今日のぐとに。
★春巻き食べた。
★いなげやに行った。
★謎のケーキを買った。
いなげやに行くと売っている、限定で仕入れたっぽい謎のお菓子コーナー。
世にもおいしいチョコブラウニーや大人のバウムクーヘンなど、気になるお菓子が並ぶ。
そしていつもあるわけではない。
そこに今日はピープというものが並んでいた。
カップケーキのようなものが7個くらい縦に並んで入ってる。
ピープとレモンピープがあった。
パッケージが全然オシャレじゃなかった。
よく見ると端っこに「ケーキです」と書いてあったので、ようやくイメージがわいた。
レモンピープのほうが少し甘酸っぱいらしい。
買ってみた。
まだ食べてない。
気になる。
朝から土砂降りだったので、カッパ着て出勤した。
でも雨が強いとズボンがしみちゃう。
それを知っていたわたしは、パンツとズボンの替えを持って行ったのだ!
えらい〜。
さらに雨靴という完全防備と着替えによりとても爽やかに過ごせた。
木曜日が過ぎると少し平和な気持ち!
久しぶりに鶏ハム作った。
今日のぐとに。
★流水麺そば食べた。
★謎の権力に勝った。
★レモンピープおいしい!
どうしてもそばを食べたくて、流水麺を買った。
正直そばじゃなくてもよかった。
流水麺が食べたかったんだと思う。
家にざるがないことは承知していた。
でも……つゆがないのは想定外だった!
プチッとうどんたれはあるんだが、お出汁のおつゆで食べたかった。
しかたないので納豆で食べてる。
流水麺、おいしいです!
塩コショウでもおそばの味がわかってすごくよかった。
流水麺は2人前のしか売ってなかったので、まだ残りがある。
胡麻ドレッシング和えもしたい。
謎のケーキ、レモンピープ食べました。
ふわふわでほどよいくちどけ!
とてもおいしい〜!
目覚ましかけるの忘れちゃったけど、6時に起きた。
けっこう爽やかに起きることができた。
今日のぐとに。
★ガレットを食べた。
★お刺身を食べた。
★自転車用カッパを買った。
初めてガレットなるものを食べた。
お食事用オープンクレープみたいなものなのだが、案外ボリューミーだった。
初心者なので、スタンダードな卵とハムとベシャメルソースのガレットにした。
美味しかった!
思ったより食事感あった。
また別のガレットも食べてみたくなった。
見た目はいくつでもいけますって感じなのだが、一個食べたらお腹いっぱい。
デザートガレットもセットでついてた。
アイスがのってて、こっちは本当にクレープって感じだった。
楽しかった。
カッパってさ、洗うもんだったんだね。
わたしはてっきり乾かして終わりなのかと思ってた。
そりゃあ汚れる時だってあるし、洗えなかったら困るよね。
洗濯機で洗わないにしても、軽く手洗いとかふき取りとかするもんですよね。
放置してました。
すみません。
母しゃんから受け継いだカッパずっと愛用していたのだが、新しいの購入しました。
金具がとれてるしカビだらけだし、なにより股が浸水する。
雨の日は常に下半身びしょ濡れという状況は困るので、自転車用をゲット。
ただ、ズボンタイプが全然見つからなかった。
裾をすぼめて着るタイプが主流なのかい?
もしくはわたしが買いに行く店をミスったかもしれない。
ワークマンに行けば確実だったのかも。
今日のぐとに。
★お菓子をたくさん買ってみた。
★スーパーの手作り焼豚おいしい。
★選挙に行ってきた。
昨日買ったカッパ着たんです。
ズボンがないパターンのだけどポンチョがひざ下までいくからあとは長靴で大丈夫!
みたいなことが書いてあった。
そもそも自転車用って書いてあるし。
でもわたしの身長では、自転車に乗ると裾が太ももだった。
膝から下びしょびしょだよ!
しかもカッパがとらえた雨粒が全部裾を伝い膝に染み込む!
よかったところは、顔の周りが透明なのと、袖が二重構造になってて手が安全。
デザインが可愛い。
以上!
学校の廊下を園児に走らせて遊ばせてる親がいた。
学校の先生なのに……。
えっこんなに湿気てる廊下を走らせるって……危なくね?
いつも生徒に「走らないでね」って言ってる本当の意味わかってないのかな。
いくら人がいないからって、滑って転んでぶつかったら怪我することだってあるのでは?
そう思ったけど、その子が怪我しても別にいいやって思ったので何も言わなかった。
幸い、転ぶことも怪我することもなく帰って行った。
幸運であった。
今日のぐとに。
★びじゅチューンのDVD見た。
★しめじまだ使えた。
★お昼が鮭だった。
びじゅチューンの特典映像と解説映像、ものすごくわかりやすくていい!
