今日のぐとに。
★磯野の塩ラーメン食べました。
★錯覚の説明員にゆーかさんの後輩が入った。かわいい。
★銀太と夜のコンビニまでお金払いに行ったよ。
お腹の調子悪いけど、お昼はラーメン食べに行きました。
ラーメンマップもちょこちょこ制覇しつつあります。
本当は下痢のとき、ラーメンとか食べるのよくないそうなので、薄めの塩にしておきました。
でも今日行ったラーメン屋さんあっさり系だから大丈夫だよきっと。
醤油のほうが人気だった……でもふのり(?)がおいしかった。
海藻みたいなやつ。
そのラーメン屋の近くに手打ちそばの店があるんだけど、そこは常に並んでるらしい。
気になる……けどはたしておいしいのか?
並ぶくらいだからおいしいのだろうけど。
今日みたいに寒い日や雪が降って足元悪い日はけっこうねらいめ。
土曜日はわりと空きスポットが生まれやすいのかもしれん。
スズがいつも目覚ましの鳴るちょっと前にぎゃーぎゃー鳴いて起こしてくる。
違う時間にセットしててもその時間に合わせてくる。
なんなの。
スズ目覚ましごっこ!?
ちなみに目覚ましが鳴るよりも少し早く起こされるというのはなんともぐぎゅぎゅです。
人はこの、たかだか2〜3分の睡眠をすごく大事にしてしまう生き物なんだよ!
目覚まし鳴った後に起こしてくれるならありがたいんだけどな!
なんでそっちじゃないんだ。ちぇ!
今日のぐとに。
★三ツ矢堂製麺で麺食べた。
★桜系お菓子いっぱい売ってるのを確認した。
★便が通常に戻った!
肉やラーメンばかり食べていたわりには、下痢治りました。
いえーい!
どういうご機嫌なのよ、わたしの腸。
なんにしろ元気になってよかったです。
今日はごぽごぽしてないからどうなんだろうって思ってたら、大丈夫だった。
近所に桜商品いっぱい売ってる店あった。
桜入りのお茶も売ってたし、桜カステラ、桜パイ、桜三笠、桜ブッセ、桜たい焼きは確認済み。
パンコーナーには桜あんぱんも!
どの桜も少しずついただきたいものです。
ちなみにアイスコーナーでは、なぜかハーゲンダッツのさくら味のみが30円引きで売られていた!
わたしのためですか。
いちごではなく、桜がいっぱいあるのが嬉しいぴかりんであった。
桜あん、おいしいよね。
聖書もらったからちょっとずつ読んでるけど、中二病っぽいテンションになる。
言葉がいちいち中二病っぽいんだ!
銀太「翻訳だからね」
でも他の人が読んでも中二病っぽく聞こえないのはなぜだ。
銀太「下地がないから」
えっ、だとしたらわたしはもともと中二病だったということに……。
銀太「気づいちゃった?」
つまり聖書を読んだときの反応で、その人が中二病か否かわかるということ!
これは新たな発見である。
聖書に使われてる紙、薄くてぺらりんこでおいしそう……破って食べられそう。
今日のぐとに。
★おひなさまかまぼこ食べた。
★劇場版ポケモンCD届いた〜。
★昇級試験受けた。
社食に行ったんだが、ひなちらしといっしょに出た海老とホタテのカツがすごくおいしかった。
うわーい。
ひなちらしはチン用の皿のままだったのがいまいちだった。
しかし味はおいしかった。鮭といくらのちらしだった。
たのしいひなまつりだぜ!
ドライカレーとちなちらしをどちらか選べるっていうバージョンで、ドライカレーのほうが人気だったらしい。
それは残念だぜ!
でも単純に見た目の問題だったと思う。
ドライカレーはお皿に盛られてたし、野菜もちりばめられてたから。
アマゾンから、注文してたポケモンCDが届いた!
劇場版の98年〜03年までの歌を完全収録してるのである。
「ピカチュウのなつやすみ」系の短編曲も入ってるんだが、そっちがなかなかよいよ!
懐かしい〜。
銀太と覚えてる曲がちょうどかぶってておもしろい。
見てないやつはやっぱり覚えてないんだねえ。
なつやすみ〜。いいな〜。
そういえば、ポケモンといえばブラック2を放置していた……やろうかな。
わたしの黄金時代は金銀とルビーサファイアだけどな。
「雛人形 こわい」で画像検索した時の画像がこわすぎた。
途中で見るのを放棄しました。
みなさまも、安易な検索、気をつけて。
とりあえず何年もしまいっぱなしのお雛様は貞子化する可能性があります。
たまには出してあげてください。
今日のぐとに。
★おいしいバウムクーヘン食べた。
★さくらもち食べた。
★カレーにとり皮いっぱい入ってる!
久しぶりの8時〜8時勤務だぜ!
最後の方すごく眠かった……。
でも、帰りに手作りサブレ食べて、癒された。
昼ごろに中指があちこち引っかかるなあと思ってたら、爪割れてた。
白いところがぺろーんしてた。
痛いところじゃなくてよかった〜。
乾燥のせいか……?
またカリカリ引っかかると危ないので、さっき切った。
安全な指じゃぞ〜。
そういえばバイト先にある一秒体温計、おでこではかるんだけど低く出る。
わたしは今日、33.4度だった。
36度を超えたら微熱の状態らしい。
わかりづらい体温計じゃ!
母しゃんと銀太が話してたんだけど「真剣」なのか「親権」なのか紛らわしかった。
銀太が言うと刀の話かと思っちゃうよね。
どうやら親権のほうだったらしい。
思い込みってこわいぜ!
