トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2025年
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年

2007〜2017年

8月1日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/01 20:15:49

今日のぐとに。
★お神輿かついだ!
★休憩所のお手伝いもできた!
★一人でごほうびクリームあんみつ食べた。

神輿! 祭!
高校の講師やってたときは参加できなかったお神輿に参加しました。
楽しい!
しかし両腕が信じられないくらい疲れている。
大人の神輿は人数が足りなくて出なかったので、中学生の神輿に参加。
道中で何回も押し合いがあって、とっても疲れる!
最初にお清めで海に入って神輿を回して、とても疲れる!
途中で水かけられまくるから、携帯はびしょびしょ!
携帯は明日、ジップロックに入れていこう。
母しゃんがくれた携帯入れみたいなやつに入れていったから無事だった。
母しゃんありがとう。

途中で水かけたりゴミ回収係したりして、それなりに頑張れた一日でした。
大人たちがテンション上がりすぎちゃってなかなか神輿を置かせてくれない!
これだから大人神輿出してほしいのになあ。
右肩で担いでたから、右肩はあざになってるー!
昨日持ち上げたときはそれなりに軽いと思ったのに……。
神輿を回したり押し合ったり、たまに心配されたり。
大人はお酒飲み放題なので、明日は積極的に飲んでいこうと思います。
腕の筋肉痛がすごいので回復のために今日はもう寝るぞえ。
キーボードをたたく手も動きがあやしい。

▲ page top
8月2日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/02 19:44:25

今日のぐとに。
★なぜか夕飯にオムライスを作った。
★帰りに同僚とソフトクリーム食べた。
★2日目の神輿も楽しかった〜。

8時半によたね広場に集合、きつかった。
昨日は9時に寝て、朝は6時過ぎに起きた。
久々にいっぱい寝た。
元気はあったけど腕は朝からクライマックスの限界状態だった。
できるだけのパワーをつけるため、朝はトマト豚しゃぶそうめん。
明日の朝の分も具を作っておいた。
今日は神輿途中のお酒を解禁したので、休憩所でちょこちょこ発泡酒やチューハイを飲みながら参加。
楽しかったけど炭酸なのがきつい!
途中でおにぎりの振舞われるお昼休憩をはさんで、午後の部へ。
おにぎりは、わかめとしょうゆ飯の2種類あって、どっちもすごくおいしかった。
お母さんたちありがとう!
役場の人が絆創膏くれた。
ありがたやです。
右手の中指かわむけちゃった。
手の皮強いと思ってたのに、悔しいです。
みんな昨日の頑張りですでにヘロヘロのはずなのに、昨日より押し合いが激しかった。
私も昨日より声が出るようになり、昨日より押せるようになった。
より海に入って、おぼれかけた。
危なーい!
横にいた子が「上がっていいよ!」って言ってくれて、早めに上がらせていただいた。
その時、私の目の前でおじさんが両足つっちゃった。
足伸ばしてあげることができた。よかった……。
とても晴れててめちゃくちゃ焼けてしまった!
顔が痛いよ〜。
でも、台風が行っちゃって天気よくてよかった。

左足が肉離れ寸前だったけど、なんとかのりきった。
一緒に参加した同僚のみなさん楽しそうでよかった。
全力出しすぎてしまったな……。
神津の人たちと一緒に何かできるの嬉しいから、参加できてハッピーです。

▲ page top
8月3日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/04 02:09:38

今日のぐとに。
★持ち寄りのご飯がとてもたくさんあって幸せだった。
★年休簿を書きに行くついでに畑にお水あげた。
★お昼にイチボ焼肉した。

身体中が筋肉痛だ!
でも頑張って買い物行ったのえらい。
8時半からの神輿片付けも行った。
ほとんど終わってたけど、頑張ったのえらい。

夜はうちで、神輿お疲れ様飲み会した。
盛若の5年貯蔵の開封会した。
おいしかったー!
ちょっと濃いめでウイスキーみたいな風味になってた。
私はかつおのカルパッチョとマグロの湯タタキとキャロットラペを作った。
キャロットラペはあこがれのクミンシード入り。
レシピ通り作ったつもりだったけど、ちょっとオリーブオイルが足りなかったかもしれない。
物足りない味だった。
クミンはおいしかったので、人参とクミンがめちゃくちゃ合うのは確か。
まぐろのタタキはめちゃくちゃおいしくできてた。
生カツオは久しぶりの神津産。
ゆずぽんでカルパッチョにいたしました。
おいしすぎて幸せ〜。
シラスのパスタやアイスクリーム、さけるチーズ、ピザ、バジルソースのジャガイモサラダなどを持ってきていただきました。
おいしかった!
ずっと気になっていた韃靼そばのアイス、おいしかったです。
斬新なアイスだと思う。
ソバの実そのまま入ってた。

皆が帰った後、寝室の電気をつけたらゴキちゃんがいました。
寝床にいるのすごく嫌な感じ〜!
でも武器がないので放置するしかなかった。
そこそこ大きいやつ。
かわいくない。
明日バルサンかゴキちゃんがいなくなるスプレー買ってこよう。
ゴキちゃんがいる気持ちもわかるし、嫌だと言い切れない気持ちもある。
住みやすいよね、うち。

▲ page top
8月4日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/05 00:01:28

今日のぐとに。
★前浜の花火大会見に行った〜。
★浴衣の着付けやらせてもらった。
★3日分のそうめんの具を作った。

昨日遅かったので、ぐったり寝てた。
朝6時にゴミ出しだけ頑張った。
除湿でエアコン付けてたんだけど、なんかすごく暑いなと思って飛び起きた。
なんと室温30度で、湿度だけ60%を保ってくれていた。
うおおおお、暑いはずだ!
冷房でガッと温度下げた。
道理で寝てるとき汗だくだったはずだよ!
二日酔いかと思ってたけど、これたぶん軽めの熱中症だよ。
お酒飲んだおかげで、筋肉痛はだいぶ緩和されていて、よかった。
いや、マヒしただけかもしれない。

夜に花火大会があったので、仲良しの同僚と浴衣を着て行った。
同僚は自分の浴衣を持ってきてくれて、私が着付けした。
ふわふわの帯揚げと蝶の帯締めとピンクの帯のセットで、めちゃくちゃ可愛くできた!
着付け上手にできて満足……!
花火始まるより2時間早くデッキのテーブルで飲んでた。
海を眺めながら、ハンバーガー食べたりお酒飲んだりするのが楽しかった。
花火はもちろんめちゃくちゃきれいだし、目の前でバババババと爆弾みたいに上がるのも迫力がすごい。
きれいだった〜!
観光のお姉さんたちが隣の席でめちゃくちゃ写真撮ってて、集合写真撮りたそうだったから撮ってあげた。
お姉さんたちが喜んでてよかった〜。
写真撮ってあげることに定評のあるぴかりん、さすがです。
一緒にいた同僚たちも、私の写真撮る時の掛け声がいつもと同じで嬉しそうでした。
花火が終わってからも浜で花火やってる子供たちがたくさんいて、その子たちを眺めながらお酒飲んでた。
夏だ〜!

