トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

5月1日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/01 22:10:45
今日のぐとに。
★おばあちゃまのご飯めちゃうまだった。
★十万石まんじゅう食べた。
★ラートの部活更新届を書いた。

おばあちゃまの家まで行ってきた。
ぽーんと行ってご飯食べてにょろーんと帰ってくるのかと思ってた。
がしかし、模様替えが待っていたよ!
家具を3つ動かして場所を変えるという作業が!
わたしはほとんど動かしてないけどね。
タンスの裏につもった(20年分らしい)ほこりがすごかった……!
おばあちゃまが掃除機を出してきてくれたが、これは。
大丈夫なのか、なんか突然止まりかけたけど。
「掃除機の中身がもうだめかもしれないね〜」
あははっておばあちゃま! 爆発するぞ!
本体は丸っこくてかわいい形状だった。吸い込む力が強すぎて引きずりづらかった。
中がどうなっているのか知らんが、見ないまま廃棄される気がする。
ほこりだらけの中、なんとかベッド達の大移動が終わった。
「こんなゴミの中で寝てたんねー」
わたしはもっとほこりだらけのところで寝てるぜ!
全然掃除してないからだ。おそろしい。

おばあちゃまの手作りお昼、美味だったー。
美味すぎてうっはうはだった。うまうまだった。
P「庭にお花いっぱい咲いてるね!」
お「お供えする花も庭でとれるんよ〜」
花さえ自給自足だと……!
帰りにトイレ休憩したセブンイレブンで、大量に唐揚げ棒売ってた上10%オフだった。
食べた。

昨日アドレス交換した子から挨拶のメール届いて嬉しかったわあい!

▲ page top
5月2日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/02 23:39:01
今日のぐとに。
★年金支払い行ってきた。
★ポップンの練習した。
★アサヒのももチューハイが美味だった。

爪の中の皮膚を切ったようです。
しかも紙で。痛いです地味に。
帰宅途中で登校中の銀太に会った。
久しぶりだなあこの遭遇も……。

学校行って荷物まとめたら、イケダさんがやってきた。
おほーう! おかえりおかえり!
アイコちゃんとともに古美研の感想など聞いて、まったりした。
いろいろあったらしい。2週間も行くとなるといろいろあるらしい。
U字型枕をまだ購入していない。買わねば……。
校内と体育館行ったり来たりして、いっぱい歩いた。
上野公園は完全にGWモードになっていて出店や子連れが大量にいらっしゃってた。

行きと帰りにポップンやった。
行きは下北沢、帰りは高田馬場でやってたんだが、ポップンって立ってやるのですよ。
立ちっぱなし疲れたー。
高田馬場ゲーセンでは、わたしがポップンやってる後ろで、お兄さんがおっぱいマウスパッドをUFOキャッチャーでとろうとがんばっていた。
カードがほしかったんだが、高田馬場はポップンにカード使える機能ついてないので、言い出しづらくてやめた。
そもそもポップンに力入れてないからね! 最新機じゃないし!
でも好きなのだ……ちっちゃくてアットホームな雰囲気が好きなのだ。
疲れたので帰りの電車は爆睡してしまった。
百均に寄ろうと思ってたのに寝過ごして家まで帰ってきてしまった。

▲ page top
5月3日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/03 22:15:25
今日のぐとに。
★いなげやの酒の種類豊富だった。
★銀太とポップンバトルモードいっぱいやった。
★ジッドさんにずんだプレゼントふぉーゆーできた。

いなげや行った。
ちょっと遠いので滅多に行かないのだが、酒が豊富と聞いて、うきうき行った。
豊富だった!
種類も豊富だが、大きさもいろいろあった。
いつも瓶で売ってるシードルの750mlサイズ売ってた。でかい。
これで買いたいわ。
クリームメロンソーダとかラムネとかのチューハイもあった。
ラムネは正直、普通のラムネの方がおいしい。缶だからいかんのか。
ワインもいろんなのあって、おうち用ににごりワイン買いました。
瓶のくもり具合が素敵。
蜂蜜の焼酎やゆず酒も売ってて、とてもほくほくであります。
お菓子コーナーも充実してた。個包装ちょろぎがつまみコーナーにいらっしゃった。
どうしちゃったのちょろぎ……そんな楽しそうなパッケージになっちゃって!
他にも太いアスパラとか、ねこの絵柄の「にゃっとう」とか売ってて、たいへん楽しいスーパーだった。
すごく高いイメージだったけど、実際そんなに高くなかった。セールもしてた。
お菓子つまみながら帰りました。

