トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

7月1日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/01 23:04:21

今日のぐとに。
★海でジャブジャブ遊んだ〜。
★クーラー解禁になった。
★パッションフルーツ買ってみた。

ご飯炊いてなかったから、ご飯食べに行きませんかって同僚の人を誘った。
別の飲み会があるらしく断られてしまった。
さらに、今日から村のバレー大会が始まって、それが夜だから行ける日限られてくるとのこと。
それわたしも参加予定だわ。
じゃあ2週間はおとなしくしてなきゃだ〜。
わたしが誘う日、タイミング悪いっぽくてなかなかOKもらえない。
く……っ。
今週末は人も少ないし、ダイビングしたかったのにできないのがおしいぜ。

美術やってる人は物理も好きらしい。
みんながどうでもいいやって思うことを、なんでなんでってつきつめるところが似てるのかなって思った。
物理に出てくる形は美しいから好きっていう意見もあるみたい。
なんだか不思議。

クーラー涼しくてすばらしい。
でもやっぱりちょっと寒い。
ベタベタしないのは素晴らしいことだが、半袖で過ごすのは無理。
うっかり7分丈のズボンで行っちゃったらかなり寒かった。
こっちきてから電車のクーラーも当たらなくなったから、クーラー耐性減ってる気がする。

▲ page top
7月2日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/03 00:06:21

今日のぐとに。
★スーパーの涼しさありがたい。
★掃除ちょこっとした。
★ハガキいっぱい描けた。

おい!
毛虫はすべて蛾になったと思ってたけど違ったわ!
大量発生してたちっちゃいやつが蛾になっただけで、違う種類は普通に生息中だったわ!
洗濯物を外に干しちゃったじゃないかー。
大丈夫だったけど、心穏やかじゃない。
ふわふわだからって許されると思ったら大間違いだぞ!
KEMUSHIどもめ。
蛾になったら別に平気だけど、そもそも蛾の種類多すぎる。
住宅の壁を見るたびに「新種発見!」と思う。
今日、カミキリムシっぽいやついた。蛾じゃないけど。

クーラーなくても平気って思ってたけど、やっぱり暑いな〜。
日中はどこかに出かけたほうがいいかもしれない。
それこそ職場に行ってればクーラーつくし。
電気代を節約する以前にそもそもクーラーついてないからつけられんし。
そしてやっぱり、長時間座って作業するには、椅子が向いてる。
パソコン用のデスクと折りたたみ椅子、やっぱりもらっておくんだった〜。
パソコンしてても座るけど、お絵かきするときもやっぱり座ってやるからなあ。
立って描くべきか。
やはり適度に動いて適度に座るのがいいんだろうね。
そうそう適度にできないのがぴかりんなんだけどね!

▲ page top
7月3日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/03 22:24:57

今日のぐとに。
★除湿器の掃除した。
★パッションフルーツ食べてみた。
★住宅チェックした。

かぼちゃが安い。
冬の間も安かったような気がする。
ずっと安いのかなあ。
そぼろ煮を作ってみた。
とてもおいしい〜!
久々にとろみ成功した。
先週作った中華スープはとろみ足りなかったからなあ。
パッションフルーツ、見た目けっこう気持ち悪かった。
調べたら、あれ時計草からとれる果物らしいじゃん。
わたし、時計草苦手。なんかこわい。
そういえば、ヤマユリとオニユリって同じだと思ってたら微妙に違った。
オニユリのほうがめちゃくちゃ恐い。
神津のヤマユリはオレンジだけど、形がヤマユリだから恐くなかったんだ。
やばいよ……オニユリなんであんな恐いんだよ……。
でも花言葉は陽気でプラス思考。

あんまりそのまま感じなかったけど、除湿器つけるたびに湿気がすごい。
暑いのは全然平気だけど湿気があるとこんなにジットリするもんなのか〜。
窓開けてると涼しい風が入ってくるけど、その風すらも湿っているらしい。

ハガキできてるのに投かんし忘れてる。
うわ〜!
早朝に出そう。

▲ page top
7月5日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/05 00:02:14

今日のぐとに。
★青エクの新アニメが決まった。
★今月の美術手帖テーマおもしろい。
★選挙公報もらった!

こんばんは。ぴかりんです。
お昼はみんなで出前とっちゃおうぜって話になったけれど、いつもの中華料理屋もお弁当屋さんもお休みだった。
結局ランチの出前はとれず、みんな各自でご飯を食べることとなった。
月曜はスーパーが休みなんだよ〜。
そういう日こそ営業してくれよ〜!
と、みんな思うのであった。
出前ってちょっと憧れがあるから、とってみたかった。

新スタンプの審査終わった連絡きたんだけど、リジェクト一個あった。
規定違反の画像が一個あって、それ直してリクエストし直した。
うわーん、楽しみにしてたのにー!
リクエストしてから審査結果出るまで10日くらいかかるの、またさらに10日かかるのかなあ。
くそう、やっちまった〜!
また気長に待たねばならぬようだ。
すごく「待つ」ってことを意識させるよな、このシステム。

青エクのアニメめっちゃ楽しみ……。
明陀のお坊さんズが出ると思うと今からトロピカルヤッホーです。
子猫さんの見せ場はあまりないんだけど、台詞は多いはずだ!
一番アニメで盛り上がってるときを外してはまったから、最盛期みたいなのが見られるのかな〜って思うと嬉しい。

