今日のぐとに。
★7部屋分の準備を一人でこなした。
★チョコパイ配布儀式を行った。
★晩酌した。
寒かったあああ!
12月になったからって急に寒すぎないでしょうか。
朝、増田さんが「暖冬はあたたかいのではなく、寒暖差が激しいということ」って教えてくれた。
たしかに寒暖差すごかった。
寒暖差というか「寒」の威力が強すぎた。
朝もめちゃくちゃ寒くて足がひんやりしたし、夜も極寒という感じだった。
風が冷たくて、気温も低い。
わたしがバイクに乗る時間だけ寒いのが暖冬なのか!
嫌だあああ!
ハンドルカバーの内側に貼るカイロつけてる。
あんまりあったまらないと思っていたけど、つける場所によってめちゃくちゃあったかい。
手の甲にハンドルカバーが当たっていて、そこにカイロをつけるといい感じ!
カイロがあったかくなくなっても外気で冷えたカバーと手の間にガードがあるような感じ。
あったかくする工夫いろいろできるなあ。
今日の救急車は2台でした。
消防車も見ました。
今日のぐとに。
★ヘルメットのチンカバー装着した。
★オイル交換してもらった!
★KALDIでお買い物した。
来週のお菓子タイムに向け、KALDIにお菓子を買いに行った。
KALDIとても楽しかった!
いろんなものがお安く販売してる。
最近気になってるグリューワインも売ってたし、おつまみも豊富。
調味料がたくさんあって、大葉ジェノベーゼとか食べるガラムマサラとか、気になるものがたくさんあった。
今回はわさびタルタルソースを買ってみた。
食べたい……。
お菓子はもちろん売ってたので、ちょっと多めに買っておいた。
お菓子を買えたので荷物いっぱいになっちゃった。
もう一度、自分のために買い物したい。
牛タン切り落としと生ハム買っていった。
他のおつまみも試したい。
ワインとコーヒーもおいしそうだった。
KALDI楽しい!
CBRちゃんのオイル交換に行った。
人も多いしパトカー多いし車も危険な時間帯。
しかも進行方向からの太陽、まぶしい!
普段と違うお休みの日の夕方、危険だよ。
オイル交換してもらいながらもにょもにょお話した。
帰るときにバイク屋さんが「車検今月です!」と気付いてくれて、調べたらなんと6日までだった。
ひえー、今日気づいてよかったー!
オイル交換待ってる間に、ヘルメットの付属品「チンカバー」を付けた。
あごの下に部品プラスする感じで防寒になるよってものなんだけど、着脱するときちょっと大変。
危うく目に入るところだった。
気をつけて着脱せねば!
あたたかさはナイスです。
今日のぐとに。
★ラーメンを食べに行った。
★CBRを車検に連れて行った。
★久しぶりのSLタンデムした。
通勤途中で見かけるナミノアヤというラーメン屋さんに行った。
おだしとお米がおいしいというラーメン屋さん。
ずっと気になってた!
一年間くらいずっと気になってた!
やっと行けたー!
並ぶこともあるらしいけれど、お片付け待つだけですぐ入れた。
わーい。
期間限定の鰤だし麺を食べました。
小籠包みたいな餃子もセットでつけた。
麺を頼むと羽釜のご飯が食べ放題で、めちゃくちゃおいしかった。
今日は「はえぬき」だった。
おかまごはん、おいしい。
ラーメンに鰤のお刺身がのってて、めっちゃおいしかったんだけど、ご飯の方がおいしかった。
麺もあるのにご飯をおかわりしてしまったー!
おだしをご飯にかけて食べてねっていう感じだったのですが、ご飯そのままのほうがおいしい。
ご飯に塩かけておだしは別々で食べたほうがおいしい。
またご飯を食べに行きたい。
夜にCBRをあずけにバイク屋さんへ行った。
帰りは母しゃんにSLくんタンデムしてもらった。
久しぶりのタンデム!
いつもと違う筋肉を使う。
た、大変だあ!
昔と違って自重のコントロールが辛かったです。
ご飯いっぱい食べた後だし。
明日車検らしいので、一日SLくんお借りします。
今日のぐとに。
★SLくんで通勤した。
★CBRが車検から帰ってきた。
★トマトスープおいしい!
CBRが車検に行ってたので、母しゃんにSLくんを借りた。
細い。
かる〜い!
寒い……。
ウインカーとクラクションの位置がCBRと逆で、ウインカー切ろうとしてクラクション鳴らしてしまう。
3回くらいやった。
CBRと比べて全然あったかくない。
エンジンのあたりからほかほか〜っとした気配がやってこない。
今日はめちゃくちゃ寒かったので、家を出てからすぐ足と手が氷みたいに冷たくなった。
カイロが必要だった。
でもSLくんは荷物も積めるし、姿勢よく乗れるし、身体は楽だった!
