トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2026年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2026年
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2025年
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年

2007〜2017年

2月1日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/01 22:30:24

今日のぐとに。
★新しい急須でお茶入れた〜。
★夕飯のネギ入りワンタンスープおいしかった。
★会計の作業を始めました。

右の首と左手首が痛い。
筋が痛い感じ。
なんで痛いのかよくわからないから、どうしようもな〜い。
2月になっちゃった!

新しい急須はガラスで透明なので、中がよく見える。
大きな茶こしにより、茶葉もいっぱい動く。
色がきれい〜!
一度にたくさんお湯が入るので、いっぱい飲める。
嬉しい。
これからお世話になるぞ!
私がたくさん急須を使い、母しゃんがたくさん洗ってくれるのだ。

母しゃんが口からいっぱい血を出している。
抜歯したらしい。
それにしても血が出過ぎでは……?
失血死しないことを祈る。

▲ page top
2月2日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/03 01:16:08

今日のぐとに。
★スキーお疲れ様会とても楽しかった。
★KICHIRIに行った。
★朝のクイズすぐわかったー。

手首と肩が痛い。
同じ部署に骨折してる人がいて「うつった?」と聞かれている。
骨折よりは痛くないけども!
扉を開けるときとかきついよ。
安静にするしかない。

調べた終電よりも終電が早く終わってた。
あれっ。
乗り換えのホームを歩いてたら駅員さんが「もう終電終わってますよー」って教えてくれた。
女性の方。ありがとう。
こんな微妙なところで……。
一緒に二次会行った子も、どうやら終電が間に合わなかったらしい。
たまにはこんなこともあるよね。
寒さをしのげる場所でひとり遊びます。
隙あらば寝ます。
たまにはこんなこともあるよね。
ROUND1にきております。
ひとりだとちょっと寂しいけど、楽しむぞー!
店員さんがめっちゃ優しい!

▲ page top
2月3日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/03 21:22:09

今日のぐとに。
★無事に始発に乗って帰宅した。
★ラムボールが届いている!
★TBSドラマ『不適切にもほどがある』に見覚えのある建物が映りこんでた。

昨日はラウンドワンでぼっちカラオケ、なんかすごく楽しかった。
アニソンばっかりいっぱい歌って、疲れ果てて1時間くらい寝た後、元気に起きてまた歌った。
起きた後は早朝カラオケみたいな感じで、かなり回復してた。
途中でドリンクバーの機械の掃除タイムに遭遇したり、歌うまのお兄さんの歌が聞こえたりした。
店員さんがとても丁寧でご案内全部優しいので、すごく居心地がよかった。
スリッパでくつろげるお部屋だったから、まったりできた。
起きてる時間が長かったせいか、とても快便だった。
たくさん出た。
わーい。

『不適切…』の第2話を見ました。
とてもおもしろかった。
我が家の中でブームになってしまうわ。

肉か魚か選ぶ究極の選択番組やってた。
私はけっこう魚派だが、母しゃんはかなりの肉派。
そして銀太は「より脂がすくなく、他のものが入る余地がある方」
豚汁かあら汁か。
豚バラ大根かぶり大根か。
チキン南蛮かうなぎのかば焼きか。
ローストビーフかカルパッチョか。
焼き肉か焼き魚か。
もちろん料理による。
究極の選択、いろんな料理を想像できて楽しかった。
同じような料理で比較するのって案外難しい。

▲ page top
2月4日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/04 20:23:03

今日のぐとに。
★めかじきをチンした。
★いっぱい寝た〜。
★朝にアジ焼いてもらった。

母しゃんと箱根そばに行った。
のどぐろホタテ春菊天おそばを食べたかった。
期間限定で2月中旬くらいまで。
行ったの2時半くらいで、もう売り切れだった。
えーん!
ホタテの天ぷらはよそで食べよう。

帰りにダイソーに寄った。
なにやらすごい商品があって、330円のUVライト。
電源コード別売りだったけどこれがあったらレジン固められる。
すごく安いぞ。
550円でA5サイズのバックライトボードも売ってた。
写して描きたいときに使うあれなんていうんだろう、トレース台?
小さいけどあると便利だし、とにかく安い。
使わないしな……と思って買わなかったが、買っておいた方がいいかな。
なくなるかもしれないもんな……。

昨日はアクリル看板の試作品を見せに行った。
大変気に入ってくれて、日本酒をご馳走になった。
わーい。
アクリル板に絵の具塗るの楽しい。
アクリル板は紫外線に強く、98%カットする能力をもっているという。
すごいわ、アクリル板。

▲ page top
2月5日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/05 22:16:59

今日のぐとに。
★雪きれいに降ってた。
★雪対策で早めに帰宅できた。
★夕飯カレーだったからご飯もあった!

