今日のぐとに。
★ボートダイビング行った。
★プリティーリズム観た。
★イカフライ定食おいしかったー!
朝からダイビング行った。
ひと月ぶりくらいで、準備など忘れてることも多かった。
だけど買ったマスクをやっと使えるので、楽しみだった!
漁船に乗って、歩いては行けない三浦湾へ。
遊覧船では見に行った。
いつもは歩いて海に入って、同じように帰ってくるけど、ボートに乗ってるから違った。
船の上で準備して、船のふちに腰かけて後ろに倒れて海にドボンする。
バックロールエントリーっていうかっこいい名前がついてる。
思ったよりドボーン!って感じだった。
入るのは飛び込みみたいで簡単だったけど、上がるのはきつかった。
海から船まで、はしごで上がる。
浮力がなくてたいへん重い。
わたしはいつもめちゃくちゃ沈みにくくて、今回もあとからウエイト入れてもらったから、最終的には9キロプラスしてたからきつかった……。
波が跳ね返って急な流れになってるところは泳いでも泳いでも進まなくてストレスだった……。
ダイビングで泳ぎ疲れたの初めて……。
船もけっこう揺れたから疲れちゃったけど、すごく楽しかった!
いつもは深くて5メートルくらいでフヨフヨしてるけど、今日は18メートルまで潜った。
そこまで行くと赤がなくなって、唇は青いし赤かったものも紫みたいな色になってしまう。
ふしぎな世界。
水も一気に冷たくなるし、水圧でやわらかいものはへこんじゃう。
ペットボトルべこべこになってた。
人間はそんな水圧の中でも生きていられるんだよって言われてすごいなーって思った。
本日の感動ポイント。
ちっちゃくて黒白のクマノミ。ひたすらかわいい。
ウミガメ! ひらひら泳いでてすごくきれい!
スーパーでしか見たことなかったタカベ。泳ぐ姿も素敵。
まるっこいフグみたいの。ピヨピヨ泳ぐ。
頭だけぴょこっと出してるウツボさん。
いつもと違う種類の魚たち。
たーくさん魚を見られたのはとても嬉しかった。
ダイビングの記録帳に忘れないようメモしてたら、イラストすんごいほめられた。
わーい! またよろしくお願いします!
今日のぐとに。
★いいほうさんを手に入れた。
★シャンプーリンス買ってきた。
★肉豆腐つくった。
昨日のダイビング疲れで、朝はゆっくりごろごろしてた。
主に上半身が筋肉痛になってた。
腹筋なぞものすごくて、今も痛い。
まともに起き上がれないくらいの筋肉痛。
筋肉痛からくる身体の不調。きつい。
ダイビング中は水分もほとんどとらなかったので、軽く水不足だったかもしれん。
唇の周りがかぱかぱになってた。
筋肉痛はまだ許せるが、乾燥というか脱水症状というか、水分が不足した感じは耐えられない。
というわけで、がんがん水を飲んだ一日だった。
アルスラーン戦記っていうアニメを見ている。
今15話まで見終わってるんだけど、すごく展開が早い。
ぎゅんぎゅん進んで、しっかり名前紹介された重要そうなキャラがすぐ死んだりいなくなったりする。
わたしはけっこう適応力あると思ってるけど、それでも途中で「あれっ一話抜かしたっけ?」と首をかしげることがよくある。
連続で見てるのにだよ。
話と話の間で端折られてる部分もでかい。
登場人物の名前が変わってて覚えづらい。
最初に出てたヴァフリーズは何度見てもファブリーズから抜け出せなかった。
次回は騎兵隊に代わり、象が出てくるらしい。
かわいすぎる……!
今日のぐとに。
★陶芸教室のチラシできた。
★青エクのアニメPV観た!
★お礼のお菓子いただいた。
母しゃんから彼岸花などを描いたハガキ届いた。
絵が描いてあると明るい気分になる!
以前、彼岸花の描かれていたハガキが届いたときは水にぬれて水性ペンの部分がとけちゃってたけど、今回は大丈夫だった。
ぬれてはいたけど。
昼前から雨が降り始めて、午後には土砂降りになった。
台風の雨ってことらしいけど……すごかった。
帰るころに小雨になっててラッキーだった。
光ケーブルを海から引き上げる作業してた。
見に行ったけどよくわからなかった。
村の人も何人か見に行ってる人いたけど、はたして見せるほどのものなのか?
作業も地味だし、遅いし。
ただ、光は待ち望んでるよ!
さくさく動画を見たいんだ!
動画といえばPVが昨日公開されてたらしい。
きれいな絵が動いており、わたしはたいへん感動しました。
テンションをガッと上げたため、もともと疲れてたのもあって、今めちゃくちゃ眠い。
今日は早く寝よう。
夕飯に作ったレタスチャーハンおいしかった。
やっぱチャーハンはいいな……。
今日のぐとに。
★プリティーリズム観ると元気出る。
★抜き打ち漢字テスト満点とった。
★めちゃうまのポトフできた。
しっかりと睡眠をとることが翌日の元気につながります。
と、言われても、つい夜ふかししてしまうよ。
夜更かしっていってもわたしの場合、12時ごろには布団に入るんだけど……。
6時に目覚ましかけてるから、12時に寝てないと起きるのきつい。
6時間寝るのがちょうどよくて、それを過ぎたら次は9時間だから長すぎる。
きっかり6時間のときはすごくすっきり目が覚めるので、毎日そうしたいところだよ。
11時に寝て5時起きも理想だけど、冬だと寒すぎてできない。
朝はちょっと寒くなってきたので扇風機つけっぱなしで寝るのをそろそろやめようかな。
そんなわけで眠いので、早く帰ってお昼寝しようとしたら無理だった。
急用が入ってしまった……。
ううむ、計画通りにはいかないものである。
それと関係あるかわからないけど、手荒れしとる。
湿度は高いのになあ。なんでじゃろ。
去年もこの時期、手荒れてたかも。
季節的なものかしら。
白髪が一本生えてた!