今日のぐとに。
★魔の水曜日だけど頑張って乗り切った。
★ハイネケン飲んだ。
★桜の千枚漬けおいしいのです。
折り畳み傘で出かけようとしたら、思ったより雨がびしゃびしゃ降ってて驚いた。
こりゃぬれると思ってしっかりした傘にした。
帰りも雨が激しく降っていた。
よかった……普通の傘持ってきて……!
閉じてもすぐ開いちゃう傘だけど、お気に入りだぜ。
朝の電車でうっかり腕にかけてた傘で、隣に立ってたおじさんの足の甲に風穴開けるところだった。
あぶなかった。
おじさんが急いで避けてくれたから大丈夫だった。
皆さまも電車内の傘で刺される事件にはお気を付け下さい。
帰りの電車に乗ってきた若い子たちの会話。
A「この、りょうり……さけ? ってなにかな?」
B「料理に使うお酒なんじゃない?」
A「うーん、みりんとは違うのかな?」
B「違う名前だから違うんじゃない? たぶん」
それは料理酒のことだ!
しかも「りょうりしゅ」って読むんだ!
あいふぉんで何か見ながらその話してたから、そのまま調べちゃえばいいのに。
ちなみにわたしも、酒とみりんと料理酒の違いは今調べたよ。
ふむふむなるほどです。
酒を使う!
みりんもおいしいけど、煮物は酒+砂糖派であった。
寒かったけど母しゃんおむかえきてくれた。わーい。
今日のぐとに。
★かわいい靴(4L)買ってもらった!
★本マグロ食べた。しあわせ。
★歯の矯正用装備品ゲットしてきた。
母しゃんとお買い物行った。
なにやらでかい靴が増えたというので、しまむらを見ました。
4Lや5Lがごろごろしてた!
靴下2枚履きだったんだけど、さすがのわたしでも5Lはでかい!
「これぶかぶかだ……」という珍しい感想に母しゃんも驚愕。
まさかわたしが靴を履いて「ぶかぶか」などと言うとは……。
かかと付きだと4L、かかとなしなら3LかLLが履けることが判明しました。
おニューの靴、めちゃくちゃ音なる。
ぽんぽん付きでかわいいぞよー。
OPカードのポイントで、食料品売り場の本マグロ買いました。
母しゃんとお昼に食べたよ。
赤身+中トロ+大トロのセットで、大トロがとろとろでした!
2枚ずつ食べて、満足しちゃった。
大トロあぶって食べたい。
赤身も、中トロですかってくらい脂がのっててやわらか〜でした。
おいしかったー!
しあわせ!!
サーモンも脂がのってて、お魚性油脂とタンパク質をたくさん摂取した昼でした。
本マグロっておいしいんだねえ。
歯医者に行って、アゴ矯正用の装備品もらってきた。
お金かかったけどおろしたから平気だったぜ。
下の前歯に装着します。
食べる時や喋るとき以外はいつもつけててね、とのお話。
あごにやさしくするぞ〜。
食べるときと食べないときが完全にわかれるから、食事制限にもいいよ、これはやせるかも!
今日のぐとに。
★日比谷バーのパスポートスタンプたまった!
★銀太に頼まれた支払いできた。
★SLくん久しぶりに乗った。
久しぶりに日比谷バーへ行った。
ひな祭り特典で、39%オフ+お姫様扱い付きだった。
これはいつものテロッとした服ではいかんと思い、母しゃんにお洋服借りました。
たくさんスカートを出してもらった。
その中から履けるやつを選び、さらに似合ってそうなやつを選ぶ!
ブラウスも出してもらっちゃったよ。
ありがとねえ〜。
「ぴかりんじゃないかと思った」と言われるくらい好評でした。
母しゃんがおしゃれでよかった!
日比谷バーで「マルガリータ」頼んだら、なかなかこなかった。
遅いなあと思ってると「マルゲリータ」が運ばれてきた。
おおおお、まじか!
「あの、マルガリータ、カクテルの方頼んだんですけど……」と爆笑しながらもなんとか伝える。
持ってきてくれた顔見知りの店員さんはすごく困惑していたけど、結局そのピザはサービスになりました。
マルガリータ(カクテル)とマルゲリータ(ピザ)ではだいぶ違うよ!
一番のヒットでした。
いや、笑ったよ。毎回なにかしらあるな有楽町店は。
結局ピザの方はサービスになりました。ありがとう〜。
マルガリータも無事きた。
去年にもらえると聞いて頼んでおいたずっと忘れてたんだけど、今日やっともらえた!
わーい。すてき!
ゆーかさんと森田さんといっしょに行って、酒の話ばっかりした気がする。
でも森田さんと飲みたいと思ってたから企画できてよかったよ。
さくら味豆乳を飲んだ。
これは……桜餅です!
近所のスーパーお肉が安い。すごい。
お雛様片付けた。
また来年までおやすみなさ〜い。
今日のぐとに。
★ゾロアーク見た。
★エスビーのグリーンカレー作ってみた。
★ツーリングに誘われた。
ゆーかさんがくれたぼんたん食べた!
おいしい!
