今日のぐとに。
★お昼がおいしい担々麺だった!。
★表彰式ができた。
★防犯カメラチェックの命を請け負った。
寒かった!
ハンドルカバーしてても寒さを感じた!
さすがに信号待ちで一度、エンジンに熱を求めてしまった。
帰り道に信号無視の車がいて、わたしの前を走っていた車がぶつかりそうになっていた。
うまく減速して危機を逃れていた。
えらい。
信号無視が多いし、救急車も多い。
何かの暗示なのかと不安になるよー。
しかし、こういう時はこうしたらいいよのシュミレーションができる。
もしかしたら、世の中の信号無視が増えてきているのかもしれない。
そしていよいよ人類滅亡の危機なのかもしれない。
寒すぎて煎茶がおいしい季節となった。
しょっちゅう飲んじゃう。
この流れでお酒も飲んじゃいたいなあ。
とても眠いです。
お風呂入りながらとか日記書きながら、寝てしまう。
あぶない。
気付くと「jjjjjjj」って画面に大量に書かれている。
みんなも疑問だと思うんだ。
なぜjなの? って。
今日のぐとに。
★夕飯のおかずがいっぱいあった。
★納豆食べた。
★栗ホイップどら焼きをいただいた。
道走ってて止まる時、ライト切ってくれる後ろの車好き。
ハイビームで車間距離ピッタリつけてくる車より、止まるたびライト切ってくれる車の方が優しい気がする。
単に節電のためだけなのでしょうか。
しかしわたしは勝手にありがたがっている。
小銭をあせるおばあちゃんの気持ちがわかるんだよ。
別に急かされてるわけじゃないなって思っても、気になっちゃう。
なんでかしらねー。
いよいよ駅伝が来週日曜にせまっているが、なんの練習もしていない!
明日は予定があるので、明後日に少し練習しようかな。
距離は2キロだからたいしたことないけれど、練習はだいじだ。
3年前はぶっつけ本番すぎたから、ちょこちょこ練習を挟もうと決めたのだ。
全然できていないのだ。
背中の脂肪が揺れて痛いので、筋肉と脂肪を合体させたい。
そしてスムーズに走れるようになるのだ。
今日のぐとに。
★オイル交換して調子よくなった。
★海鮮居酒屋最高だった。
★できたての鉄分おかず食べた。
こんばんは。
ぴかりんです。
本日は楽しみにしていたバイク屋さんとの飲み会!
その前に、オイル交換に行きました。
交換後は加速もいいしギアも入りやすく、なんだかとても走りやすかった。
バイク屋さんに聞くと、オイルの色より3000キロ近づいてきたときのギアの入り具合で早めに換えるといいよ、とのこと。
母しゃんも同じようなことを言っておった。
たしかに今週はニュートラルに入っちゃったり上がりにくかったりした。
そういうことかあ!
一度帰って、母しゃんと再びバイク屋さんに行った。
途中でダイソーをはしご。
電子メモパッドを求めていたのだが、なかった。
クリアなホワイトボードはあった。
商品名もわからないから聞きにくかったが、あとで調べたら品薄状態とのこと。
買えなかったが仕方がない。
可愛い封筒をいっぱい見れたからいい。
あずきの力を新しく購入した。
レンジでチンして目に当てるグッズです。
気持ちいいのです。
今日のぐとに。
★すき家の牛すき鍋定食食べた。
★スギ薬局で備長炭を買った。
★めぐリズムの首元バージョン幸せだった。
母しゃんとお昼にすき家に行きました。
炭火焼きほろほろチキン→おいしそう。
豚のかば焼き丼→おいしそう。
メンマ牛丼→おいしそう。
とてもおいしそうなお肉たちがいました。
牛豚鶏なんでもいける。
単品で注文しておつまみとして飲みたい。
牛すき鍋定食は生卵が2個ついてきて、大ボリュームでおいしかったです。
麻辣鍋もあって悩んだのですが、麻辣鍋には卵がついてなかった。
そこが決め手よ。
すき家はメニューが豊富でとても楽しいので、また行きたい。
いっぱい寝た。
変な夢を見た。
45度くらいのかなり傾斜キツイ道のある村に、温泉入りに行った。
キツイ坂は車道だが下るのは危なすぎて、上りのみになっていた。
下るのは別ルートの傾斜少なめだが距離長め道路を走ることになっていた。
温泉では近所の学校がレクリエーションにきていて、子供が2人行方不明になっていた。
この部分はちょっとホラーな感じだった。
絶対に責任をとらないぞ、と叫んで帰って行ったおじさんがいた。
その後、あたたかい雨が降り始め、キツイ坂は大量の水が流れて滝のようになっていた。
あの坂はかなり危なかった。
今日のぐとに。
★帰る前にヘルメットにくもり止めと雨はじきスプレーできた。
★踏切で電車に2回遭遇した。
★大根のあったかいおかず嬉しかった〜!
寒かったー!
なんともいえない寒さで凍えたー!