花火の終わりに、ライフセイバーで来てくれてる日大の学生さんがエイサッサという踊りを披露してくれた。
すごくかっこよかったし、島の子たちが真似してやってて、めちゃくちゃ可愛かった。
これはライフセイバーのお兄さんたち、ありがたいことだ〜!

▲ page top
8月5日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/05 22:28:36

今日のぐとに。
★一所懸命にゲームやった。
★フルーチェ食べた。
★ゴキブリホイホイ的なやつ買ってきた。

しっかりお買い物に行って、虫よけやゴキ退治グッズを買ってきた。
しかし石鹸を買い忘れてしまった!
不覚。
スーパーで買うか、仕方ない。
リステリンを買いに行かねばと思っていたところなのでちょうどいいですわ。
ゴキちゃん対策はホウ酸団子的な、設置するだけのやつにしました。
効果が一年持続するコンバットさんです。
どこか遠いところでお亡くなりになってくれ。

夕飯に冷やしねばねばおそば作った。
冷凍のオクラを使ったのでとっても楽ちんにできた。
ネギも納豆も半熟ゆで卵も海苔もあったから、具だくさんな雰囲気。
とろろがあったらもっとよかったな〜。
今週金曜日出島予定だから、それまでに冷蔵庫を上手にカラにするのだ。
案外難しい。
なくなりすぎてもご飯に困るし、ありすぎはもっと困る。
なくなっちゃったらお外でご飯もありだなと余裕の心で食べつくすしかない。
大量に余っているキャロットラペ、あいつを毎食食べねば……!
絶対加熱した方がおいしいと思う。

自分の写真にPhotoshopでお化粧してみたら、すごく怖い感じになった。
恐怖の森に出てくるヨシエさんみたいになった。
まつげもまゆげもしっかりあるから、結局、口紅塗るだけが最強なんだなあと思った。

▲ page top
8月6日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/06 22:48:38

今日のぐとに。
★卓球で久しぶりに試合ができた〜。
★ごきちゃんひとりで退治できた〜。
★キャロットラペお昼に一時間かけて全部食べた。

卓球終わって帰宅。
お風呂ためよ〜って風呂場に行ったら「お前は……!」
先日わたくしのお布団でそわそわしていたゴキちゃん。
あなたのために先日ほいほいコンバットちゃんを購入して設置したのよ。
どうして食べてくれてないのかしら。
お湯がいいと聞いたから、武器はないけどお湯と台所用洗剤で迎え撃ったわ。
知り合いに電話してゴキジェットを貸してくれと頼んだけれど、そんなものないそうです。
たいした武器もなく、ひとりでゴキちゃんに立ち向かうぴかりん。
動きが速いし、とてもしぶとい。
もうこれは、命を奪うことを楽しむテンションにならないとうまく倒せない。
結局、台所用洗剤がとどめをさしてくれました。
ありがとうキュキュット。
普段ご飯づくりに使っている菜箸でやつをつまみあげ、窓からぶん投げておきました。
すごい風だから、どこかへたどり着くかもしれない。
さらばだ!

昨日買った和梨のサイダーがおいしい。
いっぺんに飲めないからちょこっとずつ飲んでいる。
冷蔵庫の食べ物を減らしにかかっているというのに、石鹸買いにスーパーに行ってうっかり刺身を買ってしまった。
今日はサーモンしかいい刺身がなかった。
海荒れてるからかな。
卵もたくさんあったから、タルタルソースを作って、炙りサーモンタルタルにした。
とろける〜なうまみで、おいしすぎた。

▲ page top
8月7日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/07 22:13:37

今日のぐとに。
★温泉行ってサウナも入った。
★バナナチップを大量に食べた。
★消火栓の水まきを初実施した。

久々の温泉!
しろっぴーが車出してくれて、スイスイ温泉に行った。
車貸してくれてありがとうの話と、車オンボロすぎるだろうの話できた。
水着が面倒だったので露天は入らず、代わりにサウナチャレンジした。
一応3回セットやろうとして、一回目は水風呂につかれなかった。
しかし2回目3回目は水風呂に入れたし、3回目はしっかりぷちぷち感を味わえた。
よかった!
ちゃんとサウナやると時間かかるから、本日の温泉は2時間コースもらえていてちょうどよかった。
疲れちゃう感もあるので、サウナ後はゆっくり涼んで一度温泉に入って、あがった。
サウナ入ると肌がいい感じになる気がする〜。
試供品のボディーソープもすごくいい感じだった。
金木犀のいい香り。
試供品とってもありがたい。
量が多すぎることだけ、いつも戸惑う。
同じ量で2つに分けてあったら最高なのだよ。

上がった後はコーヒー牛乳を飲んだ。
これまたおいしかった。
久々のコーヒー牛乳。
ものすごくビール飲みたくて、待ってる間に飲んでやろうかと思ったら、しろっぴーも上がってきちゃったので家で飲んだ。
車出してもらったお礼にさけるチーズをお渡ししました。

明日から出島です。
とてもガスっております上に強風ですが、飛んでくださると信じておりますわ。

▲ page top
8月8日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/09 18:26:34

今日のぐとに。
★タッキーと飲み会すごく楽しかった〜!
★ミャクミャク靴下いただいた!
★シークァーサー八朔飲む酢いただいた!

無事飛行機が飛び、わたくしの夏休みが始まりました。
空港で知り合いにたくさん会い、お久しぶりの挨拶できました。
かつての生徒たちがみんな大きく立派になってて素晴らしい。

卓球のラケットを買いに調布のスポーツ用品店に行ったら、なかった。
えーん!
でも前回、体育館履きを一緒に選んでくれた女性の店員さんがわたしのことを覚えてくれていた。
「靴とても良いです!」と伝えられた。
店員さんも嬉しそうにしてくれて、私も嬉しかった。
だが、卓球のラケット楽しみにしてたのに……どこで買おう。
ユニクロでエアリズムパンツを買おうとしたら、XL以上はオンラインショップ限定らしい。
キャミソールはXLも店舗にあるのに、ルール難しい。
大阪王将で天津飯を食べた。
おいしかった。

夕方からタッキーとパレットで飲んだ。
ついつい飲みすぎてしまうのであった。
万博のお土産をいただき、とっても嬉しかったです。
私はお土産を家に忘れてきてしまいました。がっかりだ!
タッキーは変わらずきれいだし、お話も上手だし、素晴らしかった。
大好きすぎる!
私のくだらぬお話にもお付き合いいただき、ありがたやでした。
ぜひまた飲みませう!

