トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2025年
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年

2007〜2017年

9月1日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/01 22:47:33

今日のぐとに。
★アニメ「賭ケグルイ」を見ている。
★潮見の天丼おいしかったー!
★六花亭のお菓子たくさんもらった。

朝「うみねこの鳴く頃に」のアニメの続きをちょっと見た。
そして仕事から帰ってみると、限定公開の期限が過ぎ去ってしまったようで、もうなかった。
残念すぎる!
Youtubeはネットが不安定な時も動画が止まったり映らなくなったりしづらいので、嬉しい。
代わりかはわからないけれど、違うアニメが公開されていた。
賭ケグルイは「賭ケグルイ双」ってやつでi☆RisがEDを歌ったらしいと聞いて名前だけ知ってた。
どうやら私が見ている「賭ケグルイ」の過去の話が「双」らしいので、i☆Risの曲は見れていない。
でも、i☆Ris関係ないオープニングのアニメ素敵だったし、エンディングもかっこよかった。
公開終了しないうちに全話見たい。

今日は麻雀もめちゃくちゃ調子よかった。
東風っていう4人でやるタイプと三麻っていう3人でやるタイプがあって、違いがよくわからないけど三麻がいい感じだった。
調べてみると、それもそのはず、牌が減らされていてそろえやすいのだとか。
そっかー。
ネット対戦は人が考える時間を待たなきゃいけないの面倒かなと思ってたけど、案外そんなことなかった。
人とやるの楽しい。
アニメも見たいし、麻雀もしたい。
時間を作るしかない。

そういえば、今日お昼の天丼のゴミを捨てた記憶がない。
どうしよう、放置してたら……私がお昼お弁当担当だったのに。
いかん、いかんぞ!
夕飯はフライパンで豆腐ハンバーグ作った。
やっぱり安心するよ、フライパン料理。

▲ page top
9月2日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/02 21:51:42

今日のぐとに。
★アイロン台をお借りした〜。
★賭ケグルイあと1話のところまで見た。
★お仕事の電話を2件もしてえらかった。

朝、知らない虫がいるのを発見した。
ちっちゃいカメムシみたいな見た目で、真っ黒の体に若干オレンジ色。
よくわからんが、とりあえず外にポイしよう。
そう思ってキッチンにあった菜箸で挟む。
逃げられる。
挟む!
素早く逃げられる……。
そして最後は瞬間移動したかのように、どこかへいなくなった。
飛んだ?
でも、飛ぶ音は感じられなかった。
わけがわからないけど見えなくなったものまで追いかけることはできない。
あきらめて朝ごはんを食べ続けた。

夕方、家に帰ってみると朝に出会った虫の死がいが玄関に転がっていた。
外に出たかったのかもしれない。
すまぬな。
しかしうちにいるバンバちゃん(大き目の蜘蛛)はこいつを食べなかったのかなあ。
バンバちゃんの好みじゃなかったのかもしれない。
もしやバンバちゃんお出かけしている……!?
危険がないよう、常におうちを守っていてほしい。

職場のコピー機が故障して、金曜日まで使えなくなった。
コピーできないのめちゃくちゃストレスです!
スキャンしてプリンター対応か、枚数多ければ印刷機。
でもコピー機もすごく便利だったんだと感じた瞬間でした。
特に手書きのものはコピー機がありがたい!

今日の麻雀は全然あがれなかった。
あがれても試合には負けてしまった。
昨日は奇跡だったのかもしれない。
また明日に期待しよう。

▲ page top
9月3日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/03 22:24:17

今日のぐとに。
★卓球日曜の部にお誘いされた。
★鬼滅の刃の無限列車編を見始めた!
★今日のネット麻雀はとても調子がいい。

スーパーに寄ったら、なんと刺身が豊富だった!
10種類くらい神津産が並んでいたと思う。
ひゃほーい!
尾長とかはちょっとお高いので、今回はスルー。
ちょっといい魚らしい。
他にも、赤サバ、ほうさん、カンパチ、青鯛、キンメ、あたりは確認した。
いろいろ目移りしちゃうけど、いつもはいないシマアジをゲット。
もう一つは、初めて見たなんとか鯛(もう名前忘れちゃった)
はなさき鯛とかきんはな鯛とか、そんな感じでひらがな四文字の名前がついてた。
癖がなくておいしいです。
お刺身を食べすぎるとお米が欲しくなるので、レンチンご飯の出番でした。
ありがとう銀太くんご飯くれて。
食べきれないお刺身はカルパッチョにして冷蔵庫へ。
今週末もこのくらい刺身大量で売ってほしい。

毎週水曜日の卓球ですが、なんと日曜の午前中にもやってるらしい。
日曜は大人のみで試合スタート、その後練習、2時間やるんだって。
先日、日曜の練習はなくなったよって言っちゃった。
しかしまだ続いていたようだ。
早く知りたかった!
10時から12時卓球、日曜はだいたいフラが15時ごろあって、19時半からバドミントン?
ちょっとハード日曜日になっちゃいそう。
行けるときだけ行こう。

▲ page top
9月4日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/04 22:26:32

今日のぐとに。
★鬼滅の刃無限列車編を見終わりました。
★買ってきた唐揚げでヤンニョムチキンを作った。
★マロンクリーム入りのパンを食べた。

今、劇場版の鬼滅の刃がやってるじゃないですか。
私もそういえば鬼滅の刃最初のアニメだけ見てたなあと思って、続きを見始めたのです。
着物好きだし、世界観も絶対好きだし。
そんなわけで過去の劇場版の無限列車編を見ました。
すごくおもしろかったです。
映像もきれいだし、一瞬で煉獄さんのこともよくわかりました。
私が前に鬼滅の刃性格診断した時、煉獄さんになったのですが、なんとなくわかります。
どこを見ているのかよくわからない瞳!
だいたいのことを正直に言ってしまうところ!
お弁当やおそばを「うまい!」と言いながら食べてるところ!
だいたい合ってる。
しかも、丈夫な体で生まれたらしいのですが、わりと私も丈夫ではある。
煉獄さんはまだ二十歳なのに、一所懸命頑張っててすごい。
私も頑張らねばならぬと思いました。
その後、無限列車編のアニメ版もあると知って、そっちも見てみたのですが、一話プラスされているだけで内容は一緒でした。
OPとEDが足されて、6話分に分けられてただけだった。
次見るときは遊郭編からのようです。

