今日のぐとに。
★新宿の末廣亭で寄席見てきた。
★日本酒原価バーに行った。
★泡風呂に入った。
ゆーかさんのお誘いで寄席に行きました。き
行きたいと思いつつ実現してなかったので、楽しみにしてました。
3000円で12時から4時まで見れた。
今日は代役が3人ほどいたけれど、
どの人もとてもおもしろかった。
初回がこれなら、みんな行きたくなっちゃうんじゃないか?
と、思うほどには面白かったのだ。
学校の話が出て嬉しかった。
紙切りさんは一瞬でそっくりなもの作っててすごかった。
紙切りの人テンション低くて面白かった。
エリザベス女王は難しいお代だったけど上手だった〜!
寄席はすごく楽しかった。
噺家さんたちも楽しかったし、曲芸や漫才も楽しかった。
ああいう、目の前でやるライブ感は素敵!
わたしもライブ感は大事にしていきたい。
日本酒とっても美味しかった〜!
原価て飲めるのすごくお得くで素晴らしい!
おつまみは割高だが美味しかった。
おいしい日本酒だらけで幸せだった!
今日のぐとに。
★ヘアアイロンに挑戦した。
★とてもおいしいモンブラン食べた。
★ゆーかさんがわたしのプレゼントした帯留めつけてくれてた。
昨日は酔っ払いに加え眠さがすごかったため、久々に奇妙な日記が書けていた。
やったぜ!
ゆーかさんとラブホ女子会したのだが、寝る直前に見せられた画像に「年代順に並んでるの?」とトンチンカンな質問をしたのを覚えている。
なんの話題だったか覚えてないけど。
へんな猫のぬいぐるみだっこしてキレイなシャンデリアの下で( ˘ω˘)スヤァした。
加湿器をつけ忘れたのでかなり乾燥していた。
空気清浄機はずっと赤点灯していて、部屋の空気が心配になった。
部屋に備え付けの梅こんぶ茶がとてもおいしかった。
ヘアアイロン見るたびに気になっていたのですが、ついに使ってみることに成功した。
髪の毛がまっすぐになる!
すごい!
前髪を細くウェーブかけるのやりたかったけど、それはスキルが必要で難しかった。
ヘアアイロンのことを「髪をまっすぐにする特殊なドライヤー」と表現していたのは内緒です。
帰宅後、タイのmotoGPを見た。
雨がすごくて、久しぶりにこんなビショビショレースを見た。
チャントラは転倒とても残念だった。
昨日行った日本酒原価バーのアンケートに答えたら、3000ポイントもらえた。
わーい。
これはまた行くしかない!
今日のぐとに。
★母しゃんがCBRのカバー買ってきてくれた!
★たっぷり厚揚げおいしい。
★しっかり寝られた。
昨日帰ってきたら、CBRにきれいなカバーがかかっていた。
新しい!
サイズぴったり!
なんと母しゃんが買ってきてくれたんですって。
嬉しい〜!
ぴちぴちでパツパツのカバーとは違う、余裕あるたたずまい。
ナイスサイズのカバー、きっとCBRも嬉しいだろう。
ありがとう母しゃん。
そんなCBRは今日、ウインカーがうっすらつきっぱなし病にかかっています。
バイク屋さんに相談だ!
メルカリでいろんなものを売ってたんだが、ついにトラブルになってしまった。
送った商品、コードが傷んでたみたい。
気がつかなかった。
でも相手の人が丁寧で、返品と返金の手続きをすることになった。
相手が受け取りOKしちゃった後だからキャンセル手続きがちょっと面倒になっている。
受け取るときもしっかり確認しないといけないし、送るときも気をつけなくちゃいけないと改めてわかった。
いつも完璧にはなれないけど、今回は相手がイイ人でよかった〜。
ガソリン入れるの、なかなか難しい。
少なめに入れちゃっている気がする。
いつまでも満タンにならない。
たくさんのガソリンが入るようなので、もっと入れてもいいのかも。
今日のぐとに。
★母しゃんが買ってくれたお靴が届いてた〜!
★道が空いていてスイスイだった。
★アイス食べた。
ごみジャンルが変更になるらしい。
ついにプラごみが分けられるとのこと。
でもごみ袋代はかかるらしい。
立川はプラごみが無料、半透明か透明の袋に入れて出す。
昭島はプラごみ無料、専用の袋がある。
いつもこの両市の住民たちが論争していた。
プラごみを分けるのはリサイクルのためで、そうなるとプラごみは特殊な資源ごみになる。
それなのにお金を払って捨てるのか……!?
プラごみはかさばるし量が多い、しかも洗ったりつぶしたりと手間がかかる。
なのに有料にするとどうなるかって、燃えるごみと一緒に捨てちゃう!