すごい!
雪だ!
冷たいし冷えるし歩くのも大変だけど、景色はとてもきれいだった。
居酒屋さんで飲みながら眺めたかった。
午前中からパラパラ降り始めて、夕方4時ごろには本気を出してきた。
我らが帰ろうとした瞬間に向こうもやる気になってきた。
いらないのよ、そのタイミング。
朝から「まさか今日はバイクで……?」「いやさすがに今日は電車!」というやりとり。
「命の危機ですよ!」「雪の日は電車!」「滑って死んじゃう!」
いろんな人と話して、もう帰るよって頃にバスの時間確認してた時にも聞かれた。
「あれ、今日はバイクですか?」
さすがに状況見て聞けよって思って冷たい対応をしてしまったわ。
「この雪でバイク乗ってくるやつおかしいでっすよ〜」
「朝は降ってなかったので」
「か〜えれな〜いじゃないですか〜」
バスの時間見て急いでいたので、面倒になって歌みたいに返してしまった。
みんな私と話したい気持ちありすぎる。
人気すぎてつらいわ!

駅の自販機でずっと見ている「カニ雑炊」っていうやつ気になる。
おいしそう……。
でも缶だから飲み切らなきゃいけないプレッシャーがある。
今日、電車が遅れて20分くらいホームで寒い中ずっと待ってたから、チャンスだった。
買えばよかったー。
明日もチャンスあるかもしれない。
明日はお休みにならないだろうか。
行けてもドロドロで到着しそうだ。

▲ page top
2月6日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/06 22:42:19

今日のぐとに。
★雪でも歩けるグッズを靴に装着した。
★お昼のハンバーグ2個ももらえたー。
★夕飯のもやしで元気が出た。

職場に携帯を忘れてきた。
電車通勤中だから持っているかどうかの確認が遅れた。
携帯がないと、情報量が少なくて楽。
たまにはいいかもしれない。
一日なくても大丈夫なくらい、普段たいして連絡こない。
だけどこういう時に限ってたくさん電話やLINEがあったりするよね。
とりあえず連絡ないことを祈る。
音楽聴こうと思ってイヤホン持って行ったのに、肝心の携帯がなくて聞けなかったじゃないの。
うーっかり!

帰りに立川の駅の中の期間限定ショップ見た。
ハンドメイドのアクセサリーが売ってた。
母しゃんに何か……と思ったけど、それなりに素敵な作品が多いものの「コレダ!」っていうのがなかった。
チンジャオロースを食べに行く用のピアスなど、かわいかった。
ハンドメイドってけっこうおもしろいのあって楽しい。
いーっぱい並べてあるのもすごく参考になる。
これはそろそろデザフェス参戦を真剣に考えるべきかもしれない。

雪はだいぶ融けた。
でもまだあやしいところがあるので明日も電車です。
頑張ろう!

▲ page top
2月7日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/07 22:52:53

今日のぐとに。
★革工芸体験楽しくできた!
★不思議な色の石をゲットした。
★お菓子もらえたー。

午後に革工芸体験があった。
2時半集合だったが、目の前でバスが「サヨナラ〜」って行っちゃった。
仕方なく徒歩でチャレンジしたけどさすがに5キロは遠くて、次のバスに追いつかれた。
1時間遅れで到着。
先に始めていたメンバーはもう作り終わったかな〜って思いながら、入店した。
すると……
「まだ革を選んだところです」
ええっ全然追いつけるタイミング!
お話しながらすごく悩んで革を選んでいたそう。
とても素敵なご夫婦とお店で、どんなものも一緒に作ってくれる夢みたいな空間でした。
東大和市のHEXIONさんです。
また、別メンバーでも行きたいー!

まだ危ないよと言われたのでまだ電車。
朝、路面はほぼ凍結状態。
そもそも駐車場と道路の間に雪のかたまりがいらっしゃった。
明日はいよいよ久々のバイク〜。
楽しみ〜。

▲ page top
2月8日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/08 22:58:09

今日のぐとに。
★揚げ出し豆腐たくさん食べた。
★白雪姫の衣装着てるおじさんを見た。
★なぜかハリボのグミをもらえた。

過去最高かっていうくらい救急車見た。
6台かな。
一時間半くらいの間にこんなに……15分に一回くらいすれ違っている。
雪はまだ少し残っていたけどバイクで行った。
久しぶりのバイク楽しかった。
電車だと5時半出発だけど、バイクだと6時20分くらいだからちょっとあたたかい。
道は安全に走れた。
だが職場のいつもバイク停めてるところが危なかった。
社長の車と階段の間を通って、隙間に停めてるの。
階段のところにめちゃくちゃ雪が残ってて、社長の車もギリギリに止められてるから曲がるのがとても大変だった。
雪を踏まないと進めなくて、一瞬滑った。
タイヤが通りそうなところだけ雪かきしたので、帰りはなんとか通れた。
正直、社長の車もうちょい門の方に停めてほしいな〜。
上手に運転できてよかった。

左肩がとっても痛い!
横に持ち上げられないので、五十肩を疑っている。
いや、上がるのよ。
ただ、痛いのよ。
肩甲骨のストレッチをして、ちゃんとした姿勢でインナーマッスルを鍛えるといいようだ。
頑張るぞ!
そもそも五十肩か、わからないけどね!