でも皮むくのたいへんだった。
調べたら、皮をお風呂に入れたりしてぼんたん風呂にするのもいいらしい。
というか皮がぶ厚いから、皮の用途がいろいろある。
ぼんたん自体でかい。
ふしぎな柑橘だなあ、ぼんたん……ゆーかさんありがとう。
ポケモンの映画の話してたら見たくなったので借りてきた。
わたしらが見なくなってからだいぶ増えたようで、見てないやつ5作以上あった。
途中に三部作っぽいのが入ってるから、とりあえずそれを含め5つ借りてきた。
ビデオ屋のポケモンコーナーに子どもとお母さんがいて、ずっと様子をうかがって、いなくなった隙にサッと借りた。
5つも借りてごめん……でもすでに借りられててないのもけっこうあった。
ポケモン映画そこそこ人気なのか。
途中から短編つかなくなって、また最近つき始めたみたい。
今日はとりあえずゾロアーク見ました。
ダイアモンド&パールの流れをくんでいるのだが、ゲームの方のダイアモンドパール未プレイだから、ポケモン全然わからん。
しばらくダイパ時代が続くので、見終わる頃にはダイパポケモンもコンプリートしてるだろう。
動いてるポケモンやっぱりかわいい。
動いてない絵のセレビィ全然かわいくなくて気持ち悪いけど、動いて喋ってるとかわいい。
アニメ効果すごい。
予告に今のドラえもんが入ってて、ドラえもんよりのびたの声の違和感が強烈。
昨日の、もらえるっていう文章、主語がなくて意味不明だったんですが、写真のことです。
去年頼んでた写真を、もらうの忘れておりまして。
思い出して店員さんに聞いてみたら、実はあったよっていうのが昨日の話。
日記の最後のほう、寝ながら書いてたからそういうことになった。
すまぬ。
今日のぐとに。
★ポケモン映画みっつ見た。
★世界堂で紙買ってきた。
★銀太が卵焼き作ってくれた〜。
世界堂に行ったよ〜。
久しぶりに行ったら、OICITYの裏にバイク用の駐車場ができてたよ!
30分無料のあと、一時間100円だって。
今度からこの駐車場使えばいいんだね!
最近ちょこちょこバイク用駐車場できてて嬉しい。
でも昼間はだいたいいっぱい。
朝一はすいてて嬉しい。だがしかし寒い。
世界堂は9時半開店で、開店ちょうどくらいに行ったらすでに待ってる人いた。
少し早めに着いたから世界堂の近くをぶらぶらしてたら、9時頃と9時半頃では全然人の量が違ってた。
日曜日はゆっくりめに始まるね、人々の1日が。
さくさくっと買い物を済ませる気でいたけど、実際に行くと世界堂楽しくてついついいろいろ見ちゃうぜ。
ポケモンの映画見ながら、銀太の買ってきてくれたお菓子食べた。
豆のお菓子、おいしかった〜。
しぶいチョイスでござる。
ただDVD見てただけなのにけっこう疲れた。
銀太の目もだいぶ披露しておられたご様子。
5時間くらいは見たからな。頑張ったよ。
そしてこのあと4本目を見ようとしている。
10周年記念作品のダークライ、よかった〜。
ダークライがいい子だった。絵もすごくきれい。
でも伝説のポケモンたちがでっかすぎて怪獣映画状態だった。
もうピカチュウはいいお兄さん状態で、みんなの面倒みててえらいよ。
今日のぐとに。
★ガルボもろた。
★母しゃんが駐車場から直接おむかえきてくれた。
★オレオとあんぱんおいしい。
築地の食べ物の写真を見てたらとても幸せ。
おいしそうな海鮮丼やまぐろ丼がいっぱいあるよ。
東京駅の中で朝ご飯食べたときのように、築地海鮮丼も平日朝がねらいめみたい。
ご飯タイムや土日はいつも並んでいるという。
さすがおいしいお店はすごいですね。
写真見てるだけでおいしいよ。
行ってみたいなー。築地の海鮮丼やさん。
まぐろ系の丼が人気みたいだが、わたしは最近まぐろも好きだよ。
ステーキ屋さんも写真幸せだけど、海鮮丼ほどは写真写りよくない。
刺身とはなぜああもおいしそうに写るのか……。
コンソメ納豆を食べてみたけどあんまりコンソメの味しません。
かすかにしいたけみたいな風味を感じた。
これがコンソメなのかい?
普段コンソメ食べないからよくわからんなあ。
ところで聞いたこところによると、羽生PAが江戸風ですごいらしい。
母しゃんに「行田に行くとき通る高速にあるよ〜」と言われたが、自分で走ってないからその高速の記憶があまりないよ。
しかも羽生PAは通ったことないっぽい。
気になる〜。
今日のぐとに。
★小松菜のおひたしおいしくできた!
★トーマス&パーシーチョコ買えた。
★家事とかいつもよりちょっと頑張ったよ。
パーシーどんなかなって思って調べたら、ホームページおもしろい。
トーマスの仲間すんごくたくさんいる。
憶えてるやつちょっとしかいないけど、なつかしい。
いい子みたいのほとんどいなくて、いたずら好きとかいばりんぼとかしょーもない機関車多い。
なんだよトーマスストーリー……きびしいぜ。
トーマス見てて「こいつえばってんなあ」と思うならまだしも、キャラクター紹介に「えばってばかりいる」って書いてある。
ちなみにパーシーはトーマスの一番の友達らしい。ちっちゃい。
母しゃんが靴下をはくときに腰をやっちまったらしいです。
グキッといったようです。
なんということでしょう。
歩いたり動いたりしづらいようです。
銀太に布コルセット借りてつけています。とっても似合ってます。
家についてから電話したら「今家にむかって歩いてるとこだけどおむかえきて……!」と言われて行きました。
だいぶよたよた歩きしておられました。
腰の威力とはおそろしいものです。
でも淡麗は飲んでました。ご飯も食べてた。
早く治るといいな〜。
母しゃんの行動がいろいろ制限されてて、介護ごっこしてるみたいだよ。
銀太も優しくしてあげてます。
今日のぐとに。
★トーマスチョコ渡せた。
★スズの予防接種予約できた。
★銀太に桜クリームクレープ巻きもらった。
母しゃんの腰がたいへんなことになっております我が家からお送りしております。
わたしのあごもたいへんですが、母の腰はもう、そりゃあたいへんです。
普通の速度で歩けないくらい痛いそうです。
でも歩いてるし、お仕事行ってる。母しゃんえらい。
マンションのエレベーターいっしょに乗ったおばちゃんが「腰はつらいですよね、わかります……! おだいじに」と言ってくれて、とても優しかった!
