トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

4月1日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/01 21:42:59

今日のぐとに。
★ゴールド免許に更新されました!
★献血10回目の記念品もらった!
★メダロットガールズミッション買った。

免許の更新に行ってきた!
多磨霊園の周りも試験場も桜が満開で素晴らしい眺めだった。
桜のトンネルを走った。
風が強くて少し花びら舞ってて、とてもきれいだった。
試験場すいてたし、今日行ってよかった!
更新したことで、今までは後ろに変更した住所をごちゃごちゃっと書いてあったのもスッキリした。
母しゃんがSLくん貸してくれた。
ヘルメット持ってたから試験場のおじちゃんやおばちゃんに「すてきね」「いいね!」と声かけてもらえた。
わあい。
更新後に献血しに行ったら、案内のお兄さんに「わたしはずっとSHOEI派なのでAraiをいつかかぶりたい」と言われた。
バイクスキーけっこういる。
久しぶりにバイク乗ったから曲がるところ何度か間違えて、遠回りした。

写真の現像してみた〜。
現像しすぎてモリモリになっちゃった……写真でなにか作れそう。
一応印刷しないやつと印刷するやつに分けた。
写真屋さんが今まさにお会計ですっていうタイミングで「マスキングテープやフォトフレームなどいっしょにお買い上げいただくと30%オフです」って教えてくれたので「もっと早く言えよ」と思った。
写真の印刷すごく久しぶりでたいへん満足した。

大きめの郵便局で52円切手を手に入れた!
慶事用の切手ってめでたくてかわいいね。
種類が多かったし見本コーナーにないやつも在庫があって、窓口のおばちゃんが一緒に悩んでくれた。

▲ page top
4月2日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/03 01:55:03

今日のぐとに。
★日比谷バー行った。
★桜の見えるカフェでお茶した。
★桜のラスクもらった!

保冷バッグに塩辛入れて持って行こうとした。
だがバッグがでかすぎた。
どうしよう……と思ってたら銀太が保冷パックしてくれた。
アルミホイルのお手製。
無事に持って行けた。
ありがとう銀太!

前の職場の方々とランチした。
飯田橋のカナルカフェに行った。
開店前からめちゃくちゃ並んでて、その人数たるや「神津の人口超えた」と言われるほど。
はるーな氏の息子(9か月くらい)が遊んでくれた。
いいやつだった。
テラス席が桜並木の真下にあり、雀やボートをこぐ客を眺めつつ花見も楽しめるというよくできたカフェだった。
桜味のデザートがおいしかったが、寒かった。
久しぶりでも仲良しは変わらず、とても楽しかった!
企画してくれてありがとうみなさま!

17時から日比谷バータイム。
しかもハシゴ。
こちらはゆーかさんとで、大変楽しめました。
ショートカクテル久しぶりに飲んだ。
幸せ〜!
今日で退職の方がいたので、2店目はとても盛りあがっていた。
シャンパンとチーズスフレいただいたり、店員さんからの激励タイムがあったり。
アットホームな雰囲気ですてきな空間だった。
わたしは「おなかすいた」「米が食べたい」などと自由な発言をしてはご飯いただいた。
わたしの誕生月祝いもしてもらったー!
楽しかったよ、ありがとう。
今年度も頑張ります。
ゆーかさんが心身ともに健康な今年度を祈ってる!

▲ page top
4月3日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/04 01:31:19

今日のぐとに。
★スズのおしょうすいゲット上手にできた。
★アトリエメンバーとお話できた。
★新種のドーナツ食べた。

スズちゃんの予防接種に行った。
病院に持って行くために、スズのトイレに仕掛けしておしょうすいとった。
仕掛けて寝てたら、スズも寝始めてしまった。
あれ〜?
しばらくしてからスズに「おしっこしようよ!」って言ってみたら、すぐにトイレに行ってた。
言われるの待ってたのかなあ。
素直なやつめ。

パンさんの新同居人がおもしろい人だった。
初めましてした後、少し3人でお話してたらパンさんに電話がかかり、新同居人とふたりでスーパーお話タイムとなった。
この短時間ですごく仲良くなった気がする。
わたしがバイクで藝大に行ったとき、見かけてたらしい。
バイクの写真見せたら「これ見たことある!」と言われて、ちょっと嬉しかった。
こけしの写真もほめてもらえた。
神津島の写真現像して持ってったら、半分くらいこけしを撮ったものだった。
すごいこけし好きみたいだ。

駅前歩いてたら「メガリが一番かっこよくてさあ」って聞こえたから振り向いたら、3人のお兄さん方がバイクについて語っていた。
「メガリ」に反応するわたくし。

▲ page top
4月4日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/04 22:39:28

今日のぐとに。
★荷物を郵便局に出してきた。
★スーパーのお惣菜食べた。
★スズにお薬あげた。

朝はスズにご飯をあげたついでに自分もご飯食べた。
昨日はお腹すいてたけどそのまま寝ちゃったからね。
午前中はお片付けと殺せんせー読書。
先日銀太が持ち帰ってきてくれたオイルが入っていた箱。
開けてみたらやけにタプタプしていた。
モレテル……。
幸い箱の外には出てなかったので、箱の中を掃除した。
ぺトロールの入ってたペットボトルみたいな容器のふたがとけて、少しずつもれてたようだね!
オソロシイ……。
やっぱりオイル系は立てておかないとだめだわ。
ペットボトルは石油系の液体からできてて、ぺトロールも石油系液体だからな。
きれいに瓶ごとふいて、全体的にぺたぺたしてたのもすっきりした。
今ではむしろ絵の具のチューブの方がべたべたしてるくらい。

スズのご飯の種類が本当に15歳以上用でいいのか不安になった。
そのため、スーパーに行って買い物して一度帰り、パックを確認した。
1回目の買い物でゲットしたインスタント麺などを島に送る荷物に同梱し、近くの郵便局に持参。
昼過ぎだったからか郵便局には女性がひとりしかいなかった。
とても近いのだが、荷物を持っていると遠く感じるぜ。
無事荷物をお願いし、再度スズのご飯を買って帰宅。
すると母しゃんからメールがきていた。
牛乳を買ってきてほしい……だと!?
すでに2回スーパーに行っているにも関わらず、更なる追加注文だと!?
お願いされてしまったので、しょうがないね!

