トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

8月1日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/01 23:15:18

今日のぐとに。
★おつかいしたらおにぎりもらえた!
★太鼓の演奏を見に行った。
★マリンシューズ買ってもらった!

こんばんは。ぴかりんです。
ふたたび赤崎に行って魚観察してきた。
前回も雨が降っていたけど、今日も最初は雨で、けっこうな量降ってた。
観光協会の人から「売店に届けて!」という荷物を預かって、届けるというクエストを成し遂げた。
お礼に飲み物をいただいて、さらにおにぎりまでもらった。
梅と鮭のおにぎりで、すごくおいしかった……最近お米あんまり食べてなかったから特に。
雨の中お魚を見に海へ入った。
この前に比べてかなり潮が引いてて、岩露出部分が多かった。
ウツボとかでっかいお魚とか水族館みたいに魚だらけの浅瀬とか、見られた。
すごく楽しかった〜!
ウツボ見つけてすごく嬉しかったから母しゃんにも頑張って見せたのに
「気持ち悪っ! 見たくないぞ!」
と言われてしまった……かわいそうなウツボ……にょろにょろしてた。
だんだん晴れてきて海もかなりきれいな色になり、魚もよく見えてとても満足だった。
今日のように岩ゴツゴツだと裸足じゃ危険。
海ではく靴、売ってたよね!
というわけで、お魚が好きなわたしのために母しゃんがお土産屋さんでマリンシューズ買ってくれた。
これで岩場もなんのそのだぜ!

お酒買いに行ったりしたあと、ライフセーバーごっこした。
砂浜走るのは頑張れなかったから、泳ぎ部分だけやった。
沖のポールあるところまで泳いで往復した。
けっこう距離あった。
半分以降がかなり疲れる。
波消しブロックあるとはいえ、波を感じる。
浅めのところにはお魚がいてかなり癒される。
頑張ったぜ!

夜はお祭り見に行った!
昼間も神輿を見た。神輿は明日しっかり見よう!

▲ page top
8月2日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/02 21:02:57

今日のぐとに。
★花火がすごく近くであがった!
★亀の指輪買ってもらった。
★アイス食べながら神輿見た。

母しゃんとのリゾート神津島パラダイスデイズもいよいよ終盤。
明日からけっこう家を空けることになるので、お掃除しました。
母しゃんがトイレと風呂を担当してくれて、めちゃくちゃきれいに掃除してくれた!
ありがとう〜〜!
その間わたしはキッチンをごしごし。
ぴかぴかになったよ〜! よかった!

お土産を買いに行って、帰ろうとしたらちょうど神輿がきた!
わーいわーい!
昨日は近くで見られなかったので近距離でがっつり見た。
かっこよかった〜!
海に入るところも遠くからだけど見た!
すごくよかったので、ぜひ来年もやったらいいじゃないかと思ってしまった。
女性は担げないからちょっと物足りなさそう。

温泉行ってきて、夜はいよいよ花火!
職場のみなさんと一緒に浜の近くへ行ってお酒を飲みながら待機。
暗くなってから花火があがった!
人がたくさん集まってきたけど、たくさんといっても調布などの花火大会とは全くの別物!
ゆったりと至近距離で花火を見られる素晴らしい花火会だった。
見る人が少なくて逆に花火師に申し訳ないくらいだ……。
浜に並んだ仕掛け花火がドドドドッとあがるのもとっても素敵だった!
楽しかった〜!
おつまみに枝豆と、ホルモンのから揚げがあった。
から揚げがとってもおいしくて、ついお酒もごくごく飲んでしまったー。
そして最後、花火の「終わりですよ〜」のチカチカがあがった瞬間、ポッポッとしずくが!
あっという間にザー!
花火終わった瞬間に人がほとんどいなくなった。
わたしたちもすだれの下で雨宿りしてたけど、これはもうやまないわって判断されて各自家に帰った。
素敵な花火が終わった直後に豪雨。
すごい……これが島の花火か……!

▲ page top
8月3日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/03 23:51:09

今日のぐとに。
★母しゃんとさるびあ丸に乗った!
★銀太の卵焼き食べた〜!
★船内でアイス食べた!

無事おうちに帰ってきた!
前回ひとりで昼間の大型客船に乗ったときは「暇すぎるもう乗りたくない」と思ったけど、母しゃんがいっしょだとそうでもなかった。
各島をじっくり見た。
大島はやはり都会。
レストランのメニューがいつもより多い気がした。
大島出発後にちょっとお昼寝して、再び甲板に出たときには海が濁っていた。
伊豆諸島周辺はグリーンでクリーンな海だったのに……東京湾はきたねえ海だ。
茶色くてねばっこい感じだった。
しかもくさい。むむ……。
だけど船旅は楽しめたよ〜。

家に帰り着いたら、銀太がいたー!
銀太にまとわりついて癒しを与えたよ。
パソコンのマウスがふなっしーになってて、いっぱい喋る。
かわいい。いいこと言ってくれる。クリックはしづらい。
エアコンはとても涼しい。
スズとベルの位牌とてもいい感じ!

コンビニが多いとテンションあがる。
ポケモンGOしてる人は思ってたよりいなかった。

▲ page top
8月4日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/04 23:48:17

今日のぐとに。
★網戸はり手伝った。
★お肉を食べた〜!
★大門みちこのスペシャル見た。

今年の盆踊りTシャツもらってきた。
おさるデザイン、なかなかいい感じにできてた。
業者が間違った見本を作ったらしく、いつも後ろにプリントしてるのに、前にプリントしてるTシャツももらった。
でっかく地名が入っている。
去年から素材が体育着みたいなのになったんだけど、インクのノリは前の方がよかった気がする。
でも着る人が涼しいならわたしはいいのだよ!

歩いてホームセンターまで行った。
道がずーっとまっすぐ平坦だった。
母しゃんは駅の階段上り下りなどがサクサクできるようになったらしい。
島の坂で鍛えられたんだね。
平坦な道は歩くのそんなに苦じゃない。
ただすごく暑かった。
サウナみたいだー!
途中でコンビニにも入った。
ミルクティーフラッペ飲んだ。
またコンビニでなにか買い食いしたい。

マウスのふなっしーはとてもいいやつ。

▲ page top
8月5日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/05 23:01:53

今日のぐとに。
★チケットの引き換えに行った。
★おうちでだらだらした。
★動画がサクサク見れる!