▲ page top
2月9日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/10 01:02:08

今日のぐとに。
★もらったハリボが思ったより美味しかった。
★今日突然つくれと言われたレポート完成できた。
★母しゃんが「かがみの孤城」録画してくれた。

母しゃんと晩酌できた。
わーい。
チョメチョメをリアルタイムで見た。
フリーレンも見た。
おもしろかった。
「かがみの孤城」は映画がやってた時に見たいなと思っていて終わっちゃったやつ。
予告を見るたびに「絶対小説の方がおもしろいだろうな」と思ってるけど映画も絵が素敵なので見たい。
わくわくです。

肩は昨日より痛みが引きました。
だけどつっぱってる感じがするし「整形外科がいいよ」とおすすめされたので明日行ってみます。
ストレッチするといいって聞いたので肩を回してみています。
痛い方の左肩だけバリボリゴリって音がします。
やっぱり五十肩なのかなあ。
骨折じゃありませんように。
骨折だとお酒飲んじゃダメって言われるから、骨折じゃありませんように……。

もらったハリボのグミ、いろいろな種類が入ってた。
グミあんまり好きじゃないけど食べられた。
グミの端っこにメレンゲ塗ってあるやつが美味しかった。
コーラ味は苦手だよ。

▲ page top
2月10日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/10 22:18:36

今日のぐとに。
★かがみの孤城おもしろかった。
★ながらみっていう貝を食べた。
★里芋いっぱい食べた。

かがみの孤城も見たけど、おでかけ子ザメも見たよ。
毎週母しゃんが見せてくる1分のアニメよ。
おでかけ子ザメわりと楽しみにしているよ。
あの子ザメはいつもお菓子とかご飯とか食べてるけど、いいのかな……。

銀太くんが名古屋に旅立ちました。
すでにお土産で鞄パンパン注意報が出ているようです。
コンクールに出るために行ったけど、珍しい旅行、楽しんできてね〜。

わたしは朝から整形外科に行ってきた。
左肩が痛いのをみてもらった。
レントゲンも撮ってもらって、折れてはいなかった。
どうやら肩の炎症らしい。
なんらかの原因で肩回りの筋肉が炎症を起こしているとのこと。
スキーじゃないとしたら、抱き枕で寝がえり打ちづらかったことかなあ、とも思いましたがわかりません。
湿布と飲み薬をいただいてきた。
湿布は貼ったらスーッとして効いている感があった。
喘息の人は使えないという強力な湿布だった。
飲み薬は飲むとお酒が飲めなくなるので、飲めなかった。
診察室で「湿布と飲み薬で様子見てください」と言われた時、断るか悩んだのよ。
「飲み薬はいりません」って言えばよかったかなあ。
しかし理由を聞かれたら「酒飲みたいんで」って言いづらいから、迷った結果、薬をもらってしまった。
まあ、飲むかもしれないし、飲んだ方がいい時がくるかもしれないし!
病院で測った血圧は完璧でした。

▲ page top
2月11日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/12 18:39:46

今日のぐとに。
★いっぱい寝た!
★美味しいワインと日本酒飲んだ。
★DJの動きを見れて楽しかった。

書類つくって、お絵描きして、日本酒会に行った。
DJさんがいて、DJしてた。
ほとんどなにやってるかわかんないけど、手の動きとか躍りとか見てて楽しかった。
見ながら、そもそもDJが何をやってるのかわかってないことに気づいた。
同時に2曲をうまく流してるのかしら。
あのヘッドホンからどの曲が聞こえてるのかなあ。

日本酒会だけど、ワインも出た。
とても美味しかった。

▲ page top
2月12日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/12 21:27:14

今日のぐとに。
★i☆Risのファンクラブイベントに行った。
★夕飯まぐろのステーキだった〜!
★銀太くんが帰ってきた。

ふーつーかーよーいー。
昨日はフラフラしながら帰ってきた。
なぜか手にぶつけたようなちっちゃい怪我がある。
こわいわ。

i☆Risのファンクラブイベントに行った。
竹芝のホールが会場だった。
初めて行くホールだけど、元島住民にとっては身近なエリア。
とても親しみを感じました。
客席そんなに広くないのにトイレがいっぱいあって最高でした。
会員証の本人確認のために顔写真つき身分証が必要だったみたいで、メールをちゃんと読んでなかったから免許証持ってってなかった。
母しゃんに写真を送ってもらって、保険証とキャッシュカードでなんとか入れた。
よかった……。
イベントはお話とクイズとミニライブと、盛りだくさんな内容でした。
楽しかった。
クイズはランダムに選ばれた人たちがステージに上がり、早押しクイズにチャレンジするっていうすごい参加型だった。
歌って答えるものもあって、選ばれしお客さんがすごく頑張っていた。
女性のお客さん可愛い人多いので、見てても楽しかった。
席の間が狭くて、私の頭にちょこちょこ後ろの人が振っているペンライトが当たっていた。
ひょえー。
周りの人たちと知り合いというわけでもなく、ものすごいオタクというわけでもないので、一人でふわ〜と参加してきた。
いつも通りの参加でした。
真ん中の席で、とてもよく見えた。
嬉しかった。
ちょいちょい二日酔い出てきたけど、いっぱい笑えてよかった〜。