陶器の赤ちゃん産む夢を見た。
10センチくらいの陶器でできた赤ちゃんを、なぜか産んだ。
背中やさしくトントン叩いたのですが、ちょっとしか泣かなかった。
一応洗ったりなでなでしたりして大事に育ててたのですが、1週間くらいで手のひらサイズくらいになった。
成長が早すぎて、ところどころすぐ割れてしまう。
最初は人型だったのに、だんだんと土偶の形になってきて、色も茶色っぽくなってしまった。
そしてしょっちゅう割れる。
そのたびに接着剤でくっつけるんだけど、またすぐ割れちゃうからなんか悲しくなった。
自転車で神社の境内みたいなところを走り抜けた先の日本家屋に住んでた。
最後は抱えるくらいの大きさの土偶になってた。
起きてから「竹取物語みたいだな」と思った。
だが、なぜ土偶なのだ。
今日のぐとに。
★夕飯が豚バラ大根だった〜!
★お昼はハヤシライスだった。
★SLくん早く着く気がする。
朝、CBRで出発しようと思ったら、エンジンがかからない!
なんでなのじゃ〜!
セルセルいうけどエンジンがかからない。
キルスイッチはOK、ガソリンも入ってる。
何度か試してみたけどダメで、急きょ母しゃんにSLくんを借りることに。
その後、母しゃんがいろいろ試してみてくれた。
取説を見たらエンジンのかけ方が書いてあって、その通りにやってくれてエンジンがかかったらしい。
調べてたくさんエンジン始動してくれてありがとう〜!
おかげでエンジンかかるようになりました。
母しゃんすごい。
2日目なのでSLくんにもだいぶ慣れて、昨日よりしっかり走れました。
明日はCBRで行くよ〜。
わーいわーい!
いつもより20分ほど遅れて出発したけど、到着も同じくらい遅れただけだった。
道がものすごく混むかと思いきや、そうでもなかった。
ありがたい。
ちなみにハトのひき殺しが話題のようですが、私は毎日車道のハトを散らしながら走っているよ。
餌でもまかれているのかってくらいハトがまとまってる。
バイクで近づくと「わああっ」という感じに羽ばたいていく。
ホッカイロ通勤はじめました。
今日のぐとに。
★雨に降られなかった!
★駅伝のしおりいただいた。
★わらびもちアイス食べた。
起きたら雨が降ってた。
今日雨が降ることは想定内。
ふっふっふ、カッパを着て行く心の準備はしてあるぜ!
バッチリカッパ装備して出発したら、なんと雨止んでた。
わーい。
でもカッパは着ている。
カッパあたたかかった……カッパありがたい。
やはりカッパは最強だなあ。
12月に入ってから走ってなかったので、練習した。
とりあえず200メートル1分を目標に走ってみたが、今の私にとってはほぼ全力走。
全力で走って250メートルが54秒。
1分休憩してまた250メートル走る。
うーん……このスピードでは連続で走り続けることはできない。
でもタイム的には目標の速度で走れている。
毎日やったら慣れるのかもしれないけど、ちょっときつい。
どうしたらずっと同じ速度で走れるんだー。
慣れしかないのかー。
当日、車で行く同僚に便乗できそうで超ハッピーです。
奥さんが運転するらしいので、奥さんに会えるのも楽しみ。
今日のぐとに。
★わさびタルタルソース食べた。
★新しい肩のストレッチした。
★日曜日の集合場所が近くなった。
左肩がたいへん痛いというか違和感というか、凝ってる感じ。
はずれそうな感じ?
はずれたことないからわかりませんけど。
右とあきらかに違う感じなので、心配です。
とりあえず巻き肩改善ストレッチをしておきました。
姿勢よくして生き抜くぞよ。
いつも同じこと決意して大抵3日もいかずに継続できぬ。
1キロ5分を切りたいって言いたかったのに、間違えて1キロ1分切りたいって言ってた。
それはさすがに速すぎるってみんなに言われて「ん?」ってなった。
危ない……さすがにキロ1分ペースは宇宙人。
1.5キロを速く走るコツは「がんばる!」だそうです。
辛くなってきても、がんばってなんとか走る、ということです。
えっそれができたら苦労してないんですけど。
が〜んばろ〜♪
バイク乗ってる時だいたい歌ってるけど、今日は疲れてて全然歌えなかった。
歌い始めてもいつの間にか歌うのやめちゃってた。
口が乾燥していたせいもある。
水いっぱい飲もう〜!