ゲームしてだらだらして、コンビニでプリン買って食べてゴロゴロした!
なんという都会のダラダラデー。
すばらしい!
ダラダラ代表のうまるちゃんと同じくらいゲーム三昧した。
わたしはコーラは好きじゃないから、バナナオレやキウイ飲むヨーグルト飲んだ。
ご飯食べながらアニメもちょこっと見た。
光回線はいつでもガンガン読み込むね!
すばらしい!
神津で光回線が使えるようになったらもうなにも困ることないな!
アイス食べたくてコンビニに行ったけど、スーパーに比べてちょっと高い。
フレーバーも微妙。
アイスはスーパーで買うことにする!
銀太に「仕事の帰りにアイス買ってきて〜!」と頼もうとした。
しかし今日はぐうたらしてたから悪いな……と思い、ちゃんと自分で後日買いに行くことにした。

昨日もらってきたTシャツ着てみた。
すごく赤くていいと思う。
落ち着いた赤じゃなくて、かなり軽い鮮やかな赤だよ。
間違って前にプリントしちゃったデザインのやつ、パッと見はなんなのかわからなくていい感じ。
わかった瞬間に、文字がちょっとださい!

▲ page top
8月6日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/06 23:34:04

今日のぐとに。
★銀太と演劇観に行った。
★らーめん食べた。
★おいしいおやつ買ってもらったー!

中野に行った!
銀太の後輩が出演する演劇を観に行った。
普段なにか観るときもたいてい知り合いが出てるやつだから、直接の知り合いがいない劇を観るのは久々。
おもしろかった〜。
2時間くらいあって、けっこう疲れたけど。
出演者何人か見たことあるような気がしたけど、2時間も観たあとだからそう思うのかもしれない。
におい付きペーパーを嗅いだり、映像流れたりっていう演出がおもしろかった。
銀太の後輩もかわいかった……!
たまに観に行くのはいいな。
わたしの席はクーラーが直で当たってて、裸足だったから寒かった。
足袋はいてけばよかったー。
ところで中央線の駅順をちゃんと理解していなかった。
中野が新宿の次だったなんて!

タカシマヤの地下の食品売り場行った〜。
楽しかった!
すごいゼリーを見つけた。
桃が1個まるごとゼリーになってて、すごくおいしそうだった……。
お値段4ケタだった。
久々に、銀太に軽い気持ちでおねだりできないブツだった。

▲ page top
8月7日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/07 22:26:48

今日のぐとに。
★青エクの舞台を観に行ってきた。
★スヌーピーミュージアム発見した。
★びわゼリー食べた!

チケットを3回申し込んで、3回とも抽選外れたから行けないかと思っていた舞台。
検索したら譲渡がたくさんあり、譲っていただくことに成功しました。
チケットとりすぎた人や急に都合つかなくなった人などが、譲ってくれるのです。
転売は禁止なので、定価だったり安くなったりと価格はいろいろでした。
都合つかなくなるっていうのはしょうがないと思う。
でもわたしがあんなに一所懸命買おうとして外したのに、チケットダブらせてる人もいるのかーって思うと少し悲しい。
だがおかげで、たいへん安く観に行くことができました。
ありがとう譲ってくれたお姉さん……!
会場の横がスヌーピーミュージアムで、そっちも行ってみたかった!

舞台はとても楽しかったです。
前回も青エクの舞台行ったんだけど、個人的には前回の方がよかったかなって思った。
演出とか脚本は前とだいたい一緒だったんだけど、3時間近くあってわたしには長すぎた。
やっぱりアニメから入ったぴかりんなので、オープニングのミュージカル風になってるとことか途中とかでアニメの曲が入るとめちゃテンションあがりました。
席はどこでもいいかって思ったけど、もうちょい前の方で見たかったな〜。
休憩時間に原作読んでる人もいて、心安らいだ。

夜、のり巻き食べた〜。
着物着てたから、テーブル拭くときもにょもにょしてたら母しゃんが割烹着出してくれた。
うーむ、割烹着ってすごくおかあさん的だ。
すごく、ドラマとかに出てくるおかあさんっぽかった。
似合う。わたし。

▲ page top
8月8日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/08 23:34:45

今日のぐとに。
★お肉食べた。
★母しゃんとキャンディーズした。
★銀太が遊戯王教えてくれてる。

こんばんは、ぴかりんです。
母しゃんと一緒にお出かけしてきた。
今住んでる家の不動産屋さんに行った。
おばちゃんがとてもおもしろい人だった。
なんか素敵。
そこにたどり着くまでに通ったタバコ屋にあった自販機、見たことない飲み物が100円で並んでて少し気になった。
母しゃんにワンピース借りて着たら、かなりおしゃれお姉さんぽくなった。
母しゃんワンピ効果すごいや。
風が強かったから帽子が何度も飛ばされそうになった。
一回飛んでっちゃったけどなんとかゲットした。

天皇の特別番組を見た。
若いころの映像もあって、すごく素敵だった。
今も素敵だけど、見比べるとやっぱり年とってた。
お気持ちのお話も聞いた。
世界とは、ずっと同じように続いていくわけではないのだな、と思った。
見れば見るほど好きになっちゃう素敵さがあって、おっかけみたいな人がいるのは驚いたけど、ファンが多いのはわかる。

▲ page top
8月9日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/10 00:08:42

今日のぐとに。
★ソラマチに行った!
★たこ焼き食べた。
★ポケモンGOの社会現象を目撃した。

くみさんとソラマチのポケモンセンターに行った!
半分くらいピカチュウで、半分くらいぬいぐるみで、残りはいろんなグッズだった。
グッズの入れ替わりが激しいので、たまに行っていいなと思うものに当たりたい。
メタモンへんしんシリーズがめちゃんこかわいい。
シンボラーのぬいぐるみ化いつまでも待ってる。
ソラマチはとてもお洒落スポットで、ぴかぴかだった。
椅子もけっこうたくさんあるから休憩しやすいし、東京駅の地下みたいにいろんなお店が入ってておもしろい。
スカイツリーもめっちゃ近い。
でも近すぎてほとんど見えない!
楽しかった〜。
今度はすみだ水族館も行ってみたいな。