▲ page top
8月9日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/09 22:13:19

今日のぐとに。
★さつまいもごろグラおいしかった!
★久々の母しゃんご飯おいしかった。
★ジャンボリー始めた。おもしろかった。

母しゃんご飯のよいところは、一回の食事で品数が多いことです。
海鮮丼があっても、味噌汁と鶏むねのおかずがある。
しかも鶏むねのおかずは、フライパンで炒めて料理している!
素晴らしい〜。
満足ですう〜。

先日、マンション買いませんかの電話がかかってきた。
もう帰ろうとしていた時だったので、早く会話を終わらせようと頑張った。
その記録を下に書いておきますね。

「この電話をとってくれた方へ特別にご案内している物件のご紹介なのですが」
「あ〜、マンション買いませんかってやつですか?」
「は〜〜〜〜やい話がそうでございます」
「もう買ったので大丈夫です」
「そうなんですか!? いや、しかし今回ご紹介するのは住むマンションではなくてですね……」
「投資ってことですか?」
「正直申し上げて、その通りでございます〜〜〜!」
「それも、すでに買いました!」
「ええっ! さすがでございますね、もう営業しようという気はさらさらございませんが、一応、一応参考までにどこのマンションか聞かせていただいてもよろしいでしょうか」
「立川と沖縄ですね」
「あ〜〜もしそうだったら土下座して謝りたい気持ちなのですが、立川○○というマンションですか?」
「そこではないです!」
「よかったです、今日紹介してるマンションをもう持ってらっしゃるのかと思いました。失礼しました!」
「今から立川のマンションで投資は、まあ頑張ってくださいって感じです」
「ちなみに、沖縄のほうは、どこらへんの……?」
「那覇ですね」
「ああ〜! 貸し出してる感じですか? 今後の参考にさせていただきたいんですが……」
「そうですね……出たり入ったりって感じですかね」
「じゃあ沖縄に旅行に行ったときにそこに泊まることもできるような?」
「まあ、まあ泊まることはほぼないですけど、泊まろうと思えば泊まれますね」
「はああ〜〜〜そうなんですね〜〜〜〜! お時間とらせてお話ありがとうございました」
「はーい、頑張ってください〜」

電話の相手がのりにのってきたので、切るまでに時間かかった。
もちろんすべて嘘なのだけど、買ったといえばそれ以上勧めてこないので、最近気に入っている断り文句である。
その電話を聞いていた同僚がびっくりしてお尋ねになった。
「マンション買ったんですか?」
「いえ、全部でたらめです」
「でたらめ!? 相当つくりこんでるね、さすがだね!?」
「自分でも驚くほどスムーズに喋れました」
いや、本当にびっくりしました。
なりきるって大事なんだなあ。

▲ page top
8月10日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/10 23:28:28

今日のぐとに。
★卓球のラケット買えました!
★フーとご飯おいしかったし楽しかった。
★母しゃんユニクロのワンピ似合ってた。

我が家とフーとシュラスコ食べに行きました。
フーが可愛かった!
天気が雨だったけど、浴衣で行った。
結局、浴衣が一番涼しいし、濡れても洗えるやつある。
歌舞伎町の中にあるお店で、グーグルマップで確認してもわからなくて、ちょっと迷った。
雨も降ってたし、よくわからなかった。
迷いながら歩いてたら、たまたま立ってた知らないおじさんが「お店どこ?」と聞いてきた。
「シュラスコの店です」と言うと、「すぐだから案内する」と言って、連れて行ってくれた。
ありがとうございます〜!
歌舞伎町マスターおじさんなのかもしれない。

シュラスコおいしかった〜。
焼き野菜の種類が豊富だったり、サイドメニューを頼めたり、満足度高かった。
今まで行ったところよりゆったりした雰囲気だった。
おいしいお肉!
大量のコラソン!
アスパラフライというメニューだがきたのはアスパラソテー、むしろ嬉しい!
楽しかったです。
スムーズなライン交換もできて、ハッピーでした。
可愛いしかない。

スポーツ用品店で卓球のラケット一式を買いました。
店員さんがいろいろおすすめしてくれて、それをそのままお買い上げ。
ラバーはサービスで貼ってくれた。
めちゃくちゃ素敵なラケットなのですが、価格帯ちょうど真ん中くらいで、思っていた予算より高かった。
これからたくさん使うかもしれないので大事にしようと思いました。
保護フィルム買うの忘れちゃったので、どこかでゲットしようと思います。

▲ page top
8月11日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/11 22:39:05

今日のぐとに。
★ひみちゃんのライブに行った!
★今年も無事に田無会が開催されました。
★母しゃんが豆腐担々そうめん作ってくれた。

田無の会へ向かう途中、駅で参加者に出会う。
おっ、よく私だと気付いたな!
実は洋服でも目立っているらしい。
行きの電車一時間くらいあるけど、一緒にお話しながら行けたのでとても楽しかった。
早めに着いたけどお店の人が親切で、開店前にお店の中で待たせてくれた。
上井草駅の「ぼっちり」というお店に行ったのですが、すごくおいしかった!
また行きたい。
なぜか女性だけメンバーズカードもらえる。
店員さんがカラフルなモヒカンなの素敵だった。
13時から昼飲みできるよって開いてるのに、お客さん我々しかいなくて貸し切り状態だった。
飲み物は一瞬で出るし、おつまみはみんな美味しかった。
そして安かった。
ごぼうの天ぷらがふわふわでやわらかくて、ものすごくおいしかった。
ごぼうの天ぷらっていろんなところで食べたけど、こんなにおいしいのは初めて〜!
いろいろなお話できてよかったわ〜。
神山さんが元気になってたら嬉しいな。

飲み会後、渋谷にライブに行った。
たまたまJRから行ったので前回よりすぐライブ会場にたどり着けたけど、帰りは複雑で難しかった。
スタンディング苦手だけど、頑張っての参加だよーって思っていたら、なんと女性専用ゾーンがあった。
めちゃくちゃ優遇感ある!
わたくし、女性の中では背が高い方ですので、162番目の入場だったけど比較的見えた。
ありがたい〜!
好きな曲たくさん歌ってもらえてとても楽しかったです。
ダンスもかっこよかった〜。
行ってよかったです。
しかし、渋谷の変わりようや外国人の多さには疲れた。
渋谷……なんかおそろしい。

▲ page top
8月12日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/13 01:23:50

今日のぐとに。
★白森の会が今年も無事に開催された。
★自作ベレー帽を通りすがりのおじいちゃんがほめてくれた。
★久しぶりにチョコザップ行った。

川崎に行きました。
お店はイタリアンの食べ放題だったんだけど、目当ての店に行きつくまでにいい店がたくさんありすぎた。
肉やチーズなどの、島では食べられないご飯屋さんからチョイスしたものの、海鮮と日本酒が一番幸せだと思い出させてくれました。
一軒め酒場とかトロ匠とかチェーン店も店構えがすごくよくて、行きたい!
そんな気持ちにさせてくるヤンキーたくさんいそうな繁華街でした。
仲見世通り、好きだよ。
そんな中、格安の食べ放題に行ったのです。
お料理はおいしいし提供も早かったけど、お酒はすごくいまいちでした。
ビール飲めるって言われたけど金麦だった。
カクテル系は薄かった。
安いから仕方ない!
ローストポークが一番おいしかった。
ビーフよりポークが美味。
お店の雰囲気も素敵だった。
しかし我々のほかに一組しかお客さんいなかった。
あのヤンキー通りの賑わっている居酒屋に行きたい……!

