今日のぐとに。
★ステーキ上手に焼いた。
★ミニオードブルでひとり飲み会した。
★お布団から毛布を撤去した。
ちょうどいいサイズの箱を作った。
段ボールを切って、断面にガムテープを貼ってちょうどいい大きさにした。
箱とか棚とかがあると、やっぱり便利だと思うの。
そのままホイッと置いてるより、箱に入ってるほうが取り出しやすい。
こうして少しずつカスタマイズして使いやすい空間にしていくのだ。
でも、一度にやると疲れちゃうからちょっとずつやろう。
いいアイスが売ってない!
もちろん、好きなアイスはあるんだよ。
チョコモナカジャンボやスーパーカップはストックしてあるとハッピーだし、変わらぬおいしさ。
雪見だいふくもおいしくなっている気がする。
そういういつものアイスとは別に「これはお気に入り!」みたいなのがないのだ。
少し前はピスタチオMOWとほうじ茶スーパーカップが幸せだった。
ちょっといいアイス、くらいのやつがいいのだ。
最近は緑といえば宇治抹茶味で、それは遠慮します。
いなげやに行ったら、MOWプレミアムのラムレーズンがおいしそうだった。
なぜだかものすごくアイスが食べたい。
どれでもいいから買ってくればよかったなー。
夕方からの雷雨がすごかった!
雷も、カメハメ波なのかって思うくらい光ってたし、轟音が鳴っていた。
雨もバケツひっくり返したみたいとはこのことかってくらい降ってた。
夜が更けた頃には止んでいたけれど、降っている時は本当にすごかった。
島の嵐並みだった。
昼間暑かったから、夕立だったのかなあ。
今日のぐとに。
★おいしいサブレいただいた。
★銀太くんが傘を持って迎えにきてくれたー!
★衿芯もらった。
府中試験場で免許更新しました。
東小金井駅から歩いて行ったら、けっこう時間かかった。
40分くらい歩いた。
東小金井駅はとても広くてピカピカで、駅前もご飯屋さんやおしゃれカフェでにぎやかだった。
素敵!
住みたい!
特にチーズケーキ屋さんが気になった。
桜のチーズケーキとほうじ茶のチーズケーキがいいな。
住宅街と野川公園をすり抜けて、懐かしの東八道路に到着した時はとても安心しました。
試験場に着いたとき、ちょうど13時で午後の受付が始まったところでした。
とても空いてたから手続きがサクサク進み、13時15分からの講習に間に合い、14時前には免許をゲット。
あっという間の免許更新でした。
帰りはさすがに徒歩はきついと感じ、バスに乗りました。
新しい免許、嬉しいー!
暑いくらい晴れてたのに、急に雨が降ってきた夕方。
お茶してる間にやんでくれたから、その隙に帰ろうとしたらまた降ってきた!
わたしがバスから降りるタイミングで降り始めるのはなぜなの!
小雨ならいいかあって思ってたら、徐々に強まる雨。
これはさすがに銀太にヘルプ。
傘持ってきてください!
しかし、銀太がこちらへ向かってくれた頃には……雨がやんでた……。
でもせっかく傘持ってきてくれたので、傘を受け取り、傘を持って帰宅しました。
銀太が衿芯屋さんと化していたので、衿芯をもらった。
様々なタイプがあっておもしろい。
メッシュのふにゃふにゃ衿芯を上手に入れる方法も教えてもらった。
楽ちんだー!
今日のぐとに。
★いなげやのおいしいモナカ食べた!
★グリルでピザ焼けた!
★戸籍について教えてもらった。
いなげやの唐揚げがおいしかった。
初めて見るお惣菜もあって、いなげやはとても楽しかった。
大好きな土佐ジローの最中アイスが買えてとてもハッピー!
おいしかった!
玉ねぎ切ってるときに、小指を切ってしまった。
とても久しぶりに指を切った。
やはりいかなる時も手を丸くしてないと危険なんだね。
続きの玉ねぎカットを母しゃんがやってくれた。
ありがたい!
東大王見ながらチョコを食べたり、一日まごまご過ごしていた。
母しゃんが手配した書類を記入した。
父さんのお母さんとおばあちゃんが複雑な関係のため、母しゃんといろいろ推理してストーリーを考えた。
正解はわからないけれど、想像するの楽しかった。
そんなことをしている場合ではないのかもしれないけれど、楽しみです。
東大王のほうは、衝撃の展開になってた。
皆が心配するのもわかる。
どうなるんだろう。
こいきのメンバーズと絵チャした。
相変わらずのカオス感だった。
今日のぐとに。
★アイスたくさん食べた。
★水彩画にチャレンジした。
★ステーキ上手に焼けた。
夏野菜カレー作った。
玉ねぎとキュウリとオクラとツナを入れた。
キュウリが入ってるカレーって好きだなって思っていたけれど、オクラもとてもおいしい!
