今日のぐとに。
★銀太とサハラ行った。
★母しゃんのマスク図解した。
★カレー作った。
銀太おすすめのゲームをやらせてもらった。
ホラー要素のある脱出系ゲームで、エンディングがとても素敵で感動した。
いい話だった……!
こういうアプリゲームやると、作りたいなあって思う。
広告の出方もやりやすい感じで、これならちょうどいいよねっていうレベル。
動画の広告だとストレスがすごくたまるけど、静止画の広告はそんなでもない。
むしろ静止画の広告には優しさすら感じるわ。
そういえば、静止画の広告が読み込みの関係か表示間に合わないやつがたまにある。
先に×マークが出ちゃうの。
あれはかわいそう。
日曜は近所のスーパーで鶏むね肉が安い。
というわけで、久々にスパイス混ぜてカレーを作ったよ。
お昼がカレーだったのに、夜もカレーにしてしまった……。
今回とても成功して、おいしいカレーができた。
アボカドにかけて食べたらとてもおいしかった。
炒めてスパイス混ぜるだけカレー、やっぱりおいしいな〜。
玉ねぎ切るのがもっと楽ちんだったらいいのに。
明日からの仕事に対するモチベーションが上がらぬ。
今言えるのは、誕生日にもらったハンドクリームが優秀だということだけ。
今日のぐとに。
★イシイのコロッケ食べた。
★自作のサラダチキン食べた。
★ティラミス味のチョコパイ買った。
なんの楽しみもモチベーションもない職場へGOした。
しかもそこそこ雨が降っていて、顔がびしょびしょになった。
いつも立ち歩いてでっかい声で喋る仕事だったから、座ってパソコン見てるだけの7時間はきつい。
ひとりアカペラ大会でもやろうかな。
もしくは球技大会でもいいよね。
やることはあるから、暇とか言ってる場合じゃない。
でも前代未聞の状況になかなかついていかないんだよー。
早く帰れるのは幸せ!
トイレットペーパーがないのは見た。
しかし今日、ナプキン買いに行ったら全然なかった。
えっもうないんですけど。
まあ、終わりかけなので一日一個でなんとかなるっちゃなる。
しかし不衛生である。
うーん、でもこれから生理になる人のほうが必要度高いから譲るよ。
もしかしてナプキンでマスク作ろうとしてるんだろうか。
それはさすがにどうかと思うな!
ナプキンはなかったけれど普段用パンティライナーは売ってた。
その現象も不思議。
今日のぐとに。
★ちっちゃい道明寺をみんなで食べた。
★台湾コーヒーいただいた。
★ガスバーナーラーメン食べた。
定時で楽々上がれる事態になっているが、余裕があるとぼけーっとする時間にしてしまう。
家に帰る途中にできることがたくさんあるし、帰ってからもあらゆることができる。
夕飯を作れるし、洗濯も余裕。
お掃除する時間すらある。
それなのに、1時間くらいお昼寝の時間をとってしまう。
完全に寝るのではなく、お酒を飲みながら音楽流して、うにゃうにゃまどろんでいる時間。
すごく贅沢ですわね。
この間になにか受信しないかなあって思ってるし、思いついたことはすぐメモする。
時間があると無意識のうちにお絵かきを始めている。
幸せ〜!
朝ご飯にフルグラを食べてるのだが、つい食べ過ぎる。
小さめの器で食べることにした。
やはり器というのは大切で、見た目だけで満足できる。
もっとちょうどいいお皿が欲しいものである。
ガスバーナーっていいよね。
今でもつけられるよ。
家にIHしかないから、いざというときのためにガスバーナーが欲しい。
と思ったけれど、ガスバーナーをつなぐガス栓がなかったわ。
おひな祭り気分はガスバーナー横で食べた桜餅よ!
今日のぐとに。
★ファミチキ大感謝祭をやっていた。
★イオンモールに初めて行った。
★ゴー☆ジャスさんのコント見た。
町のパトロールに行ったが、どこも閑散としていた。
いつもたくさんの人でにぎわうショッピングモールも、人がちらほら。
フードコートなんてお昼時なのにガラガラ。
これは赤字にもなるよ。
ゲーセンは小中学生が3時まで立ち入り禁止になっていたり、そもそも営業停止していたり。
カラオケまねきねこも、小中学生だけだと入れないようになっている。
すごくしっかり対策してるんだな……とわたしは感心いたしました。
どこのお店も赤字覚悟で頑張っている。
新型コロナよ、おぬしの目的はいったい何なのだ。
ファミチキ大感謝祭でファミチキが大量に売れているらしい。
わたしがファミマに行ったときは、もうファミチキがほとんどなかった。
チーズインファミチキとビッグファミチキがとても気になっている。
最近はナナチキにも横恋慕しているけれど、やっぱりファミチキが食べやすくて好き。
はっまさかファミチキを買うことにより安心感を得ているのか!?
これはファミマの陰謀!
おそるべしファミリーマート!