▲ page top
2月13日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/13 22:40:04

今日のぐとに。
★バレーボールのトス上げが上手って褒められた。
★スケッチブックに文字を書いたら褒められた。
★お昼がシシャモのフライだった。

昨日は仮装大賞を見た。
3年ぶり開催だったそうですが、ずっと続いていたような懐かしい気持ちになった。
「滝行」がとてもお気に入りです。
大賞をとったマッチョエフェクトのやつもすごく素敵だった〜!
ほっこりしました。
過去の仮装大賞で覚えてるものといえば「おせんべい焼けたかな」
舌をひっくり返す技でおせんべいを表現するというやつ。
あとは「シャボン玉」っていうやつ。
指かなんかでシャボン玉を表現してて、シャボン玉ふいてる女の子役の子が男の子だったという驚きもあった。
楽しかった〜。
100回も楽しみです。

お風呂入ったら右ひざにあざがあった。
なんのあざだかわからん。
右手に擦り傷、ひざにあざ。
母しゃんに「父さんみたいだね」と言われた。
飲んできた後に記憶にない傷やあざをつくっていたらしい。
やはり親子ということか……!
今日もひざちょっと痛かった。

▲ page top
2月14日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/14 22:27:29

今日のぐとに。
★チョコをたくさんいただいた!
★即興の創作ダンスをほめられた。
★ういろうさくらを強奪&おいしかった。

朝、湿布を貼ってお昼過ぎにはがしてる。
6〜8時間経ったらはがしてくださいって書いてあるから、守ってる。
いつもお昼ご飯の後に自分の席ではがして捨ててる。
しかしついに今日、見つかってしまった。
私が服の中から肌色のものをジョワッと引っぱりはがしているのを、見られた。
見た人は、どうやら私がほっぺのあたりの皮膚をはがしたように見えたらしく、とても動揺していた。
それは怖いね!
色もまるで肌だし、けっこう薄いし。
びっくりさせてすみません。
肩はだいぶよくなりましたが、肩甲骨のあたりが痛くなってきました。
痛いの転移しております。
湿布をずらして貼ろうかな。

職場でおじさん2人がパソコンを見ながら「チカンの仕方がわからない」「チカンのやり方教えて」と言っていた。
片方が教える側で、もうひとりは「すごい!」と感動していた。
「こっちはチカンしておいて、これは後で?」とか「今、チカンの仕方を教わってるんだ〜」とか。
皆さんお気づきだろうか。
音だけ聞くと、痴漢に変換されてしまうことに……。
どうやらエクセルのシートを合体するということをしたかったらしい。
周りの人に笑顔で「チカンできた!」と言っているおじさんに対し、周りの人が戸惑いの表情で「どうしたんですか!?」と言っているのも面白かった。
置換だよ。
けっこうツボったので今後もたまに思い出して使っていきたい。

▲ page top
2月15日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/15 22:47:20

今日のぐとに。
★もらったリンドールのチョコがおいしすぎる。
★お店の予約をした。
★帰り道が春のようにあったかかった。

お昼ご飯食べた後、お腹痛くなった。
なんでよ。
食べ過ぎってこと?
でも痛くなったのお腹のけっこう下の方。
たぶん食べ過ぎたからではないと思う。
じゃあなんなのか……腸のご機嫌がななめかな?
昨日足つぼを押したせいかもしれない。
毎日押したい。

今日は、春だああああ!
快適なバイクライフを楽しんでくださいって感じの陽気。
風が強すぎるのが難点だけど、においも完全に春!
走るのもとても気持ちよかった。
帰りの時間が久々に遅かったこともあり、ここ最近でもスピーディーに帰ってこれた。
あったかいと嬉しいな〜。
あったかくて、でも暑すぎないのがちょうどいいのだよ〜。
まだハンドルカバーついてるからね。
明日もあったかいといいな〜。

▲ page top
2月16日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/16 23:14:42