行きも寒かったが、帰りは寒いうえに冷たい雨が降っていた。
あんまりスピード出ない道を走ってきたけれど、寒かった。
特に左足は足首近くまで濡れていて、こりゃあ寒いよねという感じでした。
雨の中走っていると「トランプカー」に遭遇した。
黒い軽自動車の後ろに文字とイラストが描かれていて
「もしトランプカーを3台見たら幸せが訪れます」
って一番下に書いてある。
どうやら、模様や文字を車やメニューに書く会社らしい。
都内に何台いるかわからないけれど、次も見つけたいなって思った。
ポジティブな会社だな〜。
好きだな〜。
今日も変な夢を見た。
お寺の境内みたいな、仏像がいっぱいいるところのくぼみで温泉につかっていた。
仏像は見下ろすようなポーズだった。
ストーンヘンジのように石が乱立しており、謎の空間だった。
おまじないで石を自分のものだとわかるようにして、また温泉に入っていた。
そもそも、外から完全に見えるところなのに全裸で入っていることがおかしいのである。
まあそんなのでした。
変な夢見るときって、なんか疲れてるんだろうね。
今日のぐとに。
★夕飯のクリームシチューがあたたかかった。
★今冬ホッカイロデビュー。
★カウンセラーさんが心配してくれた。
なぜ人は、横断禁止の道路を横断するのか。
轢いちゃうぞ。
そしてなぜ、横断中に急いだり申し訳なさそうにしないのか。
わたしにはわからぬよ。
さらに、空いているからといって自転車での車線の真ん中逆走。
怖いよー。
友達とお喋りしながら、とかではなく、ただひとりで淡々と渡る。
すぐそこに横断歩道があるにも関わらず、無視して渡るのはなぜなの。
面倒くさいのだろう。
しかしその「面倒くさい」は事故の元なのだ!
気を付けねばならぬのだ。
今日はなかなか起きられなかった。
昨日はいつもより少し早めの10時半に就寝。
11時までには寝てたと思う。
いっぱい寝たはずが、なぜか4時に一度目が覚めたり、目覚まし一発で起きられなかったり。
だるさがあるのかもしれません。
でに、元気に頑張れているし気力で起きたよ。
乾燥とは闘いしかない。
今日も眠いです。
今日のぐとに。
★母しゃんがカイロ買ってきてくれた。
★ハンドルカバーにカイロ貼ってみた。
★夕飯のシチューが進化を遂げていた。
とてつもなく寒かった!
ハンドルカバーに、ついにホッカイロを貼ってしまった!
中がじんわりあたたかいのです、これぞ冬の必須アイテム。
自転車の時もつかっていた、カイロのありがたみ。
しかし朝はつけても寒かった。
職場に着いてからもしばらく寒さでガクガクしておりました。
暖房が効いた部屋に入ってやっとあったかくて幸せという気持ちになった。
信号がずっと赤で、矢印により右折したりまっすぐ行ったりの信号あるじゃないですか。
あれは、右折車タイムになった時まっすぐレーンの信号がついてなければ走っちゃダメよね。
でもなぜか右折タイムにビューンと走って行く車たちがちょこちょこいるのです。
危うくぶつかっちゃいそうな車を何回か見たよ。
気持ちはわかるが信号無視はダメ絶対!
夜は、お風呂に入ることによりあたたまって、血圧が95/55ほどです。
そうなるとさすがに眠いよ。
今日も目覚まし一発で起きられなかった。
どうやら寒さが関係しているらしい。
今日のぐとに。
★夕飯のロールキャベツおいしかった。
★豆もおいしかった。
★お昼ご飯はシーフードクリームご飯だった。
ぐとにがご飯のことばかりになってしまった。
しかたがないですね。
だってご飯が幸せなんだもの。
昨日、ロールキャベツのスープは何が好きかって話題になりました。
コンソメ、トマト、クリーム、そのほか。
わたしはどれもいいけれどクリームが好きですなあ。
でも、もしクリームになっていたらお昼とかぶっちゃうから、やっぱりコンソメでよかったのだ。
お昼との兼ねあい、大事ですね!
最近、交通関係で愚痴ばかり書いてしまっていたので、いいことも書こうと思う。
路駐を避けようとしたとき、ウインカー出すとすぐゆっくりになってくれる自動車、好き。
ちょこっと譲ったらハザード出してありがとうっぽい感じの口パクしてた人、好き。
そんなに混んでいなかった。
最近ずっと工事している区間がある。
渋滞すごくなるので「なんだよ〜」って思っていましたが、昨日見てびっくり。
なんと今までガタガタ過ぎて通りづらかった道が、ぺったんこになっていたのです。
避けながら走っていたのに、なんにも意識しなくても楽々になっていました。
工事ありがとぅ!
なんなら今までもありがとぅ!
わたしのための工事なら存分にしてくれたまえ。
今日のぐとに。
★本日のあったかおかず、もつ煮だった。
★ずっと待ってたもの持ってきてもらえた。
★ビール飲んだー!
