地元で終電などという感覚もないため、ずっといちゃう。
帰るタイミングがわからなくなる危険があるよ!
でもまた行きたい楽しいバーだった。
とにかくお酒がおいしすぎた。
お仕事で上野に行った。
あたたかくてとてもよかったのだが、日陰は寒かった。
電車が遅れていて、かなり焦ったけれどなんとかそんなに遅刻せずたどり着いた。
上野は妖怪みたいなばあさんや観光客、子連れ、パンダを見に来た人などがたくさんいた。
帰りにどこかでご飯を……と思ったけれど、どこもすごく混んでいて諦めた。
帰ってきてから最近できた丼丸に寄った。
店内で食べられるようになっている。
おいしかった。
また行きたい。
昨日夜更かししすぎたので一日めちゃくちゃ眠かった。
今もすごく眠い。
早めに解散したからといって、飲みに行くのは危険だわ。
ちゃんと一杯だけで帰らないとだわ。
今日のぐとに。
★夕飯の品数が多くて豪華だった。
★ちゃんとお掃除されていた。
★お金を払うことができた。
風がとても強かった。
吹き飛ばされそうなレベルの突風があちこちから直撃した。
たまたま並走していたパトカーもびっくりだっただろう。
あっあの子、飛ばされそうだわ!
強風は吹いていたけれど、寒すぎるってことはなかった。
北風と聞いて身構えていたのに……。
春に近づいてきたということか。
あたたかいのは嬉しい。
京都でもらった玄米茶、いっぱい茶葉いれるとすごくおいしい。
もったいないくらい茶葉入れたい。
お茶ってよいなあ。
玄米茶が終わっちゃったら、またハーブティーを買おうか悩んでいる。
カレルチャペックのグッドナイトハーブも恋しい。
変な夢を見た。
内容は変だったけど、家族や親しい人達がオールスターで出てきて嬉しかった。
続きを見たい。
今日のぐとに。
★豚バラ大根おいしかった。
★今日もおかずがたくさんあった。
★寝起きがよい。
帰りに寄らねばならぬところがあった。
以前一度行ったことがあるから、地図を一度確認した後、記憶を頼りに行ってみた。
絶対ここだと思ったあたりで迷った。
もう一度グーグルマップで確認すると、一度目に曲がる場所を間違えたみたい。
すぐそこだったので、案内に従ってたどり着くことができた。
その後、もともと走ってた道路に出たが、こりゃあ絶対に曲がれないよ!
というくらい目印もなく狭い横道だった。
たどり着けたことが奇跡だよ。
ありがとうグーグルマップ。
帰りめちゃくちゃ寒かったー!
手編みのベストにカッパまで着てもまだ寒かった。
朝はだいぶ明るくなってきて、寒いといっても体感はそこそこ。
それに比べて夜の寒さといったら!
暗いし風は強いし、手はまともに細かい作業できないくらいコチコチ!
明日を乗り切ればあたたかい日々が戻ってくる。
楽しみじゃ。
のどが若干かゆかったり、少し鼻水が出ていたりする。
ついに風邪ウイルスが……と思ったけれど、もしかして花粉!?
近年、花粉に反応するようになってしまったからなあ。
うがいするようにしよう。
今日のぐとに。
★日本酒の会に行った。
★賞状の名前書きチャレンジした。
★運転の上達を感じた。
お仕事から帰宅して母しゃんのおいしいご飯!
からの日本酒イベントin先日行ったバー!
1、2杯飲めればいいかと思いきや、ちゃんととっといてくれてたし、飲む順番も決まってた。
しゅごい!
新政→鳳凰美田→黒龍干支→十四代
神がかってるラインナップ。
さらにどうしても飲みたかった田光。
たびか、と読むのですが名前に親近感でとても好きです。
じゃあなにが一番でしたかと聞かれたら、それはちょっと十四代。
なんであんなにおいしいの。すごい。
ちょうど飲み終えたころ12時くらいでちょうどいい!
しかし残っていたお客さんとマスター夫妻とカラオケ行こうと誘われる。
今日は早く帰るって母しゃんに言ったのに……行きたい!