今日のぐとに。
★お昼に里芋の煮物が出たー!
★ビール飲んじゃったよ^。
★一発で最新のガチャで最新のキャラクターを引いた。

救急車も見たし、パトカーも見た。
なんと消防車も見た。
そしてとってもレアな……覆面パトカーも見た!
あちこちでこんなにたくさんの緊急車両が出動しているのか。
大変だあ。
覆面パトカーはとっても珍しくて、そもそもサイレン鳴らしてパトカーモードになっていないとわからない。
パトカーモードになっている時間って実はすごく短いから、出会うことがレア。
そしてパトカーモードになっていないときはただの車だから気づけない。
それにしても、追いかけられていたのは誰だったんだろう。

とても眠くて、お昼過ぎにこっそり15分くらい昼寝をしてしまった。
日の当たるところでお休みしてしまったのである。
あったかかった〜。
そう、昼間はとてもあたたかかったんです。
でもなぜか帰るときには冷え冷えになってました。
首にあったかいの装備するの忘れたから、帰りはなんだか首元が心もとなかった。
仕方ないので髪の毛を巻きました、
チクチクでした。
昼寝してもやっぱり眠いよ〜。

▲ page top
2月17日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/17 22:26:38

今日のぐとに。
★お久しぶりのかつての同僚と飲み会した。
★生姜のお店と卵のお店どってもよかった。
★白い茎のほうじ茶美味しい。

吉祥寺で飲み会です。
駅まで歩いていったら、お財布を忘れたことに気付きました。
かなり早めに家を出てたので、戻ってお財布をゲット。
母しゃんが届けてくれようとしてました。
ありがたや!

吉祥寺のゆうちょを探し歩いているとき、たくさんの素敵なお店を発見しました。
どこに行っても楽しそう。
生姜の創作料理のお店も、なに食べても美味しかった!
お通しが生姜のポタージュで、最初から美味しかった。
また行きたい。
アラカルトでしたが2時間制だったので、もう一件。
探し歩いて見つけた卵のお店。
楽しかった〜。
卵かけご飯がとても美味しそうでした。
今回は卵の唐揚げや黄身がけのおつまみをいただき、美味しい限りでした。
こちらも卵かけご飯を食べにまた寄りたいです。
ちょっと早めに着いて吉祥寺で遊ぶ予定だったのに、お財布忘れ事件のせいで100均に行くくらいしかできなかった。

わたし以外のみんながチョコとかお菓子を持ってきてるのに、わたしは何も持参せず。
もしかしてそうかもとは思ったけど、やはり!
そこらへんで買っておけばよかった!
しかし特に用意しない人として知れわたっているので、もらう担当として尽力しました。
いつもありがとうございます。
助けられて生きてる!

▲ page top
2月18日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/18 20:51:41

今日のぐとに。
★YOU+MOREの店舗を見に行けた。
★夕飯の親子煮にきくらげ入ってた〜!
★酒屋角打ちフェスふらり立ち寄りした。

お仕事で上野に行った。
公園内を都美術館に向かって歩いていたら、なんと噴水広場で角打ちフェスやってる!
めちゃくちゃ好きな感じの雰囲気!
帰り寄ろう、寄るしかない。
2時ごろに作業完了したので、わくわくしながら酒屋角打ちフェスへ。
充実したおつまみ、そこそこなお酒たち。
酒造ではなく酒屋がお酒を持ってきてるパターンが多くて、けっこうブースによって値段まちまち。
300〜600円くらいでちょこっと飲める感じ。
ビールや焼酎、電気ブランのソーダ割りなんかもあった。
ステージでは着物のダンサーズが踊ってた。
参加型だったから私も踊りたかったが、ちょうど踊りタイムの時、頑張って飲んでた。
残念……。
ホタテとムール貝のバター焼きや、マグロサーモン丼をいただいた。
無料の利き酒ブースで本醸造と純米酒の利き酒した。
二択で簡単だと思ったけど、間違ってたー!
普段あんまり飲まないもんなあ。

いっぱい飲んだり食べたりしたので、アメ横とか歩いて、行きたかったお店の場所を確認してきた。
御徒町の方から地下鉄で帰路についた。
なんだかとても楽しかった。
帰りにミスドでドーナツ買った。
GODIVAコラボのチョコのドーナツ食べた。
わーいわーい。
オールドファッションがおいしかった!

▲ page top
2月19日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/19 21:52:38

今日のぐとに。
★ミルク味噌汁おいしい。
★賞味期限切れどら焼きセーフだった。
★久しぶりの雨通勤頑張った。

もらったのを忘れてしまってた、どら焼き。
見つけたので食べてみることにした。
賞味期限が2/6になっていて、とても不安……。
もらったの一月末だったもんなあ。
でも、賞味なので!
におい的にはアウト寄りかなって思ったけど、食べても大丈夫だった。
だいぶ風味が落ちているので、賞味期限って大事だなって思った。
袋に入れてほぼ密封状態だったからよかったのだろうか。
もしお腹壊しても、ちょっと便秘気味だからちょうどいいかもしれない。