今日のぐとに。
★夕飯のカレー銀太と食べた。
★走る練習ちょこっとできた。
★お菓子買いにお出かけした。
ストレッチたくさんしたら、今朝肩の痛みがひいてた。
今日もねじれを意識して体の傾きを調整して過ごしたら、そんなに痛くならなかった。
嬉しいけど、レントゲン撮った時の背骨のゆがみを思い出した。
側弯というそうですが、筋肉が衰えると曲がりがひどくなるとか。
右向きに傾いてるからちょっと左向きを意識してるよ。
インナーマッスル筋トレしよう。
フリーレン見ようと思ってテレビつけたら、放送開始時間過ぎてた。
もう終わっちゃったかなーって思ってチャンネル合わせたら、最後のちょこっとだけ見れた。
わーい。
職場でフリーレントークとおいしい給食トークするんだあ。
今週は楽ちんなようで大変だった。
来週も楽しく過ごすぞお。
帰り道とっても寒かった。
久しぶりの9時台でしたが、周りの車たちがスピーディーだったのでサクサク進んだ。
しかし大がかりな道路工事!
やはり道のあちこちで開催されていた。
あの工事がなければもっと早く着いたはずだ。
工事の人たち、お疲れさまです。
今日のぐとに。
★目薬さした。
★母しゃんと謎のタイ料理を食べた。
★エンジンにお薬いれてもらった。
朝から右目の奥が痛くて、あっためても肩ストレッチしても頭マッサージしてもダメだった。
全部自分でやった処置だけど。
昨日ずっと画面見てたから、目が疲れたんだと思うんだけど……。
母しゃんも一応病院をおすすめするとのことでしたので、来週眼科に行くことにする。
なんもなかったらよかった〜ってなるだけだからいいだろうとのこと。
そ〜よね〜。
でも病院が嫌すぎて、病院行こうと決めたら急に痛みは引いた……。
今は痛くないけど、どうせまたすぐ痛くなるだろうから眼科は行っておこうね。
薬局で目薬買ってきた。
そして正しい目薬のさし方を母しゃんに教えてもらった。
下まぶたの間にさすんだって。
眼球直じゃないんだって〜!
ずっと眼球目指してさしてた。
CBRのエンジンが変だったので、バイク屋に連れて行った。
エンジンの汚れを取る薬を入れてもらった。
追加の薬も買ってきた。
2回給油したら1回入れるくらいでいいらしい。
具合よくなるといいな〜。
母しゃんと居酒屋さんに行った。
標的にしていたお店は予約でいっぱいで入れなかったので、別のお店に行った。
わたしが行きたいと思ってた店は閉店してた。
生ソーセージとエビすり身揚げとグリーンカレーと豚トロ焼き。
謎のタイ料理屋さん。
生ソーセージの横にナッツとしょうががのってて、そやつらとても美味しかった。
今日のぐとに。
★駅伝を走ってきました。
★ブロンコビリーでお昼を食べた。
★生協のめかじきバジル美味しかった!
駅伝に参加した。
1.5キロだけだったけど、全力疾走は無理だった!
わたしの前の1区担当がすごく速く走ってきて、たすき受け取った時5位くらいだった。
速すぎるよお。
そしてわたしが15人くらいに抜かれて、その後はみんなが3人ずつくらい抜いたらしい。
沿道の人たちが応援してくれて嬉しかった〜。
キロ5分は切れなかったけど、ダッシュからのスタートはできたからいいと思う。
出発地点に荷物を全て置いてきてしまったので、走り終えた後に飲む水がなかった。
6区を走る人にお水を恵んでもらった。
ありがたい……!
近所に住む人が車に乗せてくれたので、行きも帰りも超楽ちんだった。
バイクだとやる気が必要だけど、車って楽ちんなんだあ〜。
今年は練習をしたので、走った後がちょっと楽でした。
たまに走るのもいいかもしれない。
来年も走るかもしれないし。
お昼前に解散したので、お昼を食べて帰ることに。
「何食べたいですか?」と聞かれたから思わず「肉」と答えてしまった。
ランチステーキ食べたよ。
ミディアムで頼んだのにほぼレアだった。
おいしかった。
母しゃんとアニメ見れた。
いえーい。
今日のぐとに。
★眼科に行ってきた。
★データの読み上げをしたらプリッツもらえた。
★駅伝の参加賞もらった。
土曜日に目の奥が痛かったので、眼科へGOしました。
仕事終わりの4時、一時間お休み券を使って職場近くの眼科へ。
おじいちゃん先生とは聞いていたけど、とてもいいおじいちゃん先生でした。
目のほとんどの検査したと思う。
視力も眼圧も乱視も、目の写真や緑の十字を見る検査などなど、たくさんやってもらった。
視力は裸眼で1.2くらい。
乱視でブレてる視界を視神経と脳が補正して見えるようにしてくれてるから、頭や目の奥が疲れるのだという。
乱視だけの眼鏡をつくることをおすすめされました。
処方箋も書いてくれた。
優しいおじいちゃんだった。
どうもありがとう。
駅伝頑張ったね話で盛り上がった。
わたしのタイムは8分50秒くらいで、200メートル1分10秒くらいのペースだったみたい。
キロ5分とはいかなかったけどまあまあなのでは。
最初のダッシュが効いたようでよかった。
参加賞はタオルでした。
今治だよ。
紫っぽい色で素敵です。
ありがとう〜。
今日のぐとに。
★お昼のみかん美味しかった
★夕飯は灰干し!
