トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

5月1日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/01 21:47:44

今日のぐとに。
★レトルトのグリーンカレー食べた。
★フライのキャッチが上手になってきた。
★ゆでたまご作った。

明日からゴールデンウィーク!
久しぶりの出島でめちゃくちゃテンション上がってる1日でした。
ゆーかさんと急きょ飲みに行くことにしてわたしが予約の電話かけてたんだけど、どこもいっぱいだった。
何件かかけてたらやっとお席あるお店ヒットした。
わーい。
推しの店員さんいるところ選んだのに、明日はいないんだって。
なーんーだーよー!
今日電話出てくれたからてっきりいるものだと思ったよ!
ヘルプに入ってるだけだったらしい……明日もヘルプ入っていいよ!
久々に予約の電話したのにいっぱい断られて精神的にダメージでかい。
島の人なんだ、やさしくしてくれい!

洗濯しに家に戻って、洗濯が終わるの待ってたらお昼寝しちゃった。
あったかかったしすばらしいお昼寝日和だったから仕方ないな。
やっぱり寒いとあんまりリラックスして寝られないもんね。
寝てる間に舌噛んでて、舌の左側が痛い。ひえー。

SKUのCMみんなきれい。
山の上で写真撮るシリーズ。
わたしはいまだに、有村架純と高畑充希と堀北真希の見分けがつかない。
でもみんなきれいってことはわかってる。
ところで、広告スキップボタン押したのにスキップされ

▲ page top
5月2日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/03 01:34:14

今日のぐとに。
★霞が関のホームで売ってるクレープ食べた!
★日比谷バー行ってきた。
★飛行機がけっこう揺れて楽しかった!

久々の出島でうっきうき!
飛行機で出発しようとしたら、あら大変。
ちょうどいい時間にバスがないわ!
それどころか、ゴールデンウィーク中は空港に村営バスは止まらない……。
まあしかたない。
ちょっと時間かかるけど歩いて行くことにした。
40分くらいかかるとみて、少し多めで1時間前に出た。
3キロ程度といっても登山なのでけっこうきつい。
特に最初の10分くらいは、坂も急なのが続くし日も当たるし一番きつい。
だけど、電動の車いすみたいのに乗った老人に追いこされつつ励まされながら歩いた。
そしたら集中して歩きすぎて、30分で空港に着いてしまった。
はやい。はやすぎる。
おかげで無事に飛行機に乗れました。
頼むよバス!

母しゃんが迎えにきてくれた。
わあい!
いっしょにお買い物したりご飯食べたりして、夜はゆーかさんと日比谷バー。
母しゃん同伴。
いつもと違う店舗で、知らない若いお兄ちゃんのバーテンダーがお酒作ってくれたけど、なんか違った。
いや、おいしいしお酒強めなのはいいのだが、細かい注文には応えてもらえない。
やっぱり行きつけや知り合いとは違うんだな……と思った。
でもゆーかさんとのお話は楽しかったよー!

▲ page top
5月3日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/03 22:30:31

今日のぐとに。
★銚子丸に行ったー!
★銀太の作るおつまみがおいしかった!
★新しい上履き買った。

母しゃんと銀太と回転寿司に行った。
めちゃくちゃおいしかったー。
どれもおいしかったけど、赤貝を初めておいしいと思った。
今日を赤貝おいしい記念日にしよう。
あ、この記念日すぐ忘れる記念日だ、きっと。
書きたかっただけだね。
母しゃんがヒラマサをおいしいって言って二皿も食べてた。
わたしもヒラマサ好きだよ。
イサキや金目鯛やメダイなど、神津で食べるお魚が回っていると親しみを感じる。
めちゃんこおいしかったなー。

ヤマダデンキに行った。
プリンターとDVDデッキ(テレビを録画するやつ)を母しゃんが買ってた。
わたしと銀太も選ぶのお手伝いした。
銀太はSEになりきって、パソコンとプリンターをつなぐことや、プリンターを持ち帰ることなど余裕だということをアピールしていた。
さすがだ!
わたしはプリンターや外付けCDプレーヤーなどの色が選べるものを全て「赤にしよう!」と言った。
赤は3倍速いからね!
家に設置したらなかなかかっこよかったので、わたしの選択は正しかったと思う。
レンジの赤と似ている。
スキャンもコピーもとってもきれいでハッピー!

しょうゆ飯つくった!
明日の朝食べてみる。
すごく簡単にできるのがいいね!

▲ page top
5月4日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/04 22:58:25

今日のぐとに。
★おいしい豆大福食べた〜。
★母しゃんが髪の毛切ってくれた。
★生協のお魚がすごくおいしかった。

タカシマヤと伊勢丹に行きました。
母しゃんと銀太といっしょ!
素敵なものを見ると、それが服でも小物でも目の保養になるしなんか作れそうって気持ちになる。
いえーい!
着物で行ったから、どんなものにも負けない!
銀太がそう言ってた。
わたしも着物だと、デパートだろうが高級料理屋だろうが余裕で乗りこめる精神状態を保てるよ。
久しぶりの着物だったから着付けが満点じゃなかったけど、楽しかった〜!
お昼ご飯、肉屋の正直な食堂に行った。
近くに「いきなりステーキ」ができてて、つぶれてないか心配だったけど大丈夫、健在だった。
休日の1時過ぎなら絶対に並ばずに入れると思ったんだあ、なつかしい!
天気がよくて、人もたくさんいて、都会のGWってすごいなあって思った。
それでも百貨店はGW前のほうが混んでたらしい。
祝日にお仕事、お疲れさまです!

久々にプレバトを母しゃんと見た。
昨日買ってきたDVDで早速予約してみた。
時間を気にしなくていいって素晴らしいね!
わたしたちが30分ほどスーパーに行き家をあけていた間に、銀太が帰ってきてたっぽい。
なんというタイミングでしょう。

昨日仕込んだしょうゆ飯食べた!
おいしかった〜!

