今日のぐとに。
★もちチーズまるを食べた。
★ファミマのメロンパン食べた。
★大量のお菓子をいただいた。
新規採用での一日目。
昨年度からいる職場で、なぜか新しく来た人として挨拶するわたし。
茶番っぽさがすごい。
心機一転の本日、とても楽しく過ごせました。
新しく着任した人にロッカー案内したり、ごみ捨て場を案内したり。
初日はただでさえ不安ですものね。
ちょっとでも前向きになれたらいいなーって思います。
特に女性には優しくしたい所存です。
年下も年上も、女性はキュート!
職場の前の桜並木がとってもきれい!
なんと、風でふわあ〜っと花びらが舞い散って、本当に吹雪みたいでした。
目に入りそうで危険なくらい、たくさんの花びら。
まさにLINEの画面のようでした。
現実で体中を取り巻く桜吹雪って、なかなか経験しないしすごく美しくて幸せ!
漫画の担当さんから久しぶりに電話がかかってきて、奇跡的にとれた。
嬉しいー!
やることが変わるため、担当さんは別の部署の人になるそうですが、お話できて嬉しかった。
今の人、なぜだかとても気に入っているのです。
名前が素敵なところもポイント高い。
今日のぐとに。
★魚べえに行った。
★桜並木がとてもきれいだった。
★仕事内容をほめられた!
朝から研修会があった。
「家→職場→研修先」よりも「家→研修先」のほうがスムーズなルートだった。
ゆえに、家から直接行くことにした。
わたしの感覚では30分くらいで行けるだろうと思ったし、グーグルマップでも自転車25分の表示だった。
迷ったりちんたらこぎすぎたりすることを考えて、40分前に家を出た。
やっと研修センターに着いて、時計を見ると8:28だった。
研修は8時半集合です。
………うわー!
急いで階段を駆け上がり、自分の研修先へドタバタして行くと、まさに本日の講師が「ぴかりんまだ?」と同じ職場の人に確認してるところだった!
きたよー!
ギリギリ間に合ったよー!
去年から研修を受けているわたしは、講師の数名とも知り合いのため、恥ずかしい思いをしつつも軽く笑って許してもらいました。
なぜなら去年もギリギリ到着を何度もやらかしているからです。
また、ちょこっと説明聞くだけだからって言われていたのでスーツっぽい服で行ったけど、足元はがっつり運動靴でした。
こちらもうっかりポイント。
自転車けっこう乗るしって思ったための選択でしたが、致命的ミスでした。
なぜなら、一人一人前に出て、卒業式みたいに賞状をもらうっていう儀式があったのです。
やばいよー。
またやっちゃったよー。
きっと「あの子またラフな靴だ(笑)」と思われていたんでしょうね!
しかも周りはほとんどがピチピチの新卒で、リクルートスーツみたいな黒い上下でそろえていた。
わたしは上が白っぽいジャケット、黒いズボン、水玉の5本指ソックス、運動靴といういでたちだった。
まあでも、やっちまったーって思ったけれど、そういう経験を積み重ねていけるというのもまた、よい経験になったよね。
時間が経ったら、やらかしエピソードとして語ろう。
研修の帰りに、満開の桜並木を何か所も通った。
とってもきれい!
風が吹くと花びらが大量にふわああああって散って、まさに桜吹雪って感じだった。
大きいから、端っこは枝が枝垂れていて、アーチみたいになってるの。
そこは立つだけで幻想的だったし、特別感があった。
こういう自然な並木道があるのは、本当に好き!
今日のぐとに。
★第一次おそばを食べる会が決行された。
★とてもおいしいイワシを食べた。
★白の半襦袢購入した。
とてもおいしいおそば屋さんに行こうの会。
こっそりこっそり、ずっと楽しみにしておりました。
昨年度、職場で一緒だった方々と、ちょっとだけ久々にお会いしました。
70代と60代と30代の集いでした。
だけど、70代は見た目も元気の良さも、他と変わらない!
むしろ一番かもしれない!
道案内中も「トイレ大丈夫?」「ここを降りますよ!」と気遣いを忘れないのです。
ツアーみたいで楽しかった。
おそば屋さんでは、おつまみも頼みつつ、わたしは三色そばをチョイス。
田舎そばと桜そばと更科そばの三色で、お洒落だなあっていう印象。
特に桜そばの見た目はうっすらピンクでとっても美しかった。
打ちたてゆでたてのおそば達は、どの味もとってもおいしかった。
いろんなそば商品があった。
わたしが特にお気に入りなのは「そば豆腐の揚げ出し」と「そばおはぎ」
そば豆腐はさっぱりしたゴマ豆腐みたいな感じで、かなりやわらかい。
それが揚げ出しになっていると、プルプル食感がより楽しめて幸せのお味。
そばおはぎは、おそばを丸めたものの周りにあんこがくっついて丸くなってる。
そばがきっぽいものじゃなくて、完全体の更科そばが入ってた。
おいしかったー!