使わせていただこう。
制作者の井上涼さんが本当に独特でおもしろい。
好き嫌いは分かれるかもしれないけど、じわじわくるよさがある。
作曲も作詞もアニメーションも全部自分っていうところがすごい。
ぷっちょの中身だけのやつ、売ってる。
ぷっちょは、ハイチュウにグミを入れたみたいなお菓子なんだけど、そのグミだけの商品。
なんかすごくちょうどいい!
ぷっちょよりグミだけの方がおいしいかもってくらいおいしい。
おいしいというか、ちっちゃいグミがいくつか同時に口の中にあると満足する。
かためだし。
おもしろい商品である。
ただ、容器がめちゃくちゃ取り出しづらい形してる。
底にはりついたグミがとれない。
なんでじゃー!
虫刺されがすごい腫れてる。
やだー!
なんでこんなことに……お薬塗って寝るとだいぶよくなるから、今夜もびしゃびしゃに塗ってやる!
今日のぐとに。
★パンプティングおいしくて幸せ。
★夏野菜カレー食べた。
★チョコだらけホームパイおいしい。
職場に遅刻する夢を見た。
起きたら8時を過ぎていて、急いで家を出た。
遅刻しますって連絡しなきゃ、と焦りながら、ごみも出さなきゃと思っていたところがリアル。
自転車置き場までの風景が明るくて、花壇や晴れの日差しで爽やか。
地下から少し上がってアパートを出たら……って感じが昔住んでいたマンションに似てる。
これは遅刻だあって思ったけれど、目を覚ましたら6時前だった。
ふしぎな夢だった。
虫刺されがものすごく腫れている。
昨日薬塗って寝たけど、引き続き腫れてる。
痛い。
ありえないくらいパンパンになってる気がする。
でも引っ搔いたせいかもしれないから、もう少し様子を見る。
新たな虫を寄せ付けないために、虫よけスプレーを装備した。
かなりにおいするけど、今日は食われてないと思う。
虫刺されゼロ=勝ちよ!
今日のぐとに。
★わさびむすびおいしい。
★おいしいワイン飲んだ!
★都会の空気を吸ってきた。
水道橋で研修でした。
とても久々に平日昼間の電車に乗ったし、ラッシュの電車で帰宅した。
コロナ前となにも変わらないんじゃないかってくらい人がいっぱいいた。
あれは、嫌だなと思う人がいるのもわかる。
感染者数が増えるのもわかる。
満員電車でリュック背負ったままの人も、それ注意しない彼女も、久々に遭遇した。
わたしの前に立ってるおじさんが読んでた小説を一緒に読んだ。
息子が殺した少女を捨てに行く昭夫って人の葛藤が描かれてて、すごく気になった。
久々に小説おもしろいな、表現上手だなって思った。
今調べたところによると、東野圭吾さんの「赤い指」という小説だった。
続きもめちゃくちゃおもしろそうだった。
東野さんの本は読んだことがないけれど、やっぱり有名な人は上手なんだなーって感心しました。
すごいわ〜。
セブンイレブンで買った和風ツナおにぎり。
好きでいつも買っちゃうやつ。
よく見たら、製造元が武蔵村山市榎……。
え〜!
知られてないけど、実はいろんなものを作ってる拠点がある。
それが武蔵村山市。
地味にすごい。
今日のぐとに。
★お昼にサバの味噌煮が出た。
★バターサンド食べた。
★チョコまみれとチョコだらけを食べた。
完全に二日酔いだった。
嬉しく楽しくお酒を飲んだけど、その後水分ほとんどとらなかったせい。
きつかった……。
しかも昨日研修に出たから、仕事山積みだった。
ひえー。
頭痛かったけど、全力で頑張ったよー。
えらーい!
チョコってすごいなあって改めて思う。
すごく疲れていても、チョコを食べると回復する。
回復アイテムってチョコのことだと思う。
たしかにダイエット中はカロリーが気になるかもだけど、それゆえの高い満足度。
カロリーって必要なもんだからね。
頬骨のあたりに大きなにきびができちゃった。
痛い。
ちょうどマスクが当たるところ。
ひどい……。
今日のぐとに。
★みかんたくさん食べた。
★キョロちゃんのきなこ玉おいしい。
★楽しい会議があった。
昨日ぐっすり寝て、今日はとても元気な一日だった。
楽しかった〜。
なんかグダグダしちゃったけど、まったり過ごせた。
よかったー。
頬にできてたにきびがつぶれてしまった。
ひえー。
たまに読んでた吸血鬼漫画の「血海のノア」が最終回になってた。
コミックガンマで連載してた月一更新の漫画です。
急に終わっちゃったし、とても途中だった。
もしかして続編があるのかなあ。
どんどん絵がきれいになっていったところが好きだった。
まだ25話だったから、いろんな伏線残しつつ終わってるし、想像の余地たっぷりある。
気になるなあ。
へんな夢を見た。
ちょっと腹立つ感じの夢だった。
今日のぐとに。
★相続書類ファイルにまとめた。
★ローソンまでお散歩した。
★お絵かきした。
朝からとてつもない晴れで、足が暑くて起きた。
午後から雨予報だと聞いていたけれどずっと晴れてた。
洗濯物はすぐに乾いてほかほかだった。
嬉しい。
とても暑かったので室内に引きこもり、夕方から外に出た。
近所の駅ではなにかの撮影をしていて、いつも閑散とした雰囲気の場所に人がたくさんいて、物々しくなっていた。
気にして周りの人が立ち止まっていたが「立ち止まらないでください」って言われてた。
なんだったのか謎だけど、夕方といえど暑かったことだけは確か。
そんな中、お仕事してご苦労様です。
帰る時、遠くの空が光るなあと感じていた。
最初は気のせいかと思うくらいなんの音もしないし控えめに光るだけだった。
お買い物から帰って少ししたら雷が鳴り始めた。
あっという間だった。
セーフ!