母しゃんの職場でも、年齢が上の人ほど腰を痛めた経験があるらしい。
なんとおそろしいことだ。
安静にしてないと治らないっぽいので、母しゃんには明日の午後に療養していただこう。
トーマスとパーシーのチョコ持ってった。
昨日買っておいたこやつらは、ホワイトデー用です。
バレンタイン付近でお菓子くれた人にあげたり、今日たまたま面談してくれた上司にあげたりしました。
上司は以前、幼稚園の先生やってたらしくて「パーシー好きな男の子がいたのを思い出したよ〜!」ってすごく喜んでくれました。
わーい、よかった!
先輩も「もったいなくて食べられないよ〜」と言ってたし、トーマスチョコ大人気。
買った甲斐あったぜ。
そろそろわたしも母しゃんにもらったバイク型チョコを食べねば。
見た夢が衝撃的だったから書こうと思ってたけど面倒になりました。
憶えてたら明日書く。
でもバッドエンドだから不快になっちゃうかも……まあいいや。
とりあえずともえが出てきたところは満足。
今日のぐとに。
★ドリア屋さんでほかほかご飯食べた。
★メッツォメッツォおいしかった。
★おにゅー長靴が早速役に立った。
昼前に母しゃんと合流し、二子玉川でご飯を食べました。
ご飯前にイタリア風カフェでお茶して、そのとき注文したのがメッツォメッツォです。
エスプレッソにチョコレートで、カフェモカ上等版って感じだった。
メッツォメッツォは単純にハーフハーフって意味だったと思う。
エスプレッソとチョコが半々で入っているのかしら。謎。
お茶しつつ食べログ見たけどいいところが見つからなかったのでとりあえず近くのデパート内レストランでいいんじゃねって話になりました。
平日昼間だというのに多数の客がおり、デパートってすごいですね。
一階のお店紹介写真がいまいちすぎたけどとりあえず七階に上ってみたところ、みんなよさげでした。
出す写真で絶対損してる。
家に帰った後、母しゃんの指示で洗濯物を干しました。
三日分、けっこういっぱいあって洗濯機三度も回しました。
指示通りに干して、なんとか家の中に干しきることができました。
まるでパズルゲームのように母しゃんの冴えわたる指示。
すてきでござった。
その間、テレビでは競艇が放送されておりました。
眠い音楽も流れてくるよ。
夕方、ビールで一杯やりつつ、おつまみなのかおやつなのか、賞味期限切れ豚肉をしゃぶしゃぶして食べました。
薄切りって書いてあったけどけっこう厚かった。
生姜焼きにしてもいい程度の厚さはあった。
巷ではこれを薄切りというのかい?
ぶ厚いぜ……少し得した気分!
今日のぐとに。
★歯医者行って装備品進化してもらった。
★なつかしイタリアンハンバーグ食べた。
★母しゃんがホワイトデーグッズおすそわけしてくれた。
油と牛乳と米を買いに行った。
どれも重くてたいへんだった〜!
トイレットペーパーも買いたかったが持てなかった。
さすがに持てない、その大きさは。
一番安い米にしよう〜と思って値段で選んだら「感謝! 150g増量中!」とか書いてあった。
嬉しいはずだけど、今日は「やめろ!」と思った。
重さを追加するような真似は……やめろ……。
両手ずっしりだったものの、雨も降ってなかったしなんとか帰宅できた。
母しゃんが仕事場でホワイトデーだからってお菓子いっぱいもらってきたよ!
わーいすごい!
いっぱいあるよ。おいしいよ!
おしゃれなクッキーやらココナツ味やら、いろいろありました。
箱も素敵なのが多かった。
母しゃんは仕事場でも大人気なのだなー。
さすがでござるな!
明日スズの予防接種だからスズケース出したらそわそわしだした。
スズがだいぶそわそわです。
これ、最近はもう病院行くときしか使わないからな……いやなんだろな。
だがスズがどうしようと明日は行くんだ、行くったら行くんだー!
心の準備しておいてください。
今日のぐとに。
★スズの予防接種に行けた。
★ゼクロムとレシラム観た。
★イカのアヒージョ作れた。
今年もスズは元気でございました!
病院行くのは嫌がってたけど先生のスピード予防接種で、早い、安心、安全!
もう15歳くらいで、人間でいうと70歳くらいだそうな。
家猫だから長生きしてるらしい。
人間でも外に出ない人はきれいなまんま長生き……しないわ。人間は室内にしかいないと死ぬわ。
病気もないし今のところは健康ですって!
よかった〜。
今年もカレンダーもらった。かわいい。
動物病院で風邪を拾ったらしく、すげえ熱が出ている。
なにこれ。
でも、いつもなら咽喉→鼻→熱、のように順番にくるのだが、ガッと熱きて、咽喉も腫れてるっぽい。
今年は新型チャッチ多いなあ。
さっき「寒いよおおお、寒いよスズちゃんんん!」と言ったところ、膝にのってくれた。
わあいもふもふ。あったかい〜。
ありがとう。
そして銀太が用意したクラフト紙ゴミ袋に入るスズ。
一瞬で満足して出ていた。一瞬でいいのかよ。
スズちゃんやさしいよ。
でもスズちゃんは自分のことを「癒し効果のあるもふもふ」だと思っているよ。
母曰く、パンツは毎日はくものである。
なぜならば、毎日脱ぐからである。
今日のぐとに。
★コマバス乗った。
★銀太が洗濯物干してくれた。
★銀太と母しゃんが作った夕飯がうまうま。
市内循環バスに乗りました。
インフルエンザ検査をしに、休日診療所へGO。
うちの前にバス停があるのに今まで乗ったことなかった。
ちっちゃめで、一通の細い道もごんごん入ってゆく不思議なバスだった。
入り組んだ道をくるくる走るから時間かかる。
でも楽しかった〜。
インフル検査は陰性だった。
まさかこれただの重い風邪か。おそろしい。
細いめん棒みたいなものを鼻に入れて、粘液をとって、それをなにかに浸して10分くらい待つと結果が出るそうな。
でも24時間以上たたないと結果出づらいこともあるから、明日また検査しに行くといいよって言われました。
しかもお医者さんも陰性だとは思ってなかったらしく「ちょ、ちょっと聴診器あててみますね!」と少しおどろいてた。
そっすか。
休日診療料金すごく高かった……。
ていうか、診療所行くにあたって、銀太がお金くれた。
これでみてもらいなさいって。
やさしいぜ!