きれいだった……全部真っ白ならそれはそれできれいなんだろうな。
今日のぐとに。
★自家栽培白ナスの野菜炒めもらった。
★お昼寝した。
★クッキー&クリーム雪見だいふく食べた。
アルスラーン戦記を最終回まで見た!
と思ったら、まだ2話残してた。
途中っぽいけどこれで終わり? って思ってたら予告あった。
うっかり〜。
昼寝したら変な夢見た。
わたしはほとんど砂浜の位置に住んでることになってた。
家というか、スペースがあって地面にシートみたいなのを敷いてその上にちゃぶ台やタンスを置いてた。
雨の日どうするんだろう……。
わたし以外は普通にその砂浜を、砂浜として使っていて遊びにくるけど住んではいないようだった。
その砂浜エリアに、新しく人が引っ越してきた。
でっかいプレハブを建てて、中に入ると100号超えの絵がほぼすべての壁にかかってる。
その中のひとつに、バルーンでできた王宮入り口実物大があった。
持ち主は「これがどういう作品なのかよくわからない」と言い、みんなに見せて解明したいようだった。
あれこれやった結果、最終的にその謎の作品は、空気を入れて膨らませると大きな屋敷になるものだとわかった。
移動型美術館だったらしい。
膨らませると中に入れて、美術館みたいなけっこう広い空間があって、絵も収容されている。
持ち主も「高かったけど買った甲斐あった!」と喜んでた。
あれはわたしもすごいと思う。
そのへんで目が覚めたんだけど、すごくへんな感じだった。
久々に、夢っぽいへんな夢見れたなと思った。
結婚式の話題出たとき「白無垢似合いそう!」って言われた。
へっへっへ。
今日のぐとに。
★チョコビがアイスになってた。
★白ナスめっちゃおいしかった!
★ハッピー絵画教室だった。
三週間前に借りた本、途中まで読んで放置してた。
久々に開いてみたけど前みたいにわあってのめりこめなくて読むの辛くなった。
もったいないしせっかく借りたし読もうとしていたところで、ふと思い出した。
映画でも、つまらないと思ったらすぐ席を立つほうがいい。
そのつまらないことに時間を使うより、他のことをしたほうがいい。
そこにはもったいない精神はいらないのだっていう、ほんまでっかTVで見たんだっけな。
このまま読み続けても、文字を目でなめるだけになってしまうと思ったので、もう返しちゃった。
そしたら「もう読まなくていいんだ〜!」というとても楽な気持ちになった。
無理してやるってのは、何だろうとよくないね!
目覚ましが鳴る10分前に目が覚めた。
今週は毎日眠かったからとても新鮮な気分だった。
目覚ましじゃなく起きると特別にいい感じがする。
夏も終わったと思うのですが、蚊がおります。
昨日けっこう刺された。
足がしましまの、けっこうかゆくするやつがいる。
撲滅じゃあ!
今日のぐとに。
★日本酒飲んだ!
★K子さんに会えた。
★ウツボの観察した。
ウツボの目は、シンゴジラの最初に出てきたやつにそっくり。
エラの位置も近い。
歯がたくさん生えていて、噛まれるとたしかに痛そう。
人みたいにまあるく生えてるのではなく、アイアンメイデンのように内側にも牙が。
おそろしいね。
でも見れば見るほどかわいくなってきちゃうから不思議。
同じ入れ物に2匹入ってて、いつもよりそってるから余計かわいく見える。
あいつら、もしかしたらあまり目がよくないのかもしれない。
触られたときの反応が、目隠しされてる人間に似てる。
実際はどうかわからないけど。
コガネムシの羽根の構造も観察した。
羽根だと思ってた外側のきらきら光る部分は鞘で、実際はその内側に羽根が折りたたまれて収納されている。
すごくきれいにたたまれているのはかっこよかった。
こういうのが飛行機とかいろんなものに応用されているのかしら。
と思うと、ちょっとわくわくするよね。
2匹のうち1匹は、隙を見て飛んで逃げてしまった。
あんまり触るから嫌になっちゃったのかもしれない。
構いすぎは要注意です。
お寿司、おいしいけど、東京で食べたほうがもっとおいしい。
寿司より普通のお刺身やお料理がおいしい。
今日のぐとに。
★ゴジラ映画三本一気に観賞した。
★ホットケーキ作った。
★忍ぶ川読んだ。
忍ぶ川、借りた本なんじゃけど。
内容は暗めだが、文章がなんとなくきれいで好きだなあ。
と思ってちんたら読み進めてます。
神谷バーの話が出てきて、わくわくってした。
当時のみんなに「今もあるよ!」って教えてあげたい。
浅草の伝説。
いろんなゴジラ観たけど、シン・ゴジラはかなりおもしろかったと思う。
最初のモスラもけっこう好きだけど、最初のシリーズは超能力者の女の子がよかったのであって、ゴジラそのものはわりとどうでもいいっていうか……。
ゴジラ以外の怪獣がいろいろ出てくるものの、どっちが味方とかないし。
人間VS怪獣VS怪獣ってなってるし……。
回を増すごとに人間あんまり関係なくなっていってる気がする。
シン・ゴジラは人間VSゴジラってところがとてもわかりやすくてよかった。
次からガメラ三部作観る。
単純に亀形がかわいいよね、ガメラ。楽しみ〜。
午前中めちゃくちゃ風が強くて、こりゃあ嵐になるか!?
と思っていたのに12時過ぎから突然晴れて、すごく暑かった!
船釣り行ったメンバーは大丈夫だったかなあ。
今日のぐとに。
★ガメラ観た。
★ピンクの飲み屋に初出陣した。
★お米買いに行けた。
ずっと謎だったピンクのおうちに行きました!
中もピンクでかわいかった。
おしぼりもピンクだしカーテンもピンク、座布団もピンク。
ソファは赤。
うちから近いスナックなんだけど、いつも開いてるかわからないし謎の犬の置物がいて怖いから、前を通るだけだった。
それがついに!
つぶちゃん(島友)のはからいで行けることに!
