今日のぐとに。
★おいしいあんプリン食べた。
★元気出るLINEもらった。
★オリジナルの経口補水液を作った。
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
昨日は母しゃんがお風呂後ダウンし、わたしもダウンしたため、蕎麦の用意ができませんでした。
今日になってから、年越しちゃったそばとしてソーキそばを食べました。
おいしかったー!
そしてふたたび、たくさん寝た。
昨日の2355見れなかったので、Youtubeで干支ソングを聞いた。
可愛かった!
だが、正月にカレーを食べたとしても、我が家のカレーにはジャガイモが入らない。
それなら正月にじゃがバターを推した方がいい。
熱が上がったり下がったりしていて、とてもよくない!
でも、熱が高い状態にだんだんと慣れてきました。
平均体温(中心部)と低めの体温(末端)で生きてたから、足先指先あったかい状態がよいとわかった。
しかも血圧も100/69くらいで安定している。
汗をかいているから全身がしっとり!
これが一番いい状態、というわけではないらしい。
熱は、ないほうがいい。
今日のぐとに。
★おいしいモンブランを食べた。
★おばあちゃまが元気だった〜。
★ほうじ茶いっぱい飲んだ。
セーターやベストの類、おばあちゃまが編んだものしか着ていない。
なのになぜか、おばあちゃまは編んだかどうか覚えていない。
不思議。
わたしが着ていた紫のベスト的なやつも「編んだかなあ?」と言っていた。
「色も覚えてない」らしい。
長年生きていると、そうもなるよ。
いつ何を作ったかなんて、たくさんの中のひとつのこと、なかなか覚えていないよね。
わたしも今まで描いた絵のことすべては覚えてないもの。
大宮でお惣菜を買っていった。
大宮のエキュートは人がたくさんいて賑わっており、とても年末年始じゃないみたい。
いや、年末年始だからこその賑わいなのか?
海苔を巻かないのり巻きのお店の巻かれてないのり巻きたちが可愛かった。
そやつらは買っていない。
名前なんていうんだろう。
銀太くんおすすめのケーキとわたしおすすめのお惣菜を買って行った。
おばあちゃまには何も用意しなくていいよと言ったのだが、お寿司を買いに行こうとしてくれた。
買っていったお惣菜だけでお腹いっぱいになったので、丁重にお断りした。
すると、家には何もないと言っていたのに「ラーメン食べる?」「うどんあるよ」とのお尋ねが。
何もないわけではなかったらしい。
結局すべて断ったのだが、おばあちゃまの不思議はここにもあった。
何もないはずのところから、いろいろなものが出てくる。
ないと思っていただけであったのだろうか。
謎が謎を呼ぶおばあちゃまへの顔見せ、無事に終わりました。
おばあちゃまはいくつになってもおもしろい。
今日のぐとに。
★ヘブバンのなかなか倒せなかったボスを倒せた〜。
★おみくじ中吉だった。
★熱が下がった〜!
毎日ちょっとずつ頑張っているヘブバン。
去年、新章が始まってからずっと敵が強すぎてなかなか勝てずにおりました。
何度やってもゲームオーバーになっちゃうから、ストーリー以外のところで遊んでた。
ガチャとか。
最近レベルがもっと上げられるようになって、新しい強化もできるようになって、だいぶレベルアップした気がした。
そろそろチャレンジしたら勝てるんじゃないだろうか。
そう期待を込めて、やってみた。
そしたら、勝てたのです!
わーい、やったー!
すごいギリギリでしたが、半年くらい負け続けていたのでとても嬉しかった。
ストーリーはまだちょっとしか進めてないけれど、続きができるのも嬉しい。
乃木神社へ初詣に行きました。
今年の干支盃はめちゃくちゃかわいい絵柄だった。
外側と内側を別々に選べるという、えらべるお守りなるものもあった。
新しいことに挑戦しているなあ。
わたしはおみくじを引きました。
けっこうよい中吉でした。
わーい!
あと繭みくじも引いたのですが、こっちは大吉。
やったー!
幸先いいぞ。
でも大吉も中吉も、完璧です円満ですって感じではなく、信心すれば成るとか心を乱すと身を崩すとか、一筋縄ではいかなそうな内容でした。
そして前厄だそうです。
なんかこの間も厄年だった気がするのですが、また厄年なのかい?
おそろしや〜!
