☆ トップページ
☆ ぴかりん大好き
☆ ぴかりん日記
☆ ぴかりんBBS
☆
ぴかりん日記−むかしむかし−
2018年〜
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年
3月1日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/01 22:31:10
今日のぐとに。
★そばサラダ食べた。
★webラジオのひびきを発見した。
★桜ミルクティーと桜&さくらんぼチューハイ飲んだ。
みなさま、桜の季節がやってまいりました。
さくらだぜ、さくら!
桜味が好きなわたしの季節でございます。
なんで好きなのかなあ。やっぱり4月生まれだからかな。
桜ミルクティーは紅茶花伝の期間限定フレーバーで、毎年売るのだよ。
新発売だからか98円だったので思わず2本買ってしまいました。
そして後ろを振り向いたら、桜&さくらんぼチューハイという文字が目に飛び込んできて。
思わず「おっほう、わたしのための!」と叫んでしまいました。
まあ。でもスーパーの一角で多少声を上げたからといって、誰も気にしませんよ、大丈夫だよ。
新発売で105円でした。わーい!
パッケージは 桜>さくらんぼ のような感じでしたが実際飲んでみると 桜<<<<さくらんぼ くらいでした。
ほぼさくらんぼやないか!
でも桜色だったし、桜リキュールも入ってるらしいのでいいのです。
桜リキュールなんてものが存在してんのかよ。それがほしいよ。
え、ちゃんとお花の方の桜も好きだよ。
お花見ながら唐揚げ食べたりするの好きだよ。
居酒屋調べてたとき、日本酒の聖地と言われている店を発見しました。
日本酒に力を入れていて、日本酒以外の酒は置いてないそうです。
ありとあらゆる日本酒が飲めるとか。
しかし完全招待制で、一見さんお断りと書いてありました。
今でもあるんだそんなお店……!
しかも池尻あたりにだよ。
いいないいな〜と思った。いつか連れてってもらいたいものです。
3月2日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/02 21:48:15
今日のぐとに。
★ホタテソテー美味だった。
★バイトの斡旋もらった。
★誤ってできあがった桜チューハイお湯割りが案外おいしかった。
どういうことかというと。
母しゃんがお湯割りを飲もうとして、ぐいのみに焼酎を入れた。
わたしのぐいのみには飲みかけチューハイが同じくらい残ってた。
お湯は両方に注がれた。
「あ、わたしのほうには芋焼酎入れてくれたの?」
「ううん、入れてないよ。だって残ってたじゃん」
はっ! ということはまさか!
ほんのり香る桜。消えた炭酸。薄く甘いあたたかい。
意外とおいしいお湯割りができました。
お酒感まるでないけどな!
そこへ焼酎を入れたら案外いけるんじゃないか、との意見をもとに、入れてみた。
桜の香りただよう、芋焼酎のお湯割りができました。
いいね! 桜リキュールでやりたいね!
フォトショップでショートカットキー使えない……と思いきやどっかキーボード押してなにか違うことになってたらしい。
変換モードが違うことになってただけだったみたい。
しかし、不調なのかと思ってしばらくショートカットなしで作業してたんだが。
きつい!
まさかここまでショートカットにお世話になっているとはなあ。
失ってはじめて気づくという話はよくあるけど、ここまでやりづらかったんだ。
なによりCtrl+Z(戻る)が使えないのが面倒だった。
「一度使い始めると、知らなかった頃には戻れない機能」と言われているだけのことはある。
ショートカットキーの話をし始めると、相手の使ってるパソコンがういんどーずなのかまっくなのかすぐわかる。
3月3日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/03 22:36:01
今日のぐとに。
★つけ麺屋さん行った!
★三色団子食べた。
★バーチャルスター発生学のCD発見した。
ちょっと前からできてた気になるつけ麺屋さんに行ったぜ。
あべっちが来訪したあと、銀太をたたき起こしていっしょに行った。
ひなまつりだというのに寒かった。
あちこちで雪降ってたらしい。九州とか山形とか。
つけ麺屋のつけ麺はおいしかったです。
麺の量が小〜大盛りまで選べて、温度も5段階から選べるのです。
麺の温度が選べるっておもしろいよね。
銀太が野菜たっぷりつけ麺で、わたしは濃厚チーズソースつけ麺にしたんだが。
スープにゆず入っててすでにおいしいので、チーズとかいらんかったな!
スープがチーズ味なんじゃなくて、麺にチーズソースかけて、スープにつけて食べる仕組みなのです。
チーズなくてもおいしい。むしろチーズ入ってない状態がおいしい。
メンマでっかいわーい!
わたしは並を食べた。銀太は大盛りだった。麺いっぱいだった。
スープ割りを頼むと、お湯がもらえるっぽかった。
銀太はスープが濃かったらしいので、もう最初っからスープ割り頼んだらいいよね。
おいしかったのでまた行きたいなり。
月見納豆とかとろろとか油そばも食べたいなり。
けっこう繁盛してるっぽい。お客さんがほいほいきてた。
よかったね〜。つぶれないでいてくれそうだね〜。
つけ麺屋に行って食べ終わって、中古のゲーム裏面で確認するまでずっと、真紅の名前が思い出せなかった。
「なんか紅っぽい名前だよね」
「紅を連想させる名前で、直接は入ってなかったかもしれない」
「他のやつは思い出せるのに……! なんだ!?」
超紅な名前だったよ。まあこういうこともあるよね。
ふたりでど忘れしててびっくりでした。
母しゃんがおひなさまの前にいろんなものをお供えしてくれた。
でっかいこんぺいとうとか団子とか、その他いろいろ。
にぎやかな台上になっている、おひなさまゾーン。
3月4日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/04 22:41:31
今日のぐとに。
★12月に開店したというゲーセンに行ってきた。
★ミナミさんとひつじさんのグループ展に行ってきた。
★生協から届いた北海道丼を食べた。
エムエムランドだよ。
下北沢に12月オープンしたゲーセンです。
けっこう評判がいいっぽかったし駅からも近いので行ってみたかったんだ!
11時くらいに着いたんだが、わりと空いてた。
広くてぴかぴかで、人もあんまりいなくて(朝だからだ)よかった!
商店街から1本はずれてるから人通りもそんなに多くないし。
ガラス張りで外から丸見えだけどな!
窓際にポップンが置いてあって、四角いの押す謎の音ゲーとかDIVAもその並びなんだけど、外が明るいうちはちょっと。
明るいと画面がよく見えないよ!
それにね、太陽の光が直当たりするとこだとね、画面の劣化が早いよ!
2階はおそろしいほど暗いから、そういう暗いとこに置いてほしいな!
今度行くことがあったら店員さんに言ってみよう。
直射日光ゾーンにはUFOキャッチャー置けばいいよ。
しょっちゅう景品入れ替えるから多少やけても問題ない!
グループ展行った。
メールで連絡をいただいてて、お返事忘れてたのでDM持ってなかった。
ゆえに住所を調べて番地見ながら行ったら迷った。ぐふん。
でもたどりついたよ。たどりついたときはさすがに天才かと思った。
まったり〜な感じで癒されて思ったより長居しちゃったぜ。
ミナミさんのお母さんもいらっしゃって、桜味えびせんいただきました。
おいしかったぞん! ありがとうございます!
お話もたくさんしてもらっちゃった〜。えへへ〜。
楽しかったです。みなさんどうもありがとうだよ!