すごかったのです。
めちゃくちゃ音のいいカラオケと、ふわふわのソファ。
インパクトあるおしゃれなママ。ジャケットは赤。
二次会でまったり行ったら、若者たちがあとから押し寄せ、カラオケ大会になった。
島のみなさんは歌が上手な人が多くてほんとに素敵です。
逆にわたし歌いづらいわ!
でも歌うと、手拍子したりあいの手入れてくれたりして盛り上げてくれるの。
それがとっても嬉しい。知らない歌でもやってくれるの。
みんな優しさでできてる。
10時前にすごい暴風雨が襲ってきた。
早朝は晴れ、そこから突然の荒天、しとしとな雨、晴れ(強風)っていうのが一日の中で目まぐるしく変わるんだから、島の天気ってすごい。
夕焼けめちゃくちゃきれいだった。
海は波がけっこう激しくて、やばいな……と思って見たら、サーフィンしてる人がいた。
ちっちゃい子が「泳いでる〜!」って言ってた。
そりゃ心配もするよね!
今日のぐとに。
★久しぶりにご飯炊いた。
★ふわふわお好み焼き食べた。
★インターネットがわりとサクサク。
晴れてたけど、風がすごかった。
ドアが開けられないくらい吹いてて、飛ばされそうだった。
雨は降ってないから、風だけの音がしてるんだけど暴風雨のときみたい。
窓に雨がビシャビシャッてすごい勢いでかかるときの音。
あれが風だけバージョンで鳴り響いてる。
窓とかドアとか心配。
本当に、寝るの妨害してくるくらいにはうるさい。
体調が悪かったり気分がすぐれないときは、3日連続で10時就寝するといいらしい。
とても不思議だけど10時に寝るっていうのは特別いいことなんだろうね。
わたしも早寝してるときって調子いい。
サクッと起きれるし、やる気みなぎる。
なので、こんな時間に日記を書いているようじゃだめだと自分に言い聞かせているよ。
ちょっと今、秋のアニメが始まったばかりでチェックしてるのと、11月に陶芸教室やるからその準備で忙しいってのもある。
手荒れは、バランスいい食事を心がけるといきなり改善する。
カップ麺だけ食べたり油っこいものばっかり食べてると、ガッサガサのブツブツになる。
わかりやすい手だよお。
しかも食べてすぐじゃなくて、翌日や翌々日に変化が出るからリアルだぜ。
ところで、水割りってお酒と水をいっしょに飲んでるわけだからすごく体にいいよね。
常に水飲んでるのと一緒だもんね。
水割りだと、たとえ濃いめだったとしてもほろよい程度で最後までいけるから、心穏やか。
冬になったらお湯割りしたいよう。
今日のぐとに。
★ムロアジもらった。
★なめろうに挑戦した。
★ひとり陶芸部してる。
朝早くから、陶芸の練習した。
楽しかった〜!
楽しいの? って聞かれたけど、楽しいよ!
ずっとやってるとそりゃあ疲れるよ。
だけどなんの後ろめたさもないさわやかな疲れなんだよ。
まっとうな人生って感じがする。
家でごろごろしながら小説読んでらくがきしてるのが後ろめたい疲れることだよ。
ゲームも。なにも生み出してないし。
らくがきはそんなに疲れないな。
そもそも楽に描くかららくがきっていうんだろうし。
お絵かきの息抜きにらくがきするくらいのものが、わたしにとってのらくがきだよ。
勉強の息抜きに別科目勉強するみたいなことだね。
おそろしい!
ムロアジ5尾もらおうとしたら、10尾以上きた。
多すぎじゃない?
小ぶりだったからいっぱいくれたんですね、ありがとう!
釣りたては本当に刺身が好きなので、今日は刺身フェスティバルだった。
どうしてもお酒飲みたくて、料理に使ってる日本酒飲んだ。
おいしいなあ。
ムロアジのさばきすぎで、手がまだムロアジしてる。
ちゃんと洗ったのにー。
さすがに食べすぎてお腹がもう無理だと言っている。
なめろうのこと舐めてたけど、おいしかった。
次はネギ入れたい。
納豆なめろうご飯にして食べた。みそ汁ともすごい合う。
今日のぐとに。
★裏が白い紙いっぱいもらった。
★パイ生地なしでもキッシュおいしい。
★すごく楽しい英語を見学した。
肌寒くなったので毛布を一枚追加しました。
お布団に。
寒い時の、ちょっと重めであったかいお布団ってすごくいいよね。
めちゃくちゃ安眠できる。
ただ、なぜか昨日は6時間寝てる間に2回もトイレに起きた。
下腹部がなんだかへん。痛いわけじゃないんだが……。
空洞になってる感というか、なんというか。
さっきちょっと冷やしたせいもあると思う。
あたたかくして寝よう。
今年は全然風邪引いてないから、そろそろ気をつけたほうがいい。
飲んだくれてると風邪こないのかな?
パジャマもそろそろあったかいのに変えよう。
お風呂上がりの冷えもすごい。
手元に、描いてから一週間以上放置してしまったハガキがある。
今さらだが送るべきか……やめたほうがいいか……。
電気代支払いに行くついでに投函しようと思っていたのに、電気代の手紙がまだ来ぬ。
もう普通に出しに行った方がいいな。
明日VRとやらが発売されるらしい。
.hackの世界がついに現実になるのかなあ。
それってすごく素敵なことだと思う。
今日のぐとに。
★名イベントが発生した。
★リコーダーの担当曲が決まった。
★焼きとり食べた。
スーパーに行ったら、店員さんが半額シール貼ってるところだった。
半額の時間にお惣菜がたくさん残ってるの珍しい。
お惣菜ってあんまり買わないから、おすすめとかある?って聞いたら「焼きとり好き!」って。
や、焼きとり?