★カードを発見しました。
昨日は帰りが遅かったから、寝る時間も遅かった。
眠かった〜!
昨日遅くまで残っていた人達がみんな眠いって言ってる職場だった。
「寝不足従業員で成り立っている恐ろしい職場」と誰かがボソリ。
そうよねー。
そういえばお疲れさま会の予約ってわたしがとるのだろうか。
ぼんやりしてたー。
予約は間に合うのか……!?
雨はちょこっとだったが、風が強かった。
車体ぐわんぐわん、道路はイチョウだらけ。
イチョウのじゅうたんの上を走ってるような感じ。
イチョウの吹雪も飛んでくる感じ。
イチョウの木を見たら、風で葉っぱがなだれ落ちていた。
そんなに一気に落ちるものなの、イチョウの葉。
落ち葉+雨で滑らないか不安だったけれど、大丈夫だった。
いつも意識してなかったから気づかなかった。
イチョウ本当に多いんだなあ〜。
今日のぐとに。
★銀太と夕飯食べた〜。
★お昼のアジフリッターおいしかった。
★楽しみにしてたスベリグランプリ決勝を見れた。
同僚の奥さんの話を聞いていた。
もともと、あんまり飲みに行かせてもらえないとか仕事で帰りが遅いと電話きちゃうとか、鬼嫁感があった。
新情報で、全ての料理を自作することにこだわる。
お風呂で寝ちゃう旦那さんを心配して、湯ぶねを禁止する。
というのがあった。
思ったのだが……きっと頭が悪いんだ!
そうだ!
今まで話聞くたび「なんで?」ってことが多くて納得いかなかったんだけど、しっくりきた。
きっと頭が悪い人なんだ!
奥さんが頭悪くて、大変なんだ!
お惣菜という素晴らしい食べ物を教えてあげたいわ。
すっきりした〜。
とても久しぶりにプリッツを食べた。
もらいもの。
たまに食べるととてもおいしい。
ずっと食べ続けてしまう。
長い系お菓子の中でも、何年ぶりかわからないくらい久しぶりに食べた。
たまにはいつもと違うお菓子も試してみるのがいいのかもしれない。
今日のぐとに。
★目覚ましかけ忘れたけど朝起きられた。
★夕飯のきのこがおいしいかったー!
★イラストの描き方教えたら感謝された。
いつまで経ってもたどり着けないという夢を見た。
バイクで走って目的の場所に向かうが、どこを曲がってもループしてしまう。
なんでだろう。
その本番が明日なのだが、たどり着けるか心配です。
最後は目的の場所で会うはずの人が別の場所にきてくれた。
なんかハッピーエンド。
そして「ん?」と目を開けると、朝だった。
時計を見ると、いつも起きる時間。
でも、目覚ましがオンされてなかった。
昨日寝る前にうっかり選曲アラーム鳴らしてしまったから、セットするの忘れちゃったんだ。
いっぱい寝たから起きたというわけでもなく、習慣って恐ろしい。
いつもと同じ時間にちゃんと目覚めるのね。
600メートル走した。
空き時間に走れるタイミングがあって、タスキをつなぎたいけど人が足りないというので、参加させてもらった。
ちょっと速い子が前を走っていたので、記録更新した。
嬉しい〜!
そこで頑張りすぎたせいか、のどが痛くなった。
これぞキャッチザコールド。
のどでいろんなものをキャッチしてしまった。
葛根湯+のどの洗浄で治すぞー!
今日のぐとに。
★入間市にミニミニツーリングした。
★夕飯おでんおいしかったー!
★人形焼きをもらった。
お仕事で、入間市に行きました。
武蔵村山市も瑞穂町も「東京なんだ」と思えるくらい、めちゃんこ田舎だった。
車の量がぐっと少ないし、信号がほとんどない。
ひろ〜い公園、ひろ〜い公共施設。
あと急激すぎる坂。
目的地に到着した時「駐車場あちらです!」って案内されたところがすごかった。
坂の途中に2メートルくらいの丘があって、そこが駐車場だった。
しかも砂利だった。
ええぇバイクここにとめるのかあ……。
っていう感じ。
広さは車ぎっしり10台分くらい。
せまーい。
でもバスの運転手さんが丁寧に案内してくれたから、わたしもお礼を言いながらとめられた。
帰りももちろん砂利坂からの超急な下り坂。
なかなかチャレンジだったぜ!
