今日のぐとに。
★年越しをご一緒にスペシャル見れた。
★年賀状の続き描いた。
★銀太がアイス買ってきてくれた。
あけましておめでとうございます!
大晦日は熱がまた上がってしまい、寝込んでおりました。
年末連日39度で闘うぴかりん。
でも今日は朝起きた時から微熱くらいまで下がっていました。
しかし母しゃんも同じくらい微熱になっていて、これは……うつった!
うつる気がしていましたが、元旦からすみません。
銀太くんもついさっき「具合悪くなってきた」と言って寝に行きました。
みんな早くよくなりますように……!
熱は下がったし元気も戻ったのですが、数日寝込んだため体力戻るのに時間がかかっています。
ちょっとがんばったらすぐ貧血になったり疲れやすかったり。
ゆっくり筋トレして頑張ろう。
今回の年越しをご一緒にスペシャルは特におもしろかった。
干支ソング最後のたつこたつもとてもよかった。
なぜタコ出てきた。
そしてタコじゃない豆みたいなやつはなんなのだ。
朝はモーニングショーも見れた。
安住さんの結婚はすごくおめでたい!
嬉しいニュースであった。
森山さんお着物すてきだった〜。
石川の地震、すごかった。
うちもちょっと揺れた。
すぐに避難している人がたくさんいて、安心しました。
寒いしお正月の避難でいつもと違うことも多いと思う。
無事を願っています。
今日のぐとに。
★サバの棒寿司を食べた〜。
★数の子いっぱい食べた〜。
★お酒も飲めるようになった〜。
2階で寝てる時にのどが乾燥する。
乾燥してるのか、ほこりっぽいのか……。
わかりませんができる限り加湿して寝よう。
熱はちゃんと下がりましたが、なかなか咳は終わりません。
なんでじゃ!
母しゃんもなかなか完治しません。
でも私より早く熱が下がり始めてて悔しい……。
楽しみにしてた数の子食べられた〜。
嬉しい〜。
とてもぷちぷちだった。
数の子とともに日本酒も飲めた。
わ〜い。
羽田空港の炎上のニュースにびっくりしました。
今年の三が日は毎日なにかあるのかもしれない。
明日も何かニュースがあるかもしれない。
どうなってるの〜。
今日のぐとに。
★お寿司を食べた。
★ヘブバン4章後半クリアできたよおお〜!
★銀太が卵焼き焼いてくれたよ〜。
ついにヘブバン4章後半をクリアしました。
去年からずっとクリアできず止まっていたところからついに!
一生懸命にレベル上げして、アイテムつくって頑張った甲斐あった。
ボスに勝てた。
次の章が出るのを楽しみに待てるようになったぞ。
そしてボスに勝ったということは、ストーリーが進んだということ!
嬉しい〜!
ストーリー進んで嬉しい〜。
嬉しいので、クリア記念のお絵かきしました。
久々に誰も死なないエピソードで嬉しい〜!
CMの見過ぎでにゃんこ大戦争の歌が頭から離れない。
年賀状出しに行った時も、スーパーにお寿司買いに行った時も、つい口ずさんでしまう。
にゃにゃにゃ〜にゃんこなのに〜
わ〜ん〜わ〜んアニーバーサリー
にゃんこな〜のに〜
っていうやつ。
にゃんこ大戦争やったことないのに……。
今日のぐとに。
★母しゃんとびっくりドンキーに行った。
★今年初お着物着た〜。
★いろんなところからご連絡いただいた。
体力回復のためにたくさん歩いてご飯食べてきた。
びっくりドンキーは小中学生の頃よく行ったお店よ。
とても久しぶりに行ったら、ちょっと進化してた。
イカの箱舟を注文したら、こちらも進化してた。
母しゃんはご飯を小にしたのに、お茶碗にしっかり盛られておりました。
私のビール小も普通に細めのジョッキだったよ。
なんかでかいのよ、全体的に。
でも美味しかったのでハッピーです。
母しゃんは私の皿にしれっとご飯を分けてきました。
私もご飯小にしておけばよかったー!
懐かしのエッグカリーバーグディッシュにしました。
55周年のプレゼントがどれも素敵だった。
イカの箱舟抱き枕……センスある〜。
明日は久しぶりのお仕事です。
ひええええ!
早起きしなきゃ。
銀太くんは一足先に今日からお仕事。
きょええええ!
今日のぐとに。
★お仕事に無事行けた〜。
★年明け一回目のバイク通勤。
★久々に眼鏡をかけた。
午後は研修だったので、いつもと違う道を通って帰った。
プチツーリングじゃあ〜!
