トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

3月8日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/08 23:52:25
今日のぐとに。
★無事に帰国した。
★カラオケに寄った。
★おみやのワイン飲んだ。

ただいまー。
帰国しました。
グローバル☆ぴかりんになって帰ってきたよ。
イタリア語ちょっと通じた! 嬉しいな!
カタコトの英語とイタリア語を駆使しながら頑張ってコミュニケーションとる感じがとても楽しかった!

イタリア(ローマ、フィレンツェ、ヴェネチア)8日間の旅行。
1分たりとも無駄にしない勢いであちこち歩きまくった。
14時間ほぼぶっ続けで歩いたり、歩いた後に414段の階段を上ったり。
若さって素晴らしいと思った。
ローマでは教会を中心に有名どころもがっつり観光。
フィレンツェはウフィツィ美術館とお肉とお買い物。
ヴェネチアはゴンドラ、路地、魚介、という感じであった。
お料理やピザや食べ物、おいしかった!
機内食も想像していたよりずっとおいしいものがでて、嬉しかった。
また行きたい!

詳しい内容をまだ全てメモれていない。
余すところなく記録したいものである。
列車乗り逃したりチケット落としたり、たくさん迷ったりしたが、すべて乗り切ることができた!
ツアーではなしえなかったこの頑張り、ジッドさんといっしょだから達成できた。ありがとう。

帰りの機内食で食べたそばおいしかった。
日本もなかなかによいところだ!

▲ page top
3月9日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/10 00:35:32
今日のぐとに。
★写真をパソコンに入れた。
★鶏だんご煮物がおいしくできた。
★おみやげ開封した。

昨日は12時くらいに寝て、今朝は5時くらいに起床。
ひさしぶりに赤い人のお弁当作りをしました。
そして布団へふたたびダイブ。
5時15分にはスズが顔の横におり、すやすや寝ました。
いつもの二度寝。しかし。

むにゃむにゃ目を覚ますと、隣の布団に銀太がいる。
P「あれ? 銀太バイトなんじゃないのか?」
銀「もう3時になりますけど」
P「……………え?」
銀「昼の3時だよ」
P「ま、まじですか……!?」
銀「起こした方がよかった?」
P「いや別にいいんだけど。なに、なんでこんなに寝てしまったウオー!」
びっくりしすぎて静かに錯乱しました。
その後、荷物整理を行い、キャリーの中の服がなくなっていることに気づき「母しゃん洗濯してくれたのねありがとう!」気分にひたりました。
こんなに寝たのは久しぶりです。びっくりだ!

それなのに夜になったらまた眠いということは、時差ぼけではないっぽい。
銀太にきいたら「疲れだろう」とのこと。
疲れって目には見えないものなのね。
昨日の夜、聖おにいさん読んでる場合じゃなかったのね。
買ってきた絵を開けてみたらけっこうよくて、わーいってなった。
絵もうちょっと買えばよかったかしら。
どっかに飾りたいなー。

▲ page top
3月10日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/10 22:37:42
今日のぐとに。
★ケーキもらった。
★丸くてちっちゃいパン食べた。
★おにぎりがうまうまだった。

バイトに遅刻した。
なんということだ!( ̄□ ̄;)
母しゃんに「バイトだろ!」と起こされて、急いで出かけたよ。
また二度寝でいっぱい寝てしまった……二度寝の驚異。
渋谷で人身事故があったとかで、電車が遅れていた。
やめろ、今日のこのタイミングで。
トイレ行く暇なかったからお腹の調子も劣悪であった。
ぐぬぬ……。
ミス・フセジマとシフトいっしょだったので、遅刻の連絡を入れる。
10時15分くらいに到着した。
遅れてすいません! と言うと、奥から出てきた本日の責任者が
「まあ、大丈夫です。まだだれもきてないんで」
ってわけで、お客さんゼロだったから事なきをえたよ。
よかったー。
トイレに入る時間もあった。
責任者さんはその後、ケーキを3つ買ってきてくれて休憩時間にひとつくれた。
「お菓子たべていいですよ。でもモンブランはだめです。モンブラン以外を食べてください」
あとでこっそり覗いたら、モンブラン食べてた。
帰り際に「わたしもモンブラン好きです(ニヤリ)」と伝えたら
「もう買ってこないぞ! ひとりで食べてやる!」と謎の宣言をされた。
なぜだ。
キノシタさんは、思っていたよりおちゃめさんであった。

昆布だしおにぎりと彩り野菜おにぎりみたいなフレーバーを母しゃんがにぎってくれて、だしのおにぎりのほうがおいしいと思っていたが、実際食べてみたら野菜のほうが甘くておいしかった。
混ぜ込みおにぎりさん、おいしい。
なぜにぎるとおいしくなるのかって?
それは手垢がつくからだよ。

▲ page top
3月11日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/11 22:55:04
今日のぐとに。
★おぎの展示に行ってきた。
★りりこさんがワッフルおごってくれた。
★桜模様のキリンラガービール飲んだ。