唇の内側を噛んで傷つけている。
いたーい。
なんでたまに嚙んじゃうんだろう。
ストレスとか疲れとか老化で顔の筋肉がうまく動かなくて噛んじゃうらしい。
早く治ってほしいなあ。

雨通勤、寒くないから嫌じゃなかった。
しかしものすごい風が吹いている!
嵐かってくらいの風。
飛ばされちゃうんじゃないかって思うくらい横風ブンブン吹いてた。
ガソリンいっぱい入れといてよかったー。
雨だからかわかりませんが、救急車も多かったです。
明日も雨らしいねー。
せめて風はなくなってほしいよー。

▲ page top
2月20日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/20 22:29:09

今日のぐとに。
★お昼がカツカレーだった〜!
★栃尾あげ美味しい。
★たくさん紙を準備した。

お昼もたくさん食べて、おやつにチョコ食べて、夕飯もいっぱい食べちゃった。
うんちに変えなくちゃ!
頼みのうんちも腸の調子がいまいちで、働いてるのかいないのか……。
寝る前のストレッチにお腹のストレッチを加えた。
お腹がぎゅるぎゅるしていい感じなのですが、ストレッチしながら寝ちゃう。
最近あたたかいし、掛け布団を掛け忘れて意識を失っていることが多い。
しかも朝起きると、3枚目の毛布がはだけている。
さすがに暑いんだね。

パトカーがあちこちにいました。
なにやら事故があったようです。
昨日より早めに帰れると思ったらこれですよ。
なんてこった!
そういえば、朝に一瞬会う赤いCBRの方がいるんですよ。
いつもわたしが後ろ側を走っているから、向こうは私のことを知らないかもしれない。
それが今日、ついにわたしが前を走ることができた!
やったー!
おそろいですねって心の中で言っておいた。
ちょこっと走ったら向こうはすぐ曲がっちゃうので本当に一瞬だけど、こっち見てた気がする。
ふっふっふ、よろしくだぜ!

▲ page top
2月21日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/21 22:29:34

今日のぐとに。
★コロちゃんコロッケが美味しかった。
★5分早く起きられた。
★ビーズソファなるものが届いてた。

見つけちゃいましたよ!
停止線からだんだんと前進しちゃう車を。
なぜなんだい。
なぜ停まっていられないんだい。
ちょびちょび出ちゃう車は今までも見てきたけれど、今日は横断歩道ギリギリまで前進してた。
さすがに怖いですよ!
また、交差点で救急車が後ろにきました。
赤信号だったから「にょおおお……」と悩んでいたら「信号変わってからで大丈夫ですよー」って言ってくれた。
ありがとう救急車さん!
でもその救急車、ちょっと変わってた。
二車線あって左車線空いてるのにずっと右車線を走ってて「避けてください、避けてくださいー」って言ってた。
右に曲がるのかなって思ってたけど曲がらなかった。
急いでたんだね、きっとね。
というか基本的に救急車きたら避けようね。

ビーズソファ気持ちいい!
yogiboみたいなやつ。
帰ってきたら母しゃんが包まれてた。
座り心地よし。
めちゃめちゃフィットする。
これはついつい乗りたくなっちゃう。
母しゃんが持ち運びしてる時、相撲とってるみたいでおもしろい。
ほぼ母しゃんの大きさ。
でっかいペットみたい。
銀太くんにもおすすめ〜。

▲ page top
2月22日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/23 01:47:57

今日のぐとに。
★久々の田無会、美味しすぎた!
★6つのミッションを全てやりきった。
★銀太いた!

本当は今日、6時半からお店予約してたの。
でも、職場でいろんな問題が勃発して行くのがめちゃくちゃ遅れちゃったの。
お店に8時になるって伝えて、わたしは幹事だったので、何回も時間変更の電話をすることになった。
お店に申し訳ない気持ちと目の前の問題に対処しなきゃの板ばさみ!
帰りづらいけどそろそろ行きたい、予約しちゃってるから、みたいな!
しかし今職場で起きてる問題も解決したい。
そんな葛藤でもやもや過ごして、帰っていいよ令と同時にドロン!
お店の人が優しくて助かった!
いっぱい食べたから、お店にも貢献できたはず。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
ありがたーいでした!
最初にお腹空きすぎて卵かけご飯頼んだら、お店側が気を利かせたのかなかなか出てこない。
あれっと思い、先にくれ注文を出す。
お酒の前にご飯をいただきたかっただけよ!
なにからなにまで、ありがとうな一日でした。

帰ったらお風呂タイム銀太に会えた。
レア!
やったー!

▲ page top
2月23日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/23 22:55:04

今日のぐとに。
★えりかんどらの子供たちに会ってきた。
★高島屋の屋上で遊んだ。
★夕飯カレー!