夕方になってから、おかゆをゲットしに上野に行った。
すると不忍池の周りに人がたくさん!
お花見のときみたいに!
しかもみんなポケモンGOしてて、どこかにミニリュウが出ると人々が走る!
すごかった……階段を駆け上る仕事帰りのサラリーマンたち。
彼女を置いて走る彼氏。
「もう帰ろうよ」と子供に言われて「これで最後だから!」と言う母親。
す、すげえ〜!
わたしはポケGOないので、くみさんとおかゆの後をうろうろつけまわした。
おかゆがスイカバーを買ってくれた。
くみさんはソラマチで駄菓子をおごってくれた。
ハッピー!

猛暑すぎて、洗濯物が2時間で乾いた。
お布団も干せばよかった。

▲ page top
8月10日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/10 23:41:36

今日のぐとに。
★ステーキガスト行った!
★母しゃんとおそろいの鞄買った〜!
★ミスドのおいしいかき氷食べた。

ステーキガストに連れて行ってもらった。
お肉! おにく!
とてつもなくお肉な店だった。
わたしたちが入店した直後から急にお客さんが増え始め、満席になった。
ステーキおいしかった〜!
サラダバーにデザートやパンやそうめんやカレーもあって、とても充実したレストランだった。
お客さんもおもしろすぎて、始終楽しく過ごせた。
また行きたい。
隣の席のおじさんは常連っぽかった。
サラダバーだけ注文し、30分くらいかけて調理をしていた。
大量のプチトマトに熱湯をかけて放置し、たくさんのスイカとドラゴンフルーツを細かく切って皿に盛る。
ドラゴンフルーツの上にマンゴープリンをのせ、熱湯の入れ替えを2回ほど行いすっかり湯むき状態のプチトマトをのせる。
プチトマトの上にスティックシュガーをかける。→完成!
大盛りのデザートサラダが出来上がっていた。
他にも、オニオンスライスと海藻にお湯と粉チーズでスープ作ってた。
すごかったな……制作途中でタバコ吸いに行っちゃうし。
いつもあんな料理を卓上で作っているのかなあ。すげえ。
そのおじさん以外にも気になるお客さんは次から次へと現れ、退屈しない店であった。
めちゃめちゃ「お肉食べた〜!」な気持ちになった。満足。

鞄の肩掛け紐が半分くらいとれてるから、新調した。
体のゆがみをそこはかとなく感じているのでリュック型にしようかな〜と探していたら、かわいい鞄を発見。
色違いで2個売ってて、母しゃんとおそろいで購入した。
今まで使ってたやつよりだいぶ容量でかい。
やった〜!

▲ page top
8月11日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/11 23:27:12

今日のぐとに。
★サンシャイン水族館行った。
★下駄を新調した。
★ナンジャタウン行った。

つぼ氏とサンシャインシティ行った。
わたし早速遅刻した。ごめん。
初の山の日だったけど、夏休み・お盆ということもあってかイベントブースはどこも混んでた。
水族館も、なかなか珍しいくらいに混んでいた。
ほとんどが子どもだったからそんなに支障はなかった。
むしろ盛り上がってた。
アシカとアザラシがめちゃめちゃかわいくて、泳ぐ姿も素敵だった!
巨大魚コーナーもよかった。アロアナのでかいバージョンみたいなやつ。
ホバリングイカもよかった。水中に浮いてほとんど動かないみたいなやつ。
カメもいっぱいいた。パンケーキガメって名前だった。
カワウソもすごくかわいかった……いっぱい泳いでた!
今まで体験したどの水族館よりも、生き物たちがやたら動くなあって印象だった。
すばらしかった〜!
もう少しすいているときにまた行きたい。

ランチ後にナンジャタウンへ。
入園券で入って、つぼ氏が心ときめいていた恐竜に会えるチケットを購入。
さらにわたしが入りたかった地獄便所へGO!
二か所くらい入ってもよかったかも。
ホラーな横丁がとても素敵だった。
立体音響のアトラクションって吐息がたいへん色っぽくて好き。
恐竜ショーはすごく楽しかった!
5メートルの恐竜が出てきて、仲良くしたり頭噛んだりしてくれるの。
でかかったし動きもよくて、造形がしっかりしてた!
瞬きもするし迫力あるのでナンジャの中では高価なアトラクションだけど観る価値あると思う。
恐竜めっちゃかわいかった。つぼ氏は喰われてた。

洋服屋さんもいっぱいあって、セール中でわりとリーズナブルな値段が多かった。
ううむ、サンシャインシティなかなかよいところじゃ!

▲ page top
8月12日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/12 23:21:54

今日のぐとに。
★まぐろ解体ショー見た!
★ひわせんせーに会った!
★アイーダせんせーにも会った!

午前中にラートに顔出そうと思って朝メールしたら、ラート午後からだった。
しかし午後にはアイーダせんせーに会う予定があったので、ラートはほんとに顔出し程度になった。
楽しかったー!
子どもたちはまだきてなかったけど、様子を聞いた。
小学生だった子が中学生になり、身長がわたしくらいになってるらしい。
ひええー。
ひわせんせーはおめでたしてて、次会った時はジュニアに会える! な感じだった。
本当におめでたいです! おめでとう!!
わたしの後輩の妹さんも、続けてくれてて会えた。
LINE交換した。
わたしが大学生の頃はLINEなんてなかったんだよ!
アプリの進歩はすごいね。
バドミントンして、ラートも二回転くらいさせてもらって、満足だった。
意外と回れる!
せんせーくるの月二回らしいので、うまくタイミングあったらまた行きたい。
なんだかすごく癒された。

アイーダせんせーにもすごく癒された〜!
相変らずとてもかわいかった(゜▽゜)
肩を骨折したそうで、まだ腕が全然あがらないとおっしゃってました。
早くよくなってほしいな〜。
わたしからの癒しパワーを受け取っていただきたい。

まぐろ解体ショーは、魚をちゃんとさばけるようになって初の見学だったので、いつもとちょっと違う視点で見ることができた。
基本は他の魚といっしょで、ただただでかいのである!
デラックスなまぐろセットを食べた!
幸せじゃあ〜!!