▲ page top
4月6日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/06 02:26:56

今日のぐとに。
★島に無事帰宅した。
★おうちでお食事会した。
★漫画とマットもらった。

ご飯行きませんか?
と誘われたので「今日?」って言ったら、今日でいいそうな。
ありがたや〜。
別日でもいいけど、島に帰ってきてすぐご飯がないから、今日だとなお嬉しかった。
最初はお店で飲もうと思ってたんだけど、お店がどこも開いてなかった。
こんなことってあるのかよ。
唯一あいてたとこはもう満席で、しかたないのでうちで飲むことに。
キンメとサーモンのお刺身食べた。
めちゃくちゃおいしかった!
やっぱり高いから一人じゃなかなか買えない。
お酒も普段あんまり飲まないスパークリングワインなど、少し珍しいフレーバー。
楽しかった〜。
ピュアな先生とふたりで、腹黒というのはチラ見では見えないんだということを話しました。
かわいいについても話したけど、こちらはわかりあえなかった。
わたしの今年度の目標の中に、彼女をうちに呼んで一緒にご飯食べるっていうのがあった。
もう達成してしまった! やったー!
彼女のこころに、光が差しますように。

8:00発だと思ってた高速船が8:45発だった。
7:30くらいに竹芝についてた。
くっそおおお!
でもラッシュ前の少しすいてる電車に乗れたよ。
待合室のマッサージチェアにもかかれた。
早く着きすぎても、悪いことばかりじゃにあのさ。

▲ page top
4月6日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/06 22:24:36

今日のぐとに。
★卓球ちょっと上達した。
★英語のコミュニケーション力あがった。
★うまく言いくるめることに成功した。

めちゃくちゃあったかくて波も穏やか、素敵な日だった。
ジョエルが昨日、わたしの乗ってた船で帰ってきてるはずなのにいなかった。
おかしいと思い連絡してみたら、一日間違ったらしい。
まじで。
14時から大事なセレモニーだよって頑張って伝えた。
なんとか伝わって嬉しかった。
英会話ができることも確かに大事だけど、コミュニケーションとろうとする気持ちも大切なんだなと思った。
今までジョエルのこと気にかけてくれてた人が去り際に「ジョエルをよろしく」と言っていたからな……同期だし連絡こまめにしよう。

昨日寝たのが遅かったから、朝からすごく眠かった。
晩御飯を7時に食べ終わって頬杖ついたらそのまま30分くらい寝てた。
本物の寝落ち。
その後、8時からの卓球には行ってみた。
中学生の少年がきていて、けっこう上手だしめちゃくちゃかわいいしで、癒された。
彼のことをずっと女の子だと思っていたことは、内緒にせねばなるまい。
卓球マスターがいなくなり、教えられる人がいない状況だけど、メンバーが平和そのもの。
島の人たちとこうして徐々に仲良くなっていくのであった。
卓球がハードなので、筋肉痛が心配。

ポトフ作った。
めちゃくちゃおいしい!

▲ page top
4月7日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/07 23:16:03

今日のぐとに。
★バレーボール参加した。
★自作封筒はじめて使用。
★傘と長靴使った〜。

管理人引き受けたんだけど、春休みおうち帰ってたんです。
島にいなかったんです。
そしたら新しく入居の人たちがきてて、住宅のチェックが完全に出遅れました。
チェックは14日までにすればいいって聞いて、余裕ぶっこいてました。
のんびり島を出ていたのでわたしが悪かったな〜と反省中です。
でもどうやら住めないほどの問題が発生したらしくて、今日電話がありました。
まじかよ。
わたしの隣に住んでいる方がかわりに連絡をとってくれて、新入居の方は別の部屋でOKになったそうです。
たいへん助かりました。ありがとうございます。
そしてわたしがいなくて本当にごめん。
移った部屋はとってもきれいなんだけど、確認したところ、鍵がささらない。
前に住んでた人は鍵を閉めなかったのだろうか。
いや、荷物が部屋の中に運ばれてなかったから絶対鍵閉めてたはず。
なのに鍵使えないってどういうことよ。
明らかに鍵穴の形状が違っていて、唯一ささるカギは管理人用の合鍵のみだった。
他には全然用途のわからない鍵もたくさんあるのに、その部屋だけ鍵がない。
うおおお、管理人てこんなに問題があるものだったのか。
いやだー!
書類もごちゃーっていうのもらっただけなので、ちゃんと整理して確認しようと誓った。
合鍵って作れるのかな、島だけど。
今まで住んでた人たちめちゃくちゃテキトーだったからなあなあで済んでた部分もあるんだきっと。
管理人レベル0、なかなかスムーズにいかない。
そして毎年住宅会議というものが行われているらしい。
管理人主催らしい。
おおお……管理人イメージ悪いこの感じからの会議の呼びかけめちゃくちゃしづらい……。
ちゃんと謝ってちゃんと管理しよう!
そう、わたしはこの春の出島とても楽しみにしていたんだから仕方ない!