ちなみに行きはぐるぐる迷いながら行ったから、8キロ程度の距離なのに50分くらいかかった。
これはツーリングといえるのではなかろうか。
のーどーがーいーたーいー。
葛根湯を使い切ってしまった!
のどぬーるスプレーが古くなって効き目弱い気がする。
のどぬーるお気に入りなので、スプレーしたときの味で効くかどうかだいたいわかる。
のどぬーるスプレーマスターである。
明日新しいの買おう!
今日のぐとに。
★ほろほろ炭火焼きチキンカレー食べた。
★眼鏡の注文に行ってきた。
★ルルEXの風邪薬がめちゃくちゃ効いた。
風邪薬いつも新ルルを飲んでおります。
効き目そこそこ、安いし、運転しても大丈夫なレベル。
いつも飲んでるから安心。
調べたら、更にレベルアップしたやつがあったので、今回はそちらを買ってみました。
飲んで少ししたらのどの痛みがほとんどなくなった。
すごーい!
やっぱり箱のやつは威力が違うんですね。
お店の人が「依存性があるので飲み続けないように」と言っていましたが、次も飲みたくなる気持ちわかる。
飲むたびにどんどん治るんじゃないかと思ってしまう。
だからといって薬物乱用はダメ絶対。
先日の処方箋で眼鏡を作りに行きました。
母しゃんも一緒に行ってくれた。
フレームもいろいろあるし、レンズもいろいろあるし、選ぶの難しい。
結局、軽くて負担少なそうな、母しゃんが「似合ってる」と言ってくれたフレームに決めました。
横の部分が可愛い。
レンズについてはお店の人が丁寧に説明してくれて、乱視用のやつに決定。
1週間くらいで仕上がるそうです。
楽しみー。
誉田屋源兵衛さんに麻の説明を聞きました。
今まで「麻」って言われて売ってた着物たち、実は麻じゃないんだって。
リネンって麻じゃないんだって〜!
大麻だけがほんとの「麻」で、繊維に使う茎の部分は安全無害なんですって〜!
大麻の繊維で作った布はやわらかいし通年着られるし、とても素敵な素材感。
来年はもっと大麻を栽培できるようになって、大麻で作った上質な布が増える予定。
もっと種類が増えた頃、また出会いたい。
今日のぐとに。
★広島焼きの会に行った。
★お昼ガレット食べた。
★お片付けいっぱいできた。
休日出勤!
なんだよーって思ってたけど案外片付けとか準備とかできたのでありがたかった。
一緒に出勤だったお姉さんと帰りにガレットを食べて帰った。
美味しかった!
フランス料理のお店がお昼だけガレット屋さんになる、立川のお店。
最初はテラス席しか空いてないって言われたけど、テラス席でさむさむシードル飲んでたら、店内のお席が空いて移動できた。
ありがたや〜!
お食事ガレットとデザートガレットとサラダのセットで、お腹いっぱい。
案外お腹いっぱいになるのよね。
わたしは鼻水たらしながら食べてて見た目かっこ悪かった。
でも、美味しかったのよ。
夕方から広島焼きの会に行ってきた。
いわしのおいしいやつとか芝エビの唐揚げとかも出た。
美味しかったー!
牡蠣と白子のちっちゃいグラタンも出た。
ベシャメルソースに絡めた牡蠣に白子をトッピングしてラクレットチーズかけただけの簡単グラタン。
めちゃんこ美味しかった。
ベシャメルソースと白子の組み合わせが最高すぎる。
うちでもやりたい!
いいバターといい白子だったそうです。
牡蠣もとってもクリーミー。
母しゃん好きそう。
今日のぐとに。
★お昼のカレーとオレンジ美味しかった。
★昨日のお片付けのおかげで部屋がいい感じに使えた。
★まいたけのインスタントスープおいしい!
すごいルル(風邪薬)がすごく効く。
眠くなっちゃうと困るから、職場に着いてからおやつ食べて薬飲んだ。
効果もすごいが眠気もすごい。
でも薬成分以外に栄養ドリンクみたいな体力を補う成分が入っているらしい。
ありがたい!
ビタミンも豊富なようで、薬を飲むとおしっこが黄色くなる。
普段のルルとは違うなあ……効き目すごすぎて恐ろしいわ!
午前中に声を出しまくっていたら、声がだんだん出なくなった。
スーパーハスキーボイスになっている。
母しゃんが「いい声!」と言ってくれたが、自分ではかすれてて聞き取りにくい。
そもそも周りに聞こえてるのかもわからない。
早く治りますように〜。
とにかく……寒かった……。
信じられない寒さ……。
指先寒すぎる問題。
職場に着いて、お湯であたたまってからじゃないと仕事頑張れない。
ずっと白湯を飲んでいる。
明日もっと寒いなんて……ひどいにょ……。
今日のぐとに。
★きびなごとおでんのお昼だった。
★夕飯のハンバーグおいしいやつだった。
★お酒のキットカット食べた。
ハンバーグもおいしいし、つくねもおいしい。
でも一番美味しかったのは……きゅうりツナサラダ!
