トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

6月1日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/01 22:30:40

今日のぐとに。
★お天気チェックしてもらった。
★色のチップ作った。
★おやつチヂミとてもおいしかった。

昨日、卓球した後うっかり体育館履き手に持ったまま帰宅しちゃった。
いつも置きっぱなしにしているのに。
ゴミを出し忘れて持ったまま出社してしまうのってこういう感じなのかな。
朝は雨に気を取られていて、体育館履き家に放置したままにしてしまったから、今日運動なくてよかった。
靴一つで、機動力が段違い。
装備品の大切さは現実でこそわかる。

白髪はえてるよーって言われて、抜いてもらおうとした。
そしたら「あ、これちょっと違う。傷んでるだけだ」って。
傷んで色素が抜けてる状態らしい。
うーん……シャンプーとリンスは使ってるけど他に何のケアもしてないもんな。
髪の毛短くしたのに、それでも傷むっていうならもう坊主しか道はない。
短かったら短かったで面倒なのでショートカットは嫌だ……。
結局そこそこの長さにしておくのがいいのだろうか。
それとも髪の毛の傷みを修復するような対策を講じたほうがいいのだろうか。
ま、いいか。
遠目から見て頭白いってなるくらい髪が傷んだらまた考えよう。

英語で料理の鉄人やった。
チーズをテーマに料理を考えて、レシピを書く。
難しかった……まず料理を考えるのが難しい。
でも、料理のように名詞も動詞もたくさん知れる作業って語学に向いてると思う。
実際に英語喋りながら料理もしたら、すぐ覚えられそう。

▲ page top
6月2日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/03 02:23:54

今日のぐとに。
★ゆーかさんが遊びにきた!
★星座確認しながら星見た。
★おみやげワインめちゃおいしい!

午前中はバレーボール観戦。
午後はゆーかさんとフィーバーしました。
西風で海が荒れててダイビングはできなかったけど、だいぶ島を満喫しているご様子。
よかった!
神社や資料館などをメインにまわり、夜のソフトバレーにも一緒に参加。
郷土資料館に新しい資料が増えてた。
その後星を見に行って、スーパーで買ったお刺身パーティ。
楽しかった!
あいた時間で海や流人墓地を見に行った。
なかなか充実した文化的な島紹介ができたのではないでしょうか。
明日も完璧な予定を立てたので、楽しくリゾートできたらいいな。

星座早見表みながらの星観察、すごく楽しかった。
久しぶりに見たけど、星いいなあ。
さそり座と北斗七星を発見した。
流れ星も見えた。
リゾート気分になってほしいと思いながら案内してると、わたしもリゾート気分。
楽しい!

▲ page top
6月3日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/03 22:13:38

今日のぐとに。
★親切な人が送ってくれた。
★今年初シュノーケリングした。
★波にさらわれたビーサン救出した。

ゆーかさんと島満喫、二日目。
まず歩いて赤崎。
泳ぐってことと帰り温泉入ることを考え、ギョサン履いて行ってしまった。
けっこう遠かった……。
それぞれの浜やトロッコ跡などのちょっとしたスポットも見れるというのは、いい。
途中で知り合いの車に追い越された。
赤崎に着いたら、知り合いがダイビングしようとしているところだった。
わたしたちは横をすり抜け、水着でシュノーケリング!
波はあったものの泳げないほどではなく、天気がよくて魚はけっこう見えた。
20分くらい泳いで、ダッシュで着替えたものの少し遅くてバスに間に合わなかった。
ちょっとくらい待ってくれてもいいじゃない……。
温泉までまた歩こう……と、とぼとぼし始めたとき、声をかけられた。
見知らぬおじさんが「どこまで帰るの?」「送ってあげるよ!」
おお、なんとも頼もしいお言葉!
温泉まで送ってもらいました。ありがとうございます!
ゆっくり温泉入ってご飯食べてマッサージ機にもみもみされて、本当に幸せ。ずっといたかった。
温泉のおじちゃんっていつもニコニコで好き。
やたらお湯が足にしみるなと思ったら、親指の股のところ靴擦れできてむけてた。
しかも両足。ありゃー。
ハイキングにギョサン、あかん。
今度はバスにばっちり間に合い、お土産を買い、前浜で海の水を採取するゆーかさん。
海の水の成分を調べ、紙が劣化する原因を見つけるらしい。
職業病である。
最後に、バス停で空港行きを待ってたらダイビングショップのおじちゃんが車で通りかかり「乗ってく?」
うわあい!
お言葉に甘えて乗せてってもらいました。
空港近くの見晴らしのいいところで景色見せてくれた!
本当にありがとうございます。
ゆーかさんは無事に帰宅し、神津をかなり満喫できたと満足度最高潮でした。
よかった!
わたしも久々に観光気分で全力を使い果たしたよ〜。

わたしはというと、帰宅早々に湯沸し装置が故障してお湯が出なくなりました。
原因だけでも知ろうとしてメーカーに電話するも「携帯電話からはつながりません」だし、土曜日だし、かなり焦りました。
月曜に修繕依頼を出すってことで落ち着いたけど、直るまでお風呂入れないっていうのは憂鬱である。

▲ page top
6月4日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/04 22:57:46

今日のぐとに。
★お風呂かしてもらった!
★東大王みれた。
★パワポ資料つくった。

給湯器壊れたのでお風呂かりました。
風呂トイレ合体型のユニットバスであるうちと違い、タイルに風呂釜の純風呂でした。
やったー!
洗い場と湯船が分かれてるのすごく嬉しい。
お風呂あがってから麦茶をごちそうになり、テレビも観ました。
できるだけ早く直ることを願う。