今日のぐとに。
★格安のまねきねこに行ってみた。
★ビール99円の居酒屋に行った。
★昨日買ったスープカレー食べた。
家にいるとお昼寝モードになっちゃうので、お出かけしてみた。
なんだかうまくいかないこともあったし、気分転換なのだ。
近所のまねきねこというカラオケ屋さんは平日の夜が安い。
なんと室料0円になる。
ほんとかなあと思って行ってみた。
すごく安かった!
ただ、現在は新型コロナの影響により部屋や道具がものすごい消毒くさい。
その後、めちゃめちゃ呼び込みしてた山内農場へ行った。
今日までドリンク99円フェアやってた。
なんと一番搾りの生も99円。
幸せ価格じゃ〜!
平日夜のお得さ、すばらしい。
自転車で町中をぐるぐる回ったんだが、風が強かった。
島レベルの強風だった。
疲れ果ててコンビニで何か買おうと思ったら、財布持ってくるの忘れてた。
うえーん!
なぜだか今日は忙しかった。
なんだかんだで仕事があるみたい。
長いこと外にいたから鼻水がすごくて目がめちゃくちゃかゆい。
もしかして花粉症かしら。
今日のぐとに。
★できあがった陶芸の器もらってきた。
★家々への紙の配布に成功した。
★さくらのロールケーキを食べた。
うそだろ!
こんなにひどい状態になるのか!?
というレベルの花粉症に見舞われました。
朝からくしゃみがびっくりするほど出て、涙がいっぱい。
目を開けるのもたいへん。
鼻をかんでもそれほどすっきりしないのに、鼻水はたれてくる。
くしゃみをしてても「明らかに花粉症」といわれ、誰も気にしませんでした。
今まで、花粉症っぽいなと思うことはあってもここまでひどくはなかった。
ひえー。
風邪引いてる並みに辛かった……。
気になる体温はというと、35.8度。
低め!
先日体験した電動ろくろで陶芸。
その時に作った小さめの湯のみと小鉢が完成しました。
めちゃくちゃ素敵な釉薬かけてくれてるー!
しかもすごく軽いです。
やっぱりプロの仕事はすごい!
わたしの作った謎のろくろ作品とは違う。
感動する。
早速ワイン入れて飲みました。
しぶいぜ!
コップ足りなくて困ってたからちょうどいい。
今日のぐとに。
★ドライヤー買った。
★ゲーセンで新しいゲームにチャレンジしてみた。
★さくらのサングリアおいしい!
立川の献血ルームに行きました。
評判がいいので行ってみた結果、120分待ちで諦めました。
どうやら連日の報道により希望者が殺到している状態のようです。
予約するか平日きてくださいとのことでした。
わたしは残念だったけど、殺到してること自体はよかったね!
ということで、急にやることがなくなったのでゲーセンに行きました。
久しぶりにゲーム三昧!
SEGAのチュウニズムという今大人気のゲームと、KONAMIのノスタルジアをやりました。
チュウニズムは、初音ミクプロジェクトDIVAのいいとこどりみたいなゲーム。
バーをスライドしたり腕を動かしたりする音ゲーです。
ちなみにキャラクターはペンギン。
KONAMIノスタルジアはピアノ演奏風の音ゲーで、ものすごくお洒落!
ピアノを弾いてる気分を味わいたくて音ゲーやってるわたしにプレゼントなの?
というくらいドンピシャで楽しく幸せかつ適当なゲームです。
間違えまくってもゲームオーバーにならないのもノスタルジアのいいところ。
全然ピアノ弾いてないのに引いてる気分になる!
楽しい!
ずっと気になってたゲームなので、できて嬉しかったです。
またやりたいなー。
別のゲーセンではダンレボを三連続でプレイしました。
さすがに疲れた。
わたしが大好きだった曲「バタフライ」がもうできないと知って悲しかった。
紙を買ったりドライヤー買ったりして、居酒屋に寄って帰った。
この居酒屋、表に「さくらのサングリア」と書いてあって、店内は桜で満開です。
という案内がされていたのでつい入ってしまった謎のダイニングバー。
さくらのサングリアはめちゃくちゃおいしかった……!
いっしょに食べたアボカドの牛タタキ包みもめちゃんこおいしくて、最初の注文でクライマックスにしてしまった。
隣のカウンターで飲んでいたおじさんズがとても愉快だったおかげでわたしも楽しく飲めた。
機会があればまた行きたいな。
今日のぐとに。
★久しぶりの脱毛した。
★鶏油を作ってみた。
★たまねぎみそクリームスープおいしい。
二日酔いかわからんが、朝から頭痛がしていた。
手足がめちゃくちゃ冷たくて、寒気もしていた。
お出かけから帰ってから更にひどくて、夕方からお昼寝した。
鼻水や咳は出ておらずのども痛くなかったので、ウイルスじゃない。
立ってるのも辛いくらいだったけれど、2時間くらい寝たらおさまった。
あとで調べてみたら、自律神経の乱れが原因っぽい。
姿勢が悪い人や運動不足の人、パソコンやスマホを見る時間が長い人に起きやすい。
わたしだわ。
雨の日や寒暖差の激しいときにこういう症状が出る人もいるとか。
気象病というらしい。
現代はとにかくいろんなことで体の不調が起きるのですね。
できるだけいい姿勢を心がけようと決めたぴかりんであった。
鶏油とは、鶏皮を炒めたときに出る油にネギの香りを加えたもの。
鶏皮炒めてるとき、あの油をいちいち吸ったり捨てたり大変だと思っていたらなんと。
とっといて使えるというではありませんか。
主にチャーハンやラーメンなど、鶏ガラスープを使うような中華に合わせると美味らしい。
わたしは鶏油うどんを作ってみた。
油そばのうどんバージョンなんだけど、鶏の風味があっておいしかったー!