そういえば今日、すぐ泣く同僚の方が「辛いから、できればみんなにも苦労はしてほしくない」と言ってて、不思議だなあと思った。
「強くなるから苦労する方がいいという人もいるけど、傷つくから、よくない」という考え方のようでした。
私はどの程度まで自分が耐えられるのか確認したくて、多少の苦労や挑戦はしてみたつもりだけど、そういう考え方の人もいるのかーってびっくりした。
鬼滅の刃で煉獄さんは母に「強く生まれた者は、弱いものを守るのだ」と言われていたけど、私がそう思えたのって高校3年生の頃だった。
それまでは、メンタル面も体力面も弱い人はかばわれるし守られてるからいいなーって思ってた。
「かわいそう」っていう武器を持ってるのいいなーって羨ましかった。
でも、高校生の時に「いや、私の武器は圧倒的体力と賢さとまあいいかな心なんだ」と思った時があったのよね。
だから今では、同じ仕事をしていてもこんなによわよわな人いるんだなあ、おもしろいなあくらいにしか思わなくなった。
心広くなってよかった〜!

▲ page top
9月5日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/05 22:14:55

今日のぐとに。
★ちょーちんにご飯食べに行った。
★毒キノコ狩りした。
★夕日がめちゃくちゃきれいだった。

本日は大変天気が悪かったです。
朝から雨で、昼には雷雨、午後3時の土砂降り。
湿度の高まりは極限になりました。
中学校の校庭に、白いものがちらほら見えて、またサギがきたのかと思いきや……。
「いや、あれキノコですよ」
ええっ!?
本当にキノコ?
あんなにでっかい白いキノコ1日で生える!?
びっくり仰天しすぎた私は、カメラを持ってキノコに近づきました。
確かに白くて美しい、大きなキノコ。
手のひらより大きいんじゃないかってくらい開いたキノコと、これから胞子撒きますって感じのつくしみたいな形のキノコ。
おもしろすぎる!
写真部のメンバーと写真を撮りまくり、引っこ抜きたい欲望を抑えられず、引っこ抜きタイムに入りました。
お腹下す系の毒キノコのようで、触るのもよくないと言われたのでビニール袋着用での引っこ抜き。
しっかり土から生えていて、美しい!
大きいキノコ3つをトライアングルの形で残し、他を引っこ抜き終えました。
1個くらいこっそり持ち帰って食べたかったけど「絶対だめです!」と写真部の子に怒られたので止めました。
ちょっとくらい……食べたかった……。
調べてみると、おそらくこのオオシロカラカサタケというやつですね。
嘔吐、下痢、腹痛、頭痛等の食中毒症状。
けっこう危ない。
いや、見た目はこっちのドクカラカサタケのほうが、似ていたぞ。
名前にドクって入っちゃってるからどうしようもない!
でも、憧れていたキノコ狩りができて楽しかったです。
あっちにもキノコがある、と思って向かった先にあったのが実は野球ボールだったことにはめちゃくちゃウケました。

天気が荒れていたけれど、5時ごろには晴れた。
おかげで素敵な夕焼けと毒キノコを発見できた。
ついてるぜ!
傘を持ち帰るのを忘れたぜ!

▲ page top
9月6日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/06 22:29:21

今日のぐとに。
★母しゃんとさとこさん島に来れた〜!
★さとこさんがムカデを瞬殺しててすごい。
★よっちゃーれのお魚カレーおいしかった。

昨日の嵐から一転、澄み渡る青空!
爽快感がすごい。
かなり遠くまで見渡せる海。
これは……朝竹芝発のジェットも条件付きだが確実にくるだろう。
さすが母しゃん。
着く港が遠い方の多幸かもしれないという情報で母しゃんは悲しみ、後で「前浜になりました」の情報で元気になったようです。
感情のジェットコースターみたいなスタンプが送られてきて、神津行きを楽しんでるのが伝わってきた。
初上陸のさとこさんは大変楽しんでくれていて、嬉しい!

午前中だけ仕事で、午後は前浜にお迎えに向かった。
お迎えといっても徒歩です。
お昼をよっちゃーれセンターで食べて、スーパーにお刺身買いに行って、水着で前浜に行った。
風が強くて波も高くて、泳ぐのは危ない感じだったので、足だけちゃぷちゃぷ。
そう思っていたら、波がバッシャーンときて頭に海水かぶった。
麦わら帽子が風で飛んで、砂まみれになった。
昼間は晴れていたけど、夜は曇ってしまって星は見えなかった。
どうやら明日の深夜、皆既月食があるようなので明日の夜は晴れ希望。

本日のお刺身は、おごだい、赤サバ、金目鯛でした。
赤サバは脂がのりのりで、よい状態でしたね!
ほうさんやかんぱち、キハダマグロをふるまえなかったのは少し残念です。
どこかで食べられるだろうか……。

▲ page top
9月7日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/07 21:58:46

今日のぐとに。
★赤崎のコンディションが最高すぎた。
★夕飯のカンパチの酒蒸しとってもおいしかった。
★ほぼ満月のお月様キレイ。

朝から赤崎に行きました。
11時半干潮でものすごく浅くなってたけど、お魚は今までで一番たくさん!
透明度も高くて、最高の赤崎でした。
崖から飛び降りる村の子供も見れた。
私は2回泳げて満足。
いつもとは違う黄色い魚やカラフルなブダイみたいなやつもいた。
楽しかった!
ヨシコ様が赤崎で合流してくれて、車で温泉や多幸湾に行ってくれた。
湧き水を汲みにも行けた。
ヨシコ様のおかげで、母しゃんたちにより神津を楽しんでもらうことができた。
ありがたい!