流行の言葉を教わりました!
「望外」です。
望んでいた以上にいい結果だったときに使う言葉だそうです。
14歳棋士の藤井聡太さんが言ったことで今流行っているんだとか。
「今すごい勝ってる将棋の若い人」って言われて「あ、メガネの人?」って聞いちゃったんだけど、わたしが思ってたの羽生さんでした。
15歳でプロ入りしたそうですが、今はもう46歳。
すごい若いというほどではなかった……。
14歳で望外なんて言葉をさらっと使うところが、かっこいいですね。
ところで、似たような言葉に「案外」「意外」「存外」「予想外」がある。
わたしは「案外」と「意外」がお気に入りでつい使っちゃうんだけど、これらってどう違うのかな? と思った。
4つとも「予想と違う」「思ったことが外れる」という意味。
「案外」は「非常識で失礼なさま」という意味もあり、ちょっとネガティブな印象を受けた。
「意外」は「思ったことと非常に異なる」となっていたので、驚きの要素を感じた。
それぞれの類義語として「案外=存外」「意外=予想外」ってなってた。
4つはニュアンスの違いはほんの少しみたい。
でも「望外」はとびきりいい意味!
わたしも使っていきたい。

望外の例文調べてたら、芥川の小説に「望外な仕合せ」というフレーズがあるらしいとわかった。
「しあわせ」は「幸せ」とも「仕合せ」とも書くけど、どっちの漢字なのかで受ける印象って違う気がする。
「仕合せ」ってどこか、おしゃれでかっこいいって思っちゃう。
だけど、どっちのほうがより幸福そうか、嬉しそうか、楽しそうか、だったら「幸せ」かなあ。
細見綾子の「菜の花がしあはせさうに黄色して」もすごく好き。
「しあはせさう」のふわふわ感、やわらかい感じ、お花っぽいしとても素敵。
「幸せそう」よりずっといい。

▲ page top
6月5日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/05 23:52:49

今日のぐとに。
★ビヨンド実況の最終回観た!
★給湯器の件、迅速に対応していただいた。
★お肌ごろごろマッサージした。

この間、星を見に行ったとき星座早見表で確認した、さそり座と北斗七星。
一度確認したら、何度でも見つけられる。
すごいねえ。
夜に空を見上げて、オリオン座以外の星座がわかるって楽しい。
ちょっと面倒って思ったけど、見に行ってよかったなあ。

足の親指が痛いなと思ってたら、爪が激しく割れてた。
お風呂借りに行ったとき、ついでに爪切りも借りて切った。
親指の爪割れると力入らない……うう〜ん。
給湯器は部品が生産中止になってて全とっかえになった。
こっちから送って、向こうから送って、となるから早くても一週間くらいかかっちゃうとのこと。
今週は同僚のたっきーに「毎日きていいよ」の許可をもらったので安心です。
どうもありがとう。
いろんな人の家を転々としようと思っていたのですが、やはり同じお家で借りるのがわたしは一番楽ちん!

飲み会の後、お家帰るまでハッピーアワーがあった。
帰り道ひとりじゃない感が、すごく嬉しかった。
いえーい!
酔っ払いのときはたいてい、自己中になるものである。

▲ page top
6月6日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/06 19:42:44

今日のぐとに。
★クッキーごちそうになりました。
★給湯器が直ったぽい。
★10円切手いっぱい買ってきた。

お昼にガス屋さんからお電話きた。
家開いてるなら、修理に入っちゃうけどいいですか?
ってことだった。
とりあえずOKして、さっき帰ってきたらお湯が出るようになってた!
わーい!
これって修理完了でいいのかな。まだ途中なのかな?
給湯器付近の炊飯器や茶筒などは移動されたままだったんだけど、お湯は出るし、途中で止まることもない。
全とっかえするという話だったけど一部交換しただけっぽい?
見た目ほとんど変わってないし作業も見てないから謎が多い……。
でも、やっておいてもらえるのめっちゃありがたいし、予定より早くてすごく助かった!
明日お礼言おう。

クッキーの試し焼き会を応援しに行きました。
というのは口実で、つまみ食いしに行きました。
プレーン、ココア、あしたば味の3種類。
たっぷりバターで切るだけ簡単、アイスボックスクッキー。
とってもおいしかった!
おいしくて、もぐもぐ食べてたら、お腹いっぱいになってしまった。
こんなおやつ程度のクッキーで満腹だなんて……!
世の子どもたちよ、これが夕飯前の悲劇だ。
気をつけたまえ。
あしたば味はほろにがで、抹茶っぽい味と色だった。
おいしいけど要検討。
かぼちゃ味やカフェオレ味のほうが人気出るかも、と買う人のことをしっかり考える。
すばらしいです!

昨日割れた足の親指の爪。
歩くとちょっぴり痛い。
足の親指の爪は体重をしっかり受け止める役割をしてるっていう話を思い出した。
大したことなさそうなのに、実は大切な部分だったのね。

▲ page top
6月7日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/07 23:09:03

今日のぐとに。
★給湯器の謎が解明された。
★motoGPの手作りDVD送られてきた!
★お茶おいしく淹れられた。

昨日とりつけられた給湯器。
どうやら空き部屋のと交換したらしい。
空き部屋のほうを、あとで取り換えるそうな。
あらま賢い!
昨日きてくれたガス屋さんが、そのほうが早くお風呂使えるしって提案してくれたみたい。
ありがたいことです。
早速本日からおうちお風呂!
ソフトバレーやってからお風呂借りに行って、お風呂出たら11時になってしまって、すぐ帰ろうと思ったのにクイズ番組(録画)を見始めてしまい帰りが12時近くなるという楽しいイベントも終わりかと思うと少し寂しいです。
いつでも入りにきていいよーって言ってもらえたから、たまに行こうかな。

急須の穴の位置って、注ぎ口に一番近いところがベストなんだって。
そうすると注ぐときに中の茶葉がクルクル回って良いらしい。
実際に気にしてみたところ、とてもおいしい気がする。

▲ page top
6月8日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/08 21:25:02

今日のぐとに。
★motoGPでドヴィちゃん優勝してた!
★割れてた爪が痛くなくなった。
★試験後のことについて皆が協力的だった。

本州より一日遅れて、梅雨入りしたらしい。
朝から雨が降ってた。
だけど島だからか、夕方にはやんでた。
湿気がすごくて職場は暑いけど、帰宅するとヒンヤリする。
ずっとお布団に入っていたい。
でも、おこたは片づけて正解だった。
そこまで寒くはない。

久しぶりに肉野菜炒めを作った。
やはり最強の食べ物だなあ。

ドヴィちゃんおめでとう!
DVD焼いて送ってくれた母しゃんありがとう!
すごくいいレースでした。
母しゃんに見ながら感想というか叫びというか、コメントを送りつけてしまいました。
楽しかった!