芸高の床はがし行こう……。
3月5日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/05 22:21:32
今日のぐとに。
★タイ料理屋のグリーンカレーうまうまだった。
★バイトの説明会に行った。
★芸術情報概論展を見てきた。
ミス・フセジマから紹介されたバイトの説明会があった。
説明会なのにすでに時給が発生してるらしくて、今日の2時間分もお金もらえるらしい。
3月14日にオープンの錯覚美術館の説明員。
おもしろそうで楽しみである。
毎週土曜日に公開するらしい。
ホームページは鋭意制作中だって。楽しみだー。
小中学生を対象にしてるらしいけど、大学生でも楽しいと思う。
入館無料だよ。
特に滑り台のがすごかった。
錯覚を計算でつくってるらしい。計算ってすごいね。
その帰り、谷中でやってるグループ展見てきた。
コイソくんたちの。
芸術情報概論をとってた3人でやってるそうな。
明日までだということだ。
ねこのクッキーとかお菓子とかもらってまったりしてしまった。
まったりしてる間にいろんな人が来訪したのだが、コイソくんの中学時代の先生だった人がきた。
陸上部でお世話になってたらしく、すごくおもしろい先生だった。
群馬からきてくれたらしい。そりゃすごいや!
おみやげにいただいた昭和焼きをわたしも食べた。うまー!
根津にはうまい店がいっぱいだぜ。
画廊につくまでにタイ料理屋に寄って思わずグリーンカレーを食べたんだが、おいしかった。
グリーンカレーの辛さだったので口はピリッピリになったけどね!
おいしかったから満足だもん!
店内ガラガラだったけどひっきりなしにテイクアウトの客がきてて繁盛してるっぽかった。
よかったね。
学校から行くには少し遠いけど、本店がお茶の水にあるらしい。
そっちならもしかしてバイトのときに行ける距離なのか……!?
あいかわらずグリーンカレーにうはうはなのであった。
3月6日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/06 23:16:01
今日のぐとに。
★手羽先いただいた。
★とり塩焼き丼食べた。
★紅茶ミルクの爽がうまうまだった。
出かけようとしたら、ちょうど母しゃんから電話が入った。
駅についたらしい。
今ちょうど駅前までお買い物に行こうとしていたところさ!
というわけで、グッドタイミングで落ちあえた。
また桜の紅茶を買ってしまったわ、うふふふ。
ウインナーとかナゲットとかが4袋で980円というセールをやっていて、前にずらっと試食が並んでいた。
ちっちゃな試食コーナーと化していた。
地元のスーパーだが、さすがにこう並んでいるとオードブルみたいでにぎやかわいい。
というわけで、1種類ずつ食べた。
そして買った。
お弁当のおかずに最適である。うっほう!
ジッドさんと夕方待ち合わせて、別の駅前へGOした。
ジッドさん少々遅れていたのでわたしは先にスーパーで買い物(買い足し)をしていたのだが、その間、ロータリーに右翼みたいなやくざみたいな人たちが延々と演説していて、とても穏やかでない駅前風景が展開されていた。
最初は選挙の演説かと思ったんだけど、声に爽やかさがゼロパーセントだし、言ってる内容が中学校のある特定の先生に文句ばかりで、なにより車のデザインと周りにいる人たちの風貌があやしすぎだったよ。
意味わからん……善良なる都民のみなさんとか言ってたけど……君たちまったく善良に見えねえからな!?
ジッドさんに地元のこの残念さを見せるのはなんだか、と思っていたら、文句が終了し、車が引き上げていった。
日本と中国の関係を皮肉ったへんな歌を大音量で流しながら。
わたしはさすがに笑っちゃったけど、周囲のお年寄りとか完全に引いてたよ、かわいそうに。
ジッドさんはその後いらっしゃった。
ヨシダさんに一筆したためるという話だったんだがわたし勘違いしてて、色紙みたいなものにその場で書くのかと思ってた。
どうやら持参系だったらしい。
しかたないのでペンと紙をコンビニでゲットし、書いて渡した。
ふう……これでOKだぜ。
手羽先をもらってもにゅもにゅもにょもにょと、お話もしたぜよ!
今日のジッドさんの迷言。
「就活で化粧はじめました」
おもしろいですね。
おかしい動きをしてらっしゃると言われたけど、銀太に対するテンションよりは低いんだこれでも!
駅前だったしね。
彼女は昨日から徹夜してて、明日から合宿だそうです。お疲れさまです。
行く前からお土産の話をさせてしまったわ! ありがとうね!
へい! そんなわけだぜイエイ!
おもしろい実況動画なども紹介してくれるそうなので楽しみです! わあい!
3月7日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/07 21:00:38
今日のぐとに。
★雪がガンガンに降ってた。
★紅茶マフィン食べた。
★グラタンコロッケとっても美味だった。
ジッドさんに昨日おすすめされた実況動画を見ました。
腐男子が腐男子を増やすためにBLゲームを実況したという動画でした。
ひでえよ!
絵や背景もさることながらストーリーもキャラもひどい。誤字も多かった。
途中のパートからみたせいでわかりづらかったけど、サスペンス系だったらしい。
声優さんだけがすごかった。
もう笑いすぎてほっぺとお腹が痛かったです。
全体的に、意味がわからん。
実況の人がおもしろかった。唯一出てくる女の子がかわいかった。
女の子の外見がどう見ても12〜3歳なのに19歳くらいの設定らしい。
どこがだ。
つっこみどころが多すぎて、非常に疲れました。
貴重な午前中をこんなことに使ってしまったのは、雪が降ったせいだ。
先日ウテナのCDを買ったのでウテナウテナ言ってたら、母しゃんが持ってきた化粧品の会社名が「株式会社ウテナ」でした。
いろんなウテナが集まってくる兆し。
おそるべし。
そういえば昨日、薬局に「ホネケーキ石けん」というものが売っていた。
パッケージを見ると「HONEY CAKE」と書いてある。
えっ、それって「ハニーケーキ」の間違いじゃないの。
薬局の人、うっかり読み間違えちゃったのね、しょうがないなあ。
と思って裏を見ると「商品名:ホネケーキ石けん」
おおおお!? 正式にホネケーキって書いてあるし!
いったいどういうことなの。HONEYってはちみつじゃないの?
ホネケーキ美容石けんは女性らしいルビー色と香りでお肌をきれいにしてくれるそうです。
箱でたたき売られていた。
なぜホネなのか、気になって仕方ない。
からあげ棒の割引券の有効期限が今日までだった。
使ってないのが2枚残ってたぜ! からあげ棒!
3月8日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/08 22:53:23
今日のぐとに。
★ジョイポリスの学割チケット買えた。
★床はがしのお手伝いした。
★桜タレつけ餅とかいうものを食べた。
芸高で3時間、床はがしを手伝えば陶芸をやらせてもらえると聞いたので。
お手伝いに行ってきました。
でまるに立ち寄ると、おばちゃんが「久しぶり〜!」と言ってくれた。
学校に行くのかと聞いてくるおばちゃんに「う〜ん、なんか床をはがすみたいで……よくわかんないんですけど」と歯切れの悪い答えを返した。
たこ焼きをゲットし昼休みの時間に到着。
C棟ホールに入ると、美術科の先生たち全員で床をカンカンはがしてた。
オオモリくんもきてた。
おぬまに道具やマスクや帽子やツナギを借りて、たこ焼きちょっと食べて向かう。
ヘラを金槌でたたいて床をちょっとずつはがす作業。
きっつ! これきついよ、春休みひきこもりんぴかりんには!