▲ page top
8月13日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/14 00:41:47

今日のぐとに。
★JAGMO伝説の交響楽団のコンサート行った。
★フットサルの試合観た。
★かき氷食べて夏休み満喫中っぽくなった。

こんばんは、ぴかりんです。
今日はこの夏の楽しみイベントのひとつ、コンサートに行ってきました!
前にも一度聴きに行ったことのある、ゲーム音楽のオーケストラコンサートです。
今回は前回より、聴いたことある曲が多かった気がする!
楽しかった……!
最後にアンコールでメドレーやってくれたのがとてもよかった。
マリオとかMOTHERとかクロノクロスとかクロノトリガーとかFFとか、今回は帝国歌劇団もあった。
打楽器が気になった。
場所はサントリーホールでした。
まあなんというお洒落なホールなのでしょう。
ちょっとふらりと入ることはできないような格式高いホールでした。
銀太といっしょに着物で行きました。
銀太は道場帰りで刀も持ってたので、ホールのスタッフさんに預かりましょうかってきかれてました。
夜の公演に行ったので、終わったら9時半くらいになってました。
あのへんはオフィス街なのでお店があまりなくて、近くの庄屋で夕飯にしました。
お店の人がとても親切でした!
わたしだけビール注文したらお水くれて、なんとお通しもサービスしてくれました。
そのお水にはなんと、ストロー付きでした!
さらにお通しは、ゆでとうもろこしが3つも……多いなおい!
とうもろこしのかき揚げ注文したのに、お通しこれかよ。
たいへんおいしゅうございました。
しかも帰ろうとしたらサッと履物出してくれて、伝票も持って行ってくれてました。
店員さんが素敵だった〜!

ちなみに昼間は小金井公園でフットサルの試合を見ました。
フットサルの大会、生で見るの初めて〜。
サクサク進むし瞬間的に盛り上がるので、素人でも楽しかったです。
みんなかっこよかった〜!

▲ page top
8月14日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/14 23:04:33

今日のぐとに。
★和服すてきってほめられた。
★コージーコーナーでケーキ食べた。
★motoGP観た〜!

銀太といっしょに赤坂の着物屋に行った。
リサイクル品も多く、お手頃な価格でいろいろ揃うというお店。
しかも赤坂店はメンズ専門店!
店員のお姉さんが素敵だった。
わたしはこの店の、女性物の着物をリメイクした男性用の着物がすごくかわいいと思っていて、いつか銀太に着ていただきたい。
今回はいいのがなかったので、次よさそうなのを発見したら購入しよう。
こちらのお店は閉店してしまうらしい。
銀太が残念そうにしてた。

コージーコーナーをファーストキッチンと言い間違えていた。
「ファーストキッチン行こう!」
「おいしいケーキとか食べたい!」
「赤坂のファーストキッチンはイートインがある!」
と言い、コージーコーナーに着いた時、銀太はとても不思議な顔をしていた。
だいぶ違う!

ドヴィちゃんの活躍が観れた(´▽`)

▲ page top
8月15日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/15 23:28:09

今日のぐとに。
★農大のコンサート行った。
★赤いカレーカップ麺食べた。
★ピスタチオのアイス食べた。

農大の全応援団だかなんだかの吹奏楽部のコンサート行ってきた。
入場無料で、近所のお年寄りがけっこう入ってた。
外で宣伝したり案内してたりするのが応援団の方々で、わかりやすくてかっこよかった。
コンサートはなかなか盛況だった。
合唱部とのコラボもあり、特にアンコール曲のふるさとはよかった〜!
前半がクラシックな感じで、後半がウキウキな感じだった。
ワンピースメドレーとかテキーラとか、とてもよかった。
音楽講師の先生が指揮してて、とても個性的な動きだった。
おもしろかった。
パンフレットに講師紹介が載ってて、それによると楽器ごとに講師がきてるらしい。
すげえ〜。
楽器は管楽器がメインで、弦楽器はコントラバスだけだった。
アンケートいっぱい書いた。
帰り道でお年寄りが「きれいな若い子が演奏してて、いいわねえ、いいもの見たわねえ」と言っててほっこりした。
おばあちゃまが紅白観たときに言うセリフと同じじゃ〜。

帰りにサーティワンでアイス買った。
ピスタチオのやつ。
おいしかったけどめちゃくちゃとけるの早くて、ダラダラすぎて手が緑になった。
久々にこんなにとかしてしまった。
途中でドコモショップからティッシュもらえてラッキーだった。
さらに公園で手を洗い、きれいな手で帰ることができた。
もうちょっとゆっくりアイス楽しみたかった……。
もう一種類、アボカドアイスが気になる!

▲ page top
8月16日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/16 23:47:19

今日のぐとに。
★スターウォーズ観た。
★セブンイレブンのサンドイッチ食べた。
★おばちゃんのドラマ観た。

台風がきているという噂をきいた。
セブンイレブンからスーパーに向かう途中、降ってきた!
ちょっと濡れたけど、通常通り買い物ができた。
帰る頃にはやんでた。
家に帰る途中でまた少し雨がパラついた。
帰宅して、もう一回アイス買いに行って、再び家に着いたらざぁーっときた!
ざあぁーっと降ってはやみ、降ってはやみって感じだった。
今は降り続けている。
今回の台風はデンジャラスと予測されているらしい。
神津のほうは大丈夫かな〜。

スターウォーズおもしろかったー!
びーびーえいと出るやつ観た。
きゃわいい。
チューバッカいっぱい出てきた。かわいい。
あーるつーでぃーつーが登場したときの銀太の反応がよかった。
ジェダイ系女子は基本的にへんな髪形じゃ〜。

▲ page top
8月17日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/17 23:18:27

今日のぐとに。
★かつての同僚に渡す本を印刷した。
★銀太のタオルケットを洗濯した。
★ドッキリと動物番組を観た〜。

前のバイト、もうすぐ辞めて一年になるのですが。
作ってほしいと言われていたものを、やっとこさ印刷することができた。
時間かかってしまってすまないのう。
バイト辞める人に、今までの功績や言動を絵本ぽくしてまとめた本をあげていたのだ。
絵だからあんまり特徴が激しくない人は、ネタがとぼしいのだけど。
印刷までできたから、あとはくっつけるだけじゃ〜。
久しぶりに、作業を頑張った。
好きな紙に印刷できるって素晴らしい!