母しゃんが毎日の夕飯メニューにあったかおかずを用意している。
意識してあったかいものをつくっていたらしい。
嬉しい。
今週寒かったもんなあ。
もつ煮とってもおいしかったし、あたたかい!
やはりみそは染みわたる。
kubotaのCM、気になることがある。
もしかして今までのCMが「過去に行ってた」時の出来事だったのかしら。
だから先を読んでる、みたいなことがあったのかしら。
ここにきてネタバラシ的なことなのかしら。
今日はお仕事でもいいことばかりあった気がする。
やったー!
金曜がイイ感じに終わると、なんだかハッピー!
とにかく人がいない今週だったが、なんとか乗り切った。
わたしいろいろとできないことも多いけど、とりあえずいるってことはできてる。
わーい、皆勤賞だあ。
今日のぐとに。
★もらいもののソーキそば美味しかった。
★スキャナー使った。
★トミーズプリン美味しかった。
この前、買い替えたプリンター複合機。
スキャナーを使ってみました。
液晶画面をポチポチっとして簡単にスキャンできて嬉しい。
いっぱい使おう〜。
そういえばそろそろ年賀状の季節では……?
去年喪中だったからお休みして、干支がわからなくなった。
だけど、もともと12月は忙しくて大晦日くらいから描き始めていた気がする。
今年もそんな感じになりそう。
年賀状、送りたいなあ。
使いにくいと思っていた自作のかんざし、さしてみました。
2本目としてさすだけなら、使うことができました。
やったー!
でっかいカラフルなボンボンがついてるだけのものなんだけど、どうやら昭和っぽい印象のようだ。
蹴鞠っぽい感じをイメージして作ったんだけどなあ。
なかなか現代にたどり着けない。
DVD見ながらお絵かきして、まったり過ごした。
なぜかお絵かきすると心が落ち着く。
忙しくてもお絵かきすることは大事なんだなあ。
去年は職場で毎日○○の日をテーマにイラストを描いてた。
あれが実は精神安定剤になっていたのかもしれない。
今日のぐとに。
★ミスドのチョコ系ドーナツ食べた。
★2キロ無事に走り切った。
★マジカルミライのライブをちょっとだけ見れた。
職場のチームで駅伝に出ました。
朝8時半集合で、朝から晴れててよかったー!
早起きしたから眠かったけれど、2キロ走るコツを読みながら気合だけは入れて行きました。
朝は早めに何度か目が覚めていたのですが、たぶん生理きたのを知らせてくれたんだと思う。
寝てても生理きたら起きてくれるマイボディえらい。
走った後の貧血と脱水が心配だったので、ハイカカオのチョコとイオンウォーターを買って行きました。
一周2キロと2.5キロのコースを6人で走る。
わたしは2走目で2キロを走った。
結局全然練習をしなかったので、ぶっつけ本番だった。
速くはなかったけれど、2キロは走れた。
のどと太ももが辛かった。
わたしの前に走った人がとても早かったので、たすきを受け取ってすぐ前後の人たちはみんな速かった。
うっかりそのままのペースで走ってしまいそうで危なかった。
遠くから知っている人に応援してもらってとても嬉しかった。
10分を目標にしていたものの、実際のタイムはわからない。
後日の発表が楽しみ〜。
応援にきてくれた人たち、10秒チャージゼリーくれた補欠選手、一緒に走ってくれた皆さん、どうもありがとう。
がんばった!
お昼ご飯食べて、家に着いたらとても眠かった。
後から疲れがくるのか……。
本当はお風呂屋さんに行きたかったが、生理だからなあって遠慮してしまった。
家帰ってごろごろしてゲームしてまたごろごろして、明日の筋肉痛におびえている。
職場での「若いメンバーで」と言われていた我々だが、わたしだけが30代だということはおさえておいてほしい。
24〜28歳のチームでひとりだけ女性で頑張ったのでみんなもっとほめるべき!
背中の脂肪は腹巻でおさえてたのがとてもよかった。
走るのはたまにやってもいいかもしれない。
手先と足先の毛細血管が生き返る感じがした。
そう思うけれど、実際に走ることを続けたことは一回もないのであった。
今日のぐとに。
★トラックの運ちゃんに応援された。
★おいしいりんごを食べた。
★ハイカカオチョコレートの効果が素晴らしい。
筋肉痛で辛い朝。
徐々に筋肉痛が激しくなる夕方。
首、腹筋、太もも、すね、痛い。
特に首はぴりぴりして、たんが絡む。
腹筋はつかんでものばしても痛い。
回復するためとわかっていても、筋肉痛つらいよおお。
ハンドルカバーにカイロ貼っても、寒いものは寒い。
手をエンジンの近くにもっていって「あったか〜」ってしてたら、隣のトラックの運ちゃんが話しかけてきた。
「寒いの?」「それ(ハンドルカバー)つけてても寒いの?」
「どこまで行くの、通勤?」「雨の日も? え〜!」
最後は「気をつけてね〜!」と言ってくれた。
寒くてしょんぼりしていた心が少しあたたかくなったよ。
エンジンであったまってるのを見られたのは恥ずかしかった。
わたしが曲がるまで、近くをずっと走ってた。
トラック運ちゃん、優しい。
でも見られているかもと思うと、エンジンあったまりしづらい。
明日もいるかもしれない。
しっかり運転できるところをお見せしなければ!