右手がくたばりそう。
だがすぐにお昼ご飯になった。
彫刻準備室へ行くと、現役芸高生がふたりいて(かわいいね!)まいせんのカツサンドをくれた。
わふー言いながらいただいていたら(めちゃうま)会話の流れでおぬまがスパゲッティを作ってくれることに。
ルッコラと大根の葉っぱと菜の花をとりに裏へ出て行くおぬま達。
そんなわけで、3種類のパスタをいただきました。うま!
カツサンドもらっちゃったので、わたしも残ってた冷めてるたこ焼きを提供しました。
おいしいお茶(食後)やおいしいコーヒー(おやつ休憩)もいただいた。
のりおさんにはカステラドーナツみたいなのもらった。
午後はのりおさんとおぬまとオオモリくんと、がりがりはがした。
円盤形の電動やすりでシャカシャカ削ったよ。重いよ。
そして粉塵の嵐。粉塵ひどい。
えー…こんなはずではありませんでしたがC棟ホールが完全に白い粉で充満した。
それもこれもポリッシャー(だっけか)の削りぶっとばし能力のせいだ。
削ったあと、粉が吹き飛ぶ舞い飛ぶのなんのって。
たのしかった。でもかなりきつい作業だった。
しかし終わりが近かったのでおいしいところだけやった感はいなめない。
3時間どころかキリのいいところまでお手伝いしてしまった……。
おかげで陶芸教室に参加していいらしい。粘土いただいた。わあい!
そして。
自分が粉だらけなのに気づく(特に背中)。
ああ……ツナギを腰まででしばってたからだね!
ちゃんと着ときゃよかったよ!
そういえばウーパールーパーって食べられるらしい、という話になった。
思わず「えっいいなっ! 食べたい!」と言ってしまった。
すぐさまなぜなのか尋ねられ、またもや思わず言ってしまった。
「いや……かわいいから食べてみたい!」
おぬまが「かわいかったら食べちゃうのか」と言って笑っておりました。
ほんとだよな。
3月9日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/10 00:47:54
今日のぐとに。
★りりこさんと東京ジョイポリス行った。
★ミクライブのニコニコ生放送生中継を見た。
★イギリス土産の紅茶もらった。
ジョイポリスはお台場にある、セガのゲーム遊園地みたいなとこです。
はじめて行ったんだが、思ったよりすごかった。アトラクション充実だった。
りりこさんが1時間ほど遅れ、スタートは11時。
入ってすぐのステージに「3月9日はミクの日! ミクライブ生中継!」みたいな看板が。
そしてミクの映像が。
ライブが7時からなので、帰りがけにちょっとだけ見よう、という話になった。
というわけで、アトラクションを眺めて回る。
初っぱなから入ってすぐのグルグル回るコースターに乗った。ハードだ!
コースターとすっごい横に上がるやつ以外は、ほとんどが映像と風で実際に動いているのは振動くらいなもんなんだけど、ほんとに落ちたり曲がったりしたような感覚に陥るのだよ。
もはや表現だ、あれは。すごい。
ただ、酔う人はきついだろうな、と思う。
今静かに座っていると、振動しているような気になる。体が思い出してるのだね。
そういえば、ワイルドジャングルに並んだときちょうど地震あった。
館内の乗り物がいったん全停止して安全確認等してたが、完全にアトラクションの揺れかと思った。
アトラクションのほとんどはゲームになってて自分で操作して早さを競ったり敵をやっつけたりするもので、頑張らないと途中ゲームオーバーになり悔しい思いをするので、頑張ったらけっこう疲れた。
走るのもあったし。
画面を見っぱなしなのもけっこう目にくるね。
帰る頃にはもうふたりしてへろへろだった。
帰り際にちょい見しようかと思っていたミクライブですが。
すごすぎたので結局最後まで見てしまいました。
会場をゆるがすミクコールとか。完成とか。ライトの代わりのネギとか。
なにより踊ってるミクやリンレンがかわいすぎて……これはやられた!
途中で30分の休憩を挟むときの会場の「えーーー!」具合がよかった。
そりゃ言いたくなるよ。ぶっ続けてほしいもの。
休憩中にりりこさんがクレープごちそうしてくれた。わあいどうもありがとう!
とてもおいしかったよう、うわあん。
休憩あけ1発目がねこみみリンレンのデュエットで、かわいすぎて反則だった。
そのあとも悪ノ娘から悪ノ召使で、衣装もかわいくてもう……リン可愛いなあ!
アンコール後、最後の歌い出しでミクが涙を拭いて歌い直す演出があって、えーもうかわいすぎて「わあああ」って言いました。思わず。
でもみんな言うよこれは! かわいい!
ミクイラストのおでん缶を買ってしまった……おでん缶一度買ってみたかった。
アイスも3時のおやつにMEIKOトッピングなるものを食べた。美味だった。
生き人形館こわかったねの話をしながら、電車に揺られて帰路についた。
ヘッドホンで音を聴くのがメイン、はさみ回りでしゃきしゃきされたり、人形の女の子が目玉ほしいようって言い寄ってきたりするんだけど、声が可愛すぎてわたしはなんか照れちゃいました。
いや、こわかったけど……かわいい声のあとで耳にプシュって風がきて、吐息の演出だと思うとついキュンとしちゃったよ。
すごく楽しかった……太鼓の達人もできて嬉しかった……りりこさんありがとでした!
3月10日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/10 22:21:08
今日のぐとに。
★ミモザもらった。
★桜風味むしぱん&桜あんぱん食べた。
★銀太とからあげ棒を食べた。
昨日のジョイポリスと一昨日の床はがしの影響で全身筋肉痛。
ひどい。日頃運動不足だとこうなるのか。
銀太がちょっとだけマッサージしたり腕回したりしてくれた。
あー効くーあっいだだだだだぐほあっ!?
という具合に、だいぶ肩とかほぐれたようである。よかった。
手のひらもこってたらしい。手のひらがこるってすごいな。
あと口内炎みたいのが舌にできてて痛いぞよ。
いっぺんにくるのはやめてくれ。
そんな状態なのに走って逃げる銀太を追いかけるなどして、さらに負担かけたよ。
ちょっと動かした方がいいとも聞いたことあるし、いいんじゃないかな、うん。
うちにくるエホバなあべっちが、ミモザの花くれた。
けっこうもっさりくれた。
近所のおうちでもらったものらしい。
黄色くて小さいポンポンみたいな花で、ミモザサラダは細かく切ったゆで卵がミモザに似てるからというのが由来なのです、というエピソードつきでくれた。
とってもきれいだよ〜!
銀太が持ち帰った桜がちょうど花瓶にいけてあるので、ミモザもいっしょにいけてもらった。
お花だお花だわあい!