銀太とポップンしたぜ。
休みの日はすいてるのか、ずっと貸し切り状態だった。わーい!
途中でブックオフも行ったんだが、なんとポップンCD売ってた。ほしかった。
パーキッツはまとめCDを出したらいいと思います。
ポップン座ってやりたい。

その後、ジッドさんと合流。
ダイソーで買ったパンを銀太と並んで食べていたところ、ジッドさん到着。
そして爆笑。
どうやらわたしがふたりいるように見えた模様。こわいですね。
経堂に新しくできた駅ビルを見てきた。徘徊してきた。
お金を持っていると、おしゃれ商品が購入できる。ロフトの商品かわいい。
大戸屋が入ったので今度ジッドさんとデートするときはここでもいいと思いました。
デザート食べたい大戸屋のデザート!
しかしメインディッシュもおいしいよ!
成城とはうってかわってリーズナブルな店が多い駅ビルでした。
楽しかったー。

▲ page top
5月4日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/04 22:29:52
今日のぐとに。
★BBQ行った。
★プリンちゃんと作れた。
★肉やカレーも美味であった。

バーベキュー行った。
朝から赤い人が体調不良で、母しゃんが代わりに運転することに。
予定していたフリフリの服をとりやめ、急きょGパン装備になった母しゃん。
母しゃんの運転とても久しぶり〜。
と思っていたら、母しゃんも車の運転自体久しぶりと言っていて……数年ぶりとか……。
大丈夫か! と心配したけどちゃんと運転できていた。
助手席で赤い人が「楽しーい!」とはしゃいでいた。
途中、サービスエリアで食べた牛タン串と豚串がおいしかった。
これから肉を食べに行くというのに肉を食べる我ら。

バーベキュー中にプリンを作った。
なぜなら本日、わたしはプリン隊だったからである。
炭火でカラメルソースを作るという暴挙であったが、母しゃんや某さんの活躍により、無事カラメルソースにすることができた。
プリンの方も、買ってきてもらった材料で完成し、意外にもおいしくできたのである。
よかった……みなさまご協力ありがとうございました。
アスパラ巻き串とえのき巻き串がすごくおいしかった。
サフランライス+カレーもとてもおいしかった。炊き出し!
海老ですか。海老は一番いっぱい食べたよ。おいしかったよさすが海老。
もちろん自分でも持って行ったが、お酒もらった。おいしかったー。
日本酒が2種類も。かわいい瓶であった。
有機ワインがめちゃ美味で、もっとワインでもよかったんだよわたしゃ。
とにかく食べて飲んだ一日だった。

帰りは赤い人運転だった。
ちょっと具合よくなったし、母しゃん酒飲んじゃったのでね!
わたしがお酒がぐるぐるして二日酔いのような状態になって寝てた。
お茶を飲んだら少し回復したよ。やはりアガリって大切だね。
おいしくも楽しい一日だった。なぜか下痢になった。

最近いたるところで、異邦人が大人気。

▲ page top
5月5日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/05 16:56:27
今日のぐとに。
★銀太と白玉つくってずんだ餡と食べた。
★旅行の準備ができた。
★昨日もらって帰ってきたにんにく食べた。

白玉といっしょにずんだ餡食べた。
うまー!
ずんだ餡だけでもとてもおいしいがやはり白玉と食べるとうまうま!
銀太が巨大白玉を作っていたが、自分で食べてた。
そういえば銀太はもちもちが苦手なので、白玉もそんなに食べたくはないらしい。
しかしずんだ餡はうまいので食べるそうだ。
うまうま白玉もちもちうまうま!
銀太どうもありがとう。うまうまでウハウハです。
食べ続けている。

今日の夜に夜行バスで旅立ちます。
調べたら、宿泊施設のまわり寺だらけだった。
なんていうか、寺しかない。県庁とかもあるけど、ほぼ寺。
博物館や美術館もあるが、博物館に行っても寺に行ってもメインは仏像のようだ。
京都も行くけど、主に奈良起点なので、土産も奈良的なものになりそうである。
バスも奈良で下車して奈良から乗る。
最初から最後まで奈良にお世話になるようである。
大阪は意外と近い。
行ってすぐ日曜日は自由研究日なので、まわりにおすすめスポットとかあるのかなと思ってちょっと調べたら、大量に出てきた。
さすが観光地。ちっちゃな地図が一冊ほしいです。