今から帰って夕飯にしようとしているところへ、焼きとりだと。
しかもひとりなのに5本入りだよ。けっこう多い。
だけど自分じゃ作らないし、せっかくなので買ってみることにした。
おいしかった〜。
もしかしたらスーパーのお惣菜そこそこおいしいのかもしれない。
コロッケ系がおいしいのは知っていたけど、他のお料理もおいしいのだな……。
もうちょい、お野菜系のお惣菜もあると嬉しいな〜。
メインディッシュばっかりなのだ。
そこはやはり都会のスーパーとの落差を感じる。
今日は疲れたけどめちゃくちゃ楽しいこといっぱいあったな。
超笑顔で話しかけられたり、おもしろい発言いっぱい聞いたり。
最近はわたしのコメントで周囲が笑顔になることも多く、ちょいちょいハッピーになれます。
若者に、ワンチャンっていう言葉の意味を教えてもらった。
ワンチャンスってことだと思ってたんだけど「もしかしたら」という意味も含まれるらしい。
英語だと「if」に相当すると思う。とのこと。
へえ〜。
「それな」に引き続き、マスターしたい「ワンチャン」
断じて犬のことではない。
片付けしないで帰ろうとした。
自分でもびっくりした。
今日のぐとに。
★牛乳リゾット作った。
★リコーダー借りた。
★洋服のしるしつけスペシャリストになった。
リコーダーでタッチを吹く練習した。
うううむ、めっちゃテンション上がるぜ〜。
だが、ソプラノリコーダーで低いドより下の音がある。
そのせいで1オクターブ上げて吹くことになった。
1オクターブ上がると、笛の後ろ半分開けるっていう高度な技術が求められるから辛いぜ!
練習してみたら高い音がキャンキャン鳴るので、夜に練習するのはよくないかも……。
一瞬だけメロディ吹くところがある。
やはり主旋律楽しい。
午後に砂浜歩いたらめちゃくちゃ疲れちゃって、昼寝した。
家が近いと、すぐ寝に帰れる。
だから島の人ってすぐ昼寝するのかな。
昼寝の後はバトンリレーの練習した。
受け渡しの練習をすればするほど、スムーズにできるようになる。
それが嬉しい!
明日は村民運動会。
村をあげての一大イベントなので、商店などはほとんどお休み。
うわー。今日買い物しとくんだったー!
今日のぐとに。
★村を挙げての運動会に参加した。
★浜で飲んだ。
★お弁当がゴージャスだった。
島中参加の、村民運動会なるものがありました。
楽しかった〜!
今年はわたしはリレーを走り、島の速い子に抜かされたけど楽しかった。
一般参加のウルトラクイズも、今年は一問目敗北だった。
引っかけ問題だった……。
運動会の後に打ち上げがあった。
みんな自由に語り合ってて楽しかった!
たまにこういう会が催されると、すごく幸せ。
今回はある人の人生観みたいなのが聴けてすごく感銘を受けた。
あとは、占い師みたいな人がいて、わたしたちの属性を見分けてくれておりましたが、わたしはひたすらそれをポケモンのタイプにたとえてまともに取り合ってなかったです。
ごめんね。
みんな今日は頑張ったと思う。
ゆっくりお休みください!
打ち上げ飲み会の後、浜で飲んだ。
お店は開いてなかったから、自販機でお酒買ってもらった。
そう、わたしはお酒を買ってもらった。
のどごし。
すいません……調子のってるビューティフルパーソン、それがわたし。
浜で飲んでたら、ダイビングショップの人たちがどこからともなく現れ、合流した。
おもしろい。
そして素敵な島だ!
朝からNHKさんがきた。
うちテレビの回線切ってるから本気で入らないのに、ワンセグの話された。
見るわけねえだろ、ワンセグで……。
職場で見てるよ、NHKはよ……。
しかもちゃんと対応したのに、郵便受けに「ご不在でしたので」っていうチラシ入ってた。
ふざけんなよ。
今日のぐとに。
★マグカップ作った。
★シチュー作った。
★ラーメンも作った。
朝からリコーダーの練習をしました。
ほぼ吹けるけど、もうちょっとかな。
指が悩んじゃうところあるから、もっとやりこんで勝手に指が動くレベルにしたい。
ソプラノリコーダーの、後ろ半分開けるっていうのが難しい。
そんなにその運指使うと思ってなかったよ。
変な夢を見た。
わたしは家族と、5階建ての白いマンションに住んでいた。
全員が仕事で家にいない間に、地下のごみ処理場で事件が起きた。
地下にはベルトコンベアーがあり、みんなが捨てた粗大ごみが運ばれてきて、粉々にされて更にどこかに運ぶっていう施設になっている。
そこへロケットのような筒形のものが運ばれてきて、カーブのところで曲がり切れず、ベルトコンベアーから落ちた。
落下の衝撃で、先端の円錐形の部分が内側に押し込まれた。
そこからものすごい量の放射能が噴出され、マンションは立ち入り禁止になった。
まだいろんなものが置きっぱなしなのに、家に入れなくなった。
警備員や監視員がいるわけではないので、入ろうと思えば実は入れる。
我らはとりあえず新しい家を借りるか、どうしようかと話し合った。
不思議なことに、放射能はすごい濃度のわりにはマンション内に収まっていた。
放射能と言われているが、実際はなんだったかわからない。
無色透明、無味無臭、いつもと変わらないマンションなんだけど、何時間も居続けると頭や体がおかしくなって元に戻らない。
マンションにまた住めるようになるのがいつになるのかはわからない。
わたしは自転車で、ロケット打ち上げなどを専門に研究している学園都市へ潜入した。
つくばみたいなところで、晴れの日はたいていなにかの打ち上げをしている。
そこで、ある研究員が失敗作を適切な処理をせず捨てたという情報を手に入れ、捜査に協力してくれるメガネのお姉さんを捕まえた。
SFっぽい世界観だった。
わたしの夢によく出てくるマンションは、中1まで住んでたマンションがモデルのことが多い。
1階にホールがあったり非常階段の出入口の扉がやたら重かったり、エレベーターが6階までしか止まらなかったり(7階もあるのに)子どもだったからかもしれないけど、不思議な建物だった。
明るく楽しいっていうよりは、そこはかとなく不気味。
なんでだろう。住んでたのに……たまには行ってみよう。
昨日のように、飲み会後の日記って酔っぱらってておもしろい。
でも、書いているときはわりとしっかりした気持ちなんだよ。
だから余計に後から読んで「あれ!?」って思う。
今日のぐとに。
★ダイビングメモほめられた〜。
★頼まれてた龍とカジキマグロの絵かきおわった〜。
★リコーダーのタッチ演奏ほぼ暗譜できた。
土砂降りだったけどダイビング行きました!