銀太が4時に家を出ればいいのになぜか2時半に家を出ようとして準備を始めた。
おお、今日早めなんだ、じゃあわたしも買い物に行くかな。と思ってコート着てたら、
「なんでわし、2時半に家出るの? 到着早すぎるんだけど」
えっ、だから4時じゃないのって言ったじゃないですか。
どうやら無意識のうちに間違えていたようです。
「ゲーム電源切っちゃったし! まあいいや、行くか」
ってわけで、買い物いっしょにした。
しかし持って帰るときはひとりだった。あれ……。
3月11日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/11 23:22:05
今日のぐとに。
★地震のどさくさに紛れてアイス食べた。
★クリーニング出してきた。
★母しゃんがチョコ買って帰ってきてくれた。
家で漫画かいてたら地震がきたよ。
基本的に地震はあんまりあわてないというかぼんやり構えるので、かき続けてた。
なんか揺れてるなあと思いつつ、続行してた。
するとどんどこ揺れがひどくなった。
膝の上にスズがいたんだが、ばびゅんと押し入れ方面に飛んでった。
うっわー。うわー。ペンが無遠慮に紙の上を……タイミング悪っ。
今までに経験したことないような揺れだった。家具揺れた。
とりあえず倒れそうな本棚をおさえて、ちょっとおさまったらテレビつけに行った。
地震で酔った。
しかたないので寝転がって、あたたまりながらアイス食べた。
銀太の分だったけどこっそり食べた。寝ながら。
寝転がりながらゆらゆら余震を感じていると、ジョイポリスのアトラクションが思い出された。
ダブルまいから安否確認のメールがきた。やさしいなあ。
揺れてて書きものできないし、かといって避難するほどの被害があるわけでもなく、やることなくてニコニコ動画を見てた。
リアルタイムで動画に関係ない地震関連のコメントがいっぱい流れてた。
「こんなときに動画見てる場合か」というコメントに思わず「すいません」と言っちゃったよ。
一度逃げたと思ったら、スズが戻ってきてべったりしてきた。おまえ。
ガスとお湯が出なかった。
母しゃんが帰ってきてチョコくれた。
わーい! 腹ぺこだったにょろー!
母しゃんともにょもにょしたけどガスはどうにもならんで、バイク倒れてないかどうか見に行った。
倒れてなかったよ! えらいね!
その後、わんさんに教えてもらった「メーター横のボタンを押す」という方法でガスが使えるようになった。
わあい、ついったの情報で火がついたー!
カップ出そうとして食器棚の中身移動してたの気づかず、ぐい飲み落として割っちゃった。
がーん、気に入ってたのに……!
銀太は歩いて帰ってくるそうです。すげえよ。チャレンジャーだよ。
しかしねむい。
3月12日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/12 22:46:52
今日のぐとに。
★いっぱい寝た。
★おばあちゃまから野菜と米とチョコが届いた。
★ファミチキうまうまだった。
朝起きると、携帯に地震メールが3通きてた。
寝てたけど。
なんで携帯に自動でメールが届くのか不思議だね。
すごいけど……近くに携帯電話を置いてないと気づかないんだよな。
にゃんごろにゃんごろ。
うちのほうは特にひどい揺れもなく、平和なのであった。
排水溝清掃が突然きてびっくりした。おう!?
スズちゃんが……キーボードを不注意で踏みまくっとる……。
ストレス感じておるのだな。
赤い人にファミチキいただきました。
うまー!
はじめて食べたよ。おいしいね。さすが160円だね。
これからもお金に余裕があるときにこっそり食べよう。
マクドのジューシーチキンセレクトもおいしいけど、あれは味が濃すぎるよ。
やっぱりチキンですな。
ケンタッキーやマクドナルドはチキンを地震地域に届けて回ったら喜ばれるよきっと。
そうそう、マギカ撮れてなかったみたいなんですが。
隣の部屋にいる赤い人が見ていたようです。
音がでかくて、完全にネタバレだったよ。聞こえてたよ。
え…? なにこれ挑発……?
銀太が「いいのか?」と聞いてきたけどめんどくさいので放置してしもうた。
キュゥべえ〜。
3月13日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/13 22:47:13
今日のぐとに。
★珈琲百貨店のワッフル食べた。
★マギカ見れた。
★おはぎ(こしあん)食べた。
母しゃんと買い物行ってきた。
はじめて足首ウォーマーを体験したよ。あったかです。
スーパーには人がたくさんきてた。
ガスも水も電気も大丈夫なのに、買いだめ客が大量だった。
こわかった……。
水を一箱買おうとしたお姉さんが「1人3本までです」と言われていた。
パンとかカップ麺とかがなくなってた。
だが、納豆もなくなっていたんだよ……!
納豆は非常食あつかいなのか。わからん。
納豆食べたかったよ納豆でできてるんだよわたしの体のほとんどは。
ワカメ大量に買い込んでたお兄ちゃんはなんだったんだ。大丈夫かそれで。
なぜに買いだめ……?
ねこ缶を買いに行ったんだけど、スズのお気に入りの缶なかった。
もともと人気だが、まさかこんなときにも売れ行きがいいとはびっくりだ。
スズにはこれでも食べてくださいとお願いするしかない。
説得じゃあ〜。
母しゃんが朝焼いてくれた卵がふしぎなことになっていた。
意図せぬスクランブルエッグ。どうしたんだ。
ただいま我が家はわかりづらい停電の話題でもちきりです。
にょ〜。よくわかんないにょ〜。
3月14日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/14 21:42:23
今日のぐとに。
★いい天気だった。
★SLくんでユニディまで行ってきた。
★わんことにゃんこがかわいすぎだった。
停電にそなえて電源切ったりしたけど、停電しませんでした。
わーい!
家の電気とか暖房を全部消して節電モードにして、パソコンでお絵かきしてました。
うわあん、お絵かきくらいさせてくれよお。
ホワイトデーですが全然そんな雰囲気じゃありませんでした。
でもぽかぽか陽気でよかったです。
久々に薄着で外を歩きました。
梅の花がひらひら散ってました。
車道とっても混んでた。
特に自転車は歩道と車道を入り乱れるように走っててこわかった。
ちょうど昼頃に出かけたのだが、一番人が多い時間帯だったっぽい。
スーパーの前には入店待機列ができてた。
ユニディではすでに電池だの懐中電灯だのは売り切れていて、入り口に品切れリストがばーんと書かれていたのでわかりやすかった。
とりあえず頼まれてた指定ゴミ袋を買って、ねこ缶も物色した。
いっぱいあった……。
にゃんこ&わんこコーナーの動物たちがめちゃかわだった。
にゃんにゃんじゃれとるにゃんこーずがかわいかった……!
老若男女だれもが癒されていた。うーむ、かわいすぎる。
先日割ってしまったぐいのみ、同じのを買って帰った。
ぐいのみは母しゃんが喜んでくれたのでよかったー。
まあそれでね、早速お酒を飲んだわけですね。
店は開いてたり閉まってたりが半々くらいで、昨日行ったスーパーは一時閉店してた。
たいへんだったもんな、昨日。
つるかめの冷凍コーナーはなんもなくなってて、さすがの停電予告だった。
アイスも氷もなかった。
しかしツーリング日和だったなー。
バイク多かった。ヤクルトおばちゃんも多かった。
ゆーかさん帰ってこれなくなって残念です。
3月15日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/15 22:05:48
今日のぐとに。
★看板制作のバイト代入ってた。
★トマト煮込みうまうま。
★桜風味紅茶花伝のんだ。
うちでのPさんのあつかい。
P「水素爆発ってどんなの?」
母「わかりやすく言うと、すっごくたいへんってことだよ」
逆にわかりづらい!
母「高騰するかも」
P「高騰……」
母「値段が高くなるってことだよ」
P「いや、さすがにそれはわかるよ! なぜそんな小学生向け解説なの!?」
テレビを見たら放射線の話をやっておった。
銀太に放射線ってなんだろうね、と聞いたところ、わかりやすく説明してくれた。
赤外線とかに例えて説明してくれた。
母しゃんに「すっごくたいへん」言われたよ、ということを話したところ
銀「うん、要するに、すっごくたいへんってこと」
なぜあえてその言葉を……!?
