今日のぐとに。
★牛乳の配給が始まった。
★夕飯のメニューが肉巻きお野菜だった。
★展示会場を作りきった。
残業で展示部屋の準備してたら思ったよりも時間かかっちゃって、9時15分に終わった。
でもこれで月曜日はいい感じに始められるはず。
ふふふ。
パソコンのある部屋に戻ったら、いつも遅くまでいる同僚がひとり残っていた。
そして誰もいないのをいいことに私物のレコードをかけていた!
すごい!
トランク一個分くらいの大きさのプレーヤー(持ち運び用らしい)と昨日届いたシングルのセットだという。
シングルだから15分おきくらいにレコード取り換えないといけないけど、それもまた楽しそうだった。
小さいからって音が変かというとそんなこともない、きれいな音でした。
なんのシングルセットかはわからなかったけど、聴いた事のある曲も入ってました。
シングルだと変な曲も多いよね……と思いつつ聴けてすごく得した気分でした。
また聴きたいな!
書類の整理しながら30分くらいは聴けた。
レコードってなんか落ち着く〜。
やっぱりCDをイヤホンで聴くより好きだなあ。
こだわりの品かと思いきや、初のレコードと初のプレーヤーだそうです。
音の良しあしもわからないものの、とにかく憧れだったんだって。
あこがれを流せて幸せじゃないか!
と思って、幸せのおすそ分けをもらった気分でした。
土日の宿題を持って帰ってきてしまったー!
でも、土日に職場行かなくてもいいように今日頑張ったから、そこはえらいのだ。
クールネックなくても涼しかった。
こういう日が増えていくんだろうなあ。
ちょうどいいところで気温の下落が冷えないようにお願いします。
今日のぐとに。
★ワインがけスーパーカップ食べた。
★ハムと栃尾あげで晩酌の流儀2を視聴した。
★motoGP通訳のMIKIOさんについて知った。
ごろごろした一日だった。
ダイの大冒険のアバンパーティの漫画読んだ。
展開早くて脳が疲れる……って思ったら、原作者も「若かったからあんなに書けた」とコメントしてた。
戦いがシンプルめに感じたけど、書く側もきっとシンプルめがちょうどいいのね。
わたしも文章を漫画にするの好きでよくやってたけど、漫画の作画の人もあんなに細かく描いててすごい。
文章によってはとても描くのが面倒だったり、表現しづらかったりすることもある。
魔王軍の皆さんがとても個性的で人間より人間っぽくて好き。
ずるいやつとか正直なやつとか一生懸命勉強するやつとか。
魔物だけど弱点や欠点をなんとかしようと頑張るやつかわいい。
わたしの大好きなタイプの強い婆さんキャラも出てきて、最高に楽しい。
続きを読みたい……。
毎日、足の皮をむいている。
日焼けのあと以外もむけるようになってきて、毎日むいては積み、むいては積みしている。
お風呂上りと朝が一番きれいにむけるのでいっぱいむいている。
むいてもむいてもまだむける。
脱皮の気持ち。
とても薄いのでよ〜く見ると皮膚のキメみたいなのが見えます。
きれい!
しかし、ついに銀太にも「表皮でしょ? 死んだ皮膚!」とゴミ認定されてしまった。
悲しい!
今日のぐとに。
★書類を作った。
★母しゃんがおススメしてた城塚翡翠を見た。
★へんです漫画を仕上げた。
朝から書類づくりを頑張って、朝飯前に仕上げてやったぜ。
ふっふっふ。
残った時間で漫画を描いて、海老ワンタンスープを挟んで城塚翡翠のドラマを一気見した。
おもしろかった〜!
フリスク食べすぎな及川さんがとても気になった。
そして死ぬときに言いたいことは、どの世代もきっと「なんじゃこりゃー」なんでしょうね。
私が予想していたラブ要素は一切なかった。
警察同士のラブコメが始まってしまうのかと心配していたけど、大丈夫だった。
夕飯の母しゃん手作り夏野菜ユーリンチーおいしかった!
ユーリンチーだったのか!?
ズッキーニとナスの組み合わせは夏野菜のナンバーワンです。
明日のご飯何がいい?
と聞かれたのですが、「肉」と答えておきました。
肉なら間違いないのです。
この間のソースめちゃうまポークステーキみたいな感じだと最高です。
でも、わたしのいう「肉」は「魚肉」ではないので、そこだけ間違えないでほしいのです。
魚肉は「魚」に分類されます。
おいしいです。
今日のぐとに。
★にらもやし肉炒めおいしかった〜!
★久しぶりにカッパを着て行った。
★たいへんな録画motoGPを見た。
金曜日にがんばった展示、とても喜んでもらえた。
やったー!
