トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2025年
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2024年
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2023年
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2022年
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2019年
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2018年

2007〜2017年

1月1日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/01 22:50:17

今日のぐとに。
★お着物いいかんじで着れた。
★おいしいバスクチーズケーキ食べた。
★ファミチキが高評価で嬉しかった。

お正月用に購入した着物を着ました。
わーい!
うちにある、ずっと謎だった素敵な袋帯を締めさせてもらいました。
うれしー!
細かい柄がとてもきれいでちょこちょこキラキラしてるのです。
芯が入ってなくて、兵児帯みたいにへにょへにょでした。
案外使いやすくていいと思う。
母しゃんが立て矢結び好きって言ったので、チャレンジしてみた。
前で結んで回して、紐をズギャッと上げて整えるというアスリートのような着方を試してみた。
Youtubeに自分で振袖の帯結びしてる動画があって、参考にしました。
アスリート着付け、これは流行りそう。
やっぱりバーンでドーンなものが好きなので、立て矢結びはこれからも研究していきたい。
普段からやりたい。
着物もトゥルトゥルしててよかった。
銀太は一緒にたんす屋行ったとき買った素敵な帯を締めてた。
かっこいいー!
たいへん満足しました。

だて巻き食べた。
おいしかった。
牡蠣のおつまみも食べた。
おいしかった。
ビールも飲んだ。
正月! 着物! お酒! いえーい!

2355は今年もすばらしかった。

▲ page top
1月2日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/02 23:49:53

今日のぐとに。
★逃げ恥おもしろかった。
★銀太とバドミントンした。
★ファミチキ食べた。

コンビニに行きました。
昨日、ジョブチューンで幸せなコンビニ商品について考えてからの今日。
とても気になった「あんバターフランス」は既に売り切れておりました。
さすがテレビの紹介力はすごい。
それに加え、スーパーの閉まるこの三が日。
皆コンビニに癒しを求めて集っている!
スフレプリンを母しゃんにご紹介いたしました。
おいしい!
そして安定のファミチキ。
おいしい!
今年もコンビニにはお世話になっていきたいと思います。

バドミントンをしに近所の公園に行きました。
今年は里帰りしている家が少ないせいか、子供がたくさんきました。
我々が行った時には誰もいなかったのに、我々が行くと店が混みだすルールと同じく、子供が集った。
なんでなんだ。
だんだん寒くなる夕方だというのに、ふしぎすぎる。
しかし、遊んでいる子供たちの中になかなか将来有望な子もいたので、すくすく育ってほしいです。
健康にね!
銀太は開始5分ほどで、なぜかラケットを少しずつ破壊していました。
さすがです。
今年はマスクをしながらの戦いだったので、いつもほど寒さを感じませんでした。
シャトルもだいぶボロボロになっています。
羽根と先っちょが分離したり、羽根がとれたりしているので、さすがに来年は買い替えが必要かもしれません。
というか、買い替えるなら羽根つきセットがほしいわ。

▲ page top
1月3日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/03 21:59:29

今日のぐとに。
★ニトリのペンギンを銀太にプレゼント。
★あんバターフランスめちゃくちゃおいしかった!
★麻婆豆腐もちにしてみた。

ローソンとファミマに行きました。
昨日とは違うお店です。
ローソンの商品いろいろ見てたら、これからはローソンの時代がくるかもって思った。
話題の商品をがっつり入れてるし、商品補充もしっかりしている。
1000円くらいの大きな生ハムを置いてる。
ちょっと素敵だなって思う、少し高めの商品がちょこちょこある。
スーパーお休みのこの三連休。
そしてコロナで自粛ムードの昨今。
コンビニでちょっとクオリティ高めのおつまみとかご飯とか買えたら、とても嬉しい。
いいですね。
今までは、スーパーのお惣菜>コンビニご飯っていう気持ちだったけれど、コンビニもいいかもしれない。
そもそもコンビニは大好きだったけれど、やっぱりスーパーのお惣菜には勝てないのではって気持ちがあったのです。
しかし、コンビニのご飯、おいしいのです!
銀シャリ鮭ハラミもおいしかった。
また、昨日変えなかったファミマのあんバターフランス。
すごくおいしかった!
あんバターもおいしいし、パンもやわらかくておいしい。
これはまた食べたいと思う。
コンビニ幸せだなあ。
あ、そういえばコンビニの袋って、買わないと入れてくれないのかと思ってた。
でも袋を渡したら入れてくれるらしい。
優しいおじさんが教えてくれた。
今度やってみよう。

ニトリに行ったら、商品も人もすごかった。
ニトリで生活したい。
ぬいぐるみを袋に入れるか、そのまま持って帰るか聞かれた。
そのまま持って帰っても可愛いと思うよってことだったらしい。
さすがに気になっちゃうので袋を買いました。
ニトリ、めちゃくちゃ安い。

▲ page top
1月4日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/04 23:59:46

今日のぐとに。
★年賀状たくさん届いてた。
★お部屋の片付け&掃除をした。
★エレガード初体験した。

エレガードとは、静電気おきないようにしてくれるスプレーです。
名前がわからない&売り場もわからなかったため、薬局で店員さんに聞いて教えてもらいました。
説明書きにはがっつりスプレーしろと書いてありますが、ちょっとでもかなり静電気が抑えられる。
すごい!
着物の静電気と毛糸の静電気をこいつで解決しちゃうのだ!

ひとり暮らしハウスに新年初入りした。
掃除が微妙だったので、改めてお掃除と片付けをした。
シャンプーを買いに行ったついでにホッカイロとマスクを買い足した。
お風呂はこすらなくていい洗剤で洗ったけど、やっぱり泡がついていないところは全然落ちないので、当てるのが難しい。
当たったところは綺麗になる。
そこは素晴らしい。
あーなんかペンタブが汚い……洗おうかな。

年賀状がたくさん届いてて、びっくりした。
白紙の年賀状何枚か母しゃんにもらってきたけど、足りなかった。
ありがたいことです。
明日買い足そう!