クリーニングに出してた着物を受け取ってきた。
結果、完璧に元通りではなかったけれど、とてもきれいにしていただけて嬉しかった。
やんなくていいって言った襟元、結局きれいにしてあった。
クリーニングなので、お願いした箇所以外もきれいになっていて嬉しかった!
今日のぐとに。
★ものすごくたくさん寝た。
★たくさん洗濯した。
★チョコのビスケットおいしかった。
インド綿の色落ち激しい服を洗濯した。
洗濯するとさっぱりするので、気持ちいいよね!
手洗いしなければならないと思うと面倒だなって思いがちなのだが、実際はそこまで大変じゃない。
干す場所が確保できれば、大丈夫。
むしろ普通の洗濯より時間かからない気がする。
ただ、手洗いのときわたしは素手で洗ってるから、手がめちゃくちゃ荒れる。
中性洗剤でもこれだけ荒れるのか……というくらい荒れる。
必ずハンドクリーム塗るけど、いつも「ゴム手袋しなよ」って言われる。
たしかになあ。
吉住さんっていう芸人さんが素敵だった。
小島よしおの「そんなの関係ねえ」っていうネタを吉住さんがやったものを見た。
しっかりと自分のものにしていたし、なによりかっこよかった。
今の時代にしっくりくる内容だった。
これからテレビに出ることが増えるっぽいので、見つけたらよく見ようと思う。
引きこもりデーだった。
お買い物も行こうと思っていたのに、結局行かずにごろごろしてしまった。
家にあるちょっと古いお肉やチーズを食べたら、お腹が少し気持ち悪くなった。
やっぱり古いものは影響出るんだなあ。
それは健康な証拠だよ!
よくないものを食べて体が反応するってことは、いいものと悪いものをちゃんと判断できてるってことだもの。
だからといって食べて判断は危険です。
今日のぐとに。
★カレーを食べた。
★マンゴーラッシーをサービスしてもらって嬉しかった。
★隣の席の人のいいところがたくさんわかった。
今日はどうしてもカレーを食べたかった。
近所のインドカレー屋さんはお持ち帰りもやってるし、ひとりでラストオーダーぎりぎりに行っても入れてくれる。
素晴らしいお店!
しかしだんだんとこのカレー屋さんが繁盛し始めているのです。
いつ行ってもお客さんがいる!
毎日来ている常連の男性は静かで落ち着くのですが、いろいろなタイプのお客さんが来るようになってきた。
嬉しいことなのですが、騒がしく感じることもあるのです。
静かにカレーが食べたい日もあるのです。
そんなときは、レトルトに頼ってしまう時もあります。
レトルトのアジアンなカレーたち、おいしい。
久しぶりに、いろいろレトルトカレー常備してみようかと画策中です。
わたしと親しくしてくれている先輩が、たいへん焦っていた。
どうやら職場のパソコンと繋がっている、みんながデータを保存しているファイルを消してしまったらしい。
まだその方が消したと確定はしておらず、また消したとしてもそんなに多くのファイルがあったわけではない。
だからとにかくどうにかするしかないのです。
ただ、やっぱりめちゃくちゃ焦るよね!
帰る前にちょこっと話しかけたけど、かなり動揺しておりました。
他にも、既に印刷したものを印刷して焦っている人がいる等、本日は動揺が各所で見られました。
おもしろい職場でございます。
って笑っていたら「悪魔だ……」って言われました。
失礼しちゃうわ。
久しぶりの寒さに、思わず暖房をつけました。
今日のぐとに。
★コサージュ作った。
★いなげやに行った。
★ハムのせ小松菜、おいしい。
明日、式典があるのだ。
コサージュつけるといいよって言われたけど、買いに行く時間がなかった。
お店も閉まっちゃったので、家にあったはぎれレースでコサージュ作った。
手作り感あるけれど、素敵な感じのができたので、明日はこれをつけるぞー!
布だからちょっと重い。
とても簡単だったから、他のものも作ってみようという気持ちになった。
今までやらずに放置がたくさんあったからね!
ピンも用意しておくといいかもしれない。
昨日の夜、視界の隅をハエっぽい虫が飛んで行ったような気がした。
ん?
って思って目で追ったけど、なにもいなかった。
気のせいかなあ、と思っていたら、ついさっきパソコンの前に現れた。
君だったんですね。
ハエというには細くて小さい、飛ぶと目立つやつ。
そしてまた見えないところに行ってしまった。
虫との共同生活。
ひえー。
今日のぐとに。
★手作りコサージュほめられた!
★シュシュを貸してもらった。
★世にもおいしいホワイトブラウニーもらった!
いなげやのお気に入りの、チンするチキン食べた。
おいしい!