個展を見るために銀座にくりだした。
もう銀座を歩くなど、余裕ですよ。
碁盤目状の道路にくわえ、なんと看板や案内図や店の名前も全部読めるんですからな!
なんといっても、案内図に現在地があるよ!
どういうわけかイタリア含め外国の地図には現在地が表示されていなかったんだ。
なるほどね、迷うわけだね。
おぎ展ちらっと見て帰る予定だったけど、行ったら長居してしまった。
さいごの現役芸高生がいて、一次試験通ったというのでお名前きいておいた。
広がり続ける芸高の輪。
その子とお話ししていたため、黙祷しようと思ってたのに気づいたら2:50だった。
あーあ。
おぎの絵テンペラだからテンペラについてちょっときいてみたんだけど「けっこう向いてるかもな!」と言われた。
そーなのかなー?
「ベン・シャーンもテンペラだからな!」
とのこと。たしかにベンシャーン好きだけど……なんでばれるんだろう。
お菓子をもしゃもしゃ食べて、ゆーかさんのこと報告して画廊を後にした。

銀座のYAMAYA(輸入品取り扱い酒屋)でイタリアお菓子いっこ購入。
これでちょっと分配に余裕ができました。
いやー、イタリアのスーパー思ったより余裕なかったもんでもんもん。
そのあとワイン屋をじっくりねっとり見て、下北沢へ。
りりこさんと会合した。

とてもおいしいワッフルをごちそうになりました。
行って帰るだけだと思ってたので少しのお金しか持って出ませんでした。
お金なくてすいません。
遅れたお詫びにおごってくれるとのことで!
わーいおいしかったです、ありがとう!
海外旅行話でもりもりしました。にゃっふー、楽しかった!

▲ page top
3月12日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/12 23:11:50
今日のぐとに。
★ワイン飲み放題バイキング行った。
★さくらラテ飲んだ。
★けんそーの社長と初めて会った。

母しゃんがけんそーの社長とお昼を食べに行くと言っていた。
そーかあ、と思いつつ家でてろーんとしてたら、けんそーの社長が「お嬢さんもいっしょにどうぞ!」と言ってくれたとの情報が入ってきた。
わーい。
いそいそもぞもぞ出かけた。
えりがヨレッとしている服しかなかったので、母しゃんに服借りた。
家の前に車で迎えにきてくれたぜ。
イタリア料理寄りのビュッフェだった。
看板には「ブッフェ」と書いてありましたが。
ちなみに今うっかり入力ミスで「びゅっへ」となりましたが、違います。
おいしかったー!
昼はアルコールがないと聞いたのだが、ワイン飲み放題800円を発見したので「これつけてくださいよ! 社長!」と元気に言う。
社長、快くOK。
ワイン飲み放題になった。わーい。
もちろん社長は運転手だから飲めないよ。
母しゃんの分もワインつけてくれたので、母娘でワインごくごく飲んだ。うまうま。
ワイン10種類くらいあった。よさげなワインだった。
ご飯もおいしかった。ニョッキもおいしかった。
上の方にあったおはぎみたいなのをちびっこが「とどかない〜」と言っていたので「とってあげようか」ときいてみた。
すると逃げずに頷いたので、とってあげた。ぐふふふ。
しかし子どものいっぱいいる店であった。おいしかった。
ありがとうけんそー社長。また行こう!

夕飯は五目寿司だった。特別にサーモンものせた。
バイキングでも食べたけどね!
そういえば、ドトールのシチューみたいなミラノサンドも食べた。
おいしかったー。
食べてばっかりだ。

早くお土産を配らないと、食べたくなってきた。あー。

▲ page top
3月13日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/13 23:12:15
今日のぐとに。
★はやぶさ映画の一作目を視聴した。
★桜シュークリーム食べた。
★マンゴー2種を食べた。

母しゃんと精米しに行った。
米の袋が小さすぎて、ちょっとこぼしてしまった。
なんてもったいないことをしてしまったんだ!
しかしコツはわかったので、次からは完璧だぜ。

藝大の合格発表デーだったらしい。
在校生が合格者を胴上げすると言っておった。
けっこうな人数が集まって、決行することが決まったらしい。
わたしは胴上げされること自体は好きというか、あこがれだがしかし。
藝大生程度の体力・筋力で胴上げなど、不安で仕方ないよ。
すごいマッチョの集団か、あるいは信頼できる人々ならいいけども。
初対面のさえなくてひょろい学生たちに胴上げされるなどと。
片腹痛いわ!
御輿担いで腕力を鍛えたつもりか。
受かっていた人が落ちなかったことを祈る。

旅行後、やたら遅起き癖がついてしまっている。
これはいかんぞ、なおさねば。
今日も起きたら10時10分前だった。
もったいないよ時間が。

マンゴーおいしい評価いただきました、母しゃんに。

▲ page top
3月14日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/14 23:23:06
今日のぐとに。
★教員展を見に行ってきた。
★芸高閉校記念式典に参加した。
★おいしいさくら餅を食した。

母しゃんが高級そうな和菓子屋さんでさくら餅を買ってきてくれた。
すっごくおいしかったにょー!
おしゃれなさくら餅だった。
わたしが2個食べても大丈夫なように6個入りであった。わーい。
期間限定で桜商品がたくさんあるようで、パンフレット見ているだけで幸せなり。