モッタリした感じのカレーになったので、ハンバーグに乗せて食べた。
おいしい!
カットトマトたっぷり入れたから、元気出そうな感じだった。
カレーってお野菜もさりげなくとれていいよね。
母しゃんがいろんな書類を見せてくれた。
わたしの次の仕事は、次回の沖縄GO予定を確認してみんなに拡散するというものです。
がんばるぞ!
父さんと母しゃんの2人とも無線の資格証明書みたいなの持ってて、取得時の写真がついてるので見せてもらった。
わ……わかーい!
父さんは昭和のモテるチャラ男みたいなイケメンだった。
母しゃんは頭よさそうで、今よりだいぶ強そうな感じだった。
両親の若いころの写真というのは見ていてとても楽しいので、写真撮った!
いつでも見るぞ。
東大王で富永さんがついに伊沢カードを引いた回を見た。
残念なような、よかったねという安堵のような、微妙な心境だった。
富永さんすごかった。
でも、鶴ちゃんもすごい。
うっせえわのものまねクレヨンしんちゃんバージョンも見た。
こちらもまた、すごかった。
今日のぐとに。
★旨塩チキン食べた。
★明日までの書類できた。
★保存先に保存されない謎が解けた。
夕方6時ごろから急にやる気出て、いろんなことできた。
やる気出たおかげであれもこれもってやってたらこんな時間になってしまった。
よいゴールデンウィークだった。
楽しかった!
連休の最終日っていつも、もっといろいろなことしたいって思って詰め込む傾向にある。
お出かけして疲れて寝る、みたいなことがないからかも。
人に会ったりイベントに行ったりってしたときは、帰宅後に片付けしたらさっさと寝てた気がする。
別になにもしなくてもいいお休みのはずが、もっといろいろせねばと思ってしまう。
いいのにー。
母しゃんとたくさん話して楽しかった〜。
久々にトップ絵更新しました。
わたしは描いただけで、母しゃんが更新してくれました。
ありがとー!
さわやかな感じ&夏っぽい感じ。
アクアアルタっぽい感じもある!
わたしはけっこうお気に入りです。
トップ絵もできたし、仕事で提出する書類も書けたし、かきかき系はコンプリートだ。
口周りの吹き出物(にきび?)がどんどんひどくなっている。
ぶつぶつしてるだけならまだしも、痛いんです。
さすがにお薬を塗って寝ます!
今日のぐとに。
★全力仕事したらほめられた。
★ねばねばサラダ食べた。
★お手紙を書いた。
朝はとても気分良く起きられた。
しかしついつい微睡みタイムをとってしまった。
起き上がるまでお布団でうにゃうにゃ、ごろごろ、体操を始める。
身体ねじり体操とかゆるゆるやっていると、お腹がぎゅるぎゅる言い始めて、内臓も起きる感じがする。
増田さんの天気予報3回見れた。
夜、窓を開けたくて電気を消すと、とても眠くなる。
やっぱり暗くするっていうのはかなり効果があるんだなあって思う。
寝る直前に電気をバッと消しても、すぐに寝られる。
だけど、前もって暗くしておくと、寝た後も深くリラックスできる気がする。
暗くしたからって、日記を書きながらめちゃくちゃ眠くなるのは困る。
明日も忙しいぞ!
ふぁいとだよー!
暑かった!
もう夏みたいだ!
今日のぐとに。
★揚げ餅そばが美味しかった。
★ハプニングあったけど乗り越えた!
★移動のミッション完了した。
お仕事早めに切り上げて、母しゃんと合流。
父さんのいろんな書類を探しに那覇へ。
移動は、電車も含めて5〜6時間かかっている。
うちにきて合流してくれた母しゃんはプラス2時間くらいかかってる。
今日だけですごい距離移動した。
それでも元気な母しゃんえらい!
飛行機の座席にモニターとリモコンがついてて、メッセージのやりとりができた。
面白そうだっので、母しゃんと送りあった。
タッチパネルはずれるし、コントローラーはちっちゃいし、とてもやりづらかった。
一生懸命打ち込み、送れるとすごい達成感。
銀太ならもっと使いこなしていただろうなあ。
わたしは「もったいないばあさん」というアニメを音無しで見た。
とてもおもしろかった。
この変なアニメ感、誰かと共有したい。
ちなみに7か国語ほど、いろいろな言語で楽しめます!
私は英語とスペイン語で見てみたよ。
まあ、音は聞いてないんだけどね。
今日のぐとに。
★子供たくさん眺めて楽しかった。
★ローソンのアジフライ美味しかった!
★晴れてて気分よかった。
父さんのうちの書類捜索&整理……
たいへん!
終わらない!
見つからない!
なんかざらざらする!
冷蔵庫にいつのかわからない食材ある!
ソファ座り心地最高!
ローソン近い!
家とても広くて立地も素晴らしい!
私が昔送ったお手紙が大切に保管されてて嬉しい!