原子力発電を図解してるのを見て、渋谷の科学博物館行ったときのことを思いだした。
かっこいい模型を見て説明も読んだわけだが、結局「なにやらすごいらしい」ということしか覚えてなかったぜ。
えー、かみくだいたやさしい説明はとてもわかりやすくて助かるね。
スーパー行ったらないものもあるものの、いろいろ売ってた。
スーパーによってあったりなかったりするみたい。
米とかパン麺類はないけど、肉や魚はもりもりだった。
ここのスーパーはほんとに、鶏ムネ肉よりモモ肉のほうが安いという奇跡のような店だな。
と思いつつ、肉は購入するのであった。
米の代わりに日本酒ってOKなのかしら。成分的には。
スーパーの店員さんのレジ打ちがプロ級すぎて、打ち終わるまでにお金用意しきれない。
はえー。
3月16日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/16 22:42:06
今日のぐとに。
★芸高の教員展を見てきた。
★桜ラテのんだ。
★芸高フレンズと会ってだべだべした。
銀太といっしょに電車いぇい☆であった。
井の頭線渋谷方面行きは電車内の電気が消えてて、節電だなあと思った。
暗い車内はじめてだったが、あれは……眠い!
でまるのたこ焼き買って、芸高に向かった。
昇降口ガラス割れてた。
とりあえず展示を見にホールへぷらぷら行ったところ、卒業生展のアーカイブをいただいた。
えっ。CDろむですか。見れねえ……。
と言うと、彫刻の安田先生が「そりゃそうよ、今はこれでしょ」とおっしゃられた。
うおお、自分よりだいぶ年上の方に言われるとは……!
そしてすぐ現れたジッドさん。
くると思ってなかったぜ、と言いつつ展示見た。
ちなみにわたしがしつこく話しかけていたので、ジッドさんは集中して見れなかった。
すみませぬ。
ゆーかさんのために写真を無断で撮って(よい子はまねしちゃいかん)いったん彫刻準備室へ。
おぬま「今から会議なんだけど……」
あと5分じゃないですか。でもお茶入れてくれた。
たこ焼き食べながら待機してたら放送が入った。
「地震がきます。強い揺れにそなえて下さい」
ジッド氏がとりあえずドアオープン。机の下は……いろいろものがあって逆に危険だ!
しかしそんなに揺れなかったよ。不安を煽るなよ、放送。びっくりするじゃないか。
しばらくして、なつみんやリリコさんから連絡が入った。
2時頃には5人になって、みんなで茶をしばくことに。
楽しかったです。久々に家族以外と喋ったぜ。
途中、寂しくなったゆーかさんから電話が入り、みんなでゆーかさん電話大会になった。
ゆーかさんに元気が充填されたようで、よかった!
桜ラテとパスタ食べたんだが、桜ラテめちゃうまであった。さくらあっ!
芸高近くのコンビニ、パンいっぱい売ってた。
うちの近くのつるかめは「お一人様一点まで」をやってた。
さすがにお一人様一点だと商品残ってるぜ。卵買えたぜ。わあい!
だが納豆はいなかった……。
3月17日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/17 23:06:14
今日のぐとに。
★銀太にスコーン(プレーン)もらった。
★三和にカルーア売ってるの発見した。
★レトルトシチューうまうまだった。
先日もりあがった、被災地にヘリとかで物資を投下すればいいんじゃないかなっていう件。
法律で禁止されていてできないらしい。
そんなことをいわれては……。
もう、どこでもドアを発明するしかない。
それか、わたしの胃に被災地の人たちの胃をシンクロさせて、わたしが食べた分の栄養が行きわたるようにするしか。
わたしのスペシャル胃作戦。
今の技術では不可能か……。
政府とか自衛隊とかがこっそり育成していたエスパー部隊は出動しないのかな。
長距離テレポートできる人いないのかな。
アニメとか小説とかでこんなにテレポートとりあげられてるのに、いまだに使える人がほんの一握りっていうのが不思議だよ。
大量の物資をまんなかに置いて、テレポート能力者がまわりを囲んで、物資ごと飛べないのか。
ルーラでもいいよ。
魔方陣で召喚でもいいよ。
現実ってなんでこんなに不便なのかしら。
久々に豆腐食べた。豆腐うまっ。
母の職場の学食に「納豆定食」があって、とても人気らしい。
それを聞いて、なるほど、納豆つけ麺食べに行こうと思った。
銀太がやたらツンデレ妹風の台詞が上手なのはどうしたらいいんでしょう。
とってもかわいいですね。
わたしも挑戦したのですが「それヤンデレだろ」と言われてしまいました。
いったいなにを間違えたらそうなってしまうんでしょうね。
足マッサージほめられたぞう。わあい。
3月18日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/18 21:10:27
今日のぐとに。
★銀太がちゃぶ台なおしてくれた。
★久しぶりに納豆を食べた。
★三和のカード作った。
いつものようにちゃぶ台出して、紙とお茶置いて肘のせてたらば。
ちゃぶ台が突然かたむいた。
と思いきやこっち倒れてきた。
うへうほあいやああっ!
なんとか湯飲みを立てたのでこぼれたのはちょこっとだった。
紙もビニール袋に入ってたのでセーフ。
らくがきしてあったキュゥべえが、にじんで邪悪な雰囲気になった。
見ると、4本足の1本がもげてた。
ネジがもぎとれていた。うわ。
足1本はネジ5本でとまってるんだけど、ネジ4本しか見つからなかった。
これはどうすれば……廃棄ですか。
と思ったら、銀太が「工具箱プリーズ!」といって、なにやら直し始めた。
おお。ネジも手でねじこんでとめてくれた。
もげた場所はボンドで埋めてくれてた。どうやらまだ使えるようです。
東京の経済を回すために、みなさん外食してください。
というニュースを見たので、つけ麺屋行ってきた。
売り上げが1割切った店もあると聞いていたが、おいしいお店は繁盛してた。
もともとお客さん少ない店にはいつも以上にお客さんいなかった。
ラーメン屋さんは節電のため店内の電気を切っていて、えらいなーと思った。
しかしとても入りづらいので、多少つけててもいいと思う。昼間は。
つけ麺屋に行ったのは、月見納豆メニューを食べるためであった。
卵と納豆ですよ。入手しづらいこの組み合わせ。すばらしい!
無事に納豆食しました。久々でした。うま!
納豆だ納豆はあはあ! うっへっへ! となりました。
おいしかった。とろろもおいしそうだなあ。
最近ずっとあったかかったのに、今日はとても寒かった。
スズが膝の上とホットカーペットの上を行ったりきたりしてた。
膝の上にきたときにはカーペットの電源を切りたいが動けなくなり、動けるようになったときにはカーペットを使っているという、なんともむにゃむにゃした。
スズあったかかったあ。
3月19日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/20 00:08:16
今日のぐとに。
★桜フェア商品発見した。
★なか卯の親子丼を食べた。
★月がとってもきれいでごわす。
月がでかいと聞いたので見てみた。
たしかに、明るい!
スーパームーンというらしい。すごいきれいじゃー!