▲ page top
1月5日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/05 23:11:57

今日のぐとに。
★ファミマの担々麺食べた。
★年賀状いっぱい描いた。
★カレーメシ食べた。

ご飯が急にジャンキーになってしまった。
そう思ったので、夕飯は煮物にしました。
メインはお豆腐。
でも、母しゃんが作ってくれたみたいな味にならないんだよね。
やっぱり具材がポイントなのかなあ。

お昼にファミマでお買い物して、ファミチキも買った。
お会計してマイバッグに買ったもの詰めて、ファミマを後にした……。
しかし店を出て気づいた。
ファミチキ袋に入れてない気がする。
すぐに戻って店員さんに聞いたら「あ! すみません!」って用意してくれた。
ありがとうございます。
袋に入れ忘れたのかと思ったら、そもそも出してもらってなかったらしい。
気づいてよかった!
レシートにはファミチキ入ってました。
日常観察力を試されているのかしら。

「かぐや様は告らせたい」を見ました。
へんな映画だった。
恋愛は戦なのか……大変だわ。
メイドさんがとてもかわいかった。

▲ page top
1月6日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/06 22:54:43

今日のぐとに。
★ローソンのお高いビーフシチュー弁当食べた!
★あったかグローブで自転車乗った。
★朝煮物した。

昨日の夜は寝る前にナーバスになってしまった。
おかげでなかなか寝付けず、少し寝不足気味だった。
夜に気分が落ち込んでも、朝になったら元気になってるからすごい。
朝はただただ寒いのだけが嫌です。
朝チャンの天気予報タイムが少し変わってて、動揺した。

うわー!
たった今、たいへんなことが起きたのだ!
お風呂入る前にお茶飲もうって思ってマグカップをつかんだ。
するとうっかり手が滑ってカップが落下。
パソコンとペンタブとお手紙やら筆記用具やらが乗っている机にバシャアア!
400ccくらいなみなみ入ってたから、絨毯の床にもたっぷりビシャアア!
ひえええええ!
とりあえず拭いて、エアコンで乾燥させる作戦に出た。
さすがお肌をカサカサにするだけある、暖房さま。
絨毯と机の上はだいぶ乾いてきました。
沖縄で買った瓦素材のコースター、割れちゃった。
お気に入りだったのに……そこはとてもショック。
ひざ掛けも座布団も全て濡れたので、全部乾かしモードに入っています。
寒いじゃないか……。
ひざ掛けが何枚かあってよかった。
これからはもっと気を付けてお茶飲もう。
一日の終わりにショックだったけど……明日になったらきっと乾いている。

一日一枚漫画を描くの頑張ってる。
今のところ枚数キープしてる。
うへへ。

▲ page top
1月7日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/07 22:45:52

今日のぐとに。
★おもちたっぷりのお雑煮食べた。
★簡単カプレーゼつくった。
★お部屋が乾いた。

朝、結構高めの体温で起きている。
すごくいいことだと思う。
ずっと36.3度くらいが平熱だったけれど、最近は36.8度くらい。
少しの差だけど、ちょっとでも体温高いほうが免疫アップするらしい。
だから風邪引かなくなったのかしら。
代謝がよくなった等の理由だったら嬉しいな。

画鋲による展示作業を行った。
寒いし指は痛いし孤独だし、辛かった……。
でも、手伝うよって言ってくれる人や展示物をいいねって言ってくれる人がいたから、やってよかったなと思う。
そう、これがやりがいの搾取。
やりがいの搾取にからめとられているわたし。
まあいいのですよ。
展示した廊下がちょっぴり華やかになったのだから。

はだおもいオーガニックコットンのCM好き。
最近多い、漫画をアニメーションで流すだけのCMの中でも、どこかおかしくて見ちゃう。
マッチョなママの漫画です。
どんなに強そうな人でも生理のときには労わってあげたいなと思える内容です。

▲ page top
1月8日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/08 23:01:55

今日のぐとに。
★トモサンカクのローストビーフ食べた。
★いなげやで癒されてきた。
★お昼カレーだった。

月曜日と今日、同じ番号から着信があった。
一回なら無視するけれど、同じ週に二回となれば気になってくるのですよ。
折り返してみた。
知らないおばあちゃんが出た。
耳が遠いらしくて「えっなあに? 全然聞こえないのよお!」って三回くらい言われた。
その後、間違い電話だったってわかって「ごめんなさいねえ、目が悪くて間違えちゃうの!」って五回くらい言われた。
最後はなんだかいいおばあちゃんで終了した。
なんだったんだろう。
間違い電話でした。

ペンタブにお茶ぶっかけてから、指に反応しなくなった。
ペンには反応するからお絵かきはできる。
でも、わりとマウス代わりに使ってたからちょっと不便。
もっと乾いたら直るのだろうか……。
まだまだ使えると思ってたけど、そろそろ買い替え時なのかな。
そもそもわたしがお茶ぶっかけたのが悪いのか。
むむ……。

バジルっていうチューブ調味料買った。
ちょっとチーズっぽい味で、おいしい。
トマトと、オムレツにつけるのは大変美味でした。

▲ page top
1月9日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/10 00:18:37

今日のぐとに。
★「記憶にございません」おもしろかった。
★豚バラ鍋つくった。
★わさびふりかけカップ焼きそば食べた。

ホッカイロを服に貼ったまま洗濯してしまった。
うっかり!
やぶけなくてよかった。
貼るカイロははがし忘れが危険だね。
貼らないカイロも使ってるけど、貼るカイロも併用したい。
だってとても寒いんだもの。
手にはめるカイロがあったらいいのに。
手袋のことか?
作業できるカイロ手袋というか、指にはめられるやつ。
あるのかな。