▲ page top
6月9日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/09 22:58:34

今日のぐとに。
★小論文の練習はじめました。
★ゆっくりを真面目に育てはじめました。
★おいも植えるのお手伝いしました。

他愛もない会話って、なにかしながらするのがいいな。
歩きながらでも食事しながらでもテレビ見ながらでも、なんでもいい。
食事の後の一息ついてるときやお茶してるときって、がっつりお話できますって姿勢だと思う。
向かい合わせで座って相手のことよく見れるし、他になにもしてないから話に集中できる。
そんなときは、他愛もない話ではなくプレゼンとかディベートとかしたいな。
話題は難しくなくていいのよ。
プレゼンっていうと学会かよって思っちゃうけど、なんていうか……紹介?
最近読んだ本のここがおもしろいとか、今興味ある画材の話とか。
相手に新たな知識をプレゼントする。
はっ!
プレゼントプレゼンテーション……略してプレゼン……。
ディベートはたいていお悩み相談になるね。
こんなことがあって困ってるんだよ、どう思う?
っていうやつ。
今日ソフトバレーの帰り道、どうでもいい会話しながら「どうしてこの会話は嫌じゃないんだろう」って疑問に思ったの。
分かれ道までって話す時間決まってるし、歩きながらだとどんな会話でも楽しめるんだ!
ってわけだから、ながら会話のときわたし少し優しくなれる。

指をはさんだよ。
ソフトバレーってバドミントンのポール使ってやるんだけど、筒のフックに紐かけたあと、その筒を引っ張って滑らせてネットを固定する。
そのとき、筒とポールの間に指がはさまることがあるのだ。
バドのとき一番気をつけてねって言われるやつなのだが、久々にやって油断した。
痛かった〜。

▲ page top
6月10日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/10 21:31:49

今日のぐとに。
★ダイビングで赤崎のヌシに会った。
★村内清掃がんばった。
★小論文書いてみた。

朝、村内清掃ありました。
村民みんなで村内のゴミを拾い、通行の妨げになる草木を伐採。
きれいな島になって観光客も地元民もみんなハッピー!
暑かったけどまだ25度くらいなので、都心の皆さんには申し訳ない。
お菓子の袋やたばこのゴミがけっこう落ちてた。
帽子をかぶらなかったので顔がけっこう日焼けした。
また日焼けか。
山登りしながらゴミを拾い、草木を刈ること2時間。
疲労困憊です。
だけどそのすぐあと、ダイビングは行けた。
ボートもあったけどわたしは体験の付き添いっていうゆったりプランを選択。
アメフラシいなくて残念だった。
触りたかったよー!
だけどめちゃくちゃ大きい魚に魚肉ソーセージあげたり近くを泳いでもらったりしたから、すごく楽しかった。
大きい生き物、好き。
夏みたいに海があたたかくて、きれいで、重りがちょうどよかったのか浮力もとりやすくて、今日のダイビングは最高でした。

ダイビングショップのシャワー室に、毎回ゴム1個ずつ忘れてる。
ダイビング初めて以来、初のタオル忘れした。
シャワー浴びて水着脱ごうとしてびっくり。
拭くものないから着替えもできないじゃないか!
家に取りに戻ろうとしたら、お店の人が貸してくれました。
ありがとうございます。
そしてコーヒーも淹れていただいて、本当にうれしいです。

▲ page top
6月11日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/11 21:58:21

今日のぐとに。
★神津産のかんぱちゲットした。
★アイス食べた。
★ドヴィちゃん速報入った。

原稿用紙とりに行って、ちょびっと仕事してお買い物して帰宅。
昼に友達から電話があり、ウィリアム・ティンダルについてちょびっと話した。
昨日とはうってかわってのんびりした一日だった。
昨日の夜はけっこう早くに寝て、電気つけっぱだったせいか3時くらいに一度起きた。
早く寝て夜中に起きて勉強してまた寝るという高校生の話を聞いた直後だったから、ああこういう感じなのかなって思った。
意外と頭はすっきりしてて、さくさく動ける感じ。
星でも見に行けばよかった。
またすぐ寝ちゃった。
だけど、いつもと違う時間に起きてるって不思議な感じする。
夜中って静かで時間が止まってるような気がする。
止まってないんだけどね!

職場のいろんな人たちが疲れてる。
肉体的疲れより、精神的疲れが蓄積している。
6月って祝日もないし平穏な安定した日々が続いていくと思っていたのに……。
そのみんなの疲れを癒す働きもわたしにはできない。
ごめんよ。
みんな……飲みに行こうぜ!

ご飯炊こうとしたらもうお米がなかった。
一合半はぎりぎりあった。
お米って、いつも急になくなるね。
そして気づくのはだいたい日曜だよ。
明日スーパーお休みなのに〜。

▲ page top
6月12日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/12 21:32:45

今日のぐとに。
★くるみゆべしもらった!
★小論の添削してもらった!
★はちみつカステララスクおいしかった。

歴史上の人物の物まね当てクイズがおもしろそう。
やりたい……。
有名どころは写真のポーズをまねされてた。
芥川龍之介とか……作家もありのルールだった。
やたら測量してたら伊能忠敬とか、けっこうおもしろかった。
その人のイメージが答える人とまねする人で一致するかどうかわからんけどな!