頑張った甲斐あったぞ。
とても嬉しいです。
夕方に片付けようと思ったけど、いろんなことが勃発して結局頑張れなかった。
片付けは明日でもきっと大丈夫。
なにしろ全てにおいて量が多いのがいけないの。
1枚は軽くて簡単でも、100枚超えるとものすごく重いのよ。
おそろしいなあ、ただの紙でもここまで重いとは……。
鍛えるしかない!
昨日は雨の音をがっつり聴きながら寝た。
心地よかった。
かと思いきや、ザアアアアーッって降る時が多くて、なんだっと思って2回くらい雨に起こされた。
むにゃむにゃしてる間に夢を見た。
わりとへんな夢だった気がするけど、よく覚えていない。
なんか赤いライトの廊下を歩いてどこかに行こうとしていた。
これも雨が見せた夢なのかしら。
寝てる時だけ雨が降るのは大歓迎。
やっぱり自然音が聞こえる方が睡眠にはよさげ。
今日のぐとに。
★職場の壊れたエアコンすぐに直してもらえた〜!
★ハチの巣退治が成功したらしい。
★ヘルメットふきふきできた。
出勤時につけてたクールネック、職場の冷蔵庫に忘れてきちゃった!
あららうっかり。
帰りは涼しくはなかったけど風が吹いてたので、それほど暑いって思わなかった。
ゆえに忘れてしまったー。
明日の朝、暑くないことを祈る。
帰る時けっこう風が吹き荒れていて、明日も強風だったら嫌だなあと思った。
明日は遅くから雨らしい。
雨も嫌です!
台風はどっかいってくれ〜。
いっぱい電話とった。
今日の電話対応はとてもうまくいったと思う。
うまくいった時は誰もほめてくれないけれど、よかったーって思う。
失敗した時は怒られるので、しょんぼりする。
電話相手にも日々怒られるというコールセンターなどは、おそろしい仕事だわ。
職場にハチの巣があって駆除してくれているのですが、蜂の大きさがけっこう本気。
親指一本分くらいがっつりある。
さすがに大きすぎるよ〜。
羽根入れるともっとでかいよ〜。
見た目も強そうなので、蜂がいるときはおとなしくしておくのがおすすめです。
足も長くてかわいさはない!
今日のぐとに。
★お金の取り立てが成功した。
★友達から絵の具が届いた。
★夕飯のにら玉がとても嬉しかった。
帰ろうとしてたら、新卒の子にいろいろ質問された。
一生懸命答えてたら15分くらい経ってしまった。
今日は早く帰ろうと思ってたのに!
いろんなことを頑張って喋ったけど、ピンとくるものがあったかはわからない……。
ピンときてない顔してた。
なんで私に聞くんだよーって思ったけれど、相談しやすいオーラ出てるんだろうか。
よく相談される。
そしてなにも解決しないままなにかを答えてる。
結局決めるのは自分だし!
頑張ってくれたまえ……応援してるよ。
風呂上がりの皮向けが一段落してしまいました。
毎日むくことが楽しみになっていたが、ついにさよならか。
別れは突然訪れるんだね。
また来年だよ。
生協からクールネックケースが届いた。
クールネックの持ち運びが可能になったということかしら。
すごい!
つけたいタイミングで装備できるじゃないか!
今日は持ち帰ってきました、クールネックさん。
昨日は「まだ帰らないのかな」って思いながら職場の冷蔵庫で一晩過ごしたのかしら。
今日のぐとに。
★きなこ餅アイスおいしかった〜。
★今週はガソリンの減りがゆるやかな気がする。
★すごくたくさん助けてもらった。
帰り道ゆるゆるだった。
8時台ならいつもはもっと早く家につくのに、10分以上遅かった。
車がたくさん走っているからといえばそうなのだが、それだけじゃない。
なんか遅いの!
この時間にしては遅いのよ!
だからといって別に怒らないのよ。
わたしは平常心でルンルン運転です。
いっぱい車線変更できてよかった。
来週の旅行の荷物をまだ準備できてない。
昨日半分くらい服を入れた。
明日持って行かなきゃいけないのに……。
今日早く帰って準備しようと企んでいたら、なんと7時から会議だった。
なんとか詰められるものだけ詰め込もう。
当日のバッグの方が荷物多そう。
がんばるぞー。
今日のぐとに。
★車で送ってもらってハッピー!