作業しながらテレビつけてたら「記憶にございません」という映画が始まった。
総理大臣のコメディだったんだけど、好きな俳優さんがたくさん出ていて、ついつい見てしまった。
小池栄子さんの役がとてもよかった。
わたしたぶん小池栄子さんけっこう好きだと思う。
斎藤由貴さんもへんな役柄だった。
好きー。
石田ゆり子さんも好き。
可愛かった……!
吉田羊さんもかっこよかった。
草刈正雄さんや佐藤浩市さんもけっこう好き。
そんな感じで、出演者的にもお話の内容的にも大満足な映画でした。
総理コメディっていいよね。
作中に出てきた小学校の社会の先生の言葉がとても印象的だった。
総理大臣の部屋が大きくて豪華なのも、服が上等なのもすべて、子どもたちが総理大臣になりたいと憧れるためのものだ。
昔は皆、総理大臣になりたかったものだけれど、今はいったい何人いるだろう。
なんかねえ、はっとしました。
総理大臣にはやっぱりキラキラ感が必要だよね。
わたしの記憶の中では、小泉首相がキラキラ感あったよ。
ほかの人はあまり記憶にないか、キラキラ感がないかのどちらか。
以前、長谷先生が「総理大臣になりたい!」って言ってるの聞いてすごいなって思ったのを思い出した。
キラキラしていきたいものです。
なにをするにも気持ちが大事なんだ、ということを思い出させてくれた「記憶にございません」ありがとう。

▲ page top
1月10日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/10 22:11:19

今日のぐとに。
★呪術廻戦を見た。
★魚河岸揚げときのこのアヒージョ作った。
★保険の書類に目を通した。

お出かけしたいところがいっぱいあったけれど、自宅待機することにした。
天気が良くて家の中まで明るかったのに、めちゃくちゃ寒かった。
思えば昨日からずっと寒かった。
朝から頭が痛くてなんとなく体調悪かった。
今はコロナも流行っているし、かかっていたら困ると思い、安静にすることにした。
できるだけ動かないようにして、あったかくして、ご飯はいっぱい食べた。
ついでに葛根湯を飲んでおいた。
今はいい感じ!
いっぱい寝よう。

呪術廻戦を見た。
全13話を全部見たけど、それでもまだあらすじみたいな感じだった。
話の展開は青エクに似てた。
エンディングがめちゃくちゃお洒落!
少年漫画っぽい戦い方だけど、絵面はキモめ……最近はちょいグロみたいなのが人気出るのかな。
女の子がみんなオラオラ系でかっこいい。
変な人が多い。
それから、世の中を騒がせている五条先生は人気が出るべくして人気者なんだなと思えるできすぎたキャラであった。
「気づきを与えるのが教育だ!」は使っていきたいです。

久しぶりにメンタリストDaigoの動画を見た。
元気になった。
ありがとうDaigoさん。

▲ page top
1月11日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/11 21:39:02

今日のぐとに。
★モーニングショー見た。
★スーパーに売ってた鍋島の純米吟醸を買った。
★おうちで楽しく過ごした。

部屋着にしてるしまむらのワンピの上に着物着てスーパー行った。
去年、500円で買った裄のちっちゃい道行を着た。
道行って薄いのにすごいあったかい!
と思ったけど、ヒートテックにニットのワンピース着てるせいかもしれん。
もしかしたら着物のアウターというのは、薄いけどあったかい可能性を感じた。
薄い、軽いっていうのは、機動力が高まるから好きです。
案外着るのも楽だし、何より見た目も大好き。
道行よ……すばらしいジャンル!

昨日とはうってかわって、晴れなかった。
洗濯物を外に干すより、エアコンつけてる室内に干したほうが乾く。
外に干すと、ただただ冷たくなるだけだった。
中に干せば室内の湿度も上がって一石二鳥よ。
室内に干してから乾くまでの時間を考えると、相当乾燥してるんだということがわかってしまう。
おそろしい!
手がぱさぱさになるはずだわ。

成人の日でしたが、成人式は各地で中止になっていたようです。
でも、写真スポットができたり振袖キャンセルせずに着たりzoom成人式したり……。
いろんな素敵な新成人が見られました。
近所には全然いなかったけれど、テレビで見ました。
振袖いいよお、どんどん着てよ〜!
「成人式中止なのになんで着るんですか?」っていう質問はナンセンスだと思う。
むしろ中止だからってキャンセルして着ない方がなんでって感じだわ。
素敵ですね綺麗ですねって、ちゃんと褒めろよ!

▲ page top
1月12日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/12 22:14:01

今日のぐとに。
★ラムステーキ焼いた。
★鍋の残りにお餅入れて食べた。
★ハガキ送りを再開した。

ついにお餅を買ってしまった……。
お正月、実家でお餅を食べたのに、もっと食べたくて買ってしまった。
しかも今スーパーでお餅が安くなっている。
おうちで余りがちといわれるお餅をあえて買ってしまったけれど、実際食べると幸せ!
もちもちでおいしい!
とにかくレンジでチン!
お料理の最後に入れて少し蒸す!
うどんの代わりにお鍋のシメにイン!
どれも幸せです。
また、わたしの愛してやまない平野レミさんがおいしい餅の食べ方をたくさん紹介していて、試したくて仕方ない。
バター絡めたやつ、食べたい!
楽しみ。

雪が降るかもって言われていたので、朝どきどきしながら窓を開けた。
降ってなかった!
いや、降ったっぽいんだけど、積もるほどではなかったみたい。
屋根の上にうっすら雪が見えた。
あとは、お昼前に小さい雪がふわふわ〜と降っているのを見た。
本当に些細ではありますが、一応降ったようです。
今、靴が完全な布なので、できればわたしが自転車で走ってる間は降らないでほしい。
去年の1月末はけっこう雪が降って、一度自転車を断念した日がある。
今年はそうならないようにしたい〜!