6月って平穏そうって書いたけど、一週間がわりと長い。
祝日もないし。
給湯器壊れたのなんて、すごく昔のような気もする。
今週も荒れそうな一週間だぜ。
毎週末タッキーいないのすごく寂しい。
出島が多いと仕事もたまるから、飲みに誘いづらいよー。
おうちにお酒常備しようかしら。
そういえば、海の家がオープンしたらしい。
今年は少し規模が大きめで、椅子も座りやすくなってるとかなんとか……。
去年いたお姉さんは今年もいるのかなあ。
わたしのこと覚えてくれてたら、嬉しいな。

▲ page top
6月13日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/13 22:50:01

今日のぐとに。
★豚テキ食べて元気もりもり!
★ゼスプリのキウイ買っちゃった。
★お米買ってきた〜!

外に用事があったから出かけようとしたら雨ザー。
そのままザーザー。
置き傘があってよかった。
米を買う予定なのに、降るなんてひどいよ!
もう一粒もないので買うしかなくて、雨の中買ってきました。
今日のお昼は急いで炊いたお米が出て、ひどくまずかったです。
あれに比べたらもう、うちの炊飯器なんて天使ちゃん。
今までおいしく炊けないとか文句言っててごめんよ。
ランチタイムに同僚が「炊飯器って6時間くらいかかるのかと思ってた」と言い、騒然となりました。
「飯ごうすいさんしたことある!?」とか「45分くらいで炊けるよ!」とか、皆の驚きの声が飛び交い、大変にぎやかに。
夜にセットし忘れたら翌日はご飯が食べられないと思っていたみたいなので、今日からきっと夜からでも食べられるはず。
よかったねー!

普通のバレーボールの大会が始まっちゃうから、ソフトバレーボールは本日ラストでした。
最後の最後でちょっといいとこ見せれたかな!
一緒に行ってるサオリーヌはサーブとトスの個人特訓をしてもらい、上達を見せました。
だけどなにより高い彼女のスキルは「交代」
どんなポジションでもすぐに交代宣言ができるところ!
いいなって思う。
運動中もシュシュで髪結んでると、シュシュがすぐ汗臭くなる。
嫌だ!
でもゴム持っていくのすぐ忘れちゃう。
シュシュの大洗濯日を作るべきだー。

▲ page top
6月14日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/14 22:37:02

今日のぐとに。
★小論文の書き方レクチャーしてもらった。
★意見ほめてもらえた。
★ゼスプリキウイおいしい!

小論文の書き方テンプレみたいなのがあるらしい。
その分野ごとに。
なんと。
それを教えてもらいました。
形式わかってたらめちゃくちゃ書きやすいじゃないか、と思っているなう。
そしてここらへんのホームページに掲載されている内容などを踏まえて書くといいよと言われたページ見た。
感動したー。
最近わたしが、どうにかしたいと感じていることや問題だと思ってることが、書いてあったの!
前に「わたしが考えたことなんて誰かがすでに考えていること」という言葉を聞いたけど、まさにそれだった。
だけどその考えに気づいている人や実行できている人がどれだけいるのだろう。
わたしは最近気づいて実行しようとしているけど、まだ全然できてないと思うのだ。
ひとりで書いてるとき、うまくまとまらないなあって困りながら書いたのが、楽しくなってきた。

ワカコ酒のぷしゅ〜が描いてあるお菓子のお土産もらった。
わたし、ワカコに似てるって言われてるんだって話したら、周りの人たちが「わかる!」って。
「ぷしゅしゅ〜」って言ってそうだって。
つかの間、ぷしゅしゅ〜が飛び交った。

▲ page top
6月15日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/15 22:21:45

今日のぐとに。
★バレーボール大会が始まった。
★おいしいスナップエンドウ食べた。
★焼きそば食べた。

住宅の外階段に毛虫が発生し始めた。
うえーん!
隣のプールの壁にも違う種類のがはりついてるし、こいつらが目に入ると憂うつ。
近いんだよなあ、距離が。
そのふわふわの毛をアピールされても全く心揺れぬぞよ。
家の前にムカデも出始めてるみたいだいし、そろそろ虫こない粉撒こうかな。

昨日の卓球で太鼓の達人口調で喋る遊びしてたから、今日も少し残ってた。
ちょこちょこ「〜だドン!」と言ってしまう。
なんと恐ろしいことか!
太鼓の達人知らない人には「はて?」という顔される。
ドンドン言っててすみませんでした。
そういえば、英語で南西南東や北西北東が全然覚えられなくて、とっさに間違いを言ってしまう。
「南西!」って言われて「Southeast!」とか……。
元々東と西を間違えやすいのに、さらに北と南が加わったら更にわけわからんよ。
書くならできるよ。
でも会話の中でとっさに「東京の南東15キロです」と言うときに間違えちゃう。
しかたないから「だいたい南」という表現を覚えよう。

バレーボール全然活躍できなかった……。
一回アタック入れたけど、他のメンバーはもっと頑張ってた。
ほとんど汗かいてないのは、動いてないってことだ……。
明日はもっと動こう。

▲ page top
6月16日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/16 21:54:07

今日のぐとに。
★ただで資料いただいた!
★バレーボール安定感あるってほめられたー!
★焼きカレーパンをもらった。

バレーの大会後にチームメンバーで飲みに行く計画があったようだ。
わーん!
わたしも行きたかったよー!
すでにご飯食べちゃってたので断ってしまったのだが、よく考えたらビールだけ飲みに行けばよかった。
わーん!
あんまり活躍できてない気分だったけど、みんながほめてくれて嬉しかった。
安定感と、ビビらないのがいいですねって。
すぐ笑っちゃうから、ビビる余裕がないだけなのだよ。
今季の大会もハイタッチしてもらうことを目標に頑張ってます。