芸高に行ってきた。
卒業式があるおかげで、教員展「link link link」も開場するとのこと。
ちょうど卒業式をやっている時間に到着し、空いている教員展をてろてろ眺める。
受付担当が油画講師のキヨハラ先生だった。
やっほいやっほい、と思いながら挨拶すると「キャラ変わってないなー」と言われる。
そんな簡単にほいほいキャラ変わってたらたいへんよ。
見終わった頃に卒業式が終わったようで、先生や親たちがどやどや出てきた。
ナガヨシ先生に挨拶したら「記念式典やるよ〜」と言われる。
P「なんですかそれ」
ナ「えっ、式典出席しにきたんじゃないの?」
P「教員展を見にきたんですよ。式典なにやるんですか?」
ナ「えーと、えー…あっ、なんかねえ、最後にみんなで歌とか歌って終わるよ!」
ナガヨシ先生は目の前のことに精一杯なのだそうです。だいじょうぶか。
がやがやしている間に閉校式典始まるというので、ホシバママもいたことだしどさくさに紛れて椅子をゲットする。
卒業式と同じような形式で、校長が喋ったり卒業生が喋ったり来賓紹介があったりした。
この雰囲気懐かしいなあ。司会がいかりん。
いかりんが開会に先立ちまして「携帯電話の電源をお切りください」と言ったがしかしごめんよ、携帯の電源を切ったら写真が撮れないんだ!
ってことで、よくない同窓生の見本となりました。
だが隣に座ってたおばちゃんも、携帯でムービー撮りまくってたから許される。
最後に「旅立ちの日に」を歌って終了だった。
音楽科男子の歌声がよかったよ。
開会直後の国家とはうってかわって大盛り上がりだったよ。
トイレに行きたいのを我慢しながら、閉校式典は30分くらいで終了。
帰りに再度キヨハラ先生ゾーンに寄ったら、赤外線でアドレス交換してもらえた。

さらにでまるを素通りしようとして、次くるのいつになるかわからんなあと思ったのでたこ焼きを買う。
今や顔を覚えられておりますが高校一年生のときは「この店の常連になる!」と意気込んでいたものです。
案外覚えられやすいし、おばちゃんの記憶力もすさまじいのです。
ありがとう駒場東大前。

▲ page top
3月15日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/16 00:24:52
今日のぐとに。
★赤い人がおいしいおこわをもらってきた。
★PS3のコントローラー充電じぶんでできた。
★銀太が桜バームクーヘンくれた。

しばらく前にメールを送った人や用事ある人からメールが殺到した。
殺到といっても、わたしの携帯レベルであるから、4人ほどなのだが。
別に同時にいろんな人に送ったんでもないのに、ひとりから返信がくると他の人からもきはじめるのは不思議。
芸高関係の人と藝大関係の人と先生とからいっぺんにきたりする。
展示のお知らせも同時にきたりする。

エホバの人が週一くらいでちょいお話してくれるんだが。
聖☆おにいさんを読んでいるおかげで、毎度の話がおもしろくなってしまう。
どうしよう、これは、おにいさんを勧めるべきなのか……?
イタリア旅行の写真をちっちゃく紙に印刷したものをあげた。
特にお土産買ってきてないし。
普通紙へ印刷だったからあんまりきれいじゃなかったけど喜んでもらえた。
む……よかった。
聖書学んでいるから教会とかすごく興味あるのだろうか、と思ったけど、そこまで教会に注目なわけではなかった。
町並みとかゴンドラとかも同じくらい興味持って見てた。
まあでも、教会なんてわたしが見てもすげーってなるんだから、エホバの人たちはもっとすげーってなるんだろうなあ。
むしろちゃんとお祈りするんだろうな。

赤い人がもらってきたおこわおいしい!
しかし納豆を食べたかったがゆえに、1個しか食べられなかったよ。
もちもちだー。
豆は明日食す。
老舗の伊勢屋というお店らしい。

▲ page top
3月16日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/16 23:53:28
今日のぐとに。
★mt発見した。
★桜風味エクレア食べた。
★おいしい湯葉巻きつまみに飲んだ。

やっと世界堂の使い方がわかってきたぜ!
世界堂の紙コーナーで紙を選ぶとき、今までは適当にカットペーパー棚からキョロキョロ見て探してたんだが。
見本誌で紙の名前を確認してから棚に行けばいいのだよ。
ついでにインクジェット見本もあるけど、今のプリンターならたいてい見本よりきれいに印刷できるようだ。
ふっ、うちのキャノンくんが優秀なだけかもしれないけどな!
そしてマスキングテープ棚にmtがちょっとしか置いてないのを不審に思い、かなりあちこち探索してたら発見した。
「mt柄マスキングは1階ラッピングコーナーにあります」
「mtマスキングシールは1階ラッピングコーナーにあります」
なんだそれは!
ラッピングコーナーってどこに……。
と思いながら降りたら、1階にあったー!
ポストカードとかお祝いカードの中に、mtコーナーあった!
かっわいーなー!
ほくほくついでに買いました。使うあて特にないけど買いました。
シールあったけどほしかった柄のがなかったので買わなかった。
いや、こんなところにこんなかわいいコーナーあったなんてな!
マスキングテープなんだからマスキングコーナーじゃないのかよって思ってすみませんでした。
かわいいカードもいっぱいあった。
友達にあげるお祝いカードの参考にしよう。
レジ行っちゃってから、どうしてもわんさんにあげたいにゃんこカードを発見した。
これは……必ず買いにくる!