今日のぐとに。
★豆腐の豆乳スープがおいしかった。
★年賀状を描き始めました。
★レジェンド声優たくさん見た。
年末年始に寝込んでいたので、やっとこさ年賀状を描く気になった。
古い絵の具を出してきて使ってみた。
やはり絵の具は良いなあ。
4年くらい前に使ったきりの絵の具を出してきたので、白やベージュがなくなっていた。
白を使わずにできるナイフで塗ってくやり方で描いた。
楽しかった〜。
時間かかるから一度にたくさんは描けないみたいです。
ちょっとずつ描こう。
GOLDENのフルイドっていう液体のアクリル絵の具を使って描いてます。
大学の時にお試し会みたいのがあって、そこで使いやすいなあって思って買ったのよね。
今から10年くらい前だから、その頃に買った絵の具今でも使えてるのすごい。
色がとてもきれいなので私はわりと好きです。
紙に描くには楽ちんな絵の具です。
今も売ってるのかな……売っているらしい。
しかも色数がめちゃくちゃ増えている。
売れてるんですね!
よかった〜。
なぜか朝から右のふくらはぎが痛いです。
つった後みたいな痛さです。
実際どうなのかしら、つったのかしら。
でも、つったのに目が覚めないってことあるのかなあ。
とりあえず水分とってストレッチしてあげよう。
今日のぐとに。
★はちみつ大根つくった。
★お魚たくさん食べた。
★交通安全お守りもらった。
スペシャルお魚デーだった。
お刺身おいしい!
銀鮭弁当おいしい!
からの夕飯、さばおいしい!
良質なお魚を食べられて幸せでした。
母しゃんが乃木神社で買っていたお守り、中身間違ってた。
交通安全と健康守を買ったはずが、両方交通安全になってたー。
ありゃりゃー。
なので片方いただきました。
ありがとうございます。
バイク通勤なので交通安全お守りは大変ありがたい。
自分で買うという選択肢もあったけれど、なんかピンとこなかった。
だけどもらうと、とっても嬉しい!
昨日でゆず湯が終了しました。
最後に残っていたやつがついに寿命を迎えました。
半月ほど頑張ってくれたので、かなりの達成感だったのではないでしょうか。
これからはきき湯が効果を引き継いでくれると思います。
よろしくお願いいたします。
今日のぐとに。
★トップ絵描いた。
★電車の切手を買った。
★シチュー2回食べられた。
母しゃんが朝ごはんにシチューを作ってくれた。
おいしかった!
お肉たくさん入ってて豪華だった。
朝からシチューなんてすごい。
貴族みたい。
少し余っていたので、夜は牛乳でのばして再び食べた。
わーい!
お仕事の電話して、お絵かきした。
そろそろ絵の具もお片付けしなくちゃ。
今日のお絵かきはパソコンで描いた。
パソコンはパソコンでそれなりに楽しい。
今回のトップ絵は、正月にやりたいと思っていたこと詰め合わせ。
振袖でお出かけしたかった。
海苔以外で巻かれた巻き寿司が気になった。
お酒たくさん飲みたかった。
そんな感じです。
せっかく振袖用の襦袢買ったのにー。
トップ絵の母しゃんの着物デザインお気に入りです。
あえて若い感じにしたよ!
模様も1個1個描いて、大変だったけど楽しかった。
過去の着物と見比べていただくと、着物への情熱がレベルアップしたことがわかります。
過去のトップ絵も、いいよね〜。
そんな自画自賛ぴかりんでした。
今日のぐとに。
★一生懸命ヘブバンやった。
★温泉湯豆腐を食べた。
★ネギ塩のライスバーガーを食べた。
生協から届いた、佐賀の温泉湯豆腐を食べた。
めちゃくちゃおいしかったー!
調理水とお豆腐のセット。
一緒に鍋に入れて火にかけると豆腐がとけ出して白いスープに。
ポン酢で食べるほろほろお豆腐。
美味!
お豆腐食べた後にお野菜を入れるといいよって書いてあったので、野菜とご飯を投入。
白い雑炊みたいになりました。
和にも洋にもなれそうな見た目だった。
あとから入れた具材たちもとてもおいしくいただけました。
お豆腐一丁のセットだったけれど、すごく満足の一品でした。
ぜひともまた食べたいです。
だいぶ具合もよくなってきた。
毎日鼻をかむと、鼻からかたまりの鼻水の塊のようなものが飛び出してきます。
朝が一番たまっているらしく、朝一の鼻かむときが楽しみでもあります。
鼻水がたまるということは、そこでガードしてくれているってことなのでありがたいです。
具合悪かった間、あまり動いていなかったので筋トレリハビリが必要です。
ヨガストレッチから少しずつ始めますね。
安住さん、新型コロナに感染してしまったのですね。
三谷さん頑張って〜!
応援してるよ〜!