お店を出た後キョロキョロしてたら「次の店さがしてます?」と聞かれた。
客引きにじゃないよ、一緒に飲んでたメンバーにだよ。
「うむ、もうちょっといい酒を飲みたい……」と言ったら「いいですよ」「付き合いますよ」とのこと。
やったー!
しかしお腹いっぱい。
本当はバーみたいな店がよかったけど、ガールズバーしかないから結局チェーンの居酒屋さんに入りました。
そしたら好きな感じのかっこいい女性の店員さんがいて、結果ハッピーだった。
お店がわりと暇で、お話たくさんしてくれたので、私は特にハッピーでした。
まだ大学生らしい。
神津島を全力で紹介しておいた。
来年遊びに来てほしいです!

▲ page top
8月13日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/14 02:29:22

今日のぐとに。
★ボーリング大会楽しかった。
★はじめてしらかめというお蕎麦屋さんを体験した。
★いろんな味のもみじまんじゅうもらった。

あこがれのボーリング大会に参加できました。
わーい。
まずお昼を食べるというので、いつも気になっていたお蕎麦屋さんに連れて行ってもらいました。
鴨肉が美味しすぎた。
母しゃんと一緒に行きたい。
お蕎麦もとってもおいしかったのですが、なによりそば湯が美味しすぎた。
ずっとそば湯を飲んでいたかった。
店に知り合いがいて、急きょ相席にしてもらった。
大人気のお店で、お客さんが絶えなかった。
すごい。

コーヒー屋でブレイクタイムをはさみ、ボーリングへ。
4ゲームやった。
男性陣は今日は実力がふるわず、わたくしはといえば、だんだん上手になりました。
わーい!
でも、以前やった時のような高得点には及びませんでした。
本日の最高点は118点です。
球速は27キロくらいあって「剛速球だね!」とほめていただいたのですが、コントロールが難しかったです。
2年ぶりくらいにやったけど、私も楽しかったし、みんなが楽しそうでよかった!
最終回より2回目のほうがいい感じでした。
やはり腕が疲れてしまうのだろうか。
またやりたいな〜。

だいすけさんが実家の広島土産にいろんな味のもみじまんじゅうを買ってきてくれました。
すごく嬉しい!
しかもおすすめのお店のやつらしいです。
楽しみ〜!

▲ page top
8月14日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/14 22:45:59

今日のぐとに。
★飛行機と宿の予約をとった。
★しまむらの服がお買い得すぎて楽しかった。
★ドトールでお茶した。

朝から沖縄で葬儀の予定を立てて、一所懸命予約とった。
直前だからすごく高かったし、時間もあんまり選べなかった。
それにしては善処したのではないでしょうか。
母しゃんも一緒に行ってくれることになったので、2人分予約しました。
日帰りは時間ギリギリすぎるので、翌日の朝の飛行機にしました。
日曜にしたので、喪服を準備する時間ができた。
母しゃんとしまむらに服を見に行くことにしました。

しまむらの服がすごかった!
ありとあらゆる服が格安で売っておった。
喪服に使えそうな服も売ってた。
母しゃんは何を着ても似合うので、喪服ワンピマスターかもしれない。
喪服ではないのですが、ひらひらワンピースとかロリータ系のワンピースとか、今までしまむらになかった感じのデザインもたくさんあった。
すごい!
しかも3200円だと!?
母しゃんに着せたい園服っぽいワンピもたくさんあった。
可愛かった。

ドトールのモンブラン美味しかった。
無印良品で売ってるひのきとラベンダーの香りのハンドクリームすごい。
ひのき風呂に入ったときよりにおいする。
好きだけど手からこのにおいするのはどうなの!?
おもしろくてテスターつけてみたけど、すごくひのきだった。

▲ page top
8月15日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/15 22:29:49

今日のぐとに。
★チョコザップ頑張った。
★母しゃんとコンビニおつまみ飲みした。
★不祝儀袋の名前上手に描けた。

昨日しまむらで買ったスケスケの服を母しゃんが着ていた。
似合う〜!
可愛い〜!
500円とは思えないクオリティ。
素敵な感じなのでお出かけしたいぞって母しゃんが言ってて、いいことだなあと思いました。
わたしは家でゴロゴロしてゲームしてゴロゴロしておりました。
不祝儀袋に名前を書いてお金を入れる儀式を行いました。
銀太の分の袋を買ってなかったので、母しゃんがコンビニで買ってきた。
銀太の名前すごく上手に書けた。
わーい。
この時はまだ、知らなかったのです。
銀太が夜に帰ってきた時、自分でちゃんと不祝儀袋を買って出してくるということを……。
しかも銀太の買ってきたやつちょっと豪華なやつだった。
紙も凹凸ついてるし、文字も水引も銀色ギラギラのやつ。
さすがだ……!
やっぱり銀色だったか……。
そんな感じでゆるゆると参列準備が進んでおります。

銀太がもらいものの阿闍梨餅くれた。
嬉しいー!
夕飯のお魚、わたし1枚多くもらえた。
やったー!
夕飯の時のネギ入り卵焼きおいしかった。
昨日の夕飯のちらし海鮮丼も、とってもおいしかった。
おうちの夕飯も幸せである。

▲ page top
8月16日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/16 23:54:36

今日のぐとに。
★日本酒会みんなきてた〜。
★銀太に頼まれてた表紙かわいく描けている。
★こいぬ見れた。

日本酒会行けました。
日本酒はいつも通りおいしかったです。
十四代がいたのでちょっとお値段はりました。
ナスとズッキーニ焼いたやつ、マッシュルームとルッコラのサラダ、ガスエビ生、ガスエビ焼き、ナスキロ焼き牛肉。
おいしすぎた。
めひかりのから揚げ、ふわふわすぎる。
こいつはやばい!
しかも、めひかりがほめられてると名前が似てるから私がほめられている気持ちになる。
幸せだわー。
そしてハマグリとドライトマトのパスタだった。
ハマグリのお出汁がおいしすぎて、だいぶふしぎな食べてる最中だった。
おいしすぎたなあ。

行った時間が早すぎて、信玄餅をいただいた。
極という字がついていた。
どうやら、信玄餅のケースを全てもなかにしたぞという商品らしい。
もなかがものすごくおいしくないという意見を聞いていても、それでも私に信玄餅くれるご夫妻。
好き!
その後、墓あばきじゃないとわかってほっとした。
卒塔婆誤が思い浮かんだけど、食べるのに夢中でそれどころではなかった、
楽しかった。
お互いお墓のこと考えなきゃな年になってるもんなあ〜。
わたしが一番養護する人しかいない。
あとはそうねえ、フライト前に多めに二個使っておこうと思うと、2倍なので時間も2倍かかります。

▲ page top
8月17日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/18 00:07:26