あちこちで月の写真が出回っているそうだ。
誰でも手軽に写真を撮れる、便利な時代になったものだね。
えーしーが言わなくなったので、なるべく言ってあげることにした。
しかしえーしーのCM回数が多いので、言う回数も多くて結構疲れる。
えーしー言うのを人気声優さんにやってもらったら盛り上がるんじゃないかと思った。
えーしーの魔法の言葉CMは最近洗脳されてきたので、見るたびにテンションが上がるようになってしまった。
おそろしい洗脳力である。
パン屋で桜フェアやってたので思わず買ってしまった。
桜あんぱんと、桜蒸しパンと、桜どら焼きと、桜ベーグル。
その後セブンイレブン前を通る際、銀太に「からあげ棒買わないの?」と言われたのだが、散財した後だったので買えなかった。
もともと800円くらいしかもってなかったんだもの。
本屋で角川文庫の不思議の国のアリスを読んだら、語尾が「〜ました」調になっててすごく読みやすかった。
新潮文庫はなんであんな訳なのかしら。やっぱり原文に近いとああなるのか。
でも好きだよ、カオスさが出てるから。
3月20日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/20 23:52:58
今日のぐとに。
★TNPのCMがおもしろかった。
★桜ベーグル美味であった。
★スクール最終回の2話連続放送見れた。
昨日買ってきた桜ベーグル食べようと思って冷蔵庫から出した。
ベーグルって今まで、なにか挟んで食べねばと思っていたのだが。
この桜ベーグルも同じように、バターとチーズでも挟んで食べようとしていた。
が、バターとチーズを用意してベーグルを半分に切ると……。
桜ペーストみたいなのが練り込まれていた、というか注入されていた!
なに……?
これはもしやこのままお召し上がり下さいということか。
美味でした。
今まで食べたベーグルの中でも一番好きだった。
と言ったら、銀太に「本当においしいベーグルを食べたことないんだね」とかわいそうなものを見るような目で言われてしまった。
桜ベーグルはおいしかったのでもう一個買ってもいいと思った。
半分に切ってなにも挟まず食べたというわけさ。
お昼(3時頃)にちよだ鮨に行った。
久々すしすし!
納豆巻きもあったぜ。買ってないけどトロが美味しそうだったぜ。
隣の、いつも米買ってる薬局行ったら、米ふつうに売ってた。
やはり薬局で米など買わぬということなのか。
しかし近所で一番安いのは薬局なんだぜ!
墓地紹介のおばちゃんから電話がかかってきた。
丁寧だがへんな応答だった。
電「まだお若いですから、必要ないって思われますか?」
P「そうですね」
(ラジオの声:あーっはっはっは! ラジオの銃声:ダダダダダダダッ!)
電「お子さん泣いてらっしゃいますね、すみません」
P「えっ!?」泣いてないしお子さんいない。
電「資料だけでも無料でお送りすることできますけれども……」
P「いや、大丈夫です」
電「あ、やはりお若いですからね。そういえば先ほど地震ありましたね」
P「ああ、そうみたいですね」警報きたけど揺れなかった。
電「大丈夫でしたか?」
P「はい」
けっきょくなんの進展もなく電話はさよならした。
若いと墓なんか興味ないよねっていう雰囲気を全面におしだしてくるおばちゃんだった。
なぜ電話した……おもしろかったけど。
3月21日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/21 22:14:42
今日のぐとに。
★湯どうふ食べた。
★海鮮かき揚げおいしかった。
★久しぶりに生協の注文した。
ゲームデザインのゲームをやってたら、トイレ行ってる間に銀太に奪われていた。
ボールを交互に落として四つ並べたら勝ちっていうやつやってた。
コンピューター側がけっこう強くて、銀太は「わし弱い…」としょんぶりしていたが、けっこう頑張っていたよ。
何度か勝てていたし。
あれははまるとやり続けたくなる、危険なゲームだ……。
そういえば、五目並べというのがあるが、わたしは滅多に勝てないぜ。
1年生のときに五目並べが得意だという約一名を筆頭に流行ったのだが、さすが得意だというだけあって一度も勝てなかった。
今でもくやしいぜ。もしゅもしゅもしゅ。
ボタンひとつでパソコンを立ち上がれなくさせました。
いったいどういうことでしょうか。
普通に電源を切り、帰ってきてからボタンぽちっとなしただけなのに。
画面にうっすら浮き出るwindowsXPの文字……見にくい!
赤い人にヘルプしたら、あっというまに治った。
すごいでおじゃる。感動でおじゃる。
赤い人先生によると今年の夏が山場らしい。
そして母しゃんによると、そのころには30インチのニューパソコンが用意されているらしい。
どこに置くのかと聞いたら「新居のPさんのアトリエ」ということです。
やったー! 楽しみだ! 宝くじ当てるぞう!
ジッドさんに、今年の年賀状(愛がいっぱいこもってる)を呪いのハガキと言われた。
ううっひどいや。今年いちばん時間かかったのに……。
あれ、なんか寒いなと思ったら袖なしスカートだった。
寒いはずだぜ。
3月22日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/22 22:35:03
今日のぐとに。
★プレミアムチョコレート(いのち)がとても美味だった。
★銀太がバナナ最中くれた。
★甘食を買ってきた。
久しぶりに「揚げずにからあげ」やりました。
うちに一箱あまってたので、今日は鶏肉(もも)も買ってきたし、ちょうどいいからやるべえ。
うむ。おいしかったです。
だが鶏肉の量が多すぎてからあげ部分があまり付着しませんでした。
そうなるのはいつものことですね。
これはからあげっていうより、ソテーだろ。
と思っておりましたが、案外みなさまに「からあげ」と呼んでいただけました。
さすが商品名にからあげとつけただけのことはありますね。
からあげかどうかはともかく、けっこうおいしいです。
かさも増えるので得した気分になります。
つまみに、と思って買った海鮮オードブル(刺身ぶつ切りごちゃまぜみたいの)がおいしかった!
想像してたよりおいしかった!
特にサーモン美味しかった! でかかった!
なかなかやるなあ。三和さすがだよ。三和さまさま。
お魚の品揃えがいいよ。
サーモンハラミ売ってるし、ホタテ(中粒)のでかさが中程度じゃないよあれ。
海鮮コーナーおいしそう! キハダマグロ(刺身用)美味しそうだった。
そして焼き肉用牛肉(味付済み)が安めなのはなぜだろう。
ニンニクの芽が入っているからか……?
銀太がお菓子を買って帰ってきた。
残業した母しゃんは、気がついたらお菓子を買っていたらしい。
ううむ……しかしいただいたお菓子はとても美味だったのでわたくし満足。
うまうま。
3月23日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/23 22:34:35
今日のぐとに。
★きなこプリンが美味だった。
★くるみ餅もらった。
★うんぺいとかいうもちっとした謎の菓子をいただいた。
そろそろ起きねば。
と思ってうだうだーっとしていた朝。
余震で揺れ始めたので、起きる気が失せ、眠りっぱなしになった。
約1時間後、そろそろ起きるかな、と思って目をさましたら。
ふたたびの余震でゆらゆらしたので起きるのやめて、また寝た。
おかげで起きるのが2時間ほど遅れてしまった。
揺れる余震のときはなんにもないが、あんまり揺れないときにメールがくることが多い。
なぜだ。仲間はずれプレートなのか、我が家。
銀太が家にいた。
なぜなら大学に入れないからだ!
ふははは! ふはははは!
だからといって、特にどうということはありません。
朝ごはんとお昼ごはんがいつもよりちょっと豪華でしたね。
わたしが用意してるんだけどね!
そうそう、家が壊れるほどの地震がうちにもきたとしたら、なにを持って逃げるか、ということを考えてみた。
考えておけば、いざというとき即座に動けるはずだ。
わたしはね、外付けハードディスクPを持って行くよ!
と、銀太に言ったところ
「いや、ハードディスクがどうこうっていうより、PさんがPを持って行くとか言ってるところがおかしくて……」
まさにP&Pということですか。
まじめに話してたのに! へんなツボに入ってしまったというわけか!