今日のぐとに。
★そうめんチャンプルー作った。
★ローストしないポーク作った。
★ヘブバンの第四章クリアした。
こんばんは。
母しゃんがお仕事だったので、夕飯を作りました。
そうめんチャンプルー食べたくて作ってみたけど、予想してた味と違った。
チャーハンのようになっちゃったけど、本当はもうちょいつゆだくにするみたい。
でも、焼きうどんが美味しいのと同じように、炒めたそうめんは美味しかった。
玉ねぎとニラとシーチキンで作った。
もっと具が多くてもいいかもしれない。
ピーマンとか人参とか。
切るの面倒で力尽きてしまったのだ。
調べてみると、いろんな味付けがあるみたい。
ポイントはそうめんを茹でたあとしっかり洗うことと、炒めるときはさっと。
ちょっとしたひと手間が大事なのですね。
また作って食べたいです。
しかし後片付けはそのままにしてしまった。
ごめんなさい〜!
お絵かきしたけど、途中で飽きちゃって完成できなかった。
なんでかなあ。
寒かったから、寒さのせいにしておこう。
今日のぐとに。
★新年会に行ってきた。
★着物初めした。
★振袖のお姉さんに会えた。
新年会しました。
わーいわーい!
久々に外に出て飲んだ。
嬉しい! 楽しい! 香ばしい!
かなりスパイシーなチキンを出すお店でした。
実は店内に池みたいなのがあり、その上に魚が見えたり橋の上のような席があったりする。
いろんな席があっておもしろい。
年末にひとり忘年会していた居酒屋です。
おいしかったー!
やはり居酒屋……素晴らしい……!
これからも居酒屋に行くために生きる。
年末年始は具合悪くて全然着物を着られませんでした。
とても久しぶりに着物着た。
楽しかった。
着方忘れたりしてないかしらって思ったけどそんなことなかった。
ところで昨日から「酒と恋には酔って然るべき」という漫画を読んでおります。
ちょこちょこ日本酒の豆知識が出てきて楽しいのです。
日本酒が飲みたくなる!
ゆーかさんを感じる。
明日からお仕事頑張れそうです。
えいえいおー!
今日のぐとに。
★バイク乗りはじめであった。
★夕飯エビカツだった〜。
★ペンギンの映像いっぱい見た。
昨日の新年会、とても楽しかったのです。
日本酒を3合とエビスビールを飲んだ。
それだけだ!
しかし二日酔いっぽかった!
夜中何度も目が覚めたり、お水を飲みに行ったりした。
これは、THE・脱水。
水を飲むと急に落ち着いて眠りにつくことができる。
少し経つとまたのどがからからになり、水を求めて目が覚める。
変な夢を見る。
そんな感じでした。
二日酔いっていうか、普通に酔いがまわってました。
楽しかったから仕方ない!
仕事始めは順調でした。
「ええっ」ということも多かったですが、なんとか乗り切れました。
素晴らしい!
朝は風が強くて、夜は寒かった。
久しぶりのバイクは楽しかった。
最初にエンジンかけるときだけ、ちょっと時間かかった。
でもすぐに絶好調になるCBRちゃんえらい。
今日のぐとに。
★夕飯の麻婆豆腐おいしかった。
★お昼のたまご焼きもおいしかった。
★生協から飲み物が届いていたー!
朝が明るくなってきた。
朝焼けも早い。
青系の朝焼けの日と赤系の朝焼けの日がある。
どっちもきれいだし、混ざっている日もある。
わたしはうっすらピンクくらいのときが一番好き。
朝より夜の方が寒い。
帰りは家に近くなるほど「寒い」というワードが頭を支配する。
お風呂に入る時、暖房であったかい部屋から出てお風呂場に向かうと寒すぎて震える。
ずっとブルブルする。
本当に止められないブルブルで、暖房の部屋に行くと震えはおさまる。
さすがに心配になっちゃうくらい震えている。
でも、震えることで自分で身体をあたためているらしい。
ありがとう筋肉たち。
昨日しっかり寝て、朝から元気だった。
空気が乾燥していて、目も渇いている気がする。
すごい鼻声らしいので何人もから「風邪ですか?」って聞かれた。
具合はいいけど、ぶりっこみたいになってたら嫌だなあ。
今日のぐとに。
★お昼がカレーだった。
★母しゃんは脳卒中への感想をもらった。。
★お弁当のタラのおかずおいしかった。
朝、霜がシートとハンドルカバーについちゃうので、カバーをすることにしました。
朝から霜は寒すぎ&冷たすぎる!