職場に偉い人がきて、みんなを指導して帰って行った。
わたしとも一瞬だけ30メートル歩く間にお話してくれた。
ちょっとの会話で気づきをたくさん引き出す人だなって感じた。
その5分程度の世間話みたいな気軽な会話だけで、いろいろヒントが得られた。
にこにこしてるし、年いってるけどきれいで素敵な感じの人だった。

なんかもう、毛虫多くない?
びっしりいるとかじゃないんだ。
ここじゃないだろ! という場所にちょこちょこっといるんだ。
呼んでないよ!
ふとした瞬間に視界に入ってこないでよ〜。
慣れてきた自分がいて悲しいよ〜。

▲ page top
6月17日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/18 01:57:50

今日のぐとに。
★久々に宅飲み誘われた!
★から揚げ作った!
★新玉ねぎのサンドイッチ作った。

どうも、こんばんは。ぴかりんです。
今晩は遅いねって?
飲み会だったのだよ、仕方なかろう!
昼間はNTTの工事が入り、ドアの上の辺りに穴を開けたりコードをつなげたりしていったよ。
体格のいいお兄ちゃんがはきはき作業を解説してくれた。
わたしは横で、相槌をうちながら小論文を書いてた。
予定より大幅に早く作業が終わり、NTTマンたちは去って行った。
開通するときまた来るらしい。
いやはや、お疲れ様です。
設置のとき一時的にどかしたわたしの荷物を全部元通りにしてくれてた。
そういうのって嬉しい。

さおりーぬと一緒に、から揚げ作った。
ノープラン飲み会なにしますかって言われて「から揚げ食べたい」と答え、そうなった。
一緒にお料理するのって、調理実習みたいで楽しい。
そして、仕事中はわからない、さおりーぬ独自の視点が会話の端々に感じられ、とても楽しい。
さおりーぬはもっと活かせる能力を秘めていると思う……。
応援しているよ!
から揚げ以外にも、フライドポテトやおいもスティック、餃子の皮揚げなどをジャブジャブ作って飲み会へ。
日本酒がメインでとてもゴージャスな会でした。
持ち寄りパーティっていいよね!
ジョエルは昨日のバレーの試合で足を負傷しており、病院に行くほどだったけどきてくれた。
わーいわーい!
クラッシィという、とてもお金持ち的なゴージャスな言葉を教えてもらった。
楽しかった〜!
帰りはみんなでわたしを送ってくれたけど、なぜかみんな顎の下からライト当ててた。
こわいわ。

▲ page top
6月18日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/18 22:13:53

今日のぐとに。
★新小論文できた。
★納豆オムレツトースト作った。
★油処理用のグッズもらった。

バレーの試合でおやじチームに完敗してしまった……。
25対08で負けた……。
強力なメンバーが何人か欠けてはいるものの、それでも頑張ろうと思っていたのに。
時間にしたら30分程度で、あっという間だった。
ちょっと悲しい。
試合の直前には、ハイキューのアニメ観ないとだめなんだきっと。
本当に頑張らないと、ハイタッチしてもらうという目標が達成できない!

久しぶりに麦ごはんを炊きました。
麦ごはんは、ビタミンB1が含まれるそうです。
ビタミンB1に対して「元気が出る成分」というイメージがあるので、わたしは元気がなくなるとすぐ豚肉などを食べます。
だけどいつも豚肉が用意できるわけじゃないから、そんなときは麦ごはん!
君がいるじゃないかっていう気持ちになりました。
ぷちぷちしてておいしいから混ぜてたけど、まさかビタミンB1保持者だったとは。
今までより頼りに感じるよ、麦ごはん。

今は小論文の練習に精を出さねばならないのに、そういうときに限って別のものが気になる。
今見える星座なにかなって調べて、ふしぎ遊戯の鬼宿とか柳宿とかって星の名前なのか〜ってなって、そこから占星術のホームページ見始めてしまった……。
その中でもおもしろいなって思ったのは「柳宿は料理の味付けを司る」というもの。
料理じゃなくて、味付けのほうを司るっていう考え方がなかなか素敵ですね。

▲ page top
6月19日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/19 22:30:28

今日のぐとに。
★いただいた紅茶がおいしかった!
★パワポが縦デザインにもできることを知った。
★ミシン教室のお手伝いした!

チョコレート屋さんのデザインの話を読んだ。
升に見立てたショコラの中に、日本のいろんな食材をジュレにして詰めたデザート。
宝石みたいできれいだった〜。
チョコレート屋さんのショコラっていろんなのがあるけど、日本の会社は特に見た目がきれいだと思う。
宝石箱みたいって思うと、高くても仕方ない。
むしろ食べちゃうのがもったいない。
昔から「日本人は目で食べる」っていうけど、その通りだねえ。
わたしなんて見た目で買っておいしくなかったもの、たくさんあるもの。
チョコミントアイスとかぺろぺろキャンディとか……。
でも、日常のちょっとしたところにそういう素敵なものがあると、しあわせだよ。

晴れの日はいつも星が見えます。
今日もとてもきれいだった〜。
星の中に、飛行機が紛れ込んでいたり、たまに流れ星が見えます。
今日は流れ星、見れました。
キラキラしてるのもあればいくつか集まってるのもあるし、いろんな星があっておもしろい。
星眺めてるだけで視力が回復するというのなら、一石二鳥じゃないか。
そういえば、昨日調べてた占星術の占いしてみたら、わたしは昴宿だった。
昴だよ、スバル!
やったぜ!
しかも昴宿は解説もけっこうかっこよくて、裁判を司っており、芸術的センスに優れ頭脳明晰という最強の結果だった。
いやあ、照れるなあ。
だが相性占いでは、銀太と母しゃんはわりと仲良しっぽいのに、わたしだけ破壊される関係だった。
銀太とわたしも、母しゃんとわたしも、わたし側が破壊されるらしい。
なんでだ! こんなにうまくやっていけているのに!
むしろわたしこそがこの家族の癒しとなっているはずなのに、なんという仕打ち!