今日のぐとに。
★葬儀に参列できました。
★母しゃんとムームー着て飲みに行った。
★ひとまずお土産も買えた。

朝4時半起き。
なんか部屋がすごく暑くて、何度も目が覚めた。
あまり寝た気がしない!
皆さま、ご覧になりましたか、昨日の日記。
途中から寝ぼけながら書いてて、素面では到底たどり着けない境地に達した文でしたね。
たまに酔っ払ったときにしか出せない意味不明な文章、久々に見ました。
不可解すぎて笑いが止まりません。

飛行機は無事飛び、なんとか那覇に着陸しました。
ほぼ寝てたけど、離陸のGはとてもよかった。
葬儀場には到着ちょっと早すぎたけど、メモリアルゾーンやムービーなど凝った展示物と供花がすごくて、感心している間に時間が過ぎた。
すごく立派な式で感動した。
お世話になりましたって強く思っていたけど、そういう人たくさんいたみたいです。
一般焼香した後、後ろを見たら、ズラーッとたくさんの人々が並んでました。
こりゃびっくり!
席に上手に戻れず、母上とともに不審な挙動になってしまった。
弾丸参列はけっこう疲れたけど、ご家族にご挨拶できてよかった〜。

母上と夕飯を食べに入った亀竜宮なる小さめの居酒屋さん。
おじちゃんが1人でご飯作ってて、奥さんぽい人と2人でやってた。
ガラガラだったから入ったのですが、美味しくて明るくて好きな感じの店でした。
でっかい猫とか亀とかトカゲとかいろんな生き物がいた。
楽しかった。
帰りにコンビニでちんすこうアイスと明日の朝ごはんも買って帰った。
あとお酒も少々。
美味しかった〜。

▲ page top
8月18日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/18 21:55:01

今日のぐとに。
★無事に沖縄から生還しました。
★ホタテの塩ラーメンおいしかった。
★雨に降られる前に家に着いた。

朝ごはんは、昨日コンビニで買ったおにぎりでした。
ポーク卵おにぎり種類豊富でおいしい。
沖縄だが「The TIME」も「モーニングショー」もやっている。
途中で流れた、ライフジャケットを着用しようっていう沖縄のCMが異様でよかった。
空港で雪塩ちんすこうをゲットした。
まーすやにちんすこうだけ売ってなくて、むしろ青パッケージのシリーズがたくさんあった。
銀太こっちのシリーズの方が喜ぶのでは……と思ったけど、もうすでに重いので断念。
重すぎたんだよ〜。
母しゃんはポーチを買ってハッピッピ―だった。
保安検査所通った後にブルーシールアイス食べて、無事に搭乗。
出発が30分くらい遅れたけど、飛行機の運転手さん上手だったと思う。
那覇空港は滑走路たいへん混雑しておりました。
葬儀に出て土産を買っただけですが、なんか疲労感だけはすごい。
行けてよかった。

昼頃に羽田到着だったので、すごくお腹空いてた。
母しゃんと注文が難しい中華屋さんでお昼食べた。
ジンジャーハイボールの注文するのに、ウイスキーから選択するシステム。
しかし、おいしかったようなのでよかった。
私が食べた塩ほたてラーメンとってもおいしかった。
ほたてがちゃんとしてた。
わーい。
おうち帰ってきたら、母しゃんがせっせと洗濯したり夕飯作ったりしててえらかった。
えらい!
家に着いたら雨がザーッと降ってきて、洗濯もの干すときには止んでいた。
雨回避すばらしい。

▲ page top
8月19日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/19 22:22:31

今日のぐとに。
★スパラクーアに行った。
★一番搾りプレミアムと一番搾りの飲み比べした。
★すき家のカレー食べに行った。

母しゃんと水道橋にあるスパラクーアに行った。
割引券をゲットしていたので、お得に入場。
たどり着くまでがなかなか遠かったけど、遊園地を横目にたどり着けた。
大江戸温泉物語みたいなシステムで、腕輪でいろいろ決済する感じ。
館内着でうろうろしたりダラダラする休憩スペースがあったりする。
温泉は黄色っぽい茶色っぽい透明な湯。
都内あるあるな色ですね。
岩盤浴ゾーンはたくさんの岩盤浴ルームがあって、ひらぺったい石のところやジャリジャリのところがあった。
じゃりじゃりの岩盤浴は腰が痛くならないし、包まれてる感があってよかった。
汗が出ました。
しかし母しゃんは無限に汗を出してました。
すごい。
ミストサウナや足湯も入って、ご飯ゾーンへ。
なんでもよかったけど「ビール好きのあなたへ」というポスターに惹かれて、和食のお店で食べた。
プレミアム一番搾りと普通の一番搾りの飲み比べがあった。
ほよよよ〜!
私はプレミアム一番搾りが好きだった。
母しゃんは普通の一番搾りが一番好きだったようです。
母しゃんが飲み比べ後に晴れ風も頼んでいましたが、晴れ風は一番さっぱりな感じ。
ご飯には普通の一番搾りがよく合いました。
一番搾りはやっぱりすごいんだなあ……と感じました。
楽しかった〜。

遊園地ゾーンにある、水の流れるちっちゃいコースターみたいなやつ楽しそうだった。
お化け屋敷作家の手がけるお化け屋敷もすごそうだった。
遊園地もすごそうだった。

▲ page top
8月20日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/21 02:15:32

今日のぐとに。
★さとこさんと母しゃんとご飯会した。
★午前中は研修会楽しかった。
★西洋美術館の常設展久しぶりに見た。

研修に行ってきました。
西洋美術館の常設展から選ばれた2枚を見ながら感想を言い合うみたいな鑑賞の研修。
すごく楽しかったー!
ひとりで行ったらまずひとつの作品の前に10分もいることないし、誰かに自分の見解を話すこともない。
それをみんなで「たぶんこうなんじゃないか」って喋り合うのはすごくおもしろかった。
自分にない視点に気付いたり発見したり、実の多い研修だった。
学芸員さんの声がハスキーで素敵だった。
研修の後、半券でもう一回常設展に入ることができたので一周見てから帰った。
やっぱり印象派の作品は美しくて可愛らしい。
図録や写真とは全然違う色味や厚み、楽しみました。
私がいたグループのメンバーもよかった。
総芸の5期生の女の子がいて、めちゃくちゃ話しかけたのに連絡先を交換することだけ忘れた。
おぎが総芸1期生の女の子と結婚した話しか覚えてなかった。
またどこかで会えることを期待するわ!

一度帰って、さとこさんと飲み会。
母しゃんとたくさんお話してくれてありがとう。
とてもハッピーでした。
母しゃんとさとこさんも仲良しだし、さとこさんわたしにも丁寧です。
ありがとうございます。
二次会でパレットに行き「なにっまさかのさとこさん!?」というマスターの顔を見られて私は満足です。
さとこさん可愛かった〜!