明日は無事なことに期待。
ドアに小指をはさんでしまった。
元々左手の小指は一回骨折してるので、へんな形になっている。
かわいそうに、久々の負傷。
でも強いからなんとかなるなる。
あざできそうだけど、お風呂入ったらいい感じになった。
母しゃんが朝から夜までお仕事なので、生協でお弁当を買っておいてくれた。
チンして蒸らすまでが少し時間かかる。
だがしかし、待つだけでつくったとは思えないおいしさだったよ!
タラのトマトソースおいしかった〜。
今日のぐとに。
★お昼ご飯がお赤飯だった。
★夕飯のポトフ優しい味。
★帰りの雨が止んでいた。
また帰りが遅くなってしまった。
本当は45分くらい早く帰れそうだったのだけれど。
同僚がすごく落ち込んでて、普段話さない弱音を言いそうだったので、聞いてしまった。
他の人がいるときにはそんなこと絶対言わないから、とてもストレス感じてるんだと思う。
職場で、対応へたくそメンバーズわたし含め3人、とても心配されている。
今日も3人呼ばれてお説教された。
お説教というときつい感じがするけれど、実際はそんなことはなくて、ほんとに説教だった。
言ってもらってありがたいと思う。
でもなかなかすぐに全部できるとはならないのです。
はがゆい。
いっぺんにいろんなことがあって、難しい。
でもちゃんと寝る時間いっぱいとらないと余裕なくなっちゃうとも思う。
とにかく寝ることが第一です。
銀太も最近遅い。
母しゃんもとても心配している。
ありがとう、そして、ありがとう。
今日のぐとに。
★おうちでビール飲んだ。
★ブラウンシチューおいしかったあああ。
★朝あったかかった。
今朝はちょっと暖かかった。
いつも一桁の室温が13度あったし、バイクで走ってても全然寒くなかった。
ただ今日はカッパを着ていたのです。
カッパすんごくあったかいから、もしかしたらカッパの力で寒くなかったのかも。
それにしても、とてもあったかかったと思う。
道も空いていてめちゃくちゃ快適だった。
でも午後からどんどん冷えてきてびっくり。
帰り道はそこそこ混んでいて、甲州街道に出るまでにすごく時間がかかった。
もっと上手な道選びもあったかもしれないけれど、一時間半くらいだったのでそれほどイライラはしなかった。
久々のルートで楽しかった。
リサイクル着物屋さんめちゃくちゃ好きなんだけど、行くと買ってしまう。
たしかにあれば使うのだが、いっぱい並んでいる中から選ぶのが好きでつい買ってしまう。
特に帯締め。好き。
しかも安い。
着物でもどんなものでも、いっぱい並んでると素敵に感じるのよね。
だからお店ってずるい。
家に持って帰った時、お店にあった方がよかったのではないかと思うことある。
だけど着た時に「やっぱり連れ帰ってよかった!」と思ったりもする。
リサイクル着物屋、いっぱいあって幸せ〜!
今日のぐとに。
★カップ酒のレンチン燗にチャレンジした。
★にごり酒にもチャレンジした。
★セルフ足マッサージした。
昼飲みに行こうかと一瞬考えた。
でも、夕方に予定があって少し面倒になってしまったのでやめた。
かわりにおうちでひとりで飲んでみようと思った。
お気に入りの漫画「酒と恋には酔って然るべき」でカップ酒がいっぱい出てくるのです。
ワンカップ大関くらいしか知らなかったけれど、いろいろなカップ酒があるという。
しかもカップだと量が少ないし、そのまま飲めるし、レンジですぐ燗にできるという。
おもしろそう。
酒屋さんに行ったらカップ酒は無かったけれど、勢いで正月の売れ残りっぽい瓶を買った。
焼酎の瓶が素敵なの多くて、いいなーって思った。
並べると可愛すぎる。
スーパーに行くとカップ酒6種類くらい売ってた。
焼酎もあった。
なんか焼酎の方がおいしそうに見えた。
そういえば、宮崎行った時たくさんの黒霧島カップで売ってた。
安くて買いやすいよね。
漫画の影響でにごり酒もおいしいのかもしれないと思い、買ってみた。
にごり酒、思ったよりおいしかった。
お電話しながらだらだら飲んで、とても幸せ〜!
お家で飲むには、カップ酒たしかに最高かもしれない。
わたしはお店で飲むのもとても好きだけれど、カップ日本酒は家ならではって感じで楽しかった。
夜にたらこバターをつくった。
たらことバターを混ぜてレモン汁かけるだけの超簡単おつまみメニュー。
けっこうおいしかった!
塩分いっぱいなのでお酒にとても合う。
母しゃんがお気に入りでたくさん食べてくれて嬉しかった。
今日のぐとに。
★カッパあたたかかった。
★母しゃんがもつ煮を作ってくれた!