▲ page top
5月5日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/06 16:33:59

今日のぐとに。
★亀戸天満宮の藤まつりに行った。
★おいしすぎるステーキを食べた。
★フレッシュネスバーガー食べた。

皆さまは「とも三角」をご存知だろうか。
牛肉の部位のことらしい。
脂身の中に赤身もあるよ、みたいなお肉である。
まぐろで例えたら大トロの一番脂乗ってる部分。
そんなお肉である。
それをめちゃくちゃおいしいステーキで食してしまいました。
あまりにも感動的なおいしさすぎて言葉で言いあらわせないほど。
ロース、ランプ、ヒレのあぶりなど、いろいろな部位のステーキが出てきた。
わたしには全て霜降り最高級ステーキに見えた。
それぐらいみんなすごかった。
ロースっていってもわたしの知っているロースではなく、ヒレなんてのた打ち回りたいくらいおいしかった。
横にのってるトマトやたまねぎもめちゃくちゃおいしかった。
ラスボス級のおいしすぎるお肉たちが次々登場したのち、最後がとも三角だった。
しかもわたしがとも三角おいしいって言ってしまったがために、追加されたとも三角。
皆さま経験ございますでしょうか。
霜降りのステーキって食べ過ぎるとお腹が辛くなってくるのです。
そんなに大量ってわけでもなかったのに、お口はおいしく、だがお腹が拒否するのです。
お肉を焼いてくれたシェフが「これをたくさん食べられるのは若い証拠です」と言っていましたが、ここまでか……。
君のことは忘れないよ、とも三角。
いやしかし、ヒレもすごくおいしかった。
ヒレなら食べられたのかな?
もうなんか幸せすぎて明日死んじゃうかと思いました。
本当にありがとうございます。
今後どんな牛肉を食べても、このステーキたちのことを思い出すよ!

夏みたいな暑さの中、いっぱい歩きました。
藤まつりは人も多かったものの、藤がとてもきれいでした。
まあるい橋と、橋の下に揺らめく水面の反射もまた素敵。あと亀。
つぼ氏も同じ日に同じ場所へ行っていたそうな。
もしかしたらすれ違っていたのかしら。

▲ page top
5月6日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/06 22:48:02

今日のぐとに。
★布が買えた。
★朝風呂+露天でゴージャスモーニングだった。
★まぐろ巻き食べた。

新宿のユザワヤがなくなってた。
でも別の服飾店を紹介してもらった。
わーい!
絶望しながら帰るところが、素敵なお店に出会えた喜びに変わりました。
調べてくれてどうもありがとう。
あーでもないこーでもないと言いながらなんとか布と手さげを買いました。
たぶん布買いすぎたけど、チョッキでも作ろう……。
オカダヤっていうお店で、なんとSOUSOUの木綿手ぬぐい生地が売っていた!
かわいい……だが高い!
やっぱりTOMATOって安いんだなと改めて実感しました。

暑かった!
27度って夏の気温じゃないか。
家に帰る頃には汗ばんでおりました。
帰る途中でコンビニのコピー機を使った。
きれいで安くて早くて、コンビニコピーは最高だあ!

母しゃんと銀太の機嫌がすこぶるよい!
ふたりの手作りディナーが白熱していた。
この狭い台所でかわるがわるお料理している姿は、親子居酒屋だ!
そしてわたしは客である。

▲ page top
5月7日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/07 22:36:27

今日のぐとに。
★かわいいまめぐいもらった!
★なつみんの展示を見に行った。
★日本酒ベースゆず酒飲んだ。

井の頭公園に行った。
久しぶりに行ったけど、とてものどかでいい公園だと思った。
井の頭公園に行くってこととマルイの前で待ち合わせっていう情報だけがあった。
なので、時間通りに井の頭公園駅に行った。
吉祥寺のマルイのことだったらしい。
井の頭公園駅にもマルイがあるのかと思っていた!
違った……。
井の頭公園は今年で100歳だということで、GWイベントみたいになっており、にぎやかだった。
特にステージ前のエリアは、大道芸や紙芝居、大人が大人に絵本を読み聞かせる等、奇妙な出し物がたくさんあった。
カオスじゃ……。
みかぜ氏が買ってきてくれたゆず酒をゆーかさんといただいた。
おいしかった〜。
まったり飲んでたら、ベンチの前の池からカモが上がってきて、わたしたちにおやつを要求してきた。
指を出したらぱっくんちょされた。
たいして痛くなかったけど、向こうもきっと「なんだよ」という気持ちになったと思う。
子どもがくるとカモは去る。
かわいかった。

阿佐ヶ谷でなつみんが展示やってるとの情報を得た。
行ったらちょうどなつみんがパフォーマンスするところだった。
グッドタイミング。
別にねらったわけではなかったのに。
さすが我らである。

▲ page top
5月8日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/09 00:06:06

今日のぐとに。
★無事神津に帰還した。
★つぶちゃんと飲んできた。
★明日の準備してきた。

月曜日(スーパーお休み)だったけど、夕飯は飲み会!
いえーい!
つぶちゃんがお迎えにきてくれた。
でも早く着きすぎて、山のあたりをうろうろすることになった。
お散歩楽しかった。
つぶちゃんの携帯電話はすごくきれいに写真が撮れる。
羨ましい……。
わたしも携帯選ぶとき写真の性能で選んだところあるけど、むむ、それほどきれいに夕日撮れない。
いいなあ、すてき!

島に帰ってきた!
のどか!
風はそこそこ強いけど、波の音が聞こえる職場。
素敵ね。
飛行機は同僚のお兄さんといっしょでした。
快適だったけど着陸の直前ちょっと揺れて楽しかった。
明日から頑張るぞう!

▲ page top
5月9日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/09 21:45:13

今日のぐとに。
★目鯛のアヒージョ作った。
★おいしいお土産もらった。
★糀のお味噌を手に入れた!

おはよーって仕事場へ行ったら、いろんな人に髪の毛のこと言われた。
たしかに、GW中に母しゃんが切ってくれた。
でもそんなに変わったかなあ?
みんな髪の毛切ったことに気づいてくれるので、最初はちょっと嬉しかったけどだんだん面倒くさくなった。
P「なんで切ったってわかるの?」
N「短くなってるからじゃないですか?」
P「お、おう……」
イメチェンですかって言う人もいた。
そんなに変わったかなあって自分では思う。
疑問に思っていたら、ロングからロングだとシルエット的にあんまり変わりがないけど首のあたりやショートカットはパッと見の印象が違うからすぐわかる、という意見が。
なるほどなあ。
最終的に「けっこう変わったよ!?」と言われたので、そうなのだろうと納得しました。
楽だしビューティフルなので良い髪形だよ〜。

仕事行くの久しぶりすぎて、お腹の減り方が激しい。
朝起きたくなくてずっと寝ていたかったけど、空腹に耐えられずしぶしぶ起きました。
朝昼夜以外に何回もおやつ食べてしまった。
電車乗ったりたくさん外いたりで疲れたGWはここまで急激なハラヘリはなかった。
運動より、人と喋ったり書類作ったりするほうがカロリー消費するようだ。
しかたないので夕飯少し豪華にしました。
おいしかった!