雨だったので、買ってもらった傘と長靴が早速役に立ちました。
使えてうれしい〜。

▲ page top
4月8日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/08 22:25:04

今日のぐとに。
★さんま食べた。
★メダロットのひとり目クリアした。
★窯の温度が800度まで上がった。

昨日寝る前に考えてた確認すべきことを全て確認できた。
合鍵は島内でも作れるらしい。
返却鍵のミステリーも来週中にはなんとかなりそう。
あっちこっち行って連絡したり電話したりした。
それの他に浮上していた疑問点もわたしなりにまとめて、上司に確認してもらった。
OKいただいたし、同僚にも感謝された。わ〜。
ハッピーエンドメーカーになりたいので、頑張っている。

断線してた窯、焼きムラでるかもだけど温度は上がるって聞いたのでスイッチオンして放置した。
素焼きの800度設定で空だきしてみたら、一応800度までは上がった。
断線しててもここまですごいなんて……頑張ったね、ありがとう!
電子制御なんだが、温度下げるときも制御してくれてて本当にいいやつ。

韓国土産の奇妙なお菓子を食べた。
見た目はつやっとした生菓子みたいなんだけど、全然生じゃない。
小麦粉が原料の薄いせんべいみたいな感じ……?
固いし甘くなかった。
わさびキットカットも食べた。
へんな味だった……。

▲ page top
4月9日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/09 19:01:38

今日のぐとに。
★掃除ほめられた!
★カビキラーマスターになった。
★スーパーのチラシもらった。

管理人やってるんです。
新しく入った人がいるので、チェックに行きました。
設備はそこそこよかったんだけど、掃除がいきとどいてない。
ということで、わたしが掃除してやんよ!
そこから3時間ほどで、キッチンとバストイレ、四畳半ほどの床を掃除しました。
かなりきれい!
風呂のカビは、隣のお姉さんにカビキラーいただいてやっつけました。
そのとき手袋するの忘れてて、指の先がカビキラーにやられた感じする。
カビキラー臭するし、痛い。
あれすごいよ、なにしてもとれない。洗剤も効かない。
次からは気をつける。
掃除って、やり始めると盛り上がるよね。
しかも今回、まだ荷物がなにもない状態でのスタートだからやりやすさMAXだし。
母しゃんに教えてもらった数々の掃除スキルを駆使して掃除しました。
すごくきれいになった!
入居する人にも隣のお姉さんにもほめてもらえてめちゃくちゃ満足しました。
やりきったぜ!
母しゃんありがとう……。
洗濯機を独自のやり方でつないでるって話したら「生きる力めっちゃありますね」って言われた。
やったー! 生きる力あったー!
ガスの元栓とコンロも繋げたし、トイレの止水栓ゆるめて水出るようにもした。
住宅の使い方に少し慣れました。管理人っぽい!
処理はいろいろ残っているけれど入居人が住めそうになってよかった!

おばあちゃんがチラシ入れにアパートにきた。
ここのアパートに配布されたの、わたしがきてから初めて。
ちょっと嬉しい。
その調子で全戸配布の資料もお願いします。

買い物行きたいけど手持ちがない。
ほたてをみそ汁にしたらめちゃくちゃおいしいのできた。

▲ page top
4月10日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/10 23:47:29

今日のぐとに。
★神津えびね展に行った。
★入居者その2と顔合わせできた。
★ローストビーフ作った。

こんばんは、ぴかりんです。
母上からスズの容体がよろしくないとお電話いただきました。
様子を見に帰りたいところですが、すぐには行けないのがやはり島の辛いところです。
わたしが春休みに帰っていたときは、ご飯をちゃんと食べていたし明け方に鳴いてうるさかったしで、血尿の結果がよくなかったわりには元気そうに見えたのですが。
わたしに心配かけないように元気そうにしてただけなのかもしれません。
母しゃんがいっしょに寝てくれてるそうです。
ありがとう母しゃん。

神津えびねっていう特殊なお花があるとは知っていましたが、初めて見ました。
ちっちゃいのがいっぱい咲く系で、ちっちゃい胡蝶蘭みたいな感じ。
でも胡蝶蘭みたいにドンッと図々しい雰囲気はなくて、もう少しはかなくてかわいい。
愛好家が大切に育てているそうです。
花だけ見ると、ものによっては人や顔の形に見えなくもない。
基本は紫っぽいですが種類も多く、ピンクや白や黄色いのもあって華やかな会場でした。
葉が大きく花の数が多く珍しい種類のものが愛好家たちの間ではよしとされているそうです。
人気投票もやっていて、わたしは黄色いえびねに投票しました。
花の数はそんなに多くなかったものの、みずみずしくてきれいな花だなと思ったから。
投票したらくじ引きできて、残念賞の葉大根の種をもらいました。
育てろというのかい。

先日の買い物で財布の中身を使いきってしまったので、この週末は何も買えなかった。
お金おろすのがなあ、面倒なんだよね。

▲ page top
4月11日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/11 21:00:46

今日のぐとに。
★シャトルランに挑戦した。
★おすすめアニメ教えてもらった。
★ナイスファーストインプレッションだった。

スズが危篤みたいです。
本当は会いに行ってあげたいけど、仕事が始まったばかりなので今日明日は戻れないです。
なんでもない時期とかなんなら先週だったら……と思ってしまいます。つい。
でも一週間前は一緒にいたんだよ。よく考えたら。
今週は母しゃんがいっしょにいてくれているそうです。
写真も送られてくる。たいへんありがたいです。
昨日も今日も、連絡もらったときやアルファしながら涙が出てなかなか止まらなかったです。
おかげで目がだいぶはれて痛いです。
涙がけっこうすぐ出る。
写真見ると、まくら作ってもらってたり窓の外眺めてたり、老衰のおばあちゃんみたい。
いいな〜。

シャトルランの記録:34
思ったよりいかなかったし、予想よりきつかった。
午後になってもみぞおちのあたりがもやもやしてた。
緊張かと思ったらそうじゃなかった。
まったりお茶飲んでるときもおそわれた。

住宅関係コンプリートした。いえーい!
あとは書類を待つのみ!