さっぱりおいしいツナの力。
そして今日のお昼はおでんと、きびなごの唐揚げ!
つまみなのかい。
更にわかめのせご飯。
シメなのかい。
なのに飲み物は牛乳。
あっためたい。
昨日より寒かった。
わたし以外の人々もさむさむしていた。
ついに帰り分のハンドルカバー用ホッカイロ持参を開始。
帰りも手が守られている。
ホッカイロありがとう。
1日2回飲めばいいと思ってた今の薬、1日3回だった。
6時間くらいで薬の効果切れる感じするな〜って思ってたら、飲むタイミングだったんだ!
2粒飲むという説明を2回と勘違いしていました。
どうしたらそんな間違いしちゃうのって思うのですが、具合悪かったからしょうがないよね〜。
用法用量守れてなかった……どうりで治りが遅いわけです。
声は変わらずかすれておる。
今日のぐとに。
★夕飯ロールキャベツだったぞよー!
★キウイのアイス食べた。
★データの打ち込みお手伝いした。
声が出ないデー続いております。
ハスキーボイスで頑張っております。
自分で思っているよりは聞こえているらしく、案外伝わります。
よかったわ。
はちみつなめよう……なめました。
早く治りますように。
給油したので、エンジンきれいにする液体投入しました。
2回給油したら1回入れるように教わったのです。
入れるだけなので簡単!
続けてると燃費がよくなっていくらしいので、楽しみです。
最近、目覚ましよりちょっと前に目が覚める。
昨日はいびきをかいていたらしい。
すごいいびきだったらしい。
鼻水で鼻詰まってるから、いびきになっちゃうのだろうか。
今日は起きたとき、治った感あったから、風邪はあと少しで完治だと思う。
そういえば今日、起きてから職場着くまで、右耳にイヤホンのプヨプヨが入ったままだった。
外すのしくじったみたい。
ヘルメット被ってる時に耳に違和感あるなと思ったら、入ってた。
びっくりしたよ〜!
今日のぐとに。
★ゆず湯が始まった〜!
★銀太が買ってきてくれたのど飴で声出るようになってきた。
★駅伝の記録もらった!
帰りに珍しい体験をした。
ウインカー出しながらほぼ真横から車線変更してきたタクシーは腹立った。
ぶつかるとこだったぞ!
プンプン!
まあそれはいい。
交差点で、反対車線にいたパトカーがUターンして、サイレン鳴らしながら私の後ろにきた。
え……?
私は車線の一番前に停まっていて、左の車線と右の右折車線には車がいた。
そしてパトカーが「前のバイクの方〜」と呼びかける。
え、私ですか?
「少し前に出てもらえますか〜」「そのまま左に寄ってください」
ひええええ!
え、でも私、特に何もしてませんけど。
心当たりといえば、車線変更するのが交差点に近かったとかウインカー出してる時間ちょっと短かったことくらいなんですけど。
そう思いながら、左の車線の一番前の車の前にゆるゆる移動した。
一応交差点だからね、そんなに前には出られない感じよ。
するとパトカーはサイレンを鳴らしたまま、まっすぐ走り去っていった。
どうやらなにか違反をした車を見つけて、Uターンして追いかけたかったらしい。
そのときちょうど私が空いてる車線に入りこんじゃったんですね。
私が進路をふさいでしまったのかー!
おうちで母しゃんや銀太の通行を妨げるスキルがこんなところで生かされてしまうとは。
不名誉……。
なにもなくてよかったよ〜。
今日からゆず湯〜!
あったかいしいい香りです〜ん!
今日のぐとに。
★大掃除を頑張った。
★母しゃんとおつまみパーティーした。
★手作りショートケーキもらった!
銀太くんのお誕生日です。
おめでとう!
だが、おめでとうを言えていないのだ。
納会だって言ってたから、今日は会えないかもしれない……。
パトカーがたくさん走っていた。
週末の7時台、こんなにウーウー鳴ってるのね。
自転車で急に飛び出してくるお兄さん。
50キロ道路を20キロで走る謎の車。
車間距離めちゃくちゃ詰めてくるVW。
なんなのー!
でも、おつまみパーティーのために頑張りました。
おつまみパーティー豪華だった!
ちっちゃいエビフライみたいな平ぺったいやつと、蒸し牡蠣と、海老タコマリネ、砂肝、ウインナー。
見た目から豪華……美味しかった〜!