わたしの体調不良は脱水症状のようです。
ポカリ飲もう!

▲ page top
1月13日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/13 22:30:39

今日のぐとに。
★ミート餅つくった。
★スーパーカップほうじ茶クッキー味おいしい。
★切手シート買った。

郵便局に行ったので、切手シートを買った。
メインの用事は別にあったんだけど、そういうときついつい切手チェックする。
そして気に入ったのがあったら買う。
今回は、楽器の世界、美の世界、絵本の世界。
かわゆい……あとうっかりしてドラえもんの切手すでにあるのに買っちゃった。
まあいいか、いくつあってもかわいいし、困らない。
売り場の人が「裏もとってもかわいいんですよ〜」って話しかけてくれた。
切手シート買うと、高確率で話しかけてもらえる。
ありがたいことです。
ぼーっとしてて反応遅れてしまうの申し訳ない。

昨日はぬいぐるみ抱っこして寝た。
以前同じようにして寝たら寝返りがしづらくて窮屈な感じだったけど、今回はそうでもなかった。
ぬいぐるみがつぶれたからかな。
抱きまくら抱いて寝たほうがしっかり寝れるという説もあるし、どっちがいいんだろうなあ。

出勤時、自転車が霜まみれだった。
今までにないほどの霜状態で、サドルだけでなくハンドルも後ろの部分も白かった。
おかげで地味にあちこち冷えた。
特に手が痛いくらい冷えた。
優秀な手袋つけててよかった!

▲ page top
1月14日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/14 22:29:42

今日のぐとに。
★もち鍋つくって食べた。
★ラムレーズンのアイス食べた。
★あんまり寒くなくてよかった!

夜9時を過ぎると急に寒い!
帰宅してからしばらくはエアコンつけなくても平気なんだけど、急に冷えてくる。
窓開いてるのかって思うほど寒くなる。
キーボード打つ手も冷たくなる。
これが気温差というものか。
職場は換気が悪くて嫌な感じです。
あたたかくするのはいいけれど、なんだか空気がどんよりしてる。
乾燥してるし、こんなご時世だからできるだけ換気したいなあ。
でもいつも窓閉め忘れちゃう。
今日も閉め忘れたなあ……申し訳ない。

一日一枚漫画描くチャレンジ始めてから、それ以外の絵も描きたくなってきた。
これが習慣というものなのか……。
毎日ゼロからつくるってなると大変だと思うのだが、休みの日にネームだけまとめてつくっておいて、一日一枚下書きから清書までやることにしたらできた。
一枚にもいろいろあって、どのくらい描きこむのかによってかかる時間も違うし、かといって内容が決まっているので悩む時間が少ない。
時間に追われて焦ることがなくて、楽に続けられている。
すごい方法を発見してしまった!
えらいぞわたし。
そして、ついでに別の絵も描きたいなって思ったり、絵を描いてると絵のアイデアが浮かぶものなのね。
習慣的に漫画描いてるっていうのがこんなにいいことだったとは……ありがたいことです。

職場でエプロンつけてるんだが、後ろで結んでる紐がトイレに入っちゃった。
ショック!
用を足す前だったのできれいだったからよかったけど、秘密にして、なかったことにした。

▲ page top
1月15日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/16 00:12:55

今日のぐとに。
★山椒きいてるレトルトカレー食べた。
★からあげ食べた。
★ハガキ投函した。

明日、オンライン飲みする予定なのでたくのむ起動してみた。
すっかり忘れていたけれど、windows8.2の環境だと作動しないのであった。
仕方ない、明日はスマホからの参加か……画面ちっちゃくて見にくいんだよなあ。
かといって、zoomだと40分制限が面倒。
バージョンアップしておけばよかった!
すごくお気に入りだしまだ使えるけどバッテリーは死んでいるので、買い替えも検討中。
ノートパソコンの寿命は3年だっていうから、もうだいぶオーバーしてる。
最近のパソコン事情を見てみよう。
だけど正直、新しくするときのセットアップとか自分でやるの大変。
買い替えるとしても、時期は選ばねばならぬ。

夏は汗をたくさんかくからお風呂に毎日入りたい。
冬は寒くてあたたまりたいからお風呂に毎日入りたい。
すると、オールシーズンお風呂には毎日入るしかない。
お風呂に入るのが嫌ではないんだけれど、ちょっと面倒に感じる。
時間かかるからなあって思っちゃう。
実際はそんなにかからないんだけど、入るまでがなんとなく億劫なの。
これもきっと慣れなんでしょうね。
実家のお風呂は今、広くて楽しいって気持ちだもの。
そういえば神津の時はユニットバスだったからお風呂の入り方も特殊だったなあ。
今はもう、あまり思い出せないけど。

一日をだらっと過ごしてしまった。
いかん……なんだか気が抜けていて、まだ本調子になれない。

▲ page top
1月16日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/17 03:27:52

今日のぐとに。
★着物が届いた。
★オンライン飲み会を開催した。
★あたたかい一日だった。

オンライン飲み会の幹事をやった。
完全な言い出しっぺだったので、準備いろいろとした。
すごく楽しみにしていた。
昨日たくのむを使い、皆つながることを確認した。
しかし今日になったら、たくのむが満室で使えなかったのだ!
たぶん人気がありすぎて皆がたくのむで飲んでいたのでしょう。
悲しい!
仕方なく、Zoom飲み会に切り替えました。
初めてZoomをオンライン飲み会に使ったけれど、楽しかったです。
またやりたいなあ。

▲ page top
1月17日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/17 21:12:25

今日のぐとに。
★キムチ納豆豆腐おいしい。
★さつま黒豚鍋にした。
★銀座結びを習得した。

昨日、オー・マイ・ボスの再放送を見た。
思ったよりおもしろかったし、菜々緒ちゃんがめちゃくちゃ可愛かった。
あとモデル役の富永愛さんがとてもきれいでよかった。
ファッション誌を作る話ってことは、こういう素敵な画がいっぱい見られるのかなーって思うと、見ようかなと思う。
そのファッション誌の表紙まとめて見たい。
「装苑」みたいなイメージなのかな。
芸高の時にすごいファッション誌だと思っていたけれど、今HP見たら少しキュートな感じに寄ってた。
あの時の衝撃的なやばさは感じなかったな。
まあそんなわけで、モデルってかっこよくて素敵!