いろんな書類がすぐに見つかるわけではない、そもそもない可能性もある、ということがわかりました。
たまたま相続について知ろう、みたいな冊子があったので見てみた。
ステップ1の準備にすらたどり着けていなくてショック。
みんなはコツコツ計画して連携とって準備しておくことをおすすめするよ!
父の仲良しおじさんのおうちで夕飯をご馳走になりました。
娘3人と旦那さんと、子供たちもみんな来て家族大集合してた。
一番上が5年生、一番下が一歳。全部で8人。
テレビで見るような家族団らんで、和んだー!
すごく疲れてたけど、元気出ました。
今日のぐとに。
★お墓参りして造花をおそなえした。
★おいしい豚肉を食べた。
★ちんすこうアイス食べた。
たっぷり寝れて、元気はつらつ!
午前中はマンション片付け、午後はお墓参り。
お墓のある教会は、外壁塗装工事中だった。
持参した造花を飾り、銀太が持たせてくれたお線香をあげた。
お線香はかなりしっかり包まれていて、開けるのに苦労した。
持参したチャッカマンは強風によりうまくつかず、なんとか一本だけつけることができた。
他のお線香は火をつけずにそのまま置いたけど、しっかりした匂いを放っていた。
強い!
帰りはどしゃ降りの雨が降った。
雨は視界が白くなるくらいすごかったものの、墓参り中に降らなくてよかった!
夕飯は、豚肉を食べました。
なんていう豚肉だったか忘れてしまったのですが、あぐー豚じゃないやつです。
なんとか豚ですね。
あぐー豚というのは、アグー豚と違うらしく、表記で産地や値段が違うそうです。
知らなかった!
マンションでゴミ出しをした後、着物を見たのでとても元気になりました。
きゃわいい!
保存状態がよくなく、着れないものもあったけれど、とても素敵な色柄でハッピーでした。
一部こっそり頂戴した!
今日のぐとに。
★税理士さんに会えた!
★戸籍いっぱいゲットした。
★紅いもタルトアイス食べた。
朝から市役所に行ってきた!
わたしが戸籍謄本を待っている間に、母しゃんが介護保険やら障がいに行ってきてくれた。
ありがとう!
障がい福祉課かなんかは、なぜか母しゃんの名前が登録されていた。
素晴らしい!
母しゃん、ちょこちょこ存在感出している。
なぜ、母しゃんは那覇市に登録されていたのだろう。
沖縄市役所の雰囲気はすごくよかった。
待ったりしてるし優しくて、役所ってこうだよねっていう憧れが詰まってる。
あと、広くてきれい!
沖縄銀行と税理士事務所に行った。
担当の税理士さんはあかるくて素敵だし、若者たちはしっかりしていて頼もしかった。
相続についても、担当してもらえるらしい。
ありがとうございます!
頼もしい。
美味しい豚肉の名はきびまる豚。(思い出した)
母しゃんの角煮(おいしい)のルーツはラフテー。
今日食べた美味しいものは石垣牛のあぶり。
今日のぐとに。
★紅いもカレー買ってみた。
★雪塩ソフト食べた。
★豪華ランチおいしかった!
朝、マンションの生ごみを捨てようと思っていたけれど、ごみ収集車がきてしまっていた。
仕事熱心えらい!
収集がないのに生ごみ捨てたら大変なことになってしまうので、生ごみはあきらめた。
そっと冷蔵庫に放置。
電話とインターネットの解約ができた。
ネットの解約はとてもスムーズにできて助かった。
NTTは面倒だしなかなか繋がらないので、不便だなあって思った。
初めてソラシドエアという飛行機に乗った。
ソラシドエアはシートががっつりしている。
背もたれ大きめ。
客室乗務員の制服かわいい。
九州系の飛行機っぽい。
あごゆずスープがとってもおいしかった。
空から笑顔の種をまく、という意味を込めて「solaseed air」なんですって。
素敵!
バス+タラップでの機内ご案内でした。
飛行場を見渡せるバス、楽しい。
母しゃんはタラップに憧れがあり、バスも楽しめる派だった。
ちなみに直接機内に入れる最近多いあの通路は「ブリッジ」と呼ぶらしい。
タラップ派とブリッジ派、あなたはどっち?
今回は書類捜索や各所で手続き、税理士さんとの顔合わせなど、いろいろやることがあった。
たいへんだったけど、母しゃんに助けられてなんとかなった。
母の日だったというのに、お礼の品どころかいつもより過酷な肉体労働を強いてしまった。
一緒にきてくれて、予定を立ててくれてありがとう〜!
心強かった!
今日のぐとに。
★チーズファミチキ食べた。
★ファミマのおばちゃんに癒された。
★紅いもタルトおいしい!
眠くて、お風呂ためながらうたた寝してしまった。
目覚ましをかけたはずなのに、気付いたらお風呂から「ザー」の音が。
あふれ出ている!