久しぶりの通勤なので、ゆっくり走った。
やっぱりバイク通勤楽しかったなー。
いつも通ってる道が通行止めになってた。
電車とトラックの接触事故だったようで、電車も止まってた。
迂回しました〜。
逆方面はとても混んでたので、事故の影響はあったようです。
出発直前の朝はめちゃくちゃ寒かった。
最初、オーバーズボン履くの忘れてて出発直前に寒くて気付いた。
ズボン履きに戻った。
冬は準備がいっぱいあるから落ち着いて出発しなければならない。
帰りは首に巻くやつ忘れちゃって、ちょい寒だった。
バイク通勤仲間は皆、寒さでリタイアして今後は四輪通勤に切り替えるそうです。
いいなー。
お昼にカップ焼きそば食べちゃった。
なんとソースが1.5倍でからしマヨネーズが2.5倍の特別バージョン。
いつもからしマヨネーズいっぱいほしいなって思ってたから、嬉しかった。
でもソースは味濃くなるから少なめに使った。
たまに食べると嬉しいカップ焼きそば。
スライスチーズのせたい。
今日のぐとに。
★ゆーかさんに呉服屋紹介できた。
★銀太と母しゃんとゆーかさんとご飯食べた。
★久しぶりにメルカリ発送した。
銀太がいっぱいお茶買ってくれた。
嬉しいしおいしい、そしてあたたかい。
ゆーかさんにうちの近所の呉服屋を紹介した。
銀太と母しゃんも一緒に来てくれたので、家族で呉服屋さんにご挨拶できた。
わーい。
銀太はおニューの赤い帯使っててかっこよかった。
ゆーかさんの妹さんの結婚式の話を聞いた。
私も、結婚式するならこんな感じがいいなっていうプランがある。
まず、曲は「勇気の鐘」を流す。
誓いのキスの時間は、参列している皆さんにもちゅーしてもらう。
食べ物はおいしいものをいっぱい食べられるようにする。
ビールは一番搾り。
お色直しもするけど、脱いだりもする。
たびたびコントを挟む。
そんな感じですかね。
いつかこのプランを使ってもらえますように。
すごく楽しかったけど、お腹の調子はそんなによくない。
お酒か、それともおいしいもののせい?
お腹だいじに!
揚げたてのフライ食べた。
美味しかった〜!
タルタルソースや納豆も食べたくなった。
今日のぐとに。
★おいしいお刺身食べた〜!
★久しぶりの吉祥寺お散歩した。
★新婚さんいらっしゃい見た。
新年会デート!
吉祥寺のお魚の居酒屋さん。
お刺身がとっても美味しかった。
ふへっへへへ〜。
ポテトフライがじゃがいもじゃなくて山芋だったの、美味しかった。
一階にふぐのお店があって、その店のチラシがあちこちにあった。
同じ系列のお店なのか、仲良しなのか……。
ふぐのお店は外からふぐの水槽見えて、可愛かった。
待ち合わせ前に、がま口屋さん見に行って、ふりふも見に行った。
ふりふの着物コーナー少なかった。
洋服がけっこうたくさんあった。
わたしの知ってるお店の感じと違う……数年ぶりだから仕方ない。
きっと店員さんも全然知らない人になってるんだろうなあ。
がま口屋さんもめちゃめちゃいっぱい見たけど、結局買わなかった。
買わなくても可愛いがま口たくさん見れて満足でした。
電車乗ってる時間の半分くらいは寝てた。
なんかすごく眠くなっちゃう。
なんでなのかしら。
疲れやすくなってるのかもしれない。
でもバイクだと眠くならないから不思議よ〜。
今日のぐとに。
★「推し着物」読んでしまった!
★母しゃんとお刺身で飲んだよ〜。
★お昼の蒸し鶏かわ増量してもらったー!
別に昨日夜更かししてないのに、朝起きれない!
目が覚めてもすぐ二度寝しちゃう。
なんでだろう……お布団追加したから?
あったかくて二度寝も自由自在ってことかな。
お布団二枚だったときは、一度目が覚めると足が冷えてその後は寝れなかった。
あたたかいからなのかー!
ぬくぬくで幸せなのです。
仕事が始まるとお休みの日だからってあんまり寝られなくなる現象もある。
これは……規則正しい生活が乱れているというだけかもしれない。
早寝早起き朝ごはんよ!
そろそろ体調も戻りつつあるし、元気に活動したいですね。
そういえば去年、正月に向けて振袖用の襦袢を買ったのよ。
でもコロナにかかって着なかったのね。
今年も体調悪くしてて、着なかったのよ。
いつ着れるんだー!
今年は母しゃんと温泉系旅行に行ったり新しいパソコンを買ったりダンス踊ったりしたい。
ところでまだ初詣行ってないのですが、どうやら一月中に行けばいいみたい。
のんびりだわ〜。
いつまでって言われても、日本の神様ゆるゆるだし、別にいいか〜っていう気持ちです。
ふぇ〜い!
今日のぐとに。
★神戸屋レストランのメニュー見てハッピー!
★イージーペイの更新できた。
★煮物のこんにゃくたくさん食べた、
いつも神戸屋レストランの前を通るので、行きたい!
母しゃんも「いいね!」と言っている。
別にパン好きじゃないけど、神戸屋のパンは食べたい気持ちになる。
おいしそうなにょ〜!
しかも焼きたて。
わくわくだ〜!
お酒に合いそうなサイドメニューもおいしそうだった。
ぱ〜ん〜!