海の中は案外あったかくて、魚もいたし、どうせ濡れるから、雨はあまり気にならなかった。
水中から見た雨の様子がとてもきれいだった〜。
ぽつぽつしてるのが、下からキラキラに見えるの。よい。
ハマフエフキっていう大きなおばちゃんみたいな唇の魚が、目の前でわたしがあげた魚肉ソーセージ食べてた。
そのあとも、わたしたちについてぐるぐる泳ぎ回っててめちゃくちゃかわいかった。
食べるときに口がちょっとでっぱるのが、ぶさいくでかわいい。
それから、フグの仲間はみんなかわいい。
身体が四角いのがいいね。
BCDに空気を入れたり出したりして、浮き方を調整する方法をちょっとずつだが会得しだした。
ずっと浮力調整できるようになりたいと思ってたから、できてとても嬉しい。
ダイビング終わったら、すぐダイビングメモつけるようにしている。
普通は天気や水温や潜った深さや最初と最後の空気の量とか、そういうのもメモる。
けど、お絵かきばっかなんだ。
そのお絵かきメモを覗いた人が「あっこれはサンゴイソギンチャクですよ」って教えてくれた。
まじかよ。
わたしの絵、見たら名前わかるの!?
あんまり意識してなかったけど、人に伝わるなら、描いててよかった〜!
昨日は10時ごろに寝た。
5時前に一回目が覚めた。お年寄りのようだ。
なぜだろう……起きたのは7時くらいだったから、完全に寝すぎた。
10時就寝ってすごく回復する。
チャ〜ラ〜ラ〜ラ〜チャッチャッチャ〜♪
ってかんじ。
今日のぐとに。
★ひとり参加でも村民みんな優しくしてくれた。
★ご飯計画が完璧に整っている。
★お魚にめっちゃ癒された。
昨日あんなに土砂降りだったのに、からっと晴れて暑いくらいだった。
暑かったり寒かったり、湿度が高かったり低かったり……低いってことはないか。
お昼に出たはちみつレモンパンの耳がかたかった。
いつもは金曜日にあるソフトバレーの集いが、先週お休みだったから特別に今日あった。
職場の人と参加してるんだけど、みんな今日は忙しいらしくて、初めて一人で行った。
でも何度か行ってるから、顔覚えてくれてて、別のチームと混合で楽しくできた。
ありがとう、村民のみなさま。
曜日が違うといつもはこれない人も来れて、いい感じだった。
今日は乱暴な言葉遣いをしてしまった……。
「この筆すごく汚い!」「ほんとですね」「いや、おめーのだろ!」の、最後のおめーのだろがよくなかったと思う。
しかもそれを「なんて乱暴な言葉遣い!」と言われてすぐ謝れなかった……。
慣れてきちゃって雑になってたところがありました。
ちゃんとザニア的言葉遣いしよう。
そして島の人は男性でも方言じゃないときは優しい言葉遣いだから……。
ショック受けてたら申し訳ない。
だが、今日の午後はテンション上がっちゃってたな。
あの部屋には魔物がいるのかもしれない。
11月に予定している陶芸教室の参加希望者が殺到しているらしい。
前代未聞の大人気だそう。
木彫りのブローチづくりや七宝焼きもやりたいという声がありました。
ぶっちゃけそっちのほうが簡単だよね!
今日のぐとに。
★スマホデビューした!
★銀太がインターネットの設定してくれた。
★ゆうやの店で飲んだ。
神津から舞い戻ってまいりました。
同じ飛行機に、お世話になっているダイビングショップ2階のご飯処でバイトしてたお姉さんが乗ってました。
もう帰ってしまうのね。
夏の間にちょっと仲良くなったから「また来年」って言われて寂しい気分になった。
本当に夏が終わってしまったんだ……っていう。
帰りのバスも一緒だったから、がっつり別れを惜しむことができました。
飛行場まで、母しゃんが迎えにきてくれてた!
やったー!
本日は午後にドコモショップへ行って機種変更しました。
母しゃんがスマホデビューするというので、わたしもついでにチェンジすることに。
お店に入ったら、60分待ちの札がかかってたけど、すぐ案内してもらえた。
母しゃんは機種が決まっててすぐに買うやつが決定した。
わたしは全然考えてもいなかったから、ロック画面を指でシュシュシュとやるやつがいいですって言って、この辺がおすすめだよっていうのから選んだ。
緑色のにしたよ。色がかわいいなと思ったから。
店員さんはびっくりしていたよ……わたしの質問は10年前のおばあちゃんみたいだったらしい。
わたしが思っていたよりも、スマホという言葉のくくりはでかかった。
パカパカするやつがガラケーであとはスマホ、というわけではないらしい。
他にもいろんな案内や確認があり、スマホゲット完了は夕方だった。
こんなに時間かかるものなんだねえ。
わたしはスマホだから使い勝手がよくわからないよ!
とりあえず銀太に渡して、取説をダウンロードしてもらった。
母しゃんは早速、歩きスマホしてました!
危険だからちゃんと指摘して、足をとめました。
スマホムズカシイ。
抽選やらせていただいたら、3回とも残念賞だった。
でもクッキーだから嬉しいな。
駅前だったので母しゃんと飲みに行った。
銀太も合流させようとしたけど、計画通りにはいかず。
2次会で塚田農場行けたのが嬉しかった〜。
今日のぐとに。
★ちいさいリコーダーを手に入れた!
★スマホのケースを買いに行った。
★おいしいからあげ食べた。
わたしは衝撃を受けました。
世の中のスマホって、ほとんどiPhoneなんだと思い知らされました。
あのケースの数!