▲ page top
6月20日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/20 22:04:27

今日のぐとに。
★いろんな人から意見を求められた。
★初めて職場の戸締りした。
★手作りサーターアンダギーもらった。

家のドア開けたら、ちっちゃいゴキちゃんがドアの隙間にいた……。
けそっとした気持ちで家に入って、キッチンの電気つけたら、ガスコンロの横の隙間から一瞬出てきたの見えた。
いるのはいいけど、見えないところで生活してくれよ!
ムカデなどと違って家の中にいてもめちゃくちゃ嫌ってわけではないが、イラッとする。
そしてテンションがドッと下がる。
朝はショックな夢で目が覚めるし、まったくなんて日だ!
「なんて日だ」を「なんて飛騨」に変換するわたしのパソコンのセンスも、なんなのだ!

職場で最後に帰るのがわたしになったから、戸締りした。
空調や電気を切り、鍵が揃っているかなどを確認して帰る。
帰りの確認案内みたいなのがドアに貼ってあるから、バッチリできた!
それはいいけど、電気を消すと真っ暗になって鍵穴がいつもわからなくなる。
廊下の電気はセンサーでつくようになってるんだけど、なぜかわたしが通ってもつかない。
遠いところの廊下が突然反応してついたりする。
真っ暗でこわいよー。
そういうときに限ってなかなか鍵もかからないし、非常口の緑と消火栓の赤だけはぼんやり光ってて、こわいよー。
携帯のライトつけかたわからんし、これがホラー映画だったらわたし死んでた。

▲ page top
6月21日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/21 23:14:49

今日のぐとに。
★手作りバッグほぼ完成した!
★大学対抗東大王みた。
★久々にバスケした。

見たいテレビがあったので、タッキーのおうちに行った。
夕飯もごちそうになった。
いつもありがとう!
タッキー母が送ってくれたというチキンカレーにうっかり牛肉を入れてしまったという、豪華なカレーが夕飯。
おいしかったー。
いつも水菜系のサラダ作ってくれて、おいしい。
ドレッシングをそのまま使うのではなく、ポン酢にゴマ油少し垂らすとか、レモン汁に塩を足すとか、うまみの相乗効果を利用しているらしい。
だからタッキーはサラダの味付けが上手なのだね。
少しの工夫でおいしく食べられるんだ!

朝から雨がすごかった。
嵐のように吹く風で、ズボンが若干濡れながらの出勤でした。
でも、うちより遠くから歩いてきてる人は、ズボンが全部びしょびしょでした。
君にはカッパを着ることをおすすめするよ。
車で送ってもらった人もいたけど、玄関までのほんの数メートル歩く坂が暴風雨ゾーンで、たったそれだけの距離で傘壊してた。
骨の多い傘でよかった!
船も飛行機も全部欠航して、久々の孤島感ただよう日でした。
午後五時ごろには突然晴れて、あの嵐はなんだったのと全員が思ったに違いない。

▲ page top
6月22日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/22 22:19:26

今日のぐとに。
★母しゃんとお電話した〜。
★typicallyという英単語が気にいった。
★シュガーバターの木もらった〜!

しばらく前に足の親指の爪が割れてて、通気性よくして放置したら痛くなくなった。
そのまま割れるのがおさまったかと思われた、足の爪。
お布団でごろごろしているときやたらひっかかるなあと思って見たら。
割れが進行してました。
あと少し引っ張ったら、とれそう。
でも痛そうなのではぎとるのはやめました。
足だし。
痛いとしばらく運動できなくなってしまうので、今のうちに労わっておこう。

モンキーが50周年らしい。
50周年スペシャルっていうモンキー最終モデルが限定500台だけ作られるそうな。
写真見たけど、おうちに置いてあっても可愛がれそうなキュートなデザイン。
1か月間だけ、ホンダのホームページから申し込むことでお買い上げチャンスがあるみたい。
すごくプレミアムのようです。
お値段がメガリちゃんとそう変わらず、驚いているよ。
小さくてもこだわりの逸品なのだね。
50周年スペシャルで、モンキーは生産終了となるそうです。
モンキー乗ってたわけでも欲しかったわけでもないけど、生産終了と聞くと寂しいな。
50年も作り続けられ、世に送り出されていたものが、もう作られなくなるのかあ。
そういうことってたくさんあるだろうし、新しいものも生まれているけど、それでもやっぱり寂しさを感じてしまうなあ。

▲ page top
6月23日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/24 00:21:39

今日のぐとに。
★ちょうちんご飯食べた。
★黒板絵に挑戦してみた。
★選挙の券が届いた〜!

久しぶりの飲み会でした。
とても久しぶりにちょうちん(居酒屋)に行きました。
いつものコース料理だけど、久々だからか新鮮に感じるぜ!
おいしゅうございました。
飲み会だと夕飯作らなくていいのが嬉しい。

最近は朝、早起きなかなかできなかったり、日中家に帰ってお昼寝したりしてしまう。
いっぱい寝てしまうってことは、疲れてるのかなあ?
別に、普段通り生活してるつもりだけどなにか違うのかしら。
湿気とか暑さとかが関係しているのかな。
そういえば、昨日梅雨明けしたそうです。
おかげで今日は夏みたいにカンカン照りの暑い一日となりました。
海もベタ凪ぎで、とてもきれいでした。
だけど曇ってて星は見えない。

名前のインパクトがすごいねってほめられた。
わあい!