チャーハンは明日試してみようと思います。
よくない油だと思っていたけれど、いろんな使い道があるんだね。
今日のぐとに。
★似顔絵描いたらさらに似顔絵描きたくなった。
★頼まれてた動画編集やっとやった。
★ラジオ体操の正しいやり方を教わった。
鶏皮と豆腐の煮物を作った。
鶏皮を焼いてもおいしかったけど、煮込んでもおいしい。
10分くらい煮込むと脂が出て鶏皮自体がさっぱりする。
これはこれでおいしいので、大量にやりたい。
毎日食べても飽きない鶏皮、好き!
そろそろご飯が切れるなあと思ってサトウのご飯買おうとしたら、売り切れ!
お米の売れ行きが好調というのは聞いたけれど、まさかサトウのご飯まで。
ひえー……と思いきや、安い方だけ売り切れでコシヒカリの方はまだ売ってた。
事業団からプレゼントがもらえるハガキを受け取っていたんだけど、期限過ぎてた。
2月10日までに送らないといけなかったみたい。
こういう期限ものはたいてい期限を守れずに無駄にしてゆく。
もったいない……欲しいのあったのにな。
受け取ったらすぐやらないとだめだぞ!
肩まわりが激しく筋肉痛で、眠りも浅かった。
姿勢が悪いままお絵かきし続け、運動をほとんどしない日々の生活。
多少歩く程度では解消されない運動不足!
そんな体を矯正するため、ラジオ体操をすることにした。
第一は特に肩まわりがほぐれる。
一日に何度かやりたい。
あとは恋ダンスでなんとかしよう。
今日のぐとに。
★メイドインアビス41話読んだ。
★動画が完成した。
★ココナツ入りグラノーラおいしい。
ムービーメーカーさんは大変優秀である。
素人がやりたいと思ったことはたいていやらせてくれる。
もうちょい……と思うところがなくはないが、おおむね満足。
なぜwindowsの標準装備じゃなくなってしまったんだ。
惜しいぞよ。
最近導入されたビデオエディターさんは完全にスライドショー用だよ。
写真だけなら便利に作れる。
ムービーメーカー知ってる身としては、なかなか仲良くなれない。
ただ、動画って作ると本当に楽しいよね。
動画アプリが流行るのわかるわ。
麻婆厚揚げ作ったら、すごくおいしかった〜!
豆腐とは違った食感で、おかず感が強い。
満足感がある。
煮込んでおいしい厚揚げを使ったので、よりもにもにした食感だった。
またやろう。
カードのキャッシング機能つけませんか電話をとってしまった。
うっかりしたー。
100ポイントつくから、使わなくてもやりませんかって。
いらん!
ポイントつくからお得だよといえばなんでもかんでもOKすると思ったら大間違いだ!
そもそもカード作ってあげただけでもお礼言えよって思ってるのに、なんで機能追加しなきゃいけないの。
しかもお得だから当然つけますよね? みたいな雰囲気出してくるのはなぜ?
断った後に「なんで断るの?」というようなことを言ってくるのもわからん。
100ポイントにどれだけの価値があるというの?
今までに一回も使ったことないキャッシング機能を、もしかしたら使うかもしれないしって全然知らない人に言われるのも腹立つ。
でも、頑張ってお電話に対応したよという話でした。
今日のぐとに。
★手羽元カレー作った。
★あたたかい一日だった。
★ラーメン第2段つくった。
ハッピーになるためにするといいことを聞いた。
周りの人の幸せを願うといいそうだ。
自分の好きな人でもいいし、すれ違う人でもいい。
この人に楽しいことがありますように、とか、リラックスできますように、とか。
そうするとなんだか自分もハッピーになれちゃうんですって。
逆に、人と自分を比べて相手をディスると、逆に自分が幸せじゃなくなっちゃう。
実際にそういう実験がされているらしい。
アルファだわ〜。
ポジティブに生きるには、世の中の幸せを願わねばね。
中学生の頃、よくすれ違う人の幸せを願う遊びしてたよ。
効果あったのか。
大量の机と椅子を運んでいた。
女性はわたし一人だが、一生懸命やってたらほめられた。
「同年代の中ではけっこう持てるほうだと思いますよ」
「ですよね」
という会話があったが、それを聞いていた別の人は「けっこうモテる」のように聞こえたらしい。
いやいや自らモテアピールしないでしょ、力仕事中に。
わたしがモテそうだという気持ちはわかるけど!