▲ page top
5月10日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/10 22:54:32

今日のぐとに。
★タオル地赤ちゃん用じんべい完成した!
★ポップアップカード作った。
★うまい棒たくさんもらった。

家の中に携帯を放置すると電波なくなる。
家にいるときは大丈夫。
いっしょにいないと機嫌悪くなるってことかい。
もう、しょうがないなあ。

じんべえのパンツ、ゴム入れる場所も誤って縫ってしまった。
油断した!
でも返し縫いの横をちょっと開けてほどいた先に返し縫いを足すことで上手に穴を開けられたのだ。
すばらしい対応力!
タオルで作ると、とってもふわふわでかわいい。
最近「ふわふわ」という言葉がお気に入りで、日ごろからよく使う。
ふわふわなものを触っていると集中力が高まるらしい。
すごいな、ふわふわ。

職場のトイレ水漏れして使用禁止になった。
なんて面倒なんだ!
一番使用しているトイレなのに!
しかたない、男性用トイレに入ろう……とはならなかった。
男性用トイレが本日のみ女性用となります……ともならない。
ただ不便であった。
トイレって大切なんだなあ。

▲ page top
5月11日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/11 22:07:56

今日のぐとに。
★英語で相槌うてるようになった。
★ダブルキャストってゲームにさるびあ丸が出てた。
★やしやしかっこよかった〜。

いろんな英語教えてもらった。
「love」だと60%くらいの好きで「crazy about」だと90%くらいの好きらしい。
「love」は大好きで「crazy about」は夢中だ!
という違いがあるんだって。
「I'm crazy about painting.」のように使うそうな。
でも人を入れてもいいらしい。
「I'm crazy about you!」は「あなたに夢中だ!」
ナンパのときに使えるワードとのことです。
なんか夢中っていう言い方いいなあって思った。

最近のYoutubeのCMまたまた楽しい。
コップのフチコならぬベッドのフチコも動くのすごくかわいい。
あとキリンの、子どもがお母さんに通信簿あげるやつ。
そしてなんのCMかわかんないんだけど、お母さんが息子にケーキ分けてあげて「息子よ、甘い」って言う始まりのやつ。
お母さんがクールでかっこよくて好き。
ついとばさずに見てしまう。

ダブルキャストの実況みてたら、竹芝から船に乗るアニメーションがあった。
完全にさるびあ丸に乗っている!
うわあ、なんだか知ってる場所がモデルにされてると嬉しいなあ〜。
キャラクターデザインが後藤圭二さんでキャラクターかわいい。
おめめの描き方がすんごいかわいい。

▲ page top
5月12日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/12 23:43:20

今日のぐとに。
★久しぶりにソフトバレーに参加した。
★日焼け止めぬることに成功した。
★いろんなリボン結びを結べるようになった。

日差しが強い中、ソフトボールやった。
いつも家に忘れてしまう日焼け止めだけど、今日は持参!
うむ、心なしか疲れも少ない気がする。
何度かソフトボールやる機会あったけど、島にきて初めて三振してしまった。
けど、ドンマイって言ってもらえたのすごく嬉しかった。
やっぱり失敗しちゃったときの優しいお言葉は癒されるなあ。
ありがとう優しい心を持った者たちよ。

ソフトバレー今年度初参加した。
久しぶりで不安だったけど、楽しかった〜。
マンツーマンでアップしてもらったときに、スパイクの打ち方を教わった!
まだ試合でうまく使えるほどではないけどだいぶ上達したようです。
次もうまくできるように、ちゃんと覚えておこう。
ソフトバレー終わった後、ゆるゆる飲み会へ参戦しました。
遅れて行ったにも関わらず、お誕生日お祝いパーティとしてのっとりました。
わーい!
楽しかった!
皆さまどうもありがとうございます!

母上から近況報告LINEがたくさん届いた。
ベッドを二階まで持ち上げたり、お片付け頑張ったり、したらしい。
えらいね!
母しゃんの小さい体で生み出された位置エネルギーは莫大だ!

「息子よ、甘い」のCMはさけるチーズのCMだった。

▲ page top
5月13日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/13 23:01:32

今日のぐとに。
★よっちゃーれでご飯食べた。
★93番目のキミ読み終わった。
★チータラ桜風味を食べた。

新しくできたという噂のハンバーガー屋さんに行った。
タッキーと現地集合。
ドアを開けると雨がざあざあ降ってて、濡れること必至だったので足はあえて濡らすスタイルにした。
タオルを持ってって、店に着いたら拭けばOK!
すごく混んでて並んじゃうこともあるっていうから、開店時間にすぐさま入ることにした。
そしてわくわくしながらハンバーガー屋に到着。
お客さん全然いなくて空いてるな〜って思ってたら、なんと開店休業中だった!
この間までがプレオープンで、今は準備期間、来週の月曜からOPENだって。
そうか。
どうりで空いてるはずですね。
せっかくこの雨の中歩いてきたのに……。
としょんぼりしかけたら、タッキーが言った。
「じゃあ、よっちゃーれでランチしよ!」
わ〜い。
その一言で突然ポジティブな気持ちになれた!
よっちゃーれ大好き。
お刺身定食にしました。
おいしかった!
久しぶりに下の階でお土産も買った。
ハンバーガー屋さんはまた後日、行くことにしよう。

帰りに海沿い歩いてたら、ものすごく潮が引いてた。
うみねこさんたちが波打ち際に大量にいた。
貝でも食べているのかなあ?
一度拭いた足は、帰り道で再度濡れてしまったので、帰ったらすぐお風呂に入って温めました。
そのあとも雨激しかった。

今日の誤変換。
『舌の会でお土産も買った』
……こわいなにそれどんなみやげだ。

▲ page top
5月14日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/14 22:32:40