スーパーで買った300円のカンパチのアラを酒蒸しにしてもらった。
さとこさんに。
おいしかった!
でもお昼ご飯を食べすぎて、あんまり減らせなかったので、いろんな人に声掛けして食べに来てもらった。
来てくれた皆さん、どうもありがとう。
母しゃんとさとこさんとの会話を楽しんでいただいて、ありがとう。
私は楽しかったです。
明日もあるから早め解散になりましたが、こうやってまたみんなでご飯会を楽しみたい。
さとこさんが選んだワイン、お手頃価格なのにおいしかった。

ほぼ満月なので星がほとんど見えなかったけど、月はめちゃくちゃきれいだった。
すてきー!
午前3時に起きて皆既月食見ようとしている。
がんばるぞ!

▲ page top
9月8日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/08 21:54:21

今日のぐとに。
★龍宮のおいしいコース幸せだった。
★農協でお野菜買えた。
★母しゃんが黒曜石のイヤリングくれた。

昨日の夜、3時に目覚ましかけて皆既月食を見に行ったけど、あんまり見えなかった。
若干、赤い月が見え隠れしたなって感じ。
あんまり見えませんでした。
でも、夜中にわざわざ見に行ったぞっていう思い出ができたぞ。
わーい。

龍宮というお店に夕飯を食べに行きました。
コースで予約しておいたので、まったりご飯食べられた。
お刺身が特においしかった。
プリンプリンで最高でした。
黒むつの煮つけもすごくおいしかったです。
たれがとてもいい感じだった。
金目鯛の炊き込みご飯も美味だったー!
お腹いっぱいでした。
さとこさんのお誕生日お祝いとしていい感じになりました。
おいしかったし、楽しかった〜!
お刺身が出たときに日本酒を飲めて嬉しかった。

母しゃんたちが狙ってたお昼のレストランが臨時休業だった。
簡単に案内した先で、母しゃんたちはタコライスを食べたらしい。
たしかにタコライス屋さんも案内したけど、私はまだ行ったことないお店なので、羨ましい!
行ってみたい!
今度誰か誘って行こう……。

▲ page top
9月9日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/09 23:45:02

今日のぐとに。
★お風呂とトイレがすごくきれいになっておった。
★明日の準備が間に合った。
★余ってたアイス売り切ることができた。

母しゃんとさとこさんが帰ったぞー!
飛行機最終便で帰る予定だったけど、急遽ジェットで帰ったらしい。
帰る前にちょこっとお見送りできると思ってたから、朝の行ってきますはだいぶ軽かったよ。
もっと感謝を伝えておくんだった!
職場に行ったらなんだかんだ忙しくなってしまって、あんまり連絡取れなかった。
マナーモードにするの忘れてて、会議に行ってる間に電話鳴ってたっぽい。
恥ずかしいわ。
帰る前にさとこさんがお風呂とトイレの掃除をしていってくれたらしい。
特にお風呂、すごくきれいになってた!
嬉しい〜。
母しゃんたちは無事に帰れたようで、よかったです。
熱海まわりで帰ったことわたしも一回ある。
ひとりだと移動距離長すぎてぐったりだが、ひとと一緒なら楽しい。
母しゃんたちも道中楽しめていたらいいなあ。
母しゃんとさとこさんといっぱい喋ってた日々が終わって、ちょっと寂しい気持ちだよ。
危うく人を呼んで宴会をひらいちゃうところだった。
帰るの遅くなったからそうはならなかった。
セーフ。

▲ page top
9月10日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/10 20:11:16

今日のぐとに。
★ホタテの炊き込みご飯もらった。
★夜光虫の船の人が明日出航予定だよのお電話くれた。
★お昼の目鯛トマトソースとてもおいしかった!

放課後からのどが痛い。
風邪ひくときのやつだ。
昨日の夜、眠りが浅かった。
そのせいかもしれない。
虫に刺されてるみたいなチクチクした感じが足にあって「なにやつ!」と飛び起きたけど何もいなかった。
この間も歩いているときに小石が挟まったみたいな痛みがあったの。
同じ場所。
足の親指付け根あたり。
虫じゃなくてよかったけど、だったらなんで痛むんだろう。
服を誰かにぎゅうってされてる感じもあった。
ドンブなら納得なぎゅうっと感なんだけどなあ……。
痛風かな?
そんなわけで、これから熱が出るかもしれないので、今日は早く寝ます。
先週6連勤の疲れがここにきて出ている気がするよ〜。

支援員さんがVRゴーグルの設定方法を教えてくれた。
さらに、使えるようにしてくれたー!
わあい、嬉しい。
カハクVRはログインしなくても、そのまま見れるらしい。
簡単だったのか!
できればVRで遊べると嬉しいけど、職場だから怒られちゃうかもしれない。
こっそりひっそり遊ぶしかないなあ。

▲ page top
9月11日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/11 20:33:42

今日のぐとに。
★リポビタンファインもらった。
★お昼のおかずがピーマンの肉詰めだったー!
★バジルの葉っぱちょこちょこ生えてきた!

今日やるべき仕事全て完了した。
後は明日を乗り切れば、三連休。
やったー!
風邪は、のどの痛みが引いて、首のリンパのあたりが腫れて、頭が熱っぽい感じです。
鼻は詰まってて、鼻水が出ます。
ちゃんと予定通りの進行で素晴らしいですね。
このまま寝て、明日起きたら病み上がりくらいの完治度だと嬉しいです。
しかし懸念もあって、熱がけっこう高そうなんですね。
お腹にぎゅぎゅ〜と響く感じの悪寒があります。
明日、職場でお熱はかりましょうね〜。
明日も熱がよくなってなかったら、お薬買いに行きましょうね〜。

聞いたところによると、現在風邪が流行っているらしい。
明日X線撮りに行くけど、熱あったら気まずいな……。
後日になったら面倒だからばれないようにうまく隠密行動だ!
平熱は爆上げにしておこう。
職場でもちょっと鼻声だねって言われたくらいで、ほぼバレなかった。
しゅごい!
でも、明らかに元気いっぱいではなかった。
重大な仕事が今日片付いたので、疲れた様子に見えていたかもしれない。
なんにせよ、仕事頑張ってえらい。

今、ちょっと長めのお休みに入ってる人がいる。
だから私が休むわけにはいかないのだ!
ところで、なんか私がいると休んじゃうみたいな呪いあります?
そうじゃないことを祈る。

▲ page top
9月12日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/12 20:25:19

今日のぐとに。
★対ムカデバトルに勝った。
★レントゲン一瞬で撮れた。
★お昼のカップケーキおいしかった〜!