▲ page top
4月11日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/11 21:00:48

今日のぐとに。
★シャトルランに挑戦した。
★おすすめアニメ教えてもらった。
★ナイスファーストインプレッションだった。

スズが危篤みたいです。
本当は会いに行ってあげたいけど、仕事が始まったばかりなので今日明日は戻れないです。
なんでもない時期とかなんなら先週だったら……と思ってしまいます。つい。
でも一週間前は一緒にいたんだよ。よく考えたら。
今週は母しゃんがいっしょにいてくれているそうです。
写真も送られてくる。たいへんありがたいです。
昨日も今日も、連絡もらったときやアルファしながら涙が出てなかなか止まらなかったです。
おかげで目がだいぶはれて痛いです。
涙がけっこうすぐ出る。
写真見ると、まくら作ってもらってたり窓の外眺めてたり、老衰のおばあちゃんみたい。
いいな〜。

シャトルランの記録:34
思ったよりいかなかったし、予想よりきつかった。
午後になってもみぞおちのあたりがもやもやしてた。
緊張かと思ったらそうじゃなかった。
まったりお茶飲んでるときもおそわれた。

住宅関係コンプリートした。いえーい!
あとは書類を待つのみ!

▲ page top
4月12日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/12 21:10:22

今日のぐとに。
★握力はかった。
★お金おろした!
★模様替え完了した。

昨日は10時ごろには寝ちゃった。
そのせいか、今日は5時半ごろにすっきり目が覚めた。
するとすぐに母しゃんからメールがあった。
スズが今朝、息をひきとったそうです。
せっかく早朝に目覚めたというのに、ネットで遊ぶこともせず、ただひたすら泣きました。
ひえ〜。
もう長くないだろうと聞いてはいたけど、いざお知らせされるとどうにもなりませんでした。
母しゃんがたくさん写真送ってくれててそのメールに書いてある母コメントがたいへん涙を誘うものであり、わたくしは心打たれております。
ネットの関係でまだ最後のメールまで受信できてないけど……。
とても安らかな最期だったそうです。
あたたかく見守られながらで本当によかったです。
だがそこにわたしはいなかった……ショック……。
18年間ずっといっしょにいてくれて、嬉しかったです。
わたしが小学生のときから今までスズがいたから、スズがいない状態なんてもう思い出せません。
ずーっと生きてて猫又になるんだと思ってたけどそんなことなかった。
さいごのさいごに、いっしょにいてあげられなくてごめん。
母しゃんと電話してたらいっぱい泣いちゃったけど、銀太にかわってもらったらだんだん落ち着いてきた。
さすが銀太だな……。
今日明日あたり、火葬されるそうです。
煙と共に空に舞い上がって、神津に寄り道したらいいと思う。

泣くと目がはれるとは聞いてましたが、こんなにはれるとは思ってませんでした。
目がほとんど開かない。
まぶたが重い。
まぶたが一重。
目元が熱い。
平安時代の人みたいな顔になってました。
職場の人もびっくりしてました。
母しゃんにちょっと似てました。
一生懸命冷やしてみたけど、まともな目になるのに5時間くらいかかった。
目元を拭くとよくないみたいなのでもうふかないことにします。
落ちてきた分だけそっと拭くよ。

▲ page top
4月13日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/13 22:50:40

今日のぐとに。
★卓球に新メンバー加わった。
★シャトルランの記録更新した。
★プリントデザインたくさんした。

はじめて「あ、今の本人には言わないでくださいね」って言ってもらえた。
わたしがすぐ見聞きしたことを伝えてしまうので、先回りで忠告しておこうということだ。
そういうの言ってもらえるとたいへんありがたいです。
わかりやすい。
と感謝したところ「むしろ許可制にしてもらっていいですか?」とのこと。
そのネタおもしろいのでもらっていいですかっていうようなものだね。
それもありだと思う。
しかしわたしも反論したのです。
P「いいことはお伝えするけど、悪いことはあんまり伝えませんよ」
T「あんまりってことは言うんでしょ」
P「……悪いことは絶対に伝えません」
誓いをたてました!
P「わたしがいいことだと思っていても、悪口や皮肉に聞こえてしまう可能性もあります」
T「そりゃ問題だ」

今日やりきったことたくさんある!
ちょっと疲れたけど、でも明日を頑張れるとさらにすばらしい状態になる。
わくわくうきうき! 楽しみ!

シャトルランの記録、38まで伸びた。
頑張った!

▲ page top
4月14日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/14 22:04:19

今日のぐとに。
★タイミングいいことが立て続けに起こった。
★かぼちゃの煮物おいしくできた!
★焼いておいしい絹厚揚げがとてもおいしい。

昨日の卓球による筋肉痛があった。
おかげでなかなか起きられなかった。
はじめの頃は目覚ましが鳴ったら止めてたけど、最近慣れてきたのか、鳴り続けてても二度寝しちゃうことある。
一度起きて、うう〜んってしてるとそのまままた寝ちゃう現象。
疲れているのだろうか……。

朝は雨が降っていたけど午後には晴れました。
わたしが出かけるタイミングであがって嬉しい。
書類を某所に提出して戻ると、ちょうど会議が始まる時間だった。
今日会議があることすっかり忘れてた。
あぶないあぶない……!
晴天の下、すばやく行って帰ってこれたのがよかった。

すごく疲れることもあるけど、同時にかなり癒しの時間を過ごした。
お話できるって素晴らしい。
そして、わたしは絵でも文字でもかくことが好きなんだなって改めてわかった。

▲ page top
4月15日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/15 22:25:12

今日のぐとに。
★BBQ行った。
★スズの箱がきれいに包まれてた。
★シーフードオムレツすごくおいしい。

新勧がバーベキューでした。
キャンプ場で昔ながらのドラム缶スタイル。
ドラム缶ね、空気入りづらくて火の勢いを維持するのがけっこう難しかった。
去年まではバーベキューマスターが3人ほどいたそうですが、全員いなくなってしまい火起こしに手間取りました。
わたしはもちろん全然手伝いませんでした。
おぉ……ごめん。
まつぼっくり拾ったくらい。あと応援。
でも焼くの手伝ったから許してほしいです。
お肉と鮭ホイル焼きがめちゃくちゃおいしかった。
幸せなひとときというのはあっという間でした。
タイムアップになってしまい、焼きそばは焼けずじまい。
帰ってから普通にコンロで焼きそば作りました。
あまった卵と魚介類でオムレツも。
オムレツはチーズも入ってたいへんよい出来でした。
おいしかった〜!