つぼぼんとえりかんどらと子供たちとご飯に行った。
えりかんどらキッズだいぶ大きくなってた。
6歳と4歳。
弟の方は長い棒が凶器になってた。
お姉さんを目で追い、ニコニコして手をつなごうとする。
かつての銀太のようだ……。
たくさん歩いて雨で寒くて、疲れた!
楽しかったー。
食べに行ったご飯も美味しかった。
子供たちはがま口に興味がありすぎて、開け閉めに夢中になってた。
つぼぼんを姉弟2人で独占してた。
行こうとしてた室内パーク系は混みすぎてどこもダメだったが、屋上は雨でも楽しかった。
今もちょっぴり心荒み中だから、ネガティブなワードも喋ってしまった。
反省よ!
みんな元気そうでなによりでした。
えりかんどらも、雨で寒い中、よく頑張りました!

いくらを食べたくてスーパーに寄ったけど、いいのなかった。
というか、いくら以外の刺身もイマイチだった。
やっぱり魚はいなげやが最強だなあ〜。
いくらは残念だったけど、母しゃんがカレーを作ってくれてた。
やったあ、あったかいぞよ!

▲ page top
2月24日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/24 23:21:11

今日のぐとに。
★うずまき柄の着物届いた。
★母しゃんとおうち飲みした。
★チョコのなにやらブラウニー風のもの作った。

母しゃんとスーパーに行っていくらを見たが、私の求めるイメージと違ってた。
むしろとびっこやすじこの方がイメージに近かった。
すじこって美味しいのかな、食べたことない。
母しゃんチョイスの鯛のお刺身を食べた。
おいしかったー!
いくらになかなか出会えない私の心を、鯛がカバーしてくれたわ。
やはり鯛!
さすが鯛!
のり巻きも美味しかった。
ヱビスの白くて新しいシトラスホップなビール飲んだ。
とてもさわやか〜そしてふくよか〜!
美味しかった。
レモングラスとホップなんですって。
私の好きなものじゃないか。
うふっふふふ。

寒かったけど晴れててよかった!
メルカリで2000円で買ったうずまき着物が届いた。
わーいわーい、嬉しい!
ポリの洗える着物だから汚れても大丈夫。
明日着ちゃおうかな〜。
雨だものな〜。

▲ page top
2月25日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/25 20:26:13

今日のぐとに。
★美味しいお店に行った!
★谷保天満宮に行った。
★みずら結った。

谷保天満宮で梅見デートしました。
雨だったので屋台や舞台は中止でした。
梅祭りの時期なのに残念。
でも、通勤でいつも通ってて気になっていた神社だったのでお参りできてよかった。
けっこう大きな神社で、澤乃井の御神酒がたくさん積まれてました。
ちゃんと参拝して梅林も見てきました!
梅、とても素敵だったけどもうほとんど散っちゃってたー!
咲いてる部分は綺麗だった。
もっとうわーっと咲いてるのも見たかったなあ。
家々の間に生えてる梅の方がまだ元気に残ってた。
日当たりがいいと先に咲いちゃうものね。
また来年、チャレンジしたい。

吉祥寺のちっちゃなお店に行きました。
美味しい!
そしてもりもりが新しい学校のリーダーズにはまったことを知る。
とっても嬉しい。
私の新しい学校の推しポイントを語っておいた。
CDを貸してほしいとお願いした。
去年買おうとしたら売り切れてたの。
嬉しい……!
ライブに全然当たらなかったし、CDは買えないし、縁なさすぎると思ってたけど、我々の絆を繋いでくれてありがとう。
私は今でもスキスキライライが一番好きよ。
ついでにフレイザードも布教しておいた。

▲ page top
2月26日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/26 21:18:00

今日のぐとに。
★ファインタイム母しゃんと行けた。
★丼丸でいくら食べられた。
★身代わり忠臣蔵を見てきた。

今日はお休みをいただいたので、全力で遊ばねばならぬ。
ということで、母しゃんと映画を見に行きました。
昨日寝るの遅かったのに、全力で起きてお出かけした。
母しゃんと丼丸でお昼ご飯食べた。
ネタ大盛りにできるの嬉しい。
ちっちゃめのいくら食べられた。
やったー。

強風に吹かれながら頑張って映画館まで行きました。
途中で世界堂に寄り、絵の具をゲット。
思った絵の具がなかったけどとりあえず買えたのでよかろう。
見に行く階が違ったらあったみたいですが、それは今度確認しよう。
GOLDENのオープンの絵の具とても使いやすい。
かなり好きかも。
塗った後ツヤ出てるし。
身代わり忠臣蔵は思わず笑ってしまうところがいっぱいあった。
出てくる人たちも豪華でおもしろかった。
母しゃんと見に行く映画って、湯道とか身代わり忠臣蔵とか、おもしろい映画が多いなあ。
一緒に遊んでくれてありがとう!