夜行バス初めてだから今からどきどきだよ。
上野駅に1年以上通っているのに入谷口に行くのが初めて。
バスにちゃんと乗れるかなー。
というわけで、明日からはぐとにオンリー日記になります。
電波がつながる限りはなるべく書く所存。
ではでは行ってくるなり。

▲ page top
5月6日。<
ぴかりん  投稿日時:2011/05/06 21:36:32
今日のぐとに。
★初の夜行バス乗り降りできた。
★奈良の商店街をトモエとお散歩した。
★安くておいしいたこ焼き屋さんを発見。
★夕飯の鰹のたたきが美味だった。

▲ page top
5月7日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/08 01:08:01
今日のぐとに。
★東大寺と新薬師寺に行った。
★鹿がたいへんかわいい。
★巾着きつねうどんがおいしかった。
★春日大社の藤がとてもきれい!
★シラハマくん持参のマリオカートとスマブラやらせてもらって楽しい!

▲ page top
5月8日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/08 21:55:30
今日のぐとに。
★菅原はにわ窯公園にたどり着いた。
★平城宮跡に行ってきた。
★桜柄の26本骨の傘を買った。
★スーパーの位置把握した。
★奈良のゲーセン発見した。

▲ page top
5月9日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/09 22:51:47
今日のぐとに。
★鳳凰堂すごくよかった!
★俺の塩たらこ味を食べた。
★トモエがおつまみくれた。
★これから飲み会ふぉー!

▲ page top
5月10日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/10 20:52:40
今日のぐとに。
★真珠庵の庭がめっちゃすてきだった。
★じゃくちゅうの絵がうますぎてかわいすぎて感動した。
★襖絵いっぱい見れた。
★角屋の案内おじさんのスーパーテンションに圧倒された。
★ファミチキ安売りしてた。

▲ page top
5月11日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/12 00:54:56
今日のぐとに。
★三十三間堂行けた!
★コバヤシ先生と和解できたよかった。
★巫女さんとセーラー服を同時に目撃。
★モエさんがマッサージしてくれた。ありがとう!

▲ page top
5月12日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/13 01:25:18
今日のぐとに。
★古美研メンバー途中参加ふくめ全員そろった。
★とろゆば丼うまうまだった。
★夕飯おいしかった!
★いらっしゃい&おつかれ飲み会あった。

▲ page top
5月13日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/14 00:23:29
今日のぐとに。
★聖徳太子の人形&法隆寺の写真を撮れた。
★飲んだ抹茶うまうまであった。
★また大乱闘で遊んでもらえたわあい。

▲ page top
5月14日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/14 22:53:16
今日のぐとに。
★阿修羅像いらっしゃった。
★ともえとめっちゃおいしいランチ食べた。
★先生主催の飲み会に行ってきた。
★ともえとめっちゃおいしいチョコとアイス食べた。

▲ page top
5月15日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/16 02:48:27
今日のぐとに。
★先生ズがイタリア料理作ってくれた。
★くんせいチーズすっごいおいしかった。
★女人の仏様見た。
★キュゥべえキーホルダーとれた。
★ついにeーamusementpassを手に入れた。

▲ page top
5月16日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/16 21:03:14
今日のぐとに。
★高野山に泊まった。
★精進料理おいしかった。
★太陽のまわりの虹みたいなやつきれいだった。

▲ page top
5月17日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/17 22:04:12
今日のぐとに。
★伝説のゲームやった。
★生麩まんじゅうおいしかった!
★お経のとき叩くシンバルみたいな楽器おもしろかった。
★Tシャツのデザインやることになったぜ。

▲ page top
5月18日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/18 23:14:44
今日のぐとに。
★長谷寺楽しかった。
★草もちおいしかった。
★よもぎ餅も食べれた。
★打ち上げ楽しいなり。

▲ page top
5月19日。<
ぴかりん  投稿日時:2011/05/19 20:21:30
今日のぐとに。
★奈良ラーメン食べた。
★お茶屋さんで買い物したら黒豆茶一杯ごちそうされた。
★お昼寝見守っていただいた。
★古美術研究旅行、無事に終了しました!

▲ page top
5月20日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/20 22:10:16
今日のぐとに。
★東京に無事帰ってきた。
★夕飯おさしみだった。
★久しぶりな人々と会えた。

古美研楽しかったよー。
ただいま!