あたたかすぎて桜がぶわーっと咲いてた。
もうほぼ満開までいっちゃったんじゃないだろうか。
卒業式まで保てるのか!?
今日のぐとに。
★しゃぶしゃぶ食べに行った。
★ワイン買った。
★カルメ焼き作りに挑戦した。
カルメ焼きを作った。
卵白なし、砂糖と炭酸水素ナトリウムでチャレンジ!
カラメル作るときのように砂糖を熱し、125度になったら火からおろし、泡がおさまったら炭酸水素ナトリウムを投入。
素早くかき混ぜてクリーム色になったら少し放置。
するとむくむく膨らんで、カルメ焼きの完成!
という手はずなのだが、温度が低いと膨らまず、ふくらし粉が少なすぎても膨らまず。
うまく混ざらないとふくらまず……など、ぴったり条件になかなかならず、思ってたより難しかった。
何度も挑戦して、すごく楽しかった。
結局わたしは大成功をおさめられなかったものの、ふくらむ反応は見ることができた。
ふくらみ微妙でも、お砂糖でできているので食べるとおいしい。
おかげでお砂糖の食べ過ぎを感じた。
糖尿病になりませんように!
全力でお掃除したりワックスかけたりした。
頑張ったよー!
本気のお掃除ってやっぱり体力を使うね。
とても疲れました。
やり始めるときれいにしたくなってどんどんやっちゃう。
なにごともそうなのだ。
やり始めるまでが大変なのだ。
ハーゲンダッツの6個入り、いろんなフレーバーのセットが出ている。
その中でも紅茶味の入ってるピンクのパッケージのやつがキュート!
思わず買ってしまった……6個入ってるからお得感もある。
冷蔵庫にハーゲンダッツがいるだけで満たされた気持ち。
すばらしい。
今日のぐとに。
★同僚と飲みに行った!
★プリンパフェを食べた。
★祝電を作った。
チェック&まとめ作業をしていたら、帰るのが遅くなった。
金曜日はみんなさっさと帰るので寂しいぜ!
と思っていたら、1人暮らしの同僚の方が作った動画を見せにきてくれた。
そのまま一緒にだらだらして、帰りがより遅くなったので、ご飯を食べに行くことになった。
いえーい!
電車ですぐ行けるところで創作居酒屋。
たいへんおいしゅうございました。
松尾という芋焼酎がグラス1350円もしたのだけれど、飲んでみるとすごくおいしかった。
ロックより水割りやソーダ割りがおいしい。
メニューも豊富だし、また行きたいなあ。
お誘いしたら一緒に飲んでくれる人がいてとても嬉しい。
また行きたいなあ。
いつも音楽を流しながら寝ている。
たまたま昨日はパソコンを切ってしまい、なにもないまま寝た。
案外寝られるものですね。
今は心に余裕があるから、大丈夫なのかもしれない。
今日のぐとに。
★神のみぞ知るセカイを一気見した。
★納豆オムレツ作った。
★ハーゲンダッツの紅茶タルト味おいしい。
「おいしい給食」を見ようとしたら、GYAOが更新されておらず、見れなかった。
更新の仕方もわからんので、別のアプリで動画を探した。
おいしい給食は見つからなかったが、ずっと見たいと思っていた「神のみぞ知るセカイ」を発見。
久々に、一所懸命に見ました。
雨だし寒いから引きこもっててもいいだろう。
おもしろかったし、かわいかった。
わたしのとても好きな感じであった。
しかも元気が出る感じであった。
素晴らしい!
明日も見よう!
昨日はけっこう酔っぱらっていたようだが、今朝は全然二日酔いの気配がなかった。
おいしいお酒だったからなのか、お水をそれなりに飲んだからなのか。
最近は飲みすぎの翌日、頭痛いことが多かったので、よかった!
上手に飲もう!
どんな行動したのかっていうことはすごく覚えているけれど、日記の内容ってすぐ忘れる。
だから昨日の日記も、酔っててひどいなって読み返して思うのであった。
足の指が腫れてる気がする。
こんなもんだっけ?
そこはかとなくかゆい気もするし、まあ放っておこう!
今日のぐとに。
★FateのUBWを見た。
★海老塩ラーメン食べた。
★桜&桃のヨーグルト食べた。
今住んでるところで見れるテレビのアプリにU-NEXTが入ってた。
大量のアニメとドラマが見放題なのです。
もっと早く気づきたかったー!
お金払って見たアニメも、こっちで見れたじゃないか!
と思ったけど、まあ過ぎたことは仕方ないよね〜。
懐かしのアニメから最新のものまで見放題なのだ。
選びきれない。
昨日今日とアニメの見すぎで目が疲れている。
最近のアニメは映像がめちゃくちゃきれいなので、もっと大きい画面で見たい!
土日に全然運動をしなかったので、体力が落ちた気がする。
買い物に2回お出かけしてよかった。
階段上るだけでけっこう疲れたり、人とすれ違うことに緊張したりした。
たったの2日引きこもるだけでこうなってしまうとは、情けない!