今日もやるべき仕事全て完了した。
朝、熱をはからせてもらったら36.4度で、だいぶよかった。
だけど、後は帰るだけってなったとたんに関節が痛くなり、腰が重くなり、ものすごく熱っぽい。
安心してしまったのかもしれない。
朦朧としながら、スーパーで買ったお惣菜ご飯を食べました。
おいしい。
レントゲンも撮りに行けたし、仕事もつつがなく終わった。
しかし、お薬だけ買いに行けなかった!
治り際が一番危ないんだ、こういうのは。
明日お薬飲んで、ゆっくり休んで完治させたい。
三連休でよかった!

昨日は早めに寝た。
何度もお風呂に行ったり、うーんうーんと寝苦しくしたりしてたら、ふと腕に違和感。
ペッペッて払って、どうせまた気のせいだろう……と電気をつけたら、ちっちゃいムカデさんがいるー!
私の枕もとの目覚まし時計に乗って、降りられなくなっているー!
つるつるだからね。
うわー、うわーこんな時間にやめてくれー!
お湯か外にポイしか対策がないので、以前教わったチリトリすくい技で闘った。
一度布団の下に隠れてしまったが、布団を持ち上げてすくい取り、急にムカデがチリトリ内でおとなしくなった瞬間にベランダからポイッ!
おそらく下の階のベランダや一階の庭に落ちたであろう。
また下の階から苦情がきそうですが、ちっちゃいから大丈夫でしょう。
どうやらムカデが入り込みやすいようなので、ムカデ瞬殺スプレーを買いました。
蚊がいなくなるスプレーやゴキブリさよならスプレーみたいに、プッシュするだけでいいやつです。
難点はクモにも効き目があるらしく、バンバちゃんもいなくなってしまうということ……。
いや、何もいないのが一番か。
目がさえたし、熱もだいぶ引いてしまい、これが臨戦態勢か……と思いました。
やることないからとりあえず母しゃんにラインで報告した。

▲ page top
9月13日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/13 21:11:25

今日のぐとに。
★MJ麻雀のストーリーモードクリアした。
★久しぶりのフラ練習行ってきた。
★鬼滅の刃の遊郭編おもしろすぎる。

久しぶりのフラダンス。
わーいわーい!
楽しかったです。
練習一か月ぶりだから、直前におさらいしてから行った。
おニューのパウもお披露目できて嬉しかった〜!
体調万全ではないけど、行ってよかった。

フラ以外はおうちで寝てました。
寝てるんだけどちょいちょい起きてしまう。
ご飯食べるときに鬼滅の遊郭編を流し始めたら、おもしろすぎて8話まで見てしまった。
展開が早すぎるけど頑張って見てしまった。
首のリンパはまだ痛い。
寝よう。
麻雀やってる場合じゃない、寝よう。

▲ page top
9月14日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/14 23:11:30

今日のぐとに。
★鬼滅の刃がおもしろすぎる。
★バドミントン頑張った。
★連日変な夢みております。

鬼滅の刃の、大正がずっと続いているという設定がまずめちゃくちゃ好き。
そして主人公の主人公ぶりがすごい。
さすがに敵に退治した直後に傷負い過ぎでは……と思うのですが、基本弱い設定のようだからそれは仕方ないんですね。
立志編(アニメ1クール目)のことはよく覚えてないので、なんかぼんやりしたストーリーしか頭にない。
禰豆子が闘う時、成人女性くらいの大きさになるのですが、その時の四肢がめちゃくちゃえろい!
着物から出てる素足のえろさ!
最高だなと思います!
途中で出てくるくノ一とか敵の女性の鬼とかもとにかく足がえろくてよい。
みんなそれなりの肉付きで描かれているからですね。
素晴らしいと思います。
途中からいかにえろくていいかみたいな感想になってしまいましたが、もちろんストーリーも見てますよ。
登場人物の全員が家族の誰かのことを考えてるところが好きです。
無惨さんだけが家族のこと考えてなくて、本当に君はそういうとこだよと思う。
ちなみに今見ている刀鍛冶の里編で出てくる鬼にキモイデザインのやつがいて、すごく呪術廻戦っぽくて好きです。
姿キモイのに芸術を語ってます。
なんだこいつ。
でも、生えてる手が赤ちゃんぽくてかわいいところもある。
アマゾンプライムで見ていると、勝手に次の話が再生されてしまうので、どんどん先を見てしまい、脳が疲れます。
脳の疲れと目の疲れのダブルパンチで、本日は疲労困憊でした。

夜バドミントン行って、たっぷりのお風呂につかったらだいぶよくなりました。
わーい。
風邪もかなりよくなりましたが、なぜか下痢しています。
アイス食べちゃったからかな?
おいしかったのに……。
明日はお休みで嬉しいけどスーパーもお休みのため、頑張って今日のうちに買い物に行きました。
なんとサニーレタス買っちゃった!
煮込んで食べた。
ご飯食べると元気でる。

▲ page top
9月15日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/15 21:28:59

今日のぐとに。
★フラの先生きてくれた〜!
★いただいたロンドン土産の紅茶おいしすぎる。
★麻雀ノートをつけ始めました。

麻雀にはまったはいいが、そろそろ勝てなくなってきたので、ちゃんと役を覚えようと思います。
まずは書かないと覚えられないので、ノートに基本の決まりや役を書き出しました。
今までふわっと覚えてたことも、もう一度確認しながら記入。
けっこう適当にやってたので「思ったのと違う」ということがあったり「アガれない」ってなってることがわかりました。
よかったあ。
だからといって、アガれるようになったかといえばそうでもない。
お気に入りの役を目指して揃えてるのに、全然こないときだってある。
最初の引きがすごくよくても、他の人があっという間にアガっちゃうときもある。
けっこう運も大事なところがおもしろいし悔しいし不思議な魅力です。
ネットだからプロの雀士と対戦したのですが、なぜプロの人たちはあんなに簡単にアガれるのだろう。
アガるの早いし、アガる回数も多い。
やっぱりすごいんだなあ。
そしてゲームで楽しんだ後は、やっぱり現実で人とやりたくなるものなのです。
卓がないけど、牌はもらったやつがあるから、できそう〜。
やりた〜い。

三か月ぶりくらいにフラダンスの先生に会えました!
欠航続きで久しぶりなのです。
やっぱり先生が教えてくれると、めちゃくちゃわかりやすいし、上手に踊れる〜!
腰の動きが格段によくなりました。
自分が思ってるより、ゆっくりゆっくり動かすのがいいみたいです。
海の中で踊ると水圧でちょうどいいらしい。
今度やってみよう。

風邪はだいぶよくなって、若干咳が出るかな……くらいになりました。
元気って嬉しい!