青のりをプレゼントされました。
久々に食べたら、すごくおいしいんだね、青のりって。
いろんなお料理に使っていきたいと思います。
わーいわーい!

▲ page top
4月16日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/16 22:43:29

今日のぐとに。
★焼きそばの可能性を探った。
★提出物完成した!
★宅ファイル便が送信速度すばらしい。

家の中で蚊のようなものを見た。
許しがたい。
うっすらとしていたので見間違いかと思ったが、ふらふら飛びながら壁に止まってを繰り返していたところを確かに見た。
間違いない。
まだ春だというのに、お早いお出ましでございますね。
部屋にシュッするスプレー持ってきててよかった。

あったかくなったし、日も長くなった。
これからの季節、いろいろできることはありそうだけど、外に出るのにいちいち上着着なくていいのがすごく楽。
ひょいっと出かけて砂浜でごろごろして帰る。
というのがわたしの理想だったので、楽しみです。
そういえば文芸部できるらしい。
そっちも楽しみ。

昨日もらった焼きそばが全部で3人前ほどありました。
昨日の夜はそのまま通常焼きそばを食べたので、今日は昼にオムそば、夜にそばめしにアレンジ。
おいしかった!
焼きそば作ってさらにそれを調理って、ひとりだとなかなかやらない。
なんだか豪華な気分になりました。
かぼちゃに引き続き、里芋煮たやつがおいしすぎる。

▲ page top
4月17日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/17 21:33:23

今日のぐとに。
★傑作のレポートかけた。
★お祝いコメントやメールなどもらえて嬉しい!
★おいも入りホットケーキ作った。

職場に用事があったので「誕生日だよ☆」といる人に自慢しようと思いながら行った。
だが、いざついてみると人はいたものの、作業に夢中で誕生日のこと忘れた。
忘れてることに気がついたのは3時間後。
もうみんな帰ってた。
う〜ん、なんか祝う予定が特にないと、忘れちゃうもんだね。

いつものように過ごしてしまいましたが、誕生日です!
おめでとうございます!
27歳は今までの短い人生の中でも、特に変化がたくさんあった年でした。
友達と初合同誌作ったりゴールド免許になったり自腹で高価な羽織買ったりという些細なことから、サーキットデビューや一人暮らしデビューなど新しいこと、スズとのお別れ。
今年だけで本になりそうな一年間。
なんでこんなにいろいろあったのかと不思議になり調べたところ、27は立方数だそうです。
そのような特別な数字にはやはりなにかがあるのでしょう。
25は平方数であり、これもなにかと特別そうな気がします。
そしていよいよ、次の28なんですが、なんと「完全数」です!
やばい。
絶対なにかあるよ、完全数は一生のうちたぶん今年が最後だもの。
もしかしたらものすごい成功の年になるかもしれない!
ひとりで大変盛り上がった誕生日でした。

わたしが出かけようとしたら雨がやんだ。
ありがとう空の祝福。

▲ page top
4月18日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/18 21:56:22

今日のぐとに。
★GOD EATER、かっこいい。
★ウエスが手に入った。
★ソフトボール案外打てた。

こんばんは。
土日は締め切りの近い作業が立てこんでいたため、今日がハッピーパラダイスです。
サラリーマンの金曜夕方みたいな気分に今なってます。
月曜はスーパーが休みなのを忘れて買い物に行っちゃうなどのうっかり行動も目立ちました。
さっさと帰宅してアニメ見るのとゲームするのを交互にやって、布団でダラダラしました。
幸せです。

ソフトボールというのは、考えてみれば中高ともにやっていません。
いや、やったのかもしれないけど忘れてる。
高校のときは校庭がなかったからなかったのは確か。
でもソフトボールはボールが大きくてキャッチしやすいし、バットにもよく当たる。
とてもやりやすいスポーツでした。
ただ、飛んでったボールをキャッチしそこねたとき、遠くまでとりに行くのがきつい。
楽しかった〜。
晴れてたのでとても気持ちよくできました。
あんなに晴れてたのに、海は荒れまくってて、夜は雨も降ってた。
天気はげしい。

▲ page top
4月19日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/19 21:33:00

今日のぐとに。
★ねぎとろめっちゃおいしかった!
★シャトルラン40まで走れた!
★雪見だいふく食べた。

気持ちよく晴れて、ひなたはぽかぽか!
でも風がものすごく強いです。
夜7時ごろに歩いてたら、顔に砂が当たるほどでした。
風が強すぎるとき、浜の砂が舞い上がって飛んでくるという現象ですが、めったになかったよ。
聞いた話では、雨がすごかったり風が強かったり穏やかな日だったりを繰り返して、だんだん安定していくそうです。
春になったら欠航なんてないとおもってたのに、まだまだ海は盛り上がっているようです。

たまにスーパーでねぎとろが安い日があります。
130gなので一人で食べるには量が多めなのですが、初めて買ってみました。
並べてある状態はたいしておいしそうとも思わない。
だが実際に食べてみると……すごくおいしい!
ねぎとろってこんなにおいしかったっけ〜!?
久しぶりに食べたからかもしれませんが、とってもおいしくて驚きました。
ねぎとろ丼にして食べました。
かなりがっつり量食べられたのですごく満足です。

ゴッドイーター重いと思ってたけど、さらに見進めていくとより重くなった。
でもすすめてくれた子と「思いよ……」「重いですよね……」と感想を言いあうことができたので満足です。
ゲームは頑張れないけどアニメなら頑張って見られるよ。

▲ page top
4月20日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/20 22:43:29

今日のぐとに。
★卓球上達してるっぽい!
★すてきな資料作ってしまった!
★年金はらった!