お休みの日はおうち着物チャレンジしてます。
結び方を試行錯誤中なのですが、とにかく早く楽に可愛く締めたい!
というわけで、結局お太鼓楽だな……と感じていたところに銀座結びという天の声がきました。
お太鼓の枕なしバージョンみたいなやつです。
最初はなんかなーって思ったけれど、実際やってみたら丸っこくて可愛かった!
着ようかなあって思ってる段階ではダルダルしちゃうけど、着たらなんだかんだ楽。
着物着てるだけで「なんか幸せー!」って思うし「可愛いー!」ってテンション上がる。
このコロナ禍、家で着替えるだけでテンション上がってるって最高だと思う。
近所のスーパーに行くのはファッションショーの気持ち。
すぐそこまでしか行かないからほとんど着崩れなし。
変だなと思ってもすぐに帰って直せばいいという安心感。

着物といえば、最近「あづまやきものひろばてれびじょん」を知った。
愛知県の呉服屋さん(三代目)がやってるYOUTUBEの生配信メインチャンネル。
三代目は男性なんだけど、フレンドリーで地元のラジオみたいな感じの雰囲気が心地よいです。
いろんな帯や反物が見れるのも癒される。
しあわせじゃ〜!

▲ page top
1月18日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/18 23:44:50

今日のぐとに。
★一円切手買えた。
★ステーキ焼いた。
★葉書描くの楽しくなってきた。

着物を着る前に、帯とか帯締めを上に重ねて合うかどうか確認する行為を「置きコーデ」というらしい。
実際に着ずに組み合わせを見るというもの。
それをお絵かきでできないかなーって考えた。
手持ちのもので置きコーデも楽しいかもしれないけれど、もっと自由に考えたい。
実際に着ることを考えずに色とか印象とかを楽しみたいぜ!
ということで、お絵かきしてみた。
がま口にハマっていたときにがま口の絵ばっかり描いたけれど、同じ感じです。
お絵かきで幸せになれるんだったら、最高でございますね!

乾燥がすごい!
顔がかぴかぴするし、お風呂後に髪の毛がすぐに乾く。
毎日のように職場で静電気が起こる。
鉄っぽいところとか触るとすぐバチッですよ。
スーパーに行くと静電気除去タッチ置いてくれてる。
あれを職場にも起きたい。
静電気防止ブレスレットしたい……。

いつもより早めに、すっきり起きられた。
昨日早く寝たわけでもないのに、本当に寝るときのテンションや行動で睡眠の質が変わる。
毎日こうやって穏やかに起きたいわ。
いい感じに眠くなってきたら寝るのがいいのかもしれないなあ。

▲ page top
1月19日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/19 22:30:03

今日のぐとに。
★朝ご飯チーズケーキ食べた。
★いい目覚めだった。
★肩のストレッチしてる。

最近キムチが食べられるようになった。
特に、納豆を混ぜたり納豆と一緒に食べたりするのが好き。
あっためたらもっと好き。
「ごはんがススムくん」をいつも食べているのだが、今日はセブンイレブンのキムチを食べた。
そしたら、辛かった!
辛いキムチもあったのか……という驚きを感じた。
だけどそもそもキムチって辛かった気がする。
厚揚げと納豆と一緒に食べた。
だいたいおいしい。
発酵食品が好きなのかもしれない。

親しい人が死んだあと、魂が残るっていう考えについてどう思いますかって聞かれた。
その残った魂が苦しんでいたらと思うと辛いよねって。
わたしとしては、誰かが死んでしまったらもう会えないので悲しいのであって、その魂が苦しんでいるっていうのはどうでもいいことだと思う。
喜んでるとか楽しんでるとかだったらわかるけど、なんで苦しんでる限定なの?
と思うし、本当はどうかわからないこと考えてもしかたない。
しかも自分の感情と向き合うので忙しいときに、そっちの魂のことまで考えてられないわ。
でもそうやって言うと冷たい人みたいだしなあ……と悩みました。
もっと上手に質問してよ。
答えとしては、魂残ってても楽しいならいいんじゃないかと思います。
という感じ。
魂があるっていうこと自体にはロマンを感じるよ〜。

▲ page top
1月20日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/21 00:19:49

今日のぐとに。
★ほうじ茶アイス食べた。
★じゃり豆おいしかった。
★焼きシシャモっていうおやつもらった。

しいたけの徳用パックみたいなの買ってあった。
半分くらい使って、放置してたらちょっと傷みだしたので調理した。
キノコは菌なので、カビが生えてるのかどうかもよくわからなかった。
不安なところはよく洗ったから大丈夫でしょう。
食べてみたら、しいたけ的なうまみがとても出ていておいしかった。
おいしかったってことは大丈夫ってことだ!