今日のぐとに。
★母しゃんに感謝の念を送った。
★たくさん告白された。
★修繕依頼の紙を書いた。

糀を贅沢に使ったお味噌を買ってみました。
みそ汁に使ってみました。
おいしい(´▽`)
濃かったけど、おいしいので許す。
かぼちゃのみそ汁だからか、やけに甘いみそ汁になりました。

父さんに電話かける夢見た。
ホームセンターでテントを買おうとしていて、行き先が沖縄だったから意見を聞こうとしたのだ。
知らない女の人が電話に出た後、父にかわった。
すごく元気そうで、ゆっくりだけど滑舌よく普通に喋れてた。
テントは必須ってことと、もずくおごってあげるって話をされた。
わたしは「いつも出ないのに、なんでこういうときだけ出るんだよ!」と言っていた。
まあ、出てくれたのは父じゃないけど。
他にもいろいろお話してもらって長電話になったけど、どんな内容だったかは忘れてしまった。
友達はテントをレジに運び、わたしが電話している間にお会計が済んでしまった。
わたしは携帯電話でかけたはずなのに、その電話はクルクルコードでホームセンターの壁につながっていたため、電話を切らないとレジまで行けなかった。
最後はほとんど目が覚めてて、起きたかったのになかなか起きれず、電話を切ったら起きれた。
変なところもたくさんあったけど、本当に電話してたんだっけって錯覚するくらいお話がリアルだった。
気になったので起きた後もかけてみた。
夢と違ってつながらなかった〜。
仕方ないので、メールを送っておきました。
ホームセンターでテント買おうとしたら、電話つながるのかなあ。

母の日だった。
スーパーにカーネーションが売ってた。きれい!
世の中のすべてのお母さんたちがいつもよりちょっと幸せだったらいいな。

▲ page top
5月15日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/15 22:16:02

今日のぐとに。
★もみじ饅頭もらった!
★さくらんぼ食べた。
★すっきり目覚めた。

換気したくて昼間、窓開けてた。
網戸にしておいたつもりだったけど、左側は完全に網戸オープンになってた。
気づかなかったー!
網戸が閉まってても隙間はあるよ。
でもこういうのって気分で決まるところもあるじゃない。
網戸閉めてたから大丈夫!
と思うのか
窓開けっぱなしだったから虫とか入ってきちゃったかも……。
と思うのかの違いだよ。
一通りチェックしたけど、ぴょんぴょん跳ねるちっちゃいクモが増えたくらいで危ないやつはいない!
今のところは。
よかったあ。
先日、服にゲジゲジがついてるのに気づかなかった人がいたけど、ゲジゲジだけは無理だな。
あとムカデさんも。
ところで、ゲジゲジで変換すると絵文字みたいなのが出る。
なんて不愉快な絵文字なんだ!

職場でインターネット使おうとしたら、ネットワークが未接続になってた。
あっれー!?
今年の1月は使えていたのに……。
パソコン担当さん今いないし、とりあえず今日はパソコンなし!
しょんぼりである。
来週また相談しよう。

▲ page top
5月16日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/16 22:32:19

今日のぐとに。
★ソフトバレー勝てた!
★書類のやりとりと電話のやりとり頑張った。
★お土産ラッシュ嬉しい。

暑くなってきましたが、まだおこた出しっぱだよ。
まっくらな家に帰ってきてふと確認することがある。
クローゼットやベッドの下に、人がいないかしらって。
ものがあまり入ってない収納スペースが多いから、誰か入ってるかな?
って思うときがある。
普段そんなに驚かないわたしだけど、さすがに知らない人が隙間にいたら驚くよ。
いや、知ってる人でも驚くよ。
勝手に人の家に入ってなにしてるのってところも驚きだけど、わたしの帰りをずっと待ってたその忍耐強さにもびっくりだよ。
もしそんなことがあったら、穏便に解決したいものです。

ソフトバレーでわたしはへっぽこチームのひとり。
だけど周りの人たちが「惜しい!」とか「いいよその調子!」って声かけてくれると頑張れます。
やる気も出るし、やらなきゃって気持ちになる。
わたしが失敗したフォローしてくれてるの見ると、わたしもフォローしたいと思う。
面倒な日もあるけど、とても充実した気持ちで帰れるところが大好き。
参加してるおじちゃんおばちゃん達も優しくて、素敵。
今日は特にほめて伸ばしてくれるメンバーが揃っていて、幸せだった。
最後はへっぽこーずがフル参戦したチームで勝てたので、満足度もたいへん高い。
いつもありがとうございます!

▲ page top
5月17日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/18 00:04:41

今日のぐとに。
★ウィンドウショッピングした。
★みたらし団子ハロハロ食べた。
★銀太がもちはる作ってくれた。

飛行機に乗りました。
いつ乗っても何度乗っても楽しいなあ。
島の近くより、調布空港の近くの方が揺れる。
到着したとき、もっとあったかいと思ってたら寒かった。
もうあったかいのかと思って薄めの服装できてしまったよー。
しかも自転車に乗って、さらに寒さを感じてしまった。
歩くのに比べたら、自転車って楽だなあ。

移動のちょっとした空き時間に、コンビニのから揚げやデパートのたい焼きなどを食べてしまった。
あとミニストップのハロハロ。
「みたらし団子」ってでかでかと書かれてて思わず注文したけど、ハロハロって下がかき氷になってるの。
すごく寒かった……。
おいおいこんな寒い日にかき氷かよと思いながら一生懸命食べていたら、イートインに入ってきたおばあちゃんもみたらし団子ハロハロ持ってる!
おばあちゃん勇気ある選択ですね!
おばあちゃんはわたしより先に食べ終わって去っていった。
冷たいのが辛かったけど、みたらしハロハロ自体はすごくおいしかった!
宇治金時じゃない和風のかき氷。
よい。

島から靴を持ち帰ってきた。
けっこう前に父さんが買ってくれたやつで、サイズが少しでかい。
靴屋さんに行ったら、中敷きで調整するといいよって教えてくれたのでおすすめを買ってみました。
中敷きちょっとしいただけで、すごくよくなった!
びっくり……店員さん親切に教えてくれてありがとうございます。

▲ page top
5月18日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/18 23:28:02