家でガンガンに音楽かけながらお絵かきしてたら生協がきた。
こういうときのために服を着ておいてよかったぜ!
ゆっくり起きて、午後はお絵かきしたりものづくりしたり……。
ぐうたらしている!
以前ジョエルに「ゆとりって何?」ってきかれたとき「Everyday holiday!」と言ったが、まさに今この状況!
しあわせじゃ〜!

携帯に間違い電話かかってきた。
奇跡的なタイミングで、とることができた。
やったー!
でも間違い電話。

▲ page top
8月18日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/19 00:13:57

今日のぐとに。
★銀太といっしょに近所の居酒屋行った〜。
★カレー作った。
★牛すじ煮込み作った。

朝から突然の豪雨!
それから一日中、豪雨だったり雷だったりが続いていた。
雨がやんでても雷が鳴ってた。
どこかで花火がやってるみたいなゴロゴロンがしてた。
雨の量が多めなときに出かけてしまい、足がけっこう濡れた。
帰りにはやんでいて、途中で寄ったファミマに傘を忘れてきた。
おぉ……。
すまぬ……。

銀太と日本酒飲んだ〜。
一年ぶりくらいに行ったお店だけど、顔を覚えててくれた。
わ〜い!
店の人が再来週あたり、新島に遊びに行くらしい。
楽しんできて♪
と思ったけど、日帰りで行くらしい。
ええー……日帰りって……島に夏を感じに行って、日帰りって……。
ちょっと同情してしまったぴかりんであった。

高校生になる夢見た。
各学年1クラスの小規模な高校で、23区外、場所は赤羽より遠い場所だったらしい。
それもう東京じゃないかもしれんよな。
そこで入学式からオリエンテーションとかいろいろひと通りあった。
でも今と同じ年だし、仕事もやめてないから通えない問題も浮上した。
当然だが、だいぶクラスでも浮いてて集会や朝礼もわたしだけ出なかったりした。
なんだったんだろう……。
高校生活自体はすごく楽しかったけど、軽率に入学すると通い続けられないなということを学んだ。
大学生ならともかく、高校生だと年齢差がきつい!

▲ page top
8月19日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/20 00:06:51

今日のぐとに。
★庭に蛇がきた。
★回転すしおいしかった!
★足底ごりごりしてもらった。

以前「築地ぐるめ」という店があった場所が、回転すし屋さんになってた。
築地の関係で閉店したらしい。さみしい。
新しくできた回転すしは、上野でも店舗を見たことがあるチェーン店。
ひとりのお客さんも行きやすそうな感じだった。
久々の100均じゃない回転すし屋!
ひゃほーい!
とってもおいしかったー!
ひらまさとやわらか煮穴子が特においしかった。
あら汁もめちゃんこおいしかった。
入ってる魚が豪華で、しかもあらが肉厚で、180円という驚異の安さだった。
あのあら汁はすごかった……真鯛っぽいのとか金目とか入ってた。
うむむ、また行きたい!

昨日作った牛すじ煮込みに、ごぼうとこんにゃくを加えて完成品にした。
めっちゃおいしかった!
牛すじが売ってない。
近所のスーパーでも売ってることはまれだ!

ゴーストバスターズ観たよ〜。
ひでえ!

▲ page top
8月20日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/21 00:55:34

今日のぐとに。
★はるーなジュニアに会った。
★日比谷BAR行ってきた。
★雨にほとんど降られなかった。

降ったりやんだり+カミナリデー再び。
昼ごろに集合にしてたジュニアとの会合は、家出る時刻に一番土砂降りだったので少し様子見ました。
庭の土部分が洪水しており、雨粒も特大。
危険な大雨でした。
そのあと、急に青空が見え始め、日光がこんにちはする場所もあり。
蒸し暑いくらいの外になったので出かけました。
川の水量がいつもより多くて、濁流だぜ! という雰囲気で流れておりました。
電車の窓から見える空も、晴れ→ぽつぽつ→土砂降り→曇り→晴れ、と順番になっていました。
細かいエリアごとに降ったりやんだりしてるっぽい。
それでも、傘を開いたのは一度だけだった。
ラッキー☆

ゆーかさんと日比谷バー行く約束してたけど、すっかり忘れてすっぽかしかけた。
危なかった……。
19時に予約してあって、17時から他のところハシゴする予定だったんだが、17時にメールきた時点でもう全然違う場所にいたよ。
大変申し訳なかった……ごめん。
結局18時半頃に予約した店で合流。
本当に申し訳ない。
しかし、久々の日比谷バーは超楽しかった。
特別メニューで炊き込みご飯とろろ付きがあったので、いただいた。
おいしかったー!

昨日メガリのこと書き忘れてた。
バイク屋さんから帰ってきました〜!
帰ってきたとたんの、この土砂降りっぷりさ。
なんてこったー!

▲ page top
8月21日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/22 00:15:46

今日のぐとに。
★鶏ハムつくった。
★太田美術館に行った。
★大戸屋も行った!