▲ page top
7月5日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/05 22:03:21

今日のぐとに。
★バレーボールの大会一日目出た〜!
★お菓子いただいた。
★図書館で涼んだ。

チームで試合するスポーツの大会って初めて出た。
緊張した〜!
練習のようには上手にできなかったし、ボール触る機会も少なかった。
1セット交代だったし。
でもとっても楽しかった!
点差がついてきたときの緊張感とか、応援されて嬉しいとか、けっこう見られてるとか、練習と違う雰囲気がよかった。
応援してるのとコートの中にいるのとじゃ全然違う。
おもしろい〜。
全部で9試合あるらしいから他の試合も頑張ろう。
ハイキュー見ておこう。
ブロックも練習したい。
練習した成果が出るとやっぱり嬉しいな〜。
わたしのいるチーム、メンバーが最多で最弱らしい。
1試合くらい勝ちたい!

いつも買ってたスーパーカップミニのアイスが売ってなかった。
仕方ないからパナップ6個入りにした。
値段いっしょだし。
パナップやけにおいしい。
開けた瞬間にっこり顔なのもいいよね。

▲ page top
7月6日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/06 22:17:34

今日のぐとに。
★育てた新じゃがをもらった。
★タカベの刺身めっちゃおいしい!
★餃子もらった!

今日からスーパーにタカベって魚が出てる。
夏場によくとれる魚らしい。
高級魚だといわれているので、ずっと気になってた。
去年の10月にはもう消えてしまっていたので楽しみにしてたのだ。
さばいてないやつだと小さいのは100円。大きいのは188円。
さばいてあるやつは550円。
いきなり値段盛ってくるけど、他の刺身と違って「お造り!」っていう感じに頭から尾ひれまでがいっしょに並べられててきれいだったから、買ってしまった。
もしかしたら今後さばくことがあるかもしれないから、これを見て研究しておこう。

卓球会行ったら、いつもきてるおばちゃんが手作り餃子くれた。
めっちゃおいしい!
お昼が遅かったし、夕飯はじゃがバターでいいかと思ってたけど、嬉しい。
卓球終わったらちょうどよくお腹すいたので、食べてるなう。
食に恵まれた1日だった〜。

▲ page top
7月7日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/07 22:25:40

今日のぐとに。
★タカベさばいてみた。
★バレーボール楽しくできた。
★電話2件忘れずかけられた。

タカベめちゃんこおいしい。
刺身用しか売ってなかったから、塩焼きも刺身用でやった。
しかし刺身用と書いてあると刺身にしたくなるじゃない。
さばいてみた。
調べもせずにこないだ食べたタカベ刺身のようにするには……って思い出しながら切ったらだね。
タタキみたいのができあがったよ。
量も少ないような……いやこんなもんかなあ。
見た目は悪かったけどすごくおいしかった!
塩焼きが最高と言われているけど、刺身がけっこう好きだな。
毎日タカベでもいい。
塩焼きもおいしかったよ!
焼いたら焼いたでめちゃくちゃおいしい白身魚です。
くさみもほとんどない。
ただ、わたしの手は若干魚臭くなった。

なかなか充実した一日で、夜はバレーボール大会に参加した。
タカベと格闘してたから遅刻したけどなんとかなった。
ちょいちょい活躍もできたし、よかった〜!
しかしまだまだできないことも多いので、頑張ってハイキュー! に近づきたいな。
ネットに触っちゃいけないルールが意外と難しい。

やばい七夕ってことすっかり忘れてたー!

▲ page top
7月8日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/08 21:52:41

今日のぐとに。
★タカベいただいた。
★海水浴のお誘いをいただいた。
★管理人の雑務終わった。

昨日タカベ買ったけど、今日はもらいました。
いえーい!
そういうの待ってた!
まだ冷蔵庫に一尾いるけど、さらにもらっても全く問題ない。
タカベよく見ると顔もかわいい。
もっと頻繁に魚くれてもいいのよ。

目の奥と頭が痛くて蒸しタオルした。
でも調べてみると、夏は体が冷えて血行が悪くなるせいもあるらしい。
お灸がいいそうだがハードルが高いので、蒸しタオルを肩にのせてみた。
めっちゃいい感じ!
肩ももちろん、目の奥の方にもじんわりしみとおるような気がする。
クーラーにお腹がやられたりしてることだし、なるべく部分をあたためていこうと思う。
肩をあたためるのは、朝やると一日中調子よくなるみたい。
夜はお風呂に入るからあったまるもんね。
やってみよ〜う。

お昼ないと思ってマーボー豆腐(豆板醤なし)を作って食べて行ったら、今日からランチ再開だった。
ぎゃふん!
もりもりなお昼になってしまいました。
おかげで夕方も元気なまま過ごせたわけだけど!
うっかりしてた。
二週間前に言われたのをつい忘れてしまっていた……。

▲ page top
7月9日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/09 22:10:03

今日のぐとに。
★バレー初勝利した〜!
★ナイス配布物作れた。
★タカベを上手に塩焼きできた。

月曜日に配布したい資料と見せたいパワポがある。
それを作るため、朝からせっせと職場に赴いた。
朝は激しく雨が降っており、作業はちょちょいで終わると思ったので裸足に下駄で行った。
上履き履くのに靴下忘れた。
そこから作業すること数時間……。
12時ごろに一区切りついて、その後もノルマが安全区域に入るまで頑張った。
気づいたら17時ちょい過ぎになってた。
でもめちゃくちゃいいものできたと思う。
いい仕事したぜ!
本当に、靴下の大切さを改めて感じたぜ!