昨日の夜、母しゃんの耳かきをした。
けっこうたくさん取れて、金だったら5万円くらいになるのではってくらいとれた。
おかげですっきりしたそうです。
わたしの耳かきスキルが役に立ってよかった。
お昼のお弁当が復活していた。
人手不足で利用停止になってたのが、また注文できるようになった。
わーい、嬉しい!
500円だったのが650円に値上がりしてた。
それでも今日のメニューはちらし寿司だったし、豪華であることにかわりない。
おいしかった〜!
今日のぐとに。
★牛乳の配給が始まりました。
★指ぬき貸してもらった。
★本日のお味噌汁たいへんおいしい!
年末年始にたくさん鼻水が出ていた影響で、鼻をかむとかたまりが出る。
特に左。
朝起きて顔洗う時やお風呂に入った時に鼻をかむと……出るのじゃ。
かさぶたのようなかたまりが!
一回か二回出るだけかと思いきや、毎日出る。
楽しい。
鼻の奥のどこかにかさぶたがあるのかもしれない。
毎回はがしてるからなかなか治らないのかも。
でもなんか出てくるの楽しいから、鼻かんじゃお〜。
朝がとにかく寒い。
いっぱい着てても寒いし、出発前にハンドルカバーとシートが凍っているのじゃ。
霜をふきとってもひんやり冷たいのじゃ〜!
カイロをいたるところに貼ってても、30分くらい走ると寒い。
早くあったかくなってほしいにょ。
珍しいことに、朝から救急車が走ってた。
ご苦労さまです。
今日締め切りの書類、今日書き始めて50分くらいで書けた。
やったー!
いつもすごく時間かかっちゃうから、一時間程度で終わったのはハッピー。
この調子でいろんなことをサクサク終わらせていきたいわ。
今日のぐとに。
★夕飯が茶色くて好きな感じだった。
★お昼に栗きんとんが出たー!
★もらったバニラリッツ美味しかった。
昨日と違って、朝バイクが凍ってなかった。
でも帰りが寒かった。
帰りにはハンドルカバーのカイロが力を失っているから、とにかく手が寒い。
靴には新たなカイロを仕込むのであたたかい。
エンジンを挟み込んでいるはずの膝は全然あたたまらない。
夏にはあんなに熱いエンジンが全然熱を発さないんだよ〜。
家にたどり着いたときのほかほかっぷりはとても幸せです!
朝、携帯がブッブッて鳴っているのに気づいて起きた。
目覚ましが鳴る10分前だった。
鳴ってた原因はよくわからないんだけど、どうやら近くにBluetoothのイヤホンを置いてたからみたい。
勝手に接続しては切れ、また接続して切れを繰り返していたらしい。
ケースに入れてる時は接続されないはずだけど、どうしたことやら。
その貴重な5分、寝たかったよー!
肩が痛いのでマッサージされたい。
でも案外走るだけで肩回りがほぐれる。
走らねばならぬのか。
また次の駅伝大会に向けて走らねばならぬのかーっ!
短い距離でも運動するのはいいと思うにょ。
お尻の筋肉も鍛えられる……頑張ろう。
今日のぐとに。
★もらいものの桜餡のおまんじゅう美味しい。
★あったかいショウガ入りスープできてた。
★鼻水がたくさん出る〜。
眠すぎて帰ってきてしまった!
仕事の合間の空き時間でこっそり10分昼寝したのに。
昼寝後はしばらく元気に過ごせるけど、また夕方以降眠くなる。
今日は体力も使ったし動いたし、肉体的にも疲れたのだ。
そこにちょっとおやつ食べちゃったから眠気マシマシになっちゃった。
きっとそうだー!
寒かった……。
もうエンジンに手をつっこんであたためながら進んだ。
信号ごとに手をあたためる。
そしたら、やはりエンジン、手が復活するのです。
道は今日も混んでいて、なかなか進まない。
でも渋滞ってちょこちょこ進むじゃない?
そうすると、エンジン大作戦が使えなくてどんどん寒いの。
夏の渋滞はただただ暑い。
冬の渋滞はどんどん冷える。
渋滞いいことないー。
明日はお仕事だけど土曜日だからスイスイのはず。
やったー!
仕事に行ってるだけだから毎日同じような日記になってるー!
今日のぐとに。
★日本酒新年会に行った。
★チーズ特盛のカップ焼きそば食べた。
★雪降ったけど生きて帰った。
雪が降るっていう予報だったから早めに帰った。
休日出勤日だった。
5時くらいから雪が降るというから、急いで帰った。
そしたら、まだ3時なのに急に雪が降ってきて、防ぐことができなかった。
雪が降り始めた時はまだ止みそうな感じだった、
なのに、雪が降り始めたとたんに車が皆ゆっくり走行になった。
なーんーでー!
見える景色は晴れているのに、ゆっくり過ぎてずっと雪。
雪ゾーンから抜けられなかった。
路面は雨っぽい感じだったので、なんとか転ばず帰れました。
よかった……!
雪だと危ないから、慎重に運転した。
しっかり運転する意識が大事よ!
特に近所にきてからが気が抜けるポイントだと思って頑張った!