その後すごい雷雨が一瞬にして通り過ぎて行った。
すさまじい天気だー。
ローソンのおにぎりを食べた。
おいしい……手作り感あるの嬉しい。
ただ、ここのローソンはホットスナックを自分で取るシステムなのです。
手ぶらだったら嬉しいのかもしれないけど、レジ前狭いし籠とか荷物持ってると正直面倒くさい。
コンビニのお惣菜に関しては、注文する方が楽だなって思った。
今日のぐとに。
★吹奏楽のコンサートを聞いた。
★釜飯を食べた。
★夏帯デビューした。
小さな吹奏楽部のコンサートを聴きに行きました。
指揮者の先生の動きがすごくて、とてもかっこよかった。
演奏聴いて、心が幸せになった。
しかしその後、調子に乗ってお酒多めに飲んでしまった。
酔っぱらうくらい飲んでしまったんだ。
酔っぱらうのは好きだけど、後で疲れちゃうの。
お酒もなんでも、ほどほどがいいよ。
雨がすごかった。
朝は晴れてたのに、急に雷雨。
めちゃくちゃな天気だった。
がっつり着物スタイルだったから、嫌だなあと思っていたら車で送ってもらえることになった。
本当にありがたかったです。
今日のぐとに。
★しいたけほたてみそ汁つくった。
★レトルトカレーいっぱい買った。
★ビニール袋を買った。
ずっと晴れてたのに、帰りにいなげや寄ったら雨に降られた。
どうしてもお買い物したかったんだ。
そしたら降るなんて、ひどいよお。
しかも、家に着く前にやんだから、濡れて湿った服で冷やされた。
天気安定してほしい。
ずっと買うの忘れてたビニール袋を買いました。
プラゴミ捨てるのに使う。
最近、エコバッグを使うことが多くて家にビニール袋が少ない。
というか、ない。
ビニール袋は買う時代。
それからやっぱりプラゴミがすごい量あるのを見ると、プラって恐ろしいと思う。
ちゃんと捨てたって完全になくなるわけじゃないし、ポイ捨てしなくても海や川には流れつくと思う。
そのくらいこの世はプラであふれてる。
最初に発明されたときは、みんなが喜ぶ大発明だっただろうに、今となっては残念な素材。
すごく便利なのに、地球には優しくない。
そんなプラゴミためこんでたやつやっと捨てられる。
嬉しい。
今日のぐとに。
★たけのこの里を食べた。
★雨に降られなかった。
★でっかいポスターひとりで貼れた。
昼間、ものすごく眠かった。
病気なんじゃないかってくらい眠くて、廊下に倒れ込んで冷たさを感じながら寝たかった。
午前中はずっと暑くて腹ペコだったけれど、お昼を食べたら元気出た。
朝からずっと忙しくて、昨日の電話に折り返せなかったし、早く帰ろうと思ってたのに結局9時ごろまでニューアイテムを作ってしまった。
そこはしょんぼりなんだけど大きなイベントが終わったので嬉しい。
頑張ったなあっていう達成感がある。
それと同時に、少し寂しくもある。
また明日から新しい日々を生きるのだ。
すごく変な夢を見た。
父さんが生きてて、病院でリハビリをしていた。
棒に足だけでぶら下がるっていうリハビリで、正直虐待みたいな見た目だったけれど、そういうリハビリが存在するのかはわからない。
そこに行ったら横にいた人が「明日、脳の手術する」って言ってた。
父さんは喋れない状態で、手術に賛成なのか反対なのか、わからなかった。
なんか嫌な雰囲気の夢だった。
わたしは父さんに対して「脳の手術」するって言葉に違和感があったし、主治医じゃない謎の医者っぽい人が勝手にそう決めたのも不快だった。
なんなんだー!