オリジン弁当の塩だれチキン&海老カツ弁当食べた。
とてもおいしい!
塩だれの味がちょっと濃かったけどチキンおいしかったし、なにやら海老カツも美味だった。
金麦は好きじゃないが桜缶デザインがよい。
麦とホップは古畑任三郎が宣伝しているのがよい。
麦のごちそう含めキリンはすばらしくおいしい。好き!

▲ page top
3月17日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/17 22:37:19
今日のぐとに。
★弟カフェに行ってきた。
★薬局のプリンターで両面コピーした。
★赤い人のチャーハンおいしかった。

秋葉原で今日だけオープンの弟カフェに行ってきた。
ひとりはこわいので、なつみんに連絡しいっしょに行ってもらった。
メイドカフェの男装弟版みたいなやつ。
カレーをめっちゃおすすめされたので、カレーを注文。
カレーおじさん監修のもと徹夜で作ったカレーらしい。
けっこうおいしかったー。
カレー上にハート型にんじんがのっててかわいかった。
まごまごしながら、話しかけられたりお水いただいたり、ありがとうございました。
わたしもうちょっと心とお金に余裕があったら、カクテル飲んだりゲームしたりしたかった。
思っていたよりお客さんも入っていたし雰囲気よかった。
はんなりで喋る人がいてすごくかわいかった。すっごくかわいかった。
はんなりはんなり〜。
関西弁のやわらかいやつ、とても癒される。
芸学の奈良出身のあの子と友達になっておくんだったな、今更だが……。

3331に行くというなつみんと別れ、わたしは帰宅。
雨なのに秋葉原は混んでいた。
外国からの観光客もいっぱいいて、クレープ買おうとしてた。
ここ最近、外国人観光客を見ると親近感を感じて和む。
そして急行に乗ったら、寝過ごした。
そんなにがっつり寝たつもりじゃなかったのに、びっくりだ!

薬局コピーに30分くらい居座ったけど、よかった!
両面コピーが5円で可能なのもいいが、なによりお客さんのほとんどが薬局目当てできているというのがいいよ。
あっあの人待ってるから早くしないとっ。
などという状態が皆無でとてもまったり落ち着いてコピーできる。
こいきの印刷でもここを使ったらいいよ!
ガラス面に少し汚れがあるから、みがいて使いたい。

▲ page top
3月18日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/18 23:01:43
今日のぐとに。
★春コミなるものに行ってきた。
★5〜6年前ネットで知り合った人(すごく久しぶり)と会った。
★芸高クラス会のおしらせきた。

キャノンくんを朝から働かせ、母しゃんとともに出発。
新宿で母しゃんと別れてから電車の中でポケモンやっていた。
久々なので、こうかばつぐんの技やタイプや性質を忘れかけてて苦戦した。
ポケモンは案外あれ暗記ゲームよの。
斜め後方に小学生低学年くらいの少年ズがいて、コーチっぽい人と話をしていた。
試合に向かっているのだろう……たぶん。
目の端に写るけど見てはいない、くらいの位置に2人の少年がいた。
1人がわたしの持っていたDSをチラ見して、ハッとして、隣の少年の肩をばばんばんとたたく。
そしてこちらを目で合図。
わたしの心の中では「あの人ポケモンやってる!」「ほんとだ、ポケモンだ!」というやりとりが再生されておりました。
先に気づいた方の少年が、じっと見てくるのでそっちを振り返ると、目があった。
にやり笑いをお見舞いしておいた。
小学生くらいの子にポケモン同志反応されると嬉しいよね。
「ゲームやらないから」と小学生に言われたときのわたしの落胆ぶりは本当に見事だからね。
ちなみに会場ではすれ違い通信167人だった。

芸高の閉校をうけ、クラス会をするらしい。
おおー。みんな集まるのかなー。
わたしはアドレス変えてなければ最近会ったにもかかわらずメールが届かなかった認定されていた。
おかげで3回も同じメールを受け取ってしまったじゃないか!
ついでにえりかんどらにもメールを送った。
わーい久しぶりわーい。

帰宅直後の母しゃんは空腹すぎて危険だった。
食以外のことに関して思考停止状態であった。
食べ物ってだいじだ。

▲ page top
3月19日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/19 23:37:23
今日のぐとに。
★グリーンカレーレトルト食べた。
★キリンビールの会員登録した。
★マンションの養生がはがされて廊下がぴかぴかになっている。

朝起きたらみんな仕事に出かけた後だった。
外でドンガラドンガラ音がしていて、今日もパイプ解体作業なのですねって思ってた。
そして昼間は外に出ることなく、家の中でまごまごしていた。
生協の箱も銀太が入れてくれたので外の様子は窓からしか見なかった。
夜、母しゃんを駅まで迎えに行こうとして外へ出た。
そしたら昨日まで養生貼られてペンキ塗り途中だった廊下がぴっかぴかになってた。
養生シートってはがすといきなりきれいだよね、本当に。
ペンキで壁もぜんぶ白くて、できたてのマンションみたいだった。
すごいなー。
2階から下や螺旋階段付近はまだ養生が残っていた。
あーそういえば結局、おじさんたちの作業足場はわたしが走り回ることなく解体されてしまったなあー。
遊びたかった。