近所に近づくほど、丁寧な運転をしたよ。
やはり気を抜いたときが1番危ないですから。
新年の飲み会に行きました。
美味しかったし、楽しかったー!
病み上がりの飲み会だから万全の体制で臨みました。
ウコンをのみ、2リットルのペットボトルを持参して水分補給をしっかり!
おかげで幸せに日本酒を飲むことができました。
やったぜ!
特に美味しかったのは、文佳人のみかんのお酒!
さわやかでみかん感MAXの美味しさでした。
その他にも、手づくりのパスタやふわふわのカーリックリュリンプといった、最高に美味しいご飯をいただきました。
ありがとうございます。
今年もよろしくなんだよー!
今日のぐとに。
★母しゃんがカイロたくさん買ってくれた。
★しじみ汁がとても美味しかった!
★銀太のかっこいい剣舞動画見せてもらったー!
私は「でも」から話し始めてしまう癖があるようです。
日記を書いていても、文頭に「でも」が続かないように頑張っている。
文章の途中でも「○○だけど▲▼」のような書き方をしてることが多いように思う。
否定から入るのか……それはよくないな。
そう思ったので、もっと前向きな口癖に改善しようと思います。
母しゃんにご意見うかがったところ「さて」はどうかと提案されました。
毎回話変わっちゃいそうですが、使ってみると案外おもしろかった。
「うふふ」とか「うひょ〜」とか、意味のない言葉からスタートするのもいいかもしれない。
気になったことを伝えるわけでもなく、ただ口からだだ洩れさせているからそうなるのだ。
必要な事だけ喋ればよいのでは?
こうも考えられるし、こういう考えもあるかも……ってたくさん思いついて全部言おうとするから「いや、でも」ってなるんだろうなあ。
頭の中で1個におまとめしてから話せばいいのか。
うーん、おまとめするのに時間かかるから、会話が遅くなっちゃう気がする。
ツッコミというか、ダジャレ的なことならぽいっと出せることあるのになあ。
これだ、と決めてから喋ることにしよう。
灯油を買いに行ったら、いつものガソリンスタンドがお休みだった。
近くのホームセンターで買うことにした。
自転車置き場から灯油売り場まで30メートルくらいある。
灯油を運んで自転車のカゴにのせるのが大変だから、ここで買うことはあんまりない。
買って運んでみたら、思ったより腕の力が守られた。
ガソリンスタンドの方が圧倒的に早いし楽ちんだけど、お休みだったらここで買ってもいいかもしれない。
ちょっと安いし。
なんでガソリンスタンド休みだったんだろう。
しじみ汁が飲み会後の体に染み渡った。
カレーもできてた。
飲み会後にカレー最高です。
とても元気になれるメニューで嬉しいわ。
家族でおやつパーティーもできた。
楽しかった。
今日のぐとに。
★夕飯の餃子なにやら美味しかった。
★帰りにダイソーでお買い物した。
★お昼のあずきご飯おにぎりにして持ち帰った。
お仕事で使う風船を買わなきゃって思いながら1週間。
週末に買おうと思ってすっかり忘れ。
結局帰りに急いで買う羽目に。
久しぶりの職場近くのダイソー。
二輪車用駐車場がとても狭くて、絶対バイク乗らない人が作ったスペースといった感じ。
3台位しか停められないし、スペース内に他のバイク停めてあったら取り回しできない。
そんな危険な駐車場、今日は貸し切りでよかった!
ダイソーはしばらく行かなかった間に工事をしたようで、レジが完全セルフになってた。
ユニクロみたいに自分でスキャンからの自分でお支払い。
でも「レジ空きましたよ、どうぞ〜」ってご案内するのは人。
人件費とは……。
レジ3つに対して店員一人だからセルフレジの方がいっか。
風船も買えてハッピーしかない!
あずきご飯。
それはもち米じゃないお米で炊いたお赤飯のこと。
もち米の美味しさには劣るのだが、職場の米おいしいからあずきinもしっかりおいしかった。
お米の甘さ際立つ!
もちろんもち米の方が好きです。
今日のぐとに。
★とてもやる気なかった面接が終わりやる気出てきた。
★夕飯のシチューとてもあったかくて嬉しい!
★インカのめざめコロッケを当てた。
ぼーっと信号待ちしてたら後ろに車がやってきた。
なんとなくミラーで確認すると……パトカーだ!
ハイビーム消してくれてる、優しい。
でもパトカーに後ろを走られるのなんか嫌!
いつもより丁寧に運転しました。
2回曲がってもまだ後ろにいたのは、きっと目的地が同じ方向だったから。
わたしを追っているわけではない。
断じてない。
ランプ回してないし安全に走ってるからパトカーいても関係ないと思いつつ、後ろにいられると嫌なので曲がった先でぶっちぎった。
信号でうまいことさようならした。
今年はパトカー運に祝福されているなあ。
昨日今日とへんな夢を見ている。
目覚ましより少し早めに覚醒する。
なぜだろう。
寝るのが早めなわけでもなく、睡眠時間は先週と同じくらい。
違うのは、朝がより寒くなったってことくらい。
実はこっそり窓を全て閉めている。
ふふふ、だいぶ違うよ、寒さが。
帰宅した時に銀太くんがいつも家にいるの嬉しい。
母しゃんも家の中があたたかい気がすると言っていた。
それは完全に銀太というストーブのおかげ!