起きてからもしばらく気持ちがしょんぼりだった。
でも、壁に飾ってある父さんの写真はキラキラ笑顔で元気でた。
今日のぐとに。
★ゴディバのロールケーキもらった。
★ひき肉を炒めて食べた。
★気になってたものポチッた。
足の付け根におできができている。
これは……主に寝不足の体調不良のときできるやつ!
あと顎のあたりのデキモノも加速している。
いやーん。
おきれいな状態を保ちたいわ。
自分が一番大好きなので、自分がきれいなら満足です。
痛いとイライラしてしまいます。
今日は早く寝よーう。
睡眠負債について調べた。
寝だめはできないのに、寝不足が続くと不調になるらしい。
なんだそれはー!
週末に少し多めに寝るだけじゃ治らないこともあるとか。
先週末あんまり寝られてないから、負債なるものがたまっているのかもしれない。
解消するぞー!
いなげやで売ってる株なめこにはまっている。
大粒のなめこがしめじみたいに売ってるの。
歯ごたえある満足感高めのなめこで、調理少し面倒だけどつい買っちゃう。
おいしくて幸せ!
今日のぐとに。
★帰り道の月がきれいだった。
★ドアを直してもらった。
★ピノもらった。
中学生に美術を教える仕事してるんだけど、なんかなーって思うこといっぱいある。
特に絶対評価なのに3を一番多くしろっていわれるとき。
もちろん全員5でもいいんだけど、説明できないといけないよ。
それに、本当に技能がそれだけのレベルに到達してるのって。
たしかにわたしの作品評価は甘いのかもしれない。
だけど、楽しく興味をもって作ったり鑑賞したりしてることって大事じゃない?
って思っちゃう。
絵の具をきれいにぴったり塗るっていう技能は大事だし、いろんな発想を考えつくのもすごい。
それを評価してあげたいなって思うんだけど、難しいなあ。
書きながら、なんとなくこうしたらいいのかなっていうのがモヤモヤっと出てきたので、もう少し考えることにする。
夏休みの宿題にしよー。
雨が降ったり急に晴れたりする。
蒸し暑い日が続いているけれど、夕方の空がとてもきれい。
嬉しい。
昨日少し早めに寝たら元気になった!
やっぱり寝るってすごいー。
今日のぐとに。
★まさきさんと電話した。
★ビール飲みながらサマーウォーズ見た。
★佐川急便さんとても親切だった。
帰宅すると不在票が入っていた。
うーん、明日も仕事だし後で連絡しよう。
そう思っていたら、9時半ごろに再びきてくれた!
嬉しい〜!
佐川急便さんは以前にも夜に2度めのお届けしてくれたことがある。
本当に助かるし、遅くにきていただいて本当にご苦労様です。
ありがたやです。
嬉しくて楽しいことと、テンションダダ下がりなことがあちこちで起きた1日でした。
ハッピーなことが後からだったので、最後はとてもよかった。
終わりよければすべて良しとはこのことだわ。
でも、テンション下がった内容はずっとずっと考えてもやもやしちゃう。
評価についてのこと、また言われたんだけど、納得できる部分もあった。
わたしも甘かったから改善しなきゃなってところは多々ある。
だけどわたしにも譲れないことはある。
わたしは学力低いけど美術は得意ってことは十分あり得ることだと思うし、中学生くらいなら丁寧に描くっていうのがどうしても苦手って子もいてしょうがないと思う。
わたしが「この子なりに成長した、頑張った」と思うことと、評価は別なんだよね。
ちょっと混同しているところがあった気がする。
基準より上か下かという判断をしなきゃいけないんですもの。
そういう判断で子供を評価するって、へんなのって思う。
わーって感じたり楽しんだり作ったり、そういうのが大事なんじゃないのかなあ。
教わった技能でお手本みたいな作品を作るだけでは、本当に美術に取り組んだことにならないのでは?
ということを言って、美術的なプロジェクトを生業とする人に同意がもらえたので、満足して寝ることにする。
明日は楽しみイベントデー!