★年賀状返しが届いてた。
昨日の夜は何度も目が覚めてしまった。
なんなのだ。
緊張でもしていたのだろうか。
たくさん考え事をしていたから、交感神経が元気になって寝るモードじゃなくなっちゃったのかも。
ストレッチはしたので身体の問題ではない。
きっと脳みそのせい。
雨が止んでからとても寒かった。
帰りは手がめちゃくちゃ寒いなあと思っていたら、ハンドルカバー内のホッカイロがとれてた。
そんなことでって思うかもしれませんが、全然違うんですのよ。
ただの床と床暖房くらいの差があると思う。
カッパを着ていたから身体はあたたかかった。
普段からカッパ着たいくらい寒い。
あと今日は夜が明けなかった。
ずっと暗かった。
母しゃんのもつ煮は具が細かく切られてておいしい。
そしてやっぱり具だくさん。
今回は大根も入ってかなりゴージャスだった。
明日もあるらしい。
うへへへ。
今日のぐとに。
★雨に降られなかった。
★銀太がもつ煮用意してくれた。
★ちょっとポジティブになれた。
母しゃんが仕事で家にいないから、自分で鍵を出して家に入る。
真っ暗。
横から声がする。
「おかえり」
「うっうわあああ!」
誰もいないと思っていた暗い階段に腰掛ける銀太というお化け……!
その時の脳内をのぞいてみるとこんな感じ。
ぎゃああ誰だあ→銀太だうわああ→いやでもこんな時間に銀太がいるわけない→ということは偽物!?
ここ最近は私より帰りが遅かった銀太くん。
いたらいたでびっくりだし、本物じゃなかったらほんとのおばけでそれもこわい。
銀太曰く、母しゃんは息をのむ系の日本らしい驚き方だけど、わたしはアメリカンな驚き方だそうです。
めっちゃ震えるそうです。
なんだその評価は。
全然雨に降られなかったけれど、家に着いた後1時間ほどたったら雨が降ってきました。
母しゃんが一緒にカバーかけてくれた。
カバーかけとけばよかった!
今日のぐとに。
★お昼ご飯が唐揚げだった。
★朝ごはんにしてるおにぎりが大きかった。
★仕事の展示準備が進んだ。
昨日は帰ってきたら銀太くんがいたので、非常に盛り上がってしまった。
テンション血圧ともに上昇しており、うきうき気分で話した。
おかげでなかなか寝る気にならなかった。
今日は眠かった。
銀太がいたら盛り上がってしまうのか……そうか。
和気あいあいと盛り上がり、周りもつられて盛り上がってくれるのでしょう。
そう書こうとして、この文章の謎に気づいた。
周りって誰だよ。
怖いなあ。
眠すぎて日記を書けない。
昨日は就寝時間が12時過ぎちゃっていたと思う。
やっぱり早く寝てこその早起きですよ。
最近、5時に一度目が覚めて、むにゃむにゃしてから5時半に起きる。
アラームが鳴る直前に2度目の目覚めがある。
そこで完全に起きるのじゃ。
目覚ましって鳴る前に起きる方がしっかり起きられる気がする。
寝る時間は大事だよお。
今日のぐとに。
★夕飯のポークおいしかった。
★お昼のししゃもおかわりした。
★DVDプレイヤー貸してもらえた。
母しゃんと旅行に行く夢を見た。
飛行機でバンコクに行った。
飛行機に乗る夢の時はいつも、急に思い立って急に出発する。
バンコクか韓国に行くぞ、と決めて、母しゃんが「じゃあバンコク!」と言った。
そのまま空港へ行って搭乗。
荷物はどうしたのか謎。
バンコクはとても近くて、飛行機で15分だった。
母しゃんと「神津より近いね〜」と話した。
到着すると、とても晴れていた。
出店がたくさん出ている商店街みたいなところへ行っていろんなお店を見た。
お店はなんか韓国っぽかった。
おでこにつけるプラスチックでできた角みたいなのが売っていた。
ほっぺやあごにつける同じようなものも売っていた。
「あーこれ今流行ってるやつだ」とその時は感じたが、今思うとなにそれ流行ってないわ!
意味がわからんわ、と思う。
やけに坂がたくさんあって、斜めのカラフルな家が並んでいた。
ただたださまよい歩いて特に観光らしいこともせず、目覚ましが鳴ったので起きた。
すごく久しぶりにしっかりした夢だった。
なにかを暗示しているのかもしれない。
旅行楽しかった。
来週月曜は雪のようだ。
雪だとバイク乗れなくなっちゃうー。
うーんうーん、仕方ない!