雨がすごすぎたので、海に行く予定はキャンセルになった。
坂がウォータースライダーみたいになるくらい降った。
外が夜みたいに暗くなって、屋根はバケツの水をずーっと流されてるみたいに音がすごかった。
海に行かなくても、水着で外出るだけで海水浴気分じゃないのってくらいすごかった。
夕方には小雨になり、夜にはすっかりやんでしまった。

めちゃくちゃきれいなセッターを見た。
もともと好きだったけどさらに好きだよー。

▲ page top
7月10日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/10 22:28:46

今日のぐとに。
★ハイタッチしてもらえた。
★かき氷食べた。
★うちわもらった。

7時半ごろ選挙行った。
朝だからまだそんなに暑くなく、天気もよく、景色もいい!
ついでの散歩がとてもいい感じだった〜。
島だから選挙会場も知ってる人だらけだった。
日曜朝からご苦労様です!
ティッシュとうちわと花の種をもらった。
花の種どこに植えたらいいんだ。

午前中は資料作りの第二弾、午後はバレーの試合だった。
Youtubeで初心者用バレー講座見て行ったから、いつもよりちょっと活躍できたと思う!
スパイク失敗しちゃったけどドンマイタッチしてもらえた。
嬉しい〜!
バレー部がやってるの見て、わたしもやってみたいなって思ってたんだ〜。
今年は小さな希望や夢がちょこちょこ叶いつつあってしあわせ。

ナイトダイビングは中止だったけどたぶん来週また機会あるはず。
試合が早めに終ったから夕方は海に行ってみた。
けっこう冷たかったから足しか入らなかったけど、波の動きがおもしろかった。
夕日もきれいだった。

▲ page top
7月11日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/11 21:29:50

今日のぐとに。
★一筆書きクイズやった。
★本日のミッションクリアできた。
★まるごとバナナ食べた。

昨日買っておいたまるごとバナナ。
久々に食べたら、おいしい〜!
生クリームがまずとても久しぶりなので、幸せな気分になりました。
ほんとはビールとか飲みたかったけどなかったから、まるごとバナナで盛り上がったぜ。
ちなみに発泡酒だったら、まるごとバナナのほうが高級品。

朝は目覚ましがかかってないし、午後までに仕上げたいものはあるしで、大忙しの一日だった。
目覚ましはセットした気でいて、スイッチ入れてなかった。
6時セットなんだけど7時には起きられたからまあいいか。
目覚まし鳴るまでごろごろしたい〜って思ってたら鳴らなかったっていう。
自然に起きるとそれはそれで心地いいので、たまにはいいね。
この間も同じ現象があったから気をつけたいところ。

鶏むね肉の大安売りがあったから、買ったの。
そしたらね、冷蔵庫の中に鶏もも肉もあったの。
買った後すっかり忘れてた!
なんで忘れたのかっていうと、冷蔵庫の死角にうまくおさまっていたせいだ。
上の方は見えづらい傾向にある。
切り刻んで冷凍してしまわないとね!
だけど肉って案外もつよね。頼もしい。
最近冷蔵庫の中が豊かで嬉しい。

▲ page top
7月12日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/12 22:24:44

今日のぐとに。
★一筆書きクイズの証明した!
★おいしい鶏塩にゅうめん作った。
★めっちゃいい発表いっぱい聞いた。

村のバレーボール大会に参加した理由はいろいろあるのですが。
今日もハイタッチしてもらえたよ!
特に活躍もなかったけども……心躍るのう。
日曜日にハイタッチしてもらった後に「嬉しかったです」ってメッセージ送ったら「毎回しますね!」って言ってもらえて、実際にしてもらえた。
ひええ……もうほんとにかわいい!
かわいい人がね、ハイタッチしてくれるの!
幸せじゃ〜!

今、職場に一人称が「ぼく」の人がけっこういておもしろい。
「ぼく」の人のイメージってわたしの中でだいたいあったけど、いろんなぼくがいるなと思った。
今まで会ってきた人の中ではダントツで「わたし」か「おれ」が多かった。
年とると変わっていくのかなあ?
神津弁には「おい」というのもある。
今のところ、若い人で「わし」なのは銀太以外見たことない。

余命一年のシャツがけっこう人気。
あっ、水溜りボンドのTシャツ買っちゃった。えへへ。

▲ page top
7月13日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/13 22:09:08

今日のぐとに。
★しずかさんきてくれたー!
★うずまきアイス食べた。
★お話しながらお絵かきできた。

誰かとお話しながらお絵かきってすごくはかどる。
相手もお絵かきしてたらなおいい。
向かい合うのではなく斜めに座ったほうが話しやすいのと同じような感じだと思う。
たまたまそのような状態になり、いっしょに絵を描きながら話をした。
本当はもっと個人的な話もしたかったけど、仕事関係のお話になってしまった。
ぴかりん相談室はちょこちょこ開かれております。
カウンセラーじゃないからふむふむって話聞いて、ちょっと絵の描き方教えるだけ。
それがとってもいいらしい。
子どもだけじゃなく、大人にもいいらしい。
美術の道を志すわけじゃない人にとっての絵とは、そういうものであってほしいな。
ちょっと楽しいとか、ちょっと落ち着くとか、なんかいいな、みたいな。

久々にしずかさんがきて、卓球教えてくれたよ!
わーい!
スマッシュのしかたを教わりました。
力強く踏み込むのが大切。
しかしそれよりも、まず打ちやすい位置に軽やかに動くことが大切でした!
しずかさんの球は速かったりきわどいコースでもなんだか打ちやすくて大好きです。
でもふたりきりだったし、しずかさん病み上がりだったので早めに切り上げました。
バレーボール疲れも残ってるし。

▲ page top
7月14日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/14 23:50:22

今日のぐとに。
★ほうさん刺身定食食べた!
★バレーボール大会終了した〜。
★最後の大仕事が終了した!