アイスがめちゃくちゃおいしくてつい食べちゃう。
おいしいのは幸せ!
ただ、寒い。
すぐにお風呂に入ったりあったかい飲み物を飲んだりしなければならない。
アイスよ、罪な食べ物だぜ。

お風呂あがるときに冷水をかけるチャレンジをしてみた。
一回でチャレンジ終了してしまった。
初回は「やるぞ!」っていう気持ちでやったけど、2回目以降は勇気が出なかった。
冷水チャレンジするまでの元気が出なかった。
おかげで三日坊主にもならなかった。
継続してやると慣れてきて気持ちよくなるそうなので、続けたい気持ちはある。
もっと心に余裕あるときにやろう。

▲ page top
1月21日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/21 23:41:52

今日のぐとに。
★ししゃもおいしかった。
★お風呂が気持ちよすぎる。
★セブンのマカダミアクッキーおいしい。

お昼に、ししゃものマヨパン粉焼きみたいなのが出た。
料理の名称はよく覚えていない。
周りの人には不評だったが、わたしはすごく好きな味だった。
そもそも魚のムニエル的な料理がとても好きなのに、まさかのししゃも!
ししゃもの塩気とマヨの甘みがちょうどいい!
味が薄すぎるという声もあったけれど、わたしにはちょうどいい味の濃さだった。
また食べたいな〜。

着物の小物で何が一番好きかなあって考えたら、今は帯締めだと思う。
帯留め、帯揚げ、半衿、羽織紐、足袋、いろいろあるけど帯締めは特におもしろいと思う。
安い、かさばらない、とにかく紐ならOK、など利便性がピカイチ。
もこもこした変な紐から立派できれいな組み紐まで、いろんなデザインがあって楽しい。
いろんな帯締めしたいから、帯締め必要ない時もやたらつけちゃう。
以前、つぼぼんが「服より布が好きだから、着物に興味ある」と言っていたのを思い出す。
布をまとえる形にしたのが服なわけだが、着物って洋服より更に布に近い感じがする。
ものすごくいろいろな布があり、ザ・布だからこそ職人たちが着物用の布を作りたい気持ちもわかる。
わたしも布を織ったり染めたりする仕事をしていたら、着物の生地作ってみたいと思うもの。
あとは、帯締めとか帯揚げとかって着付けに必要なただの道具だったのに、必要ならお洒落にしちゃえっていう考えが好き。
なんでもかんでも、ダサいから嫌だ、じゃなくて、どうせ使うならおしゃれにしちゃお!
ってなんかポジティブな考え方で、昔の日本人素敵だなあって思う。
もちろん着物にも夏用、冬用、素材も無数にあるのだけれど、それを考え始めると面倒くささが先にきちゃう。
でも帯締めだったら、夏用、冬用、いろんな素材も、この色ないから買ってみよう、この素材おもしろい、程度のノリで選んだり買ったりできる。
とにかく見ててきれいだなーって思えてとてもハッピーです。
帯締めから着物の歴史を感じ取るぴかりんでした。

お尻の筋肉を鍛えたい。
走ったりすると背中側のお肉が揺れる。
背中側が衰えている気がする。

▲ page top
1月22日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/22 23:01:21

今日のぐとに。
★いなげやに行った。
★お餅を食べた。
★図書室で本を見た。

夜にご飯食べた後、急激に眠くなる瞬間がある。
疲れだったり消化のためだったり、理由はいろいろあるみたい。
もっと寝たほうがいい。
今週はちょっと寝不足気味。
今日はうっかり漫画描いてる途中で少し寝てしまった。
漫画に少し顔の脂がついた。
いやーん!

明日と明後日が雨らしい。
明日も出勤なので、久々のカッパの出番。
靴が完全布靴だから不安だなあ。
しばらく雨が降らない日が続いていたので、寒くて雨っていうことがとても嫌です。
ブルーな気持ちとはまさにこのこと。
わたしが外に出る時間だけでも晴れてほしい!

お腹の調子が悪い。
具体的には腸がよろしくない。
やっぱりこの間、しいたけカビてたのかな。
加熱したからって大丈夫なわけじゃなかったのかもしれない。
でもどうやら腸が頑張って何とかしてくれてるみたいなので、その頑張りに期待。
明日はお野菜たくさん食べて腸を応援しよう。

▲ page top
1月23日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/23 22:35:55

今日のぐとに。
★あづまやさんの生放送と裏番間に合った。
★農業やってる人の講演聞いた。
★マステ着物イラスト楽しい。

人の話を聞いて、へえって思うことがあるとすぐやりたくなっちゃう。
農業の話を聞いたのだが、すごく楽しそう。
島にいたとき、小松菜やかぶを作ったけれど、すごく楽しかった。
農家のおばあちゃんが教えてくれたから上手にできたけど、その後ひとりでやろうと思ったらちゃんと育たなかった。
やっぱり特別なコツとかお世話があるんだろうなあ。
工夫しながら農業の未来をつくっていく現代の農家たち、素敵だった。
農家の本当にいいところは、おいしいお野菜が食べられること。
漁業のいいところはお魚がいっぱい食べられること。
店頭に並べられないものを廃棄したり食べたりするときの、あの感じがとても好き。
これからは農業や漁業がくるんじゃないかなあって思う。
今わたしが住んでる地域では、畑を借りて作ってみることもできるらしい。
将来の夢の一つに加えておこう。

世にもおいしいチョコブラウニーというお菓子が大好き。
薬局やスーパーに売っているのだが、とにかくおいしいと思う。
箱もかわいい。
安くないけど、見かけたら買うようにしている。
ネーミングもいいよね!