夜行バスで上野に帰還 → 学校にそのまま登校 → 絵画棟のシャワーを浴びる → アトリエで昼寝 → 授業に出る(最後が体育) → 電車で帰宅
という、けっこうたいへんなスケジュールだった。
計画完璧と思ったけど、やってみたら案外きついスケジュールだった。
A班の人たちにもすごく久しぶりに会えて、とても嬉しくなったよ。
抱きつかれたよ。わーいわーい!
版画のお部屋をチラ見して、リトグラフの様子を眺めながらお話した。

母しゃんが駅まで迎えにきてくれたー。
家に近づくと、隣の病院が火事になったらしく、道が煙だらけだった。
けむけむ! 避難訓練のようだ!
まだ消防車がいて、なにかやっておる。
こんな大きめの火事が近所で起きるとは、びっくりだ。

にごりワインうまうま!
今、古美研中の日記見たけど、ぐとにだけでもけっこうおもしろい……。

▲ page top
5月21日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/21 22:22:58
今日のぐとに。
★おろしとんかつ食べたよ。
★カード入れを有効活用しはじめた。
★ゲームいっぱいやった。

この土日にやろうと思っていたことを、まるで終わらせられない前半。
まったりと、ゲームやったりゲームやったり納豆食べたりゲームやったり……。
銀太が「遊んでいいよ」と置いていった花札のゲーム……はまる。
花札すきだもの。
条件クリアのモードに「雨四光もしくは四光で勝利」というのがあった。
ほとんど運じゃないか……そんなんたまにしか集まらないよ!

納豆がいっぱい食べられて嬉しいです。
朝も夜も納豆だぜ。

江とJINを両方見て、ほにゃーんとした。
いつのまにか江がラブコメみたくなっとる。
たま様かわいい!

▲ page top
5月22日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/22 21:01:08
今日のぐとに。
★ビーサン(男のサンダル)を買ってもらった。
★三笠のでっかいやつ食べた。
★Tシャツのデザインできた。
★卵プリンと桜ゼリーを半分こした。
★生とうふこんにゃくうまうまであった。

銀太と大乱闘をやった。
久しぶりすぎて銀太の様子がおかしくなっていた。
わたしも古美研中はリモコン操作だったので、コントローラーの使い方がよくわからなくなってた。
64の時代が一番わかりやすかったなあ。
ホームランのミニゲームで新記録出した。
その後、DSの花札ゲームで対戦した。これも楽しい。
銀太が動くメモ帳で遊び始めたが、やはりおかしくなってきた。
どうした銀太。

P「その鍵、なに? 銀太の?」
銀「ロッカーの鍵」
P「おきっぱでいいの?」
銀「だってロッカーないし」
P「存在しないロッカーの鍵……!?」

なぞは深まるばかりである。

▲ page top
5月23日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/23 22:57:05
今日のぐとに。
★かりんとうまんじゅうちょっともらった。
★バニラカスタードヨーグルトめっちゃうまうま!
★お金払えた。

授業料はらってきた。
どうやら一ヶ月遅れらしい。しかし大丈夫。
大学はぼんやりしておりますので催促しない。
銀行も待ち時間ゼロでスムーズだった。よかったー。

電車でお出かけし、ポップンやりに行ってきた。
タウンモードで町をつくっているのだが、なんと今日気づいた。
タウンモードだと、途中でクリアできない曲があっても全ステージ遊べるんだよ!
モード選択時に書いてあったわ。知らなかったわ。
基本的に説明とか見てないからね。
家で遊んでるときにはないが、行動できる時間が決まってて、急いで行動しないとタイムオーバーになる。
初めてタイムオーバーになった。
ポップンの神が頼んでもいないのに勝負にきてくれてまったく嬉しくなかった。
今度から気をつけたいがわたしの操作はいちいちトロいので、そう簡単に素早くはできないぜ!
と思いきや「ワンポイント! ●を押しながら移動すると早く動けるよ!」のアドバイスが。
もっと早く教えといてくださいよー!
まあ、でもいい。
町にみここ(好きなキャラ)を出せたので満足である。

祖師谷にあるドーナツやさんのドーナツおいしそう。

▲ page top
5月24日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/24 22:34:19
今日のぐとに。
★おニューサンダルはいて買い物行った。
★くず餅うまうま食べた。
★ポップアップカードできた。