★夕飯がカレーだった。
★帰り道みんなで一人じゃなくて楽しかった。
雨がさすがにすごすぎたので、バイク通勤を断念しました。
電車通勤+しっかりめの長靴+65センチのビッグ傘。
ビニール傘はサビてて汚かった。
どこかで取り間違えたのではと思うくらい、だいぶサビてた。
途中の駅で激しく土砂降りで、バイク断念正解だった。
午後はだいぶ雨も弱まって、長靴履いてきちゃった……と微妙な心境になる程度には足が蒸れた。
バスで帰るの面倒だなあと思っていたら、近くの駅まで送ってもらえて超ハッピーだった。
ありがたい!
夢の途中でハッと起きた。
へんな夢の途中だった。
朝か昼かみたいな明るい時間帯、街中の取材っぽいことをしていた。
テラスっぽいお洒落居酒屋さんみたいなところで4人でお酒んだ。
トイレに行きたくなったわたしは近くの地下の居酒屋へこっそりトイレを借りに行った。
地下のお店はホテル並みに豪華バイキングをやっていた。
焼きたてのパンが何種類もあったり、自分で切り分けられるお肉の塊があったりした。
お料理見るふりして、わたしはトイレを探した。
たまたま店員さんが忙しかったのか、声をかけられなかった。
少しして、店の奥に「乙女のひみつ!」と書かれたドアを見つけた。
変わった表現の仕方だなあと思いながらドアに向かおうとすると、店員さんが声をかけてきた。
「お気に召さない点がございましたでしょうか?」みたいな、申し訳なさそうな感じだった。
答えかけると、反対からお偉いさんっぽいお客さんが店員さんを呼び、店員さんはそっちに去っていった。
「乙女のひみつ!」ドアを開けると、さらに地下に続く階段があった。
トイレなのに更に階段? とちょっと不思議に思った。
ちょうど扉から出ようとしてる女性がいてすれ違った。
すれ違う時に不思議な顔で見られてた。
おりていった先は洞窟みたいな見た目になってて、かまくらみたいな個室がいくつかあった。
その個室がトイレだと思って入ろうとしたら、ゾンビかミイラみたいな見た目の人が中に入ってた。
男性だったので「あれっ中で男性トイレと繋がってるのかな? 間違って仕切りを越えてしまったのか」と思った。
でも、戻って別のエリアの個室を開けたら、かまゆでになったミイラみたいな人が入ってた。
「あ〜これトイレじゃなくて、なんかやばいもの見ちゃった感じだわ」ってすぐ戻った。
本当のトイレに行けず、通常は入れないはずの「乙女のひみつ!」ドアに入ってしまい、店員さんにバレないかひやひやしながら店を後にしようとした。
そのへんで目が覚めた。
起きてもめちゃくちゃトイレ行きたかった。
最近毎日、起きてすぐ尿意がすごい。
今日のぐとに。
★近所のかわいいお花屋さんに行った。
★晩酌の流儀見ながら飲んだ。
★ミステリと言う勿れの続き見た。
近所に素敵な花屋さんがあると聞いていたけど、一度も行ったことなかった。
自転車で行こうとしたら空気抜けてて、自転車は押して行くことになった。
小さなお花屋さんで、表に野菜がたくさん並んでいたから、最初は八百屋さんかと思った。
いろんな形のナスやクレソン、マツタケも売ってて買いに来たい感じ。
週末スペシャルブーケから花束選んだ。
小さいお花のブーケだったから、お店のおばあちゃんが「一本足すと素敵よ〜」って選んでくれた。
ピンクの丸っこいバラを「サービスしてあげるわ〜」ってプラスしてくれた。
わーい。
1つの花瓶に3〜4本のお花が入ってる、おうちみたいなお花屋さんでした。
モリモリのお花屋さんより安心感があってよいお花屋さん。
近いのも最高。
また行こう。
お花はお店のお祝いに持って行って、陶芸の花瓶に生けてもらいました。
かわいい! 満足!
ミステリと言う勿れのドラマおもしろかった。
お話が繋がってるから切りどころが難しい。
改めて漫画を見てみたけど、漫画は奇妙なリズムがある。
今日のぐとに。
★お誘いされてたコンサート行けた!
★気になってたお寿司屋さんに母しゃんと行けた。
★デジカメ買えた。
今、ぐとに書いてていろんなことができた1日だったなあって思った。
なんだかとっても幸先良いのではないかしら。
なんとなく、日曜日が充実してると次の週も充実する気がする。
夏前にライブやるよ〜って言われて楽しみにしてた本番がついにきた!
明日早いから一部だけで早退してしまったけど、すごくよかった!
57歳のギター&ボーカルの人がよく行くバーの常連さんで、誘ってくれたの。
自由で勝手にしゃべってて実はとても優しくていつもにこにこしてて、ちょっと父さんみたい。
でも歌がとっても上手なところは父さんと違う。
すぐ自分のことおじいちゃんって言うのがかわいい。
小さなライブハウスでめちゃめちゃ至近距離でのロックバンド演奏だったけど、なぜだかまったりしてた。
おじいちゃんだからかな?