▲ page top
9月16日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/16 22:12:10

今日のぐとに。
★母しゃんから大量のお手紙が届いた〜!
★麻雀で少し勝てるようになった。
★ねぎのお惣菜をいただきました。

鼻水と咳が出ますが、だいぶ元気なぴかりんです。
こんばんは。
麻雀について勉強していて、こんな時間になってしまいました。
早く寝ないと!
今までずっと4人麻雀の四麻というモードでプレイしてたのですが、3人モードの三麻も始めました。
一番最初、ゲーム始めたての時は三麻でやってたの。
だけど三麻は持ち点も回数も多いから、時間かかるなって思っておりました。
実際はそうでもなかった!
牌がそろいやすいからポンポン進んで、あっという間に誰かがアガって次に進む。
私の大好きなチートイツ(全部2枚ずつにする役)がどんどんできる。
というか、すごい役が簡単に集められるので、派手にかましたいわたくしのような者には向いているといえますね。
役を理解した後だと、難しい役を狙っても揃いそうになって楽しい!
点数がバンバン移動してめちゃくちゃ楽しい!
気付いてしまった……。
そしてセガのMJ麻雀はゲーム内の通貨MJを払う仕様なのですが、なんとカジノモードでMJを増やすことができます。
私はポーカーとブラックジャックがお気に入りです。
楽しいでござる。
みんな、そろそろ理解したのではないでしょうか。
ぴかりん、ギャンブルにお金使っちゃだめ絶対!

母しゃんからのお手紙、幸せなことがたくさん書いてあった。
わ〜い、嬉しい。
ダンボの耳に寄稿しちゃうぞ!
ダンボの耳とは、村人の意見箱です。
広報誌に載ったり、要望や感謝は各所に伝えられます。
なんかほっこりした〜。
ありがとう〜!

▲ page top
9月17日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/17 21:25:32

今日のぐとに。
★卓球の会にいつもより人がきた〜!
★飲み会のお店予約できた。
★ほうさんが大量に売ってた。

スーパーに行ったらほうさんが大量でした。
トイレットペーパー買うために行っただけなのに、ほうさんを買ってしまった。
大きいから1200円均一になってた。
でも絶対グラム違う。
均一お値段のときは少しでもたくさんほうさんを食べたいので、大きいのを選ぶぜ!
めちゃくちゃおいしいほうさんでした。
半分は漬けよ! 久々の漬けよ!
楽しみ!

昨日いただいたネギの和え物、おいしかった!
しかしものすごく辛かったので、レンジであつあつにしてから食べました。
お酒は飲まなかったけど、お酒にばっちりな味だったので、ビールとともにいただきたかった。
お刺身にはマッチしてた。

麻雀について解説するサイトを見てたら、ついに「オリ」にたどり着いてしまいました。
全然うまくいかないけど、誰かがアガりそうなときにオリるというものです。
その局の勝負を捨てて、自分の点数を守る行為!
私が苦手なやつ!
今まで、ポンされようがロンされようがひたすら自分の役をそろえることに全力。
突き進むのみだったわたくし。
でもついに、オリることを覚えねばならぬときがきてしまったのですね。
いつも超いい感じだったらそんなことしなくてもいいから、幸運を味方につけて乗り切るしかない。
ちなみに昨日、オリる練習をしようとしたら毎回いい感じに揃いすぎて調子よくてできなかった。
今日はといえば、途中で三麻の国士無双でアガったお姉さんがいた。
すごかった……強かった。
国士無双を出すのが当面の目標です。

▲ page top
9月18日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/18 21:50:37

今日のぐとに。
★空港の滑走路で星空を見た!
★陸上自衛隊の演奏会を聴きに行った。
★母しゃんから水切りかごとレトルトセットが届いたー!

富士箱根伊豆90周年記念のイベントがあった。
空港の滑走路手前のアスファルト上で陸上自衛隊のコンサートやって、その後に滑走路で星を見る会。
コンサートは、とても素敵でした!
打楽器と管楽器5種類による演奏。
強風の中だったけど、ひとつひとつの音がよく聞こえたし、きれいだった!
ジブリ、ディズニー、ミセス、坂本九というテッパンのプログラムでした。
素晴らしかった。
自衛隊の皆様が「来年もぜひ!」と言っていて、ぜひお願いしたい。

今日はものすごく晴れて、星がよく見えた。
空港の照明がすべて消されて暗くなると、6等星くらいまでよく見えた。
星空ガイドの方が星座や星の説明をしてくれて、滑走路に寝そべったり座ったりしながら聞いた。
新しく知った星の見かた、嬉しい。
途中から空腹が激しくて説明どころではなかった。
滑走路はものすごくでこぼこしていて、座っても痛いし寝ても痛い。
ゴツゴツで溶岩みたいだった。
これは摩擦をがっつり、車輪をがっちりするためなのかしら。
暗くてよくわからなかったけど、滑走路に立ち入ることができてとても嬉しかったです。
こういう星空をさとこさんにも見せたかったわ!
という、すごい星空でした。
iPhoneのナイトモードで星がとてもきれいに写せるそうですが、私はただのスマホのため、妖怪みたいな人々の写真しか撮れませんでした。
このイベントは参加できてよかったー!