今日のぐとに。
★マカダミアナッツ入りチョコもらった。
★メンチカツ2個食べちゃった。
★味噌汁とシチューのダブル汁物モーニングした。
厚めの刃をおろして紙を切るタイプの紙切り機がある。
一度に数枚しか切れないし、たまに挟まるだけで切れないこともある。
どこが刃かわからないくらい分厚いので、いつも使い終わった後、刃を上げっぱなしにしてた。
次使う人が使いやすいと思って。
でも今日、上げっぱなしだと危ないよって注意されてしまった。
うーん、そうか。
下の刃と挟まなくても切れるかもしれないし、何か落ちてきてとっさに指を挟んだら大変。
そういうことですね。
「なんやねん」という態度をとってしまって申し訳なかったな。
疲れてるタイミングだったせいもある。
優しく人と接せねばならない。
通勤路の道がたくさん工事されている。
朝、走ってたら道の真ん中よりちょい左側に段差があった。
新しく埋め立てているところがガッタンとしてた。
危ないよお!
踏みやすいんだから、端っこまでしっかり平ぺったくしておいてほしい。
バイクだと一番走りやすいところなのよ。
安全第一だよ。
私の紙切り機事件も、安全第一で考えるのが大事だね。
今日のぐとに。
★お久しぶりの人に会えた〜!
★夕飯作るところ見れた。
★お肉で野菜巻いたやつ出たー!
すぐそこほんとに1キロ先くらいのところに書類届けた。
急いでいった方がいい!
とのことで「バイクでお願い」と言われたのですが、どう考えても自転車で行ける距離。
わざわざバイクで……と思ったけど、帰りがとても早かったので、バイクでよかった。
しかも昼間のあたたかい時間だったから重装備じゃなくても大丈夫だった。
出張もあって帰りは4時半ごろ出発だった。
夕方だとまだほんのりあたたかいのでホッカイロは身体に貼りっぱなしのだけでOKだった。
早く帰れるのすごく嬉しい〜!
今銀太がお休み期間だから、家に着いたら銀太いるかと思いきや不在!
あれ〜?
なかなか会えないぞよ。
早く帰ってくると気持ちにめちゃくちゃ余裕が生まれる。
正しい時間に夕飯食べられるし、ゆっくり寝る準備できていいな〜。
毎日4時に帰れたら最高だなあ。
今日のぐとに。
★バイク便体験した。
★晩酌おいしかった〜!
★作品梱包作業を頑張った。
仕事が一段落ついて自分の机に戻ったら「今から書類を届けてほしい!」とのこと。
「今から行ける?」って、ええー!?
一応空いてるよーって答えると、一度行ったことのある場所だった。
ふむふむ、ここに届ければいいんだね!
一度行ったけど、その時は曲がるところを間違えて道をあんまり覚えてないよ。
今度こそ正しい道でたどり着いてみせるぜ!
そんなわけで、昼前に大急ぎで書類をおまとめして、バイクでGO。
きっとバイク便ってこんな感じなんだろうなと思いました。
曲がる場所はほぼ完ぺき、ノーミスでの到着でした。
目的地に行くまでは40分くらいかかったけど、帰りは20分くらい。
優秀なバイク便でした。
やったー!
お礼にトマトのプリッツをいただきました。
わーい。
お昼食べる時間なかったんだけど、戻ってきたら「ご飯食べてから来てください!」と役割交代してくれた人がいた。
嬉しい〜!
ご飯だいじ〜!
珍しく、救急車を見なかった。
しかしパトカーはたくさん見た。
週末も安全運転しましょうね〜。
今日のぐとに。
★おいしい中華を家族で食べた。
★初詣に行った〜!
★ついにホムシュヘムをゲットした。
体調の悪かったお正月。
やっと今日、初詣に行くことができました〜!
やったー!
おみくじも引きました。
大吉だあって喜んだのもつかの間、内容がなんか辛辣よ。
待人こない。
失物、でない。
旅行、日を改めなさい。
ほんとに大吉……?
母しゃんの中吉のほうがハッピーな感じだった。
羨ましいよお。
遊びすぎず仕事に精を出しなさいということだわ、きっと。
はっ、もしかして厄年だから大吉といえど困難があるのでは?
頑張ろう。
毎年楽しみにしている、干支の絵が描かれた盃も母しゃんに買ってもらった〜。
今年は龍が線画でかなりデザイン的に描かれてた。
帰ったら金箔入りの日本酒をお神酒がわりに飲みました。
辰年始まったわ〜。
初詣後に母しゃんのおすすめ中華に行った。
お店のおじちゃんがとても元気ないい人で、大満足であった。
お料理一人前ずつ頼んだけど、チャーハンのスープを3つ用意してくれた。
美味しかった〜!
豚肉と卵ときくらげ炒めが特に美味しかった〜!