だったら最初から燃えるゴミにして強力な温度の焼却炉で燃やすしかない。
洗うの特に面倒だからね!
5時になると急に寒さを感じて起きる。
目覚ましは5時半なので、少し早いのよ=!
もうちょっとだけ寝たいのです。
そして夜中はなぜかちょっと暑いみたい。
掛け布団はいつもあっち行け状態。
今日のぐとに。
★週末の荷造りした!
★紅茶ロール食べた。
★お菓子とおまんじゅうをもらった。
バイク乗ってるとき、目がドライアイみたいになる時がある。
涙が出てくるし、いたーいって思う。
母しゃんに話したら、同じことがあるんですって。
暗いときに起きやすい現象らしい。
どうしても辛かったら端で止まって1〜3分目を閉じて休ませると回復するとの情報も得た。
今のところ、走ってる途中でいたーい状態になったら、片目ずつ閉じてる。
走ってる間に涙がある程度出て、いつの間にか止まる。
目の疲れじゃないか、というまとめです。
毎日、目はとても頑張ってくれている。
雨だったし暗かったし、反射で停止線は見えにくいし、の雨デーでした。
CBRで初の雨デー!
寒かった。
あと真横から急に車線変更されてびっくりした。
ウィンカーもつけず急にきたから、危うくひかれるところだったよ。
CBRになってから一番危なかった。
motoGPみたいにするっと避けることができたから無事だったのよ!
危ない車は古い型だったよ。
結局わたしの前にするんと入ってハザードつけて去っていった。
いや、ハザードしたからって許せん横入りだったよ。
ぷんぷん!
通勤でだいぶ冷えたので、お風呂のあたたかさが幸せだった〜!
お風呂ありがたや〜!
今日のぐとに。
★夕飯のお魚とお肉おいしかったー!
★ペン入れの絵付け体験希望用紙を提出した。
★感謝の手紙をもらった。
寒かった!
ありえん寒さが実現していた!
信じられない寒さすぎて、走りながら寒い寒いを連呼してしまった。
エンジンの熱さが今日はありがたかった。
甲州街道を走っていて、急に気温が下がった瞬間があった。
急に……やめてくれー。
後半だいぶ冷えてきたところに追加ダメージ、やめてくれー。
手がかじかんじゃってギアチェンジもガクガクだったよ。
手と足は今日もあたたかいお風呂で癒された。
帰りは雨がやんでいてラッキーだったけれど、寒さは増していた。
いやだよう、寒すぎるよう。
中にあたたかいものを着る必要がありそうだ。
雨とか寒いとかってなると、いつもより疲れる。
髪の毛を乾かすときにオイル使ってるのですが、昨日今日とさぼっている。
こうやって少しずつやらなくなる。
いつもそう。
だから化粧水とかヘアオイルとかがいつもなくならずに使用期限過ぎちゃう。
またちゃんと使おう……。
こんなに寒いのにアイスだけは食べたいのである。
今日のぐとに。
★母しゃんがハンドルカバーつけてくれた!
★アダムスファミリー2ちょっと見れた。
★秋味飲んだ。
ハンドルカバーあったかかったー!
慣れるまで操作しづらい感はあったけど、そんなことよりあたたかい。
帰りは雨だったからヘルメットぬぐったりくもったり、視界が悪すぎてハンドルカバーもまごまごしたのだが、晴れていたら最高。
これからの季節、ハンドルカバーありがたさMAX。
母しゃんが言うには、経年劣化するので年々ちょっとずつあたたかさが失われていくという。
しかしわたしは初めてのハンドルカバーがあたたかすぎて感動した。
たぶんあたたかさが買ったころよりだいぶ少なくなっている状態なのに、かなりあったかいと感じた。
エンジンに手をあたためてもらう必要がない。
わあい、母しゃんありがとう。
職場のプリンターのでっかいトナーを換えた。
換えのトナーにいつも説明書がついているから、誰でもできる。
トナーの取り換え、白黒トナーはやったことあるけど、カラーは初めてだった。
ワンタッチで簡単に付け替えができて楽々だった。
トナーはインクと違ってたくさんふってからつけなきゃいけないから、付け替えるときいつもへんな踊りみたいになる。
へんな踊りしなかったときは、やっぱりトナーの調子が悪くて印刷が一方向抜けていることがあります。
寒かったー!
ハンドルカバーはあたたかいのだがそれ以外は冬だったよ!
今週末天気よくなあれ。
今日のぐとに。
★母しゃんと焼肉スエヒロ館でランチ。
★ナップスで赤いジャケット買ったー。
★夕飯カレーだった。
母しゃんとバイクでナップスに行った。
お互いが自分のバイクに乗って、とても快適!