わたしが小学生くらいの頃によく見たシングルCDがなつかしくなったので聴いてみた。
めざせポケモンマスターとかだんご3兄弟とかだけど。
パッケージが縦長で、CD本体がちっちゃいあのCDだよ。
今見ると不思議な気持ちになるあのサイズ。
前のパソコンはCDを縦に入れるバージョンだったからこれ聴けなかったなあ。
歌詞カードもなかったりして(表紙の裏に印刷してある)おもしろい作りだわ。
それに縦長ジャケットだからデザインも縦長もしくは横長で考えなきゃならんじゃないか。
アルバムとかの正方形寄りの形と比較すると、いろいろおもしろいデザインもできそうである。
縦長とかいいよね!
そう思うとあの縦長もよかったかもしれないけど、いちいち出し入れはしづらい。うむ。

銀太におつかいで本を3冊たのまれた。
2冊は買えたが、1冊なかった。たぶんなかったはず。
3冊目なに頼まれたか忘れちゃったけど、わたしも読んでるやつだから見れば思い出すはずなので、つまりなかったのだよ。
P「なかった場合は買ってこなくていいの?」
銀「ないのにどうやって買うんだ」
P「なんか別の本とか……」
銀「いらん!」
ということだったから、2冊だけ買っておきました。

▲ page top
3月20日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/20 23:18:54
今日のぐとに。
★久しぶりラート楽しかった!
★豆大福もらった。
★おつまみにびんちょうまぐろとサーモン食べた。

ラート行った。
音楽学部の守衛さんに体育館の鍵を貸してもらうのだが、学生証を忘れた。
守衛さんに「ええ〜困りますよ〜」なオーラを全開に出されて、代わりになにか出せと要求された。
しかたないので、定期券を入れ物ごと渡した。
事前に書類を提出して副校長の許可をとってるんだからもっとウェルカムな態度で接してくれてもいいじゃろが。
というか書類出してんだから守衛さんに話を通しておいてくれ。
なんだかんだいいながら鍵を貸してくれるから守衛さんよかった。

ラート楽しかった。
久しぶりだったのでおしりがすでに筋肉痛になりつつある。
アップでやったユニホックを本気でやりすぎて疲れた。
どう考えても男チームvs女チームはちからの差がありすぎたよ。
途中からキトモもきてくれてわいわいしてた。
キトモはフランス語に加えこの春休みにドイツ語も学んだらしく、美しい発音で1〜10を数えてくれた。
キトモとも海外旅行に行ってみたい。芸学ガイドされたい。
先生たちにいっぱいお礼を言って、お土産わたせた。よかったー。
子どもたちにもチョコ喜んでもらえた。
休みの日になぜかいつもきている体育の教授にもお土産わたしに行ったら、海外マスターだった。
おすすめの本を紹介された。「勉強しなさい☆」って。
海外のいたるところに住みながら剣道を教えていたらしい。まじかよ。
前々からすごいと思っていたが想像の上をいくすごさだ。
東南アジアや北欧も超おすすめだそうです。
「またどっか他のところ行きたくなったらきなさい☆」って。
大学のおとなに海外マスター(しかも親切)が多い。すごい。

世界堂に行ったら混んでた上、買いたかったカードがなかった。
まさかの売り切れか。
そのあと乗った電車は一部の区間が運転見合わせになっていて、わたしの最寄りまでは問題なく辿りついたが車内がかなりの混雑っぷりだった。
久しぶりに上の棒を必死につかんだ。

▲ page top
3月21日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/21 23:02:43
今日のぐとに。
★えりかんどら家に泊まりにきておる。
★ごま豆乳鍋を食べた。
★ビバリーヒルズバーガー食べた。

お泊まりにきております。うへへ。
夕飯の豆乳鍋の具材切りしました。
豆乳鍋おいしかったー! ごまいいにおい!
普段あまり見ないテレビに釘付けになっている夜。

昨日、赤い人にからあげ棒買ってもらってすごくおいしく食べた。
ということを日記に書き忘れた。

ところで、マクドナルドにもさくらてりたまが出現するらしいよ。
食べる!

▲ page top
3月22日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/22 23:04:15
今日のぐとに。
★久しぶりにキャサリンやった。
★母しゃんが一番搾りを買ってきてくれた。
★赤い人が夕飯後に入れてくれたコーヒー美味だった。

昨日の夜。
えりかんどらは2階で、わたしは1階に布団を敷いてもらって寝ようとしていた。
おやすみ言って電気を消し、別れてからしばらく。
足音がして襖が開いた。
え「もう寝てる?」
P「んー、起きてる」
え「はいこれ」
P「毛布? ありがとうー。やっぱちょっと寒かった」
え「あとさっきへんなの見ちゃったから怖いんでいっしょに寝ていいかな?」
なんだこのラブコメ展開は。
ちなみに寝る前にパソコンで「検索してはいけない言葉」実況動画を見ておりました。
ドッキリ系とか怖い系っぽいのもあったからね、確かに。
そんなわけでえりかんどらと狭い布団で寝ることになった。
わーいお泊まりっぽいね!
でも眠くてそれどころじゃなかったのでひたすら寝てしまった。でへへ。

キャサリンのどうしてもできないところでウグググってなりながらえりかんどらの方へ目を向けると、ウサギモフモフ動画を見ていらっしゃった。
わたしがこんな苦悩しているときに、なぜひとりで癒されている!?
帰ってきてから「歯ブラシ忘れてるよー」ってメールきた。
ごめんもにょ!