明日、雪予報だけれどまだ雨のままである。
ただすごく寒い。
もしかしたらこれから雪にかわるのかしら。
明日も寒そう。

▲ page top
1月24日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/24 22:58:19

今日のぐとに。
★百均のマスキングテープ買った。
★春菊を食べた。
★麹レモンサワー飲んでみた。

マスキングテープでお絵かきするのにハマっている。
ついに百均のマスキングテープを買ってきてしまった。
紙に貼るだけの使い方なら、百均クオリティでも大満足。
しかも細いやつ何種類も入っててお得感がすごい。
巻き数が少ないのだが、ちょっとずつで構わないので問題ない。
むしろいろんな色がちょっとずつ使えて便利。
なんか……楽しいな。

雪降るかなと思ったらみぞれ止まりで後半ただの雨だった。
なんだよー!
寒い損じゃないか。
もこもこに着ぶくれて一日過ごしました。
雨が降ったのにエアコンのせいか室内は乾燥しております。
洗濯物を干してもすぐに乾きます。
わたしの指先はかゆいところをしっかりかけるカピカピさになっています。
ハンドクリームの大切さを感じています。

背中側の筋肉が衰えている気がする。
お尻上げる運動してみる。
走ったりダンスしたりすると、脂肪が揺れる感じがする。
昔よりも脂肪が弱くやわらかくなってるみたい。
なぜなんだろう。

▲ page top
1月25日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/25 21:20:09

今日のぐとに。
★ワークマンで雨靴を買った。
★フライパン買いました!
★夕張メロンラテを飲んだ。

ずっと雨が降ってなかったから気にしてなかった雨靴!
今週、雨の日がありそう。
はきやすい、脱ぎやすい、ちょっぴりかわいい、短めでそこそこお安い。
そんな雨靴が欲しかった!
そこでワークマンですよ。
たまたま午後は別のところで作業しており、帰りが早かったのです。
通り道にワークマンがあり、寄ってみました。
ワークマンにわたしの欲していたイメージ通りのものがあった!
一番いいなって思った雨靴はサイズがなかったけれど、紐のついてるゴムの雨靴を買いました。
一見普通の靴にも見える。
なかなかかわいいじゃないの!
新たなカッパもほしいところなので、また行きたいです。

更に、いなげやでフライパンを買いました。
卵と納豆を買いに行ったついでに、フライパンもゲット!
ずっと使ってたフライパンは表面がはがれていて、使うだけでストレスだった。
表面が加工してあるフライパンって、はがれ始めたら地獄なのだ。
新しいやつは表面がトゥルトゥルで具材が全然くっつかない!
すばらしい!
毎日フライパン使いたい。
たったこれだけのことにも幸せを感じる……!

ずっと気になっていた雨靴とフライパンの問題が解決して、ハッピーです。

▲ page top
1月26日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/26 23:15:55

今日のぐとに。
★お肉食べた。
★きのこ納豆キムチ食べた。
★手作りクッキーいただいた。

フライパンが非常に優秀で最高の気分です。
早く卵を焼きたい。
明日焼いちゃおうかな。
なにもくっつかないし、汚れはすぐに落ちる。
ありがとうNEWフライパン!

本日は大変に肩が凝りました。
座っていた時間が長かったからかしら。
それともパソコン作業が多かったから?
なんにしろ、とにかく最近腕を上げる動作がとても少ない。
だからちょっとダンスの動きすると腕が疲れる。
もっと肩周りを使いたいですね。

きのこのみじん切りをアマニ油で炒めたものと、キムチと納豆を混ぜる。
お豆腐もインするとおいしい。
急におつまみ感がでるけれど、わりとヘルシーそしておいしー!
毎日納豆食べてると幸せだから、納豆のいろいろな食べ方をいつも模索している。

▲ page top
1月27日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/27 22:56:34

今日のぐとに。
★飛び出すカードつくった。
★ロイヤルミルクティーつくった。
★ミートソース麺を2セット食べた。

最近、より内臓が下がってきているように感じる。
かっこよくいうと内臓下垂というらしい。
足パタパタする運動しよう。
ずっと膵臓のあたりが痛いって思っていたけれど、もしかしたら胃かもしれない。
結局、内臓の位置って人によって違うから「この辺痛いな」と思ってもそこにみんなと同じ内臓があるとは限らない。
けっこう正面寄り……と思うと、もしかして胃かなって感じ。
もしかしたら大腸の端っこかもしれない。
内臓労わってあげるのだ。
ヨガもいいよって聞くし、ヨガはゆっくりしている割にあちこち気持ちよく伸びるので、やりたい。

荷物が届く予定だったけど19時に間に合わず、受け取れなかった。
19時までなら当日再送受付可だった。
家に入れてってほしいと今でも思ってしまう。
レターパックって郵便受けにインしてくれるのかと思いきや、宅配便扱いだった。
土日のお楽しみにしよう。

バドミントンしたいなあ。
ちゃんとコートに入ってネットはさんでやりたい。
もっとちょうどいい季節にやりたいなあ。
今はちょっと寒そう。

▲ page top
1月28日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/28 23:12:26

今日のぐとに。
★お昼、めかじきだった。
★担当になってる謎の書類のつくり方教えてもらった。
★帰るころには雨がやんでた!

寒いなあと思っていたら、急に雪。
やっぱりなあ、寒いと思っていたもの。
雪はふわふわときれいに降ってた!
途中、かなり勢いよく降り始めたから、もしかして積もるかしらと思った。
でも、夜には止んでいたから無事に帰宅できた。
積もるとか凍結とかだったら、自転車置いてかなきゃいけないところだった。
積もったら積もったでわくわくするけど、通勤に支障が出るのは困る。
ちょうどいいタイミングで降ってほしいよ。

さすがに寒くて、お風呂かなり温度高めでためた。
湯船に入ると身体の冷えでちょうどいいあったかさになった。
すばらしいあたたかさ。
お風呂があったかいと、ついつい眠くなってしまう。
やっぱり血圧下がってるのかなあ。
手首で測るといつも低めだけれど、実際はそんなに低くないって思っているよ。

家にチーズが大量にある。
オンライン飲み会用に買ったやつがあきらかな買いすぎだった。
日持ちするものって考えたら、こうなっちゃった。
おいしいんだけど、ワインと一緒じゃないとクセが強いのもあるから普段食べしづらい。
またオンライン飲み会ないかな〜。