しかし、ここに越してきてから今まで、あふれるほどお湯を出しただろうか。
栓をするのを忘れたことはあるが、もしかしたら初のお風呂あふれ。
もったいないけれど、贅沢なお風呂に入れた。
たっぷりのお湯は幸せ〜!
帰りに寄ったファミマのおばちゃんがとても素敵だった。
にこにこしてて、塩レモンのはるさめスープを「これおいしそうですよね、私も帰りに買っちゃう!」と話しかけてくれた。
その後もレシートに20円引き券ついてますよの説明や期限を教えてくれた。
最後も「また来てくださいね〜」って送り出してくれて、元気出た。
ああいうコンビニおばちゃんがいると心が浄化される。
また行きたいな。
パイの実デニッシュ買いました。
ついに。
明日食べよう。楽しみ〜!
今日のぐとに。
★パイの実デニッシュおいしい!
★お昼寝して元気になった。
★長距離お散歩した。
朝から体がだるかったので、早めに帰ってお昼寝しました。
そこはかとなく疲れていたのかもしれません。
変な夢見ました。
家の中にたくさん白黒のらくがきが貼ってあって、母しゃんが心配して横に立ってた。
お部屋がどんより暗くて、私は仕事を休んでベッドで横になっていた。
私が狂ってなにかしでかしたけど、私は覚えてないよーって感じだった。
夕方から寝て、起きたら7時半だった。
薄暗くてなんとなく不安な感じだったけど、寝たおかげでかなり元気になってた。
寝るのってやっぱり大事!
プレバトを見てさらに元気が出た。
お昼に温めて食べるパンケーキを買った。
ふわふわなやつ。
500Wで1分って書いてあった。
しかしあとちょっとで1分という時、ポンッ! と爆発音がした。
パンケーキの袋が破裂して、パンケーキが飛び出してた。
ひえー!
よく見たら「袋を開けて」って書いてあった。
パンケーキは拾っておいしくいただきました。
パイの実デニッシュは思ったよりパイの実で、おいしかった!
パイの実より好きかも。
今日のぐとに。
★梅をいただいた。
★スープ春雨塩レモン味おいしい。
★きれいな塗装ができてた。
暑かった。
夏のようだった。
見る人みんなが半袖で、いつもの5月じゃないみたいだった。
とても忙しかったけど、楽しそうな人もいて癒された。
ちゃんとやろうとすると大変だけど、途中で挫折しちゃっても意外となんとかなる。
昨日がっつり寝て疲れリセットしたおかげで、今日は元気もりもりだった。
何にも起きないゆるいラブコメ漫画を読んだ。
こういう本当にたいしたことないものに癒されるものなんだな。
登場人物の女の子が名前も覚えてないけど、ただかわいいだけでとても満足です。
そういえば、わたしのお気に入り「セブンティウイザン」に続編があった。
しかもどうやら去年ドラマ化もしていたらしい。
あれが実写になるだと……見たい!
毎日てんやわんやだけど、金曜日って嬉しいな。
次の日お休みって、嬉しいな〜!
予定があったらあったで楽しみだけど、予定があるっていうこと自体がストレスになることもある。
嫌な予定も嬉しい予定もストレスには変わりない。
謎のやんなきゃ感がすごくある。
きちんと生きるのって大変。
予定なしの土日の金曜日、すごくリラックスできる〜。
今日のぐとに。
★鮭の西京焼きおいしい!
★梅酒を飲んだ。
★冷房を起動した。
母しゃんが先週置いていったチキンを食べた。
チキンおいしい!
コンビニのこういうチキンを自分で買ったことなかったけれど、これからは買ってみようと思うくらいにはおいしかった。
今日は疲れリセットデーとして、ごろごろして過ごした。
寝たりお酒飲んだり、夕方にはお買い物に行くくらい回復した。
王様のブランチのしおりちゃんがとても好きなので、見て癒された。
なにかしなきゃって思うと焦ってしまうので、あえてなにもしないことにした。
そういう日があってもいいよね〜。
近所のスーパーのお惣菜がとても豪華だった。
夕方の、いつもより早めの時間に行ったからお惣菜が豊富にそろっていた。
中でも大きな鮭の西京焼きがとてもおいしそうで買ってしまった!
実際めちゃくちゃやわらかくておいしかった。
鮭のスペインオムレツもいろんな野菜が入ってておいしかった。
タンパク質ありがたい。
すごく暑かったので、今年の冷房デビュー。
とても快適!
今日のぐとに。
★野菜もりもりサンドイッチつくった。
★バスソルト入れたお風呂に入った。
★ほうれん草のおかずたくさんつくった。
お野菜たっぷりめのご飯作った。
ご飯いっぱい食べると元気出るなあと思ってたけど、特にいろんなもの食べたほうがいい。
今回は鉄分とりたくて大量のほうれん草を買ってきた。
群馬産と東京産で全然違った。
群馬産は赤城山の高原ほうれん草で、葉っぱが多くて株が大きい感じ。
東京産は茎が細くて先っぽに葉っぱがついてる。
わたしは群馬産のほうがふわっとしたやさしい味な気がして好きです。
群馬産のほうが土がたくさんついてるけど、洗えば気にならない!