バレー大会が今日で最後だったので、終わった後にみんなでご飯に行った。
すごく楽しかったし、タッチもいっぱいしてもらえて幸せだった!
スパイクも一度成功したし、よかった!
うまいカバーがまだできないから、上手になりたいな。
上からサーブも結局試合中にはできなかった。
次こそは!
ご飯会の刺身定食めちゃくちゃおいしかった。
いいお刺身入れてて、このお店で食べるお刺身大好き!
いろんな体験たくさんさせてもらった大会でした。
最初は出るだけで楽しかったけど、やると新しい目標がどんどん出てきちゃう。
がんばろ〜。

いい言葉をいっぱいもらった一日でした。

明日も飲み会に誘われた。
明後日も飲み会あるらしい。
おお……なんだか充実している。
じょじょにアルコール度数高くなる感じの飲み会だわ。
幸せじゃ〜!
よっぱらいすぎないようにしよう!

▲ page top
7月15日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/15 21:55:51

今日のぐとに。
★隠れ家BARに行った。
★海の家にも行った。
★かき氷食べた!

ごきげんよう。ぴかりんです。
なんと神津島にも隠れ家Barはありました。
今まで行った場所に比べてなんと落ち着いた素敵な雰囲気なことか!
ご飯もおいしくて幸せでした。
コロナとか久々に飲んだわ。
二次会で海の家に行きました。
作ってるところ何度か見たけど、見違えるほど素敵な空間になっていました。
ソファ席やおいしいご飯、ムーディなランプ。
店長さんが挨拶にきてくれて、なんだか「どうもどうも」って感じになりました。
でも楽しかった。
夏に向けて繁盛してくれることを願っております。
夜でも子供がたくさんビーチにいて、開放的。
花火してた。
いいなあ、楽しそう。
ここのところサメが出没して遊泳禁止になっていますが、はやく泳げるようになるといいな〜。

昨日起きたときから左目が痛い。
ものもらいかと思ったんだけど、見た目はふつう。
はれてるわけじゃない。
こすったり押したりするととても痛い。
なんでだろう。
細菌の仕業かと思って目洗いしてみたんだけど、まだ痛い。
蒸しタオルしても痛い。
原因がよくわからないけど、寝てる間に目に携帯の角とかが当たって痛くなったのではないかと仮定して調査を続けている。
たいしたことないといいなあ。

▲ page top
7月16日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/17 00:47:31

今日のぐとに。
★久しぶりのテニスした。
★海に泳ぎに行った!
★飲み会にイカ刺し出てきた!

なかなかハードな一日でした。
でもわたし、島にきてすんごいリア充してる。
こんなにリア充したこと今までにない。
そして海にはやはり、競泳用ゴーグルよりマスクのほうが向いてる。
スノーケルとマスクが欲しい。
ダイビングのときにもマスクだけは買うって人もいるようだし、素潜りにも使えるし、ほしい……。
お魚ちょこちょこ見れた。きれい。
足つかないとずっと立ち泳ぎで疲れる。
日やけ止め塗って行ったのに日焼けした。
水もけっこう冷たかった。寒い。
もうちょいあったかいと嬉しいな。
トンボの交尾も見られてすごく楽しかった〜。
また行きたい。
アメフラシを発見できなかったのが心残り。

夜は飲み会に行った。
海水浴後だったからけっこう眠かった。
ほぼ寝ているといっても過言ではなかった。
赤いかの持ち込みしてくれた人がいて、おいしい刺身いただきました。
本当にめっちゃおいしかった。
げそのバター焼きもめっちゃおいしかった。
しあわせ〜!
タカベをスーパーで買ってるって言ったらめちゃくちゃ驚かれた。
じゃあくれよ!!
カラオケもちょっぴりできてすごく満足!
ただ、テニスの試合だけはサーブが入らなくてひどかった……。

▲ page top
7月17日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/17 21:55:13

今日のぐとに。
★DSスマブラで対人対戦した!
★麻婆豆腐づくり楽しい。
★将棋やった。

スマブラを持っている同僚に「対戦しよう!」と頼んだ。
DS持って家に乗り込んだ。
広めできれいなおうちだった。
ものがあまりなかった。
いざやろうとしたら、久しぶりすぎてお互いアップデートしないとバージョン違いで対戦できなかった。
くそお……。
ネットお借りしてわたしもバージョンアップさせていただきました。
結局、ダウンロードに時間がかかってしまい、対戦自体は5回くらいしかできなかった。
でもすごく楽しかった〜!
またやりたいな。
対人対戦はとっても楽しい!

家の中より外のほうが涼しい。
顔の日焼けがけっこう痛かったので、保冷剤で冷やした。
保冷剤ないと思ってたから昨日のうちに冷やしておけばよかった〜って思った。
髪の分け目も焼けててひりひりする。
ひんやりシャンプーやひんやり入浴剤使いたい。

布団が暑いんだよなー。

▲ page top
7月18日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/18 23:15:38

今日のぐとに。
★遊覧船に乗った!
★エビすくいに行った!
★顔面パックもらった!