▲ page top
1月29日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/30 00:19:09

今日のぐとに。
★ルマンドの白いやつもらった。
★ファミマの鉄板焼き肉汁ハンバーグ食べた。
★りんごいっぱい食べた。

夜、職場出るの最後だった。
警備さんがほんとの最後を任されてくれたけど、なんか寂しかったー。
月末の金曜、うきうきわくわくかもしれない。
だけど、飲みに行けなくても金曜に早く帰りたいって気持ちになるもんなの?
むしろ明日休みだからって思って残って仕事しちゃいがち。
金夜からハッピーわくわくしてるほうが楽しいかもしれない。
そう思うと、金曜夜は早く帰って遊んだリ踊ったり飲んだりしたほうがいい。

29日は肉の日!
ということで、少し前に買ったハンバーグを食べました。
スーパーで安売りしていたおつまみチャーシューも。
充実した肉であった。
肉というとステーキしか思い浮かばなかったけれど、いろんなお肉がある。
玉ねぎと青梗菜も炒めて食べた。
野菜のほうが身体に欲されている気がする。
焼肉食べに行きたいな〜。

毎日、お昼にテレビがついてて、国会の様子が見れる。
音は流れてないので雰囲気だけ見てる。
ニュースと違って、淡々と進むところから激しそうな場面までいろいろある。
ちょっと楽しい。

▲ page top
1月30日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/30 22:51:15

今日のぐとに。
★着物クリーニングに出せた。
★素敵な羽織と出会いがあった。
★セーラームーンEternal前編見に行ってきた。

去年からずっと楽しみにしていたセーラームーン映画。
自粛してたけど、もうすぐ後編が公開になっちゃうし、喋らなければいいって覚悟して見に行った。
セーラームーン知らない人だったら一ミリもついていけない展開スピード!
伏線を一瞬で回収する余韻の無さ!
めちゃくちゃかわいいアマゾネス四姉妹(敵キャラ)かわいいかわいい!
綺麗な絵。
極度のおかまキャラ。
しかし前編ゆえか、ひとりひとりの変身シーンとキャラクター紹介みたいな感じで少し物足りなかった。
まもちゃんがうさぎのことを「うさ」って呼んでいるのが気持ち悪かった……。
ちびうさとエリオスくんはかわいい。
後編のほうがストーリー展開しそうなので、楽しみです。

立川のリサイクル着物ショップに行ってみた。
すごく楽しかった……マンションの一室がお店になっていて、店主の方がとても気さくにお話してくれた。
着物が好きなんだなあーって伝わってくるやさしーい感じで幸せな気持ちになった。
週末着物を好む人には、教員や看護師さんが多いらしい。
ふだんとの差別化だったり、余暇を全力で楽しむ気持ちの表れだというお話でした。
素敵ねー!
クリーニングも出せて、満足着物ライフであった。
また行きたいお店!

知り合いの父がたましん美術館で展示をしていると招待券いただいたので、見に行った。
がっつり油絵だよ! みたいな作品がやっぱり好きなんだなーって思った。
今っぽいシンプルでマットでかっこいい作品も、いいなとは思うけど「好き!」てなるのは油絵だった。
油絵、描こうかなって思った。

▲ page top
1月31日。
ぴかりん 投稿日時:2021/01/31 22:15:50

今日のぐとに。
★着物で自転車チャレンジした。
★地下足袋を購入した。
★自転車の空気入れた。

午後は展覧会の監視をした。
午前中に着物を着てしまったので、そのままで行ってみた。
着物アスリートを目指す身としては、着物自転車チャレンジしてみたいと思ってたのよ。
わたしの工夫ポイントは、着物は短めに着る。
めくれても大丈夫なように、着物の下は襦袢の裾よけじゃなく、広がるぺろぺろしたズボンを履いた。
裾はひらひらされると踏むので、自転車にまたがるときはシュシュでひざ下あたりをおさえる。
上着+自転車乗るとき用手袋+もふもふのマフラー。
最初めちゃくちゃ寒くて無理かと思いきや、全力でこいだので後々あたたかくなった。
自転車、乗れるけど乗りづらいが正直な感想。
アスリート感はめちゃくちゃあるためある意味、燃える!

SOUSOUさんの地下足袋をついにゲットしました。
セールをされていて、一足目だしお試しで買うにはちょうどいいかしらと思って購入。
めちゃくちゃ素敵な柄で、見た目もすごく可愛い!
ちょっと小さいかなって思ったけれど、履いてるとなじむのかも。
着物にも普段着にも履けるし、ぺたんこでとても楽で自転車も乗れる。
とても満足です。

昨日、価値観と値段の話を聞いて考えた。
「ちょっと高いけれど、これもつけますよ」っていう時、感じ方は人それぞれ。
お得だなあって思う人もいれば、それはいらないので値引きしろって思う人もいる。
わたしは、最初は安く買って「これはあの値段だっただけの価値がある!」と思えば、次買う時は定価で買おうと思う。
今愛用してるカレンブロッソの草履や、レースの羽織や、カタツムリの帯留めと三分紐。
レースの羽織は本物のひとめぼれだったし、カタツムリの帯留めはすごく使いやすくてその後かなり重宝している。
銀製だから最悪の場合、質に入れることも可能!
帯留め用の三分紐も、当時は少し買わされたって気持ちだったけど、今思うと白の三分紐なんて中古にほとんどないからベストな買い物だったと感じる。
そうやって、知識とともに価値観は変化していくものなのです。
自分の価値観を大切にしていこうと思った。
一晩寝てもまだ欲しいものが本当に欲しいもの、という言葉も心に響いた。
やっぱりいいやと思うことも、欲しいと思ってまた行ったらもう売れちゃっていることも。
そういうことを繰り返して、自分の中の「今買うべき感」も養われていくものなのです。

▲ page top