ホムシュヘムは下の方がプリーツになっている着物の裾よけです。
ずっと欲しかったのですが通販で買うには高いと思って悩んでおりました。
今回、実物を見て買うことができた〜。
嬉しい〜。
母しゃんも一緒に見て選んでくれた〜。
これで丈足りない着物も着放題ですわ!
今日のぐとに。
★ホムシュヘムを装備した。
★しゃぶ葉の黒豚おいしかった〜!
★新たなヒートテックを手に入れた。
以前、中古で買った着物コート出してきて装備してお出かけした。
前が二重でとてもあたたかい!
袖が思っていたより長くて、手首もあたたかい!
しかし着物が全て隠れてしまう……見えない。
足首近くまでコートがあるから、着物が汚れないというメリットもある。
赤いコートだから見た目は赤い筒みたいな感じ。
結果、なかなかコートもいい感じかもしれません。
今後使っていこう。
母しゃんとユニクロの位置を間違えた。
ここだったはず!
って2人で思っていた場所はドコモショップだった。
移転しちゃったのかなって調べてみたら、一つ先の区画と間違っていた。
よかったー!
超極暖がセールしてて極暖と同じ値段だったから、超極暖にしてみた。
すごく分厚い!
明日さっそく使ってみよう。
久しぶりのしゃぶ葉、楽しかったー!
ねこのロボットをなでることに成功した。
にゃーんって喜んでて可愛かった。
ゴージャスに、黒豚と牛みすじが食べられるコースにした。
黒豚美味しかったー!
きくらげも大量に食べられたし、カレーも食べたし、最高でした。
ありがとうしゃぶ葉。
今日のぐとに。
★きれいに展示できた〜。
★新しく買ったマスクほめてもらえた。
★CBRちゃんかっこいいって言ってもらえた〜。
少し早めに帰ってきたら、あと15分ってところで雨に降られた。
パラパラ小雨だったから大丈夫だと思いきや、家の近くだけいっぱい降ってる!
許さん……!
カッパ着ておけばよかった。
拭いて乾かせば大丈夫なくらいの濡れ方だったから大したことはない。
でもメンタルをやられるのだ!
雨め……!
いつもここから曲がって出てきたい道があった。
調べようと思ってつい忘れていた。
今日ついに調べました。
ここで曲がればいいのかあ〜!
今度チャレンジします。
曲がるところの信号に名前がついてると、間違えず曲がれる可能性がグッと上がる。
信号名とてもありがたい!
いつもより20分早く家を出た。
朝やっておきたいことがたくさんあったからなんだけど、道が空いててスイスイだった。
昨日買った超極暖を装備したら、ものすごく温かかった。
明日から寒くなるらしいのでどんどん装備したいですね。
昼間にバイク移動したら、日中はあったかかった〜!
早朝との気温差が激しい!
今日のぐとに。
★豚肉の脂身がスープに入ってた。
★ドラムカートリッジの交換できた。
★やることリストかなり進められた。
お昼ご飯のポトフ風スープ、とても美味しかった。
お肉は輪切りにしたウインナーがたくさん入っているのですが、なぜか豚肉脂身のかけらが入ってた。
ダシとり用なのかしら。
1センチ角くらいの塊の脂身で、ぷるぷるで美味しかった。
とってもラッキー!
ちなみに夕飯の汁物は豚汁。
いえーい!
お昼のメインは大好きなきのこクリームオムレツ。
昼におかわりして、6時ごろに余ってたやつを更に食べた。
オムレツ×3。
こんなにオムレツ三昧できるなんて幸せだ〜!
そして夕飯のおかずにもオープンオムレツ。
やったあ!
カラープリンターのドラムカートリッジを交換した。
初めて開ける場所や特殊なふたの支え方など、ひとりでやるのは大変だった。
ドラムカートリッジ(Y)をかえろと言ってきたので、換えてあげた。
するとゴーッと仕事を始めたプリンターくん。
液晶画面に表示されたのは……。
ドラムカートリッジを交換してください(C)
えっそれってこのまま全部換えさせられる感じですか?
と思ったけど、カートリッジのストックがもうないとのことで、カラープリンターは使えなかった。
交換したのにー!
今日のぐとに。
★帰りに薬局でビール買ってきた。
★みそ焼きおにぎりがいっぱいストックされてる……。
★お昼の中華丼おいしかった。
ARAIのヘルメットぴったりだしお気に入り。
デザインや形も好き!
しかし、シールドが上がらない……。
買う時はスムーズに上げ下げできたはずが、なかなか上がらない〜!