明日から仕事でよかった!
人っぽい生活リズムに戻りますからね。
近所のスーパー、自動精算機でのお支払いを導入している。
今日、お金入れちゃってから「やっぱりこちらでお願いします」と言われた。
えーお金入れちゃったー。
そしたら1回お金出してやり直しになったのだが、こういう時ちょっと面倒だよね。
しかもわたしは2000円入れたのに、なぜか3000円出てきた。
1000円返したけど、もしかして2000円入れたつもりで3000円入れていたのか?
今さらであるー!
今日のぐとに。
★郵便物を無事に出せた。
★プリズマ☆イリヤに癒された。
★送別会用色紙が完成した。
すぐそこの郵便局に行くだけのために、ものすごい試練が襲ってきた。
まず寒くなり、なぜか急に雨が降り出した。
周りは晴れているのにな……と思っていたらすごい風。
横の畑からは砂が飛んできて目や鼻はザリザリになった。
そして曇ったかと思いきや、雨が強くなり、めちゃくちゃ寒い!
なんじゃ!
と思っていたら、なんと雪だった!
そりゃ寒いはずですよね!
でもなんで……雪の神様でも通り過ぎたんですか?
郵便局行こうとしているだけの大した装備でもないわたしを集中攻撃するとはひどい。
しかしその後、晴れたので濡れた服は乾いた。
ただただ疲れた。
毎日ドライヤーで髪の毛を乾かすのに慣れてきた。
同時に、髪の毛少し増えた気がする。
枕もくさくならない。
すばらしいのじゃ!
今日のぐとに。
★おいしい日本酒飲んだ。
★ラム肉食べた。
★ガスバーナーラーメン最終日だった。
立川の世界堂でコピック買おうとしたらなんと!
得体の知れない謎のマーカーに占拠されていてコピックなかった。
そいつもけっこう使えるやつっぽかったので買ってはみたが……高かった。
コピックと同じ油性のマーカーで色数もたくさんあった。
もうこれでいいだろ。
と思って買っちゃったけど、他の画材やさんもチェックすればよかったと後で思った。
今さらよ!
買い物の帰り、少しだけ飲んで帰ろうとした。
ビルに「ぜんぶ日本酒のせいだ!」と書いてあったのでそこに行った。
だって気になるじゃん。
素敵なお店だった!
なんといっても日本酒の種類が豊富で安い!
60mlお試しサイズが280〜380円。
お得すぎる……!
一番下の価格帯にまんさくの花とか澤ノ井が入ってる。
高い方は新政とか十四代とかのいいやつなお酒たち。
1時間1000円での飲み放題もやっているそうです。
安すぎる!
カウンターで飲んでいると、あとから来た常連っぽいお兄さんが話しかけてくれました。
後半の日本酒2杯とおつまみをおごってもらってしまった……。
ありがとうお兄さん。
日本酒飲めるってだけですごくちやほやされた。
しかもおすすめのお店を教えてもらった。
よーし、ぜひとも行きたいのですよ!
今日のぐとに。
★ローストポーク作った。
★なめこのお味噌汁作った。
★看板作りで力を発揮した。
急に明日飲み会があるとの情報が入ってきた。
なんだとー。
早く帰って母しゃんに会いに行こうと考えていたが仕方ない。
今週はあまり睡眠時間とれてないので、今日はこの後がっつり寝て明日に備えよう。
いろいろと予定外のことがたくさんあった一日だったけど、なんとかなった。
よかったー。
きっとこれからも予定外が山積み。
がんばろう。
フライパンでかたまり肉を転がしながら焼くだけのローストポーク。
めちゃおいしかった!
ただ、切ってみたら生っぽかったところが多かったのでチンしてから食べた。
見た目は最高によかった。
足の指が腫れていたのは、どうやらしもやけだったらしい。
すごく冷えた後になるってことだった。
あたたかいところと寒いところを行き来してもなりやすいとか。
たぶんしもやけだわ。
だって家にいる時、氷のように冷たい足のときが何度もあったもの。
何度か治ってはまたしもやけ、の繰り返しなのではなかろうか。
おそろしいな冷え!
今日のぐとに。
★無制限飲み放題に行った。
★職場のみんなでお弁当を食べた。
★花束づくりした。
同僚の人たちの似顔絵を書いて、コメント付きのペーパーを作った。
とても好評で嬉しかった。
似てるしかわいい!
我ながらいい出来だと思う。
あまり好きじゃない人に「こういう似顔絵って簡単に描けるんですか?」と聞かれた。
簡単ではないし、どういう意図の質問なのかわからんので答え方もわからなかった。
あなたが思ってるよりは簡単に描けますよ、と言っておけばよかったのか。
もちろん大人なのであたりさわりのない答えを返したよ。
飲んで家に帰ると、ゴキブリがお出迎えしてくれた。
初めて遭遇。
いらなーい。
壁を移動していて、途中で洗濯機横のゴミ袋に落ちた。
そのあと袋ごと外へ投げ捨てようとしたけれど、袋からさらに落下。
どこかへ消えていった。
おそらく洗濯機の排水溝だ。
あそこに逃げられたらどうしようもない。
だが、ゴキブリに出会うとテンションガタ落ちすることがわかった。
夕方、強風過ぎて帰るときいらいらした。
今日のぐとに。
★すごくおいしいお肉を食べた。
★チーズインファミチキ食べた。
★井之頭公園の桜を見た。
吉祥寺の「三うら」という和食のお店へ行きました。
入口に盛り塩してあった。
ちょっとお高めの創作和食と日本酒たくさんのお店でした。
合鴨のステーキ、めちゃくちゃおいしかった!