3月24日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/24 21:35:44
今日のぐとに。
★りんごの絵日記(りんご&米リキュール)うまうま!
★花見酒にベストなお酒を発見。
★銀太がご飯をおごってくれた。
買い物に行く途中、マンホールオープンして下水になにかつっこんでる工事をやっていた。
ちなみに2ヶ所。
P「なんかこの近く通ると、なつかしいにおいがするね」
銀「……え?」どこがだよ、という視線。
P「うーんと、おばあちゃまの家の近くみたいな……」
銀「それって家の近くのどぶ川のにおいってことでしょ!?」
P「えっ、なにその『こいつどぶ川のにおいを美しいものに置き換えようとしている』みたいな目つきは!」
銀「違うの?」
P「だから、おばあちゃまの家の近くの道歩いてるときの……」
銀「だからどぶ川でしょ!?」
P「なんでそんな汚水説を推してくるんだよ」
銀「だってそうでしょ!」
銀太がやたら激しくツッコミしてきました。
あんなに意見してくるとはな……そうとう「なつかしいにおい」説に反対だったんだな……。
他の言い方をすると、うーん、犬の糞がいっぱい落ちてる畑みたいなにおいかな。
母しゃんが勤め先で、杏の花の写真を撮ってきてくれた。
きれいじゃー!
見た目は桃みたいな薄桃色で、枝にぶわっとくっついてるですよ。
おおー。
実物はもっときれいだと聞いたので、見に行きたいぜ。
どうやら病院の名前が杏林というらしい。美しい名前だね。
スーパーにトビウオ売ってた。
でかい。目もぱっちり。
やはりトビウオなので、ひれがでっかくて長い。テンション上がった。
かっこいいなあ……おいしいとは聞いているがはたして……。
498円くらいだった。まあまあです。しかし買わなかった。
夕飯のナストマトカレーはうまうまでした。
3月25日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/25 22:14:05
今日のぐとに。
★銀太と中華ランチバイキングに行った。
★桃山うまうま。
★飲みチャット会やる。ネットってすごいね。
近所の駅前にある中華料理店で、19日〜27日限定でランチバイキングやってる。
大人1人 1500円。
14品が80分で食べ放題。中国茶と珈琲もあるよ☆
という、その店にしてはリーズナブル価格でのご提供。
普段はエビチリが1800円とか、おすすめランチ950円〜2250円とかのわりと本格な中華料理屋。
なので一度も入ったことなかった。
行ってみたいと思ってるうちにあっという間に今週で終わりになってた。
食べたいよーと銀太に言ったら、いっしょに行ってくれるという。
わあい。
なんかきれいな店内だった。
平日の昼間だしちょっと高級感ただよってるので、客層がおばちゃんだった。
なんぞ……この場違い感は……。
だがバイキングは近所のおじちゃんやお子さんも利用しているようだった。
中華だからかテーブルが広かったよ。
皿いっぱい置けるようにか。
エビチリと春菊のごま和えサラダとゴマだんごがおいしかった。
うまー! エビチリだけで2人前くらいは食べた。よかったエビチリ。
というかちゃんと中華料理屋なだけあって、料理うまうまだった。
わーいわーい!
銀太も美味しいと言っていたので、毎年きてもいいじゃないかと思った。
えーと、エビチリがおいしかったよとにかく。やっぱ海老は最強ですね。
中国茶の中にマサラチャイってのがあって、うまうまでした。
そのティーバッグ欲しい。
銀太が注文してたプリニーキャスケットが届きました。
超似合ってます。かわいいです。
千石撫子にちょっと似てます。髪の毛ばさばさ具合が。
銀太がクラシックダンジョン2でキュゥべえつくってくれました。
似すぎててこわいです。かわいいです。
3月26日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/27 01:39:10
今日のぐとに。
★りりこさんのバイト先に飲みに行った。
★ぴかぴかニューバージョンになった二子玉川駅見た。
★ペン立てがニューになった。
昨日の飲み絵チャの最中。
右側に置いてたぐい飲みを、スズがカタンと倒してくれました。
もったいないいいい!
ちゃんとふきふきしたけど、母しゃんがさっき「マウスのコードがはりついてたよ」と教えてくれました。
そんなところまで届いていたとはな!
もっと早めにいっぱい飲んでおけばよかったんだな。
ジッドさんとだいかん行ってきた。
バスが途中から渋滞にはまって、予定より15分くらい遅れてしまった。
みんな……どこからそんなガソリンを仕入れているんだ!
駅前が新しくなったからみんな集まってきてるのではないか、と隣に座っていた人は推測していた。
たしかに駅ビルができあがっててきれいで高い建物がどーんと建ってた。
すげー。今度遊びに行こう。
だが、おかげで待ち合わせ時間に遅れてしまったよ。ぷいー。
ジッドさんが久々に時間にぴったりきてくれたのに、わたしとしたことが!
だれかが遅れるのは恒例なのですよ、きっと。
りりこさんのバイト先なわけだが、りりこさんもバスの遅れの影響を被ってた。
お客さん少ないと聞いてたけど、今日はけっこう人きてた。
家族連れもきてた。
おいしかったっす。
マスターがまたサービスでサラダを出してくれたよ!
刺身サラダだよ! わあい!
だいぶまったりしました。
りりこさんの上がりに合わせてわたしたちもいっしょに帰宅。
わいわいしたよ。りりこさんが心電図のように喜んでらした。
鏡月まずいとか言ってすみません。きっと前飲んだのは腐ってたんだね。
お湯割りぽかぽかでした。ありがとでした。
3月27日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/27 23:02:10
今日のぐとに。
★デカワンコ最終回みたで。
★ポップンポータブル買ってしもた。
★月餅(くるみ)がおいしいと知った。
こんにちは。
袋をひとつしか持ってきてないのにスーパーをはしごして買ったものが入りきらなかったことで、ぶーいんぐを受けてしまったひかりです。
ふたつ持ってると思ってたの!
しかしサミットで卵切れてて、50m先くらいのつるかめにはいっぱいあるというのは。
やっぱり普段からサミットの方がお客さん多いということなのか……?
ファミマの一番くじ居残り商品のランカちゃん人形がかわいかった。
ちっちゃくしたときかわいいのはやはりランカちゃんだなと思った。
今はガンダムの一番くじだった。値下げして1回250円だった。
駐車場もない交差点のファミマでは、一番くじは人気ないのだろうか。
ちなみに、ファミマにはヤマザキの甘食が9袋くらい並んでいた。
普段ないのに、突然どうしたのだろう。
ポップンポータブルはPSP用ソフトなんですが。
ひどい。
十字キーの対角線上ボタン同時押しできないよ。
なんだろう、この鬼畜仕様は。
7ボタンまでなら、ほかのボタンで代用できるけど、9ボタンモードにしたら同時押し絶対無理じゃ。
この評価ってどうなんだろう……。
と思ったが、みんななんとかしているっぽい…さすがなのでがんばるです。
エクストラモードで音ズレする場合があると書かれているが、音が多少ズレても問題ないレベルしかまだできないからもんだいないー。
全体的にかわいいです。キャラクターとか。
銀太がいっしょにバトルモードやってくれるので楽しいです。
3月28日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/28 22:19:23
今日のぐとに。
★スズの予防接種のお問い合わせ電話した。
★生協の注文品が届いた。
★銀太がポップンにひきこまれつつある……。
銀太の、プリニーキャスケットのかぶり方がかわいいこの頃。
いかがお過ごしですか。
先日購入したポップン、銀太も興味を示しております。
徐々にレベルを上げているもよう。
いっしょにバトルモードやってもらえて嬉しいです。うわあい。
わたしも楽曲増やすために、もりもりやっておりました。
スズがやたら膝の上に乗ってくるなあと思っていたら、ホットカーペットの電源切れてました。
また自分で切ったんだろ……。
そんなわけでほぼゲームして過ごしました。久々に。
2週間ぶりに生協が届きました。
いや、先週とか先々週とかは、注文自体してなかったから届かないのは当然なんだが。
おうちにものが届くと、なんだか嬉しいよ!