今日のぐとに。
★お昼が鮭のクリームご飯だった。
★晩酌いたしました。
★母しゃんと一緒に朝ごはん食べた。
金曜日だ!
今週もまた頑張ったぞ!
今日は頑張れたことがいくつかあるから、達成感に満ちている。
えらい、偉いぞ私。
すっきりさっぱりで週末を迎えられた。
まだやらねばならぬことたくさん持ち帰っているけれど、精神的にハッピー!
わーい。
思わずビールを飲んでしまったよ。
銀太がもらってきたという韓国の羊羹の箱がめちゃくちゃかわいい。
ピンク色に箔押しのお花。
中身も味ごとに違う色と模様。
しかも皆、発色がよくて鮮やか。
パッケージデザイン……好き!
しかし文字は全てハングルで全然読めない。
むしろ読めないことによりハングルすらも模様に見える。
なんてこった。
銀太早く食べないかな〜。
今日のぐとに。
★十四代を飲めた!
★小籠包の自販機を見てきた。
★ラーメンを食べた。
日本酒原価バーに行ってきました。
来店回数でもらえるクーポンの期限が近づいておりました。
獺祭ぶっかけアイスのサービス。
嬉しい!
お店に向かいながら、なぜかラーメンが食べたい気持ちになっていました。
年末年始にテレビでラーメンを見たのかもしれない。
それに袋のラーメンを家で作ったらおいしかった記憶がよみがえってきた。
ラーメンのことを考えながら日本酒バーへGO。
「姿」という日本酒おすすめされて飲んだ。
めちゃくちゃ大きい瓶のお酒で、瓶抱っこして写真撮ってもらいました。
楽しい!
飛露喜も飲めた。
すごくおいしかった。
十四代もあったのです。
ものすっごくおいしかった!
十四代……あいつ本当にすげえよ……。
「たかちよ」おりがらみも飲んだ。
今の季節、新酒が多くてうすにごりっぽいやつが出てきてた。
ちょっとシュワシュワっぽいのもあって、楽しかった。
お酒の漫画読んでから、日本酒をより楽しめるようになった気がするのです。
漫画、ありがたい(´▽`)
ラーメンは帰りに一杯ひっかけました。
おいしかったけど、日本酒の方がおいしかった……!
今日のぐとに。
★百段階段のめでたづくし展を見に行ってきた。
★魚金醸造でビール飲んだ。
★マグロ屋さんでマグロ食べた。
目黒の雅叙園へ百段階段を見に行ってきた。
ゆーかさんが少し遅れたので、その間にはなまるうどんを食べた。
おいしかった。
おめでたいものをたくさん展示する「めでたづくし」展をやっていた。
つるし飾りがめちゃくちゃ可愛かった。
元々つるし飾りは好きだけど、たくさんあるとすごく素敵!
人形がたくさんある部屋には狐の嫁入り行列も作ってあり、いろんな着物が見られて可愛かった。
鞠もとっても素敵だった。
地域によって柄や素材に違いがあって、どれもとても綺麗だった。
ミュージアムショップに小さい鞠が売っていたけれど、高かった!
鞠って高級なんだね。
百段階段おみくじ引いたら、わたしの縁起物は「鵲」だった。
百段階段見た後にヴァロットン展も行きたかったんだけど、調べたら入場まで20分待ちだったのでやめた。
ヴァロットンは大好きだけど狭い中ぎゅうぎゅうしながら見るのは違うと思った。
仕方ないので、早い時間から飲むことにしたよ。
魚金醸造はビールを飲み放題して、おつまみはあおさ豆腐がめちゃうまだった。
ビールだったけれどお刺身の盛り合わせも食べられて非常に満足。
2時間制だったので、6時にお店を追い出された。
もう一軒……と思ってうろうろしていた時、マグロの居酒屋に出会った。
以前看板を見て気になっていた店である。
めちゃくちゃおいしいマグロをたくさん食べられた。
ほほ肉も頭肉もあったし、マグロの白子始めてたべた。
今日のぐとに。
★久々に展示作業した。
★温泉旅館について調べた。
★早く帰路につけた。
早めに帰って家で少しだけ作業しました。
はかどる!