是非また、今度はフルで聴きたい。
母しゃんと、我々はオオタという名前にはハズレがないと話した。
今日は新たなオオタを知ったし、そういえば職場に今年きたオオタさんも実家が近所で盛り上がったばかり。
ありがとう、オオタの一族。
今日のぐとに。
★雨の京都を堪能した。
★焼き鳥弁当をいただいた。
★大きなお風呂と素敵なお部屋と美味しいご飯を堪能。
去年の反省を活かしている!
自画自賛〜。いいぞ、ぴかりん〜。
だが雨男が強すぎて残念ながらびしょびしょよ!
明日も楽しもう。
今日のぐとに。
★春日大社に行ってきた。
★美味しいすき焼き食べた。
★百済観音に会えた!
今日のぐとに。
★阿闍梨餅の本店に行けた。
★北野天満宮で厄落としした。
★ミルク抹茶ソフト(ミックス)食べた〜。
無事に帰宅した!
やったー!
ご飯食べたら元気になったけど、やっぱり眠い。
目を閉じると一瞬寝て、その間に夢を見る。
さっきも母しゃんに「配布は無事終わりましたか?」って聞こうとしてた。
明日も仕事だ!
寝よう!
今日のぐとに。
★お昼が大好きなクリームご飯だった。
★必殺定時帰りを実施した。
★えびかつ食べた。
寝不足続きすぎて、今日も6時間弱しか寝てないのにいっぱい寝た気持ちになって目覚めた。
でもバイク乗って信号で停まると暇だから寝ちゃいそうだった。
職場の周りの人にも「危ないよお!」「気をつけて!」って言われた。
だよね。
信号で寝始めたら一番危ないとわたしも思うよ。
だからできる限り早く帰ってきたのです。
ひゃっほう!
道も空いてて、一時間ちょいで帰ってこれた。
いっぱい寝たいのにモニタリングが面白くて困る。
ついつい見ちゃう。
のどの調子が危ない。
ぎりぎり荒れそうで荒れてないくらいの感じ。
これは寝て治すしかない!
足のあちこちにもブツブツができてる。
母しゃんが薬塗ってくれたらあっという間にいい感じになった。
ありがとう〜!
今日のぐとに。
★夕飯のしいたけピーマン肉炒め美味しかった。
★ちょっと早めに寝られた。
★金曜ロードショーでコナンくんやってる。
のども痛いしコロナ流行ってるし、マスクで一日過ごした。
そしたら早速口元におできができちゃった!
ひえー!
具合悪かったけどなんとか生き残れた。
帰り土砂降りでやばいと思ったら、雨が過ぎ去ってくれた。
ちょこっと降ってる地域もあったけどほとんど止んでた。
家に着く頃にはカッパがほとんど乾いてた。
よかったあ。
しかし道は混んでいた。
バイクの運転できるかなあって思ってたけど、乗ったらちょっと具合よくなった。
さすがCBRちゃんなのです。
またへんな夢を見ました。
木綿の着物を作る一族と、誕生日で決まった召喚獣を操る一族の戦いみたいなやつ。
ストライク・ザ・ブラッドの内容にちょっと似てる。
大量の子どもたちを守ろうといろいろ操る、みたいな感じだった。
途中で起きちゃったのであまりよく覚えていない。
登場人物の年齢層が幅広かったことだけは確か。
だからなんだということです。
アボリジニーの壁画についてのダジャレみたいなのを思いついたけど、忘れちゃった。
アボリジニーをアオリスギーみたいな感じだったかしら。
イマイチピンとこないのです。
今日のぐとに。
★VIVANTの特番を見た。
★ポカリとアクエリを買ってもらった。
★お惣菜晩酌楽しかった。
昨日の細切りピーマンと肉を炒めたもの、青椒肉絲だったらしい。
たしかに味は似ていたけど、まさか青椒肉絲だったとは……。
青椒肉絲より豪華だと思ったよ。
熱が出たけどそこまで高熱ではなかった。
でもめちゃくちゃ眠いし、のどの調子は悪いままだった。
今ちょっとよくなってきている。
のどがずっと痛いとなるとコロナを疑うけど、一応落ち着いてきてる。
首のあたりと眉間のあたりが痛い。
母しゃんがポカリ買ってきてくれたので、かなり具合よくなった。
やはり効く!