今日のぐとに。
★バッテリー充電してもらった。
★すき家の牛丼食べた。
★お刺身もりあわせ食べた。

メガリちゃんエンジンかけようとしたら、全然だめだった。
バッテリーはずしてバイク屋さんに持って行った。
タンクもはずさないとバッテリーとれないけど、二度目なのでささっとできた。
うわあ、さすがわたし。
母しゃんにSLを借りてバイク屋さんに行った。
SLくんめちゃくちゃ調子よくて、これでツーリングでもいいんじゃないってくらい素晴らしい乗り心地であった。
SLくんはいつもわたしに優しい。
でもくねくね道に行ったらハンドルの高さが気になるから、できればメガリで行きたいのである。
お昼に持ってったら夜には充電が終るとのことだったのでお願いしました。
いつもありがとうございます。
バイク屋さんに出発しようとしたら突然雨がポツポツきたので、カッパを着て行った。
帰る頃には晴れていたので、なんだよと思った。
空は晴れているところとどんよりなところがあちこちにあって、不安定な天気だった。

牛丼屋さんでお昼食べた帰り、セブンイレブンに寄った。
ゴージャスなアイスを買って帰る道々食べようとしていたら、突然の土砂降り!
コンビニ前でアイス食べながらやむのを待つことにしました。
びしょぬれの少年が自転車でやってきて「寒い……」と言いながら店内に入り、着がえて去っていくのを見送った。
ポツポツになってから家に帰り、お風呂に入りました。
あったかいぜ!
本日は二度の風呂タイムがあり、非常にしあわせだった。

母しゃんにジーパンとベルト借りた。
快適!

▲ page top
5月19日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/19 22:51:31

今日のぐとに。
★のめこい湯に行ってきた。
★おしゃれビール飲んだ。
★銀太が俳句作ってくれた。

母しゃんと奥多摩に行ってきた。
ゆっくり出発だったから道が混んでて、ところどころ渋滞していた。
出発前に、昨日充電してもらったバッテリーを取り付けた。
バッテリーのネジをとめるナットがなくて、とりあえずガムテで固定してフタをかぶせることに。
動揺していたものの、いざ乗ろうとしたとき免許が鞄に入っていないことは思い出せた。
母しゃんが取りに戻ってくれた。
出発直後に母しゃんが行方不明になった。
わたしが先導し、すぐ後ろを走っていたはずが、いなかった。
もしかしたら違うルートに入っちゃったのかもしれないし、途中で一番初めに見つけたセルフエネオスで給油することになっていたから、そこで集合したらいいやと思った。
だから連絡はあとでにして、エネオスへ向かった。
セルフのエネオスはけっこう遠かった……。
しばらく走った先のセルフエネオスで給油の順番待ちしてたら、無事母しゃんに会えた。
それまでに電話やLINEがたくさんあったみたいだけど、わたし全スルーして走りっぱなしだったようだ。
ふふふ。
部分的に迷ったりしつつも、無事目的地に到着した。
わたしは久しぶりの運転で母しゃんもビックリの超へたくそ運転だったらしい。
でもくねくね道を走った帰りは、上手になっていたそうな。
よかったあ!
途中で、昨日買ったチェーンルブつけ忘れてたってことが発覚した。
うえーん、残念!
久々の温泉とても気持ちよかった〜!
ゆっくりまったりペースで、時間もたっぷりかかっちゃったけど、とても楽しかったです。
母しゃんも満足できたみたいなので、それが嬉しいな。
すでに筋肉痛の気配を感じる。
メガリちゃんはカウルがはずれかけてたりエンストいっぱいしたりしていたけど、とても頑張っていました。
いつもかまってあげられなくてすまないねえ。
でも走ってくれてありがとー!

今日の母しゃんのお言葉。
「おててにぎにぎするのやだなって思って」
渋滞をゆっくり走っていたとき、突如通り過ぎていく母しゃん。
車線変更して去っていく母しゃん。
そんなとき彼女は言うのです。
クラッチやブレーキのレバーにぎにぎするのが嫌なのだと……。

▲ page top
5月20日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/21 16:21:46

今日のぐとに。
★銀太のチーズインたまごサンドすごかった。
★スカイツリーの展望台に上った。
★早稲田散策した。

東京スカイツリーに行ってきた。
錦糸町からバスに乗るふしぎなルートを通った。
バス停で並んでいたら、前にいたおじさんが背負っていたリュックにわんちゃんが入っていて、頭をぴょこぴょこ出していた。
おばちゃんがそれをせっせとリュックの中におさめようとしてはまたぴょっこり、おしてはまた出て、を繰り返していた。
かわいい。
都営バスはでかい。
スカイツリーは今年で5周年だった。
大学時代に建設中を見守り、GTSプロジェクトにちょっぴり参加したのを思い出した。
もうそんなに経つんだね。
展望台は40分待ちだったものの、そんなにめちゃ混みという印象ではなかった。
エレベーターは春夏秋冬の4種類があるらしい。今回は夏に乗った。
隅田川の花火大会をイメージしているそうな。
スカイツリーの展望台、広かった!
そして眺めもすごかった!
とても高いので、飛行機から下を眺めたときと似ている。
一番上の展望回廊っていうところにも上った。
高さ450メートル、車も米粒みたいにしか見えないくらい景色が小さかった。
進撃の巨人とコラボイベント中で、あちこち巨人のイラストがいっぱいいた。
展望カフェで景色を見ながらビールを飲んで、逆光の中、一所懸命写真を撮った。
楽しかったー!

早稲田大学をうろうろしてきた。
銅像がたくさんあった。
夢で行ったことのある、大隈講堂を見ることができた。
美術館もかっこよかった。
ちょいちょい古い建物が素敵。
構内はとてもきれいで、閉まってたけど立派そうな庭園もあって、食堂も広くて、ラウンジみたいなのやベンチもたくさんで、キャンパスって感じだった。
明るい時間に行ったらまた違う雰囲気なんだろうなあ。
なかなか素敵な大学であった。

お酒飲みながら熱い演説を聞いた。
とても楽しかった!

▲ page top
5月21日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/22 00:17:55

今日のぐとに。
★芸高フレンズと牛角行った。
★チーズとろーりハンバーグおいしかった!
★父さんから電話きたー!