土曜日だからか、お昼からたくさんバイクが来店してていろんなバイクが見れる駐車場よかった。
ヘルメットのくもり止めと水滴がたまらないスプレーを買った。
雨で寒かった昨日、くもっちゃうのと水滴で視界が制限されて危なかったのでこれはとても大事。
ゲットできてよかったー!
ジャケットは赤いのを買った。
割引してるのもあったけどサイズが無かった。
もっと近所にナップスがあった頃はもっといろんな色のジャケットがあったのになーとも思ったり。
GOLDWINとかelfとかもっとあったイメージだけど、GOLDWINはカッパばかり売ってた。
仕入れてる人と好み合わないのかもーって母しゃんのお言葉。
そんな中でも、TAICHIは変わらずオシャレだった。
結局赤いTAICHIに決めて、この冬ぬくぬくバイク通勤計画は一安心。
プロテクター入りのパンツも買った。KOMINEだった。
KOMINEもオシャレなの多いイメージ。
ヘルメットも見たけれど、いまいちピンとくるものがなく今回はスルー。
職場の近くにライコランドがあるようなので、早く上がれる日に寄りたいな。
お昼を帰り道にあったスエヒロ館で食べた。
通勤で通ったときに気になっていたお店に行きたいってわたしが提案した。
すごくおいしい焼肉だった。
ランチのお肉が分厚いしおいしいし、ちゃんとお肉だよーって感じだった。
10種類くらいから選べる楽しいデザートバーもある。
せっかくなので3つまでとれるデザートバーを注文。
しかしお肉がボリューミーすぎて、食べ終わる頃にはデザートを注文したこと若干後悔した。
でもデザートもおいしかった。
黄桃まるごとゼリーと紅茶のムース、なめらかプリンにした。
お腹はいっぱい、だがデザートにも満たされた!
スエヒロ館を出て走り始めたら、少し先にもうひとつスエヒロ館があった。
そっちはレストランでハンバーグ定食みたいなのとかローストビーフ丼とかあったらしい。
わたしが気になっていたお店、もしかしてそっちだった!?
だが、おいしかったのでよしとしよう。
母しゃんとめちゃくちゃ近所のツーリングみたいで楽しかった。
温泉も行きたいなあ。
今日のぐとに。
★薬師寺に行って法話聞いた。
★東大寺の大仏を見た。
★京都と奈良のガイドいっぱい聞いた。
★鹿をたくさん見た。
★はものしゃぶしゃぶを食べた。
今日のぐとに。
★SOU·SOUに行けて嬉しい!
★大塚呉服店に行けて嬉しい!
★カランコロン京都に行けて嬉しい!
★串刺しの生麩食べた。
★夕飯おいしすぎるすき焼きだった!
★清水寺付近で着物のお姉さんたくさん見て幸せ。
お仕事の合間のフリー時間にいっぱい歩いて散策できた。
渦巻き柄の帯を買ってしまったのは内緒です(* ´ ▽ ` *)
今日のぐとに。
★にしんそば食べたー!
★お弁当箱博物館に行ってきた。
★がま口屋さんめぐりした。
★阿闍梨餅を買えた。
★母しゃんにお土産渡せた。
★銀太へのお土産も買えた〜。
無事に帰ってくることができました。
ただし解散したのが8時半ごろ……眠いぞ!
明日もお仕事です。
ゆっくり安全に走って行きます。
今日のぐとに。
★りんごと紅茶のケーキ食べた。
★お菓子セットが届いていた。
★まぐろ解体ショーの予約した。
ぐっすり寝たけど、眠かった。
時間が足りないのだ。
朝は起きられたのでいつも通り出かけたけれど、運転中とても眠くなってきた。
職場に着くころにはかなり眠くなってて、顔が寝てるよって言われてしまった。
ちょっとずつ睡眠負債を解消していくのだ。
ちなみに夢を見たのですが、何者かに操られた上司がわたしの胸骨をパンチし気絶させるという内容だった。
ストレスたまっているのだろうか……。
帰ろうとしたら雨が降ってきてショックだった。
カッパ着て走り始めたらけっこう本降りに。
しかし途中で雨は止み、カッパが乾いた頃にまた小雨が降り出した。
帰ると母しゃんが「明日から雨だよ〜」って教えてくれた。
母しゃんと一緒にCBRにハンドルカバーつけた。
マジックテープで簡単につけられるところがありがたい。
明日は手があたたかく守られる。
連休前にヘルメットにつけたくもり止め、まだ効果あったみたい。
視界は以前よりクリアになってました。
今日のぐとに。
★くもり止めと雨はじき加工で快適だった。
★アジフライおいしかった。
★おもしろ4コマ読ませてもらった。
朝から右腕が痛いのじゃ。
職場では「バイク痛では?」と言われた。
しかし母しゃんによると「変な格好で寝てるから、寝違えみたいになってる」とのこと。
本当はどうかわからないのだが、とにかく腕を上げると痛い。
なんなら背中もちょっと痛い。
帰るときに雨が降っていたので、ヘルメットにくもり止めと雨はじきスプレーした。
すると、とても走りやすい!