いなげやのお肉コーナーにあるお惣菜とても好き。
大量のレトルトカレーを買った。
レトルトカレーがたくさんあるだけで、食べなくてもなんか幸せ!
そして、カレーの材料も買った。
ひき肉とか玉ねぎとか。
明日作って明後日食べる、ということができたらいいなあ。
昨日作ったコサージュをつけて、誰かに会うたびに自慢しました。
みんなほめてくれて、すごく嬉しかった〜!
これからもいろんなことに使いたい。
でも、コサージュを忘れないようにって気を付けてた反動か、シュシュを忘れてしまった。
しょんぼりしてたら、ちょっと先輩のお姉さんが貸してくれた。
嬉しい〜!
白くてふわふわのシュシュで、大きさもぴったりだった。
ありがたや!
今月、誕生日がある。
自分へ誕生日プレゼント買おうかなあ。
今日のぐとに。
★カレー炒めを作った。
★虫を外に逃がしてあげた。
★荷物の配送員さんがとてもいい人だった。
朝、低血圧すぎて危険だった。
自転車通勤の途中で立ちくらみっぽい感じになることがあった。
途中でコンビニに寄ってお買い物したらおさまった。
自転車こいでるってことは運動中ってことだから、もしかしたら血圧が下がったわけじゃなかったのかもしれない。
だけど、お風呂に行ったときとか立ちくらみするときとかの、血圧下がった感じに似ていた。
ちょっと血圧安定させたいですね!
高いのも困るが、低いのもよくないんですって。
難しい。
昨日荷物が届いたけれど、不在だったので受け取れなかった。
今日も、昨日と同じ19時〜21時の間にお届けしてくれるのかしら。
そう思って19時ちょい過ぎに帰宅。
するとあれれ、既に不在票がポストに入っている!
どうやら午前中にも届けてくれたみたい。
ダメ元で電話してみるとすぐに折り返してくれて、このあとうかがいますねって言ってくれた。
荷物は無事に受け取ることができました。
よかったー!
ありがとう佐川急便の人。
たぶん佐川のときはいつもこのおじちゃんがきてくれている。
ありがとうおじちゃん!
ポジティブって言われた。
そうかあ、そう思ってもらえてるのは嬉しいなあ。
今日のぐとに。
★世にもおいしいチョコブラウニー袋入りを買ってもらった!
★ゼリー食べた。
★身長測った。
楽しいこといっぱいあった〜。
忙しかったし大変だったけど、なんか楽しかった一日だった。
楽しいって思えているってことは、いい感じってことだよね。
「なんでこうなった!?」という失敗をしでかしたり、時間がギリギリだったりしたけど、それもいい思い出!
あとは子供たちのスペックにとにかく感謝です。
劇をすることになって、練習一回目を始めた。
ぐだぐだかと思いきやけっこうちゃんとできてて、すごく楽しかった。
劇ってやっぱり楽しい。
わたしもやりたいなあって思った。
こういう楽しさが伝わればいいなあ。
あごのおできのかさぶたがとれた。
にきび用クリーム、ちゃんと効く。
ありがたい。
今日のぐとに。
★さくらのモンブランおいしかった。
★クリーニング屋さんに着物をほめられた。
★着物をクリーニングに出せた。
母しゃんマネージメントのもと、たくさん電話しました。
父さんの持っていたカードやら何やらをどんどん解約していきました。
「亡くなった」と言うとスムーズでよかったです。
皆さんよく慣れた対応で、こういうケースは少なくないのだろうなあと感じた。
そしてわたしも、だんだんと電話対応に慣れてきた。
ほとんどが自動音声でスタートしてオペレーターに繋がるって感じだった。
オペレーターも会社によって様々で、おもしろかった。
とても丁寧に対応してくれる人も、大雑把な人も、いろいろ。
銀太が早めの誕生日ケーキをたくさん買ってきてくれた。
わーい!
FLOのシーフードキッシュめちゃくちゃおいしかった!
まろやか。
風月堂のさくらのモンブランも、ものすごくおいしかった。
桜色のクリームもきれいだし、優しい甘さがとても好き!
銀太ありがとう。
近所のクリーニング屋さんの着物あずかり料金が安すぎて心配。
おばちゃん、本当にそれでいいのかい。
着物を着ていると、いつもほめてくれるので、嬉しい。
このクリーニング屋さんに行くときはできるだけ着物を着て行きたい。
でも、ほめられても上手に反応できなくて、この喜びが伝わっているか心配。
今日のぐとに。
★牛すじ煮込みともつ煮を両方食べた。
★いちごのタルト食べたー!