寒いときに特に上がらないので、気温も関係してるのかも。
シールド上げるスイッチみたいなやつ、あそこ押しすぎて左手がいたいのよ。
滑り具合も関係するのかな。
ビール飲みたくて、帰りに薬局に寄った。
冷蔵庫に並んでたビールを買ってきた。
売り物のビールは冷えているはずなのに、常温くらいに感じた。、
それもそのはず。
私の手が冷蔵庫の中みたいに冷たかったからよ。
ちゃんと冷えてたはず。
つい楽しくなってパンコーナーのおやつを買ってしまった。
30%オフは賞味期限が今日だった。
うっかりー。
抱き枕を抱っこして寝てみた。
歯ぎしりしにくくなるのではと思ったから。
睡眠の質はよかったんだけど、ほとんど寝返りを打てなかった気がした。
肩や背中がバキバキよ。
今日は抱き枕やめて比較してみよう。
今日のぐとに。
★おやついっぱい食べた。
★おやつを配布した。
★お助けマンをたくさんやった。
朝はオイルデルの効果でおげんこタイムがあった。
いつもより家を出る時間が遅くなったものの、上手な運転のおかげで10分くらい取り戻した。
なんて順調なのかしら♪
そう思っていたらいつもスイスイ行けるところで、なぜか渋滞。
あれ……?
しばらくゆっくり走ったら、左の車線に消防車が5台くらいズラー。
救急車とパトカーもいた。
火事だったようです。
そして若干凍りかけな路面。
もしかしてその消防ホースから出ている水分……それ凍ってません!?
ものすごく寒いから走る時間短くしたかったのに、渋滞ってついてない。
帰りも、真ん中の車線で立ち往生している車がいた。
しかも交差点直前。
これは迷惑だー!
パトカーが後ろにいて、運転手さんと話してた。
危ないわよおおお!
そんな中、事故もなく帰ってきました。
でもね、とてつもなく寒かったのよ。
特に朝は信じられない速度で冷えていく手、そして全身。
カイロの力をもってしても勝てないほどの威力だった。
韓国の獅子舞、動きがとても可愛くて好き。
しかし顔つきが怖いとか動きがキモイとかって子供たちは言う。
さっきその動きを見てキャーキャー言いながら喜んでいたのは君たちだぞ!
今日のぐとに。
★むさしの森珈琲のパンケーキふわふわだった!
★リアルおいしい給食やっている人がいた。
★久しぶりのプチ田無会が楽しかった。
にょおお〜。
マウスパッドが新しくなって使いやすいにょお〜!
マウス快適なの嬉しい。
少し早めにお仕事切り上げて、プチ田無会を開催しました。
短い時間でという条件付きだったので、飲み会ではなく喫茶店ご飯会。
むさしの森珈琲という店、初めて行った。
ご飯もたくさんある喫茶店という感じ。
とてもちょうどいい。
なんといってもふわふわパンケーキ!
幸せのパンケーキみたいな、マスカルポーネチーズでふわんふわんに仕上げている系のやつ。
焼くのに20分くらいかかってる。
美味しかった!
お水のようにすいすい食べてしまった。
ドリンクセットにワインもあって、おかわりが200円でできる。
幸せー!
更にプレミアムドリンクセットにすると50円高いがメニューが豪華になる。
フルーツティー等のソフトドリンクも充実していて、とても楽しめるメニューでした。
これは楽しいわ。
すかいらーくグループだって聞いた。
上手なお店展開してるー。
田無は他にも喫茶店がたくさんあって、レトロ喫茶店が多いことでも知られているみたい。
駅前もピカピカしてて楽しいし、あとはゲームセンターがあったら完璧だ!
ずっと遊んでいられる。
また行きたいな〜。
閉まる時間超ギリギリに新宿サブナードに入った。
警備員さんがシャッターを下ろしに向かってきていた。
夜はこんなふうになってるんだなあ、と思いながら無事に出られた。
ところどころ通行止めみたいにシャッターが閉まっていて、取り残されないようにせねば……と思った。
サブナードからの脱出、楽しそう。
今日のぐとに。
★草履の鼻緒きつくしてもらった!
★ケンタッキーのチキン食べた。
★母しゃんが昨日のおかずとっておいてくれてた〜。
呉服屋さんのイベントで鼻緒すげ職人さんが来ていた。
お気に入りの草履の鼻緒がゆるゆるだから、直してもらいに行った。
見てもらったら、ほとんど鼻緒の前坪が抜けかけていたようです。
鼻緒の前の、親指と人差し指の間のところよ。
以前、羽織をつくった時に余った布を使って作った草履だから、まだ履きたかった。
職人さんがすぐにきつくしてくれて、ぴったりの歩きやすい草履に進化した!
わーい、嬉しい!
思ったよりずっと歩きやすくなったので、大喜びした。
サービスでやってくれた職人さんも嬉しそうだった。
鼻緒と台を選んですげてくれるよ〜っていうイベントだったのですが、いいなと思うとお値段が!
お金を貯めて次回はチャレンジよ!
台がとてもモチモチしててフィット感が気持ちよかった。
なんだかんだ草履派だから、次はああいうの履きたいなあ。
子供たちの作品展示の監視に行きました。
「この名札、すごく上手だね、生徒が書いたのかな?」
「さすがに上手すぎるから先生じゃない?」
という声がありましたが、ありがとうございます、私が書きましたよー!
毎年みなさん感動&感心して見てくれるので嬉しいです。
ケンタッキーチキン2個とビスケット1個、そして水。
チキンはどうやら部位が5種類あるようだ。
胸、あばら、手羽、腰、脚、どれも美味しい!