今日のぐとに。
★アクションペインティング楽しかった。
★灰干さばおいしかった。
★怪談読んだ。
朝ごはんに、生どら焼きと甘食風ケーキを食べた。
甘い×甘いだったので、お腹少し気持ち悪かった。
朝に甘いものは少しだからこそいいのかもしれない。
紅茶やコーヒーなどのさっぱりさせてくれるあったかいものと一緒に食べればよかった。
反省です。
とても暑かったー。
外にいるとめちゃくちゃ暑くて、服を脱ぎたいって思うけど、直射日光が暑すぎる。
かといって室内は冷えていて朝からお腹壊してた。
ちょうどいい状態はないのかー。
そう考えていたけど、和服ってやっぱりちょうどいいかもって思った。
お腹の近くは幾重にもガードされてて冷房に強い。
わきや首回りは開いてるから涼しい。
裸足に下駄、らくちんで安全。
中身を極力なくした簡単浴衣スタイル、夏に嬉しい恰好です。
ワンピ一枚もとても楽ちんで好きなのだが、お腹だけが無防備なのよ。
コンビニで買った怪談を読んだ。
いろんな人の書いた怪談が集まってる本で、室生犀星の「蛾」、ちょっと好き。
現代の都市伝説みたいなのよりも、ふんわり怖い感じでいいなと思った。
芥川龍之介の「沼」も、とっても短いけど最後にふわっと怖い。
いろんな人のが載ってると、自分の好みがわかって楽しい。
今日のぐとに。
★麻の長襦袢が届いた〜!
★青汁いただいた。
★夢で茜屋さんに会った。
久しぶりに母しゃんと銀太に会った結果。
へんな夢ばかり見ていた夜の就寝タイム。
すごくハッピーな夢を見たー!
う、嬉しい!
今わたしが大注目している茜屋日海夏さん(通称ひみたす)と夢で会った。
小さなコンサートでゲストにきていて、最後に簡単な挨拶をしてた。
わたしはなぜか絵を描いてた。
他にもお客さんが20人くらいいた。
わたしはひみたすさんに大好きエールをたくさん送った。
お話してもらった。
嬉しかったー!
同じグループの友希ちゃんもパーカー着た状態で話しかけてくれた。
すごく幸せな夢だった。
久々に幸せドリーム見たなあ……これもきっと母しゃんオーラのおかげ。
2月頃に注文してた夏用半襦袢が届いた。
めちゃくちゃきれい!
つるしておくだけでもずっと見ていられる!
幸せ〜!
今夏はこれを着て過ごすのだ〜!
電気代安くなりますよ屋さんがきた。
超面倒くさかった。
勝手にやってくれよって思うけれど、勝手にできないらしい。
これを書いてねとかあれ送ってねとか、結論を言ってほしいのに丁寧に説明してくれる。
長いと「もういいです」って思っちゃうからさっさと結論述べてほしいよ。
今日のぐとに。
★カレーパーティ計画を実行した。
★排水溝の網を全部洗った。
★冷やし水大福を食べた。
暑かった!
とにかく暑いという一日だった。
もちろん部屋にはエアコンがついてるよ。
でも一歩廊下に出た瞬間、あつーい!
ひどい暑さだった……。
午後になにも予定がない一日だった。
やる予定の仕事全部できた。
毎日午前中だけでちょうどいいって思えた。
夕方、水を張ったプールに用事があって行ったのだが、やっぱり夏のプールはいいね!
プール入りたくなった。
あとバドミントンしたい。
若くてかわいい新人の女の子をランチに誘った。
買ってくるか食べに行くかは考え中だけど、宣言中なのでおとなしくしたい。
近所のラーメン屋さんはアクリル板の設置など完璧なので、またあそこにしようかな〜。
できるだけ飲食店でご飯を食べてあげたい気持ち。
今日のぐとに。
★夏の予定を少しずつ立てられている。
★同僚におすすめのカレーを食べさせることができた。
★おうち脱毛に挑戦してみた。
お昼にカレーの出前を頼んだのだ。
昨日、注文してお昼に届けてくれるよう頼んだのだ。
ほかほかできたてを届けてくれて、嬉しかったー!
サービスでマンゴーラッシー(独特な容器))をつけてくれた。
なぜかスプーンがついてなくて食べづらかった。
でも、みんなが「おいしい!」って言ってくれたのでわたしはとても満足です。
一所懸命、希望調査して注文してよかった。
みんなで食べられて嬉しい。
今度はみんなでお店に行きたいなあ。
夏休みです。
嬉しい!
明日から職場の本格的な工事が開始されるため、模様替えがありました。
まるで引っ越し前のようだった。
窓枠が全部新しくなるってことだった。
そんな大掛かりな工事するならもう建て替えちゃえばいいのに……。
わたしはとりあえず、明日の心配しなくていいっていう事実への喜びがすごい。
つかの間、この幸せを享受してまた頑張るのです。
コロナのせいか脱毛屋さんの予約がまったくとれなくなったので、家でできるやつを使ってみることにしました。
宣言も出ておりますので、うまくいくかわかりませんがやってみようと思います。
何事も経験ですもの。
今日のぐとに。
★生きくらげおいしいすぎる!
★イクミンとお昼ご飯に行った。
★はも食べた。
和食のさと行きました。
おいしかった!
夢庵じゃない和食チェーン。
一度は行ってみたかった!
しゃぶしゃぶ食べ放題がかなりお得なので、今度はそれを狙いたい。
夏のうなぎ&はもフェアをやっていた。
はもだって!?