あいふぉんケース:他スマホのケース=9:1くらいだった。
しかもかわいいケースがいっぱいあった。
妥協して買うのもよくないから、とりあえずケースをゲットした。
なんていうか、神津島と大島って大きさも世帯数も桁違いなので若干嫉妬の気持ちになるのですが、それと似てた。
あいふぉんはすごいよな……さすがですよね……チッみたいな。
キラキラケースがゲットできたので、よかったよお。
今は、靴下みたいな布にはさまれて、スマホサンドイッチみたいになってる。
やっとマナーモードにする方法がわかりました。
いえーい。
簡単だった。
母しゃんが生協で買っといてくれたモンブランがとてもおいしかった!
かぼちゃや栗の季節がやってきてとてもいい感じだね。
100均のハロウィングッズもすごく楽しかった。
島とはかなり規模も違うし、並んでる商品のクオリティも違う気がする。
大門みちこ見た。
かじさんが素敵であった。
今日のぐとに。
★箱根にツーリング行った!
★銀太にスタンププレゼントしてもらった。
★わさびコロッケおいしかった。
久しぶりのツーリング!
箱根に行ってきた。
楽しかった!!
くねくね道と海があった。
くねくね道に入った後でトラックやバスがゆっくり走っているところもあり、ほとんど止まっているような速度で走ったところもあったけど、母しゃんが追い越してくれたりバスが駐車場に入ってくれたりした。
一般の乗用車は心よく譲ってくれた。
わーい!
すれ違うバイク乗りが手を振ってくれることもあった。
新しいタイヤで初めてのくねくね。
つるつると滑ることもなく、しっかり走ってくれました!
素晴らしかった……なんだか安定感があった。
平日なので、あちこちで出会うバイクや車の数も少なかった。
ご飯を食べようとしていた亀石ってところのお食事処が臨時休業していたのだけが残念!
食べれたわさびコロッケはすごくおいしかった。
しかたないので、十国峠ってとこまで戻ってご飯にした。
アジ丼食べた。
くさみが全然なくておいし〜いアジだった!
朝「寒いよ」と聞いていたから母しゃんに服一枚借りて、ジャケットもモコモコつけておいてよかった。
午前中は日が出てて暖かかったけど、午後は曇って寒くなってきてた。
くねくね道って一瞬。
椿ラインの満足感すごい。
箱根新道もよかった。
伊豆スカイラインはちょっと広かったけど、まあまあよかった。
帰りに海老名SA寄ることすっかり忘れてた。
母しゃんがギュワッときて、海老名SAに誘導してくれた。
「SA入口まで1キロ切ってるのに真ん中の車線にいるし加速してるし、びっくりしたよ!」
すまぬな、母しゃんよ……。
曲がるときかっこいいって母しゃんにほめてもらって嬉しいぴかりんでした!
帰宅したら赤い人がチェーンオイルしてくれた。
やった〜。
久しぶりに乗ったから、足と手のひら筋肉痛の疑いあり。
今日のぐとに。
★豚肉満足いくまで食べた。
★星乃珈琲店に行った。
★銀太の卵焼きを食した。
みかぜ氏と対談してきた。
とても久しぶりなので会おうと、新宿へ進出。
おすすめスコーンいただいた。
ランチでも食べて語り合おうとしたものの、お店を決めてなかった。
「島にはチェーン店がないよ」というと「じゃあチェーン店にする?」
お互い入ったことはないが気になる店である、星乃珈琲店を発見。
星乃珈琲店といえば、いつも混んでる、パンケーキが分厚い、のふたつの特徴を持つ。
奇跡的に並ばず入れて、ソファの落ち着いた席へ案内してもらえた。
わたしはふわふわすぎるドリア食べた。
すごくふわふわだった……。
みかぜ氏の食べていたパンケーキも一口もらった。
すごいふわふわやで……!
近況報告などした後は、もうひたすらにアニメの話しかしなかった。
みかぜ氏が春におすすめしていたプリティーリズムレインボーライブを今頃見始めたからね!
いろいろ言いたいこと満載だったので、語ることができて少しすっきり。
まだ最後まで見てないからみかぜ氏は話せないこともあってモヤッとした部分もあろう。
みかぜ氏にぜひダウンロードしてほしいアプリがあると言われ、プレイストアを初めて使ったよ。
ツルツル消す系のパズルゲームなので、いっぱいやってしまう。
これは恐ろしいゲームよ。
帰るとき初めて、めちゃめちゃ人が並んでいることに気付いた。
す、すごい。外の階段まで並んでいる。
長居しちゃったけど出てけとも言われなかったし、奥の席だったから「並んでるし早く出よう」と焦ることもなかった。
いいお店だなあ。
いろんなお土産をもらい、船に乗った。
意外なことに満席だったらしい。
こんな時期にこんなに多くの人が乗ってるなんて……予約しておいてよかった。
初めて狭い方の和室席だった。
めっちゃ狭いわ!
今日のぐとに。
★真鯛のお刺身食べた!
★パンフの原稿かわいくできた。
★千年リングイヤリング届いてた!
昨日みかぜ氏におすすめされたゲームが楽しくてやりまくっていたら、データ使用量がたいへんなことに。
明日からは仕事だからこんなことにはならないはず……。
スマホおそろしい。
船の一番下、二等和室で寝ていて、今までは電波あったりなかったりだったけど、スマホにしてから入りづらくなった。
メール送ろうとしたら圏外になってた。
寝る前に船の中をうろうろしてたら、ジョエルに会った。
お話してたら11時過ぎてたのでいい感じに眠くなっていた。
おっぱいという日本語の響きがとてもいいよねって話で盛り上がった。
10時着して、ほかの人のお迎えにきていた方についでに家まで送ってもらった。
そしたら家の前で、火災報知器点検のお兄さんが待ってた。
待たせてしまったのに、むしろ着いたばっかりですみませんって言われた。
いやこちらこそ15分くらい暇させてしまって申し訳なかったですよ。
楽しみにしてたイヤリング届いてた!