普段ワードで作っちゃうプリントを、久々にフォトショップで作った。
画像入れたかったからフォトショップにした。
レイアウトや文字のバランス、配置なんかが、ワードでつくったときよりずっといい。
やっぱりフォトショップが好き。
最初イラストレーターで作ってたら、画像がうまくコピれなかった。
まだまだ修行不足ということね。
とても素敵なプリントに仕上がったので、自分用にも印刷しておいた。
見るとけっこう癒されるし、復習にもなる。
去年見た画集の作者と年代と出身地をまとめたものと、いいなと思った作品ひとつずつ。
自分がいいなと思ってる作家の絵はちっちゃくても素敵だし、文字で描くより断然イメージが伝わりやすい。
自腹でもいいからカラーコピーしたい。
カラー大好き。

本日、卓球の上達を感じました。
やってるとうまくなっていくものなんだね!
週一だけど、この調子で頑張りたいな〜。

まわりがみんな忙しそうにしてて、さみしい。
わたしもこんなゆったりしてる場合じゃないのかもしれないけど、あんまりお話できてない。
というかもともとお話するの得意じゃない。
ひとりきりのほうが集中できるし作業もはかどっている。
つまりわたしがみんなのいるところにいるときは、遊びたいとき。
みんなと仕事部屋が違うのが、なかなか難しい。

▲ page top
4月21日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/21 21:27:48

今日のぐとに。
★幸せタイム4時間続き。
★封筒ってお絵かきしやすい。
★おいしいお豆腐屋さんのおぼろ豆腐が買えた。

木曜の午後は一週間のうち最も仕事が一段落するタイミングです。
やっほーい! というテンションになります。
毎週締め切りがきて、締め切り開放があって、というような短いスパンがちょこちょこきます。
わたしは締め切り直前までなかなかやらなくて、締め切り後は一気に息抜きとかしちゃう派です。
それが毎週あるなんてよくないとは思うのですが……。
まあでも、木曜はビール飲む日になりそうです。
ワインと焼酎は家にストックがあるけど、ビールは缶単位だから飲み切ることを考えるとあまり買わない。
お店に行ったときは生ビールばっかりになるけど……。
週一くらいがちょうどいいんじゃないかな〜と思います。
だけどお刺身にはやっぱり日本酒がいいな。

夢のお話してて盛り上がりました。
疲れてるとへんな夢見ちゃうよねっていう。
わたしは高校生くらいのとき、夢日記つけてました。
軽く書くだけでいいらしいけど当時わたしはかなり本格的に書いてて、たいへんで続かなくなっちゃってやめたように思います。
今朝はなにか夢をみたっぽいのですがやっぱり時間たったら忘れちゃいました。
つけようかなあ、夢日記。

ご飯炊こうとしたら、お米のストック切れてた。
もっとあると思ってたのにー!
やっちまったー!

▲ page top
4月22日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/22 23:04:46

今日のぐとに。
★ミシンばっちり使えた。
★気になってたお花の写真撮れた。
★寒天培地を作ってるところ見た。

春休みにスーパーで買った徳用煎茶がおいしい!
お茶葉が大きくてしっかりしている。
嬉しいな〜。
昨日までは玄米茶飲んでたから、よけいおいしく感じるってこともあると思う。
玄米茶はおいしいし好きだけど、煎茶はもっと好きだからね。
徳用だからたっぷりある。
GWまでもつはずだ。
また買おう。

寒天培地といえば、某所でバイトしていたときたまに使ってた。
菌を増やすときに使う、シャーレに入った寒天。
菌の好きな栄養素も混ざっていて、熱を加えて完全に溶かすときれいなビール色。
冷えるとだんだん白っぽくなって固まる。
肉エキスや塩が菌のご飯になるらしい。ふしぎ。
しっかり溶かして飴みたいなツヤツヤになったら、ガスバーナーの近くで培地をシャーレに流し込む。
菌を入れないためにガスバーナーでまわりの菌を焼き殺してるのかと思ったら、そうじゃなかった。
バーナーつけると上昇気流が発生するから、菌が落ちてこないんだって。
すごいなー!
だから気球も上がるらしい。
実験は発見が多くて楽しい。

▲ page top
4月23日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/23 21:29:27

今日のぐとに。
★陶芸はじめました。
★肉豆腐をおぼろ豆腐で作った。
★先週買ったオレンジがおいしい。

朝からねんどべら洗いした。
とても晴れてて夏みたいにあったかかったので、外で洗った。
水捨てるときも水道のところに流したらつまっちゃうから、土のところに捨ててきた。
晴れてるとすぐ乾燥しちゃう。
でも水を使う作業には向いてるね。
道具洗浄後は少し粘土作業してみた。
かれこれ6時間くらいやってて、手がふにゃふにゃになった。
久しぶりだったから練るの難しかった。
やっていくうちにだんだん慣れてきて、完璧ではないけど、菊練りもできるようになった。
器作りはなかなか難しく、作っては壊し作っては直しが何回もあった。
大きめのコップ(タンブラーみたいなの)が欲しくて、乾燥すると少し縮むことを想定して作ったら、おそらく大きすぎた。
こいつは明日、削って乾燥までさせたい。
あとは、箸置きがほしいな〜。
箸置きなんて普段使わないと思ってたけど、食べる用の箸でついでに料理しちゃうときに一時的に置くとき使いたい。
今までどうしてたんだろうって思ったら、食器の上やマグカップの持ち手のところにのせてた。
めちゃくちゃ疲れるけど、とても楽しいよ、陶芸!
みんなでやりたい!