アヒージョとおひたしと卵焼きにしました。
鉄分をとりたいなと思ってほうれん草を買ったけれど、緑茶を一緒にとると吸収弱くなるらしい。
四六時中緑茶を飲んでいるわたしとしてはとてもショック!
ほうれん草タイムのときは、緑茶を遠慮してみました。
サンドイッチ作りたくて食パンを買いました。
久々のサンドイッチ!
おいしい!
食パンもたまに食べるとすごくおいしい。
コンビニご飯もおいしいんだけど、手作りご飯は心が豊かになるし栄養もとれる気がする。
ありがとうほうれん草!
今日のぐとに。
★麦茶の絵を描いた。
★コロッケをたくさん食べた。
★お菓子をもらった。
大量の茎わかめを食べた。
ものすごい量だったので食べきれなかったけれど、おいしかった。
茎わかめの絶妙な食感とても好き。
持って帰ってスープとか佃煮とかにしたかった。
スーパーとかでは全然買わないので、ご飯のとき出てくると嬉しい。
アニメはわりとなんでも好きだけど、特に90年代のアニメの絵が好き。
塗り方がセル画ならではの独特な感じなのもいいと思うけど、手とか表情の表現が好き。
服のしわとかも、とてもリアルで上手。
あんまりきれいすぎない体の形とか表情の非対称さとか、いいなって思う。
キャラクターデザインもかわいすぎない女の子とか太い眉毛の子とかいる。
顔が同じっていうより、個性的な見た目がいっぱいいる。
そんな感じが、いいなあって思う。
あとは、衣装や体型がわりときわどいのもOKなのがすごい!
2000年もわりと好きだけど、90年代は本当にいいなあっていうの多い。
見てて幸せになれる〜!
最近よく目が乾く。
まばたきが足りないのかなあ。
できるかぎりパチパチしよう。
ところで、今日はとても暑かった!
今日のぐとに。
★おいしいピラフ食べた。
★すごく上手な絵の具のグラデーション技を見た。
★青春なものをたくさん見た。
たんす屋からお直し鑑定回のご案内が届いた。
お直しする価値があるのか鑑定してくれるらしい。
そんなの自分で決めるよお。
DMには黒留袖や訪問着がギラギラに並んでいるので、そういう着物のことなのかな。
そういうのないなあ。
この間、うちにある単の衿のスナップボタンが全部とれた。
縫わなければ!
銀行から留守電が入ってて、平日は無理だよおと思いながら時間を見た。
18時過ぎにかかってきてた。
銀行の職員さんなのに、遅くまでご苦労様だわ。
3時に銀行が閉まった後も、あの奥でお仕事しているのですね。
お疲れ様です!
明日少し空き時間あるから電話してみるよ。
パソコンを開いたら、虫が死んでいた。
どうやらパタンと閉じたときにはさまったらしい。
なんて運が悪いんだ。
おかわいそうに。
今日のぐとに。
★ハーゲンダッツのマカダミアナッツおいしい。
★ほうれん草チーズサンドイッチつくった。
★麦茶の絵ものすごくほめられた。
日記を書かなきゃなって思ってるんだけど、目を閉じると夢トリップしてしまう。
今も、脳内でアンケートかなんか書いてた。
目を覚ますために洗濯物をたたんだりドライヤーで髪を乾かしたりした。
ちょっとした運動です。
眠気さましにはこれが一番効果あります。
バドミントンとか卓球とかしたいなあ。
豚肉の賞味期限が切れておりました。
よくゆでて食べました。
おいしい!
買った日の翌日が賞味期限だったようです。
お肉はつい放置してしまいがち。
わたしは2〜3日くらいなら平気で食べちゃう。
でも「賞味」というだけあって、買ってすぐのほうがおいしい気がするのです。
豚肉は近所で売ってるカナダ豚が安くておいしくてお気に入りです。
一番はもちろんイベリコ豚……いや、きびまる豚かな。
今日のぐとに。
★梅のヘタ部分をとった。
★きびなごたくさん食べた。
★連絡がすべて順調だった。
お昼に余ったきびなごを大量にいただいた。
30尾くらいかなあ。
けっこう食べた。
南蛮漬けにしてあって、めちゃくちゃおいしかった。
なのに最後の5尾はとても苦しかった……。
食べ物はどんなものでもほどほどがいいよ!
ただし、魚を丸ごと食べているので、明日はきっと頭よくなってるし疲労も回復して骨が発達しているはず!
ありがとうきびなご!
職場で、暑いからついに冷房をつけちゃうぞ!