くもらないのはもちろん嬉しいのだが、雨が勝手に流れていくのは感動した!
くもり止めの効果がすごいのは知っていたけど、はじくのおもしろい。
おかげでハンドルカバーから手を出したのは一回。
あとはぬくぬくできました。
疲れていたのもあり、ぬくぬくで眠くなってしまいました。
ありがとう母しゃん。
ヘルメット用のスプレー持って行けと教えてくれて。
今日のぐとに。
★京都で買ったうずまき帯を着てみた。かわいい……。
★母しゃんと鮪解体ショーに行った。
★いっぱい寝れた。
午前中かなりゆっくり寝た。
9時くらいに起きた。
でも疲れてたようで、身体のあちこちがたぴししていた。
ゆっくりできてよかったし、お休みというのはありがたいなと思った。
午後になってようやくやる気出てきた。
メルカリのいろいろ発送して、お出かけした。
着物屋さんに行ったら、また作家さんがきていてなんでも似合うのでお断りするのに労力を使った。
しかし商品はとてもいい。
それはわかる。
作家作品じゃない、木綿のしましまがすごくよかった。
ああいうのいいなあ。
まぐろ解体ショー3年ぶり!
わーい。
以前は月1でやってた催し、懐かしい!
今回は70キロくらいのマグロでした。
解体ショーはとても素敵だった!
頭肉とかほほ肉とかも注文したかったけど、カマは競りだった。
競りは白熱してしまったので勝てませんでした。
おとなしくマグロの盛り合わせをいただいた。
以前の方が豪華だった気がする。
今、マグロ高いから仕方ないのかな。
とてもおいしかったんだけどね!
マグロ解体ショーのときのマグロは、いつもよりおいしい気がするのです。
マグロ以外のメニューもおいしかった!
特に茹でタコが最高であった。
母しゃんは酔っ払って膝をケガしておる。
痛いのとんでけ〜!
今日のぐとに。
★バイク屋さんでウインカー直してもらった〜。
★イラスト賞、動画で触れてもらってて嬉しかった!
★いただきものの黒糖ケーキ食べた。
夏の着物をしまいたいので、洗濯した。
手洗いして、脱水だけ洗濯機にお願いした。
洗濯機の脱水が思ったよりも激しくてびっくりした。
1分で止めたけど、激しすぎて一部糸切れてしまった。
脱水かけちゃいけないけど面倒なので脱水かけちゃったのだから仕方ない。
乾かした後、縫ってからしまおう。
秋冬は着物快適な季節なので、いろいろ着放題!
単も袷も自由自在、羽織着てちょうどいい。
わくわくだあ〜。
お昼ごろから日差しが出てきた。
旅行の時の服たちを洗濯したら大量にあった。
初めて新しい洗濯機を使った。
乾くか心配だったけれど、晴れたのでしっかり乾いた。
やった〜。
ハンドルカバーも少し干してからしまった。
お日さまありがたい。
晴れててもバイクで走るとひんやりな季節になってきた。
肩と背中がこっている。
筋肉痛かというレベルで痛い。
同じ姿勢続けたりストレスだったり冷えたり、原因がいくつも心当たりある。
なんとかセルフケアで治したい。
今日のぐとに。
★母しゃんをタンデムした。
★カレー屋さんでチーズナンを食べた。
★豚ロースのステーキを食べた。
たくさん寝た。
寝る前のストレッチがよかったような気がする。
久々に途中で起きたりせず、外が明るくなってから目が覚めた。
最近はお休みの日でも6時間経過すると一度目が覚めてしまう呪いにかかっていたからね。
ちゃんと休めた感あった。
しかし昼間もちょっと眠かった。
肩が痛いのも続いていて、旅行の時に重い荷物をずっと肩にかけていたのが原因だと思う。
五十肩を治すストレッチを始めた。
やはり肉体の疲れは豚肉で解決!
豚肉食べれば筋肉元気!
母しゃんがSLくんを一瞬あずけるので、タンデム送り迎えした。
CBRの後ろは快適ではなかったらしい。
母しゃんはタンデム上手だった。
脳卒中の後遺症で左側に力が入らないので、バイク屋さんで降りるとき転んでた。
あ、あぶにゃーい!