晴れてるからか、いろんな人に遭遇した。
オレンジはモチーフ用に買ったやつで、思ってたよりおいしかったから驚いた。
3つ入りだったからあと2つある。嬉しい。
手でむけなかったからカッターで切って食べた。
カッターで切るとナイフでむくより楽しい。
サクサク切れる。

▲ page top
4月24日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/24 22:10:04

今日のぐとに。
★お椀の形ができた!
★スーパーのお惣菜食べてみた。
★家の掃除した。

引き続き陶芸をしに行った。
菊練りの動画を見て、より上手にできるよう練習した。
粘土の空気を抜くための練り方なので、菊練りが終ったら空気は入っていないはず!
なんだけど、本日一発目の菊練りは失敗してたらしい。
スライスしてたら途中で空気ぽっかりあいてるところあった。
めげない!
昨日は内側の形作りをがんばったので、今日は少し乾いてきた外側を削った。
つい忘れがちなこの削りの作業、とても楽しい。
あまり乾いてなかったのでドライヤー当ててみたら、変形した。
これが均等に乾かなかったときのゆがみというやつだね!
ろくろは回り方がすごく弱い。絵付け用なのかもしれない。
とりあえず使ってみてる。
釉薬をテストする用の見本ピース作って、あまった粘土で小物ちょこちょこ作ってみた。
箸置きにもチャレンジした。
けっこう慣れが必要だから、焦らずちょこちょこやっていこう!
全ての工程がわりと楽しみ。
粘土の目の粗さが極端すぎて、間も欲しい。
そして画材購入カタログの粘土ページから選んだ3種の粘土だが、本焼きの温度が10℃違った。
もしかしていっしょに焼けないってことかなあ。
ちゃんと見ておくんだったー!

スーパーにマグロがいて、おいしそうだから購入した。
赤イカもいたけど、あいつは2000円近くしたから断念。
けっこう量があったので誰かいっしょに食べないかな〜と思って誘ってみたけど、この週末は島から出ている人も多く、つかまらなかった。
しょうがないのでひとりで食べました。
これはこれで幸せ……。
食べきれなかったので明日も食べる。
売ってたマグロはメジマグロという、本マグロの小さいやつ。
脂はそんなにのってないけど色がきれいで甘め。

▲ page top
4月25日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/25 21:43:05

今日のぐとに。
★誕生日プレゼントもらった!
★ハンドボールやった。
★サンダル貸してもらった〜。

ハンドボールけっこうハードだった。
人数が少なくて5対5でやったから余計に疲れた。
2アウト交代ルールでも守備が穴だらけだったから、遠くに打ったらがんがん点が入った。
結局、2回ずつやって5対6だった。
ルールがよくわかってないわたしは珍プレーも出したよ。
いい感じのヒットもあったし、三振もあった。
安定したピッチャーはいないから、振って当たらなかったらアウトっていう特別ルールだった。
わたしの珍プレーその1。
三塁担当してるとき、打たれた球が近くに転がってきたから拾って三塁に戻った。
ところが拾ったと思った球は地面にいらっしゃって、わたしはひとりで塁に戻っていた。
おう……びっくり。
珍プレーその2。
一塁から二塁に走ってる途中で、引き返した。
三塁あたりでひとりアウトになって「あっこれ間に合わないやつだ!」と思って引き返したんだけど、今打った人が走ってきてて一塁に戻れなかった!
「進んで!」と言われたので二塁に向かって再度走ったんだが、二塁担当の人がボールをキャッチする方が速かった。
でも奇跡的に二塁担当が球をキャッチしそびれて、わたしはセーフになった。
運がとてもいいらしい。
どっちに走るとかどっちに投げるとか、とっさの判断が難しい。
ルールもちゃんとわかってなくて、あとでこっそり教えてもらった。
みんなでやってる感はすごくあって楽しい。

こするだけで毛がとれるグッズを持ってきている。
昨日すねのあたりをシャカシャカしたら、けっこうとれた。
毛がないだけでひとまわりほそくなったように感じる……おもしろい。
「女装するときはすね毛はそる」という話を聞いて、わたしも足を出すときに備え毛をなくしてみようと思った次第です。
わきもショリショリしたいけど今けっこうな剛毛なので、まず短くしてからのほうが道具に負担がかからない気がする。

▲ page top
4月26日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/26 22:50:18

今日のぐとに。
★海辺で生き物を捕獲した!
★甚平の襟つけ成功した。
★かぼちゃの素揚げ+塩おいしい。

とてもいい天気の一日だった。
暑いくらいの日差しと透き通った海と、完ぺきな空気遠近法の山々が素晴らしかった。
借りたサンダルで魚をとりに海へ行った。
しましまで透明の小さなエビやバフンウニや謎の生物などが発見された。
楽しかった!
かなりの引き潮で魚はあんまりとれなかった。
わたしは石にくっついてた貝をゲットした。
他は海藻で遊んだリ、カニがミミズみたいのにむしゃぶりついてるのをやめさせたり……。
楽しかった!
ナマコの内臓だと思われた謎の生き物は、なんとかムシっていうちゃんとした生き物だったらしい。
表面がつるつるっとしてるサナダムシ的な薄ピンクの半透明のあいつ。
とても気になる。

29日が締め切りだと思ってた書類、実は明日締め切りだった。
今日のうちに気づけてよかった!
少し早めに出そうという気がちょっぴりあるため、事前に記入を進めていたのです。
危なかったー!
締め切りスルーしちゃうところでした。
早めに締め切り作っといてチェックして、最終締め切りが29日なんだろうね。
あっちは早めに動いてくるぜ……いつもぎりぎりのわたしとは違うんだ!