新宿ミロードのハンバーグ&ステーキ屋さんに行った。
タワーみたいなハンバーグもあった。
わたしのチーズインハンバーグは240グラムもあって、つけあわせのポテトとコーンも食べたらお腹いっぱい!
普段そんなにハンバーグを率先して食べることないけど、これとてもおいしかった!
ポテトもたらこがぬられてておいしかった。
一週間分くらいひき肉を摂取した〜。
あ!
スタバのベンチで紅茶のフラペチーノを飲んだ!
おいしかった。
周りに日本語以外の言語も多く飛び交っており、日本じゃないみたいな空間だった。

そんなに肉を食べたというのに、夜も肉を食べに行った。
焼肉わあい。
家族と行くときとはまた違った注文フレーバーで楽しかった。
「よろこんでー!」系ではなかったものの、店員さんもそこそこ優しくて肉もおいしかった。
サガリっていう厚めのお肉がおいしかった。
あとホルモン。
今なにしてるのかとか最近連絡とった周りの人の近況とか話した。
そのあと、芸高時代の話になった。
そこそこ覚えてる。でも、懐かしいって気持ちにはあんまりならなかった。
けいおん!のエンディングに
「思い出浸る大人のような甘美な脆弱 まだちょっと遠慮したいの」
っていう歌詞があるけど、それかなあ?
思い出して、あったあったとは思うのだが、あのころはよかった……みたいな感じはない。
確かに楽しかったし素敵な思い出たくさんあるけど、今も同じくらい楽しいし。
思い出話するより、みんなのこの先の展望や最近気になっている話題など、新しい情報を聞きたい。
せっかく高校時代のメンバーが集まったのにそんなふうに感じるなんて、わたしがおかしいのかしら。
わたしが一番盛り上がったのは、みかぜ氏がプリティーリズムのアニメ全期見終ったっていう情報だったよ。
あれだけの話数を全て、リアルタイムでなく追いかけるのはなかなか大変だよ。

暑かった!
電車の中は、寒かった!

▲ page top
5月22日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/22 23:15:14

今日のぐとに。
★Tシャツデザインできた。
★お布団のカバー涼しいのにつけかえた。
★motoGPフランス観た。

美術館に行こうと思ってたのに、月曜日だった。
曜日感覚ゆるゆるだったので月曜日っていう意識も低かったし、多くの美術館が月曜休みということも忘れてた。
もっと早く気づきたかった。
まあ、しかたない。
というわけで、午前中の予定を変更して、先に作業を進めることにした。
ひとりで歌いながらTシャツのデザイン描いてたら突然「カラオケ行きたい!」と思った。
カラオケ全然行ってないから、ちょっとだけでも歌おう!
と思って駅前まで自転車をこいで行った。
カラオケあったところが、ホットヨガになっていた。
Uターンして帰宅。
ただのサイクリングになってしまった。
カラオケ行きたいな。

大学同窓会の住所変更した。
同窓会の事務局に電話するの初めて。
感じのいいおばちゃんが出て、スムーズに手続きしてくれた。
誰だかわからないけれどありがとう。
卒業年きかれなかったけど、科と名前だけでわかるものなのだろうか。
おばちゃんが確認してくれるとき、声が聞き取りやすくて素晴らしかった。
わたしもこんなふうに喋ろう。

明日ジェット船で島に戻る。
平日だから朝ラッシュに巻き込まれそう。こわい。
できるだけ早めに行こう!

▲ page top
5月23日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/23 22:59:23

今日のぐとに。
★コンビニご飯パーティした。
★トビウオのお刺身食べた。
★霜降りヒラタケ買った。

卓球が火曜に変更になったの忘れてて、ソフトバレーに参加してしまった。
携帯、家に置きっぱなしだったから連絡きたのにも終わってから気づいた。
忘れそうって思ってたけどやっぱり忘れちゃったわ。
でもまあ、楽しかったからいいでしょう。

AさんとBさんの話を聞いた。
先日飲み会で、Aさんから「一緒に働いてるBさんがいきなり仕事を辞めた」と聞いた。
そして今日、Bさんの知り合いから「辞めたらしいけど、きっとAさんの言い方がきつくて辞めたんじゃないかな」と聞いた。
わたしはAさんから話を聞いたときからうすうす、Aさんの態度がきついんじゃないかなとは思ってた。
Bさんのほうが年上だし女性だし、力仕事はきついだろうけど、言い方次第では違うと思う。
Bさんは「次の人が見つかるまでは続けるよ」と言ったのに対し、Aさんは「腹が立ったからさっさと辞めさせた!」という対応だったらしい。
そのときは、先に相談してくれたらよかったな、という結果で落ち着いた。
「Aさんは仕事はできるのに、あの性格と言葉遣いがちょっとね……」というのが周りの意見だった。
自分が仕事できるのと、人を上手に使えるのとは、イコールじゃないんだよね。
Bさん本人には会ったことないから本当のところはわからない。
でも、自分の知り合いを自分の知り合いが噂しているのって変な感じ。
わたしがAさんと知り合いだとは誰も知らないので、共通の知り合いなのに、共通の知り合いじゃない。

この間の歌詞、間違ってた。
「甘美な脆弱」じゃなくて「甘美な贅沢」だった。
だいぶ違った。

おうちに置いてこようと思って持って帰った浴衣セット!
そのまま持ち帰ってきてしまったー!
わたしのあほー!

▲ page top
5月24日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/24 22:45:57

今日のぐとに。
★扇風機出した。
★熱い魂のこもった手紙が届いた。
★プール掃除のお手伝いした。

暑い!
だけどこれから梅雨だから、まだこたつ片づけられないでいる。
だから今、部屋の中で扇風機とこたつが同居中。
下に敷いているこたつマットが、暑い。
除湿機の風も暑苦しい。
そこへ扇風機の風が混ざると、なにが起きるのか。
そう、洗濯物がよく乾く!