パレットで仲良くしているおじちゃんのコーヒー屋さんに行った。
コーヒー屋さんってコーヒー飲む以外なにすればいいのかわからなくて行きにくいと思っていた。
母しゃんと一緒なのでチャレンジできた。
行けてよかった〜。
エチオピアという豆のコーヒーを飲みました。
スッキリさわやかで全然苦味とかなくて、美味しかった!
ごくごく飲めるー。
母しゃんはもっと黒くてコーヒーっぽい味のを飲んでいた。

全力で遊べてよかった。
絵の具も塗れて満足。

▲ page top
2月27日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/27 22:52:54

今日のぐとに。
★芋けんぴのお土産をもらった。
★お目目すっきりアイボンするぞー。
★銀太が早く帰ってきてた。

昨日の夜、寝不足によるのど荒れの症状が出てた。
風邪の始まりに近い感じ。
放置したり、続けて夜更かしすると危ないので早く寝た。
無事に朝を迎え、調子よくなってた。
よかったー!
のどだいじ!
しかし目はかゆくてくしゃみが出る。
強風にあおられながらも頑張って通勤。
列になってるガソリンスタンド。
まだ寒いけど、家を出る時に明るい。
なんか嬉しい。

行きのスタンドがすごく混んでたので、帰りに給油した。
うちの近くの相性が悪いスタンド。
10回に1回くらい寄ることがあるんだけど、できれば行きたくない。
上手に給油できること少ないし、なにかよくないことが起きる。
今日もなぜか最後の最後でぶわっとこぼした。
順調すぎるぞ、不安だなって思ってたんだよ。
こぼれたよ〜。
なんでだよ〜。
なかなか仲良くしてくれないよ、ここのスタンドは〜!
やると思ってたよ、前もこぼしたもんなあああ。
と、ショックすぎてボヤキながら給油装置を片付けた。
すると店員さんが来てくれた。
「こぼれたところ、拭いておきますね!」
優しい!
と思ったのもつかの間、地面を拭き始めたお兄さん。
前のバイトさんはバイクの方も拭いてくれたのに……タンク冷たいよお。
仕方ないのでお家に帰ってきてから拭きました。
やっぱり相性悪いなあっていうのと、店員さんにご迷惑かけちゃったから、ちょっとへこんだ。

▲ page top
2月28日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/28 23:35:08

今日のぐとに。
★塩けんぴ美味しかった。
★手のお絵かきを自慢された。
★おでんにはんぺん入れてくれた〜!

今朝起きたとき、舌をかんでた形跡があった。
寝てる間にかんでたんだきっと。
痛いよお。
そして今、かんでたところの近くが痛い。
おでき的なのできている気がする。
口内炎にはリステリンだ!

昨日の夜、ストレッチに加えて腹筋をやってみた。
最近は腹筋などの筋トレが流行だと聞いて、これからは腹筋の時代だからやってみようと思った。
足全体を上げてごろごろするだけの運動でしたが、今なんと腹筋が少し痛い。
筋肉痛だと!?
筋肉にアプローチできたようだ。
今日はまだ2日目だというのに、帰宅が遅すぎて筋トレは断念しようとしている。
三日坊主以下。

眠い……。
なんか変な夢見た気がする。
よく覚えてない。
今夜も同じような夢を見るような予感がする。
見ても忘れちゃうから、わからないだろうなあ。
毎日お月様がとてもきれい。

▲ page top
2月29日。
ぴかりん 投稿日時:2024/02/29 23:24:50

今日のぐとに。
★一日をやりきった。
★お菓子もらったー。
★飲み会の予定を考えた!

昭和の謎みたいな番組が多い中、昔のことを思い出してみた。
昔やってた謎のゲーム。
テラーズとうずまき。
ワンダースワンの白黒のゲーム。
テラーズの方はサウンドノベルで、選んだ選択肢によって結末が変わる。
5種類くらいお話が選べて、わたしは遊園地の話がお気に入りだった。
まあそれはまだいい。
よくあるホラーのゲームなのです。
気になるのはうずまきの方。
伊藤潤二の「うずまき」を原作にしているゲームなのだけど「呪いシュミレーション」というジャンルになってた。
街のあちこちにものを投入して呪いゲージをためると、うずまき関連のおかしなことが起こる。
呪いをうまくためられないと、自分のライフが削られる。
この、プレイヤー目線前提の設定も謎だった。
めちゃくちゃ気に入ってて、何度もやった。
今でもなんであんなにやったのかわからないくらい、ハマっていたなあ。
伊藤潤二さんは絵がめちゃくちゃ気持ち悪いので、そこにひきつけられたのかもしれない。
とにかく、ワンダースワンのゲームはへんなのが多かった。
へんなゲームは楽しかった。
テラーズとか夏休みにエアコンの下でまた読みたいもんなあ。

作業があるからイヤホン持って行って、聴きながら仕事しようとした。
そしたらイヤホンの存在をすっかり忘れて真面目に作業をしてしまった。
音楽聴きたかったのに〜!
明日こそ聴いてやる!

うるう年。
うひょおおお!

▲ page top