銀太も帰ってきた時にアクエリ買ってきてくれた。
わーい嬉しい。
熱が出るとお肌しっとりになって体重が減っていい感じになる。
便通もよくなる。
風邪で体調が全体的にリセットされる感ある。
すごい。
今日のぐとに。
★お熱下がって元気になった。
★母しゃんとコンビニスイーツタイムした。
★ミステリと言う勿れの特別編観た。
母しゃんと一緒にカードと通帳を大量抹殺した。
父さんの遺品なのですが、これでもかまだ出るかってくらいカードが大量にあった。
同じカードもあった。
なぜ2枚ずつあるのか……絶対に使わないだろう……。
自分の持ってるカードを思い出して、あれ使ってないなあっていうのいろいろある。
解約しようかなー。
いらないもんなー。
でも解約するのも面倒だなー。
そうやってカードが増えていくのかしら。
いや、同じカードは増えないだろう。
ちゃんと切って捨てることで、個人情報も守られるし、我々の印象も守られるとのこと。
さすが母しゃんですね!
それと同時に、うちにはあらゆる強いはさみがあるなあって感心しました。
強力なはさみで切り裂いたぞ!
ゆるいズボンを履いたら、休日のおじさんみたいな雰囲気の服装になった。
上に着てたTシャツを紅いもタルトTシャツに変えても、どことなくおじさん風は残った。
服装だけでおじさんを表現できるとは!
さすがぴかりんなのでした。
今日のぐとに。
★日本酒の会に行った。
★旅行の荷物が届いた。
★浴衣で自転車チャレンジした。
一日中ごろごろしてました。
VIVANTの最終回を観て、ドラムさんのスタンプを買いました。
風邪引いてたけどほぼ治って、咳が若干出るくらいに落ち着いております。
本日の日本酒の会は、黒むつと鯛のアクアバッツァ、手羽のにこみ、アマトリチャーナ、あとはなんか美味しいパスタの出待ちです。
ゆっくり休んで明日から仕事頑張れそう!
具合もよくなってよかった!
お、パスタのラストは通風パスタと呼ばれているカラスミ&カニみその大人パスタだあ!
正直はじめて食べるものすぎて、なにが通風なのかわからない。
よく混ぜ混ぜされて、とても美味しくて日本酒に合うってことだけはわかる。
ちなみに、おつまみの合間に食べたお土産の漬け物、美味しかった!
今日は平和に終われた。
大満足です!
今日のぐとに。
★朝から麻婆豆腐で元気出た。
★夕飯の鶏しっとりなやつも美味しかった。
★ありがたいご連絡をいただいた。
昨日飲み会だったし寝不足だから、体調万全じゃないなあ。
そう思っていた。
しかし、風邪が治りきってなかったのか新しい菌をキャッチしたのか、すごい鼻水が出る。
しかも鼻水が黄色というか緑というか、どろろんとしている。
これは知っているぞ……。
免疫さんたちが頑張って菌をやっつけた後に、悪い菌が混ざっている鼻水だ!
ということは、治りかけているということだね。
死んだ菌が流れ出ているからね。
よかったよかった。
のども腫れてる感じだけど、これも菌をブロックしてるに違いない。
頑張ってるわたしの身体を労わるために早めに寝るのだ。
職場にも体調崩したり三連休で熱出したりした人がいた。
みんな、季節の変わり目+コロナやインフルの流行に乗ろうとしている。
あんなに「乾燥してないと流行らない」って言われてたインフルがなぜ今流行ってるのか、謎だわ。
強く進化したのかしら。
インフルよ、お前たちの進化は認めないぞ!
今日のぐとに。
★おいしいナスを潤沢に食べた。
★お疲れさま会の準備が私の欲望通りに進んだ。
★風邪薬すごく効く。
鼻水出てるしすごく熱っぽいけど、測ると平熱。
顔も通常営業。
具合悪そうには見えない。
しかし首は痛いし鼻は30分に1回くらいかみたくなるし、垂れてくるし。
水飲まないとやってられんし、鼻声だし、ぼーっとしがち。
昨日の夜、3錠だけ余ってた使用期限内の風邪薬飲んだ。
めちゃんこ効いた。
風邪薬すごい。
朝起きたら平熱だったし、だるさはあるけど頭もすっきりしてた。
今日の昼の分がなくて、昼過ぎはちょっと辛かった。
昼過ぎに会議に出席して、帰ろうとしたら外が土砂降りで絶望した。
数百メートルの距離だがものすごく濡れるであろう降り方!
知り合いの事務さんが折り畳み傘を貸してくれて、頭は守ったが足はびしょ濡れに。
6時くらいからじゃなかったのか、雨は!
何というタイミングなのだ。
帰りは止んでて、万が一に備えてカッパ着たけど一瞬しか降られなかった。
あのすごい雨の中を走ることを考えたら、帰りに止んでたのは嬉しかった。
夕飯のナス、2本分あったらしい。
みょうがとネギがいっぱいのっててとても幸せだった。
なすうま!