★母しゃんに着物気慣れてる感あるって言われた。
実家に帰っていろいろお話して、よかった。
今、仕事場の近くに一人暮らししてるのだが、気持ちが仕事に寄りすぎていたように思う。
なんか難しいなあ。
神津のときも仕事に激寄りだったけど、仕事の人間関係が家族みたいなところもあったし、今とは違う。
人間関係の距離感が遠いのはひとり暮らしでは寂しい。
家族とちゃんと話すというのも、心ざわつくこともあるけど、心穏やかになれる。
やっぱりわたしは家族が一番大事なんだな〜。
枕だけは、今の家のものが圧倒的にお気に入りだが、あとはやっぱり実家がいいな〜。
青木美沙子さんっていうロリータ協会の会長がすごいと思う。
ロリータファッションのモデルもやりつつ、訪問看護師もやってる。
めちゃくちゃかわいい。
わたしよりも年上だけれど、年齢とか全然感じさせない可愛らしさ。
お化粧してなくてもお人形さんみたい。
服もあいまって、すごいとしかいいようのない存在。
ヘッドドレス制作からたどり着いた人だけど、最近のわたしの癒しです。
ロリータファッションと着物って似ている所があると思う。
これからも青木美沙子に癒されるぞ〜。
今日のぐとに。
★マッシュルームとトマトのアヒージョ作った。
★心が強いってほめられた。
★劇が楽しい。
お昼のクリーム煮がおいしかった。
にんじんご飯にかけて食べる、シチューみたいなやつ。
ものすごく好き。
ご飯がおいしいと幸せだあ。
夕飯は、昨日買った大量のマッシュルームをアヒージョ風にして食べた。
マッシュルームの食べ方は、アヒージョが一番お気に入り。
とってもおいしい!
自分で調理するマッシュルームは、味がしっかりしてるから存分にマッシュルームを感じられる。
たまに食べたくなる菌類。
昨日はなんだか興奮してなかなか寝付けず、お布団に入ってからもなかなか寝られなかった。
だから今朝はなんだかハイテンション。
徹夜ではないけれど、むしろ5時間以上は寝ているのだけれど、徹夜のノリだった。
奇妙な気分なものの、元気はあるのでいいことです。
胸のところにひらひらがついてるブラウスに、ジャケットを着ていた。
ジャケットの外にひらひらを出して目立たせていたら「虫の足みたい」って言われた。
ダンゴムシのお腹側みたいなイメージでしょうか。
ひどい!
でもちょっと気に入ってしまったよ、その表現。
今日のぐとに。
★病院と連絡とれた。
★グループline作った。
★劇が満足の出来だった。
漫画の新しい担当さんが決まった。
前の人も今回の人も、一度もあったことないけれどすごく優しい。
絵をたくさんほめてくれる。
事情があり、ホームページのトップ絵を見てもらったところ、これまたほめられた。
どの絵も優しくて可愛らしくてほっこりする素敵な絵ですねって!
表紙絵の仕事を頼みたいくらいですって!
嬉しい〜!
知らない人からそんなふうにおほめいただくことって、そうそうない。
嬉しいものだなあと思った。
ほめられたときに返答する語彙が少なすぎるのが気になる。
うまくお返事できる言葉を増やしていきたいなあ。
忙しいのに編集作業なんて頑張れるだろうか……って思ったけれど、これはとても息抜きになる。
それに嬉しいことだから、やってて楽しい。
頑張って描いてよかったー!
きびなごを大量に食べた。
お魚嫌いの人がくれた。
20匹以上は食べたんじゃないかしら。
これだけ魚を食べたなら頭がよくなる気がする。
明日からの頭が楽しみだ!
今日のぐとに。
★自然な拍手をいただいた。
★発表をほめられた。
★救急救命講習を受けた。
ちょっと寒いだけの爽やかな朝でした。
この程度かと思いながら、余裕ぶって一日過ごしました。
いざ帰ろうとするとどうでしょう。
信じられないほどの土砂降りでした。
こんなに降るなら、ワークマンで買った雨靴を履いてくるんだった!
残念ながら布の靴でしたので、濡らしながら帰りました。
帰ってすぐお風呂にイン!
お風呂が早いとその後もスムーズな流れで就寝することができます。
冷えた体も温まり、お風呂の間に洗濯機を回すこともできました。
やったー!
毎日ものすごく眠い。
寝る時間が遅いのかもしれない。
でも、どんなに遅くなっても6時間の睡眠時間は確保している。
眠りは大事!
焦ってやったときと寝ながらやったときは、いろいろおかしくなりますからね。
しっかり脳を休めなければ!