今日のぐとに。
★夕飯がビーフシチュー(豚肉も入ってる)だった。
★お昼のさばがおいしかった。
★アルフォートをもらった。
朝、珍しいところが混んでいた。
なんだろうなあ、と思っていたら事故の渋滞だった。
二車線ある道路の右の車線に、車が横向きにドーンといて、救急車とパトカーがいた。
曲がっている道だったから、余計に通りづらい。
今、渋滞と重体をかけた言葉を書こうと思ったけど不謹慎な気がするのでやめておく。
渋滞していていつもより遅れたけれど、あんまり気にならなかった。
ゆっくりのんびり走って間に合った。
夕方に一生懸命打ち込んだデータが、7時過ぎに消えた。
うえーん!
しかも保存していたデータがなくなって、打ち込み前のデータしかなかった。
もう一回マッハのスピードで打ったけどデータを移す先に繋がらなかったのであきらめた。
明日やろう!
今日のぐとに。
★キウイ飲むヨーグルトきた!
★お昼の団子入りシチューおいしかった。
★フェリシモからお酒に合うお菓子が届いた。
こうやってやるんだよ〜ってお手本してる最中に、指を切った。
力が入りすぎたのか、石がパキャッと割れた。
持ってた印刀が勢いよく左手に刺さって、思ったより血が出た。
見てた子たちが「大変だ!」「大けがだ!」と言ってティッシュをいっぱい用意してくれた。
皆優しい〜!
よくない見本を見せてしまったけれど、皆の優しさは嬉しかった。
一日中眠かった。
でもなんとか頑張れた。
寒いところにたくさん行くから、身体が冷えてしまうのじゃ。
今月も医師の面談への招待状がきてしまった。
月に80時間を超えると発行されるお手紙。
面談は日時指定されてて平日なので、行くかどうかは任意。
でも毎月発行されてるのはよくないことなので、残業時に先にタイムカードおすことがあってもいいんじゃないのって提案された。
えー。
この間まで嘘つきタイムカードはダメって言ってたじゃないですかー。
上手にお仕事をこなしなさいということなんだよね。
頑張るのじゃー。
今日のぐとに。
★あったかい大根おいしかった。
★ちゃんと電話できた。
★新しいスタンドでガソリン入れてみた。。
職場に向かって走っている時、二段階で寒くなる。
6時過ぎに出発してだんだん日が出てあたたかくなるはずなのに。
ある場所から「なんか冷える」となり、さらに進むと「うわ、ここから寒い!」となる。
最後の寒いところは、おばあちゃまのうちくらい寒い。
東京の気温をはるかに下回っている気がする。
朝の天気予報で、東京の最低気温は3度って言ってた。
だけど職場の近くは1度くらいだったらしい。
大幅に寒い!
ハンドルカバーにつけているカイロがひんやりしていたもの。
カイロのあたたかさでは勝てないのか……!?
最近はハンドルカバーとカイロだけでなく、エンジンのあたたかさも利用している。
上手に冬を乗り切りたい。
朝焼けがとてもきれいでした。
走って行く方向とは反対の空から明るくなるので、ミラーで見てる。
夜明け前に出て少し走った後に徐々に夜が明けるような感じです、
どのタイミングでもいつもきれいで素敵。
そして毎回違う色や形。
明日の朝焼けも楽しみです。
今日のぐとに。
★ほほほの北海道に行った。
★お菓子いただいた。
★ネットカフェに行った。
久々の飲み会でした。
以前同じ職場だった方たちと、お魚を食べました。
お刺身がめちゃくちゃ美味しかったです。
ホッキ貝のお刺身を食べたのですが、時価でした。
わたしが食べるって決めたので、責任もって少し多めにいただきました。
編み物マスターの方がいて、たまたま着ていたおばあちゃまの手編みをほめてくれました。
編み物好きから見ると、やはりすごい手編みらしい。
美味しく食べてたくさん笑って、終電に乗って、気がついたら終点でした。
やってしまったー!
いつも終電終わっちゃったときはタクシーで帰っていました。
タクシー乗り場のある駅だったので、少しうろうろしていたら、ネットカフェの看板が!