ともえとデート!
わーい。
昨日までの不安定な天気がうってかわって、暑い快晴だった。
太田美術館で怖い浮世絵展をやっている。
夏だね!
人がけっこう入ってたけど、あっちこっち移動しながらじっくり観れた。
国芳の化け猫の絵かわいかった。
幽霊を薄い白黒だけで表してるのもおしゃれ。
作者未詳のおめめが点々の人がいっぱい描いてあるやつも好き。
怖いというよりどこかキュートなところが素敵だった。
地下にかまわぬっていう手ぬぐい屋がある。
かまわぬすごく好きなので、見るだけでも楽しかった。
国芳のにゃんこ手ぬぐい買っちゃった〜。うふふ。
手ぬぐい染めるの、やってみたいな〜。
原宿というオシャレな町でお茶もしたよ。
店員さんがかわいかった〜。
けっこう近いし浮世絵も好きだから、太田美術館はふらっと行きたい。

ともえが映画のチケットくれた〜!
嬉しい!
でも今日聞いた中で一番気になったのは、貞子VSかやこ……もう終わってるらしいけども。
怨霊というやつは仲良くできないんだな。

▲ page top
8月22日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/22 22:52:35

今日のぐとに。
★バーミヤンごはんした。
★ゴキブリ撲滅運動した。
★トップ絵が夏になった。

家のあちらこちらでGを見かけています。
銀太じゃないよ、キッチンで見かける虫のことだよ。
キッチン周りだけでなく、脱衣所にも出るとのこと。
裸で無防備なときに長い触角で威嚇されると気分も落ち込みますね。
ゴキちゃんいなくなる空間を作るスプレーを購入したので、母しゃんといっしょにやつらを撃退!
いや〜ん、と出てきたやつをわたしが瞬間撃退スプレーでやっつける役目だったのですが……。
誰も出てきませんでした。
揚げ物用の鍋に死がいが入ってました。それだけ。
もしかしたらお出かけ中だったのかもしれません。
2階に避難していた可能性もあります。
バカかと思いきや察しのいい虫なのか……!?
しかし、寄りつかなくなるスプレーのおかげでしばらく安泰でしょう。
掃除のおかげでキッチンぴかぴかになりました。
すばらすぃ〜!

朝から台風が猛威をふるっておりました!
雨は強かったり弱かったりで、ちょうどいい時間にお出かけすることもできました。
車に乗ってると雨の音がいつもよりよく聴こえていいね。
神津島村の一部に避難勧告が出ていたり、フェリーや客船が欠航というニュースをテレビで観て、こんなに神津島が注目されているなんて! とちょっと嬉しくなりました。
実際は、雨と風がすごいが屋内は大丈夫、とのことでした。
わたしの借りてるとこも吹き飛ばされてないといいな〜。
激しく通ってゆく台風にみなさんもお気をつけください。

▲ page top
8月23日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/23 22:08:48

今日のぐとに。
★ゆーやのお店行った。
★朝カレーを豪華にした。
★雪だるまアイスチャレンジした。

バスにいっぱい乗ったよ。
2往復したから1日乗り放題パスの方がお得だった……。
でも本当に2回乗るかわからなかったしな。
バスのパスは買うタイミングが難しいね。

サーティワンのアイス食べた!
8月末までの雪だるま風の重ね方するやつ食べた。
アボカドアイスのフレーバーはあんまりアボカドしてなかったけど、おいしかった〜!
お店にいたちっちゃい男の子が「カラフルなやつがいい!」って見た目で選んでてかわいかった。
いいセンスだぞ。
わたしは昔、見た目で選んだチョコミントが口に合わず辛い経験をしたけどな。
君のそれは優しい味だろ。よかったな。

徹子の部屋を観た。
トレンディエンジェルがゲストで、とてもおもしろかった。
母しゃんと一緒に観たのでしばらくこの話題で盛り上がれそう。
徹子もとてもおもしろかった。
斉藤さんのことが気になっていたところだったので、グッドタイミング。
嬉しかった〜。

▲ page top
8月24日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/24 22:51:31

今日のぐとに。
★東博の古代ギリシャ展に行った。
★セブンイレブンのおからドーナツ食べた。
★母しゃんと合流茶した〜。

割引チケットもらったのでギリシャ展を観てきた。
文明ごとだったり地域ごとだったり、分かれててわかりやすかった。
展示会場づくりが好きだった。
入口すぐのところに糸たくさん吊るして壁みたいにしてるのがあって、すけすけ見える感じがよかった。
展示物も壁際だけじゃなくて真ん中にどーんと置かれてて見やすかった。
わたしは人の列に並んで進みながら観るっていうのが苦手なので、すいてるところを行ったり来たりしながら観る。
ウォッチアンドアウェ〜だぜ〜。
それがとてもやりやすかったので、満足でした。
思ったよりすいてたというのもある。
水差しに赤とか黒とかでたくさん絵が描いてあるのが、素敵だった。
5年くらい前にもギリシャ展みたいのあって、そのときもアンフォラとかキュアトスとか壺の絵観るのが楽しかった。
乳首形突起装飾水差しもよかった。
わたしも乳首つけたなにかを作りたいな〜。
そして石膏像の、お尻がとてもよかった!
前からだと平ぺったくていまいちな男性像も、後ろから観るとお尻がぷりっと出ててすごくよい!
みんないいお尻をしている。
ひきしまっている!
ただ、360度観れるように置いてないとお尻鑑賞できないので、今後このような展示をする場合は是非お尻を観られるようにしておいてほしい。
楽しかった〜。
グッズもけっこうかわいいなと思えるものが多かった。
ポストカードはめちゃくちゃ少なかったし、わたしがいいなと思ったのはなかったけど……。
ついでに表慶館に寄りたかったけど閉館中だったので、法隆寺宝物館に行った。
ちっちゃい仏像がいっぱい並んでるとこだよ。かわいいね!

帰りに母しゃんと駅で合流しようとしていた。
電車で座ってDSやってたら、とある駅で突如目の前に母しゃんが!
あっれー!?
わたしが遅刻気味だったからすごく驚きました。
母しゃんが初の電車乗り間違いしたおかげで、この合流が成功したらしい。
おお〜!
そこまでしてわたしとタイミング合わせたかったんだね。

▲ page top
8月25日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/25 22:00:15

今日のぐとに。
★シン・ゴジラ観てきた〜!
★ゲーセン行った。
★メガリでお出かけした〜。

いただいたチケットでゴジラ観た。
おもしろかった!
ゴジラがすげえ怖かったよ……。
ゴジラ観ると、核の問題を改めて考えさせられる。
昔のやつまだ見終ってないから見なきゃ。
音楽が懐かしい感じだった。
上映開始時間過ぎてたんだけど、予告が10分あるらしくて本編上映には間に合った。
予告が終わって、本編が始まる前のちょうどいいタイミングで入れた。
平日の午前中ですいてたおかげ! よかった〜!