近現代の美術界における問題と、自分と美術との関わり方のお手紙をもらった。
その内容はわたしが大学生時代にうすうすと感じていたものであり、現在もことあるごとにぶつかる問題だった。
「作品を作る動機・目的」と「表現する手段」が入れ替わってしまっているのでは?
ということ。
「伝えたいこと」があって、伝えるために「絵」や「彫刻」で表現するのが基本。
あなたの一番大事な「伝えたいこと」はなんですかって聞かれて、しっかり答えられるのか。
今全然作品作ってないわたしが偉そうに言えることではないけれど。
今でも、美術手帖を読んだりグループ展でお話聞いたりしたときに考えるのである。
お手紙の中で、わたしが思っていたことが明確に文章化されてて嬉しかった。
わたしもそれを読んで、現代美術や制作目的のことまた考えたり思い出したりできた。
考えることを、やめない。
あとね、ナビ派展のことすっかり忘れていたの。
わたしがここ数年最も好きな絵画の派閥なんですけれども。
ついにナビ派展が開催されていたのに……行きそびれた!
まあいい。
オルセーなど、どうせしょっちゅう来るのだろう!
わたし、待つわ〜。
いつまでもではないけど、待つわ〜。

▲ page top
5月25日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/25 21:55:03

今日のぐとに。
★健康診断あった。
★韓国のり食べた。
★久々にバレーボールやった。

朝から職場がざわついていた。
採血の注射が痛いかどうかで。
なんと……大人なのに……。
予防接種のように注射してからなにか注入されるのは嫌だけど、抜かれるだけならわたしは平気。
むしろ好き。
そしたら「血とか好きそうですよね」って言われた。
いや、血が好きそうってどういう印象だよ。
思わず「大好きです!」と答えてしまい、つっこみ忘れた。
採血の話題はとどまらず、その後も続いた。
「あれって動脈からはとれないんですか?」
「動脈からだと針刺した穴から血がピューン! しちゃいますよ」
「それは困る!」
「献血のときってボールペンみたいな太さの針を使いますよね」
「怖すぎる!」
採血嫌いすぎる人の採血知識のなさに衝撃でした。
やっぱり献血くらいは行ってみたらいいんじゃないでしょうか。
その後も鮮血とはどの段階の血をいうのかとか、最終的に手の甲から採血することになるとすごく痛いとかって話で盛り上がりました。
わたしは昔、血を絵に塗ったら黒くなってしまい残念だったことを思い出しました。
島なので、きてくれたお医者さんたちは精鋭部隊だそうでみんなすごくスムーズかつ的確にやってくれました。
採血もあっという間でした。
去年よりほんの少し視力が落ちてた。
去年がたまたま視力回復してただけなんだろうなあ。
もっと星を見よう。

扇風機+ピアノBGM+お布団でごろごろ、が最高に気持ちよかった。
なかなか起き上がれなかった。
すごい威力だ……。

▲ page top
5月26日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/26 22:57:59

今日のぐとに。
★サーモン丼食べた。
★書類まとめて作った。
★美術のテストやってみた。

雨がザーザー降ってました。
久々の雨ですが、わたしは濡れるのが嫌でつい、引きこもってしまいました。
ゴミだけは出しに行きましたよ。
お昼前に雨がやんで、晴れてきたのを見てやっと出かけました。
暑かった!
雨のせいか、朝は少しひんやりしていたのに晴れた途端に暑かったのです。
でも夕方はまたひんやりなのです。
そりゃあ風邪気味が増えるわけだわ。

左目だけ視力悪い。
数値にすると0.1なんだけど、実際見え方としてはだいぶ見えない。
右目だけで見てて、ぱっと左目だけに変えた瞬間、うわ見えないって思う。
もともと右目が利き目である。
寝転がりながら本を読んだり携帯見たりゲームをしたりというのが、とてもよくないらしい。
どれも最近よくやりがち。
姿勢が悪い、猫背などもよくないとのこと。
正しく美しい姿勢で、読書やゲームをしましょう。
更に、わたしの好きな立体視マジカルアイもがちゃ目改善に有効らしい。

パンツ履きたくない。
普段あんまり履かないやつを久々に履いたら少しきつかった。
足の付け根が痛くなってしまった。
体を守るためのものじゃないのか。
それなのに攻撃されるというのが解せぬ。
もっとふわっと守ってくれよ。
そうか、だから男性は成長するとトランクスやボクサーパンツのようなふわっとしたパンツを選ぶようになるのか。
パンツはすごいアイテムだけど、履かなくなる未来もあるかもしれない。

▲ page top
5月27日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/27 22:22:23

今日のぐとに。
★今年初のダイビング行ってきた。
★霜降りヒラタケ食べた。
★トイレットペーパー届いた。

久しぶりにダイビング行った。
半年ぶりの赤崎ダイビングで、初のセルフダイビングだった。
ガイドさんがつかずに、機材だけ借りて自分たちで潜ってくるスタイル。
いつもガイドさん頼りのわたしは大丈夫かなと思ったものの、あとの2人についてく感じでとりあえず潜ることにした。
機材の準備もちょこちょこ手伝ってもらいながらできた。
重り6キロにしたら沈まなかった。
バディが1キロくれた。ありがとう。
寒そうだったからフードかぶってたんだけど、吐いた空気がフードに入って浮くので、外したままにした。
いつもいるでっかいお魚やピヨピヨしたフグ、赤いお魚たちがかわいかった〜。
海藻食べてるアメフラシもいっぱいいた。
触りたかったけど、うまく近づけなかった。
ううう、アメフラシかわいいよお〜。
お魚についてってすぐふらふらどっかいっちゃうので、危ない方向に行っちゃいそうなときはバディが止めてくれた。
すまんのう。
お魚見ながらふよふよ泳いで、あとの2人にできるだけついてってたんだけど、やっぱりちょこちょこはぐれた。
時間見れる人ひとりしかいなかったから、その人があがる判断をしてくれる予定であった。
残りの空気量見て、そろそろ上がりそうだなって思ったころ、ちょうどわたしははぐれていた。
水面からも見えやすいところでゆっくりお魚を眺めて、見つけてもらうの待ってた。
プールみたいになってて遠くに行くことはないからきっと見つけてくれるだろうと思ってた。
思った通り、わたしを発見してくれた2人と無事あがることができた。
わたしの面倒見てくれてありがとうございます!
お魚めっちゃ近くで見られて楽しかった〜。

ピアスをつけると運命が変わると言われているらしい。
たしかに体に穴開けるわけだから、なにかは違うだろうなあ。
運命が変わるって思うと、ただファッションでピアス開けるのとはまた違った気持ちになりそう。

▲ page top
5月28日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/28 21:48:25