島を一周する遊覧船に乗った。
最大65キロ出る観光協会の船。
めちゃくちゃ楽しかった〜!
島の上からじゃなかなか見えない入り江や洞窟をたくさん見れた。
なかなか歩いて行けないエリアを遠くから眺めた。
常に水滴が垂れてくる洞窟っぽいとこに入って、水滴をあびた。
あびると長生きできると言われているらしい。
長生きできるぜ。
トビウオも見た。
水面からちょっと高い位置を、本当に飛ぶようにすいーっと移動してた。
もっとぴょんぴょん跳ねる感じだと思ってたから、びっくりした。
もう、完全にflyしてるよありゃ。
かっこいい〜!

午後は暑かったので海に行った。
冷たかったけど入れた。
イカの赤ちゃんみたいのがいた。
とってもかわいかった〜!
もっと近くで見たかったけど全然捕まえられなかった。
ちょっとジャブジャブした後はエビ捕獲作戦を実行。
網でエビをすくって集めて、夕飯にするのだ!
イソスジエビっていう小さめで透明のエビ。
前ここにきたときは全然見つけられなかったけど、今日はいっぱい発見したしすくうことにも成功した!
ちっちゃいやつはリリースして、そこそこのやつはからあげにしたよ!
めっちゃおいしかったー!!
背中の模様もとってもきれい。
1時間半くらい網と共に格闘したけど、その甲斐ありました。
楽しかった上おいしくてハッピー!

▲ page top
7月19日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/19 23:35:33

今日のぐとに。
★おいしいご飯食べた〜!
★涼んだ。
★博士の愛した数式、読み終わった。

予定していた店に行けなかったけど、ご飯食べに行った!
おいしかった〜!
久しぶりに日本酒とお刺身した。
幸せじゃーい!
最後に日本酒がちょっと残って、瓶ごと持ち帰りした。
誰かが最終的に持って帰ったと思ったんだけど、帰宅して少しした頃お届けされた。
お、おう……。
わざわざ一番遠いうちにお届けしてくれてありがとね!
おかげで今うちに日本酒ございます。

家にいるより職場にいるほうが涼しい。
今日は行かなくてもよかったんだけど、涼を求めて出勤。
大掃除デーだったようで、わたしも参加しておきました。
けっこうきれいになったと思う!

家が暑いから、職場行くか海に入るかを常にしていたい。
明日は海かな!

▲ page top
7月20日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/20 23:24:31

今日のぐとに。
★卓球行った。
★砂浜ぶらぶらした。
★郵便局におつかい行った。

家の掃除をした。
今家の周りにちっちゃいアリが大量発生していて、うちの中にすぐ入ってくる。
最初は見つけたら玄関から外にぽいしてたけど、いくらやってもまたくるので放置することにした。
どうやら台所の端っこの穴のあたりに住んでるらしい。
外と通じてる穴があいてるのかもしれない。
ほっとくとそこに帰っていくからまあいいかなって。
あと数週間前に見かけたゴキちゃん。
成長してた。
動きがめちゃくちゃ鈍くて目も悪そうだった。
見えるとこにさあ、出てくるなよまじで。
せめて一言いってからきてほしいし、礼儀ってもんをわかってないんだあいつらは。
アリもゴキちゃんも、あったかくて湿度が高いと出てくるらしい。
在宅中は加湿器と扇風機フル稼働にしてるから、出かけるとあいつらも出てくるっぽい。
蜘蛛と同居はいいけど、君らと同居はごめんだ!
そんなわけで、駆除していきたいと思います。

暑いのと湿度は我慢できるけど、それによる虫の発生は我慢ならん。
クーラー……いるかなあ。

汗をかいてはシャワー、海に行ってはシャワー。
すぐお風呂入る毎日。
暑すぎるんだもの……。

▲ page top
7月21日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/21 23:12:52

今日のぐとに。
★虫サヨナラ粉を買った。
★昨日もらったパンがおいしかった!
★レモンのサクレめちゃうまい。

昨日はアリにいらいらしてしまいました。
いかんいかん。
ちなみに今日の朝も起きたらいらっしゃって、台所のシンクをピカピカにしてやりました。
焦るアリたちの姿。
ククク……思い知ったか!
台拭きにかすかについたお砂糖を求めてやってきていたらしい。
台所周りはきれいにしたけど、パソコンエリアにもちょいちょいいらっしゃる。
見つけるたびに捕まえて外へってやってたけど、やはり疲れた。
買い物に行ったら、家の周りにまくだけでアリが入ってこなくなる粉が売ってた。
ゴキには効かぬがアリやムカデには効くらしい。
実際に家の周りにまいてみたら、なんと!
その後からアリが見当たらなくなった。
すごい!
わたしの勘違いでなければすばらしい効力!
しかも蜘蛛には効いてない。いいね!

パソコンで音楽かけながら本読んでたら、いきなりパソコンがバグった。
音楽はYOUTUBEで流してた。
突然音楽がストップし、パソコンの画面も黒くなった。
ただ音楽消えるんじゃなくて、一番最後の二音くらいをずっと鳴らしてて怖かったー!
スーパーファミコンおかしくなったときに似てた。
パソコンのせてるテーブルがけっこうあったまってたから、暑さのせいかなと思ったんだが。
かわいそうに……。
昼間は暑いし、休み時間をあげるようにしよう……。
再起動したら問題なく使えております。
よかった……!