すんごい前に母しゃんと行ったちっちゃい駅前カラオケに行きました。
みんな歌が上手で、すごく楽しかった。
アニソンが好きって言ったらアニソン歌ってくれたお客さん、楽しかった。
デュエットもしてくれた。わーい。
また一緒に飲みたい。
マスター達も、靴とかベレー帽とかちょっとしたところすぐほめてくれて、嬉しい。
夫婦仲良いところも見られてハッピーだった。
おいしい酒しかないバーなので、すぐに帰れない呪いにかかっている。
月1くらいで行けたらいいなあ。
こういう、楽しくてにこにこしてたらみんなハッピーな場は楽しい。
でも、きまりを守らせるとか怒るとかっていうことは苦手なんだなあって改めて思った。
バーとかで出会った人とするポジティブな会話、好き。
そういうバーやお店に当たっているだけなのかもしれないけれど。
ありがたいことです。
今日のぐとに。
★母しゃんとカフェに行った。
★トップ絵を描いた。
★SDカード新調した。
アジアンテイストなカフェに行きました。
気になっていたが入ったのは初めて。
インド綿の服やストール、アジアンな小物も売ってる小さなカフェ。
西城秀樹が大好きらしい。
ケーキとコーヒーをいただいた。
おいしかった。
タイ関係の本がたくさん並んでいたので、服や小物もタイから仕入れたものかもしれない。
おばちゃんが楽しそうにやってるカフェ。
今度カレーも食べに行きたい。
ドコモショップで買ったSDカード、スマホが認識しなくなっちゃった。
仕方ないので新しいのを買いに行きました。
装着したらちゃんと認識してくれたので、以前入れてたSDカードがだめになっちゃったのかも。
買ったばかりって思っていたけれど、そういうこともあるのかあ。
グーグルフォトが同期してくれているので管理のこととかあんまり考えてない。
SDカードをどう使えばいいかもよくわかっていない。
ただ警告がずっと出るのを消すことができた。
よかった。
母しゃんがトップ絵をパソコンの背景にも設定してくれた。
すごい……いつでも見れる。
そういえば今日の朝出したノートパソコンをまだしまっていなかった。
片付けなくちゃ!
今日のぐとに。
★とり井に行った。
★カフェスフレプリン食べた。
★雨だけどあったかかった。
ちょっと早めに帰宅。
家に着いたぞー!
鍵を持ってなかったぞー!
昨日祝日だったじゃないですか。
鍵を別の鞄に入れたんですよね。
出かける前に、かろうじてお財布はリュックにインしましたが、鍵は……。
鞄に入れっぱなしー!
ドアという薄い板を隔てて、すぐそこにあるご飯、すぐそこにある鍵、ほんとすぐそこ。
しかし開かないものは開かないので、あきらめて駅前に行くことにした。
バイク装備だから足はバイク用のブーツだしリュックは濡れてるし、カッパ着てるけど傘ないし。
こんな奇妙な服装で入れる店が果たしてあるのか身の危険を感じていた。
金曜の8時、どこも混んでるに決まってる。
知ってるお店にしよう。
そうやってリニューアル後に一度も行ってなかったとり井さんへ行ってきた。
リフォームして美しくなった店内。
神がかったお酒のフレーバー。
店長さんは約3年ぶりの来店でも、顔をおぼえてくれてた。
嬉しい〜!
お昼ご飯をコンビニに買いに行ったんだけど、やっぱりおやつをたくさん買い込んでしまう。
コンビニに貢いでいる。
でも、カフェスフレプリンはおいかった、
近所のファミマは店内リニューアルしてて、ちょっとテンション上がっちゃった。
今日のぐとに。
★日本酒いろいろあって楽しい。
★かつおポン酢マヨ七味おいしい。
★母しゃんと飲めた。
ヘブバンに新しく実装されたライブモード。
音ゲーできますっていうモードなのだが、嬉しい。
ただどの曲も似ていてあまり覚えてないから、難しい。
もっと曲が増えるといいな。
タイトルの曲と戦闘中の曲も追加してほしい。
日本酒を飲んでて、お刺身系のおつまみが欲しくてスーパーへ。
3時半くらいだったのですが、昼頃まであたたかかったから薄めの装備で出た。
めちゃくちゃ寒い!
どうしたのこれ?
そしたらちらほら降るこれは……雪じゃないか!
急いで傘を取りに戻り、しかし傘は一瞬しかさしてない。
降ったと思ったらもうやんでいた。
こちらのスーパーは小さめの日本酒をたくさん置いていて、酒コーナーが楽しい。
カップ酒を求めて行ったけれど、180mlの小さい瓶も売ってて最高だった。
キウイ酵母の上善如水をゲット。
お刺身は、かつおサラダとぶりをゲット。
かつおのお刺身の新しい食べ方、ポン酢マヨ七味にチャレンジしてみた。
とてもおいしい!