救急救命講習は実際に消防署の人がきてくれて、心肺蘇生の練習をします。
AEDの使い方と、脛骨圧迫。
ドラマ形式で行い、状況に合わせた対応をロールプレイングでやった。
現実で倒れている見知らぬ人に、急にだったらすぐに助ける判断はできないかも。
今なら胸骨圧迫とAEDが使えるよ〜。
今日のぐとに。
★たくさん助けてもらいました。
★夜のご飯もらった。
★早く起きた。
何事もただ一生懸命やっているぴかりんです。
こんばんは。
一生懸命にやることしかできておりませんが、いつも周りが助けてくれます。
後輩ですら「なにかありますか?」「大丈夫ですか?」って声かけてくれます。
今日はそのようにして、危機を無事のりこえることができました。
日々、皆さんに感謝しているのです。
焦っているのに自分でやると、すごくおかしなものができてしまいます。
「やってもらってチェック」や「チェックしてもらって直す」が向いております。
大事なもの一人プレイは難しい。
みんな本当にありがとう。
そういうわけで帰りが遅くなってしまったのだが、職場にあまりのご飯が用意されてた。
どうぞお食べくださいと譲られたので、いただきました。
カレーピラフおいしかった!
ご飯が用意されているとすごく元気が出る。
夜食みたいな効果。
いつの間にか指を怪我していた。
なぜかはわからない。
おそろしい。
絆創膏を貼っているけれど、絆創膏が汚くなるから嫌だな〜。
きれいなままの絆創膏スキルを身につけたい。
体にきっかり6時間睡眠がインプットされている。
11時半に寝たら、5時半に起きる。
足の裏のツボを押されたら、左みぞおち下がすごく痛くなる夢を見た。
実際、たまに痛いこの位置。
今日のぐとに。
★セブンイレブンのモンブラン食べた。
★靴を乾かした。
★新一番搾りを飲んだ。
帰り際に話しかけた同僚の方に「もっと話せるようになったら言いたいことがある」って言われた。
ひえー、なんだろう。
親しくならないと言えないことってだいたいよくないことじゃん。
わたしの態度が悪かったり、がさつだったり、お行儀悪かったりするところを指摘されるのだろうか。
いやーん。
こんなに気になるなら「今言ってください!」って言うべきだった。
もしかしたら「一緒に飲みに行きましょう」かもしれないから、楽しみに待つべきなのかな。
悩ましい。
帰りにセブンイレブンに寄った。
夜9時過ぎてたんだけど、陳列棚にほとんどものがなかった。
パスタサラダとかグラタンとか買いたかった。
おにぎりなども少なかった。
エビマヨの海苔巻き買いました。
おいしかった!
商品が少ないなって感じただけで、なかったわけではない。
なのに物足りなく感じてしまった。
お店って大変だなあって思った。
今日のぐとに。
★オンライン飲み会したー!
★展示作業がいい感じにできた。
★おいしいから揚げ食べた。
雨の中、職場に行った。
午後は雨がやんで、ハッピーって思ったけど、帰ってる途中でまた降ってきた。
危なかった……びしょびしょになるところだった。
急にカッパを着て自転車こいでたら、帽子がとにかく脱げる。
快適な帽子がほしいなあ。
カッパの下につける雨用サンバイザーみたいなのがいいなあ。
お誕生日でした。
やったあ、おめでとう〜!
年度始めのオンライン飲み会兼お誕生日会しました。
楽しかった〜!
久々に、お腹いっぱいご飯を食べました。
おいしい!
むしろ余っているので、明日も食べられる。
今年を素敵な一年にしたいと思います。
幸せに生きる!
今日のぐとに。
★サーティワンのアイス食べた。
★デニム着物にチャレンジしてみた。
★ドコモショップの人がとても親切丁寧だった。
ゆっくり起きたら、部屋干ししていた洗濯物がすべて乾いていた。
そのくらい晴れていた。
しかし風がどんどん強くなっていき、自転車はすべて倒れていた。
起こしてもまた倒れるので、倒しっぱなしにした。
いい天気なのはよいことです。
父の携帯解約に行ったが、死亡を確認できる書類がなかったことと、契約状況が複雑だったため、解約できなかった。
カードの解約は電話一本で一瞬だったから、同じようにできるのかと思ったら違った。
その店に17年いるというベテランの店員さんが対応してくれたが、こんなことは初めてのケースだという。
端末が全部で3つあるとか、3月分は支払われているけれど2月分が未払いとか。
支払いが一緒のものと、契約が同時のものと、いろいろあるけど相続系の書類がないと情報開示できない。
とても珍しいケースだし事情がわからないとまた説明が大変だから、次回も同じ人が対応してくれることになった。
直接名前を伝えて電話で予約してくださいって。
ありがたいです〜!
また書類がそろい次第、行ってみようと思います。
感じのいい人でよかった!
デニム着物めちゃくちゃいい!
なんじゃそりゃって思ってたけど、思ってたデニムのイメージと全然違った。
布がやわらかいし、身体になじむ。
サイズもぴったりだし、着てて心地いい。
洗濯機で洗えるし、濡れても平気。
かっこよくもきれいにも着れる、いい感じの着物です。
これからも使っていこう!
今日のぐとに。
★久々のカップヌードルおいしい。
★たくさんお話した。
★お昼ご飯のサバがおいしかった。
超忙しかったのが一段落して、少し余裕ができた。
しかしここでまったりすると危険なのだ。
ちゃんと一年分の計画を立てて、安全に準備できるようにするのだ。
頑張るぞーい。
明日はクロッキー大会を予定しているので、すごく楽しみ。
描くぞー!