ポップアップカードが思いの外むずかしかった……。
当初つくろうとしていたものは挫折して、納豆ポップアップにした。
小学生の頃に、転任してしまう先生へ送った納豆メッセージカードが思い出されるなあ。
紙で作るほどに納豆好きだったのか。そんな頃から。

やらねばならないもろもろをなんとか一段落できたぞう。
土日でやろうと思っていたのに、火曜日までかかってしまった。
だが、口内炎も治ったし、おうちでまったりできてよかった。
そろそろ絵を描き始めてもいいのではと思うのである。
あっ、人物証明書の添付メモをまだ書いてなかった。

最近話題の女子力というものがじょじょにこわくなってきた。
都市伝説みたいだ……。
実際にやられたら笑っちゃうかもしれないな。
近頃とても笑いやすいのである。

▲ page top
5月25日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/25 21:50:59
今日のぐとに。
★提出物を提出できた。
★冷凍のサイコロステーキおいしかった。
★帰宅したらカレーできてた。

これから帰るぜメールのタイトルを「おつかれーしょんかれんしゃる」にしたら、夕飯がカレーになりました。
わあい!
豆腐トッピングしてカレーライス食べました。
カレーは豆腐にも合うのだね。うまうま。
母しゃんが「要求されたから…」と言っておりました。
かれんしゃるもなかなか浸透してきたな……。

右足の親指と人差し指の間、土踏まずより上のあたりが、なにか刺さったみたいに痛かった。
ときたま思い出したようにチクッとする。
靴を脱いでパコパコしたり、靴下をカリカリしたんだけどどうにも解消されず。
家に帰って靴下を脱いだら、なんともなくなった。
きっと靴下の中で戦争が起きていたんだ……。

修正厳禁の書類、早速書き損じた。
仕方ないので、記入したところ全部修正液で消し、コピーして書き直した。
なんという2度手間だ。
これもすべて芸高が総合芸術高校になったせいだ……。

▲ page top
5月26日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/26 23:19:02
今日のぐとに。
★アイコちゃんに手作りスイートポテトっぽいものもらった。
★おいしいクッキーもしゃ食いした。
★夏限定の甘夏チューハイが登場した。

朝、上野公園に園児が大量集合してた。
久しぶりに見たな、これほどまでに大量の子どもを。
しかも親付き。親子連れのオンパレード。
なぜか親といっしょのほうが子どもはあばれのたうちまわるものなんだね。
こんなにも子どもに憎らしさをおぼえたのも久々である。
子どもで形成された人混み、児童の集団こそ真の地獄絵図だと思うよ。
さつき幼稚園という旗が見えた。
さつきフェスティバルという盆栽展示をやっているが、なにか関係があるのか?
盆栽をみるには若すぎるだろうというのはわんさんの意見。

5限目の芸術情報特論、場所を間違えて右往左往しておった。
なぜなら送ってねと言われてたメールを送ってないからだった。
連絡メールが届いてないんだね。なるほど。
写真が大好きな人の抗議だった。
途中から聞いたので、もらった資料となんの関係があるのかさっぱりだった。

あげようと思って買った、ちょっと高めのおいしいクッキー。
だがあげるシュチュエーションに恵まれなかったので、わたしの腹におさまりました。
普段、自分用だと絶対に買わないが、もらうと嬉しいクッキーなので、たまたま自分に回ってきて嬉しかったー。
うまうま。

▲ page top
5月27日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/27 22:53:20
今日のぐとに。
★しっとりきなこが美味である。
★モリスティンが体育中におおいに盛り上がってた。
★ラート部お休みだったけど先生が練習にちょっとだけ付き合ってくれた。

午前中はイタリア語と英会話のCDを聴きながら制作してた。
午後になって一段落つくと集中力が切れて「ちょっと動いて気分転換をすることをおすすめします」な状態になったので、ぶらりんしに行った。
立体工房にしゅるっと遊びに行った。
半分くらいしか人いないぜ!
でも6階より開けた空間だぜ!
わんさんにちょっかいを出しつつ、ソメヤくんとクロキくんの消しゴムはんこ作りを眺めた。
はんこ、失敗してた。左右反転し忘れて彫ってた。
どんまいだ!