母しゃんから水切りかごいただいた。
めちゃくちゃ便利。
ありがとうございます。

▲ page top
9月19日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/20 00:08:35

今日のぐとに。
★お仕事面談ほめられた〜!
★職場リレーのメンバーを集めた。
★秋味を飲みました!

来月、村民運動会がある。
村全体で行う運動会なので、いろんな催しがあってめちゃくちゃ楽しみ。
マラソン3キロとフラの発表会に出ようとしている。
そして職場対抗リレーの女子の部も5人集まったら出られるから、挑戦してみようと思った。
案外みんなやる気を出してくれて、すぐに5人+補欠を確保できた。
わーい、楽しみ!
チーム名ですごく悩んでいるけど、イモ好きが2人いるのでポテト系の名前がいいかな。
わくわくだ〜!

面談でいろいろほめられた。
わーい。
職場でも村の人とも素で自然にコミュニケーションがとれてるって言われたのが嬉しかった。
村の人と近くなりすぎて断れないとか事故るということもなさそうって評価していただきました。
年下の子たちも頼りにしてくれているそうです。
ちゃらんぽらん〜って思われてると思ってたから、とても嬉しかった。
でも、最初はできるやつって思われるんだけど、だんだんちゃらんぽらんの好き勝手やってるだけってバレちゃうんだよな〜。
バレてる人にはもうすでにバレてるから、いいか。
それでも信頼してくれてる人もいるからありがたいことです。

今日から急に秋なのかってくらい涼しかった。
いやむしろ寒いくらいだ!
でも湿気はあるのでエアコンはつけている。
村のあちこちでエアコンの故障が相次いでいるので、夏の間ずっと頑張ってくれてた方のエアコンは一回お休みにした。
エアコンなくても快適に寝られるくらいに涼しかった。
明日雨予報だから涼しくなっているのか、これからずっと涼しいのか……?
どちらにしろ、来週の運動会もこのくらい涼しいといいな。

▲ page top
9月20日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/21 00:43:45

今日のぐとに。
★餃子とかた焼きそばのパーティーしました。
★空港まで送迎していただきました。
★フラの練習楽しかった〜!

仕事の出島のための飛行機、現金払いのみだというから空港まで支払いに行った。
ヨシコ様が車を出してくれて、ついでに多幸のお水もくみに連れてってくれた。
わーい、やったー!
先日いただいた冷凍餃子を一緒に食べようと誘ったら、更にかた焼きそばを持ってきてくれるという。
ご飯を一緒に食べてくれそうなメンバーに声をかけて、夜に再び集合することにした。
餃子は皮が厚めのコロンとしたかわいいサイズで、小籠包みたいな見た目。
九州の餃子らしい。
おいしかった。
かた焼きそばは、ぱりぱりの細麺にイカやエビや野菜や豚肉が入った豪華なあんをかける仕様。
こちらも冷凍だけど、あんは自然解凍でできちゃうからすごく楽ちんとのこと。
久しぶりに食べたぱりぱり麺、おいしかったー!
最終的に集まった4人で他愛もないことをつらつら喋って、楽しかった。
日本酒を持ってきてくれた人がいて、意図せず日本酒パーティーになった。
嬉しいな〜!
会話の内容も平和で幸せだ〜!

国勢調査の依頼がきた。
何年かに一度っていうイメージなのだけど、お願いされるたびに「この間もやった気がする」と思ってしまう。
たぶんけっこう前にやったんだろうな。

賭ケグルイの2期を見ました。
たまたまYoutubeで特別放送しておりました。
最初やなやつとして出てきたメアリちゃんがすごくいいやつでまともなやつになっておる。
これは敵だった奴が味方になって強くなるパターン。
わたくし好きですわ〜。

▲ page top
9月21日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/21 22:07:44

今日のぐとに。
★朝卓球に参加できた。
★目鯛の漬けがおいしくできた。
★夜バドミントンも頑張った。

起きたら10時だった。
すごくしっかり寝た気がする。
まだ寝れそうだったけど、朝卓球が10時からなのですでに遅刻が確定している。
行くって決めてたので、一生懸命起きて行った。
場所が住宅の正面なので、15分後には着いた。
いえーい!
水曜の卓球と違って2時間がっつりできるので、とても充実していた。
ひよりんもいたので、一緒にフォア打ち100回とかバック50回とか練習頑張った。
記録はフォアが108回のバックが56回。
回数目標決めて頑張るのも楽しかった。
試合は1勝2敗なので、このままでは大会で結果を残せないかもしれない。
ところで、へそあたりまである大きめパンツをはいてたら汗でびしょびしょになってお腹がめちゃくちゃ冷えるという事態になった。
危ない。
今度から大きめパンツは運動しない日限定にしよう。
おかげでその後は腹巻生活でした。

卓球の後、ご飯食べたら2時間くらい昼寝してしまった。
起床直後の卓球で体力消耗したのだろうか。
腹巻の威力はさすがなもので、お腹はいい感じになった。
足は冷えてた。
なにか暖かいものが食べたいわと思って、母しゃんの送ってくれたカップ麺食べた。
久々のカップ麺おいしかった。

明日仕事に行ったら、明後日休みなのすごく嬉しい。
明後日休みなの嬉しいけど、明日スーパーお休みなのはちょっと悲しい。

▲ page top
9月22日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/22 23:34:30

今日のぐとに。
★見よう見まねでソーラン節を踊って楽しかった。
★ポリバケツをかぶりながら運ぶ姿がシュールだった。
★麻雀ふたたび楽しくなってきた。

朝、なかなか起きられなかった。
でも楽しみにしていたハムチーズレタスのサンドイッチを食べられたので、嬉しい。
昨日の卓球&バドミントンの筋肉痛が、主に身体の右側を支配していた。
同じ日に2つの運動はさすがにきつかった。
どこのアスリートなのよっていう頑張り。

今日締め切りだった村民運動会のマラソンにエントリーしてしまった。
走らねば!
とりあえず3キロくらいだって聞いたので、同じルートを走ってみようと思います。
最後の坂以外は行ける気がする。
なんといっても、荷物を持たずに走るというところが、楽なところ。
だけど周りのみんなはちゃんと速く走れるというのが辛いところ。
まあ、出ることに価値がありますから!
その直後にフラの発表ですけど、なんとかなりますから!