▲ page top
8月21日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/21 21:35:31

今日のぐとに。
★着物受け取りに行ってきた。
★月桃と黒ニンジンのハーブティーもらった。
★まぐろのバター焼きおいしかった。

秋味を買ってきた!
近所のスーパーにたくさんあった。
母しゃんが「6缶入りを2つ買うぞよ!」という号令を出したので、冷蔵庫は今、秋味ぎっしり。
見た目もにぎやかです。
しかし今日は休肝日に決めたので飲まないのである。
休肝日だぞ、飲まないぞと思うと、出かけても全然やることがない。
普段そんなに飲むことを楽しみにしていたのか。

病休だったお気に入りの店員さんが復帰した!
会いに行くぞ!
と意気込んで出かけたら「本日体調不良によりお休みです」の連絡がきた。
会えないのは残念だけど、受け取りには行くことにした。
もう出発しちゃってたし。
むしろいないよーって先に連絡してくれてありがたい。
日曜日に新宿のイベントに行っているよの情報を手に入れた。
帰る前に会えそうでよかったー。
お店の方はおじさん2人の接客でだるるーんな感じでした。
お店の前の小物類も見たかったけど、話して疲れたから何も見ずにすぐ帰ってしまった。

沖縄のお土産を持参したら、沖縄のお土産をいただいた。
私は紅芋タルトとムーチ最中を持って行った。
そしたら、ハーブティーいただきました。
ムーチを包んでいる葉が月桃だから、月桃つながりだ〜。
なんか嬉しい。

▲ page top
8月22日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/22 20:34:26

今日のぐとに。
★パウ買えたし、お揃い柄のクリアファイルもらった!
★お好み焼きパーティーに参加。
★チーズステーキのサンドイッチとてもおいしかった。

道路なまんなかにゴキちゃんがいました。
島じゃなくてもゴキちゃんはお外でうろうろするんだあ。
うわーって思ったけど、とりあえず挨拶だけしておきました。

フラダンス用のパウ(スカートのこと)を買いに行きました。
教室もやってるようで、私が店で悩んでうーんうーんしてる間に10人くらいのマダムたちがいらっしゃってました。
お店のお姉さんもホワワ〜な雰囲気で居心地よかったけど、マダムたちもすごく優しかった。
どうぞどうぞ〜みたいな腰の低い、メイクばっちりのお姉さま方だった。
マダム〜!
島のフラサークルにはいない世代!
なんだか嬉しい!
一緒に踊りたいなあ。

幡ヶ谷のチーズステーキのサンドイッチを食べに行きました。
チーズのソースがとても美味しかった〜!
アボカドチーズサンドにしたら、アボカドとチーズがよく合ってた。
お誘いされてなかったら絶対食べないタイプのお店なので、よい体験ができました。
お店のお兄さんもおだやか〜な感じでよかった。
平日なのにそこそこ繁盛してた。
今日は、お茶した店も途中で寄ったお店も、みんないい感じだった。
嬉しい。
最後はお好み焼き!
おいしいです。

100均の爪シール、足に貼ったやつはとれないのに、今日手に貼ったやつはほとんどはがれちゃった。

▲ page top
8月23日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/24 00:28:12

今日のぐとに。
★弥生美術館とても楽しかった。
★久しぶりの日比谷バーおいしかった。
★冷たいもの言い合うゲーム楽しかった。

ゆーかさんとデートからの飲み。
わーい!
弥生美術館は制服の変遷の企画展をやっていた。
行った時間にたまたまギャラリートークが始まり、せっかくだから聞き始めたらおもしろかった。
最後のヤマンバで画家のお姉さんと、ヤマンバを研究している理系のお姉さんとの対談だった。
制服から導入したけど、ほとんどがヤマンバについての話だった。
なぜ渋谷に集まったのか、ネットが普及する前に絶滅したヤマンバたち、渋谷でなにをしていたのか、興味深かった。
おかげで、時間おしまくったトークを最後まで聞いてしまった。
彼女たちは外見を極めることで部族のようなコミュニティを形成していたという。
私は他人のことをあまり考えずに学生時代を過ごしてきたから、コミュニティを形成するっていうのはすごいなあって思った。
人に見てもらうことより、小さなコミュニティの中で極めトップを目指すということを一所懸命やっていたらしい。
不思議だなあと思っていたことを、実際にやっていた人が語る言葉はどれもおもしろかった。
その後の制服の展示も素敵だったし、夢二の展示も癒された。
高畠華宵の展示は、企画展に合わせて制服の絵が多かった。

日比谷バー、イッシーさんに会えて嬉しかった。
久しぶりに行っても、昨日会ったばかりみたいな親しみがある。
楽しい〜。
お酒もおいしいんだけど、おつまみ類も進化している気がする。
以前食べたやつよりおいしくなっている気がする〜。
最後に飲んだショートのカクテル、チョコとマスカルポーネとなんか強いやつ、美味しかった!
島にないキラキラなお酒だよ〜!
ゆーかさんとお話できてよかった。
もっとたくさん話したかったな〜。
母しゃんも楽しそうでよかった。

▲ page top
8月24日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/24 23:35:01

今日のぐとに。
★さるBEER楽しんだ。
★SOMPO美術館の大正イマジョリィ展いい感じだった。
★大好きな店員さんに会えた〜!

すんごい暑かった。
SOMPO美術館→京王プラザホテル→大門で軽く飲んで→さるBEER→再度さるびあ丸に乗船。
なかなかに充実スケジュールでした。
SOMPO美術館は着物で行くと100円引きだったのですが、洋服に羽織着ていったので受付の人が戸惑っていた。
いつもの和服に比べたら全然着物じゃないので、誇りをもって「着物じゃないです!」と言えました。
展覧会は藤島武二をはじめとした装丁画や一筆箋、封筒のデザインなどが中心で、とにかく絵が可愛い!
昨日、弥生美術館に行った身からすると、お上品な夢二や高畠華宵の入門編みたいな展示もありました。
杉浦非水と小林かいちの画がけっこうあって、素敵だった!
この2人は推しですね。
それから、近代のほうでは古賀春江さんが素敵なデザインだった。
かわいくてほっこりする展示だった。
ユトリロも見たい。
SOMPO美術館のマークのヒトガタ、かわいい。
あの形のピンズは秀逸な出来だった。

京王プラザホテル、SOMPO美術館とめちゃくちゃ近くで助かった!
病休に入ってた着物屋の推し店員さんが復活して、ホテルの催しで接客してるというので会いに行った。
相変わらず可愛かった!
元気になってよかったあああ!
なんかすごく癒された……。
志村ふくみさんの作品が見られるというので、ちょっと展示ものぞかせてもらった。
楽しかった!
紅型のプリントやってる会社がきてて、すごく好きだった。
いつか紅型買おうと思っている身としては、こんな安価に(2万円〜6万円)紅型着物体験ができるというのは素敵なことだなあと思った。
ホテルの即売会イベントダルいと思ってたけど、なんだかんだ最新のいろんな工房集まっててピンキリだし楽しいんだよね。
買うかどうかは別として、見てて幸せなのよね。
買わないって言い続けるのが疲れるのよねー。
よねー。

さるBEERのレストランプラン行きました。
船は動かないけど、その代わり出入り自由。
飲み放題+仕出し弁当+テーブル指定席のそこそこ豪華プラン。
お弁当は20種類のおかずがちょっとずつ入ってる。
ホームページに載ってたのとほぼ同じ。
おいしかった〜!
酔いつぶれもりもりをできる限りの介抱して、なんとか復活したもりもりに別れを告げ、船に乗りました。