今日のぐとに。
★こたつ片付けた。
★海岸線お散歩した。
★厚いホットケーキに挑戦した。

昨日も今日も暑かったので、もふもふなの嫌になってこたつ片付けた。
敷物も変わって、青緑な色合いのお部屋になった。
家具の位置はそのままだけど、これも模様替えというのだろうか。
部屋の雰囲気が変わると気持ちも新しくなるみたいで、楽しい。
夏モードになったということは、そう、あいつが必要である。
エアコン!
マットを持ち上げたとき、砂がけっこう落ちた。
冬の間、窓を開ける日は少なかったし開けてもカーテンは閉めっぱなしだった。
それでもこの量の砂がこの家には積もっているのですね。
こういうときぐらいしかちゃんと掃除しないので、畳と床を雑巾がけした。
だいぶすっきりした。
もふもふじゃないマット敷いたので汚れが目立つ。
コロコロの活躍が増えそうである。
来週、ゆーかさんが来島するそうなので、今のうちにきれいにしておいてよかった。
あとはゴミを捨てれば完璧である。

「さびしさ丈けがいつも新鮮だ。」
というフレーズ、どういうことなんだろうって思った。
寂しさには慣れないということ?
それとも、寂しい時でもさらに新しい寂しさに気づけるということ?
うまく言葉にできないけど、そのフレーズを頭の片隅に置いてなにかしてるとき、うーんこういうことかなって感じることがあった。
このフレーズは金子光晴「寂しさの歌」の一部で、全文読むと全然印象違った。
なんかねえ、わたしが思ってたより重くて暗い感じの言葉だった。
アリスでイモムシの教授が寂しさを教えてくれる、あれと似た雰囲気かと思ってたらかなり違った。
「寂しさの歌」読んだら、わたしの寂しさなんて消しゴムかすのようなもので、この国のことを明るいまなざしで見つめようって思えた。
別に頑張ったり行動したりはしない、ただの楽観的な者だよ。
だけど、いつも真剣に楽観してるよ。

▲ page top
5月29日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/29 23:35:39

今日のぐとに。
★肉じゃが作った。
★コピー機が直った!
★ドライあさりみそ汁がとても豪華だった。

充電しながらゲームやってたはずが、コンセント抜けてた。
そもそも差してなかった。
充電コードつけてるのに突然電源切れますよマークが出たからびっくりした。
皆さんも、コンセントの大元はちゃんと繋いでおきましょうね。

今年に入ってからゆるい夢日記つけてる。
夢ってすぐ忘れちゃうけど、少しでもメモってあるとそれを見て、何度でも思い出せる。
わたしの夢は映像がほとんどで、たいてい映画の一場面みたいに思い出す。
何年か前の夢でも、メモ読んで「ああ、あれか」って思い出すことができる。
それってすごいよね。
最近は2〜3日に1回くらいのペースで夢覚えてる。
夢には2種類あるらしい。
夢占いのようになにかを暗示している場合と、記憶の整理をしている場合。
最近は寝る直前までなにかを考えてることが多いから、ほとんどが整理系の夢なのではないかな。
じゃなかったら、夢占いの診断結果が残念すぎてしょんぼりである。

「えびとほたて、どっちが好きですか?」
と聞かれた。
どっちも同じくらい好きすぎて「どっちも」と答えてしまった。
えびのえびせんか、ほたてのえびせんをくれるつもりだったらしい。
動揺させてしまった……すみません。
ほたてをチョイスしてくれました。
このほたてえびせん、めちゃんこおいしかったー!

▲ page top
5月30日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/30 20:54:16

今日のぐとに。
★スタイル(体のバランス?)をほめられた。
★手作りぷるぷるゼリー食べた!
★昨日の肉じゃがに味が染みて更においしくなってた。

一所懸命準備したことが、思ったよりうまくいかなかった。
時間内に終わらなかったし、指示が全員にちゃんと伝わってなかった。
伝わったっぽい人もいたし、あとから理解してくれる人もいたけど、スムーズにはいかなかった。
うまくいかなかった原因と、どうしたらうまくいくのかは考えた。
こうしたらもっとよくなる案を次に活かしていくしかないのだ!
でもいつもより念入りに準備したから、もっとうまくできると思ったのである。
悔しさやショックなどの残念な気持ちが、なかなか消えない。
これを、火曜日の魔物と名付けよう。
寝たらリセットされるから、寝るまでのことなんだけどね!
もっと上手に美しく素敵に華麗に流れるように自然に、お伝えできるようになりたい。

麦ごはんの麦がけっこう好き。
だけど、ずっと麦ごはんだと白米を恋しく感じる。
五穀米のごはんも好きだけど、ずっと続くと「白米だけ食べたい」って思うんだろうな。
「戦時中、兵隊のごはんが白米で豪華だったけど、栄養不足になってしまった」という話を聞いたときは、麦ごはん食べてればよかったじゃんって思ったけど、麦ごはんに比べて白米はやはりおいしいという事実をかみしめた今、いつ死ぬかもわからん兵隊ならなおさら白米を食べたいっていう気持ちがわかるよ。
そして、麦ごはんは炊きたて以外はいまいち。
麦のあの食感は気持ちいいので、麦だけもぎゅもぎゅ食べられる方法を考えよう。
麦だけもぎゅもぎゅ食べるメニューは、麦もぎゅと名付けよう。

▲ page top
5月31日。
ぴかりん 投稿日時:2017/05/31 23:15:29

今日のぐとに。
★新栄楼に飲みに行った!
★つみ菜のおひたしもらった。
★ポケット作った。

新栄楼は中華料理屋さん。
去年一回行ったきりだったけど、ついにもう一度機会を得ました。
エビチリと餃子おいしかった!
中華料理屋に行ってご飯もの食べようとすると、すぐに天津飯を頼んでしまう傾向にある。
だからできるだけ人に注文をまかせることにしている。
天津飯ってさ、卵焼きのせご飯にタレかけたやつじゃん。
みんなで分けづらいし、完全に「ご飯!」という感じになってしまう。
だが、なんだか好きなんだ天津飯!
カタ焼きそばは好きじゃない。
飲み会のとき、わたしがわりと人の話聞いてないことがばれた。

仕事のことでちょっと意見いうつもりがすんごい白熱してしまった。
周りが「白熱してますね」って言うくらいだった。
うーん、また言い過ぎたのだろうか……。
でも今回はかなり簡潔にまとめたつもりだったし、改善案も例3つにしぼってお伝えした。
わたしなりの全力だよ。
だけど改善にかかる労力や負担は、わたしが肩代わりできないものだから「こうするべき!」と強くは言わなかった。
難しいよー!

今、布の鞄作ってる。
ポケットつけた。
すごくかわいくできている。わーい!

▲ page top