白子の天ぷら、今まで食べたどこの白子よりもおいしかったー!
ユッケにウニとトリュフをのせたふにゃふにゃなお肉、おいしかった!
ほっぺがとろけおちるとはまさにこのこと!
幸せいっぱいでした。
携帯電話を家に忘れました。
がーん。
駅に着いたとき気づいたけど、もうホームに入ってしまっていた。
途中の駅の公衆電話で母しゃんに電話し、銀太にも協力をあおいで待ち合わせ人の連絡先を聞いた。
そしてわたしから電話連絡すること3回。
わたしからしか連絡できないうえ、相手が北口と南口を間違えるというおそろしい罠があった。
でもなんとか会えるよう、何度も電話した。
公衆電話はすごく高くて、言いたいこと言ったら100円なくなるくらいのシビアなお値段。
たしかに今日のお電話だけで450円も使ったけれど。
会えてよかったー!
なかなか会えなかった分、会えた時の喜びはひとしおであった。
昔はこうやって会っていたのかなあ。
吉祥寺での待ち合わせは、今度から絶対「ゾウの花子」にしようと思った。
かつて待ち合わせ場所としてにぎわっていたであろうゾウの花子は、残念ながらお亡くなりになっています。
今日のぐとに。
★なか卯でフェイトコラボのクリアファイルをもらった。
★東大王水上卒業回まで見た。
★たくさんほめてくれるカフェに行った。
母しゃんとテレビ見たりお出かけしたりした。
最近のお気に入りだという檸檬堂の塩レモン、飲んでみたらおいしかった。
コンビニに行ったら檸檬チューハイいっぱいあった。
檸檬だけでこれだけあるのはすごい。
いつも閉まってたカフェがなぜか今日は開いていた。
木・日・祝日がお休みであとは営業しているというけれど、いつもやってないイメージしかない。
いつも日曜や祝日だったのかな。
飲んだ紅茶は香りがよくておいしかったし、4席くらいの小さなお店で、まったりできそうな雰囲気だった。
ギャラリーにもなっていて、一週間一万円で展示ができる。
お手頃価格でいいと思う。
帰るときに、奥にいたお姉さんたちが出てきて、わたしの着てた猫柄の服や上着を「かわいいです素敵です」とほめてくれた。
母しゃんの持ってたがま口小銭入れもすごくほめてた。
なんだ、なぜそんなにもほめられるのだ……!?
軽食もおいしそうだったので今度はご飯を食べに来たいものです。
展示もしたいものです。
白玉入り桜ラテを飲んだのだが、入っていたのは白玉?
わたしが想像してたものよりこんにゃく感あった。
桜もちみたいな味で美味しかったものの、あれは白玉だったのだろうか。
今日のぐとに。
★Fate/zero見始めました。
★母しゃんとよさげなランチに行った。
★越後ビールコシヒカリなるものを飲んだ。
母しゃんとお昼食べに行った。
初めて入るお店の定食を食べた。
おいしかったー!
母しゃんはステーキ丼、わたしはあさり鍋(アクアパッツァ風)を食べた。
ステーキとご飯の間に練り梅がいて、とてもおいしかったらしい。
よかった!
母しゃんは、わたしの今後の予定が決定してないことが不満らしい。
ごめんね!
積極的にコウペンちゃんを眺めて癒されることを勧めるよ!
近所のスーパーでビールを買った。
いろいろなビールが売っていたけれど、コシヒカリってついてるやつ買ってみた。
なぜか部分的にビールが売り切れていて、こんなところにもコロナの影響かしらと思った。
いや、コロナか……?
まあとにかく、越後ビールコシヒカリはさっぱりしててとてもおいしかったです。
少し変わったビールはいつも幸せを運んでくるよ。
えら〜い!
そしてわたしはビールを買うことで、経済を回しているのです!
そう、居酒屋業界やお酒業界を救うためにお金を使わなければ!
母しゃんの分まで飲まなければ!
今日のぐとに。
★吉祥寺に日本酒飲みに行った。
★ねぎ弁当つくった。
★がま口屋さん見に行った。
吉祥寺はおいしいものであふれている。
人もたくさんいた。
飲み会の約束をしたものの、定時退勤だと間に合わないと悟ってお休みをとった。
ふふふ。
新ルートで行ったのだが、案外近かった。
1時間くらい。
国分寺も実はそこそこ近いということがわかった。
今度行ってみよう。
日本酒がいろいろあるお店で、神開というコシヒカリを使ったお酒が美味だった。
他にもおすすめをいただいたけれど、名前をよく覚えていないよ。
生酒の多いお店だった。
また行きたい。
焼いたネギを大量に入れたお弁当を作ったのだが、ネギに火が完全に通ってなかった。
すごく辛くて、レンジでがっつりチンしてから食べた。
火が通れば甘くておいしいネギに早変わり。
おいしかった!