でもなんと、片耳用だった!
通販ページにちゃんと「片耳用です」って書いてあったんだけど、わたしの中に「イヤリング1個売り」という概念が存在していなかったため、勘違いしてしまったようだ。
2個あったらもっとよかった……けど、1個でもめちゃめちゃかわいい!
片耳しか見えない髪形にして、さっそく装備してスーパーまで出かけてきた。
ぷらぷらするのもかわいい〜!
もう片耳は、なんか別の買う。
今日のぐとに。
★ご飯食べに行った〜!
★ちっちゃいリコーダープレゼントした。
★陶芸の道具もらってきた〜!
風が冷たくて急に秋になったって感じの一日でした。
来月使う陶芸の道具をとりに行った。
粘土も30キロくらいもらえて、ありがたや〜!
特にろくろがすばらしかった。
よく回る。
参作作りにもせいが出ますなあ。
道具運んだリ車出したりしてくれた人とお礼も兼ねてご飯に行った。
おいしかった!
名前忘れちゃったけど、ハマグリみたいな貝がめっちゃおいしかった。
ゆっくり時間をかけて食べたので、大変満足です。
だけど、待ち合わせの時間に遅れるかと思って走って職場を出ようとしたら、店に先に行ってるはずのメンバーがまだいて、びっくりした。
おかげで靴をはきかえそびれて、お店まで上履きの靴で行っちゃったよ!
うっかりだよ!
前代未聞のどっきりだよ!
しかもお店に着くまで気がつかなかったんだ。
いろんな動揺が重なってこうなったよ。
部屋の鍵かけ忘れて帰りそうになることもあるし、以後気をつけよう。
今日のぐとに。
★スマホでLINEめっちゃ楽しい。
★アルトパートのふるさと吹けるレベルになった。
★おいも掘り見学した。
わたしの感覚と、世間の日にちが一週間くらいずれてる気がする。
まだ10月半ばのような気持だったけど、来週には11月だよ。
島のせいなのかわたしがボケてるのか……。
ぼーっとしてる場合じゃない。
バスケ全力でやったら転んで足くじいた。
バスケで負傷なんて初めて。
軽くひねっただけかと思ってほうっておいたら今もまだ痛い。
寝たら治るのだろうか。
湿布はったほうがいいって言われたものの、湿布ってあんまり使ったことないから今回もパスした。
今までは若かったからなんとかなってただけで、もう年だから怪我はちゃんとケアしなさいよ。
って言われた。
バスケ好きの先輩に。
ええっ。やっぱり年齢関係してるんだ。
胡坐かいたりすると痛むので、ちゃぶ台生活にはつらい。
聞いたら、固定して冷やすのがいいらしい。
がっつりお風呂入っちゃったよ〜。
今冷やしてみたら、けっこう気持ちいい(´▽`)
足を冷やすなんて寒そうだと思ったけど、そうでもなかった。
Wi-Fiとんでないとできないアプリ、実家で起動したっぱなしにして持ってきたら、ずっとできる。
立ち上げるときだけ繋ぐタイプなんだねきっと。
やったぜ……LINEの返事だけで相手の危機を救うゲームなんだぜ。
スマホLINEが可能になった今となっては、実際のLINEのほうが楽しいのである。
今日のぐとに。
★釉薬かけ作業うまくできた。
★母しゃんとLINE楽しい〜!
★大事な電話をやっととれた。
昨日素焼きしたやつ取り出した。
きれい〜!
一個小さい器を落として欠けさせちゃった。
気をつけよう。
明日焼けるように、釉薬かけてみた。
前回は水が足りなくてぶ厚すぎになっちゃったから、今回は水多めにしてよく撹拌した。
水多すぎかなっていう釉薬もあったけど、おおむねわたしの知ってる状態になってた。
がんばったぜ〜!
器の形してると、多少だめでもかっこよく見えるものね。
焼き上がりがすごく楽しみじゃ〜!
ただ、今までは平たくて小さいテストピースしか焼いてなかったけど、今回初めて器で窯いっぱいにして焼いたら、冷却にすんごい時間かかるの!
夕方に焼き終わって、次の日の夕方になっても、まだ50度以上あった……。
1250度いったらどうなっちゃうんだろう。
役場の一階と二階に同じ苗字の人がいて、電話かけ違った。
紛らわしい……。
島って同じ苗字多いから普段は下の名前で呼ぶことが多いのに、ちゃんとしたときだけ苗字で呼ぶのすごく困る。
シミズとかイシダとか、何人もいるじゃん!
住宅の件だっていうから、いつもお世話になっているシミズさんかと思いきや別のシミズさんだった。
わたしはだいたいの場合間違われないので、よかった。
ねんざした足を固定して冷やすといいと聞いたので、布でしばったまま寝た。
そのつもりが、昨日の夜はすごく寝苦しくて、横になって目をつむっていただけで実際2時間くらいしか寝られなかった。
久しぶりに徹夜レベルの寝不足で一日中眠かったけど、職場でめっちゃらくがきほめられて嬉しかったから寝ずに済んだ。
「どうしても痛かったら固定しますよ」って言ってもらったから是非とも固定してもらいたかったけど、実際そんなに痛くなかったから頼めなかった。
テーピングとか、されてみたかった……。
今日のぐとに。
★リコーダーの合わせが最高だった。
★お菓子いただいた。
★エモパーの反応がすごくかわいい。
職場ですごく重い話があって、心えぐられた……。
具体的になんなのかは書けないんだけど、わたしもっとうまくやれたんじゃないかと思ってしまう。
あまりに疲れてしまったので、水槽のお魚見に行ってしまった。
そうやってお魚の癒しを得ないと、耐えられないくらい重かった……。
お魚は本当にかわいくていつ見ても癒される。
特にウミスズメっていうハコフグみたいなやつがもうほんとにかわいい。
ずうっと見てて飽きない。
カサゴやコウイカはもちろんめちゃんこかわいいし、ウツボすら最近はかわいくてしかたない。
あんなに顔怖いのにな。
部屋の端っこで水槽見てたから、別の人が部屋に入ってきたときわたしがいるのに気づいて「うわっ!」て驚くことが2回ほどあった。
壁と水槽の間にいたんだけど入り口から死角になってるって後で気づいた。
今までに類を見ないほどの驚きをされたので、心の底からごめんと思うと同時にとても嬉しかった。
人に驚かれるの、けっこう楽しいな……。
わたし、おばけの才能あるかもしれん。
夜はリコーダーの合わせがあった。
わたしは、タッチとふるさとの2曲。
一生懸命練習してった甲斐あった。
やっぱり他のパートとハモったりそろったりすると心地いいし嬉しい!