という意気込みで10分前からスイッチオンしていた。
切り替えで暖房と冷房とドライと送風をコントロールできるやつなのだ。
とてもあたたかい室内が待っていた。
暖房になっていた。
わー!
そうですよね、前回つけたの冬でしたものね。
温度低めの軽いサウナみたいだった。
びっくりしたけど、冷房と暖房の温度差を身に染みて感じました。
同じ温度設定でこんなに違うとはなあ。
今日のぐとに。
★新しい梅酒をつけた。
★ぷよクエがプリキュアコラボしてる!
★はるさめサラダがものすごくおいしかった!
一生懸命、仕事をしている。
困った人がいたら、なんとなく助けている。
必要としてくれてありがとうねえとも思うし、頼りすぎだよおって思うときもある。
でも、前より全然いらいらしなくなった。
しょうがないなあと思える。
いいんだよおって感じ。
もしかしてこれが悟りというものなのだろうか。
帰り遅くなっちゃったけど、頑張ったなあってひとりでしみじみした。
梅がちょっと傷み始めたので、急いで梅酒つけました。
去年の梅酒がまだちょびっと残ってて、別の容器に移した。
別の容器に入れると急においしそうに見える!
透明の小さい容器に入れたの、可愛らしい!
やっぱり見た目って大事なんだなあ。
残った梅酒の梅でケーキ作りたいなあ。
お酒のケーキ、食べたい。
きれいな人の見た目がすごく好きなことに気付いた。
友達みんなきれいだし、仕事仲間もきれいな人多い。
なんか幸せ〜。
電車に乗ってて、美しくない人を見ると、なんでだろうって思う。
今日のぐとに。
★書類きれいな字で書けた。
★焼きサバ寿司を買った。
★謎の美味しいお魚食べた。
青木美沙子さんに中華ロリータ服もらって一緒にハンバーグ食べる夢を見た。
中華ロリータ服は袖長めのわりとシンプルめ、白と青や緑のさわやかなやつだった。
かわいかった。
広い謎の会場をふらふら歩いていた。
たぶん青木美沙子のサイン会とか握手会とかそんなようなイベントだったと思う。
Tシャツにズボンとジャケットみたいな服装でいたわたしは「着てみなよ!」と言われるがままに服を着たのだ。
着てみたら「かわいいー!」「似合うー!」みたいなことを言われて幸せな時間を過ごせた。
その服のままハンバーグの店に行き、ご飯を食べた。
楽しかった。
他にもロリータファッションの女の子たちが一緒に卓を囲んでいた。
楽しい気持ちで過ごした夢の最後に、わたしはロリータファッション着るにしてはナイスバディすぎるなと思った。
他の子たちはちっちゃかったりぽっちゃりしてたりだったけど、わたしだけなんか大きかった。
起きた後、青木美沙子は身長がわたしより20センチくらい低くて、同じ服は着られないだろうなと思った。
しかしOIOI新宿の上の方の階がいいよねって話で盛り上がったのは、リアルだった。
久々にすごくハッピーな、リアルな感じの夢でした。
母しゃんにお呼ばれして、銀太たちの住まう家へGOした。
わたしが外を出歩いている間は雨が降らなかった。
しかし電車に乗っていると、とある駅から急に雨が降り出し、ものすごい土砂降りとなった。
あの雨の中歩くことになっていたらと思うとおそろしい!
雨は局所的に激しいだけだったみたい。
明日は晴れると聞いてとってもハッピー!
今日のぐとに。
★脳卒中漫画を直した。
★マッサマンカレーおいしかった。
★母しゃんの作った生姜焼きが細かくておいしかった!
暑かった!
昨日とはうってかわっての青空、そして日差し!
やらねばならぬと思っていたことは、ゆっくりだけど達成できた。
できていないのは、梅ケーキ作るのくらいかな。
motoGPのフランスのレースを母しゃんが見せてくれた。
moto3は日本人がたくさん活躍していていい感じ!
motoGPは大波乱の雨展開だったけど、いろんなドラマのあるレースで見ごたえあった。
ザルコとかビニャ子とか、最後にコのつく選手が並んで走ってるって言ったら、母しゃんから「ビニャーレス」と訂正が入りました。
ビニャ子じゃなかった……。
母しゃんとまったりした日曜日を過ごした。
脳卒中漫画へのアドバイスをもらった。
やったー!
最初と最後では絵柄や字も違ってて、後半だいぶ上手になっている。
そう言うと母しゃんも「最初の漫画ってそうだよね」と頷いていた。
たしかにそうだけど、わたしは違うと思っていたのに……まだまだ成長できるもんなんですね。
夕方から漫画を仕上げて、夜はたくのむしてしまった。
明日仕事だというのに、日曜日はいろいろなことを詰め込みすぎてしまう。
土曜日に回復してからの日曜日は、なにかしたくなっちゃうせい。
日曜日っておそろしい!