今、一瞬寝てたんだけど、そのときうどんに関する夢を見た。
うどんがこれだけでいいのか、みたいなことを言ってた。
もっと詳しく思い出したい。
気になる。
段ボール箱でサイドテーブルを作ったら、とてもいい感じ。
コップとパソコン同じ場所に置くのって、またこぼすかもって不安だったけど、違うテーブルに置いたら安心。
ご飯食べる時も広々使えていい感じ。
段ボールって本当に優秀な素材だなあ。
今日のぐとに。
★コンディショナーを買ってきた。
★チンゲンサイを調理して食べた。
★新しい泡立てネットを手に入れた。
こんばんは。
最近、朝があたたかくなってきて嬉しいぴかりんです。
窓から差し込む光で起きられるというのは最高です。
暗いのに起きなければならない冬は、なんであんなに頑張れない気持ちになるんだろう。
明るいと、二度寝することはあるものの、前向きな気持ちで起きられます。
ありがとう日差し、ありがとう天気、ありがとう季節。
職場の部屋が汚いってことがバレて、ちゃんと片付けなきゃって怒られた。
ひえー!
いや、やらなきゃとは思っていたんだけれど、できなかったんだ。
やろうって思えなかったんだ、ごめんよ。
だって無理だったんだもんって言い訳しちゃったけど、後から「確かに」って思って、少し片付けしました。
やろうって思ったら、意外とできるものなのですね。
少し部屋がスッキリしたように見えました。
その怒っていた女の子は、来週片付けのお手伝いしてくれるそうです。
ありがたい!
気付くと手のどこかを怪我して、血が出ている。
こわい。
今日のぐとに。
★茄子の煮びたしと豚しゃぶつくった。
★サーモンのパスタサラダ食べた。
★おもしろいピクトグラムたくさん見た。
顔が疲れてますって言われた。
ええーっ、そんなー!
顔には出していないつもりだったけれど、見えてしまうものなのですね。
昨日の夕方からやった片付けによる身体の疲れがきている気がする。
今週は毎日寝るのが遅くなっちゃってるから、それもあるかも。
どんなに遅くなっても、12時前には眠くなるから安心&健康です。
飛行機と宿の予約ができた。
同時にクレジット支払いをしなきゃいけなかったんだけど、失敗しちゃった。
打ち込みした後、洗濯物を洗濯機から出してたらタイムアウトしてしまいました。
会員登録や予約コードみたいなのがないから、あとから支払いページに戻れない。
もう一回予約からしようと思っても、予約自体は入っているっぽくて宿が満室って出てしまう。
難しい……メール見たら、そういう場合は電話してねってことだったので、明日電話するのだ。
最近、朝が明るくてあったかくていい感じ。
起きるのがだんだん平気になってきました。
嬉しい〜!
今日のぐとに。
★おいしいラスクいただいた。
★スコーンおいしい。
★たくさんのチョコブラウニー買ってきてもらった。
夜寝る前の換気にはまっている。
日中暑いけど、夜に窓を開けると涼しい風が入ってきてとても気持ちがいい。
電気をつけっぱなしだと虫も入ってきちゃうから、電気消してから開けるようにしてる。
夜の景色を眺めて、まったりした気分になる。
そのおかげか、最近は睡眠時間がきっかり6時間で、すっきりしている。
予約できたー!
お問合せした後の予約だったから名前を覚えててくれたのか、ツアー会社の人が電話かけてきてくれた。
丁寧に対応していただいてとてもありがたい!
さっきほとんど透明に近い軽いクモがいた。
今はもうどこにいったかわからない。
そういうやつって、不思議な存在だなって思う。
食べちゃってもわからない気がするし、触れてもほとんど感触がない。
でも見ようとすると見える。
すごく不思議ー!
今日のぐとに。
★チョコブラウニー食べた。
★新玉ねぎのオイルがけおいしい。
★プリパラの曲を聴いて元気出た。
乾燥がすごい一日でした。
指先がぱさぱさになっています。
手袋つけるときに引っかかっちゃう。
外も砂ぼこりが天高く舞っておりました。
天気がよくて眩しくて暑かった。
お外で集合写真を撮りました。
正式なお写真、久々で特別感があって楽しかったです。
昨日、目覚ましの時間を一個ずらして6時にしたと思ったら6時半にしてた。
焦って起きましたが、5時半ごろに一回目覚めてた。
あれはなんの目覚めだったんだろう。
目覚ましを早めにかけて何度も寝たり起きたりするより、一発で起きたほうがいい。
わかってはいるけど微睡みタイムやめられないのである。
微睡みタイム幸せなのだ。
家の中にふわふわ系の蜘蛛がいる。
白くてほとんど見えない小さいやつ。
透明感あると蜘蛛でもかわいい。
今日のぐとに。
★きもの太市に行った。
★カレルチャペックのティーバッグもらった。
★おさかな食べた。
全国からいろいろな着物屋が集まるきもの大市に行ってきた。
仕事する一日にしようと思ったけれど、仕事以外のことを考えられたのはよかった。
脳内リフレッシュされた気がする。
つぼぼん、お誘いありがとう。
つぼ氏の着てた赤いお着物もかわいかったー!