タクシーよりネットカフェ仮眠+電車で帰るのほうがいいのでは。
お安いのでは。
そう思い、チャレンジしてみることにしました。
タッチパネルのタッチがなかなかきかないこと以外は、快適空間でした。
小部屋にパソコンがあるし、ドリンクバーもあるし、漫画も大きい本棚にたくさん並んでいて、1日漫画読んで過ごせるなあって感じでした。
食べ物メニューもあって、いろんなことを満喫したかったけれど、眠すぎて寝てしまいました。
マッサージチェアの部屋を選択したので、マッサージだけはなにがなんでも使いました。
お茶も飲んだ。
また遊びに行きたい。
漫画読みに。
あー!
家の鍵忘れた。
今日のぐとに。
★お風呂がゆず湯になってた。
★ホットカーペット付きお布団あたたかい。
★トラベルナース最終回を見てしまった。
鍵がなかったので母しゃんに開けてもらって帰宅しました。
ネットカフェでもっとゆっくりしたかったけど、あちこちからアラーム音が響いて起きちゃったので帰りました。
結局4時間しかいなかったので割引されて2200円でした。
初回の会員登録代も込みでこのお値段はお得ではないだろうか。
トラベルナースの最終回を見ました。
楽しみにしていたのに終わってしまうのは悲しい。
貴一ロスになってしまう。
そしたら母しゃんが「ミキプルーンにいるよ」と教えてくれた。
そうだった。
苗木版の貴一もいたのであった。
CMならたびたび会えるね!
夕飯はソーキそばでした。
12食入りのため、3人で毎週食べると4週間で食べきれるという。
毎週土曜日に食べると、なんと今年の年越しそばはソーキそばになるのだ。
大晦日もソーキそば。
楽しみ。
今日のぐとに。
★スシンジュク楽しかった。
★末廣亭の2階席、楽しかった。
★お目当てのかんざし買えた。
こんばんは、ぴかりんです。
今日はゆーかさんとのデートデー。
ちょっと早めに行ってかんざしを買いました。
ずっと気になってた猫のかんざし、白いのはスズ、茶色いのはベルのつもりで選んだ。
ビールのトンボ玉かんざしは、よりビールっぽいやつをチョイス。
お取り寄せのご案内待ちしている時に「ぐるぐる」という渦巻き型の帯留めを発見。
これはぐるぐるを身につけるためにお迎えしなくては!
そんなこんなで年末のかんざし奮発してしまいました。
新しいかんざしの挿し方も学んだので、試したいのです。
スシンジュクは世界堂の向かいにあるお寿司系居酒屋。
のれんのイラストが可愛くて、入りました。
外国のすし屋みたいだってゆーかさん談でしたが、おもしろいお寿司がたくさんあった。
どれもおいしくて幸せ〜。
日本酒はちょっとお高めでしたので、お寿司ある程度食べたら日本酒原価酒蔵へ向かいました。
お腹いっぱいにして大満足の状態での末廣亭。
整理券で並ぶくらい大人気の回で、初めての2階席。
真ん中の桟敷の前から2番目に座れて、とてもよく見えた。
楽しかった〜!
ねづっちがとてもおもしろかったです。
遅刻してきた落語家さんがおり、終始遅刻をいじられてましたが、とてもアットホームな雰囲気でした。
一度幕が閉じた後、拍手が鳴りやまずにもう一度幕が開きました。
普段はそういうことってないらしい。
なんだか特別な回に参加できて嬉しかったです。
今日のぐとに。
★チロルチョコのアイスおいしい。
★シシャモフライおいしい。
★具だくさんお味噌汁おいしい。
内臓が下の方に落っこちてる感じがする。
あばらのあたりに何もないような……いやもともとないっけこのへんって。
内臓下垂かもしれん。
ストレッチしよう。
いや、ヨガをするといいらしい。
とにかく体をのばすことが大事のようだ。
ちょっとずつ毎日ポーズ、するのだ!
昨日の寄席にねづっちさんが出ていた。
ねづっちさんは、話もするけれどなぞかけもする人。
お題を募集して、お題に対してすぐに「どちらも○○です」ということを言う。
いつもそうやってうまいこと言うようなことを考えているのかなあと思う。
すごい。
話した後にジャケットの襟をぴぴってするところもかわいい。
他の出演者さんもおじいちゃんでかわいい人たくさんいた。
ほっこりした。
目覚ましが鳴る30分前に一度起きる。
その後、目覚まし2分くらい前にも一度目が覚める。
なぜ刻むんだろう。
今日のぐとに。
★昨日のお味噌汁が進化していた。
★お昼のグラタンおいしかった。
★Teamsを使いこなしてやったぞ!
お風呂で寝ないぞ!