今日のぐとに。
★ピスタチオマカロンアイス食べた。
★さばのみぞれ和え食べた。
★可愛い実習生がやってきた。
ご飯だけは食べたい。
今日はお昼にいろいろあって、ご飯を食べたのが14時半ごろだった。
そりゃあまあたまにはそういうことがある。
しかし、ご飯だけはちゃんと食べたいって思うのです。
朝ご飯が少ない時に限ってそういった事態なのは、困る。
わたしは自分の都合でご飯がずれるのは気にならないけれど、人の都合でご飯がずれたり食べられなかったりするのは気になる。
ご飯最優先!
いろんなアニメを見てきたけれど、少女革命ウテナは考え方にとても影響を与えてきた。
特に世の中の男らしさとか女らしさとか偏見とか。
そういうのあんまり気にならないのは、ウテナのおかげだなあって思う。
王子様になろうとする女の子もいるし、王子さまはロクなもんじゃないという感覚もある。
大人になってから改めて見ると、いろいろ考えさせられます。
世界の女の子がみんなお姫様だった頃っていうおとぎ話がすごいなって思った。
姫というのは王様の子どもだけど、そういった立場のことではなく、守ってもらえる存在として「お姫様」という言葉が使われている。
でも現代では、女の子はお姫様じゃなくなったために守られることはない。
代わりに強力なパワーを手に入れていると思う。
だって強いもん、女性たち。
今日のぐとに。
★日焼け止めを貸してもらった。
★お寿司食べた。
★アイスたくさん食べた。
ものすごく暑かった!
半袖に帽子だったけれど、職場のおじさんが日焼け止めを貸してくれた。
塗りなさいって。
腕と顔に塗ったけど、顔は焼けたっぽい。
日焼けするとすごく体力を消耗するー。
嫌だー。
おかげで今日は疲れ果てて、いろんなことができなかった。
肉体的な疲労、久しぶり。
疲労困憊とはまさにこのことよ!
水彩絵の具の技法を動画撮影した。
水彩紙に描いたので、すごくきれいに描けてとても幸せだった。
いい紙に水彩絵の具を塗ると、とってもきれいだからいい気分になる。
ずっと塗っていたいくらい、水彩紙で表現できる色彩、好き!
塗ってたら「すごいね」って言ってもらえた。
やったー!
今日のぐとに。
★フレンチトーストアイスバーおいしかった。
★お昼ご飯がから揚げだった。
★いろんな人とたくさんお話した。
自分では絶対に買わないであろうアイス。
フレンチトーストアイスバー。
そもそもアイスバーって木の棒があまり好きではない。
だからバーだった時点で買う気持ち半減。
バー付きでも買うやつって、スイカバーくらいなこのわたし。
土曜日にテレビで紹介されてて、おいしそうだったので、ついに買ってしまいました。
お、おいしかったー!
アイスバーというレベルじゃないくらいおいしかった!
また買いたいけど、すごい勢いでとけちゃう。
上手に買って上手に食べたい。
へんな夢を見た。
泊まる予定の大きなホテルの、部屋が見つからなかった。
前後の部屋番号はあるのに、わたしの部屋がない。
デザートバイキングしてるへんな家族がご飯食べてる横で、ずっと部屋を探してた。
ホテルの裏口から入ると見つかる場所に、ドアがあった。
とても悲しい気持ちになった。
お花がいっぱい咲いてるお庭で、裸に直接鎧を着ているみたいなへんな人たちに会った。
そんな夢だった。
曇っていたから、スーパームーンの皆既月食は直接は見れなかった。
ニュースで流れるきれいな映像を楽しむことにします。
今日のぐとに。
★メロンパンアイス食べた。
★ちょっと辛めのキムチ食べた。
★かわいいイラストもらった。
たまには辛いものもいいなと思った。
いつも食べてるやさしい味のごはんがすすむくんではなく、セブンイレブンの辛めのキムチ。
辛めのキムチと納豆を一緒に食べるとまろやかになって好き。
テレビ番組を見るとほっこりする。
ずっと見てるのはできないんだけど、時間で番組が変わるのがいいよね。
番組が変わったタイミングでお風呂入ったり食器片付けたりできる。
ありがたいことです。
「ふしぎ遊戯」のいいところは、中国に対する偏見があんまりないこと。
なぜか言葉が理解できていたり、時代が違うところがあったり、それよりも中国っていうところ。
昔の日本でも大変なのに、中国ってすごいなって感じ。
日本だったらまだなんとかなることも、中国だとだいぶ違うと思う。
だけど、主人公があんまりそういうの気にしないタイプなのがよかったのかも。
わたしだったら中国ってだけで気持ちが落ち込んでしまう気がする。
主に服の材質とか靴の素材のせいで。
今日のぐとに。
★でっかいハンマーで杭を打ちこんだ。
★トンカチ似合うって言われた。
★久々にカレー食べた。
お昼のサバ竜田揚げがとてもパリパリでおいしかった!