私はアイスも食べたよ。
多くの人が忘年会に出かける中、おうちで飲み会もよいのです。
蒸し牡蠣、冷凍だったけどけっこうちゃんと牡蠣だった。
8時間前から解凍してくれていたのだ。
ありがたや〜。
大掃除のあと、雑巾使いすぎて手がガサガサになった。
ひえー!
今日のぐとに。
★眼鏡を受け取ってきたー!
★銀太おめでとうケーキ食べた。
★母しゃんとオードブルパーティーした。
ついに眼鏡デビュー!
先週注文した時と同じ店員さんがいてくれた。
かけ具合調整してもらって、かけたまま帰った。
よく見える!
特にスマホとかテレビとかケーキみたいなキラキラしたもの。
くっきり見える〜!
すごい〜!
見るのすごく楽ちん。
手元の文字もとてもくっきり。
色もはっきりして見える。
なのに脳みそは疲れない感じです。
眼鏡ありがとう。
いっぱいかけちゃうぞよ。
銀太の誕生日お祝いケーキ4つの味!
美味しかった。
ケーキってけっこうお腹いっぱいになる。
おでんも食べた。
煮込んでるときのはんぺんがパンパンに膨らんでて、おいしそうだった!
実際美味しかったし、しっかり煮込まれてて大根もほろほろ、魚河岸揚げふわふわ。
日本酒とともにおでん食べられて嬉しかった。
ノンアルのワイン買ってきて銀太にあげたのですが、私も飲ませてもらった。
果汁21%も入ってて、フルーティ。
とてもおいしいけど、これは閃いてしまった!
焼酎をノンアルワイン(炭酸入り)で割るとめちゃくちゃ美味しい。
銀太が「ノンアルの意味……」とつぶやいていた。
今日のぐとに。
★ヘブバンのボス倒せた。
★母しゃんとのこぎりで木や竹を切りまくった。
★すごくおいしいアップルパイ食べた。
昨日銀太が買ってきたグラミースミスのアップルパイをいただいた。
おいしーい!
リンゴも入ってるんだけど、リンゴ以外も入ってる。
普通のアップルパイみたいな上にバッテンの生地がない。
なんかとてもおいしい。
ゴージャスアップルパイでした。
わーいわーい!
ディナーがクリスマスバージョンだった。
ツリーとサンタの絵のかまぼこ。
テリーヌ。
豆腐たくさんのお味噌汁。
いためのこ。大根の葉っぱバージョン。
大根の葉っぱがとてもおいしかった。
いい葉っぱだった。
クリスマス感、大事。
家にあった長い竹と120号の木枠を切って燃えるゴミにした。
母しゃんに押さえるの手伝ってもらいながらのカット!
だんだん上手に切れるようになった。
なかなかいい運動になった。
捨てるだけだから切りあとがきれいじゃなくてもいいもんね。
のこぎり上手でよかった!
ティアムーンとポーションが終わってしまった……さみしい。
今日のぐとに。
★かいのみさんに行った。
★メガネをたくさんほめてもらった。
★紅茶もらったー!
ゆーかさんと貝を食べに行きました。
セルフ飲み放題というシステムがあり、日本酒もその他のお酒も自分で注ぐスタイル。
めちゃめちゃ楽しかった。
蒸し貝盛り合わせ、蛤のなめろう、貝刺し盛りと豪華なディナー!
貝刺し盛りの生牡蠣を一個、別のものに変えてもらったら、他の貝刺しが2種も追加されてハッピー!
お通しがしじみ汁と厚揚げの煮物で、これも一番と言っていいくらい美味しかった。
今度は母しゃんも誘おう。
とても美味しく楽しく過ごしたのだが、お店出てから家に着くまでの記憶がない。
こわい。
帰宅はしたし、お風呂入って髪もドライヤーしたし、目覚ましもセットした。
日記は明日書く、という判断もした。
お店は10時に出て、10時半には駅に着いて電車に乗ったはずだが。
家の時計の記憶が12時半くらいだったような。
1時間くらいで帰れるはずなのに、寝過ごしたのかな。
すんごい謎ですが、覚えてないので謎のまま。
駅までの道では呂律回ってなかったらしい。
帰宅途中の徒歩がふらふらだったことは覚えている。
楽しかったんだねえ。
そして二日酔いですよ!
メリークリスマスでした。
今日のぐとに。
★化け物の話題で盛り上がった。
★おいしいきのこの山をもらった。
★職場のトイレおしりウォッシュ機能ついてた!