でもコロンコロンと上手に転がっていたので安心だった。
タンデムはいいけど、乗り降りが危険よ!
バイク屋さんの近くに高校の同級生が住んでた。
なにーっ!
全然知らなかった……今日たまたま出会った。
これからもっと会うかもしれない。
陶芸教室やってるらしい。
行きたい。
今日のぐとに。
★夕飯豚キムチで元気出た〜。
★猫ちゃんがま口が届いた〜。
★お昼はカレーだった。
1日中、眠かった。
いっぱい寝たつもりだったけど、足りなかったのかなあ。
すぐに眠くなってしまう。
だけど眠くなるってことは、リラックスしているということでもある。
緊張してるときは眠くならないからね。
日記を書きながらうとうとしてしまう。
なぜなんだー。
母しゃんが、元気になるようにお肉を使った夕飯を作ってくれた。
わあい、嬉しい。
豚キムチたっぷりだった。
もうひとつの小鉢にもキュウリとサラダチキン。
タンパク質だー!
元気が出てきたような気がする。
わたしが飲んでいた緑茶を、気づけば母しゃんが飲んでた。
えっ!
わたしなのだが……おいしそうに飲んでいる。
なぜだ……。
今日のぐとに。
★お昼のお魚がおいしかった。
★印刷できた。
★コザから書類届いた。
帰りが遅くなってしまった。
それだけではない。
銀太よりも遅かった……ショック!
まさか銀太に負けてしまうなんて。
こういう日もあるのか。
仕事がなかなかうまくいかないのだー。
事務的なことは時間かかってもなんとかなるけど、人の気持ちがあーだこーだ、難しい。
自分の気持ちも足りていないらしい。
そうかなあって思ったけど、たしかにそうかもしれない。
話をするのが大事なのだが、話が上手じゃない。
でもとりあえずやるしかないので、やってみようと思う。
新しいきき湯を試している。
ホットナントカみたいな名前のやつ。
とてもあたたまる気がする。
寒くなってきたので、あたたかいのが嬉しい。
今日のぐとに。
★晴れてて嬉しい。
★桃のケーキおいしかった!
★職場のパソコンのリニューアル設定できた。
今日はとても寒かった。
晴れてて気持ちよかったけれど、朝と夜はとても寒い。
そろそろ上着の下もあたたかい服に変えなければ。
夕飯にデザートがついてて嬉しかった。
桃のロールケーキ2切れ。
ちょうどいい!
キウイのむヨーグルトも届いている。
はっぴーである。
今日のぐとに。
★ムサビに行った〜。
★謎のおいなりさんを食べた。
★夕飯のほっけおいしかった〜。
とても久しぶりのムサビであった。
すごくおもしろかった。
構内のいたるところに作品が置かれていて、謎のオブジェや鯉のいる池もあった。
鳥も飼ってる。
想像力が養われそうな空間だった。
散歩してるだけで楽しかった。
すごく短い時間で作品を作らなきゃってなった時、何使ってもよかったけど絵を選んだ。
やはり絵が好きなのか……。
模擬授業みたいなのやって、とてもおもしろい時間だった。
バイク置き場が少し遠かったけれど、門の人たちがすごく丁寧&親切で、場所がすごくわかりやすかった。
ありがとうございます。
バイク置き場、いろんなバイクが置いてあった。
バイク通学の学生さん、いいなあ。
とにかくいい体験できました。
ムサビに少し早めに着いたら、お昼時だった。
弁当販売のワゴンが出てて、かわいいお姉さんが売ってた。
いなり100円を買って食べた。
なつかしい感じの味でおいしかった。
お腹空いてたのもあるし、外で食べるよさも相まって、ナイスいなりだった。
今日のぐとに。
★いっぱいお話できた。
★天気がよくて気分爽快だった。
★夕飯のお魚おいしかった〜!
夜9時に職場を出た。
道が空いていて、さくさく走った。
途中で前にも後ろにも車が全然いない瞬間が何度かあった。
そんなとき、急に車が出てきたり、黒い背広のおじさんがふらふら道の真ん中を歩いていたりした。
危ないぞ!
わたしも遅くはないと思うのだが、すごい速さの車がビューンとあっという間に追いついてきた。
こわいぞ!
職場で頭痛とかぼーっとしたりとか、体調悪いなって思ってたけど、バイク乗ったらちょっとよくなった。
職場になんか身体悪くしてくる地縛霊とかいる気がする。
絶対祓ってやる……!
明日もお仕事あるー!
でも半ドンだから、母しゃんとライコランドに行きたいんだ。
調べてみると、すごくお洒落な外観のライコランドだった。
わくわくだー!