夕飯、母しゃんが切って銀太が炒めてご飯作ってくれた〜。
おいしかった!
誰かに作ってもらうご飯おいしい〜(´▽`)
銀太は洗濯物も干してくれたし、なんていいやつなんだ。
今日のぐとに。
★診療所の先生おもしろかった。
★頑張って母しゃんとお買い物してきた。
★煮物がおいしかった。
診療所行って再検査したら、B型インフルエンザだった!
昨日は結果でなかったから10分まるまるかかったけど、今日は検査開始して3分くらいで結果出たよ早いよ。
いやでも、結果出るまで昨日は待合室で待たされててすごく長い時間に感じてたこの時間。
今日は短かったわ。
途中でタイマーが鳴って「検査時間終了〜」って言われたときにははっきりくっきりB型って出てたんだけども。
その間なにしてたのかっていうと、ずっと喋ってましたよね、医者と。
めっちゃ喋るおばあちゃん先生。おもしろかった。
イナビルっていう吸う薬を処方してもらって、その場で吸った。
吸ってる最中は先生が「いいですよその調子、上手ですね、はいはい〜」って応援してくれて、吸い終わったら「はいじゃあもう1回吸ってみましょう」「さっきとおんなじ要領で吸ってくださ〜い」と。
愉快な医者だな!
腰を負傷している母しゃんと、インフルエンザ患ってるわたしとの最悪パーティでお買い物兼銀行めぐりした。
わたしら頑張ったよ。
てか、母しゃん最初ひとりで行こうとしてて、いや無理でしょなにも持てないでしょって思ってついてった。
実際けっこう荷物重くなったし、いっしょに行ってよかったよ。
ふたりとも歩くスピードがおばあちゃんで、なんだかとても老人の気持ちを感じました。
今日のぐとに。
★宝くじの引き換えに行った。
★すごいスノボとすごいスケボの映像見た。
★ポカリいっぱい!
外に出たのは駅前まで行ったその一回きりなのだ。
それだけで目に大量の砂が入った。
すごく風が強かった。
隣の工事現場から砂埃がぶわわってまってて、やめろーって思った。
洗濯ものザリザリじゃなかったかな。大丈夫だっただろか。
つらいよーって書いてたら、くみさんがおすすめの動画紹介してくれた。
オリンピックのスノボの競技、はじめてちゃんと見た。すごかった。
スケボのほうは実況してる人のテンションがどんどんあがっていってすごかった。
途中からほぼ叫んでるやん……。
最後は「スタンディングオベイイィショオオン!」て叫ぶし、競技より実況が気になる。
でもスケボスノボの実況はだいたいそんな感じらしい。
すごいな……。
見たらちょっと元気出た。ありがたや〜。
明日はプリン食べよう。
あと、ぬかづけ。
今日のぐとに。
★トーマスと忍たま見て癒された。
★お見舞いフルーツもらった。
★ぬか漬けうまうまあああ!
朝、がんばってぬか漬け切って食べました。
熱はだいぶ下がったけどあちこちだるいので、包丁持つとかとってもスリリング!
いや……あぶなかったよ。
普段何気なく野菜とか切ってたけど実はすごいことだよこれ。
苦労して切った甲斐あって、きゅうりぬか漬けおいしかった〜!
ぽりぽり食べて、結局一本分全部食べてしもうた。
うまうま〜。
なぜか朝からすっごい下痢してて、昨日は調子よかったのにまた逆戻りかよって思ってたら、納豆食べてなかった。
納豆食べた次の日は腸の調子がよくなるっていうのは、ほんとらしい!
今日は納豆も食べたし、ぬか漬けや塩糀も食べたから明日の便はよい便だ〜!
べんべん!
トーマス久しぶりに見たけどいろいろ酷かった。
ヘンリー酷いけど、ゴードン一番ひでえ。
トーマスほんとかわいい。エドワード頑張り屋さんえらい。
忍たまもちょろっと見たけどぴょこぴょこしててかわいい。
ほんとかわいい。
今日のぐとに。
★英語シナリオ暗記再開した。
★水餃子おいしかった〜。
★みかんゼリー食べた。
熱がついに36度台に突入したよ!
36.9だけど。
なんでこうも0.1度ずつしか下がっていかないんだ。
そういうカウントダウンみたいな演出はいらんよ。
ものを食べたり飲みこんだりするとのどが痛いから、のども荒れてるのかと思って昨日はちみつ飲んだ。
でも全然しみなかったからのど荒れてないのか……?
と思ったら歯茎と口内の壁に傷があって、それがはれにつながっているらしい。
もう……かみ合わせがうまくいかないことよりなにより、痛いのがイライラする。
食べるの時間かかるし食欲も減退するよ。
リステインで治そう〜♪
ちなみに鼻の奥もけがしてるっぽくてタン出すたびに血が混ざってるよ。
ぴかりんあちこちボロボロ☆もう勘弁してあげて!
一日中家でごろごろ2日目。
スズとたわむれたりらくがきしたり以外なんもしてない。
まめすけかわいい。
今日のぐとに。
★熱さがった!