あ〜!
今、船内に「Island Blue」が流れている!
嬉しい〜。
買いたいくらい好きだがどこで売ってるのだ。
ことばの贈り物も好きだけど、こっちの方がアップテンポだし可愛くて好き。
アナウンスいらないので、フルコーラスお願いします。

免許証のセットをバイク用ウエストバッグの中に忘れた。
ショック……。

▲ page top
8月25日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/26 02:58:45

今日のぐとに。
★つぶちゃんとひよりんとカラオケ行った。
★つぶちゃん宅でご飯ごちそうになった。
★職場の皆さんが嬉しそうに挨拶してくれた。

久しぶりに職場に行った。
下船後は島友のつぶちゃんが迎えにきてくれてて、家にそのままGO!
ありとあらゆる荷物がすべて届いていたので、銀太のくれたレンチンご飯と母しゃんの誕生日レトルトカレーでお昼にしました。
あってよかったレトルト。
その後すぐにお昼寝して、午後ギリギリに職場へ。
いろんな人に「ああっ、お久しぶりです!」と嬉しそうに声をかけてもらえて、嬉しかった。
明らかにみんなハッピーな感じで声かけてくれる。
嬉しい。
新学期も頑張れそうです。
畑の主がいらっしゃっていたので、早速モロヘイヤもらいました。

5時からつぶちゃんちで飲み会よ!
おいしかった!
タカベの塩焼き、マグロの刺身、ジャーマンポテトのチーズ焼き、ボロネーゼパスタ、茄子の揚げびたし、しょうゆめし……はお土産か。
なかなかに豪華なメニューであった。
まったりご飯食べて飲み、7時半にはスナックへ行った。
ひよりんを招いたらきてくれたので、3人でたくさん歌って飲んだ。
楽しかった。
スナックのママが具合よくないと聞いたけど、本当にそうだったみたい。
でも顔出してくれた。
ひよりんはまだ2年目なので、私がだします!
と軽く言ったのに、お金がたくさん入ってる封筒を家に忘れていた。
だーさーいー!4

▲ page top
8月26日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/26 22:29:28

今日のぐとに。
★卓球楽しかった〜。
★ハチの巣の撤去作業を目撃した。
★ものすごく眠かったけど乗り切った。

銀太にもらったLANケーブルでパソコン繋いだら、ちょっといい感じになった。
しかし携帯Wi-Fi入りづらいなあと思っていた。
どうやらドコモの電波出す塔が壊れたらしい。
ちょっとおおおお!
島はドコモが強いといわれていたのに、一気に最弱になっちゃったよ。
ドコモの民たちが困り果てているのでありました。
私なんて、家のWi-Fiもドコモ光だから、頼むよって感じだよ。
ところで、毎日謎の番号から電話がかかってきていて、別に気にしてなかったけど今日たまたまとれた。
ドコモの環境アンケートだった。
最新の機器をお使いですかって確認だった。
5Gの範囲を広げるための調査で、いつから使ってるか聞かれた。
今年の4月からでもちろん最新の使ってるけど、そういうのってわざわざ本人に聞かないとわかんないの大変だなって思った。
神津島優先的に拡大してくださいって言いたかったので「ところで」って語りかけたけど、向こうが早々に電話切った。
なんか聞きたいことだけ聞いて切られてしまった感があって寂しかった。

卓球の新しいラケット使いましたー!
よくはずむような気がする。
なにより、マイラケット嬉しい。
以前いらっしゃった卓球マスターのような方が旅行できており、神卓会に顔を出してくれました。
足腰だいぶきてるっぽかったけど、打つのも教えるのもすごく上手でした。
私も簡単な体の動き教えてもらっただけで、すごく打ちやすくなった。
やったー!
アドバイスありがたいー!
フィルム買ってなかったけど、クリアファイルを切って自作しました。
手作りだけど、それなりにラケットを守ってくれてるみたいなのでしばらくはこれでいこう。
手作りという点が周りの人にウケておりました。

▲ page top
8月27日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/27 21:55:14

今日のぐとに。
★いろんなお電話がんばった〜。
★やっと冷蔵庫に食材を入れることができた。
★届いてたi☆Risのブルーレイ見た。

へんな夢を見た。
私は生徒で、デパートの屋上みたいなところに集合した。
宿泊行事に行くらしい。
開会式が終わって、荷物をまとめて電車で班ごとに出発するというときに、PASMOをが見つからなくなった。
他の子たちはほとんどがスーツケースで荷物の整理一瞬で出発していき、私だけが残ってしまった。
時間をあんまり確認してなくて、30分くらい経ったかなって頃に、坪田先生がやってきた。
前の職場で一緒に仕事してたおじちゃん先生である。
「もう出発時間過ぎてますか?」と聞くと「大幅に過ぎちゃったねえ」と言って、一緒に駅の方まで歩いてくれた。
班行動なのに、班のメンバーにも置いて行かれたなあ……って寂しかった。
その夢の後に起きたら、枕が上にずれてて首がめちゃくちゃ痛かった。
えーん。

夕方帰宅した後に窓とドアを開けて換気をした。
でも暑すぎてすぐに窓を閉めたのです。
しかし、さっきお風呂入ろうとして気づいた。
ドアは開けっ放しだったー!
がーん!
まさかの4時間ドア開け放し事件。
どうりで蚊が入ってきていたはずだわ。

なんかすごく疲れてて、なんだろうと思ったら、絵をかいてなかった。
絵をかいてたら、なんか心落ち着いた。
やっぱり定期的にお絵描きしないとダメなんだな。
遊んだり飲んだりしているだけではなく、お絵描きでストレス解消しなければ!
アニメ見るのも精神的によいのですが、今ドコモの電波壊滅してるのでネットでは見れない。
そこでi☆Risのブルーレイ、ありがたい!

▲ page top
8月28日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/29 23:48:46

今日のぐとに。
★ビーチバレーの副審をやらせてもらった。
★唐揚げ弁当をいただいた。
★山長のごはんおいしかった!