今日のぐとに。
★とんでんでご飯食べた。
★ライコランドに行った。
★バー・ポームムを飲んでみた。
仕事帰りに母しゃんと合流。
ライコランドのモトスタイル東京に行ってきた。
とてもお洒落な店舗だった。
ブランド物の服屋さんみたいって母しゃんが言っていたが、まさにそんな感じ。
明るい店内にまあるくヘルメットが展示されていて、ジャケットや靴の並べ方もお洒落な洋服屋さんみたいだった。
母しゃんはお気に入りのヘルメットを発見したらしく、購入。
かっこいいな〜!
頭のサイズ測ってくれたりフィッティングしてくれたりと、丁寧な対応がすごい。
しかも母しゃんのヘルメット、浮いてるところにクッション入れてさらにぴったりになるようにしてくれてた。
わたしはAraiのヘルメットをかぶってみたけどなんかゆるかった。
1サイズ小さいのも試したら、なんとめちゃくちゃピッタリフィット!
今まで使ってたヘルメットより1サイズ下でいいようです。
Sサイズだ!
店員のお姉さんがとてもしっかりした接客ですごく嬉しかった。
下着屋さんの接客みたいに優しかった……!
楽しかったー!
母しゃんがSLくんにスマホを装着してナビを見ながら走れるようにしていた。
ナビによる道案内通りに一緒に帰った。
何度も曲がるルートが表示され、「ええっここ曲がるの!?」という小さな道もたくさん通った。
でも最後は空いてるエリアを走れた。
土曜日だし夕方だし、いつもの帰り方だと渋滞だったと思う。
ナビすごい!
と思うと同時に、これはなんとなく道順覚えただけではたどり着けないってわかった。
いつもわたしがナビ通りに行けないのは、当然でしかたのないことだったんだなあ。
コロちゃんコロッケ
カレー
キャベツ千切り
栗とカボチャのサラダ
今日のぐとに。
★銀太が缶入りのモンブラン買ってきてくれた。
★地図で道を確認した。
★お菓子探索マスターにお菓子選び手伝ってもらった。
お菓子を買いに行ってきた。
銀太がデパ地下に詳しいので、解説を聞きながら店を決めた。
予算やボリュームなどいろいろ考えて、結局バウムクーヘンに落ち着いた。
いっぱい選んでくれてありがとう銀太よ。
お昼に寄ったパスタ屋は店内が狭かったけどパスタは美味しかった。
量が少ないかと思ったけど、実際はかなりの麺が積まれてた。
銀太のコート作りにもお付き合い。
素敵な布地が選べたようで、完成が楽しみです。
帰宅後、母しゃんと一階のお片付け&上着の整理をした。
ご飯食べるスペースにマットが敷かれて、ちょっと明るいお部屋になった。
メガリを買ったころに着ていたジャケットのプロテクターを外そうとしたら、粉々になってた。
経年劣化だと思われる。
こんなふうになるなんて知らなかった。
着た時になんだかごろごろしてたからズレてるのかと思って角度調整したりしてた。
どうりで全然合わないはずです。
肩と腕に粉々なもの入れて走ってたわ。
わたしの服と共に、銀太の所有するぼろきれたちもドナドナすることとなりました。
2着くらい、襦袢だったものたちを捨てようと思っていました。
しかし実際は、襦袢だったぼろ、スーツだったぼろ、ネクタイだったぼろ……。
たくさん集まりました☆
お部屋が少しすっきりして、いい感じです。
やったー!
春巻き、鶏の甘辛、キャベツ千切り、モンブラン缶
今日のぐとに。
★夕飯が鍋だった。
★いっぱいお電話した。
★いつもと違う道にチャレンジした。
行きも帰りも雨が降ってた。
寒いよお。
昨日地図で確認したので、いつもと違う道で帰ってきた。
結局とてもよい道路だったしカーチェイス感もなく、まったり走れた。
あんまり信号にもつっかからなかった。
イイ感じの道だったので、使っていきたいです。
お夕飯が鍋!
あったまるしおいしい。
食べ終わってすぐ寒くなってきちゃったのでお風呂に入った。
そしたら血圧が下がったのか、すごく眠いのである。
寝ながら日記を書いている。
血圧が低すぎるのは動脈硬化かもしれないらしい。
こわいよー。
今日のぐとに。
★夕飯がお肉だった!
★お鍋の残りつゆ味噌汁とてもおいしい。
★正しいルートで帰ってこれた。
帰るよLINEを送ったのに、送信されてなかった。
電波の関係かな。
うえーん!