毎日おいしくてやわらかいものを求めている!
そして薬味大好き!
今日のぐとに。
★キウイのアイス食べた。
★涼しい帰り道だった。
★お風呂上りターバンを使った。
昨日一昨日は早めの時間に帰ってきてた。
18時前後の出発だと、車がいっぱいいて道が混んでいる。
すり抜けられるところはどんどんしていかないと、大きい道路に出るまでがすごく時間かかっちゃう。
今日は久々にちょい遅めの帰宅だったけど、やっぱり19時過ぎると道が快適な感じ。
しょうがないことだよね〜。
今日は救急車が同じタイミングで2台も通ったし、救急車がきた方面に向かう救急車もあった。
事件でもあったのかしら。
毎日どこかで救急車。
気が休まらなーい。
今もピーポーピーポーしてる。
大変だ!
家にいるクモが遠慮しない。
人がいても普通にぴょんぴょん跳んでいくし、見えるところにずっといる。
私がじっとしてる時は身体の上を、いかにもいつもの道ですみたいな感じで通って行く。
さすがに人間のこと気にしなさすぎでは?
銀太くんも同じ対応を受けているそうです。
悪いクモじゃないからいいんですけども。
家族の一員だと思っているのかもしれないね。
今日のぐとに。
★お疲れさま会が大成功だった。
★ドトールで楽しくお茶した。
★帰りのバスまったり座れた。
明日、グランドゴルフ大会に職場関係で出場予定だった。
しかし雨で中止となった。
悲しい!
面倒だなと思いつつもどこか楽しみにしていたから、中止は残念。
家でごろごろできるぞーっていう気持ちにはなった。
旅行のお疲れさま会が行われた。
雨だったけど、皆時間内に集合できたし、お料理もおいしかった。
部屋も区切られていてザ・個室なプライベート感がよかった。
わたしの個人的な感想は、電話の対応とドリンクの出るスピードが遅くてイマイチ。
お料理はたしかに手が込んでておいしかったけど、飲み放題が2時間制なのにお料理は3時間くらいかけて出てきた。
呼び鈴押してもなかなか応答がない。
へんな店だったー。
個室はとてもよかった。
帰りは電車が止まってたけど、ちょうど乗ろうとした瞬間に復旧した。
ありがとうございます!
ホームにたどり着いたとき、ちょうど各駅停車が停まってくれたのですごくスムーズに帰宅できた。
雨は小雨で、日ごろの行いのよさはこういうときに出るのねってしみじみした。
今日のぐとに。
★母しゃんと乃木坂を徘徊した。
★気になってた居酒屋さんに行った。
★ドトールでお茶した。
昨日も早く着きすぎてドトールの豆乳きなこオレを飲んだ。
今日も飲んでしまった。
黒糖ゼリー入りを注文したが、ゼリーをストローで吸えない!
ストロー小っちゃい!
一生懸命ゼリーを砕いて吸えるだけ吸って、あとはストローですくって食べた。
本当にこの食べ方で正しいのかなあ。
以前、浴衣を買ったカレンブロッソのお店に行った。
めっちゃ素敵な角帯があったけど、銀太くんは好きじゃないだろうなあ。
先っぽが紐になってて、見本とは別の巻き方をイメージしてた。
帯の上に紐が帯締めみたいにくるのかと思った。
その巻き方の方が素敵じゃない?
わたしが浴衣を買った時のお姉さんがいて、浴衣ほめてくれた。
わーい!
ずっと行きたかった近所の居酒屋に母しゃんと行った。
楽しかったし、美味しかった!
お刺身とか目光のからあげとか、山芋の鉄板焼きとか塩焼きそばとか食べた。
知覧tea酎という芋焼酎がとっても緑茶の香りで、好きだった。
自家製のプラム酒もさわやか。
他にも、お魚メニューがたくさんあって幸せな感じだった。
また行きたいぞよ。
今日のぐとに。
★お掃除したよー。
★手回しシュレッダーをマスターした。
★ビストロまんを食べた。
晩酌の流儀2が最終回を迎えてしまった。
うえーん。
晩酌ロスが始まってしまう!
本が出たらしいので、買って眺めて寂しさを埋めるのです。
これからは何を見ながらビールを飲めばいいのだ。
3を待ってる。
近所でお神輿わっしょいしてた。
周りのおうちに提灯がかかっていたし、地域のお祭りやってるんだねえ。
夜は近くで花火もあがっていた。
うちからだとギリギリ見えない!
でも買い物に行った途中にちょこっと見えた。
きれいだった〜!