▲ page top
6月24日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/25 01:33:11

今日のぐとに。
★VRとプレステ4プロを体験させてもらった!
★傘貸してもらった。
★トイレ掃除した。

VRの世界がすごかった!
飲み会した後、ゲームで遊ぶっていう小学生みたいな宅飲みした。
そこの家はふしぎなつくりをしていて、家自体もおもしろかった。
VRは頭にすっぽりはめて、ヘッドホンをその上から装着。
まるでSAOのような感覚でゲームができた。
銃を打つギャングのやつと、ダイビング中に鮫に襲われるやつをやった。
おもしろかったー!
ギャングのほうは、銃を無駄撃ちして刺されてしまいました。
サマーレッスンという、女子高生に勉強を教えるっていうゲームもやってみた。
おっぱいに近づきすぎて怒られました。
360度見渡せて、ほんと、仮想現実だった。
コントローラーの操作がうまくなったら、ずうっとやってられるかも。
でも、慣れないうちはすごく疲れる。
目も疲れるし、ヘッドホンだから耳も疲れて、頭の周りも汗かく。
楽しいけど、こわいなー。
自分からできること少ないけど、これがもっと自由度高くなったら、現実と変わりなく思えそう。

ゴキちゃんがどう見てもいらっしゃるので、母上にいただいたゴキいなくなるスプレーを散布しました。
でもキッチン周りにスプレー臭が漂っているのが気になる……。
人には無害っぽいけど、この臭いは少しいやんなのである。
もっと換気できる時間帯にしておけばよかった。
きっと一晩の辛抱だ。
ゴキちゃんの何が嫌って、その汚い足で歩き回ってるのかよってところだよ。
シンクならシンクだけ、コンロ周りならそこだけ!
洗った食器の上とかコップの中とか、絶対入らんといて!

▲ page top
6月25日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/25 21:34:28

今日のぐとに。
★ものすごい土砂降りタイムに家にいた。
★かっこいい系のへんな夢見た。
★ハインツのケチャップを買ってしまった。

掃除ついでに、もらったドボン洗浄塊入れてみた。
トイレのタンク内に落としとくやつ。
トイレの水が、かなり青くなった。
こんなに青くて大丈夫だろうか……?
くれた人が「100均のと違ってよく効くやつ!」と言っていた。
ハッカみたいなにおいがちょっと気になる。
我が家のトイレが不思議な感じになった。
うちのトイレ、流すとたまに管から水が漏れるんだけど、その水溜りも青い。

コンビニのスイーツが食べたい!
夜中に買いに行きたい!
ふらふらして、自販機でジュース買ったりコンビニのちょっと高いデザート買ってくるの好き。
アイスでもよい。
あ、自販機ジュースなら神津でも可能かあ。
でもコンビニがいいんだよお。
少し酔っぱらってから行くコンビニってすごく楽しい。
あらゆる商品が並んでいるところもいいし、人も少ない。
できれば都会のコンビニより、ちょっと郊外の少し広いコンビニがいい。
都会のコンビニは昼のコンビニと同じで、混んでる。
それに狭いからゆったり物色できないし、レジもなんだか急かしてくる。
ああ、もう一か月もコンビニに行っていない。
これは夢でコンビニに行くしかない。

▲ page top
6月26日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/26 22:44:30

今日のぐとに。
★選挙公報きた!
★なめこのお味噌汁おいしかった。
★アクリルガッシュの色きれい。

一昨日買った生かつお。
内側はお刺身でも全然OKだったけど周りがちょっと……。
半分くらいお刺身で食べて、残りはかつおステーキしました。
おいしかった……!
新鮮なお刺身だと身がぎゅっとしてて、それはそれでいいのだが。
時間がたった身はふにゃふにゃで、これはこれでおいしかった。
死後硬直が関係しているらしい。
殺人事件で得た知識がこんなところで生かされるなんてなあ。

メンヘラフレシアっていうゲームの実況を見てて辛くなった。
わたしもメンヘラじゃないとは言い切れないし、ある日突然おかしくなるかもしれないし。
ふつうの人ってなんなんだろうって思う。
その後、未来日記のMAD見て、こっちはこっちで気分が落ち込んだ。
未来日記って、日記をつけてる人の日記に未来の出来事が書かれるようになって、最終的にはその日記を利用して戦うようになるんだけど。
わたしはパソコンで書いてるから、持ち運べる日記の人に比べたらめちゃくちゃ不利だなと思ったり。
誰も幸せにならない話だったなと、断片的に思い出したり。
こんなときは明るい歌でも聴こう……んばばラブソングとか……。

都議選、勘違いしてた……。
島に住んでるから島しょの選挙区なんだあ。
もっといろんな人から選べると思っていた。
島に住んでるのに、島を改善していくぞ! っていう文句にあまりときめかない。
心のどこかで、一生住むわけじゃないしな、と思ってしまう自分がいる。
なんだか申し訳ない。
それを考えると、やっぱり在住の村民や高校生が選挙に行くのはいいね。

▲ page top
6月27日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/27 21:00:28

今日のぐとに。
★Tokyo Grobal Gatewayの説明会に行った。
★三宅さんがきているという情報を得た。
★農協に今年初のナスがあった!