いわれてみれば、そのくらい種類あるよね。
今回はあばらと脚でした。
脚って持ちやすい皆のイメージする形のやつ。
ずっと手羽元だと思ってたけど、食べたら完全なモモ肉の味だった。
食べやすくておいしい!
でもきっと、私は腰が一番好きな気がする。
皮が多いのだよ〜!
なんでケンタッキーのビスケットってあんなにおいしいんだろう。
今日のぐとに。
★去年できなかったことができた。
★美味しいご飯食べた。
★スキー滑った!
去年も同じ場所にスキーにきたのですが、今年は雪さらさら。
とてもたくさん積もっててふかふか。
指先が寒すぎて辛い!
夜になると吹雪く。
そんな大自然を満喫しています。
というと聞こえはいいが、これも仕事。
去年やりきれなかったことが今年はできて、とても嬉しいです。
たくさん滑るぞお〜!
とにかく寒いから動いてないと冷えちゃうよ〜!
スキー板だけでスケートみたいに歩くコツを教わった。
かっこいい感じになかなかできない。
今日のぐとに。
★スキー上達した。
★ご飯が美味しい。
★快晴で日本アルプスが見えた。
滑るべきコースがわからず、上級者コースを滑ってた午前。
危なかった。
8回くらい転んで、インストラクターさんが「そっち危ないですよー!」って安全な方を勧めてくれた。
でも上がれないところまで行っちゃったから滑り降りるしかなかった。
板はずして降りてくださいって言われたけど、先もかなりあって無理もにょ〜な感じだったので頑張って滑った。
午後は初心者グループについて滑ったからすごくちゃんと滑れた。
インストラクターさんってすごいなあ!
少しゆっくり過ぎるかも、くらいのペースでちょうどよかった。
午前に勧められた初心者コースを滑って「こっちが正解だったな」って素直にわかった。
自分の滑りがどのくらいかわかるくらいには上達した。
よかったー。
最後、転んだとき頭打った。
バカになったらどうしよう。
今のところ怪我はしてない。
首と肩が痛い。
夕飯大量に食べた。
明日も頑張る〜にょ!
今日のぐとに。
★ブルーサーマル前半見た。
★マロン味パルム食べた。
★アクリル看板描くの依頼された〜。
スキーから無事に帰ってきました。
疲れた〜!
全身が引き続き筋肉痛ですが、特に首が痛いです。
また、目がずっとまぶしくて見えづらくて、乾燥しているような感じがする。
目の日焼けっぽいなあと思って調べたら「雪目」という症状があった。
スキー場でなりやすいものらしい。
それかもー。
休ませる以外、特にできることないようなのでいっぱい寝よう。
眼鏡しよう。
あと純粋に目が疲れているのもある。
疲れてたので今日は滑らず、雪だるまの横のちっちゃい雪山でごろごろしてた。
楽しかったな〜。
スキーって一回やると楽しいのだが、けっこう準備に時間かかる。
自分で行くことを考えたとき、かかるお金や時間や体力……と思うと「バイクでも同じでは?」となる。
バイクで走るのも同じく、道具やスキルが必要でそこそこに疲れる。
時間もかかる。
でもそこそこできるから、じゃあスキーに使うお金はバイクに使った方がいいのでは。
わざわざスキーに行くかというと、そこまでのメリットは感じない。
だけど、一緒にスキーに行ったら仲良くなるのはとってもわかる。
リフトも楽しいし、滑るの教えあったり助け合ったりするのも嬉しい。
一緒に試練を乗り越える感ある。
スキーには青春を感じるわ。
帰りのバスで見たブルーサーマルすごくおもしろかった。
続きを見たい。
今日のぐとに。
★不適切おもしろかった。
★なか卯のいくら丼が豪華だった。
★アクリル板にアクリル絵の具を塗るの楽しかった。
筋肉痛は特に右首が痛いよ!
昨晩は布団に倒れこむこともままならぬくらい痛かった。
肩まわりは回すと痛い。
しかしバイクに乗る姿勢はどこも痛くない。
バイク、楽。
アクリル板に色を塗る練習した。
百均にアクリル板を探しに行ったらちょうどいい感じのが売ってた。
ホワイトボード的に使う用途のようだが、お絵かきのお試しに使わせてもらうぞよ。
B5くらいのサイズで、こんな大きいアクリル板を100円で買えるなんてダイソーすごい。
Seriaにも行ってみたら、自作でアクリルキーホルダーをつくれるキットが売ってた。
これもいろいろ使えそうでよいね。
いろいろ作ってデザフェスで売りたい。
デザフェスに出ることを目標にものを作るとクオリティの高いものができそうな気がする。
夢が広がるアクリル板たちでした。
最初はこれで作り始めるけど、後で絶対「もっとこうしたい」ってなるんだろうなあ。
アクリル板に色塗るのとても楽しかった。
乾くまでに結構時間がかかる。
乾いてからもかたいものでこするととれちゃう。
透明できれいなので、ちょっと時間かかるけど楽しい。
ファミマのドライいちじく食べた。
とっても美味しい!
お酒にも合うって書いてあって嬉しい限りです。