★牛肉ステーキ食べた。肉うまいよ。
★銀太が超かわいいビスケット持ち帰ってきた。
熱が36.1まで下がりました。
ここにきて突然いっきに!
ツンデレで例えると、いきなりデレデレに!
ていうか毎日病気報告ばっかりでごめんね!
他に書くこともなくて……。
そんなみなさんにお知らせしたい病気情報!
なんと母しゃんが熱だして寝込んじゃったよ!
38度超えしてたから「え、インフルうつしちゃった……!?」って思ったけど37.5くらいまでさがったりもしてるので、違う可能性もある。
まあどっちにしろ病院行かないと検査できないからわかんないけどね!
風邪だといいな、早くなお〜れ!
傷ついた筋肉には炭酸がよいと聞きました。
でも炭酸水やサイダーは苦手です。
ビールでもOKだそうなので、明日からビール飲みます。
鼻水&タン止めの薬飲んでたんだけど全然きかないからビールで筋肉なおそ。
そうそう、リステインNEW買ってきたので、これで口内の傷も治す!
腸内は納豆と飲むヨーグルトで調子よくなってくれると嬉しい。
今日のぐとに。
★自転車に乗れました。
★大きなマスクの安定感。
★えりかんどらからスキーの写メもらった。
インフルエンザより口内炎痛いぴかりんです。
口内炎っていうか……親不知痛。
つば飲むのも痛いよ。なんだよこれいい加減にしろ!
でもお腹のあたりすっきりしました。
ダイエットかこれ。そっか。
えりかんどらがスキー行ってるそうです。
行くときは連れてってくれるって言ったのに!
まあインフルになってたから行けんかったけども!
って思ったけど、突然決まって誘う間もなかったそうです。
じゃあ来年こそは……。
ていうか、もうシーズンも終わりじゃないのか。
しかし写真見た感じだとまだまだすべれますよって感じだった。
楽しそう〜。
いいな。次こそはいっしょに行きたいでござるよ。
オリジン弁当に行って「豚とろだけの弁当ってありますか?」ときいたらなかった。
「でも内容いっしょですけど、容器だけ弁当用のにできますよ!」と言われたので、そうしてもらった。
わーい。
ほんとのほんとに内容そのまんまだったけどね!
今日のぐとに。
★銀太に麺おごってもらった。
★にんにくうまうま。
★ももゼリー食べた。うまうま。
朝から母しゃんの仕事してるチャンネル流しつつわちゃわちゃしてた。
いい天気だったので洗濯もしました。
だんだん洗濯も慣れてきたよ。
とりこんだ洗濯物はさりげなく銀太の布団に投げ、たたんでもらった。
すまんねえ、ありがとう銀太お母さん。
お昼近くなってお腹がすいたら、銀太に「買い物銀太も行くよね!」と言い、強引にお昼をごちそうしてもらう。
やっとこの通常の休日に落ち着いたか……。
母しゃんからの電話だと思ってとったら、全然違う人からだった。
来週末のツーリングに誘ってくれた人だった。
さっき福島から帰ってきたとこなんだって。へー。
「集合場所のあそこ、わかります?」
「はあ、行ったことないんでわかるかわかんないです」
「わたしもねえ、赤レンガならわかるけど駐車場って言われてもわからんのですよ」
「はあ」
「だからもしわかんなかったら、赤レンガのあたりうろうろしててください!」
わざわざ電話で確認してくれてありがとう。
メガリ久々じゃい〜。
明日からいよいよバイトだぜ!
久しぶりすぎて心配だぜ!
一週間行かない間になんかいろいろ変わったかもしれんしな……春休みになっちゃってるしな。
今日のぐとに。
★バイト復帰をはたした。
★レトルトカレーありがたい。
★ラングドシャ食べた。
バイト行ったらいろんな人にインフルエンザになったことが知れわたっていて、いろんな人に「もう大丈夫なの」って聞かれた。
大丈夫なんだぜ!
インフル患者を4人も排出している伝説の区画があり、そこでは今もインフルになっている者が後をたたないとか。
現在進行形でお休み者出ているそうな。おそろしい。
あんまりにも流行してるのでインフルハウスと呼ばれております。
そんなんだから早速デラを頼まれたよ。まじかよ。
くそ……でも先週わたしが休んだせいもあるしな……。
そろそろ春休みで忙しい時期だしおそろしい。
がんばるぞお。
わたしはレトルトカレー納豆トッピングだったよ。
久しぶりのレトルトだったけど、すごく便利!
洗い物も少ないし、すぐできて楽ちんだぜ。
これで明日もがんばるぜ。
とりあえず早く寝よう……。
今日のぐとに。
★母しゃんが揚げ物してくれたよ。
★お米購入できた。
★オフトゥンオフトゥンした。
昨日10時半くらいに寝たのに今日も眠くて、ついにオフトゥンオフトゥンしてしもた。
さすがにわたしのレベルでは銀太のような本気オフトゥンはなかなかできないけど、気持ちいいです。
オフトゥンすばらしい!
日記書き終わったら明日の朝までオフトゥンオフトゥン!
母しゃんが揚げてくれたので、グラタンコロッケ食べれた!
梅入りの鶏肉も揚げてもらった!
おいしかった〜。
揚げたてはやはりすばらしい。
母しゃん揚げ物に洗濯物にとフル稼働して、さすがに疲れておった。
頑張ったのう、えらいぞよ……!
ぜひ母しゃんもオフトゥンオフトゥンするとよいよ。
母しゃんが見てたテレビにふなっしー出てた。
すごかった……。
激しく動いておった。
ふなっしー以外もおもしろかった……いったいなんだったんだあれは。
今日のぐとに。
★ジャージャー麺たべた。
★いちごのチョコもらった。
★ハンバーグ煮込みうまうま。
久しぶりの8時〜8時勤務でした。
疲れたぷー。
目が痛いです。
電車がぎゅうぎゅうなのに6両編成がきてこにゃろうって思いました。
こんなに人がいるのに8両じゃないなんて……!