なぜ今日に限って余らなかったのか、とても不満。
とても久しぶりにスーパーへ買い物に行き、食料を買い足しました。
冷蔵庫の中に食材が入っていることが嬉しい!
入っているのを見るだけで活力が沸いてくる!
昨日、一晩冷蔵庫に入れ忘れたという高級プリンをいただいた。
もし悪くなってたらお腹を壊すので、お腹強そうな私にくれたらしい。
全然気にしないよ!
腐ってるかどうかはにおいで判断する派だよ!
と言って図々しく積極的にもらいに行きました。
塩プリンっていうやつで、ガラス瓶入り、とっても濃厚。
まろやかでとってもおいしかったです!
食べ終わってからお腹はぎゅるぎゅるいってたけど、嬉しいぎゅるぎゅるだったのではないかと。
昨日の夜食べて、今日一日ずっと大丈夫でした。
一晩くらい大丈夫なんですよ!
美味しいプリンをありがとうございました!
明日は運動会だー!
頑張るぞ!
絶対に熱中症対策のお茶とスポドリ用意するぞ!
今日のぐとに。
★お肉屋さんでお肉を買った!
★早起きできた。
★世にもおいしいシリーズの新商品を発見した。
いつもより一時間以上早く起きた。
寝る時間を早めて、5時に目覚ましにしたんだけれど、とても快適だった。
暑い時期の早起きは涼しくて通勤も快適でいいことしかない。
目覚めもとても爽やかだった。
夏時間に切り替えていきたい!
朝が余裕だったので、ちゃんと飲み物も買えた。
くもりときどき晴れの天気で、過ごしやすくてよかった!
とても頑張った一日だった。
肉体的にとても疲れたので、今日はおいしいものを食べるべき!
そしてお酒も飲んじゃうべき!
というわけで、いなげやに寄って帰った。
いなげや併設のお肉屋さんが空いてたので、思い切って豪華なお肉を購入。
いつも混んでて買うの遠慮しちゃうから、チャンレンジできて嬉しかった!
一緒に買った自家製焼豚がとてもおいしかった。
牛カルビは焼いて食べた。
やわらかくておいしかったー!
世にもおいしいチョコバナナブラウニーと、世にもおいしいイチゴミルクブラウニーを発見した。
さらに、世にもおいしいリッチブラウニーなる商品もあった。
どんどん進化する世にもおいしいシリーズ、今後も目が離せない……!
今日のぐとに。
★大運動会リスタートを一気見した。
★アボカド納豆をつくった。
★世にもおいしいリッチブラウニー食べた。
世にもおいしいリッチブラウニー食べました。
カップケーキバージョンです。
とってもおいしかったけど、カップが柔らかすぎて食べづらい。
普通に噛むとカップの紙がちぎれて一緒に口の中に入ってきちゃう。
うまく食べたい……ただすごくおいしいのは確かです。
昨日の運動疲れが出て、あちこち筋肉痛でした。
半日休んだら元気になった。
午後は急に雨が降るということが二度あり、外出を諦めました。
晴れていたのに、まさにゲリラ豪雨という言葉がふさわしいほど大粒の大雨。
あっという間に過ぎ去る。
梅雨というより夏の気候!
90年代アニメの絵がとても好きで困っておる。
おめめぱっちりのつやつや塗りがかわいい……。
新しいアニメのきれいな絵も好きだけど、心が90年代の絵を求めているし、その時代を生きている気がする。
セル画の時代の「絵」って感じが好きなのかもしれない。
今日のぐとに。
★印鑑登録した。
★朝スタバした。
★母しゃんとイタリアン食べた。
久しぶりの平日休み。
嬉しい〜!
朝から印鑑証明の申請をしに行ってきました。
空いていたから一瞬にして登録できた。
そして印鑑証明も出してもらった。
わーい!
ちゃんとした書類なんだけど、プリンターからゾゾーッて出てくるところを見てしまうと切ない気持ちだよ。
現代はデータ管理だから、そうなんだろうけど、プリントアウトかあって思っちゃうところあるよ。
あっちこっち電話をしたり、市役所でついにマイナンバーカードを手に入れたりしました。
年金事務所からの書類もとりあえず送り返す準備が整った。
この書類が必要なのかどうかもよくわからないけれど、一応送ってみることが大事!
たくさん手紙を書くことで「御中」って間違えずに書けるようになった。
お電話もためらわずできる。
やったー!
市役所行ったり書類書いたり、一日仕事だったけど楽しかった。
お散歩もいっぱいできてよかったー!
昭和記念公園の入り口を発見した。
帰りは久々にバスに乗ったんだけど、一番前の高いところにある席は使用禁止になっていた。
なんでだろう……コロナ対策って書いてあったけど、あの席を使うとコロナ的によくないのかな?
PDFからjpegに変換する機能を使った。
すごい!
変換は嬉しいけれど、めちゃくちゃ面倒くさいから今度からスキャン時にjpegにしておきたい。