しかし、昨日コピーして聴いた英会話CDの内容ですが、教科書の後ろについてるやつといっしょに思える……。
だがあえてこっちのCDを回してコピーさせるということは、なにかが違うのだろうか。
謎じゃ。
そういえばCDをヒロミに渡そうと思っていたが、渡せずじまいだった。
なぜならヒロミに会えなかったからだ。
トモエには美術教育法のプリント記入するとこ書いたやつを貸そうと思っていたのに、忘れて次の授業に向かってしまった。
うむむ……でもわたしも聞きとりそびれた空欄がいくつかある。

明日は初のバイトである。うはうは。

▲ page top
5月28日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/28 23:20:39
今日のぐとに。
★初バイト楽しかった。
★中学校の後輩だという子とバイト先で遭遇。
★おニュー傘使った。きれい。

今月オープンの錯覚美術館で説明員のバイトをすることになった。
月に1〜2回。
その初日。
前回は乗り換えて淡路町駅で降りてたんだけど、新御茶ノ水からも徒歩で行けることが発覚し、新たなルートを元に歩いた。
が、どっちも地下鉄だったので、地下道をぽつぽつ歩いていたら、前回と同じ出口にたどり着いた。
なにも迷わない!
順調にいったので15分も早く到着し、ぷらーんと入場。
3月に行ったときとは見違えるほどきれいな展示空間になってた!
わーい楽しい!
ちょうどミナミさんたちがバイトの説明を受けているところだった。

置いてある本をぱらりらしたり、置いてあるお菓子をつまんだり、暇な時間も快適だった。
明治大学のイメージキャラクター「めいじろう」グッズがいっぱいあった。
キーホルダーや付箋、もらっていいよと言われた。ぬいぐるみ……。
錯覚学マーク付きレポート用紙(無地)をもらった。
白い紙大好きですと嬉しそうにしてたら、理数系も計算するのに無地が便利だから好きと言われた。
そ、そうなんだ……線が邪魔になるほどの計算式を書くのか……。
途中で、こんな計算をすると錯覚作品できるよっていう本を見せていただいたが、数学の教科書みたいだった。
おおう……。
朝から夕方までたくさんお客さんも入っていて、盛況だった。
雨の土曜日だというのに、こんなに人がくるとは驚き。よかったー。
そしてわたしは説明がへたっぴだが、これは慣れだ。
杉原先生本人が説明するのが一番わかりやすいのは当たり前である。
説明してるときの楽しそうな杉原先生がとてもかわいいのでいいと思う。

立ちっぱなしは疲れたものの、充実した楽しいバイトであった。
錯覚の中にずっといるというのは目が疲れるけど、慣れたら危険。
ampmのほかほかランチみたいの買えてわーいって思っていたら、先生はセブンイレブンで買い物&くじ引きしてて、すごくうらやましくなったのは秘密。
セブンイレブンのくじ引きしたい。

▲ page top
5月29日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/29 22:33:10
今日のぐとに。
★銀太と亜空の使者やった。
★ユニディにかっこいい包丁かざられてた。
★サイゼリヤの楽しみ方がわかった。

飛行機の一番前の席に乗ってた。
着陸する道の進行上にトラックがいて、避けると隣のビルにぶつかる状態になっていたので、着陸できなかった。
トラックは避けたけどぶつからないようにするために左に曲がってちょっと上昇した。
一番前の席の前は窓になってて、前の景色が見えるようになっているため、どっかぶつかりそうになるとよく見える。
ぶつかると前の方はぐしゃあああってなってわたし危険だ!
ここでシートベルトを外して後方にダイブすべきか!?
と思ったりしたけど、操縦が上手だったので海に落ちずに済んだ。
しかしもう燃料がほとんどなくて、結局海に不時着することに。
飛行機が海の上で逆さまになって、頭の上の屋根部分がゴムボートに変形して、そのまま着水した。
無事に陸に戻ることはできたけどその後も騒動があった。
機内に子どもが残ってたのを見落としてた状態で、氷結なスチームをぱーっと3分間噴射しちゃって、子どもひん死になったりとか。
それをやった運転手さんが辞任するか否かで論争になったりとか。
そんなことがあってたいへんだったんだよ。
日記に書き忘れてたわ。
という話を母しゃんに語った。
そういう夢を見た。
濃かった……。
飛行機シーンはとてもリアルだったのでなかなかすごかった。
一番前に座るのは、やっぱり危険だな。

大乱闘で一番よく使うキャラクター、ピカチュウなんだけど。
ランキング見たら、ピカチュウが一位のタイトルがひとつだけあった。
ビリになった多さ。
わたしが使ってるせいでもっともビリが多いキャラにされている……!
うわーん!