今日の朝、缶ゴミの日だった。
うおお忘れずに出してくれただろうかうおお、と気になっていたけどちゃんと出してくれたそうな。
よかった。ありがとう!

▲ page top
3月23日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/23 23:42:32
今日のぐとに。
★肉屋の正直な食堂でグリーンカレー食べた。
★POPカード注文した。
★りりこさんがラート体験にいらっしゃった。

世界堂に行ってきた。
例のカードがあるかと思ったんだが、やはりなかった。
食い下がって店員さんに聞いたら「在庫確認します」とのこと。
カタログ出してくれて、わたしが買おうとしてたやつ載ってた。
先方に在庫確認がとれたらしく、入荷してくれるらしかった。
ありがとうございます。
お取り寄せ可能だとは知らなかったー。
世界堂いい店。

世界堂でりりこさんと合流し、部活へ行った。
ラートくるかいHEY! と昨日誘ったら、行きたい宣言いただいたので連れて行きました。
2時半からだと思ってたら2時からだった。遅刻した。
先生にあげたワインのお土産とても喜んでいただけたようで、たいへん嬉しい!
逆に高くついてしまったと言われましたが全然まったくそんなことないですからね!
りりこさんは今日だけでひとりでぐるぐる回れるようになった。
楽しんでいただけたようで、わたしも嬉しいなり。
特に問題ないだろうとは思っていたが、会って早々にりりこさんの素性がばれた。
まあ……いいか。
こうしてこっそりラートの輪を広げるのであった。

銀太に頼まれて先日買ってきた本が片方間違ってた。
頼まれたやつと、表紙イラストレーターがいっしょだった。
だから間違えた。ごめんなさい!
しょうがないから一巻も買おう、うん。
銀太は「えっ?」となったらしいがそれを聞いてわたしも錯乱した。

▲ page top
3月24日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/25 01:58:16
今日のぐとに。
★銀太がさくらてりたま買ってくれた。
★銀太作のピーマン肉詰めおいしかった。
★わんさん家でクロッキー大会した。
★くみさんがシュークリーム作ってきてくれた。
★イタリア土産のかわいいマカロニ食べた。

わんさん家に行って、しゅうさん(文鳥)に初対面した。
かわいい。これは鳥です。
ふわふわしていた。羽ばたくと扇風機だった。
やたら頭の上にとまる。わんさん頬をちくちくされている。
はじめ少しクロッキーして、買い出し後に鍋食べた。
スンドゥブ鍋っていうのに挑戦したんだが、卵を入れなかったからめっちゃ辛かった。
しゅうさんがいるので鶏肉を多めに入れた。おいしかったー。
アニマルプラネットの吹き替えが変だった。
変ゆえにやたらおもしろく感じてしまう、おそろしい番組である。

さくらてりたまはもう一度食べてもいい。
やっぱりたまごが入っているハンバーガーおいしい。
行きの電車はあたたかい昼下がりって雰囲気の中、熟睡できた。
しかし帰りは久々の終電で、ポケットに入れた手が出せないほどにぎゅうぎゅうだった。
パネルと紙を持ってたから余計にすみませんって思った。
うにゃー。楽しかった!
またクロッキー大会やりたい。もうちょい長くやりたい!

▲ page top
3月25日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/26 20:27:55
今日のぐとに。
★ガストの春のアボカドハンバーグを食べた。
★メイドさんのいる喫茶店で桜ケーキ食べた。
★仮面チョコを配布できた。

どうやら3/25の日記、書いたんだけど投稿を忘れたようなのでまた書くよ。
(26日のぴかりんより)

こいきの会議でハチ公前に集合した。
ハチ公前のざわざわした感じに近づけなくて半径3メートル離れたところを捜索してたら見つけられなかった。
どうやらデパートの前とかではなく、本当にハチ公前だったらしい。
わたしはハチ公前2メートル以内に集まる気などない。

ガストのハンバーグになんとアボカドが半分のっていた。
しかもわさびソースだった。
外食でまずハンバーグをターゲットから外すわたしにハンバーグを選ばせるほどのアボカディー能力!
すごいでござる。おいしかった。
ガストはその後もずっと混雑しており、並んでいる人もいたのでしばらく後、追い出された。
その後に行った椿屋は大正風喫茶店で、なんとメイドさんがいらっしゃった。
店内も全体的に大正時代っぽいんだがなんといってもメイドさんすばらしい。
メイドさんかわいい。メイドさん本当かわいい!
ケーキもおいしかったのでふ。
マスカルポーネと桜のコラボレーション!
編集長が注文したカフェラテアートもかわいかった。
カフェラテにミルクで絵を描いてくれるやつ。クマさん柄だった!