久しぶりにメガリお出かけしたので、渋滞も楽しかったよ!
渋滞より日なたがきつかった。
日焼けどめ塗ってなかったから顔にダメージを受けた気がする。
行きは曇りで心地よかったのに、帰りはかんかんに照っていた。
車の陰に入りたくて頑張って車間距離をつめるぴかりん……。

ウナギ食べれた。

▲ page top
8月26日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/26 23:32:24

今日のぐとに。
★江戸東京博物館に行った。
★国立近代美術館に行った。
★日比谷バーはしごした。

妖怪展を観てきた。
混んでいそうだったので早めに家を出た。
予定より遅くなっちゃったけど、平日だから早すぎてもラッシュに巻きこまれるところだったのでちょうどよかったっぽい。
江戸博の常設展がリニューアルしてから初めて行った。
妖怪展はちょい混みだったけど、無理ってほどではなく、ヒットアンドアウェー鑑賞できた。
太田美術館でもいいなって思った月岡さんと国芳がよかった。
土偶はかわいかったけど、妖怪ウォッチにつなげようっていう試みはゆーかさんにも聞いたけど、謎だった。
妖怪ウォッチの展示も思ってたのと違って、チョロっとあるだけだった……。
立体化に向かないデザインの妖怪だな、という印象。
すんごい幽霊っぽい幽霊画があって、髪の毛一本一本が細く描かれてて怖い雰囲気出てた。
あとは六道絵がやっぱり好き。
妖怪展の後の常設展のほうが観るのに時間かかった。
常設の一部で企画展やってて、こちらも幽霊画だったんだけどめちゃくちゃよかったよ〜!
幽霊以外のスケッチもめちゃよかった。おすすめ。
江戸博の最後は水色メイド服の展示にコスプレの解説が登場してて、微妙な気分になった。

お相撲さんに囲まれてもにょもにょしながらも、なんとか駅にたどり着いて移動。
ゆーかさんがおすすめって言ってたMOMATコレクションの奈良さんセレクション。
よかった!!
近美のコレクションはもともと大好きなんだけど、久々に見るとやはりよい!
日本画も油絵も彫刻もあるのがいいし、個人的には写真はそんなに興味ないけど……ダンボール箱のインスタもあった。
畦地梅太郎の木版画、よかった。
松本俊介と佐伯祐三、よかった。
すいてるし、基本的には撮影もOKだし、広くてきれい!
本当に癒された……こういう展示観ると自分の好みがわかるのもいいね。
同じチケットで入れる工芸館にも行った。
500メートルくらい離れてて、けっこう遠かった。
わけのわからん工芸品が展示されているし、18歳未満と65歳以上は無料なのでおすすめです。
そういえばこの工芸館の前ですれ違ったおばちゃんに「和服でえらいわねえ!」と言われた。
似合うわね、とか、すてきね、って言われたことはあるけど、えらいってなんだ。
なにがえらいんだ……?
まあ浴衣を着物っぽく着てたんだけど、えらいってなんじゃろ。謎だった。

日中美術館を2件はしご、からの日比谷バーの2件はしご。
1日をこんなにフル活用するとは……せっかくだし島じゃできないことしようの意気込みおそろしい。

▲ page top
8月27日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/27 23:06:25

今日のぐとに。
★メガリのタイヤ交換した!
★銀太とビュッフェした。
★めちゃうまのパンを食べた。

ついにタイヤ交換できた!
いえ〜い。
開店ちょっと前に着いたけど、すでに4台待ちで、なんと一時間半前から並んでいる人もいたとか。
すごい人気だ〜。
早めに開店してたらしい。
おお、お疲れさまです。
店長と店員さんがいい感じだった。
いろいろおすすめは聞いてたんだけど、相談して店長さんによりおすすめをしぼってもらった。
ブリヂストンのタイヤになったよ〜!
わーい。なんか嬉しいなー。帽子も持ってるし!
タイヤ交換は一台30分くらいって聞いてたけど、わたしが思ってたよりちょっと早かった。
すごいねえ。
裏のカフェでカタルーニャGPのGP以外を観てたら交換終ってた。
ちょっと見に行こうと思ってたけどmoto2の展開が熱すぎて目をそらせなかったすまぬ。
「新品は滑りやすいので気をつけて!」と言われながら、小雨の隙に出発した。
雨だったからカッパを着て行っており、たいへん蒸し暑かったです。
帰りはやたら渋滞しててほとんどすり抜けだった。
途中からけっこう雨が降ってきた。
しかし無事に帰り着きました。

冷えたので軽くシャワー浴びて、着がえて銀太とご飯に行った。
雨が激しくなってきていたので長靴はこうとしたら、神津に持ってってた。
しかたないので普段靴はいたら、駅までの間に水没した。
新宿の駅から濡れずに行けるところで唯一並んでなかった店に入った。
ビュッフェというやつでした。いえー!
おいしかった。
カボチャのポタージュがすごくおいしかった。
和食もあったのがよかったよ。
すいてるから人気ないのかと一瞬不安になったけど、お昼時はいつも並んでいるらしい。
わたしたち3時頃という微妙な時間帯だったので一番すいてたみたい。
おかげで夕飯はいらないくらいほんとお腹いっぱい!