最初の辛さは、玉ねぎよりもすごくて生半可なものではなかった。
生焼けには気をつけよう。
今日のぐとに。
★明日の準備をした。
★エビマヨおにぎり食べた。
★ローソンのバスチー食べた。
職場の先輩が、いつもいいなと思う話をしてくれる。
今日も、わたしがへんだって話になった。
人からへんって思われたり、変わってるって言われたり、したいんだって。
だから羨ましいって。
もっと素でいいんだよ〜んって言われた。
そ、そうなの?
やっぱりどこかしら「ちゃんとしなきゃ」という意識があったもの。
でもちゃんとしようとすると、余計うまくいかなくなってしまうものなのです。
自分がいいと思ったことはいい、いやな事はいやだという基準でいいそうだ。
もしかしてそうかなと思ってたけど、やはりそうなのですね!
それが快く仕事するためのものだと思った。
さすがだ〜!
毎日、日直がお弁当注文してくれる。
久々に注文しちゃお! と思って申し込みしたのだが、日直が電話するの忘れちゃったらしい。
お弁当、なかった。
最近ずっとお弁当の注文なかったから、きっと今日もないと思ったのでしょう。
別に買いに行けばいいからいいのだけれど、ちょっぴり悲しかった。
自分で電話かけちゃえばよかったな。
昨日もおとといもついつい寝るのが遅くなっている。
今日こそはがっつり寝るぞ〜!
今日のぐとに。
★藝大ひさびさ飲み会したー!
★特上のお寿司食べた。
★髪留めと水筒をもらった。
日本に帰ってきた人もいたので、久々に藝大フレンズに招集がかかった!
わーい。
噺家のようにお話がすごくおもしろい人もいれば、手の色が不健康な人もいて、楽しかった。
バラエティに富んでおり、まったり安心できるメンバーであった。
メイドインアビスのボンドルドさんをかっこいいと言われ、わたしも共感できると言った。
残念な舞台や楽しいテニミュの話を聞いて、まったりしたしたくさん笑った。
自然と笑える世界観の持ち主たち。
やはりこのように、ご飯や酒を酌み交わす場は必要なのだな。
ブルーピリオドという藝大を受験する漫画が今話題らしい。
全然知らなかったー。
気になる。
デザートに食べたさくらアイスがめちゃんこおいしかった。
帰りに奇妙なプリクラを撮った。
目がばきばきに大きくなる怖い機械で撮って、楽しかった。
また飲みたい。
今日でお仕事一段落なので、みんなで特上のお寿司を食べた。
おいしかったー!
トロが3つも入っていたし、量もぎっしりだったのでお腹いっぱいだった。
幸せ〜!
おいしいもの食べてばっかり。
来年度いない人や部署変更の人もいるから、集合写真撮ろうと思ったのに忘れちゃった!
うえーん。
今日のぐとに。
★fate/zeroを見終った。
★はんぺんを食べた。
★パンケーキ味の雪見だいふく食べた。
昨日の夜、もっと飲もうと思ってお酒とアイスを買って帰った。
でも家に着いたらやっぱいらないってなって、しまうことになった。
完熟バナナプリンだかムースだかは食べた。
おいしかった。
チーズインファミチキ、巷では評価が高い。
わたしも、もう一度買って食べてみた。
うむ、普通のファミチキのほうが好き。
普通のファミチキにスライスチーズのせて少しチンしたやつのほうが好き。
チーズインファミチキに入っているチーズのカマンベールみたいなにおいが、なんだか気に入らないのである。
ファミチキ安くなってるし、普通のファミチキ買おー!
明日、今年度お世話になったおじいちゃんとお食事会の予定だったけど延期になってしまいました。
コロナ対策が新たに発表され、土日は様々な施設が休業するというではありませんか。
なかなかおさまらなくて困る。
家でできることいっぱいあるけど、家にいろと言われると外に出たくなる。
それにひとり暮らしだと話す相手もいなくてつまらんのじゃ。
土日、帰ろうかな〜。
でもその、家まで外出することにはなっちゃうんだよね。
どうすればいいのじゃー。
今日のぐとに。
★前任の人と飲み会した!
★おじや作った。
★部屋を片づけた。
わたしの前任の人と一緒に飲んだ。
とてもまともな人で、こんなに素敵な人をやめるまでにした職場って……と思わずにいられなかった。
そんなところで働いているのか、わたしは。
ということをしみじみ感じました。
まぐろ食べ放題のお店で、まぐろの刺身やフライを食べまくりました。
おいしかった。
みんな明るい雰囲気で、すごく楽しかった!