網戸とシュレッダーを買いに行った。
母しゃんとシュレッダーしまくった。
ごみ袋がひとついっぱいになるくらいシュレッダーした。
がんばった。
普段仕事で電動のでっかいシュレッダーを使っているから、手回しは新鮮。
意外とたいへん!
今日のぐとに。
★母しゃんお誕生日おめでとうケーキ食べた。
★夕飯はごちそうを食べた。
★網戸の張り替え皆でやった。
母しゃんのお誕生日です。
おめでとう〜!
近所のケーキ屋さんにケーキを買いに行きました。
お菓子を買ったことはあったけど、ケーキを買うのは初めて!
美味しそうだし、とてもキラキラだった。
もう一軒のケーキ売ってるお店も見に行ったけど、定休日だった。
月曜日って美術館や博物館もお休みのところが多いし、お店もお休みのところ多い。
やっぱりわーっとお客さんきた週末の翌日はひと休みな気分なのかな。
母しゃんの好きなラム肉やお刺身、いつも気になってた冷凍の馬刺しを買った。
ラム肉はクミン炒めにした。
馬刺しは解凍してそのまま食べられるやつだったんだけど、けっこう美味しかった!
とてもよい馬刺しだった。
お刺身もいい感じにとろりんな上質なお刺身で、嬉しかった〜。
母しゃんも満足いきました。
わたしも肥えました。
お仕事お休みしました。
わーい。
進めるのに時間がかかるゲームのストーリーを頑張って進めました。
すると、敵が強すぎて……勝てない!
メインのゲーム2つ同時進行でやってるんだけど、どっちも勝てない!
ショック。
強くするための素材集めを頑張らなくちゃならない。
しかし昔のゲームと違って、今のアプリのゲームって毎日ログインするとか毎日素材集めするとかで、コンスタントに続けないとなかなか強くできないのだよ。
それって難しいよー。
この日はいっぱいできるよっていう日にめちゃくちゃレベル上げられるとか、ため込んでたアイテム一気に使って強くなれるとかっていうことがほしい。
純粋に戦闘でレベル上げさせてくれー!
今日のぐとに。
★生チョコパイを食べた。
★いつもと違うガソリンスタンドに寄ってみた。
★ゴボウのサラダをいただきました。
朝のバイク、ものすごく寒かった!
いつもよりちょっと早めに家を出たら、いつもより余計に寒かった。
まだメッシュのジャケットだよ。
こんなにひんやりしてるとは思わなかったよ。
冷房ずっと直風みたいな寒さ。
途中でお腹グルグル言い出したときはさすがに焦った。
だんだん日が差してきてあたたかくなかったからセーフ。
まさかここまで涼しくなっていたとは、恐るべし秋。
帰りはメッシュジャケットちょうどよかったので、行きは内側に着る服で調整したい。
肌に直接あの冷たい風は無理だよ〜。
おかげで身体をあたためるため、いつもよりスポーティーに乗ってみた。
気分はmotoGPよ!
朝、データを出してほしいと言われた。
はーいって答えて、1日中けっこう忙しかった。
すると夕方に「早く出してー」って言われてしまった。
知らなかった……まさか今日中だったなんて!
大急ぎでデータをフォルダに入れたら、別に今日じゃなくても大丈夫だったらしい。
早く出してって言った人が早くやりたいだけだったみたい。
なんだあ。
今日でも今月中でもいいけど、先に締切を教えてくれー!
しかしなんだかんだ間に合ったぴかりんすごい。
今日のぐとに。
★いっぱい寝てしまった!
★夕飯のスープ美味しかった。
★うずらの卵をたくさん食べた。
すごく久しぶりに寝坊した。
5時半に目覚ましセットしたと思ったら、スイッチが上がりきってなくて鳴らなかった。
昨日は音楽を聴きながらそのまま寝ちゃって、ぐっすり寝てしまった。
3時過ぎに一度、掛け布団かけたくて目が覚めたけど、それ以外は本当にぐっすり!
6時過ぎにあれって目覚めた時には、寝過ごしてたー!
少しマッタリお茶を飲む時間を削り、ご飯食べながら着替えたら15分くらいで支度ができた。
母しゃんも「はやい」とつぶやくほどのスピーディな準備。
バイクでよかった!
都心で雨降ってるって聞いたからカッパを着て行ったけど、全然降られなかった。
寒かったっぽいからちょうどいい。
夕飯のスープにはナンプラーが使われているらしい。
ナンプラー感は感じない。
おだしの味に感じる……。
上手にナンプラーを使えてるってことよ!