たくさんのお着物や小物類が見れて幸せでした。
わたしは以前から気になっていた、夏帯と夏用帯締めを買いました。
羅の帯、かっこいい!
圧倒的に似合うやつをお持ち帰りした。
店番やってたおばちゃんも「似合う!」ってすごく嬉しそうにしてくれて、わたしも嬉しかった。
インターネットでも買える時代だけど、実際に合わせてみて感じるものってやっぱり大事。
自分の感覚、大事にして選びたいなって思った。
帯留めもとっても好きなんだけど、結局は普通の帯締めスタイルに戻ってきちゃう。
細めの平紐が一番好き。
帯締めと帯留めを作ってみたい。
おさかなを食べよう、みたいな店でご飯を食べた。
鯛皮ポン酢とかウツボのタタキのような、珍しいメニューもあった。
ウツボのタタキはコリっとあっさりでちょっとくさみもあって、おいしかった。
神津のカリカリから揚げよりも上品な雰囲気にされてた!
ホウボウの一夜干しやお刺身も食べた。
おひとりでご飯にきてくださいって書いてあって、じゃあ近所に開店してくれって思うくらいよかった!
また行きたい。
とても幸せに過ごして満足でした。
今日のぐとに。
★いちごを食べた。
★サイダー出し紅茶を作った。
★着物で自転車チャレンジした。
ちょっとだけ仕事しようと思って職場に行った。
でもなぜか、2時間くらいしたらすごく疲れてしまって、すぐ帰ってきちゃった。
ご飯あんまり食べてないからかなって思って、途中でお昼を食べた。
肌が乾燥していて、全体的にだるかった。
家に帰ってきたら少し落ち着いて、お昼寝したら元気でてきた。
疲れちゃってたのかもしれない。
わたしはビタミンが足りていない気がしたので、スーパーで安売りしてたとちおとめを食べた。
ポカリで水分補給もしたから、HPは回復した気がする。
明日は豚トロを食べる予定なので、更なる体力回復が見込めそう。
食べ物で健康管理、いいね!
ピッツァ馬車道のメニューが新しくなってた!
今まではピザ食べ放題+パスタからのメニュー選びだったけど、パスタ以外とも組み合わせられるようになってた。
サラダとピザ食べ放題、ハンバーグとピザ食べ放題、みたいにおかずとピザ食べ放題の組み合わせが可能に!
すごい。
しかし血迷ったわたしはドリアにしてしまった。
とても美味しかったんだ、ドリア。
でも主食+主食には変わりなかった……。
しらすと玉ねぎのピザがめちゃくちゃ美味しい。
それだけ狙って4切れくらい食べた。
食べ物って大事!
今日のぐとに。
★豚トロ食べた。
★アボカド納豆豆腐を朝ご飯にした。
★サイダー出し紅茶できた。
疲れた顔してるって言われたー!
でも「疲れたけど頑張ろうって感じ」って言われて、なんていい人なの!
って感激した。
わたしの、疲労しててもやる気だけはMAXなのを感じ取ってくれるなんて。
わかってはいるのだが、全力投球やめられないのである。
今週木曜日がお休みでよかった!
なんにも頼んだ記憶がないけれど、明日宅配便が届くらしい。
契約しているヤマト運輸からのLINE情報なので、信頼できる。
しかしなんだろう……なにか買ったっけな。
自分で買ったときはなぜか日付指定を忘れて平日に届いちゃうようにしてることが多いから、買ったのかも。
覚えてないけど。
爆弾が届いた場合に備え、放り投げるシミュレーションをしておこう。
昨日買った豚トロを焼いて食べた。
美味しかったー!
まだ半分あるので、明日も食べよう。
先週から今週にかけては肉体の疲れだと思うので、豚肉を食べれば解決するはず。
お肉で解決、素晴らしい!
今日のぐとに。
★マーブリングやった。
★セブンイレブンに寄って帰ってきた。
★牛乳もらうのに成功した
ぷよぷよクエストにオート機能があると知ってしまった。
放置してても勝手に進めてくれる機能。
時間はあるけどつきっきりでプレイできないっていう時に最適!
集める系のイベントのときには重宝するね!