でも母しゃんがハンバーグぐつぐつしてくれてたから頑張れた。
銀太がオフトゥンしている。わたしもオフトゥンするぞー!
待ってろオフトゥン!
明日もバイトなどということは信じられん。
おそろしいことです。
花見の季節が近づいてきて、いろんな方から花見のお誘いきております。
お花見いいよね。楽しみ。
オフトゥンってなにかって?
もちろんお布団のことですよ。
今日のぐとに。
★さくらてりたま食べた。
★さくらクリームドーナツ食べた。
★かわいいカードとカレンダーが届いた。
2時上がりだったのでドーナツ買って帰った。
例の、よく箱でお土産になるクリスマスカラーの店。
子連れ客でにぎわってて、ドーナツ一個買うのに番号札渡されてめんどかった……。
さくらクリームめっちゃ甘かった。
ドーナツ生地があんまりおいしくなかった。
うってかわってさくらてりたまは思ったよりおいしかった。
「まずい! しょせんマクドナルド!」って言おうとしてたのにおいしかったので驚いたよ。
いい感じにさくら風味だった。
たまごが入ってるのもいいよね。
でもハンバーガーというものは、口を全開にしてはいけません通告されてるわたしにとって、食べづらいことこの上ない。
口を全開にしないと食べられないじゃないか!
と思ったけど、中身がずれてたからずっと全開じゃなくても大丈夫だった。よかった。
長崎に住んでる友達からカレンダーが届きました。
イラストカードもいっしょに入っててすごくかわいいぜ!
今年は入浴剤もくれて、桜甘酒って書いてあったような気がする。
桜好きだからっていうのと「酒」という字が見えたからこれにしたらしい。
うおおわたしは桜と酒のイメージなんだね! だいたい合ってる!
昨日20時までだったのに今日8時からバイトで、今までで一番きつかった!
でもいっしょにシフト入った2人も昨日夜までだったから、みんなぼろぼろスタートだった。
ひでえ!
でも謎の連帯感あったよ……2時上がりでよかった……。
今日のぐとに。
★あったかメガリタイムあった。
★ドンキーでちょい飲みした。
★タカの爪いっぱい見た。
昨日までのバイトで疲労したせいか、10時頃まで寝てた。
しかもバイトでありえないことが続々起きるという悪夢を見て辛かった。なんなのもう。
夢の中とは違い、母しゃんと買い物行ったりドンキーでビール飲んだりするまったり休日であった。
現実すばらしい。
メガリに久しぶりに乗ったら、楽しかった。
しかもすごく楽だった……移動が楽ちんだ〜。
明日ツーリング行くから、バイク屋さんで空気などなど見てもらった。
ありがとうございます。いつも。
三浦の朝市をおすすめされたものの集合時間がおっそすぎて朝市終わっちゃう。残念。
バイク屋さんは昼過ぎに行った。すごくあったかかった。
むしろ暑かった。
車道ってのはすごく陽があたりますね。照りますね。
バイク屋さん前で路線バスが右折ゆずってくれた。ありがたや〜。
motoGP見た〜。
ダイジェストなのにCMあけると順位かわっててなにくそって感じでした。
あっという間に終わっちゃったし。
やはり日テレG+で観よう。
ふくださん名前呼ばれててうらやましい。
今日のぐとに。
★おいしいあら汁食べた。
★城ヶ島までツーリングに行ったよ!
★帰りが母しゃんといっしょだった〜。
ギャラリーで知り合ったおじさんに誘われて、ツーリング行った。
横浜の赤レンガ倉庫近くに集合。
あのへんバイクで行ったの初めて。
グーグルマップで検索したルートで行ったから部分的に迷ったけど、わたし的にはほとんど迷ったうちに入らないくらいスムーズな到着となりました。
やったー。
9時集合で8時40分くらいには着けたから上出来だよ。
9台中最後の到着だったけど!
集合写真になんとか間に合った。よかった。
赤レンガスタートで、三笠公園、観音崎、謎の風力発電所公園、からの城ヶ島(ご飯)ルートでした。
途中から海岸沿いずーっと走って、海見えてて気持ちよかった!
1人乗りヨット? サーフィン? みたいなのやってる人いっぱいいた。
楽しそうあれ……。
三浦のほうは曇ってちょっと寒かったりもしたけど、海で遊んでる人いっぱいいた。
桜がほとんど満開で、きれいだった。
風がすごく強くてふきとばされそうだった始終。特に海沿い。
10時頃からお腹ぺこぺこだったんだけどご飯は12時頃で、まさにお昼っていう時間だったのにお店わりと空いてた。
みんなお花見行っちゃって、海岸側は空いてるそうな。
城ヶ島入って駐車場がないぞってしてたら謎のおばちゃんが登場して、なんか話してそのおばちゃんの店の駐車場にとめた。
店が決定してしまったわけですが、9台いたからしょうがない。
でも「いけだや」とかいう名前のその店、土日限定で出してるまぐろのあら汁がすごくおいしかった!
味噌じゃないの。すまし汁っていうか、塩味っていうかとにかくうめえ。
あらっていうか、ほぼまぐろ肉だった。
しかも注文してからサービスでなぜかイカげそ焼いたやつが出た。
もーお腹いっぱいですよ。
わたしは海鮮丼を食べた。やはりまぐろがとてもおいしかった。
このおいしいお昼がメインだったそうだよ! やはりね!
海の幸、素晴らしいよね!