▲ page top
7月22日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/22 22:40:14

今日のぐとに。
★新しい入居者いい人だった!
★母しゃんから電話きた。
★農協の人に顔を覚えてもらった。

農協に島の野菜売ってる。
めっちゃおいしい!
特にトマトがおいしいと思う。
今日はいろんな野菜が置いてあったから、週末の分をまとめて購入。
トマトはプチとでかいの両方。
スーパーで買うと高いきゅうりも売ってる。
平日しか開いてないけど、できる限り野菜は農協で買おう!
そのほうが安いしおいしい。
狙った野菜は買えないけど、買えた野菜でメニューを考えればいいのだ!

朝から曇りで、昨日とはうってかわってヒンヤリデーだった。
海に入る人もほとんどいなかった。
夕方からは雨が降り出し、ほとんど土砂降り。すごかった。
たまにこういう涼しい日があってもいいね。
扇風機なしでもオッケーなくらいだった。
パソコンも満足だったじゃろう。

▲ page top
7月23日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/23 23:10:36

今日のぐとに。
★ナイトダイビングした!
★前浜に泳ぎに行った!
★ダイビングショップの二階の店行った。

涼しいけど絶好の海水浴日和!
天気もよくて海水は透き通っててとてもきれい!
これはもう泳ぐしかないでしょう。
母しゃんから届いたウエアの具合を確かめるためにも出陣した。
めちゃくちゃ冷たかったけど、気持ちよく泳げた。
海、楽しい!
すぐ足がつかなくなるから立ち泳ぎか仰向けぷかぷかしなくちゃだけど、すぐ浮く。
ただ波がけっこうあるので、ただ浮遊してるだけですごく疲れた。
30分も泳いでないかと思うのだが、たいへん疲労しました。
にきびできてたとこがこすれてそこに海水が当たって痛かった。
めちゃくちゃ楽しく泳げてよかった。
水が冷たいから子どもしか海に入ってなくて、カップルに眺められてて微妙な心境だった。

初ナイトダイビング、とっても楽しかった!
普段は昼間入るけど、ナイトダイビングは夜に海に潜る。
夜行性の魚が泳いでて、普通の魚は寝ているのだとか。
ライトの光がとてもきれいだし、普段見ないようなお魚がいっぱいいて、いつも以上に素敵でした!
エイかわいかった。あとアナゴ。
イセエビも夜行性らしく、たくさんゴツゴツいらっしゃいました。
最後のほう、アメフラシに夢中になっていたすぐあとに、他のダイビンググループとすれ違った。
その交差した瞬間に、わたしはうっかり違う方についていってしまったらしい。
あれ……?
めっちゃ肩をたたかれて浮上し、はぐれてるよって言われてびっくりした……。
その後わりとすぐ合流できて特にこれといって問題はなかった。
わたしははぐれてもわりと楽しんでいたよ、ひとりでも。
おかげで夜光虫を見られなかったのだが、他のいろんな生き物見られたからいいだろう!
また行きたいな〜!

▲ page top
7月24日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/25 01:32:43

今日のぐとに。
★定置網漁の見学に行った!
★魚の三枚おろしできるようになった!
★しめさば作った!

こんばんぴかりん。
朝7時集合で漁船に乗った。
研修会という名目だったが人がほとんど集まらず、まったりした見学となった。
すっごくおもしろかった!
魚をめちゃめちゃたくさん身近で見られた。
網に引っかかったサメやウツボもかわいかった。
亀もいた。
サバって本当によくとれるんだねーって思った。
あんまりいい魚いなかったみたいで、けっこう捨ててた。
おいしくないのとか、ありすぎても困るやつはポイしちゃうそうな。
帰るころにはウミネコが船の上にもりだくさんいて、サバの切り身を投げてあげるというスペシャルイベントがあった。
やる気があれば空中キャッチしてくれると聞き頑張って投げたんだけど、成功したのは1回だけであとは着水してから喰われてた。
酔うこともなく、楽しく見学できた!
不漁だったにもかかわらず大量のお魚をお土産にいただいた。
スペシャルハッピー!

家に帰って早速ネットでさばき方を詳しく調べた。
失敗しても大丈夫そうなサバからチャレンジしたら、予想以上の血の量でシンクがかなりのスプラッタに。
しかしこんな時のために買っておいたキッチンペーパーが役に立った。
ありがとう、キッチンペーパー!
二時間くらい奮闘し、魚をさばききった。
どうしてもサバを刺身で食べたくて、しめさばを作った。
今日もらった魚をみんなで食べようの会に持ってったら、けっこう好評だった。
やったー!
チャッカマンであぶりにしてみたけど、火力の弱さが際立った。
サバのから揚げやムロアジのなめろう、イサキと赤いかのお刺身などもりだくさんで幸せだった〜!
隣の席のお姉さんがめちゃくちゃ魚料理上手で感動した!
くうう、わたしもさばき方教えてもらえばよかったー!

▲ page top
7月25日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/25 22:58:11

今日のぐとに。
★母しゃんが遊びにきたよ!
★さばの塩焼きおいしい!
★ウクレレ買った〜!