ワインを選んでいたらスーパーのお姉さんに「これ無料でお配りしておりますので」ってプレミアムモルツのビアグラスもらった。
わーい。
早速それで発泡酒を飲んでみた。
おいしいぞ! とても雰囲気がでるぞ!
しかしこんなに泡でなくていいんだよ、サービスしてもらったのにごめんねグラス君。

▲ page top
3月26日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/26 22:49:16
今日のぐとに。
★らくがきのデータ整理した。
★目玉焼きのせハンバーグ作った。
★届いた謎の山芋焼きみたいなやつおいしかった。

仕事に行ってた母しゃんが帰ってきて「Pさん昨日、日記書いた?」と聞いてきた。
もちろん書いたよと伝えると、書けてないよと言われた。
見たら、書かれていなかった。
書いたけど投稿しなかったんだね、きっと!
もったいない! 書いてた時間返せ!
消したのもわたしだけどね!
なので、夜にふたたび書きました。ちょっと内容変わったが仕方ない。

母しゃんがもにょもにょしながらアボカドを冷蔵庫から出した。
おつまみにするということらしい。
とりあえず2つに切ってみた。
かたい。かたすぎる。
これはあまりにもかたい、ということで熟し待ちになった。
かたいアボカドはつらい。

銀太が歯医者に行ってきた。
神経までいっちゃってどうしょうもなくなってから治療に行くから、治療費が高いらしい。
銀「今日、初日だから高かった。飲み会と同じくらいだよ」
すぐに3千円くらい? と聞き返してしまったぴかりんであった。
よい子のみんなは早めに歯医者さんに行こうね。

▲ page top
3月27日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/27 22:43:59
今日のぐとに。
★桜フレンチ食べた。
★久しぶりにびっくりドンキー行った。
★おひなさま飾った!

お彼岸がすぎたのでおひなさまを飾った。
おひなさま飾るために部屋の片付けや掃除もした。
久しぶりのお掃除だったので掃除機で吸いとるだけでだいぶきれいになった!
丸いものとか縦に長いものを吸い込んだ気がするが、わからなかったので気にしない。
掃除機が出動するとスズはさりげなく逃げ回る。
渋い顔で逃げ回っておった。
だがおひなさまには興味津々で、飾ったらさっそくお内裏様にちょっかいかけてた。
屏風の裏にスズの毛いっぱいついてた。

赤い人が仕事場でロシア土産をもらってきた。
マトリョーシカ柄の鍋つかみと、練乳みたいのが入ってるチョコである。
鍋つかみかわいい。オーブンで使いたい。
チョコはめっちゃ甘い。パッケージに描かれた顔がインパクト強い。
母しゃんがチョコをおひなさまにお供えしていた。
顔がまるでおひなさまたちの子どものように見える。おそろしい。
激甘だがおいしいよ。砂糖無し紅茶にとてもよく合う。

SLくんのバッテリーを外してきた。
車載工具のスパナを使ったんだが、なんてつらいんだ!
こんな……細く狭い場所に何度も何度も!
しかもネジなくさないようにSLくん側につけておいたら、充電できなかった。
ネジ必要だった!
そして、SLくんのシートすごくプカプカする。

本日の誤変換
ほそくせまい→補足施米

▲ page top
3月28日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/28 22:56:30
今日のぐとに。
★展示を見に行った。
★ワンセグが無料で見れることを知った。
★赤坂の和菓子屋さん行った。

日本画専攻の友達の展示と、工芸科の友達の展示を見てきた。
飯田橋のギャラリーと渋谷のギャラリーだった。両方とも行ったことある。
お茶を出してもらって、かなりマッタリしてしまった。
写真見せたり。
工芸科のほうはDMをくれた2人以外も知ってる方々だった。
なぜだろう工芸科の女の子はみんなかわいいなあかわいいよ!
始終にやにやしながらみなさまの和気あいあいした空間を堪能した。
手作りクッキーもいただいてウハウハだった。
やっぱり鍛金はすごい。鋳金もすごいけど。

母しゃんと赤坂で合流した。
その際、東通に侵入した。
きれいなトイレに入ったり、母しゃんを捜索してウロウロしたりしていたら、母しゃんに見つからなかった。
エレベーター前のソファにぐったり座っていればよかったらしい。

合流後に母しゃんと入った赤坂のうどん屋おいしかった。
鶏の天ぷらがおいしかった。
もちろんうどんもおいしい。レモンがのせてあって、レモンしぼるとおいしい。
キツネのたまごっていう天ぷらが売っており、卵をおあげでくるんで揚げたものなのだが、なんと黄身がとろっとろなのだ!
これすっごくおいしかった。
家でもできればやってみたいが一体どうやって作るのか不明。
これはさすがにネットで調べてもなかった。同じ名前の居酒屋はヒットしたけど。
キツネのたまご……謎の天ぷらである。

和菓子屋さんは桜系が豊富なのである。
高級な雰囲気の店だったー。和菓子の値段も高級だったー。
だが桜だ!