第2回も開催予定。
すごく楽しみ。
モクレンと桜の並木道を通って帰ってきた。
モクレンはけっこう散り気味。
真っ白できれい。
桜はちょうど駐車場のライトで照らされてて、きれい。
どちらもお気に入りの並木道なので、帰りはたいていそこを通る。
モクレンの花びらはふわふわで気持ちいい。
部屋の片付けをしました。
服があちこちにあって、どこになにがあるかわからなくなっていたので、種類ごとにまとめた。
置くところもちゃんと作った。
そして思った。
タンスって画期的発明だなって。
今日のぐとに。
★あったかい通り越して暑かった。
★お洒落な缶のビール飲んだ。
★webラジオたくさん聞いた。
久々に下駄を出してTシャツで買い物に行った。
初夏のようなあったかさだった。
ちょうど雨が降る直前に帰ってこれたので、一番あったかいときに出かけたっぽい。
朝も暑くて目が覚めた。
なんなのだ、異常気象か?
もうなんか全体的に世界の終わり一発目みたいな気分だよ。
近所の公園の桜が満開でとってもきれい。
早くも散り始めているのが切ない。
一日中お絵かきしてしまった……お絵かき楽しい。
お絵かきするとストレスが解消される。
大事だ!
ただ、運動不足なのが気になる。
ちゃんとラジオ体操しなくちゃな。
今の家で夏を過ごしていないので、完全に冬モードの装備しかない。
暑い時の対処法が全く考えられてないんだよ。
でも、暑くなったらとにかく脱げばいいから大丈夫!
裸族生活なつかしい。
神津の夏を思い出すわ。
今日のぐとに。
★鮭カマ食べた。
★鶏をゆでた。
★漫画を描いた。
雪が降ってたー!
しかもけっこう積もった。
なんか寒いし電気全部消してるのにずいぶん明るいなと思ってたんだ。
雪だったからか。
窓開けてみたら一面まっしろなくらいガンガン降ってた。
すごかった。
満開の桜に雪がのっかってた。
去年も桜に雪ってニュース見た気がするけれど、今年もやるんだね。
天気どうなってんだ。
昨日と今日だけで四季を網羅した気分よ。
寒いのは勘弁だが雪景色はとてもきれいだった。
家のドアの前にめちゃくちゃ積もってて、あやうく出られなくなるところだった。
電車に乗ったら、すごく空いてた。
デパートも飲食店もほとんど閉店していて、町にも全然人がいない。
スーパーと居酒屋にだけ人がいた。
あっちもこっちも臨時休業。
こういう町の様子って、ゾンビ映画みたい。
外に出たら危険だぞっていうやつ。
でもこの辺りはまだ大丈夫だ……くらいの感じ。
やっぱり異常な状態だなって思う。
コロナちゃんという新型ウイルスにだいぶ攻められてる。
ただ、明日から通常営業に戻るのかと思うと不思議な感覚。
久々のお仕事、行けるかな〜。
雪残ってたらやだな〜。
今日のぐとに。
★奇妙なパスタを作った。
★おいしいお菓子もらった。
★Nスタ見れた〜。
久々に出勤しました!
ここ数日、ほぼ引きこもりしてたので新鮮な気分でした。
人になったような、ちゃんと喋れたような、体を動かせたような。
朝起きるのと行きの寒さと自転車だけが辛かった。
あとはなんとかなった。
一か月以上遅れて会計の書類を出したり、机まわりを片づけたりした。
職場で異動する人がたくさんいるので、まわりにお菓子が増えていった。
今までありがとうございましたって、お菓子をもらうのだ。
せっかく少しずつ仲良くなってきたのにさみしい。
最近作業してて、寝るのが遅くなっている。
昨日も12時くらいになってしまった。
でも睡眠時間は削ってはいけない!
とても大事なのだ。
できるだけすぐに部屋を暗くして寝るようにしたいと思います。
あの毎日遅くなっていた日々ですら睡眠時間は確保していたんですもの。
コロナと年度末のさみしさで、心が疲弊する時期。
なにより寝て回復するのだ!
今日のぐとに。
★提出すべき書類が全て見つかった。
★バーミヤンのドリンクバー楽しかった。
★アールグレイケーキおいしかった。
急に4月からの予定が決定した。
明日書類が必要だというので、母しゃんの住まう家に帰ってきた。
今から用意すると大変だなあと思っていたけれど、去年うっかり余分にとったものがあったからそれをコピーするだけでよかった!
やったー!
ありがとう過去のわたし。
いろいろなことがあった今年度も今日で終わりです。
来年度、どうなるのか全然わかりませんが新しいメンバーもくるので、楽しみです。
母しゃんと銀太に会って元気になった〜。
母しゃんはテレビで見たような注入系治療を受けていた。
うらやましかった。
わたしも体内になにか注入してみたい。
バーミヤンのドリンクバーに中国茶やライチ紅茶があって、楽しい。
もっと長時間いたかった。
割引券使って100円になったドリンクバー。
今日はなぜかおごってもらった。
ありがとうございます!
採用が決まったからかな?
とにかくありがとうございます!
ご飯のプレゼントしておくとぴかりんは大喜びだよ。