と毎日今日こそはと意気込んでいるのに、湯ぶねに入るとつい寝てしまう。
お風呂に入る前は寒くて冷えて震えている。
急にあったまるからよくないのだろうか。
血管が拡張することによる脳の失神状態が原因らしい。
難しい。
とりあえず、入浴前にお水を飲むことも予防になるっぽい。
そういう簡単な予防からしていこう。
みんなもお風呂に入りながら寝ちゃうのは危ないから、やめたほうがいい。
やめようと思っても、なかなかやめられないのよ。
だって自分の意志で寝てるわけじゃないからね。
寝ておけばいいのか、もっと。
普段から。
おっぱいが小さくなっている気がする。
気になる……やせるときなぜおっぱいからやせてゆくのか……。
最近おっぱいをおろそかにしていたから、いじけているのかもしれない。
優しくせねば。
今日のぐとに。
★前を走ってる車のナンバーが417だった。
★ほうじ茶オレ飲んでみた。
★母しゃんがカバーかけてくれた。
通勤時に救急車を3台も見た。
毎日たくさん出動してるんだなあって思うと同時に、救急車出動件数最多というのを思い出した。
これだけ毎日走ってるんだから、そりゃあ記録も更新するよ。
わたしの職場も体調不良者が増えてきて、今日もお休みが3人くらいいた。
もともとギリギリの人数しかいないのにお休みがいると人手が足りない。
でも、具合も悪くなるよってくらい忙しいから仕方ない。
ゆっくり休んで明日に備えてほしい。
わたしも先週、具合悪くなった日があったけれど、熱っぽいなと思った1時間後には治っていた。
熱で病原菌を殺すスピードが尋常じゃなく早いのではないかと思っている。
そうは言っても、ちゃんと休むのが一番なんですよ。
帰りは雨が降らなかったけれど、一応カッパを着て帰宅。
カッパを着てちょうどいいくらいの寒さだった。
ということは、いつも寒すぎるのかもしれない。
カッパ着てちょうどいいってことはカッパなしじゃ寒いってことだもの。
いつもカッパ着ようかなあ。
ナンバーが417で小さなハッピーを感じた。
そういう小さなことを幸せって感じられて嬉しい。
今日の帰宅は一番だった!
わーい!
今日のぐとに。
★借りたお金返せた。
★母しゃんがカバーかけてくれてた。
★夕飯クリームシチューだった。
ほうじ茶オレがおいしいので、また飲んでいる。
職場で同じやつもらったから飲んじゃお!
そう思って飲み始めたら……色が同じようなだけで糖質ゼロカフェオレだった。
うえーん。
でもおいしかったので大丈夫。
カッパをしっかり着て行ったのに、けっこう濡れた。
もしやカッパそろそろ寿命?
よく考えたら、防寒のために毎日カッパズボン履いてる。
傷んでいても仕方ない。
上に着るカッパもパリパリしてる。
そろそろ新調か!?
昨日母しゃんがカバーかけてくれた。
雨だからかけといてあげるよ〜って。
ありがたい!
朝、カバー外そうとしたら、いつもカバー等を入れているお道具箱のフタが……開いていた。
雨の中、オープンになった箱。
暗くてよく見えなかったが、水がたまっているはず。
母しゃんがわたしのために頑張ってカバーかけてくれたばかりに、こんなことに!
きっと、そろそろ整理したり洗ったりしようってことだったんだね。
後日きれいにしよう。
銀太くんお誕生日〜!
おめでとう〜!
今日のぐとに。
★駅まで車で送ってもらった。
★ひとり納会のお店がとてもよかった。
★母しゃんのLINEで寝過ごし回避した。
ひとり納会するぞー!
と意気込んだものの、思わぬ仕事の停滞により定時にあがれなかった。
バス30分待ち……と絶望していたら、車で送りますか? と優しいお声がけが!
嬉しい、ドライブだあ!
感謝の気持ちでいっぱいです。
立川駅でお店が決まらず、30分くらいうろうろした。
何軒か入ろうとしたけどいっぱいだった。
クリスマス前の年末の金曜日だもの。
それにしては空いている店もあったので、コロナの影響を感じた。
じゃあ空いてる店でいいじゃんと思うかもしれませんが、そこはわたしだって選びたい。
ひとりで飲む、今の気持ちに適した店を!
結局、以前から気になっていた駅近くの地下のお店に行った。
なんとここが素晴らしいお店であった!
安くて美味しくてお腹いっぱい。
店員さんも気が利いてる。
お客さんの出入りも多くて大繁盛してる。
だけど、さっと入れたのは運命。
おすすめメニューのまぐろの中落ちを注文したら、自分でガシガシ中落ちを取るタイプのかなり豪華な中落ちだった。
美味しかった。
わかめやネギが一緒についてきたのも嬉しかった。
何故だか酔っぱらうのが早くて、お酒は2杯だけにした。
エビスの生を置いてた。
それだけで、いい店に違いない。
そう思っちゃうよね。
とても幸せな納会となりました。
カウンターだったのですが、私の後に隣にきたおじさんが、店員さんにたくさんお礼言う人でなんだか気分よかった。
来週もまだお仕事行くけれど、とりあえず心の余裕ができた。
年末、まったり過ごしたい。
職場にお休みの届けを出すの忘れた。
今日のぐとに。
★モンブランたい焼きおいしかった。
★クリスマスケーキを食べた!