職場にいたら、10時ぐらいに前浜にいる人から電話がかかってきた。
「あと2人、助っ人が必要です!」
まさかのビーチバレー大会の助っ人要請だった。
私とヨシコさんで応援にかけつけた。
私は本当にたまたま、ビーチバレーのTシャツを着ていた。
欲しいとアピールしてわざわざもらったビーチバレーTシャツがここで活躍するとは!
そしてビーチバレーは見てて楽しいので、助っ人はむしろ楽しみだった。
ただ、暑い!
直射日光、そして一所懸命やってるけどこれでいいのかという不安と隣り合わせの副審。
お昼休憩をはさんで、14時くらいには全試合終了。
翌日の午前中に残りはやるよーとのことでした。

山長で飲み会。
久々の同期の集い。
フリーで山長行ったの久しぶりだったけど、お料理みんなすごくおいしい。
フライドポテトですらカリカリのシャクシャクでおいしかった。
そもそも、お通しがカンパチのあばらのあたりの塩焼きで、それがすごくおいしかった。
お魚系のものがおいしすぎる。
神津のものもたくさんあるし、やっぱり山長さん素晴らしい。
その後、イマダさんのおうちに行って、日本酒とジンをいただいた。
ものすごくおいしかった。
我々だいぶ酔っぱらって愉快な感じになっていたけど、イマダさんが楽しそうでよかった。
酔っぱらってフラフラしながら、星をめちゃくちゃ語りながら帰宅した。
気付いたら朝の6時13分だった。

▲ page top
8月29日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/30 00:09:07

今日のぐとに。
★お昼にのり弁いただいた。
★エビご飯会おいしかった。
★こいぬのスタンプ

起きたとき、イヤリングつけっぱなしだった。
電気もつけっぱなしだし、布団じゃなくてクッションの上で寝てた。
クッション上での寝方が上手で、身体はどこも痛くなってなかったし、ケガもしてなかった。
でもなかなか起き上がれなかった。
着替えて職場へ行ったけど、お風呂に入ってないから一時間休暇をとってお風呂入りに戻った。
なぜか洗濯する気盛り上がってて、家を出る前に洗濯機をスタートして、お風呂入った後に干すというハードスケジュールを自分に課した。
きつかった……。
その後、午前中はぐったりしながら部活をやって、その最中にいっぱい水を飲んでたら全部吐いた。
久々に吐いたー!
しかも水だけが出てきたー!
食べたご飯を無駄にしなくてよかった。
吐いてから二日酔いだということに気づき、内臓のためにゆっくり休むことが大事だと思ったので、午後はお休みすることにしました。
今日もご飯会だし。
お昼はヨシコ様が作ってきてくれたのり弁をいただきました。
しゃけとか肉じゃがとかカボチャの煮たやつとか入ってて、すごく豪華なのり弁でした。
おかげで二日酔いで失われた栄養素を補給することができました。
こんな二日酔いのしかたは久々でびっくりしちゃった。
なんといっても、飲みながらほとんど水分とってなかったのがよくなかったと思う。
次からは気をつけましょう。
満身創痍だったけど、ご飯会はとても楽しかった!
気を付けつつ、またやろう。

夜はご飯会があったので、そのためにも午後寝て、元気になった。
完全にのり弁のおかげだ。
夜はお酒ほんの少しに抑えて、ずーっとお茶を飲んでました。
カフェオレやつぶらなカボスもおいしかった。
エビメニューパーティーだったので、エビ餃子とかエビ生春巻きとか、とてもおいしかった!
私はほうさんのタタキを持参しました。
おいしいワインとご飯とハーゲンダッツをいただきました。
ありがたや!
皆さんの栄養によって私の内臓は守られ助けられております。
ありがとうございます。

夏休み最後の最後までやんちゃしてるぜ。
今日の午後できなかった仕事は、明日ちょろっと行って完成させるのじゃ。

▲ page top
8月30日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/30 20:07:52

今日のぐとに。
★奥が深いよブラジャートークできて楽しかった。
★非常に素晴らしい状態の赤崎シュノーケルできた。
★温泉から星がたくさん見えた!

一晩経って完全回復したら、昨晩のやりとりでめちゃくちゃ腹立つことに気づいた。
ほんとたいしたことないんだけど、めちゃくちゃ腹立たしい。
私には関係ないことだけど、やたら腹立たしい。
と思いながら、麻雀のゲームを始めてちょっと楽しかったので少し機嫌よくなった。
その後、職場に行って仕事した。
ちょうど心の友のヨシコ様がいらっしゃっていて、さらに私の機嫌が数ポイントアップ!
この後に海に行こうと思っているんだと話したら「私も行こうとしてるよ!」とのことで、一緒に赤崎に行った。
今日の赤崎は魚もめちゃくちゃたくさんいるし、透明だし、素晴らしい海状況だった。
嬉しい〜!
だからなのか、ランダムで変わる私のパソコンの背景も今日は海の底になっている。
いつもいるがめついスズメダイもいたし、青くて小さい魚も、縞模様の魚も、ゴンズイもいた。
可愛すぎる。
斑点ついてるニョロニョロしたウミヘビもいた。
ウミヘビは、小さいウツボかと思ったけど、ヨシコ様がウミヘビだって教えてくれてハッピー!
ウミヘビを見れたの初めて。
4時くらいから40分くらいゆるゆるお魚見て、赤崎からはどんどん人がいなくなり貸し切り状態になった。
快適!
ヨシコ様が魚肉ソーセージを半分わけてくれて、魚まみれ体験もできた。
赤崎ダイビング以来の魚まみれすぎて、若干心配になるくらいだった。
若干突撃になっちゃってた魚もいた。
楽しかった〜!

お腹空きすぎたので、温泉に寄ってご飯食べた。
お魚定食の内容が、名前忘れたけどナンチャラダイという白身魚を揚げて野菜とバターソテーしたもので、ものすごくおいしかった。
素晴らしいお魚定食……!
その後、夜の露天に入って星を見ながらのんびりした。
しかし露天風呂の温度が低すぎて寒かったのだけ難点。
昼間は暑いからちょうどいいのかも。
とても充実した一日になって、ムカムカしていた私の心は晴れやかになったのでした。
なによりヨシコ様との海遊びはなんのストレスもなくて幸せです。

▲ page top
8月31日。
ぴかりん 投稿日時:2025/08/31 23:11:40

今日のぐとに。
★うみねこの鳴く頃にのアニメを半分くらい見た。
★紀文のしそ餃子を焼いたらおいしかった。
★久しぶりのバドミントンつかれた。

昨日寝る前に、Youtubeでやってたエルフェンリートというアニメを見始めてしまった。
1〜3話がまとめて放送されていた。
昔、見ようと思って見れなかったから、いい機会だし見よう、
そう思って見始めたんですが、人間が23人惨殺されるところから始まるので、ショッキング映像だった。
Youtubeの夏のアニメ祭りみたいな感じで放送してるのに、この内容なの!?
と思ったものの、一応見た。
OPがクリムトのオマージュでとてもきれいなんだけど、本編はグロいのとエロいのと人間の醜い部分がたくさん出てくる悲しいお話のようです。
気になったのであらすじを調べてしまいました。
絵はとても懐かしい90年代によくあった目が縦に長いエロゲみたいなお顔です。
可愛い。

エルフェンリートの続きを見れなかったので、代わりに全話視聴可能だった「うみねこの鳴く頃に」を見ました。
半分くらいしか見れてないけど、懐かしかったです。
しかしこれも夏休みのアニメ特集なのに、たくさん人が亡くなるよ。
何回もですよ。
どういうチョイスなのかわからぬが、久々にたくさんアニメ見れて嬉しかった。
でも夕方にネットがつながらなくなって、途中までしか見れなかった。

スマホのネット麻雀を始めました。
麻雀でポイントをためて、役姫を育成するのじゃ。
麻雀へたくそだけど、あがるタイミング等のアシストがあるので、私でも安心してできます。
ありがとうございます。

▲ page top