楽してご飯の準備をしよう。
バターライス試した。
うまかった。
しかしチーズとわさびソースをトッピングしたので、正規のバターライスとはだいぶ違ったみたいだ。
ちょっと違うのはご愛敬です。
郵便局で書類に「左詰めで」と書いてあるにも関わらず右詰めで書いてしまうのは、ご愛敬です。
銀「ひきこまれつつあるってなに!?」
P「え……」
銀「ひきこまれてるでしょ!」
P(すでに断定されてた……)
3月29日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/29 22:29:03
今日のぐとに。
★桜おこわを発見した。
★マロンケーキ食べた。
★選挙公報きた。
朝イチでスーパー行けば納豆売ってるみたいだよ。
という話を聞いたので、10時ごろ行ってみた。
混んでた!
お昼くらいにはなくなる入場規制も、朝イチにはやってた。
レジに人がたくさん並んでいる。おそろしい。
年齢層も高い。さすが朝。
前を歩いてたおじちゃんが「うわあ人いっぱいだあ」と言っていた。
ほんとだよ。
隣のパチンコ屋は節電のために営業時間短縮してた。
OXに入ったらやっぱり節電していた。
客ほとんどお年寄りだから、エスカレーターは動いてた。
3階のエスカレーター横に絵手紙展示してて、眺めてたら癒された。
春夏秋冬それぞれわかれてて、季節の果物とか描いてあるの、けっこういいよ。
市で絵手紙盛り上げてるけど、だれが言い出したんだろうな……。
封筒を買いにいったんだが、ついでに色コピー紙も買えるといいなと思っていた。
だが、文房具コーナーが超縮小していたので、色コピー紙なかった。
折り紙くらいしか。
文房具屋さんもないし、やはり文具や雑貨は百均のほうが強いのか。
もともと栄えてる感じないのに、節電してるとますますOX(上層階)大丈夫かって気持ちになってくる。
お総菜コーナーはとても優秀です。
にぎわってるし、おいしそうすぎてわくわくするよ。
おこわ屋さんで桜おこわを発見したときは、ごはんの素じゃなくてこれを買えばいいんだ! と開眼しました。
海鮮巻きと納豆巻きも見送ってしまった。次こそは食べてやる。
ポップンのやりすぎでおかしくなってる。特に目。そして対応。
ちょうど曲やってたから電話出れなかった。
曲が終わるのが先か、電話が鳴り終わるのが先か、で電話が先だった。
まあ、平日うちにかかってくるのなんてセールスくらいだから大丈夫だよね。
3月30日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/31 01:36:13
今日のぐとに。
★桜葉入り煎茶いただいた!
★初ザワタミ飯おいしかった。
★ミルクコーヒー美味だった。
昼頃から三茶でこいきの会議がありました。
本来なら原稿を持参するところですが、ゲームのやり過ぎでまったく時間がなかったので原稿真っ白でした。
最初に入った上島珈琲店のミルク珈琲が美味でした。
だべだべして、夜は飲もうぜみたいな話になって、町をぶらぶら。
店を探して行ったり来たり。
前回歩いたときたい焼き屋だった店がからあげ屋になっておりました。
おいしいよとおすすめされ、みんな腹ぺこだったのでとりあえずからあげもぐもぐ。
美味でした。
公園のブランコで少々揺られた後、結局ザワタミ行きました。
ちょうど都知事選挙の話がでておりました。
で、そういえばワタミの社長と噂の彼はどの人なの?
ああそれはね、みたいなことをいいながらザワタミの入口に降りていったところ。
応援POPがありました。
あれっ! ザワタミはミキさんを指示してるのか!
と思わず言ってしまいましたが、すぐに「そりゃそうだろ」と返されました。
ああ、そうか。そりゃそうですよね。ワタミですものね。
名字のワタと名前のミをくっつけてワタミなのかな、との意見が出ました。
なるほどね。そういうあだ名ってよくつけられますね。
久しぶりに電車に乗ったが、ダイヤが特別になってるようでした。
そのせいか、ホームに着いた途端に電車がすべりこんでくるようなタイミングばかりで、非常にグッドでした。
エスカレーターは止まってるんだけど、近づくと勝手に動いてるつもりで乗ってしまいます。
降りるときも同様なので、こういうのは体で覚えてるもんなんだなーと思いました。
酔ってるお姉さん達が危なかったよ。ふらついてて。
3月31日。
ぴかりん
投稿日時:2011/03/31 23:29:40
今日のぐとに。
★しゃぶしゃぶ食べに行った!
★スズの予防接種に行ってきた。
★納豆買えたうほおい!
初しゃぶしゃぶ!
しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ。
先日母しゃんが見つけてきた、しゃぶしゃぶ食べ放題の店に行ってきたでしゃぶ。
はなから食べ放題しかやってない店みたいしゃぶ。
……語尾をしゃぶにしようと思ったけどくどいのでやめる。
ディナーは120分、3つのコースから選べるタイプ。
真ん中の、牛肉も食べられるコースを注文したよ。
汁が2種類で昆布+ゆずこしょう(おすすめ)、つけたお酒飲み放題は女性が1000円。
ちなみに男性は1300円だよ。いったいどういう差別なんだ。
しゃぶしゃぶおいしかった!
限りなく生に近い牛肉おいしかった!
豚肉ももちろんおいしかった、豚しゃぶ!
旬のお野菜、たけのこが超美味だった!
肉以外はバイキングコーナーに自分でとりに行くスタイルだった。
バイキングコーナーすげえよ。
野菜、つくね、サラダ、飲み物、ラーメン、うどん、カレー、デザート、アイスがいっぱい。
お酒もたくさんの瓶から自分で好きなの飲めるの。調合も自由自在。
楽しかったー。
なぜかラーメンやカレーも美味で、いろいろ満足してしまった……。
肉もおいしいけど肉以外もおいしい、なんだかお得なしゃぶしゃぶだった。
しゃぶしゃぶ楽しく食べられた。よかったわあい!
つくねは、最初ネギトロと勘違いしたんだけど、竹みたいのに生のまま入ってて、ヘラで鍋に自分で入れて肉団子にするというものだった。
なぜか知らんがとてもおいしいつくねだった。
人気だったので最後の方では品切れしたらしく、ウィンナーになってた。
デザートも3種類くらいあって、思わず食べる宣言した白玉ぜんざいやはり美味だった。
酒じゃないけど、ザクロジュースも飲んだ。めちゃうまだった。
というわけで、とにかくおいしい120分を過ごせた。わあいわあい!
食べ放題だしバイキング楽しいし肉もおいしいということで、これなら安いと高評価だった。
4人で行ったからスタンプカードが一気に10まで埋まって、ティーバッグプレゼントしてもらった。
おみやげつきな気分でわあい。
しゃぶしゃぶフィーバーに完全に埋もれたが、納豆買えた。
2店ハシゴして、1個ずつ買った。
ふふふ食べてやる食べてやるようはははは。