雨の中お買い物してすごいぬれた。みんなでぬれた。

▲ page top
5月30日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/30 23:08:11
今日のぐとに。
★寒天で作ったくずきり食べた。
★強風だけどいいにおいだった。
★ヒロミにCD渡せた。

めちゃくちゃ晴れててめちゃくちゃ風の強い昼間だった。
わたしは強風が好きなので、喜んで外に出た。
雨よりずっといい。むしろ風こいこい!
目にゴミがいっぱいとびこんできて痛いが、瞬きすればとれるから気にせんぞ!
ズボンがゴボワゴボワッともんぺみたいな形になるが、ごあいきょう。
前を歩く人の髪の毛がばあああっと乱れに乱れておるが、風強いんだから結んでおけよ!
そんな楽しい強風デーだった。
ただし、風でごまかされていたが案外暑かったみたいで、歩いたら汗かいてた。
青空の下、そんなふうに上機嫌で銀行まで行って、自動ドアの前で気づいた。
もしかして封筒(支払いの用紙とかお金が入ってる)忘れてきたんじゃないか……?
家に戻ると、テーブルの上にぽつねんと置かれた封筒が。
やたら行ったり来たりしてしまった……。

風が強いので、風呂のドアが徐々に開いていったり、カレンダーが常に揺れたりしている。
家にひとりでいるときはなかなかスリリングな気配満載な感じである。
でもなにかに集中するとまったく聞こえなくなるので、万が一、強盗とかが押し入ってきたときもなにかに集中してたら気づかないかもしれないと思った。
あっ、風でなにかが落ちた……。

エダてんてーから展示のお知らせがきたけど、名字初歩的なミスしてるよー。
来年、教育実習でもよろしくって書いてあるのに……それまでに訂正しておこう。

▲ page top
5月31日。
ぴかりん  投稿日時:2011/05/31 23:53:57
今日のぐとに。
★はしかの予防接種うってもらった。
★ミスドの焼きドーナツ食べた。
★掃除して家の一部がきれいになった。

午前中に予防接種に行った。
先月、風邪でできなかったのでリベンジ。
おじさん先生が診察&予防接種してくれた。早かった。一瞬だった。
滅多に注射なんてしないので、てっきり肘の内側にやるのかと思いきや、肩にだった。
何か運動してますかって聞かれたので、ラートやってるよと答え、こんなところでもラートの説明。
でもラートって名前は知らなくてもあの物体自体を知ってる人は多いらしく、お医者さんもそうで、ドイツのって言うとすぐにわかってくれた。

うったあと1時間は様子を見ますと説明には書いてあったのに、過度な運動はお控えくださいと言われただけで帰された。
ものの10分ほどのできごとである。めっちゃ早業だ。
ジッドさんが来る予定だったので、余った時間でお掃除した。
特に自分の寝床あたり、まじめにやった。出しっぱだったアイロンやストーブもしまった。
1時間半はかかったがわりかしきれいになって内心満足。

鳩が足に乗ってきたり、すごく気になってた山田悠介の本を飛ばし気味に要点だけ押さえて読んでジッドさんの到着を待った。
もうドアDには満足したからいいや。ラストに救いがあるかと思いきやまったくなかった。
ジッドさん到着後、ミスドで焼きド(気になっていたのだ)を購入して帰宅。
焼きドーナツはドーナツ型蒸しケーキだった。
ほうれん草とさつまいも味、かぼちゃ味を食べた。うまうま。
アップル味が4つの中ではもっとも美味であった。
ジッドさんが最後のかけらを食べるのを躊躇するほどに、ベリー味は微妙であった。
種類は豊富だから他のも食べてみたい。チョコごぼうとミルクが気になる。
ジッドさんおすすめのへんな動画や実況動画を見ているうちに母しゃんが帰宅した。
いっしょにご飯を食べ、結局10時頃まで話してしまった……。
これが自宅という場のゆるさだぜ!
ジッドさんが分け与えてくれたワンタンスープもおいしくいただいた。
そして玄関先で「傘を忘れないようにしないと!」とまで言ったジッドさんは、傘を忘れて帰った。
駅まで送ったわたしも、まったく気づかなかった。
またすぐこいよ! という天のお達しである。

▲ page top