しっかりめの二日酔い。
辛かった……。
とにかく水分が足りてないし、とにかく眠かった。
勤務開始ギリギリのバスで職場へGOしたけど、案外空いてる。
いつもの朝より空いてるかも。
しかもすでに日が昇っていてあたたかい。
30分遅いだけで寒さ和らいでた。
職場に着いても、あまり激しく動くと気持ち悪くなったり頭痛がしたりするので、午後は日の当たる場所でほとんど昼寝してた。
仕事行ってほぼ昼寝って……。
部屋の片付けもちょこちょこしたけど、少し動いては昼寝。
そしてまた昼寝。
帰る頃にはだいぶよくなった。
思わず自販機のしじみ70個分の味噌汁を買ってしまった。
美味しかった。
力み過ぎず、勝手に出るのに身を任せるうんち法。
チャレンジしてみたら、できた。
その上、実はトイレにおしり洗う機能ついてた。
拭くより洗ってあげた方が清潔でよいとのことだったので、おしりモードを起動。
めっちゃきれいになるー!
しかもあったかい。
幸せなトイレだ……!
海外の方々が感動してるのはこれかあ。
いつも使いたいけど、そうするとない場合に残念な気持ちになってしまうから慣れ過ぎない方がいい。
スマホにパソコンの音楽入れられた〜。
やった〜!
今日のぐとに。
★スマホで音楽たくさん聴けた。
★忘年会のプレゼント選んだ。
★おもっちーず食べた。
おもっちーずはもちもちしている北海道のチーズケーキ。
駅に出張しており、昨日から気になってました。
昨日は初日でたくさんの人が並んでたけど、今日はお客さん少なかった。
プレーンとショコラのおもっちーず買えた。
美味しい〜!
プレーンの方が美味しかった。
久しぶりに本屋さんに行ったらとても楽しかった。
ガラスペンスタートセットが1500円〜2000円で売ってた。
すごーい!
ガラスペンだけの販売はなぜか1980円。
単品の方が高いのはなぜなのだろう。
細くて小さいからかしら。
2000円のセットすごくよかったな……。
でも別の本を買ったので、ガラスペンはやめておきました。
そんなに書かないし、ガラスじゃないペン持ってるし。
それより、ゴーリーの「おぞましき二人」っていう絵本、読みたかった。
あらゆるものにお腹の肉がのり続ける絵本もすごくよかった。
絵本しあわせ〜!
とても久しぶりにおーなり由子さんの絵本を読んだ。
ほっこりです〜。
いろんな絵本に癒されました。
今日で仕事納めなのじゃ〜!
明日からお休みじゃ〜!
今日のぐとに。
★眼鏡のフレームゆるめてもらった。
★年賀状を描き始めた。
★母しゃんとご飯食べた〜。
お休みになるごとになんか具合悪い。
なんでじゃー!
今日も咳が続いてて困るので風邪薬買いに行ったら、少し発熱した。
えー……。
咳止めの薬とトローチのおかげで咳はだいぶ出なくなった。
去年も今くらいに風邪かと思いきやコロナだったなあそういえば。
年末くらいゆっくり過ごさせてほしいにょ……。
寒すぎたので昼風呂に入った。
あったかくなった。
年賀状を描き始めた。
やっとですね。
先日みかぜ氏にいただいたアクリル絵の具の「和」シリーズの色がとても綺麗。
龍の絵にちょうどいい苔色。
絵の具のきれいさって心浄化される〜!
母しゃんとランチ、母しゃんと夕飯。
ランチは食べに行ったので豪華だった。
美味しかった〜!
夕飯はホクトの炊き込みご飯作ってもらった。
めちゃくちゃおいしい。
しかも、そのままでも美味しいのに母しゃんはわさび醤油をかけて食べていた。
なんてことを……わたしも試したかった!
今日のばどに。
熱が39度以上出て、1日中寝込んでいた。
大変だった……動くのもきつかった。
朝からそういう感じだったので、行く予定だったシュラスコ食べ放題も泣く泣くキャンセル。
寝てただけだから書くことないにょ!
年末だから病院もやってなかったにょ!
いつも書いてる「ぐとに」は「グッドニュース」の略だよ。
寝込んでたからグッドニュースなんてなかったので、ばどににしておいたよー。
今日のぐとに。
★熱が下がった〜!
★ねぎとろ食べた。
★沖縄そば食べた。
熱は下がったが完全回復ではないので飲み会はキャンセル。
忘年会キャンセルばかりで悲しい。
そういえば、寝てる時に夢に父さんが出てきた。
お店でかつ丼を食べてるところに突如現れた。
「どうしたの?」「退院したの?」「東京きていいの?」
とかってちょっとやりとりした後
「っていうか死んでるじゃん!」
と言ったところで目が覚めた。
年末だから来てくれたのかしら〜。
ありがとね〜。
見た目かなり若かったよ〜。
きのこの炊き込みご飯にわさび醤油かけて食べた。
おいしかった!
やはりご飯を食べると元気が出る。
しかしご飯を食べるたびに下痢が出て、大変だった。
ねぎとろみたいなやわらかくてふにゃふにゃなのが食べたかったのじゃ。
大晦日は熱がまた上がってしまい、寝込んでおりました。