スーパーファミコンとかプレステの時代には、集めるっていうのはあんまりなかった。
新しいステージに行けるとか、使えるキャラクターが増えるとかはあったけど。
たくさんプレイしてなにかを集めて、いろんなものと交換するっていう仕組みは面倒。
世の中の売買の仕組みと似てる。
ゲームらしさというか、ゲームならではの楽しみではない気がする。
それもこれもすべて、課金というシステムのせいよ。
朝、目覚ましが鳴る前に起きちゃうから、目覚ましを早めに設定することにした。
明るくなったから目が覚めるのか、きっかり6時間経ったからなのかはわからないけれど、6時ちょっと前に目が覚める。
でもまだ目覚ましが鳴ってないのに起きるのはもったいない気がして目覚ましが鳴るまで粘る。
目覚ましが鳴ると起きるのが億劫になる……その繰り返し。
目覚ましが鳴ってスッと起きる習慣を身につけたい。
毎日夕方からものすごく眠い。
夜もしっかりめにご飯食べると急激に眠くなる。
ご飯を食べると元気出るから、その元気が「寝るぞー!」っていうやる気に繋がっているのかも。
寝るのも体力必要ですものね。
今日のぐとに。
★楽しいプリントたくさん作った。
★鶏もも肉のネギ塩おいしい。
★ベルギーチョコパイおいしい。
職場の冷蔵庫に入っている、賞味期限切れのイチゴカフェラテを飲みたい。
でも名前が書いてある……書いてなかったらこっそりもらっちゃうのにな。
先日も賞味期限切れの誰かのカフェオレをいただきました。
賞味期限が切れたら、もらっちゃうぞ!
あたたかい一日だった。
日が落ちても室内は半袖でいい感じくらいの気温。
とっても楽に過ごせていいね!
わたしのお気に入りの半袖パジャマは、肩のところがやぶけている。
ずっと見ないふりをしてきたけれど、最近特に穴が広がっている。
手が入るくらい開いている。
縫うこともできるが、新調しようかしら。
ぴかりんは寝る時パジャマを着る派ですよ。
パジャマ着るのはえらいらしい。
パジャマ着てえらい……!
明日は職場に行かなくていい!
そのように今日仕事してきた。
嬉しい……休みがまるっとお休みなのは、幸せ!
今日のぐとに。
★父さんの携帯解約した。
★近所の着物屋さんに遭遇した。
★チケット類が届いた!
ドコモショップの予約をしていたため、出かけた。
最近、休みの日になると急に倦怠感を感じる。
だけど、外に出てよかった!
行きはちょうど晴れてきた時間帯で、川ではかわいい鴨が見れた。
4羽いて、川にぷかぷか浮いたり端っこに立ったりしててかわいかった!
ピンク色のとてもキュートな車が見れた。
お気に入りの遊歩道を歩いて、気分すっきりした。
そんなリフレッシュができた。
携帯の解約も未払い分などのお金がかかり、3月の飛行機や宿代のクレジット払いもけっこうかかった。
お金をはらうとなんだか疲れるものなのかもしれない。
お金はらい後からとても眠くなって、携帯ショップの手続き中もすごく眠かった。
眠すぎて帰宅後、夕方からお昼寝してしまった。
そういう日もあるよね〜。
着物屋さんの前を通ったら、着付け上手ってほめられた。
ついに着物屋さんもほめてくれるレベルになってきたー。
やったー!
雨でも着れるよって以前おすすめされたデニム着物を着てた。
濡れても大丈夫なように、ポリの帯と靴で完全防備であった。
コーディネートも素敵ですってほめていただいた。
ハッピー!
リニューアルオープン直後でセールをやっていた。
カジュアル着物を広めて、ここのショッピングモールに着物の民を増やしていきたいらしい。
いいと思う!
また今度、元気な時にお邪魔したい。
今日のぐとに。
★素敵なイラストたくさん見た。
★新しく買った化粧水で手荒れが治ってきた。
★みょうがうどん食べた。
以前、詰め替え用を買ったのに詰め替えてないから「ない」と思っていた。
そしてまた同じ詰め替え用を買ってしまった……。
歯磨き粉も洗濯用洗剤も、ちゃんと詰め替えておくべきだった。
シャンプーとリンスは、中身とボトルが違うってことを忘れていた。
ボトルはそのままでいろいろなシャンプーを試しているのだが、うっかりボトルと同じものを買ってしまった。
詰め替え用認識能力の低下を感じる。
まあいいか。
明日からゴールデンウィークです。
わーい!
でも明日だけ職場にちょこっと行かせてほしいのです。
来週末また忙しいので、今のうちにいろいろやっておきたいことがあるのだ!
人がいないと集中できていい感じ。
休みの日に着物着てるところをちらほら見つかっているらしい。
服装が違っても気づいてもらえるものなんですね。
そしてみんな、お着物にとても好意的だし肯定的。
嬉しい〜!
なんだかんだでみんな着物好きなんだよね。
難しそうとか高そうとかってイメージがあるけど、いいなって思う気持ちも持ってる。
素敵なことです!