急に帰ってきた人みたいになっちゃったよ。
頼むよLINE。
だが、所詮LINE。
母しゃんの夕飯スキルはそんなことでは妨害されないのだ。
すぐに用意してくれてありがとう。
新しく開拓した道で帰ってきた。
ちょうど一時間くらい。
甲州街道を走ると、かなり一生懸命走って一時間くらい。
でも母しゃんがおススメしてくれた新ルートだと、ゆっくり走って一時間くらい。
一生懸命じゃなくていいし、周りの車もゆるゆる走ってていい感じ。
プレッシャーがない。
そして景色がいい。
昨日早く曲がっちゃったところ、今日は正しいところで曲がれた。
帰りはこの道と仲良くしていこうと思います。
朝と夜、寒かった。
カットな豚ステーキ(山形のだし添え)
もやしとキャベツ
ご飯、お味噌汁、納豆
トマト(お塩)、ポテトサラダ
マカロン(銀太からの差し入れ)
今日のぐとに。
★メルペイでお買い物できた。
★すばらしい歌をたくさん聴いた。
★おいしいお菓子をいただいた。
通勤途中に信号のない横断歩道がいくつかある。
朝は自動車の交通量が多く、渡る人が少ない。
今日、自転車に乗ってる高校生くらいの男の子が横断歩道で待っていた。
わたしは一番前を走っていて、後ろに車が何台か走っていた。
わたしが止まらなくても、車の切れ目で男の子は横断できるはず。
でもその時、思い出したのです。
教習所の先生が言っていた言葉を……。
「信号のない横断歩道で人が待っている時は止まって道を譲るのが正しいです。
でも、99%の車は止まりません。パトカーがいると急に99%の車が止まるようになるのに」
その1%になりたくて、停止線で止まってみたのです。
しかし、反対車線の車が全然止まらないので、わたしが止まってるの変なのかと思い始めた。
後ろのほうの車はなんで止まってるのって思ってるだろうし、なんだよお〜って思った。
少しして、反対車線を走っていたトラックが止まってくれた。
男の子はやっと横断歩道を渡れた。
時間にしたら待っていた時間は1分くらいだったと思う。
でも、渡る時に会釈してくれた。
わ〜い、嬉しい!
なんで止まってくれないんだよ〜、とか、後ろの人たちイライラしてそうだよ〜、とか思ってたのもふっとぶ喜びだった。
ちょっといいことした気持ち。
信号のない横断歩道、優しい気持ちで走ろうと思った。
勤務途中でコンビニに寄ろうとした。
しかし、お財布もカードも持っていない。
どうしよう……と思ったらなんと携帯があった!
ペイ系なにもやってないと思っていたが、メルペイがあるじゃないか。
メルカリありがとう。
おかげで干からびそうなところ、お茶というアイテムで救われました。
今日のぐとに。
★お手紙喜んでもらえた。
★追突されたけど無事だった。
★合唱曲いっぱい聞けた。
夜、頑張ってお手紙を書いた。
今日渡せた。
やったー。
喜んでくれた人たちには癒しをもらった。
でもその後、喜びを全て無に帰すような残念な事件が立て続けに起こった。
嬉しいから、悲しいや悔しいの感情へ急降下。
そこからのお話&説教。
感情疲れ激しかった。
加えて本日、手紙への気持ちがすごくて夜更かししたため、眠かった。
ちょっと寝不足だとすぐむにゃむにゃしちゃうから、行きも帰りも道を間違えた。
並ぶところで並ばなかったり、通り過ぎちゃったりした。
道を間違えながらも、なんとかいつもの通りにたどり着き、無事帰ることができた。
いや、無事じゃないわ。
追突されたわ。
家まで帰る途中の大きめの道で、後ろに止まっていた乗用車に追突された。
バンッと大きな音がして、とてもびっくりした。
交差点を抜けて左に止まってバイク見てたら、後ろの車も止まった。
運転手さんが降りてきて、謝ってくれた。
わたしは道を間違えている不安や感情疲れで、ろくに対応できなかった。
でも何かあったときのために、身分証と電話番号はもらっておいた。
アクセルとブレーキ間違えちゃったらしい。
なんでやねん。
CBRは頑丈で、当たっても傷1つなかったです。
ありがとうHONDA……!
今日のぐとに。
★独特な卵焼きがお昼に出た。
★すずめの戸締まりの冒頭を見れた。
★麻婆豆腐を食べた。
とても眠かったー。
昨日今日と、とても眠かったよー。
なのに首に着けるマフラーがわりのちっちゃい首巻忘れた。
寒かった。
しかし家に帰ると、なんと石油ストーブが使用可能になっていた!
嬉しいー!