こういうやり方もいいかもしれない。
早めに帰れと言われていることですし、早め帰宅を頑張ってみよう。
今週は電車ウィークです。
雪が降るかもしれないとのことなのでバイクはお休み。
安全第一。
今年は安全第一で過ごしていこうと思います。
温泉旅館に行きたい気持ちが高まったので、温泉について調べていました。
いろんな宿があるし、どこも楽しそう。
わたしがやりたいプランとしては、お部屋で豪華なご飯と共に地酒。
でも食堂のパターンも好き。
旅館の食堂のみんな幸せそうな感じ、とても好き。
食堂だと注文できたりおかわり自由だったりするところもかなり好き。
宿に着いたら温泉、ご飯食べたら温泉、朝起きたら温泉のフル入浴!
温泉後のお土産屋さんめぐり。
足湯のあるカフェやバーであたたまりながら飲酒!
無理のない範囲での飲酒!
温泉旅行のいいところは、知識をインプットするよりゆっくり休むことがメインなところ。
旅行ってつい博物館や名所を見に行ったり歴史を調べたりしてしまうけれど、元気がないと難しい。
しかし温泉は入ればいい!
そして癒されるのだ!
母しゃんと草津温泉に行くことを密かに計画することにした。
ふふふ……湯畑行きたい。
ずっと行きたいと思って行けていなかった星の王子様ミュージアム。
なんと3月で閉館してしまうらしい。
うわーん!
行きたかった!
閉館のお知らせが出てからというもの、土日は混雑激しいらしい。
どうにかしてタイミングが合ったらチャレンジしよう……。
今日のぐとに。
★雪の降り方がきれいだった。
★日本酒を冷蔵庫にインした。
★焼きそばパン食べた。
雪は5時ごろ少し降ってすぐにやんだ。
でもその後からものすごい風と寒さ!
まともに歩けないくらいの強風。
ゴミ捨て場にあった金だらいみたいなものが飛んで行った。
手袋してるのにどんどん手が冷たくなる。
身体の芯から冷えるとはこういうことか……。
帰りの電車おりて家まで走った。
寒すぎて走っちゃった。
走った後ってやっぱり足があたたかくなる。
コートも着ていてマフラーも巻いていたけれど「暑い」とはならなかった。
走ったのも久々だけれど、案外行けた。
そんな感じでとにかく寒い。
普通の洋服じゃ辛抱たまらぬレベルで寒い。
もこもこズボンで行くしかない!
今日も頑張った。
バレンタインデーに向け、買いたいチョコがある。
買いに行くの大変なので通販にしようと思うが、送料がけっこうかかる。
気になる自分用も買いたいのにな、という気持ち。
やはり直接買いに行った方がなにかとお得に感じてしまう。
今日のぐとに。
★パワーポイントと仲良くなった。
★黄桃たくさん食べた。
★紅茶とリンゴのパンおいしい。
毎日寒い!
バス+電車での通勤しているのですが、帰りの電車乗り換えでいっぱい待った。
20分近く待った。
なにか事故的なことがあったらしく、電車の間隔調整のためにたくさんお待たせしてしまったとのこと。
この時間、何かできるかなと思ったけれど疲れてて寝ちゃいました。
25分間乗るのですが、今日はがっつり寝てしまった。
よく寝た。
寝過ごしはギリギリ回避した。
やったぜ。
なぜ電車とバスなのかって?
それは路面凍結の可能性があるからよ。
なんと今日は、職場の隣を流れる川が凍結していた。
流れがほとんどないとはいえ、川が凍結って……どうりで寒いはずだよ。
寒いのは嫌だが、頑張るしかない!
帰り道のラスト、家の最寄りに着いたときに「もうバスに乗っちゃおうかな」と思ったけど、遅すぎてバス終わってた。
ショック!
帰宅課金すらできないなんて。
しかし夜が遅かったものの、昨日の帰りよりはだいぶマシな寒さでした。
夕飯のたまごスープがあったかかった!
肉野菜炒めも嬉しかった。
肉〜♪
今日のぐとに。
★夕飯おでんだった〜!
★課金でゆったり出勤してしまった。
★あめちゃんをすすめてもらった。
朝、途中まで行ったら電車が止まっていた。
全然動く気配もなく、理由もわからず、えー……となった。
別ルートでたどり着けなくもないが、絶対に混んでいるし時間もかかる。
お金もかかる。
だったら少しくらい奮発してもいいじゃない。
わたくしは、そおっとタクシー待ちの列に並んだのでした。
ちょっと高級すぎるけれども、その時間すごくゆったりした気持ちでした。
そう、途中からタクシーに乗っちゃうことを課金と呼んでいるのです。
お金はかかった。
しかし、疲れている時の少しの贅沢は嬉しい気持ちになる。
運転手さんは話しかけてくるタイプの人だった。
朝早すぎるってびっくりしてた。
そうですよね……わたしもそう思います。
でも混み合うの嫌なのです。
絶対座れる時間で、バスも混まないこの時間が好きなのです。
そこまでは言っておりませんが。
加速はしっかりめにするタイプの運転手さんで、そこは高評価です。
目の前にあったテレビで繰り返し流れていたCMに、おいしい給食の先生が出ていたのが印象的だった。
顔の圧がすごいのです。
世の人々がチョコレートを気にしだした。
わたしは漫画の影響で獺祭ショコラがめちゃくちゃ気になっている。
他にもお酒系チョコのおしゃれなやつが気になる。
お酒入ってなくても好きだけど、お酒入りだと盛り上がるのである。
今日のぐとに。
★こなべっちロールキャベツ後のおじや美味しかった。
★宿泊荷物の準備できた。
★朝おにぎりがみそ焼きおにぎりになった。
帰りに雪が降り始めた!