大好きなほくほく白身じゃないか。
うなぎの小鉢もついてて、うなぎはもちろんおいしかった。
はも天丼にしたら、さくさくふわふわはも天が大きめで大満足でした。
お腹いっぱいすぎて、気になってたあずきのかき氷を断念した。
イクミンは今年きた女の子で、かわいい。
イクミンの車に乗せてもらい、運転してもらって行った。
生きくらげが売ってたので、買ってみた。
わたくし実はきくらげが大好き。
とりあえず塩ゆでしてお腹いっぱいきくらげを食べてみたい。
そう思って買ったのだ。
ゆでただけなのに、ぷるぷるにゅるにゅるでめちゃくちゃおいしかった!
ゆでただけでこのおいしさは危険なレベル。
毎日でも食べたい!
今日のぐとに。
★もりもりが遊びにきてくれた。
★近所の美容院に行った。
★駅であゆに会った。
髪の毛かなり伸びてきちゃったから切りたいなと思うこの頃。
徒歩3分くらいのところに美容院を発見。
電話したら、午後は空いてるというので早速行った。
シャンプーが200円なんだけど、とても気持ちよかった。
通いたい……!
カットもしてもらったけど、なによりシャンプー後のブローが上手だった。
毛先にオイルつけてもらってふわっとくるっとまとまったのです。
いちいち感動していたら、やり方教えてくれました。
ドライヤータイム、そんなに丁寧にやってなかった。
とりあえず乾かしてた……!
できる範囲で実践したいです。
すごく優しくしてもらって、とても嬉しかった。
シャンプー中、左耳の後ろだけどうしてもくすぐったくて背中びくびくした。
仰向けのあの体勢がいかんのだろうか……なんかすごく意識しちゃう。
また行きたーい!
4時頃、カレー屋さんにお惣菜買いに行った。
ドアにOPENの札が出てたからやってると思って普通に入っちゃったけど、ランチとディナーの合間の時間だったらしい。
いつもの店員さん、完全にお休みモードだった。
ご、ごめんなさい〜!
でもカレーはとてもおいしかったです。
ありがとうございます。
お休みの日、なぜか朝5時に一度起きる。
なんでだろう、暑いのかな?
今日のぐとに。
★おいしい鴨食べた。
★絽着物デビューした。
★オリンピック開会式見ました。
昨日、美容師さんに教えてもらったドライヤーやりました。
少し短くなっただけでドライヤーのやりやすさが全然違う!
面倒なことに変わりはないけど、乾きやすい気がする。
毛先までちゃんと乾かしたし、内側からしっかりとかした。
ちょっとツヤッてした。
わーい、嬉しい!
母しゃん家に帰り着くころ、すごく暑かった。
いつも暑いなあと感じながら生きてると思ってたけど、やっぱり都会に近い方が暑い!
なんだかんだ田舎涼しい。
うちが2階だから特別暑いだけで、外気温はだいぶまし。
都会おそろしい。
開会式、素敵な衣装がたくさん見られて嬉しかった〜!
アフリカ系の国の色鮮やかな衣装がわりと好き。
ピクトグラム50個やる仮装大賞みたいなパフォーマンスおもしろかった。
銀太はドラクエの曲が流れた瞬間、テンションMAXになってました。
わたしも嬉しくなった〜。
ゲーム音楽はみんなの心をつかむね。
天皇かっこよかった。
今日のぐとに。
★キャリー買いました。
★目薬を買いました。
★銀太とスマブラで遊んだ。
銀太くんと一緒にイトーヨーカドーに買い物に行った。
大きなデパートの気分で行ったら、小さめショッピングセンターだった。
イベントコーナーの安っぽいけどデザインがかわいい浴衣コーナーと水着コーナーが素敵だった!
買いたかった。
キャリーバッグはsaleをやっていた。
「去れ!」ではないよ。
布製のを求めていたけれど、銀太と完全おそろいになってしまうのでsaleの中からチョイスした。
いっぱい入りそうで目立つ。
これはいいぞ。
鍵付きなので外国にも行けます。
いえーい。
浴衣コーナーにメッシュ伊達締めがあった。
長襦袢には伊達締め必要なので、買ってみた。
マジックテープでとめる、かなり簡易タイプだったんだけど、長さがギリギリ……。
伸びたからいいものの、まさかこんなにギリギリサイズだとは……なめてた。
しかしつけないよりずっといいので、愛用していこうと思います。
マジックテープは横の力に強いし。
かご巾着バッグがものすごくかわいくて、ほしかった。
すごくちょうどいい安っぽさのやつがあっていい感じだった〜。
ああいう軽くて安っぽいけどデザイン頑張ったよ、みたいなやつが浴衣には最高です。
楽しかった。
お店屋さんは涼しいし楽しい。
大きいデパート行きたいなって思った。
素敵なものを見て癒されたいです。
今日のぐとに。
★ケンタッキーのチキンを食べた。
★お風呂掃除した。
★宇宙の果てからこんにちは読んだ。
オリンピック見ながらグダグダして、家に帰った。
もりもりに浴衣を着せたくて悩んでいたら、銀太が浴衣をくれた。
布教用の浴衣だという。
サイズもおそらくぴったり。
やったー!