大きいポリバケツを役場から歩いて運んだ。
かぶって運ぶと楽ちんだったから、かぶりながら移動した。
すれ違う村人たちがみんな笑ってて、平和だった。

▲ page top
9月23日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/23 23:03:36

今日のぐとに。
★村民運動会のマラソン練習をした。
★茄子とポテトをいただいた。
★おもしろ不動産お兄さんの話を聞いた。

約束しちゃった節税対策の不動産の話を聞いた。
めちゃくちゃたくさん説明してくれたし、話もおもしろかったけど、断りました。
最初から断るつもりだった。
電話口の人が全然話聞いてくれない感じだったので腹立たしいなと思ってたから。
でも、来てくれた営業の人はすごくいい感じの人だった。
営業ついでに島を楽しもうという気持ちのある人で、契約はしなかったけど島のいいところはたくさんお伝えした。
ビールも飲んでくれているといいなと思う。
2時間くらい話聞いたけど、全然飽きなかったし、説明も上手だった。
なんか本当に、こんなにたくさん話してくれて申し訳ないなあ。
島を楽しんでいってくださいませ。

その後、同僚から職場を揺るがす大変な話を聞いた。
ちょっとご飯食べながら話を聞きますよというスタンスで、うちでお話してたんだけど、思ったよりでかい話だった。
同僚は話して少しすっきりしたと言っていたのでよかったのだけれども、明日からの職場の平穏が脅かされている!
やばい、やばいよ!
という気持ちでいっぱいです。
私に対してはいいんです。
誰に対してもうまくやってくれ、それが管理職だ!
管理職たのむよ〜!
平静を装って話を聞いたけど、心の中は平静ではいられなかったよ。
なんかもう、うまくやってくれ、それだけなんだよ〜!
見たらわかるじゃんよ〜!
職場を平和に保つという私の隠れた目標が打ち砕かれそうで、不安だわ。
頼むからせめて年末まで平穏でいさせてくれー!
わけのわからない叫びですみません。
それだけ動揺しているということです。
とりあえず早く寝ます。

▲ page top
9月24日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/25 00:37:33

今日のぐとに。
★ヒューガのビール飲みに行った。
★いっぱい写真撮って楽しい予行だった。
★カメの写真撮った。

昨日私を震撼させた衝撃の件について、決定がくだされた。
朝発表になることが午後になっただけで内容は一緒だった。
私としてはモヤモヤが残る展開。
なんだかなーって思うから心を落ち着ける作業をしてたら、事務の人が慰め飲み会を企画してくれた。
急遽、不満ガス抜きの会が開催された。
そこそこガスは抜けたようなので、明日の出方を見るしかないです。
おいしいものを食べて、飲んで、話してだいぶ気が楽になってくれてたらなあ。
昨日に引き続き、こんなにフォローしてることを管理職は知っておくれよ。
すごい不安とか不満とか自分の意向が全然聞いてもらえなくて落ち込んでるとき、誰かが寄り添ってくれたらそれだけでちょっと心が軽くなるじゃない。
それだけなのよ、ただ一緒にいるだけ。
話も、最終的には他愛ない話に落ち着いてるの。
それでも、当事者がなんとなくスッキリして、心軽くなってたらいいのよ。
そのための昨日今日の夜の6時間よ。
彼女のモヤモヤを吹き飛ばしてあげたいと思って飲みに行ったけど、私のモヤモヤも同時にちょっと吹き飛んだ。
ありがとうございます。

お昼の鮭黄金焼き、おいしかった。
黄色いマヨがけの鮭。
マヨがとってもおいしかった。

▲ page top
9月25日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/25 22:01:24

今日のぐとに。
★エモいスライドショー祭り楽しかった。
★麻雀が上手になってきて嬉しい。
★見たことない印刀を発見した。

愛スクリ〜ムという歌の替え歌を作った。
職場の忘年会で歌いたい。
歌詞が伝わるのがとても大事なので、パワポでスライドも作ろうかな。
流せる設備をどうにかしたい。
夢が広がりんぐ。
本来の職務とは関係ないところでめちゃくちゃ頑張るの楽しい。
忘年会を確実に楽しい会にしたいわ。
ということを管理職にも共有したら「ワールドがすごくてよくわからないけど楽しそうで何よりです」とのことでした。
わ〜。
なんかほめられてるっぽい〜。
もう忘年会のこと考えてるのってびっくりされた。
確かに店を押さえたりという準備は全くしていないけれど、余興をするなら早めに動いて練習しなきゃ。
準備は早めにしておかないと、だよ!

毎日ちょっとずつ麻雀やってた成果なのか、ちゃんと揃うようになってきた。
毎回すごい役を狙わなきゃいけないわけではないんだとわかってきたよ〜。
さらに上手な人はきっと、捨ててる牌を見て「きっとこれこれを揃えてるな」と想像できるんだろうな。
なぜか一瞬でアガっちゃう人や役満を揃えてくる人も出てきた。
いいな〜。
楽しいな〜。

母しゃんお誕生日おめでとうなんだよ〜!
なにも用意してないけど、なんでもない日に急にプレゼントを渡すかもしれない。
そんなぴかりん。

▲ page top
9月26日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/26 23:37:00

今日のぐとに。
★ソーラン節を教えてもらって踊った〜。
★和菓子を半分こしてもらった!
★入退場門の応急処置した。

ソーラン節を踊ってすごく楽しかったけど、太ももは破壊されました。
肉離れ寸前のわたくしの太もも!
かわいそう!
しゃがむ動作がとてもきつい!
できる限りのストレッチをしましたが、果たして成果はどうだろうか。
明日の足に期待です。
明日は中学校の運動会です。
楽しみすぎる〜!
写真撮影係になっておりますので、いっぱい撮るぞ!
入退場門がボロボロで、ベニヤがはがれていたので固定しました。
色もところどころはげはげなので、塗りなおしてあげたい。
しかし絵の具を借りなければ塗れない。
むむむ……。

昨日頑張って考えた替え歌、喜んでもらえた!
えへへ、歌うのも楽しみです。

今日の麻雀はボロ負けだった……。
一回しか勝ってないし、その一回も微妙だった。
そんな日もある……。
負けが続くと解説も「運気がイマイチですねえ」と言ってくる。
わかってるもん!