今、島内を選挙カーが走ってる。
応援してる人が走らせてるのかなあって思ってたら、違うらしい。
都議選立候補者がきているらしい。
すごい!
「暇なのかな」っていう人もいたけど、彼らにとってはそれが仕事だと思うよ!
昨日とはうってかわって、モチベーションが上がりました。
選挙カーがいると、選挙に対する気持ちも盛り上がる。
候補者がいると思うとすごく「会いたい!」ってなる。
いや、会ってどうするってわけじゃないんだけど、実際に会うとその人の持つ雰囲気が感じられる気がするんだ。
そのとき、いいなって思ったら応援したいし、そうじゃなかったら応援しないし。
それに、わざわざ島にきてくれてるってところが素敵だと思う。

東京グローバルゲートウェイは、英語と学びに特化したテーマパークらしい。
ビルの中に、お店や空港などを模した内装を作り、その中でいろんな体験をするんですって。
全て英語で!
修学旅行など、学校行事での利用がねらいだけど、一般公開やイベントも企画するらしい。
キッザニアの英語デーみたいって思った。
でも、キッザニアよりは学びに特化してるし、高校生以上も行けるのがかなり違う。
まだこれから工事して、来秋ごろオープンできたらいいなってところらしい。
グループに一人、ナビゲーターみたいな人がついてサポートしてくれるんだって。
本当は留学がいいけど、もっと手軽に英語漬けになりたい、ならせたい人のための施設。
説明聞いて、おもしろそうだし素敵な試みだなって思った。
なによりこれを東京都教育委員会が作りたいって思ったっていうところに、感動した。
こんなわくわくすることをやろうとする人もいるんだ! って。
しかも、一般事業者にお任せした方がいいものができると考えて、事業者を募ったという。
そんな柔軟な発想もできるんだ!
わたしが東京都教育委員会を見直し、ちょっといいなと思った瞬間であった。
考えるだけなら簡単だよ。
でも本当にやろうとして、もうすぐ実現まできているんだもの。
英語なんて嫌いって言われたり、それで英語が身に付くのかと批判されたりもするだろうけど、わたしはすごく応援したいなって思った。
たぶん従業員の育成が最も大変だろうけど、わたしも行ってみたいので実現してほしいです。
わたしがすごく期待してるって説明にきてくれた事業者さんに伝えたら、嬉しそうにしてくれてた。
大学の先生や各校の管理職などから厳しい意見をたくさんもらっているって。
だったら、そういう意見は大人の専門家にお任せして、わたしくらいは褒めて応援したっていいよね。
なんとなく参加しただけなのに「貴重なご意見ありがとうございます」って名刺までいただいてしまった。
こういうとき名刺用意してない、残念なぴかりんだったよ!

という、2つの感動イベントがあって、胸がいっぱいになった。
書いたのでちょっと落ち着いた。

▲ page top
6月28日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/28 22:57:17

今日のぐとに。
★手提げかばん完成したー!
★海鮮カレーパンもらった。
★おっきい甘夏もらった!

ほめてくれる上司に恵まれている。
この間見た占星術の仕事運でも、そう書かれていたけど。
なぜか頑張ってる瞬間やできた瞬間を目撃されて、ほめてもらえることが多い。
嬉しいけど、なんか照れちゃう。
前のバイト先でも今の職場でも、いなくなることを惜しがられている。
でも、よりよい世界のために、ここから飛び立ってくださいって。
よくそんな広い視野で物事をとらえられるなあって思う。
よりよい世界のためって。
自分の周りにとてもすごい人たちをそろえて自分が楽できたらそれでいいとは、思わないのだね。
そういう考えに、年を取るとなれるものなのだろうか。
いや、年は関係ないか。
そんなふうに、大切に思われていることを嬉しく思ったのでした。

小論文書いてて、わかったことがある。
わたしの傾向 → 事実・一般論・定義 < 自分の考え・主張
添削してもらってて「ここは一般論で」と「根拠を書いて」がとても多い。
だらだら書くだけじゃ、だめなんだね。
日記とは違うわ。
昔、日記に「可愛いは正義」について書いたら、三段論法で見事に論じられていると言われたことあるのになあ。
やっぱり、論文のテーマにあんまり興味がないってことかしら。
そこは自分で選べないからなあ。

▲ page top
6月29日。
ぴかりん 投稿日時:2017/06/29 22:56:43

今日のぐとに。
★お写真いただいた。
★お電話いただいた。
★牛乳せんべいいただいた。

一生懸命、小論文書いてた。
おかげで卵を買うことや、洗濯することを忘れてしまった。
明日にしよう。
バレーの試合が今日もあったけど、今日のわたしは書くことに追われているだろうと予想した過去のわたしは、バレー不参加にしておいてくれた。
ありがたや!
わたしがいないバレーは勝利だったらしい。
それはそれで、なんだか寂しいなあ。

わたしが枕元に置いて寝ている円柱型クッション「なまこ」
昨晩だっこして寝たら、どっかいっちゃった。
お布団にくるまってるのかな?
と思って探してみたけどいないしなあ。
あ、ベッド横に落っこちてた。
よかった〜。
このなまこには、わりとお世話になっている。

明日は早起きして、洗濯する!

▲ page top
6月30日。
ぴかりん 投稿日時:2017/07/01 01:50:27

今日のぐとに。
★バレー試合後に飲み会あった!
★久しぶりに早起きできた。
★クーラーの試運転が開始された。

バレーボールの試合が久しぶりにあった。
運動自体久々だったので、せめてイメトレしようと思い、春高バレーの試合動画見て行った。
でも、わたし今回あんまり活躍しなかった。
せっかくトスあがったのにうてなかった。
悲しい。
もう一生あげてもらえないかもしれない。
練習では今までで一番いい感じだったのに。
しかも、コート外の知り合いから「遠慮しないで!」っていう声がかかった。
うん……なんかごめんね。
試合形式の練習ってだいじなんだなって思った。

湿気がすごかった。
95%くらい、どこもむわむわしてて暑かった。
職場には除湿器が置かれ、明日から始動予定のクーラーを一時的につけられてた。
部屋の端と真ん中では温度が違い、わたしのいるセンターゾーンはクーラーの風が直接当たるからすごく寒い。
遠い場所だとけっこう暑くて、実際どうかわからないけれど、3〜4度は違うんじゃないって思うほど。
寒がりのわたしがそっちの暑い席に行けたらよかったんですけどね。
椅子がゴージャスすぎますので、遠慮いたします。

▲ page top