またやりたい。
ぶりの食べ方チャレンジ、ゴマ油+塩はわたしはイマイチだった。
お醤油とワサビのほうがすっきりして好き。
ごま油+塩はやはりお肉のお刺身ときくらげにバッチリなのじゃ。
母しゃんはナイターのお仕事予定がキャンセルになり早く帰ってきた。
一緒に飲めた。
やったー!
今日のぐとに。
★しめさばメンマおつまみ美味しかった。
★陽ざしあったかでツーリング日和だった。
★ワカコ酒を5巻まで読んだ。
仕事しに行ったのでバイクでGOした。
日曜日なのでいつもと違う混み方、いつもと違う周りの車。
いつもより空いている道もあったけれど、久々に渋滞に遭遇もした。
普段は早朝と夜ばかり走っているから、明るい時間に走れるの嬉しい。
すごくゆっくり走る車たち、いろんな地域のナンバー、高速道路の出口の混み合い。
これも日曜らしさですね。
日曜の交通状況にモヤッとするってことは、運転に慣れてきたんだなあって思った。
今、ワカコ酒が無料で読める期間。
19巻まで出ているらしく、永久に読めるじゃないかと思っていた。
読んでも読んでも無料だから、いったいどこまで無料なのってドキドキしていた。
そしたら5巻まで無料、6巻から半額みたい。
むむ……続きも読みたい。
ワカコ酒はお酒を飲みながらおつまみをめちゃくちゃ楽しむ姿が魅力。
おつまみだけでなく、ワカコさんの服やイヤリングもこだわりが感じられて好き。
読み進めていくとちょこちょこワカコの母や職場の話が出てきて、ワカコがどんな人なのかなんとなくイメージできるようになる。
それも楽しい。
飲み食いしている時に周りの人から「あの人、楽しそう」と思われているところがいいよね。
ひとりで飲むだけでなく、たまには職場の人やお友達とも飲むらしい。
驚きなのは、彼氏さんもいるらしい。
でもその彼氏にディナードタキャンされた時に「ひとりで飲みに行ける」と喜んでいた。
ワカコさん……本当にそいつでいいのか?
ただ、ワカコさんはけっこう可愛らしい人なんだと思う。
そして君の髪型はいったいどうなっているのだい?
髪型はめちゃくちゃ気になる。
今日のぐとに。
★早めに帰ってまったりした。
★タカコさんも読んだ。
★柄シャツ着てたらほめられた。
目がかゆくて、くしゃみと鼻水が出ている。
なんでかしらと思ったら……どうやら花粉症らしい。
昔は花粉症なんてなかったのに。
島から帰ってきた頃からくしゃみなど出るようになってしまった。
目を洗ったらすっきりしたものの、顔周りが重たい感じです。
いやーん。
3時半ごろに帰路についたのですが、すごくあったかくて幸せでした。
昨日よりもあったかくて、ルンルン気分で帰ってきた。
でも昼間は道が混んでいるので、うっかりいつも曲がる道に入れなかった。
トラックに阻まれて、もっと先まで行ってしまった。
久々に、こっち側にきたぜ。
新しく道が綺麗になっていた。
いつもと違う道を通るのも、昼間だと楽しい。
景色が楽しい。
夜だと何も見えぬので、何もわからずただ不安。
信号やライトがよく見えるところは暗い時間のいいところだけどね!
今日のぐとに。
★夜になってもあったかかった!
★会計書類を完了させられた。
★葛根湯のんでる。
昨日はうっかり一昨日と同じ日記を書き込みしちゃったらしい。
寝ようとしてオフトゥンしてたら母しゃんが気付いてくれた。
コピペのミスだったようだ。
気付いてくれてありがとう、母しゃんさすが!
10月に提出するはずの書類が提出されていなかったらしい。
急いで出してねって言われた。
ええー。
もっと早く言ってほしかったよー。
だけどこの書類なら作り慣れている。
ささっと作って提出してやったぜ!
ムサ美でやった演習の感想レポートみたいなやつ。
庭の鯉とか鶏とか見て心底癒されたなあ、あの時は。
ムサ美を自由にうろついた思い出がよみがえる。
朝ごはんのおにぎり、いつも2つなんだけどサイズが小さいから3つ食べてる。
しかし危機が訪れた。
なんと明日の分が2個なのである。
そんなときはおかずでボリュームアップなのです。
嬉しい。