▲ page top
9月27日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/28 17:43:47

今日のぐとに。
★運動会とっても楽しかった!
★お疲れ様会の幹事も頑張った。
★お弁当の鮭が絶品だった。

運動会でした。
昨日のソーラン節練習に飛び入り参加したせいで足がやられています。
でもたくさん写真を撮る担当なので、頑張るしかない!
白熱したバトルはやはり盛り上がるし、最後の最後で接戦になるという素晴らしい状況もありました。
教職員種目もPTA種目も、生徒以外の村民たちがどんどん参加して、楽しかった。
小学生やちびっこたちはもちろん、屈強な感じのお父さんたち。
やけにゲートボールが上手でした。
綱引きも、いつもフラで一緒の高校生たちを誘って、ともに苦しい時間を過ごせて楽しかった。
いや、楽しかったのよ、でも綱引きしてる時間のしんどさは言葉を尽くしても伝わらないくらいすごかった。

お昼のお弁当を私が注文したのですが、見てびっくり!
864円で超豪華な弁当が届いてました。
おかず一つ一つは、冷凍のハンバーグとかシウマイとかそういうのなんだけど、とにかくおかずの量がすごい。
ご飯の上にのってる鮭はやわからふわふわ!
鮭弁当でご飯何杯もいけますと思いました。
運動会けっこう疲れたので、お弁当はボリュームありすぎたかもしれません。
少し安いやつ注文してもいいかも。

夜は飲み会ヘイヘイ!
お刺身としょうゆ飯がものすごくおいしくて幸せだった。
来れない人にはお疲れ様の気持ちを込めて、わたしから「カフェオーレ」を贈った。
カフェオーレ買い占めたけど足りなかったからカップ麺とお菓子でなんとかした。
それはそれで喜ばれた。
次は飲み物全員分用意してもいいかもしれない。

▲ page top
9月28日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/29 02:15:42

今日のぐとに。
★餃子パーティーが開催された。
★フラの練習が楽しかった。
★家のお片付けした。

朝はやく起きて10時の卓球に間に合ったのに、なかった。
どうやら施設の予約がとれていなかったらしい。
しゅーん……。
卓球しようと思ってた時間で、家の掃除と片付けをした。
お洗濯もできた。
太ももの筋肉痛がいよいよやばかったので、カツオのたたきを食べた。

夜はひよりんの手作り餃子パーティーだった。
実はこっそり楽しみにしていた。
6人で餃子120個を食べるという大型企画!
しかも餃子はすべてひよりんの手作り&手焼き!
こんな豪華なことがあるだろうか。
ビールと餃子の組み合わせが最高だった。
また餃子パーティーしたいなあ。
わたしのうちで開催だったので、ちょっと模様替えして、お部屋を広く使えるようにしました。
ひよりんが自宅からテーブル持ってきてくれて、ちょうどいい感じの空間になりました。
ありがたや〜。
しろっぴー作の包まないうずまき餃子もおいしかったです。
楽しかった〜!

どうやら私はお酒強いらしい。
今までの二日酔いの仕方を話し合ったら、お酒強い判定されてしまった。
しかし強いわけではないと思う。
飲めるというだけだと思う。

▲ page top
9月29日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/29 22:09:35

今日のぐとに。
★フラの動画で復習した。
★油揚げの豚肉巻き作った。
★鬼滅の刃刀鍛冶の里編を見終わった。

昼頃までいっぱい寝て、午後はお仕事しに行った。
お仕事けっこうかかったけどなんとかなった。
10月に入ってからドドドッといろんなことがあるのに、準備遅くなっちゃった。
一分一秒を大事にして生きるぜ。

水筒のパッキンを外して洗ってたのを忘れて、水筒を組み立ててしまった。
そして運んだ時、あふれ出る水筒の中身!
こわかったー!
水筒だから絶対大丈夫と思っていたから、どうしたんだと軽くパニックになった。
でも実はパッキン外れてて隙間から大量に水がもれ出しただけ。
ダバダバ流れ出てびっくり仰天、一緒にカバンに入れてた眼鏡ケースもびしょぬれになった。
よく見たら眼鏡ケース厚紙でできてる。
眼鏡ケース買った方がいいかもしれない。

なくしたと思ってたお土産屋さんで使える割引券、見つけた!
家にあった!
棚の中の、パスモとかを隠しておくスペースに一緒に置いてた。
荷物を軽くするために一度ここに置いたんだな。
きっとそうだ。
忘れたわけじゃなかった。
よかったー。

刀鍛冶の里編は、なんかハッピーな感じで終わってすごく嬉しい。
敵は倒せたし、仲間は生き残っている。
ハッピー!
……今日風すごいな。

▲ page top
9月30日。
ぴかりん 投稿日時:2025/09/30 22:15:36

今日のぐとに。
★ツムアジと尾長のお刺身食べた。
★久々に作った味噌汁おいしすぎる。
★早起きできたし、早く出勤できた。

ものすごい勢いでいろんな仕事をした一日だった。
さすがに疲れた。
でも、夕方に屋上から見た海の景色が最高に素敵だったので、なんだか癒された。
とてもカツオが食べたい気分だったのに、売ってなかった。
仕方なく別のお魚を買って帰った。
風が強い日はお刺身のお値段がちょっと高い気がする。

朝、水筒を忘れてしまった。
職場で飲み物が飲めないのはつらい!
そう思ってたけど、昔いた人の忘れ物のマグカップを発見したので、それを使わせてもらった。
大きいカップでとても飲みやすい。
これから自分のものとして使っちゃおう。
名前が貼ってあるけど、けっこう前にいた人のものらしい。
じゃあ名前もはがしちゃおうかな。
そしてもらっちゃおうかな。
ちょうど職場用マグカップほしかったのよ。

夕飯のあと、雪見だいふく食べちゃいました。
何度食べてもおいしいよお〜!

▲ page top