▲ page top
3月29日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/29 23:44:51
今日のぐとに。
★定期券を更新した。
★おみやげのおこわとおはぎ美味だった。
★昨日買ってきた桜しぐれ食べた。

イタリアの写真を父に送ろうと思って数枚現像してもらった。
画面で見れるからいいやと思っていたが、現像されてるといいなあ!
わたしも自分の分がほしいぞ。

お昼を王将で食べた。
たまには天津飯以外のものも食べてみようと思って、野菜煮込みラーメンを注文。
大量の野菜煮込みがのったラーメンがきた。
おいしいけど野菜を食べている間に麺がのびてしまうんだぜ。
特別企画で、100円が被災地募金になるラーメンらしい。
隣の席にいたアンチョビドレッシングをおすすめしていた料理マスターなお客さんも、野菜煮込みラーメン食べてた。
野菜てんこ盛りだった。さすがは王将である。
久しぶりに王将餃子食べたらおいしかった。

YAMAYAで買ったイタリアのビスケットをつまみながら赤い人がいれてくれた珈琲飲んだ。
おいしかった!
ビスケットのある珈琲ブレイク大好き。
期待してなかったけどビスケットもおいしかった。

「麦のごちそう」と「のどごし生」の飲み比べした。
どっちもキリンで同じ値段でどっちもおいしい。
麦のごちそうは「キリッ…スッ……」という感じ。
のどごし生は「いえーい!」という感じだった。
もはや好みの問題である。がしかし、甲乙つけがたいほどにどっちもおいしい!

▲ page top
3月30日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/31 00:21:39
今日のぐとに。
★芸高クラス会に参加した。
★スズの予防接種に行ってきた。
★世界堂に頼んでたカード届いてた。

スズが14歳にして力を振り絞って注射嫌がった。
おま……ちょっとくらい我慢できんのか……。
と思ったがびびりやさんなのでしかたない。
3枚重ねのタオルの下でぎゃわわんしながらもなんとか注射してもらった。
お医者さんいろいろ心配してくれた。ありがとうございます。
そして今年もにゃんこカレンダーくれた。かわいいです。

ゆーかさんとお茶してから、えりかんどらを捕獲するためいったん駅へ。
「ひとりだと不安だからいっしょに行ってもらえる?」というまたしてもラブコメ展開にニヤニヤを隠せないわたしは即OKしたぜ。
世界堂の横、ビル風がすごいところをゆーかさんと歩いていると、声をかけられた。
なんと炸裂おっぱいのシガしゃんであった。
「ひとりでたどり着ける気がしないー!」というシガしゃんもいっしょに駅へ。
シガしゃんが一番にえりかんどらに気づいた。さすがである。
迷わずたどり着けた居酒屋には、3分の1くらいの参加者たちが。
とても久しぶりな人たちばかりで楽しかったです。
そして遅刻人たちが続々きて、最終的には19人になりました。
ラストオーダーの後にひとりきたけどね! さすが芸高だね!
さりげない藝大率の高さ、そして就職率の高さ、さらにニート率の高さは安定していた。
ものすごく久しぶりで懐かしい人がいっぱいおった。
鍋はおかわり自由だった。ずっと食べてたからかなりお腹いっぱいになった。
解散後に二次会組と別れ、帰宅コースをとったが新宿駅前で立ち話を30分ほどしてしまった。
若気のいたり。
えりかんどらがなつみんに「ショッピングキング」と言ったり「涙を流しながら泣いてた」と説明するなど数々の迷言を残した。
楽しかった。またやりたい。年一くらいでも嬉しい。
なぜかササキ先生がいらっしゃった。

ゆーかさんとなつみんがふたりとも早速ピアスつけてくれてた。
わーいありがとう!

▲ page top
3月31日。
ぴかりん  投稿日時:2012/03/31 21:02:21
今日のぐとに。
★白ワイン飲みながら豪華パスタ食べた。
★バイトが1時間半も早く終わった。
★桜風味うずまきパンを発見した。

バイトに行く電車に銀太といっしょに乗った。
8文字以上しりとりをした。けっこう盛り上がった。
6文字や7文字ならけっこうあるが、8文字はきつい。最後が「ん」になりやすい!
四字熟語で考えたり、紛争や戦争の名前が思いつきやすかった。
奥が深いぜしりとり。

4時ごろ、バイト先でお客さんがゼロになった瞬間があった。
すると先生が言った。
「今日はこの後、嵐になるみたいですから先に帰った方がいいですよ」
えっそうなの? 雨はやむ予報だったと思ったのですが。
「いいえ、夜中が最も強い嵐になるんですよ! 帰れなくなったら大変ですから今のうちに帰り支度を!」
いやでも……。
「大丈夫です、この後もわたしが残ってお客さんの応対しますから」
そうですか。なんかすいません。
「いえいえ! ちゃんと書類上は5時半までにしておきますから、大丈夫です!」
むしろ大丈夫じゃない!
そんなご厚意により、早く帰ることができた。わーい。
先生の心配具合すごい。
嵐になったのかはよくわからんが、雨は強くなったりやんだりしながら降っていた。

夕飯はフィットチーネである。
えびとあさりとたまねぎとほうれんそうとアボカドのトマトソース!
どうだゴージャスだろう。羨ましいだろう。
とってもおいしかったー!
幸せじゃー!
ワインもチリ産のめっちゃ安いの買ったけど、けっこうよかった。
幸せパスタかなりお腹いっぱい。

▲ page top