▲ page top
8月28日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/28 23:35:27

今日のぐとに。
★日比谷バーカクテルコンペ行った。
★久々にアオザイ着た。
★靴ずれ防止装置が成功した。

今年で4回目の参加となる、カクテルコンペ。
今までで最大の規模で開催となり、場所も新宿、お客さんも過去最大の600人超だったとか。
さすがにたくさんのお客さんがいました。
ドレスコードなしだった今までと違い、ゴージャスホテルのロビーや廊下を通って宴会場に行くため、スマートカジュアル程度とのこと。
緊張した……とてもきれいなホテルだった。
クロークや案内の人たちも丁寧で素敵。
豪華な気分が味わえた。
わたしはベトナムで買ったアオザイ着て行った。
ゆーかさんは青のドレス。靴かわいかった。
今回はけっこういいジンが多かったな〜という印象。
NO.3はすごくおいしかったし、スターオブボンベイは見た目もきれい。
ボトルデザインが猫柄のジンクスもよさげだった。
母しゃんにプレゼントしたい。いくらくらいなんだろう。
1ボトル4万円の高級テキーラも試飲させていただいた。
ふわっととける感じのやわらかさだった。
でもボトルはドクロの形だった。かわいくはない。
日比谷バーのスポンサーさんたちが出すブースも最多で、観たことないラベルやボトルがたくさんあって楽しかった。
日本酒もあったし、フードのブースが拡大してた。
場所のせいか、いつもよりだいぶゴージャスだった。
時間もだいぶおしていて、あまりゆっくり飲むっていう感じでなかったので、わたしたちも飲みすぎることなく帰路につけました。
コンペの結果はなかなかの大波乱って感じだった。
おもしろかった。
新しい知り合いもできて、ゆーかさんは飲み友達が増えそうな気配だった。
素敵なお姉さんと飲みに行って、わたしのいない心の隙間を埋めてちょうだいな。

明日の船で帰ろうと思っていたのだが、今日すでに欠航しているので明日も欠航しそう。
くるならくるで、さっさと通り過ぎてほしいんだ台風よ!

▲ page top
8月29日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/29 22:58:54

今日のぐとに。
★ちろ本を発送した。
★荷物のお片付けした。
★スズキ食べた。

台風が接近してると思えぬ天気だった。
朝は雨が降ってたけど、昼ごろと夕方は晴れてた。
それはもうきれいに晴れてた。
こんなに晴れてるなら洗濯物を外に出そうと思ったけど、すぐ降ったりやんだりだから出せず。
雨が降り出すとパラパラじゃなくてビシャビシャ降るしなんなのよもう。

部屋の片づけしてたら昔のメモとか手紙とか出てきた。
高校のとき書いてた、よみえのせいかつっていうシリーズの最終回も少しあった。
あの頃は生徒だったので学校運営側の気持ちや校舎の使いやすさについて、生徒側からの視点でしかわからず想像するしかなかったけど、今ならよりわかるし想像もしやすい。
舞台の高校が62階建てっていう高層ビルみたいなところなんだけど、どの部屋も1階に近いほうが便利だよなあと思うし。
プールはどことか、配電設備どうなってんのとか、気になるところがいっぱいある。
今、続き書こうと思ったらそれはそれで楽しそう。
ちなみにこの話はぴかりん物語から読める。
ホームページに載せてるのは文芸部の部誌用に書いたやつで、さらに続きを卒業後もこいびときのこっていう部誌みたいなやつに載せてた。
だから実際はもうちょい続いている……と思い出すと読みたくなってしまうね。
電車に乗ってた頃はいつもなにか文庫本を読んでたのも懐かしいなあ。

船が欠航した!
おかげで今日帰れなかった。
台風よお。たのむよお。

▲ page top
8月30日。
ぴかりん 投稿日時:2016/08/30 20:51:11

今日のぐとに。
★荷物を発送した。
★ふしぎな味のビール飲んだ。
★夕飯ステーキ焼いた。

台風が行き過ぎて、船が出るそうなので今日島に戻ります。
楽しかった夏休みと都会が終了と思うと寂しい。
しかも、ゆーかさんと一緒にうきうき戻りの予定だったのに、結局ひとりだし。
まあいいだろう。
晴れたり雨降ったりが交互でへんな天気だったけど、いつでも折り畳み傘を持っていたおかげで防御できた。
近所の居酒屋の息子とばったり遭遇した。
雨の中ランニングしてて、えらいよ。
ランニングが趣味の人とか実際にいるのかよと思ってたけど、いたわ。

白濁っていうベルギービールと、カエルの模様の軽井沢ビールを飲んだ。
おいしい!
リッチな感じがする。パッケージもかわいい!

本日の晩餐、ステーキだった。
おいしかった〜!
やはりステーキは素晴らしい食材だね。
今回のお休みではおいしいものをたくさん食べられて幸せだったよ〜。
こんなに長い期間、戻ってきたのは久々だった。
お届け物に不在票があるとか、美術館のハシゴしちゃうとか、島とのギャップを思い出したよ。
わたしはまた島に行くけど、母しゃんをいたわってくれよ、よろしく頼むよ〜。

▲ page top
8月31日。
ぴかりん 投稿日時:2016/09/01 00:16:17

今日のぐとに。
★無事島に着岸した。
★お魚見に行った。
★お土産たくさんもらった。

船に乗りました。
昼間見たときは就航バッチリっぽかったのに、竹芝着いたら条件付きになってた。
さすがに大丈夫だろうと思って乗りました。
旅行っぽい大学生がいっぱい乗っててにぎやかだった。
わたしは夜景をじっくり見た後おやすみしました。
けっこう波があったけど快適だった。
昨日と一昨日が欠航だったから、知り合いもたくさん乗ってた。
島の近くはけっこう船が揺れてた。
漁船みたいな揺れ方してた。
海がきれい!

心配してた湿気によるカビや虫はいなかった。
あんなにいたアリもいない……どこ行ったんだろう。
ちょっと仕事して、すぐ海に行ったんだけどかなり波が高くてデンジャラス。
なので、端っこのプールみたいになってる岩場の内側でちょっとちゃぷちゃぷした。
けっこう流れあったけど、魚もいた。
そしてあんなに冷たかった海は、あったかくなってた!
お風呂とまではいかないけど、ぬるいと感じられるくらいあったまってる。
これならガンガン入れるじゃないか……。
早速明日も……海よ凪ぐのじゃ!

▲ page top