城ヶ島の灯台も見に行って、うろうろ歩いたり干物屋さん見たりして帰路についた。
途中、鮮魚スーパーみたいなジャンボ市場とかいう店に寄り、そこで解散となった。
でかい魚いっぱい売ってた。おいしそうだった(´▽`)
帰りは下道組と高速組にわかれ、わたしは下道組で「ここまっすぐ行けば知ってる道に出るから!」ってとこまで先導してもらいました。
ありがたや〜。
帰り道、途中がすごく渋滞してて、結局帰宅したの7時半くらいになっちゃった。
すごく近いような気がしてたけどそんなことなかったわ!
駐車場に着いたらちょうど仕事帰りの母しゃんがいたので、いっしょに帰った〜。
母しゃんくらいの年代のおじさんズにかこまれて、とてもちやほやされたツーリングであった。
誘ってくれてありがとうございます〜。
楽しかったし、おいしかった! 横浜の範囲広い!
早速あちこち筋肉痛だよ。ひい!
明日はモーターサイクルショーだわーい!
今日のぐとに。
★モーターサイクルショー見に行った。
★メガリのスタッフさんにちょっかいかけてきた。
★松屋あさごはん食べた。
母しゃんとモーターサイクルショー行った。
赤い人もいっしょに行く予定だったけど、近くの信号でリタイアした。
かわいそうに……TSU-FU-になっちゃったらしい。
仕方ないので母しゃんとふたりでGO。
赤い人が一番行きたがってたのに……カメラ担当も赤い人だったのに……。
自分の分のチケットを渡そうとする赤い人に「いや、売らんよ」と言って受け取らなかったわたしら。
松屋で朝定食食べてからGO。
焼鮭がやわらかくてほんと好きじゃうまい。
MVアグスタとても高級なまたがり心地でした。
よかです。見た目もきれい。
R1もよかったです。安定のR1さすがだね。
またがろ〜と思って並んでたらお兄さんがスススッと横からきて「はっこれはまたがれない!?」と思ったら後ろにいた人が「この子待ってたよ!」って言ってくれた。
ありがと〜。優しいぜ!
去年と違って今年はオートバックスのような上着で行ったから周りの人も「こいつまたがる気だ……!」と思ってくれたに違いない。
CBR250もまたがったけどなんかいまいちな感じだった……ハンドルの位置がへん……。
母しゃんのMT-09も見たよ!
07のほうにまたがって軽さ体験しました。
あんまよくわかんなかったけどNC750と比べたら確かに軽々だったかもしれん!
09バイオレットきれいだった〜。
ちょうどYAMAHAブースうろついてたら中須賀さんがきてトークしてた!
小さくてかわいかった(´▽`)わーいわーい近くで見れた!
メガリスペースにもちょいちょい行ってスタッフさんたちと仲良くしてきたよ。
ミーティングで会った人たち、わたしのこと覚えてくれてた! ぐふふ〜!
社長もいたよ! めっちゃ営業してた。さすがじゃな〜。
いっしょに写真も撮ってもらいました。ありがとありがと。
メガリがいっしょにやってるWINSっていうヘルメットがあるんだけど、今年はそっちに力入れてるそうな。
わりとお客さんにWINS注目されてたし、すごいな〜。
警視庁スペースで来夢先輩ステッカーももらったし、満足でごじゃる〜。
楽しかった!
ちょうど帰りのタイミングで雨と風が強くなって、すごかった。
ビッグサイト近くのベローチェでお茶してる間に雨弱まってよかった〜。
エスカレーター下で「モーターサイクルショーのチケット余ってたら買います〜!」って言ってるおじさんいて「ああ、あの人に売ればいいのか……」と思った。
赤い人のチケット売ればよかったのかい。
っていうかチケットもいっこあったら警視庁のステッカーもいっこもらえたんじゃ……!?
解説係の赤い人がこれませんでしたが、母しゃんと歩き回って楽しみました。
雨だからか少々すいておりました。よかった。
今日のぐとに。
★マッシュルームアヒージョすごくおいしい!
★バタール買ったらレジで焼きたてと交換してくれた。
★同じ名前の人にやっと挨拶できた。
ワイン買ってほくほくしながらの帰宅途中。
母しゃん「マッシュルームあまったからアヒージョしたい!」
ぴかりん「いいよー。今日つくるの?」
母しゃん「うん!」
ぴかりん「パンがないなあ……買う?」
せっかくワインもあることだし、戻ってフランスパン買うことに。
レジにいつものバタール(二の腕くらいの大きさのフランスパン)持っていったら店員さんからすてきな言葉が。
「ちょうど今、バタール焼きあがりましたので、焼きたてと交換しましょうか?」
わああい、お願いします!
袋に入れてもらったパンがあつあつだった。嬉しい!
焼きたてに交換してくれたりするのか……すばらしいぜありがとうリトルマーメイドのひと!
焼きたてはふわふわでいつもより柔らかくて、おいしかった!
だが切りにくい! 外のぱりぱり部分ぼろぼろになるし、中のふわふわはもちもちすぎて切れない!
でもすごくおいしかった。買いに戻ってよかった!
マッシュルームのアヒージョもすごくおいしかった。
きのこ系アヒージョはおいしい……よくしみこむからかなあ。
スペイン料理のアヒージョと、スペイン産ワインと、フランスパンと、味噌汁と和風のきのこ鍋で、とても和洋折衷な夕飯でした。
きのこ鍋、ほっとする味だったし、やはり味噌汁はおいしい。
全然違う味のものがそろって楽しい食卓となりました。
生協くるの遅かったらしい。
遅くなるようなことがチラシに書かれてた気がするけど、夕方までこないとは思わなかった。びっくり。
来週はもう少し早いかもしれないし、様子をみてみよう。
今日で3月も終わりか……。
4月は最初っからエイプリルフールとか増税とか、イベントが目白押しだぜ。