昨日のハンドボールによる筋肉痛がじわじわくる。

▲ page top
4月27日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/27 22:31:08

今日のぐとに。
★お寿司の会に行ってきた。
★街灯のスイッチ操作の可能性を教えてもらった。
★お米いただいた。

めちゃんこ筋肉痛でした。
おとといのソフトボールもひびいてるけど、昨日海に行ったのもけっこうきてる。
太ももと腕が痛い。
そんな中、本日は「複素数」というものの存在を知った。
おもしろかった〜。
aとbが実数のとき、a+bi っていうのを複素数とよぶらしいんだが、ここでわたしの驚き。
実数のときっていわれたらもう「3+5i」みたいなのを想像するわけだよ。
でも実際は「(3x+5)+(6y−8)i」みたいな感じなんですよ。
いわれてみればそれはそうなんだがしかし、そんな式みたいなやつが入るとは思ってなかった!
というのがわたしの正直な気持ちです。
がんばろ。

おばちゃんと親しくなることが多いです。
陶芸好きのおばちゃんと、沖縄好きのおばちゃんと仲良くなりました。
おばちゃんっていうと失礼かもしれないけど……娘がわたしと同い年だっていうから許されると思う。
「美術やってる人ってなんか面白い」という謎のおばちゃんウケしてます。
喜んでもらえてるならなによりです。

お寿司おいしかった。しあわせ〜。

▲ page top
4月28日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/28 22:27:55

今日のぐとに。
★分母の有理化できるようになった!
★金目鯛の煮つけとお刺身いただいた!
★油絵の展示できた〜。

もらいものらしい金目鯛のさばきたてを食べた。
とてもおいしかった〜!
お刺身と煮つけがあった。
お刺身はもちろんおいしかったし、煮つけは鮮度パワーで薄味でもくさみがなくプリプリだった。
金目鯛って前はそこまでおいしいと思ってなかったけど、神津にきて「すごい魚だ!」と見直した。
かなり大きい金目鯛だったようで、目玉がまるっと大きかった。
煮つけの目玉は食べると栄養満点らしい。
目玉こわい……食べられぬ……。

ケント紙の水張りを教えているのだが、難しい。
自分でやると久しぶりでもそこそこ上手にできるのに、やらせるとなると難易度が上がる。
すばやくやってほしいけど雑にしてほしくないし……難しいところだ。
わたしも高校生のときは雑だったり時間かけちゃったりしてたから、それを考えると初めての水張りなんてそんなもんなのかなあって。
でも極端にへたっぴなのは、やっぱり教え方がよくないんだろうね。
うまく伝わるように頑張る。
説明途中に「参考」という言葉を使って、参考の意味がわからない子に説明したら、別の子から「わかりやすい!」とほめられた。
わーい。
説明してた相手には伝わったかなあ。
伝わってるといいなあ。

▲ page top
4月29日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/29 22:14:39

今日のぐとに。
★焼きリンゴ作った。
★すばらしい資料作った。
★ものすごくきれいな夕日見た。

6時半ごろ、とてもきれいな夕日になった。
今までで一番まっかで、西側のトイレはオレンジ色に染まってた。
写真撮ったけど、やっぱり完璧にあのきれいさが写るわけではない。
目で見た光が再現できるのはやっぱり油絵なのかなあと思ったり、再現なんてできないのかなあと思ったり。
実物に勝てるものなどないのだろうけど。
きれいな夕日を見たときは、島にきてよかったと強く思う。

お昼がない日に、家に帰って食べるという行為をしてみた。
案外負担に感じない。
ただ昼休みは限られているので、その間勤務場所を離れるということに不安を感じる。
時計も基本的につけてないから、家にいる間はいいけど村内で時間がわからない。
いつでも遅刻がこわいぴかりんでございます。

リンゴってモチーフとしても素晴らしいのに、食べてもおいしいってずるいよね。
焼いてもおいしいっていうところも、ものすごい強みだよね。
昔はそんなに好きじゃなかったリンゴだけど、スーパーで簡単に買えない今、改めてありがたみを感じます。
知恵の実のモデルにされるのもわかる気がする。

明日から実家に戻るよ!

▲ page top
4月30日。
ぴかりん 投稿日時:2016/04/30 22:45:00

今日のぐとに。
★東京に無事帰ってきた〜。
★夏仕様のどごしおいしい。
★塩辛買えた。

こんばんは。
午前の高速船で帰ってきたぴかりんです。
GW中は船の本数もお客さんの数も多くてにぎやか。
島には観光のお客さんがすでにけっこうきていた。
浜ではサーフィンの大会やってたり子どもが遊んでたり、天気もいいし盛り上がってた。
それを尻目にわたくしは東京に戻ってまいりました。
今回は途中の島をすっとばす高速船だったので3時間という短い船旅。
いっぱい寝たから大丈夫だろうと思ったけどやっぱり寝ちゃった。
目が覚めたときはもう到着10分前だった。
はやいなあ〜。

駅で母しゃんと合流して帰ってきた。
スズがいなくてお部屋は静かだし、毛やほこりがあんまりない。
でも、お料理してるときに階段のほうから「にゃーん」が聞こえた気がした。
なんにもいなかったけど……母しゃんはそういうことが多々あるらしい。
わたしもその現象、けっこう遭遇するかもしれない。
骨はベルのと並んでいい感じにお供えと共に置かれてた。
すてき。
ご霊前なども置いてあってかなり豪華です。
霊柩車もきれいで担当の人もやさしくて素晴らしかったという話を聞きました。
よかったのう、スズよ。

あっこんなところにおいしそうなはちみつがある……。

▲ page top