それにしても布教用の浴衣を持ってるって……好きだなあ。
銀太がもし目立つの好きな性格だったら、今頃けっこう有名な着物系youtuberになっていた気がする。
すごいわ!
気に入るとずっと着るぴかりんは、中古夏着物をとても気に入っております。
麻の長襦袢も、最初は着るの難しいって思ったけど、簡易伊達締めとコーリンベルトのおかげでだいぶ上手にできました。
というか、コーリンベルトめちゃくちゃ便利。
こいつは長襦袢のためにある道具だったんだ……!
コーリンベルト使うのが苦手だったけど、会得したかもしれない。
紐でもOKなんだけど、やっぱりちょっと暑いのよね。
コーリンベルトは前に紐がないから涼しさ素晴らしきです。
大きなことはなにもしなかった連休だけど、楽しかった。
そして回復した。
わーい!
今日のぐとに。
★おうち焼肉おいしかった。
★書類たくさん書いた。
★ストレスマネジメント研修に行った。
ストレスマネジメント、去年もやったけど今年も参加。
後半に「体の力を抜き、リラックスする」という実技がある。
ぎゅっと力を入れてからゆっくり抜く、ということを繰り返す。
それだけで体から力が抜けて落ち着いた気持ちになる。
とても簡単なやり方なんだけど、効果がすごい。
優しい音楽流しながらやると、安らかに眠れる。
わたしもこれを活用して寝る時があるんだけど、じわ〜っとして気持ちいい。
みんな日々ストレス感じてるから、これやってリラックスしてねってことらしい。
なかなか自分で時間作ってやるってなると忘れちゃいがちだけど、寝る前にやりたい。
舌を動かすトレーニングもやった。
外の筋肉も動かすの楽しいけど、舌筋トレもおもしろい。
夜はこっそりおうち焼肉。
IHとフライパンでいなげやのお肉を焼くという、たいへん家庭的な焼肉でした。
おいしかったー!
焼肉って白米にも合う。
おいしいなあ。
リラックスの研修と焼肉でさらなるリラックスかと思いきや、なぜか筋肉痛です。
体操したからかなあ。
なんで〜?
今日のぐとに。
★ワクチン接種しに行った。
★レースストレッチ足袋をゲットした。
★美しい雑貨をたくさん見て幸せ。
ワクチン打ちに行こうとしたら、職場に予診票と記録紙を置いてきちゃったことに気付いた。
急いで職場に行き、ゲットしてきた。
わざわざ今日をお休みにしたというのに、なんてこった!
お休みとってて職場行くのは気持ち的に軽いので、大丈夫。
ただ道のりが面倒っていうだけ。
ワクチン接種会場はとても空いてた。
かつての教え子がバイトで受付してた。
スムーズに接種完了し、特にだるいとか熱っぽいとかってこともなく、終了した。
レース足袋、もうひとつ欲しいなあと思って服屋をいくつかまわった。
しまむらには、かごバッグや手提げが売っていた。
すごく安くてお買い得(900円くらい)だったけど、なんかちょっと安っぽすぎる気がした。
微妙な違いなんだけど先日のイトーヨーカドーの絶妙な安価さがちょうどよすぎた。
高島屋や伊勢丹も行ってみたが、こっちは予算オーバー。
ただし見るだけでも幸せになれる素敵なものがたくさん見れた。
エッグベーカーっていう陶器の小さい鍋が気になった。
そのまま火にかけられるし、アヒージョやポット系料理にすごくちょうどいいサイズ。
隠居したらこういうもので料理したい。
立川のわたしのお気に入りスポットはパシオスが入ってるビル。
パシオスは素晴らしいんだけど、同じ階のたんす屋がセンスよくて大好き!
一個下の階には三松が入っていて、三松のイメージってめんどくさそうとかガチ礼装とかって思ってたんだが立川店はわりと普段着物も推してる。
その三松さんに男性のスタッフさんがいて、なぜか意気投合してしまいました。
今日の人は着物好きって感じられてすごくよかった!