母しゃんすごい。
苦手なナンプラーも使いこなすお料理スキル、いつのまに身につけたのだ。
フォーのスープも上手に作れそう。
これからも期待してしまう。
今日のぐとに。
★ケンミンショーちょこっと見れた。
★夜パトロールがいつもと違う道で楽しかった。
★夕飯のお肉とニラおいしかった。
ムシムシな1日だった。
朝はひんやりだったけど、夜は暑かった。
朝、急にびゅーんと出てきた自転車とぶつかりそうだった。
曲がり角は気を付けなきゃだめなんだよ。
久しぶりに帰りが遅くなり、道がめちゃくちゃ空いてて快適だった。
ひゃっほーい!
朝も道が空いてて、交通量少なめだった。
こういう日は快適に走れる。
ちゃんと曲がり角は減速したよ。
午前3時から銀太が待機タイムしてて、会社から連絡を受けてパソコン作業してた。
なんかうっすらやってたのを見た記憶があるけど、ぼんやり。
そのまま謎の夢に入っていったので、暗い中で犬と戯れる記憶に変わっている。
犬はいなかったはず……。
薄暗い夢だった。
ただ、犬の肉球はぷにぷにだった。
犬に関しては可愛くて最高だった。
銀太は今日お休みできたのかしら。
仕事してたみたいだけど、ちゃんとお休みしてほしいよ。
今日のぐとに。
★中秋の名月しっかり見た。
★晩酌の流儀的なお夕飯だった。
★お昼はうずら入りハンバーグだった。
目覚まし時計の設定、4点から選ぶと思ってたら5点あった。
10分おきに設定できる仕様になってた。
先日、母しゃんに「4つしかないってことは12分刻み!?」というような相談をしていたのに……。
そんなわけなかった。
30分の時と40分の時をいつも分けて設定してた。
ごめんよ、母しゃん。
点5つだったからなんの問題もなかったよ!
中秋の名月は職場から見ました。
6時頃には赤っぽい月で、みんなでピンクグレープフルーツみたいって盛り上がりました。
おいしそう、食べちゃいたい、という声もちらほら。
遠いからおいしそうかもしれないけど、近づいたら岩っぽい感じなんだろうな。
そしたら食べたいとは思わないだろうな……と改めて思った。
帰るときは8時過ぎだったので、月はだいぶ高い位置になってた。
ピンクっぽさはなくなり、黄色いみんなの知ってる月になってた。
前を雲が通ると幻想的で素敵な感じだったよ。
今思うと、お昼のうずら入りハンバーグも中秋の名月に合わせたメニューだったのかしら。
それは気づかなかった!
昨日は音楽を聴こうとして、まったく聴かずに寝てしまった!
疲れてたんだねきっと。
今日のぐとに。
★秋葉原の酒コレに行った。
★牛肉のカルパッチョ美味しかった。
★ニュー襦袢着れた!
明日は日本酒の日だそうです。
日本酒の日、素敵!
秋葉原で日本酒のイベントがやっていたので行ってきた。
プラカップにちょこっと入れてくれるんだけど、マイお猪口持ってるとプラスで入れてくれる酒造さんもいた。
チケット制で、枚数によって飲めるお酒が違った。
チケットは20枚もらえて、5枚追加は千円。
だけど、案外ちょうどいい枚数だった。
椅子がないから立ちっぱで、長居しづらい感じ。
出入り自由だから後で戻ってくる人もいるかもだけど、入れ替えがないからどんどん混む。
秋葉原だからか、お洒落な服の人が多くて楽しかった。
日本酒のイベントだからお酒のシャツ着てきてたり、日本酒に関するメッセージ書いてあったり。
ステージで寄席もやってて、最前列で見れてとてもお得な感じだった。
知らない落語家さんだったけど、体験談話すタイプの人だった。
おもしろかった。
ゆーかさんにかんざしのさし方ほめてもらって嬉しかった。
チケット使いきった後、近場のお店で反省会&休憩した。
楽しかった〜!
帰りの電車で、斜め前に座ってる人が鞄を忘れてった。
私が乗ったときは人がいたはずなのに、いつの間にか鞄だけになってた。
んんん?
リュックくらいの大きさで、黒い皮っぽい素材。
めちゃくちゃ重い。
このまま運ばれると、結構遠くまで行っちゃうんだよね、という経験のある私は、正しいかわかんないけど駅員さんに届けることにした。
駅員さん、ふつーに受け取ってくれた。
持ち主のもとに届きますように。
帰り道で、明らかに認知症っぽいおじいちゃんを発見した。
パジャマ着てるのに、どこかへ行くって言ってるから、名前と住所聞き出してGoogle Mapで調べて、近くだったから家まで送った。
そしたら家の前で息子か娘かがめっちゃウロウロ探してて、警察に電話しようとしてたところですありがとうって感謝された。
よかったー!
たどり着けてよかったー!