とてもあたたかい。
これからはストーブの時代ということですね。
因みに今年度初の灯油デビューとのことでした。
ありがたいことです。
すずめの戸締まりに出てくる男のイケメンさんがハウルに見える。
完全にハウルスタイルなのがとても気になる。
ハウルじゃないか。
いや、ハウルなのか?
そんなことを思いながら冒頭12分を見ていたよ。
追突などの小さい事故でも、必ず警察に報告するんだよ!
法律で決まってるからね。
みんなも気をつけようね☆
今日のぐとに。
★Easy-Payつくった。
★バイク屋さんに行って事故の対応について学んできた。
★夕飯おでんわーいわーい。
バイク屋さんに行ってCBR見てもらったら、曲がってた!
後ろのナンバー支えてる部品がひし形になってた。
まっすぐだったらしい。
軽い衝撃かと思いきや、けっこうな衝撃だったはずだよと教えてもらった。
ちゃんとその場で警察に報告すること。
報告すると、事故があったよって証明になるのでわたしも相手も何かあった時に安心らしい。
できれば保険屋さんにも連絡すること。
わたしも相手も保険でお金が出るので、お金がかかることになっても安心とのこと。
今からでも相手にちゃんと連絡すること。
ということだったので、相手の方にお電話しました。
とてもいい方で、今からでも警察に連絡しますって言ってくれた。
修理代も出してくれるそうです。
身体の具合も心配してくれました。
ありがたやです。
整形外科に行った方がいいとのことでした。
でも病院が土曜午前と平日しかやってないので、ら、来週……。
これからはどんな小さい事故でも、ちゃんと通報しよう!
事故に詳しくなったぴかりんでした。
トラベルナースを見ました。
中井貴一さんが出ていて、とてもよいです。
菜々緒ちゃんや安達祐実も出ていて、いい感じ勢ぞろいな感じです。
脳卒中の診断だけは我々も自信あります。
見ただけでわかるよ。
中井貴一さんを好きになったきっかけは「記憶にございません」という映画です。
調べてみたら脚本が三谷幸喜さんでした。
あれは仕組まれたおもしろさだったのか……三谷幸喜さんも好きだよ!
今日のぐとに。
★いろいろのせたチョコ買えた。
★日本酒原価酒蔵に行ってきた。
★帰りは母しゃんと合流した。
昨日は背中側の筋肉が痛かったけれど、しっかり寝たら治った。
しっかり食べて、しっかりお風呂であったまって、しっかり寝た。
自然治癒力の高さ、銀太にもほめられた。
昨日は衣がえもできて、あたたかい服がタンスにインされた。
ヒートテックもいっぱいある。
そろそろヒートテックを始める季節がやってきた。
伊勢丹にあるチョコの店に行った。
以前から知ってるけど、なぜか最近気になりだした。
チョコの上にナッツとかキラキラとかのせてるやつ。
一枚が315円する高級チョコなんだけど、母しゃんと銀太と食べられる分を買ってきた。
抹茶味がいくつかあって、抹茶系はデザインがとてもキュートなものが多かった。
見た目がかわいいというのは強い。
わたしはほうじ茶味を食べてみた。
あんまりほうじ茶感はなかったけど、一枚のボリュームが意外とある。
そんな感じだった。
日本酒原価酒蔵2回目。
店員のお姉さんがいろいろお話してくれて、楽しかった!
特別シークレット酒が十四代だった。
他の日本酒もおいしいのに、十四代は特別にめちゃくちゃおいしかった。
すごいなあ。
ちょっとずついろいろ飲めるのすごく楽しい。
今日のぐとに。
★母しゃんがラム肉塩煮込みつくってくれた。
★道がとても空いてた。
★高級チョコレート食べた。
変な夢を見た。
田舎の古めかしい電車に乗った。
大きな荷物を持っていたのだけれど、トイレに寄った際に置いてきてしまった。
取りに戻ると電車が出発してしまうのでそのまま乗った。
後日、忘れてしまった鞄を探しに行ったらなくなってた。
駅の中や周りにはまばらに通行人がいる。
なぜかほとんどが女学生。
なかなか見つからなかったが、最終的には荷物が見つかった。
荷物の中に入っていたパスモによって、わたしの荷物だということが判明した。
ちっちゃい謎の電車、気になる。
そんな感じの夢だった。
しかもなぜかたびたび目が覚めた。
夢と連動していたと思う。
へんなの〜。
朝も一時間くらい早く目が覚めて、二度寝した。
明後日、お疲れ様会しようって話になった。
なんの連絡も進んでないので、勝手に予約した。
わたしはその日、飲むために電車で行こうと思っているので、なにかあってもひとりで飲むわよ。
楽しみだわよ。
ハロウィンらしい。
特に何もしない……ラム肉を食べたくらい。