★銀太が買ってきたアップルパイめちゃうまだった。
昨日は夜更かししてゲームしちゃった。
午前中に、駐車場の用具入れをきれいにした。
先日雨が吹き込んだので、中身を全部出して干して、水を捨てた。
中が綺麗に整理できたからよかったかもしれない。
チェーンクリーナーもたくさんあった。
箱も拭くことができて、きっちりピカピカ。
一足先に用具入れの大掃除ができた。
母しゃんのSLくんについてるスマホホルダーのサイズを変えた。
ネジでしっかり止めるタイプで、少し時間かかったけどピッタリサイズにできたみたい。
やったー!
今年はショートケーキが食べたいって言ったら、買いに行くことになった。
しかし近所のケーキ屋さんは2軒とも、見たことないような行列。
ええっこんなに人気なんだ!
ショーケース内のケーキもなかったので、地下のスーパーで買って帰ることにした。
ちょうどいいちっちゃめサイズのショートケーキを買った。
ちょこちょこサラダオードブルも。
今夜はパーティーだあ!
銀太くんがたい焼きを買ってくれたので、ベンチで食べた。
銀太が買ってきたアップルパイとってもおいしかった。
夕飯はジングルベルかまぼこやローストまぐろが並び、豪華なパーティーとなった。
お酒もついついすすんでしまう。
ショートケーキは銀太が切ってくれた。
ちゃんと包丁をあたためて、断面キレイに切ってくれた。
ありがとう〜!
今日のぐとに。
★ローストチキン食べた〜。
★チェーンクリーナーとチェーンオイルできた。
★シュトーレンにクリームチーズが合う。
母しゃんと一緒にチェーンのお掃除した。
CBRは思ったよりチェーンが長かった。
SLはクリーナーし甲斐があった。
すごくきれいになって嬉しいー!
日が当たっててあったかい中で作業できてよかった。
ふたりいるとめちゃくちゃ楽ちんでありがたい。
クリスマス当日だからローストチキンを食べねば!
と思ってスーパーに行ったのに、ローストチキンコーナーがとても縮小していた。
みんな昨日のうちにパーティーナイトするらしい。
でも売ってたんだから問題ない。
フライドチキンを食べるおうちも多いようだが、わたしはローストチキン派だよ。
おいしかった&ボリューミーだった。
筋みたいなのが歯に挟まった。
母しゃんがシュトーレンにクリームチーズを塗って食べてて、すごく賢いなと思った。
シュトーレンの酸味みたいなのが和らいでとてもおいしい!
これから積極的に続けたいおいしさであった。
猫のまんじゅう食べた。
おいしい。
どら焼きも食べた。
あんこがたっぷりでおいしい。
食べまくっているので体重が増えてきた。
いいぞ!
今日のぐとに。
★母しゃんと銚子丸ランチした。
★ぼーっとして過ごした。
★お魚を焼いた。
お休みをとっていたので、ごろごろした。
平日のお休みだから、いつも行けないところに行こうかなとも思ったけれど、やめた。
おうちでごろごろ。
ぼーっとしてた。
そういう日があってもいいと思うの。
午前中は整形外科に行って、側弯のストレッチこうだよチラシをもらってきた。
腰痛になりやすいからインナーマッスルを鍛えるといい、ということだった。
子供の頃ならともかく、大人になってからは矯正等はできないらしい。
リハビリの予約も進められたけど、おうちでやっても効果一緒とのことだったので断っちゃった。
痛みが出たり生活に支障が出たりしなければ、大丈夫なものらしい。
よかったー。
銚子丸のお寿司、おいしかった。
えんがわが特においしかった。
生トロサーモンもなめらかでおいしかった。
おいしいものしかない。
普段平日はあら汁セルフサービスなのだが、年末年始の期間はあら汁が有料になるそう。
サーモンと鯛のあらが入ってておいしかったー!
あら汁、しあわせ♪
今日のぐとに。
★お昼のお弁当おいしかった。
★夕飯のカレーもおいしかった。
★ゆっくりめに出勤してみた。
久しぶりにお仕事へ行ったよ。
いつもより30分遅く家を出た。
すると、ぴったり30分遅く職場に到着した。
混み具合はいつもとあまり変わらなかった。
年末だからかもしれない。
職場では、またいろいろなことがあり、うまくいかなーいって落ちこんじゃったよ。
でも今日は、できたこともあった。
わーい。
全てを完璧にやるというのは、難しいです。
過去にやってしまったことは仕方ないので、これからやるべきことを頑張ってやるしかない。
という気持ちで、やっていくのです。
明日をお休みにしちゃおうかなと思っていたけれど、そういうわけにもいきませんでした。
明日までしっかりやるのです。
最近毎日、ほうじ茶オレを飲んでおる。
おいしい。
ほっとする〜。
昨日寝る前に、腰痛防止ストレッチやってみた。
落ち着いてしっかりできた。
毎日続けたいけれど、今日できるかどうかすでに不安である。
だらだらしちゃうからだよ〜。
今日のぐとに。
★おいしいハーブティーを飲んだ。
★忘年会用プレゼント品を購入できた。
★八天堂クリームパン食べた。
お昼をファミマに買いに行ったのですが、スフレプリンがありませんでした。
そんなことあるんだ!?