ついに母しゃんが来島しました!
朝一の飛行機でやってきた。
リゾートな感じの服装できた〜!
嬉しいな。
空港から45分くらい徒歩で山を下りたので、母しゃんは足が少し痛くなってしまった模様。
でもふなっしー靴下の加護があったから大丈夫なはず。
うちについたら冷凍パッションフルーツを食べて、ちょっと休憩。
母しゃんも疲れただろうが、わたしも久々にこの距離歩いてけっこう疲れた。
村の中をちょこちょこ歩いてお昼を食べ、海遊び用シュノーケルと個人的にほしかったウクレレを購入。
ウクレレちゃんと音がして嬉しい。
午後はお昼寝して、母しゃんと海に行った。
母しゃんのおにゅーの水着かわいかった〜。
海はまだちょっと冷たい!
夕飯食べながらいっしょに飲んで、おばちゃんの動画をいっしょに見た。
おもしろかった〜。
母しゃんが早速ハガキを描いたので、ポストまで出しに行った。
SIRENっぽさを感じていただくと同時に星もきらきら見える。
ひとりだと夜の外出ってあんまりしないから新鮮でよかった。
普段自分が住んでる家なのに、なんだか旅行にきたみたいな気分になる。
母しゃんがきてくれて楽しい〜!

銀太が「殺すう」を持たせてくれたらしい。
なぜだ。

▲ page top
7月26日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/26 22:15:16

今日のぐとに。
★母しゃんと温泉に行った〜!
★母しゃんがしめさば食べてくれた〜!
★神社も行った。

歩いて温泉に行ってきた!
うちから3キロくらいのところにあるらしい。
もうちょっと近いと思ってたけど、けっこう歩いた。
途中にある物忌奈命神社にお参りした。
わたしも島にきてすぐお参りに行ったから場所は把握してたけど、思ったより階段がきつかった。
あれ、こんなに長かったかな〜って思った。
境内はすごく涼しくていい感じだった。
神社は好きじゃ〜!

道にちょこちょこあらわれる観光スポット的なところ見てたら(えんま洞とか渦巻き岩とか)けっこう時間かかってしまった。
温泉に着くちょっと前にお昼の鐘が鳴った。
歩き疲れてお腹もすいて、お昼も過ぎてタイミングはばっちりだったー!
島の海鮮丼食べた。
いい魚がたくさんのってて、おいしかった〜!
温泉から出たらアイス食べようって言ってたけど、出たらもうレストランの営業が終わってた。
残念がってると、チューハイをお持ち帰りしたいよ〜っていうおじちゃんがレストランにきた!
終了していたけど買えていたので、わたしも「アイスほしいよう!」と聞いてみたら、売ってくれた。
やった〜!!

帰りはバスに乗った!
歩いて行けるけど、バスはやっぱり楽ちんだった。

▲ page top
7月27日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/27 23:13:33

今日のぐとに。
★やまちょーに行った。
★自分でアメフラシ発見した。
★虹いろ菜食べた。

赤崎遊歩道っていう海水浴場に行った。
朝から雨が降っていたけど、どうせ濡れるしと思って決行。
涼しかったこともあり、とてもすいていた。
いつもは観光客で賑わっているため、とても珍しい光景だった。
ほとんど貸し切り状態の時間帯もあり、お魚もたくさん見られて楽しかった!
母しゃんは借りたうきわでぷかぷかしつつ、うきわの新しい使い方をあみだしていた。
うきわの内側を覗くと、メガネしてなくても水中がよく見えるの。
わたしはシュノーケルと水中メガネで楽しんでいた。
シュノーケルくわえたままもぐって吸っちゃって、突然口に水が入ってきたときはびっくりした。
危険なのでしばらくシュノーケルはずしてたら、うっかりシュノーケルくわえてないのに普通に息を吸おうとして口に水がじゃぶじゃぶ入ってきたりもした。
常に空気が吸える状態じゃないっていうのは、難しいね。
お魚いっぱいいてすごく楽しかった。
特にちっちゃいしましまの魚が腕につんつんまとわりついてきたのがかわいかった。
あれはなんだったんだろう〜。
アメフラシは触りたくて頑張ったけど届かなかった。
水深3メートルくらいのところにいたんだが、そこまで潜れなかった。
かわいかったよ〜〜アメフラシ〜〜〜!

夜は初めて行くお店に連れてってもらいました。
楽しかったし、おいしかった〜!
個室な席に通してもらって、まったりとご飯食べた。
お寿司がおいしかった。
山の上の方にあるから行くときはかなり遠かったしひいひい言いながらのぼったのに、帰りは一瞬に感じた。
不思議だね。
飲んだ後のパワーは偉大だ!

▲ page top
7月28日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/28 22:07:27

今日のぐとに。
★看板塗りに行った。
★貝のみそ汁おいしかった〜!
★海の家でランチ食べた。

農協の看板を描きに行った。
午前中まったりしてたので11時ごろスタートになってしまった。
看板は一畳くらいの大きさ。
簡単なデザインだったから、後半はさくさく進んだ。
最初は絵具混ぜたり洗うのに手間取ったりで、大変だった。
広いところローラーするのは楽ちんだけど、洗うのはきつい……。
作業場の周りをハチみたいなのやカミキリムシみたいなのやいろんなちょっと大きめの羽虫が飛んでいた。
わたしのことが好きらしい。すぐちょっかい出してくる。
島の羽虫に好かれているんだ、わたしゃ。
途中でご飯食べに行って、戻ってふたたび塗りぬりした。
わたしの作業中に母しゃんがお買い物行ったりWifiつなぎに行ったり、ひとりで散策できるようになっていた。
素晴らしい!
農協が閉まる17時ごろ、ちょうど作業が終わったので片づけた。
片面だけでいいと思ってたけど、裏も塗るらしい。明日やろう。
大きいものを塗る作業とても久しぶりで、藝祭を思い出した。
でっかいと疲れる。しかし楽しいよ。
ピンク塗ってるのも目に楽しくてよいね!
パッションフルーツ大量にいただいた。

海の端っこから一生懸命泳いだ。
泳ぐという行為はたいへん疲れるようだ。
もっと泳げる気がしていたんだがなあ。
がんばろ〜。

「およいだ」を変換して「お酔いだ」になるとは一体どういうつもりなんだ!
誰に使おうとしているんだ!