バス停まで歩いているとき、なんか顔に当たるなと思ったら……雪!
雨が止んだと思っていたら雪になって降ってきた。
道路の端っこにはちょこちょこ積もり始めた様子。
こんなちょこっとでも路肩に積もるんだ。
危ない。
そもそもあちこち凍ってはいるので、寒波ってやつは強力なようだ。
バイクじゃなくてよかった。
やる気がある一日だった。
やりたかったこと全てできたわけではなかったけれど、なぜかやったぞって気持ちになった。
楽しかった。
疲れたし眠かったものの、行事楽しみって気持ちの方が勝った。
明日から大忙しだから、全力で取り組むのじゃ。
でも全力で取り組むより、余力を残しておくほうが仕事の効率っていいらしい。
じゃあ余力を残して取り組むぞ!
今日のぐとに。
★北海道な居酒屋さん美味しかった!
★いっぱいほめられて嬉しかった。
★止血法を学んだ。
明日の集合に間に合わないので、前泊を決めました。
今日も朝から出勤で、昨日はうおおおと荷物を準備。
展示の監視役のお仕事ですが、ちょうどいい時間に間に合いました。
見に来てくださるお客さんが皆楽しんで帰ってくれるので、すごく楽しかったです。
ポジティブな気持ちをたくさん浴びました。
ホテルに前泊!
3時過ぎにホテルに着いて、5時くらいまでお昼寝した。
その後、薬局で必要なものを買って、夕飯を求めてうろうろ。
ちょっと気になるお店があったので行ってみた。
北海道の美味しいものが食べられるという、北海道というお店。
5時半すでに賑わっていた。
白子の天ぷら、薄めの衣で超好きな状態だった。
お刺身盛り合わせ一人前が790円で6種類のってて超お得だった。
八角という白身のお魚、脂がのっててすごく美味しかった。
ニシンもホッケもお刺身があって、北海道ってすごいなあって思った。
白子おいしいって店員さんに言ったら、ニシンのお刺身頼んだ時に、サービスでニシンの白子つけていただいた。
うわあ、嬉しい!
カウンターだったので、料理してるお兄さんも声かけてくれた。
ニシン入ったばかりなんですよ、トロトロで美味しいですよねって。
美味しいですううう!
明日からスキー教室(仕事)
頑張るぞおおお!
今日のぐとに。
★ホテル弁当の朝ごはん食べた。
★スキーでちょこっと滑った。
★モンスターズインク観た。
今日のぐとに。
★アップルパイ食べた。
★かまくらを作った。
★雪の結晶を見た。
今日のぐとに。
★トイストーリー3を観た。
★辛いカレーが待っていた。
★駅まで送ってもらった。
スキー教室、得るものがたくさんあった。
至らないところたくさんあったし、いろんな人からご指導いただいた。
今までダメだったところがわかったり、気づかされたり、逆にできたこともあった。
全然うまくいかないなあって感じだったけれど、行ってよかったって思いました。
あれもこれも気づかせてくれた人たちに感謝です。
行く前は不安だったりネガティブな気持ちだったりがあったけれど、行ってきた甲斐がありました。
なんにも指摘されなかった今までより、いろんなところダメ出ししてもらえた今回の方がよかった。
言い方もすごく上手な人たちだった。
言われる前より言われた後にやる気出るような言葉がけをできるようになりたいなあ。
あんまりスキーはできなかったけれど、仕事のやる気は出ました。
わーい!
すごく眠くてバスの中でいっぱい寝てしまった。
トイストーリーのストーリーよく知らんのですが、映画はとてもおもしろかった。
いきなり3を見てしまった。
よく動く顔がおもしろかった。
人型のおもちゃ捨てられなくなる映画だった。
消費期限切れの食べ忘れていたパンを発見した。
昨日が消費期限だったけど……食べられた!