ファミマでスフレプリンがないなんてことが。
仕方ないのでプリンを買ったのですが、こちらもおいしかったです。
また、ファミチキを買おうとしたのですが、ファミチキもありませんでした。
そんなことあるんだ!?
スパイシーチキンしかないなんてことが……こちらは以前にもありましたのでそういうこともあるよなあと納得です。
代わりにふぁみからを買いました。
ファミマの唐揚げです。
竜田揚げになっている好きなタイプでとてもおいしかったです。
ファミチキよりも好きかもしれない。
仕事納めでした。
わーい!
帰りにデパートに寄って、忘年会用の物品を購入。
お店を探してふらふらしていたら、ハーブ屋さんに巡り合いました。
なんだか癒される香り〜って思って近づいて行ったら、試飲ハーブティーをいただきました。
これがめちゃくちゃおいしかったので、店内を見てみることに。
レモングラスがすごく好きって話をしたら、ちょうどレモングラス配合のお茶入れてくれて、癒された。
お姉さんも優しくて癒された。
ハーブティーを買って、カレルチャペックのグッドナイトハーブも好きだったことを思い出し、お店へ行ってみた。
グッドナイトハーブだけ売り切れていた。
いつも売り切れ、ショックー!
今日のぐとに。
★新橋で飲み会した。
★お魚水槽のあるお店に行った!
★ハーブティー飲んだ。
新橋に行きました。
浜離宮恩賜庭園が年末年始休みに入っていたのは無念。
SL広場見て、いろんな居酒屋見て、楽しかったです。
居酒屋さん好きすぎて、入らなくても楽しいの。
ビールのお店と馬刺しのお店と、怪獣酒場と、どこにいったらいいんだ!
結局、ビールのお店に行きました。
楽しかった〜!
二次会で行ったお魚泳いでる店も楽しかった。
泳いでる魚が神津で見たやつらだった。
懐かしい!
今帰り道なのですが、星空がきれいです。
ちょうどオリオン座が見える〜!
他の星もよく見える夜です。
年末年始、幸せに過ごすぞ〜!
と、誰にともなく願い事するぴかりんでした。
今日のぐとに。
★きくらげラー油が美味。
★芸高忘年会を楽しみました。
★たま麩を食べた。
インドカレー屋さんで忘年会をしました。
お久しぶりな人たちに会い、とても楽しかったです。
えりかんどらジュニアも成長してておもしろかった。
弟の方がやんちゃで、えりかんどら目が離せないよって感じだった。
しかしそんな時、お姉ちゃんの方も構ってほしい気持ちがあるっぽい行動してた。
まだ4歳だもんな。
弟の方はとにかくスカートとセーラー戦士がお好きな様子でした。
元気そうでよかったです。
ところでわたしは二日酔いだったのですが、どうやら風邪気味でもあったようです。
カレーを食べたことにより、免疫力が高まり具合がだいぶ改善されました。
乾燥と疲れと、銀太の体調不良のせいにしておこう。
カレー屋のおつまみ「パコラ」がとてもおいしかったです。
カレー味の天ぷらみたいなもので、キウイのソースをかけて食べる。
おもしろい味だった。
ビリヤニもおいしかったし、マンゴーとナッツのナンめちゃくちゃおいしかった。
ナンに何か入ってるやつ、とても好き。
ナンを食べる会も開きたい。
毎年恒例の今年の漢字と来年の目標決め、プレゼント交換会もやった。
紅茶とミルクのクリーム(パンに塗る的なやつ)いただいた。
おいしそう!
食べるの楽しみ、ありがとう!
また来年も、遊びましょう。
今日のぐとに。
★豪華なお刺身食べた。
★晩酌の流儀を見てから晩酌した。
★今年の年越しそばはソーキそば。
昨日見たソーメンチャンプルーがおいしそうだった。
ソーメンチャンプルー懐かしい……食べたい。
お正月は豚キムチや伊達巻や焼き豚を買ってきて、ばっちり準備できるのだ。
お餅は生協から届いている。
幸せなお正月になるだろう。
あ、そういえば昨日いただいたミルク&紅茶のパンに塗るやつ、食べた。
おいしかった〜!
風邪を引いて熱が出ている。
けっこう辛いが、動くことはできる。
銀太が週頭から具合悪かったが、母しゃんも今日の昼過ぎから具合悪いらしい。
我が家ではいつも、わたしから風邪を引いて銀太や母にうつるのに……銀太からとは珍しい。
母しゃんがお薬くれた。やったー!
こんな時期に具合悪くて残念です。
お正月は寝て過ごそう。
皆様も空気の乾燥やお酒の飲みすぎ、疲労には気をつけてね。
具合悪くしてるので年賀状はさらに先になりそうです。
今年は描きたい!
という気持ちだけはある。