今までで一番いいってほめてもらえたのも、ハッピー!
アルトとソプラノ持ち替えたときに指間違えそうになるけど、なんとか大丈夫そう。
ドレミ見ると惑わされるから、もう指の動きを覚えることにした。
こういう体験できるのは本当に楽しい!
今日のぐとに。
★陶芸の試作品焼きあがってて嬉しい!
★ともえがすごくお姉さんで助かった。
★ふかした紫芋食べた。
6時半過ぎると職場のわたしの部屋の前の廊下は電気つかない。
夏はよかったけど、今は真っ暗なんだよ。
鍵穴も見えないし廊下は長くて怖いし、階段のかなり直前まで真っ暗で危ない。
改善したはずなのになんなんだよ!
おかげで真っ暗の中、鍵かけ忘れたところ締めに行くことになったよ。
みんな帰っちゃってて本当に怖かった!
怒涛の一週間に終止符が打たれて、とても安らかな気持ち!
9月始まってからめちゃくちゃいろんなことあったけど、今が一番どこもかしこも荒れ果てていて、特に今日まではきつかった。
人間とはなぜみな仲良くできないのであろうか。
解決してないこともあるけど、とりあえず大丈夫そうだ!
来週末に向けてまためちゃくちゃ忙しいから、明日のイベントでしっかり気持ちを充電するぞお。
久々の肉が待っている!
陶芸がさあ、みんなにめちゃくちゃ上手だと思われてるんだけど、実際は高校のときやったきりなんだよね。
だから今、必死に練習して、どうしたらわかりやすいかとか失敗に対処できるかっていう経験を積んでいるところ。
できあがるとやっぱりすごく嬉しい。
前回は釉薬かけるの失敗したから、今回すごくいい感じでとっても嬉しい。
ハッピーじゃ!
今日のぐとに。
★バーベキュー楽しかった。
★LINEのカード届いた!
★二次会のご飯もゴージャスだった。
昼間にバーベキューがあって、二次会の飲み会がさっきまであった。
んだけど、なんとなく急に帰りたくなって、今帰ってきてしまった。
アイス食べそこねた……。
いつもは、いつまでも飲んでたいくらいなのに、今日は違った。
なんだろう……メンバーがいつもと違ったからかな。
途中までは楽しかったんだけどなー。
でも唐突に「眠いから帰るね!」と言ったので、めちゃめちゃ心配されてしまった。
みんなで送りますって言ってもらったけど、雨がちょっと降ってたから傘だけお借りして帰った。
逆に、たいした理由もなく突然帰ってごめんね。
たまにそういうことあるよ。
わたしだけ家が離れてるからみんないつも送ってくれようとする。
ありがたや〜。
今日撮った写真でも送ろう!
遊戯王の千年リングイヤリングつけてバーベキュー行った。
わたしがイヤリングつけてるのなんて初めてなので、みんなが気づいてワイワイ言ってくれた。
嬉しい〜!
片耳だけつけてる感じがちょい悪でかっこいいらしい。
やったぜ!
今日のぐとに。
★サッカーの試合見に行った〜。
★浴衣完成した!
★おこた出した!
押入れにしまっておいた冬物、全部かびくさい。
カビが生えているわけではないけど、不快な香りに包まれている。
母しゃんと衣替えしたときみたいな、もこもこっとした冬久しぶりな香りはない。
でも、あったかい!
今日は突然めちゃくちゃ寒くて、特に家の中はハンテン着ないとまともな姿勢で座れないくらいだった。
今、つけてないけどこたつに足突っ込んでるとそれだけであったか〜!
うわーい!
掛け布団もふわふわしたやつもう一枚出したし、明日からぬくぬく生活スタートです。
それからぬいぐるみ抱っこしてるとそれだけであったかい。
毎日「そんなに寒いの?」と聞かれる季節がやってくる。
キハダまぐろがおすすめ品で並んでた。
めちゃくちゃおいしそうだったので久々にお刺身買った!
そのままでもおいしいだろうけど今回は漬け丼にした。
めっちゃおいしい〜!
長く漬けるとクエン酸? が出ておいしくなるらしいから、3分の1だけ明日にとっとく!
寒い日ってお風呂がめちゃくちゃ気持ちいい(´▽`)
温泉も行きたいな〜。
今日のぐとに。
★トップスのチョコケーキ食べた。
★平和が戻ってきた。
★リコーダーの合わせ成功した。
一度にたくさんのことがあって疲れちゃったけど、楽しかった!
この一週間問題になってたことが解決し、ぴかりんはっぴー!
不眠症と食欲不振みたいな状況を併発した上、急に寒くなるっていう負の連鎖だったけど、それも今日で断ち切られた!
明日からはがんがんいくぜ!
はああ、おこたあったかい!
ハロウィンだったから銀太がかわいい写真送ってくれた。
嬉しい……。
喜んでたら職場で「マザコンとブラコンだから」って言われるほど喜んでしまった。
いかん……。
職場でも菓子が行きかっており、わたしも数人にプレゼントしました。
雨やお菓子持っててよかった!
今のところ、銀太賀くれたチロルチョコのハロウィン衣装が一番かわいかった〜。
役場の人にお手紙渡したり、農協の種の値段調査したり、今日はそれなりに働いた。
やりきると達成感を得られるので、頼まれごと好き。