▲ page top
7月29日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/29 23:09:35

今日のぐとに。
★農協の看板完成した〜!
★ムロアジの刺身した。
★メロン地球食いした。

魚をもらったので、さばき方を動画で復習した。
同僚の魚さばきマスターに教えてもらった通り、キンキンに冷やしながらさばいた。
動画とヒンヤリの効果で、今回はたいへん上手にさばけました!
刺身にしても問題ないくらいしっかり身がとれた。
ありがとう動画の板前さんたち……!
お刺身どうかしらと思ったけど、今日釣ったばかりだと言っていたのでとてもおいしくいただけました。
ムロアジお刺身。
上手にさばけてすごく嬉しかった。

看板完成してよかった〜!
農協の方にお野菜や果物を大量にいただいた。
中でもゴージャスだったのがメロンとリンゴ。
母しゃんと半分こしてまるっと食べた。
おいしかった〜!
わたしがおしりの、甘い方を食べた。
大量の水菜や青梗菜ももらったのだが、さすがに多すぎたのでおすそわけしてきた。
キュウリも4本いただいて、しばらく野菜に困らない状態になった。

たくさん歩いて太ももの裏が筋肉痛になっている。
母しゃんが作業中の写真撮ってくれた。
わたしが働いてるっぽい。わあい!

▲ page top
7月30日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/30 21:57:11

今日のぐとに。
★前浜にも魚がいた!
★島一周クルージングで船に乗った!
★夜も夜光虫ツアーで船に乗った!

一日に二度も船に乗った!
どっちも漁船で、母しゃんがとても楽しんでくれてよかった〜。
船は昼間でも夜でも楽しいことがわかった。
夜の船は今回初めて乗った。
夜光虫は海にいる微生物で、振動や衝撃に反応して光るらしい。
光りかたがささやかだけどいっぱい集まるとよく見えるし、とってもきれい!
海の上は暗いので、船の電気が消えると星もよく見えた。
今日は晴れていたから星もすごくて、今までで一番よく見えた。
夜でも泳いでる魚たちと飛び跳ねないトビウオも眺めつつ、がっつり船を楽しんだ。
船のお兄さんたちもとても親切だった。
また乗りたい。船。

郷土資料館や図書館へ行った。
その後に海にも少し入った。
おとといはあたたかかったのに、ちょっと冷たくなってた。
いつも入ってるあたりから少し泳いでみたら、魚がいた!
けっこうたくさんいた!
魚はこの浜にはいないと思ってたからすごく嬉しい〜!
しかもかわいいやつ。砂に埋もれて隠れてるつもりのタイプ。
かわいい……。
しましまのやつも群れで泳いでた。
魚がいると楽しい。

▲ page top
7月31日。
ぴかりん 投稿日時:2016/07/31 22:04:11

今日のぐとに。
★海にあるすべり台をすべった。
★お魚いっぱい発見した。
★母しゃんと浮き輪で遊んだ。

朝一で選挙行って、海に遊びに行った。
バスに乗って、島の反対側の浜に行ってみた。
遊覧船から見たときも今日もすごくきれい。
だけど入って潜ってみたらめちゃくちゃにごってた。
にごってるから、上から見るときれいなのかもしれない。
不透明なソーダ色してる。
波がかなりあって、波に揺られる感じはとても楽しかった。
サーファーたちはこういうところで遊ぶんだろうなと思った。
桟橋をはさんで隣の浜が、湾になってて静かな海水浴場。
真ん中に浮島があって、すべり台が設置されている。
いつも気になっててすべってみたいと思ってたから、念願かなってよかった。
楽しかった〜!
せまいエリアにあるからけっこう急なすべり台で、子どもはわりと臆していた。
海は岩と石がけっこうあって、ガンガゼがたくさんいた。
刺さったら危ないと言われているので、わたしはすぐに泳ぐ気をなくした。
お魚はいたから満足。
母しゃんの足も弱っているし、岩がごつごつしたこちらの浜ではあまり泳がず、まったりして過ごした。
持参したキュウリやパッションフルーツを食べた。
キュウリはけっこうお腹いっぱいになるしおいしくていいね!

バスに乗って戻り、いつもの近くの浜へ行った。
水が冷たいけどお魚もいて素敵〜!
浮き輪を遠くまで流されている家族がいておもしろかった。
ワニの浮きは、旗の向こうまで流されちゃって、急きょライフセイバーっぽい人たちにボートでとってきてもらってた。
波消しブロックがあっても、波にさらわれていってしまうもんなのね。
ライフセイバーズはその後、砂浜を走り、旗まで泳ぎ、また砂浜を走ってた。
すごい体力だ!

母しゃんもけっこう焼けたので、顔パックをすすめてみた。
うるおえ〜!

▲ page top