博多織の伊達締め、きれいなのたくさん置いてて素敵だったので、いつか使いたい。
パシオス、たんす屋、三松の全店舗にレース足袋はあったんだが、同じメーカーのだった。
でも値段が違っていて、なんとたんす屋がダントツで安かった。
同じビルなんだから値段そろえればいいのにー。
今日のぐとに。
★健康診断を受けてきた。
★表紙案待ったしてもらった。
★机の上のお掃除した。
海野十三の「俘囚」を読んだ。
台詞の書き方とか出てくる女の性格とか気持ち悪いけど、発想がめちゃくちゃすごいと思った。
調べてみると、SF小説を書いている人らしい。
「俘囚」は怪談を集めた本に載ってて、わたしは海野十三の作品はこれが初。
腕や足を切り落としちゃうし、自ら最小形態になる博士がとても怖いけど、ボンボルドさんを思い出す。
本当に真理を探究する人は自分の研究を自分の体でも試しちゃうんだなあ……って思った。
もやもやもしたけど、感心してしまった。
昨日、伊勢丹のポストカードコーナーでものすごく可愛いドラえもんカードを発見した。
えっなに、なんでこんなにかわいいの?
ひどい……こんなに可愛かったらお持ち帰りするしかないじゃないか。
サンリオブランドがついてた。
サンリオにかかるとここまで可愛くなってしまうのか、おそろしいぞ。
アマビエカードも潤沢だった。
伊勢丹のカードコーナーは癒しゾーンですね。
お荷物が届くと思って家に待機してたら、今日じゃなかったらしい。
えーっ!
メールを確認したら、発送準備が整っただけで発送したわけじゃなかったっぽい。
うっかりです。
今日のぐとに。
★草刈りしました。
★荷物受け取れた〜。
★虹会に加入しました。
競艇CMが新しくなってた。
「ボートレーサーになりたい」いつも楽しみにしてます。
なかなか起きられなくて朝お布団でグダグダしてたら、新しいCMが流れて跳び起きた。
前半見逃してしまったー!
と思ったら、ついさっきYoutubeで新しいCMが流れてきたのでちゃんと見れた。
わーい。
昨日、久しぶりにお米を炊こうとしたら、袋びりびりだった。
劣化したのかしらと思って見てみると、見えるか見えないかくらいの小さい虫がお米の中にいっぱいいた。
調べてみたら、お米は生鮮食料品なので袋のまま常温保存しちゃだめらしい。
ちょこちょこ開いてる空気穴を虫が食い破ってボロボロになるらしい。
食べきるまでに時間かかりそうなときは、ペットボトルに入れ替えて冷蔵庫がベスト。
次からそうしよう。
今回はごめんねお米さん。
さようならしました。
お米食べてるのか虫食べてるのかわからなくなりそうだったから……反省です!
今、茜屋日海夏さんが好きすぎる。
寝る前に思い出し、朝起きて考え、幸せな気持ち。
これは……恋!?
中毒性がありすぎるのです。
これを糧にいろいろ頑張っていこうと思います。
今日のぐとに。
★荷造りできました。
★卵を全て消費しました。
★コンビニで住民票をとってみた。
先日買ったキャリーとっても大容量。
そんなに大きくないと思ったら、かなり入る。
隙間があると不安になるけど、お土産入れるスペースと思えばOK。
途中で洗濯すること前提に着替えを用意したので、洗わないと次がないよ!
この宣言下で旅行に行く気!?
とお思いかもしれませんが、父の死後、相続手続きのためここで行くしかないのです。
ごめんよ、百合子!
でも期限迫ってるんでご了承ください。
母しゃんがいろんな資料まとめてくれました。
わーい、ありがとう!
赤いスカートはいてたら、母しゃんがほめてくれた。
「いいな〜」って言っていたので、はいていいよって許可しました。
きっと明日以降、はいてくれるはず。
丈が長めなのでウエスト上の方にしてはくといいと思う!
久々にお野菜を大量に食べました。
しめじをゆでて食べたくてしかたない気持ちになった。
ゆでしめじ、おいしい!
今日のぐとに。
★壺屋やちむん通りを歩いた。
★鮭膳めちゃうまだった。
★ホテルのお風呂、湯船ゆったり浸かれるタイプ!
相続手続きのため、那覇入りしました。
緊急事態宣言により減便したため、飛行機が変更になりました。
その結果、親子連れの多い一番後ろの席に。
周りの赤ちゃんや子供にピースなどでアピールしつつ、飛行機の揺れを楽しみました。
わりと揺れた。
搭乗前に銀太の好きなお店でご飯食べた。
いつもおかゆがおいしいんだけど、早朝じゃないから普通のご飯に挑戦。
炊いたご飯も美味しかった!
メニュー増えてたので、また行きたい。
お迎えに来てくれたマコトさんと、一週間の予定を確認。
いつもいろいろとお世話になっているのです。
ありがたい!
宣言中なので喫茶店はみんなお休み。
もしくは、3時のおやつまでの営業らしい。
スタバのご当地フラペチーノ、もしかして飲めるかもと思ったら、3日前に売り切れたそう。
売り切れたりするんだ……。
明日は銀太くんといろいろな土地を見てまわるぞ!