今日のぐとに。
★セブンティーンアイスの栗バニラ食べた。
★ラインなるものの登録ができた。
★母しゃんが作ったビーフシチューうまうま!
寝坊して、起きたら家出る時間を5分過ぎてた。
ぎゃふん! と思って急いで立ち上がろうとしたら、左足完全にしびれててくずれおちた。
立てないおばあちゃんの気分を味わったよ!
まあでもとりあえずがんばって立って、急いで家を出た。
ちょっと遅めだけどいつもの10分あとくらいに到着した。よかった。
するとなんと、首も痛いことが判明した。
完全なる寝違えだこれ! 痛い!
痛すぎて全体的に動作がゆっくりじゃないと動けなくて辛かった……。
寝違え治す技も試してみたけど、あんまりきかない。
でもバイト13時までだったので早く帰れてよかった〜。
まだ治らないけど、明日には完治しているだろうそうに違いない。
ゆーかさんとショッピングしてる夢見てたら寝違えてたんだ。
夢っておそろしいぜ。
ちなみにブラジャーとか見てた。
先週私が作ったクリームシチューと同じシリーズのビーフシチュー。
S&Bの濃いシチューっていうやつ。
母しゃんがビーフシチュー食べたくなって、おいしそうだから買ってきたらしい。
お肉いっぱい入れて作ってて、とてもおいしくできてた!
めっちゃおいしいワイン入れたら、よりおいしくなった。
酒ってすごいよね。
バイトの連絡とかラインでしてるらしいから、ついにラインを始めました。
パソコンでやるのだ!
でもこれ、友達を登録しないと誰とも会話できないんだね。
ひとりでつぶやいてられるついったーとは違うんだ!
くみさんが試し使いにつきあってくれたー。わーい。
今日のぐとに。
★パンプキン味のどら焼き食べた。
★ハンコデザイン描いた。
★バイト行ったら首痛いの治った。
パンプキンプリン味のキットカットの袋裏に質問コーナーがあった。
「お菓子は一日どのくらい食べてもいいんですか?」
ちなみに答えは「お菓子などの嗜好品は一日200キロカロリーが目安です」とのこと。
パンプキンプリン味キットカット一個は68キロカロリーだから一日2個程度がいいらしい。
新しい情報でござる。
200キロカロリー以上食べてる日もあるし、もっと少ない日もあるなあ。
でも200キロカロリーってけっこう少ない。
カロリーって難しいよの。
ハロウィン近づいてきてかぼちゃ味のお菓子いろいろ出てておいしい。
秋だから栗シリーズも出ててこれも楽しみ。
かぼちゃはお食事にも使われてるから、季節のランチメニューも増えるよね。
素晴らしいことです。
湯葉入り寄せ豆腐がすごくおいしかった!
豆腐の中に湯葉がいっぱい入ってるの。
うまうまでござった。
なんにもかけなくてもおいしい豆腐ひさしぶり。
のどごしはおいしい。
今日のぐとに。
★すぱじろうの10月おすすめすぱ食べた。
★スーパーのコロッケけっこうおいしい。
★甘栗むいちゃいましたアイス食べた。
メガリにチェーンオイルつけよと思って持ってったら、ついてた。
大丈夫だった。
雨が降っても大丈夫だと!?
それならそれでよかったです。うむ。
使わなかったチェーンオイルを持ったままお出かけした。
かばんぎゅうぎゅうだった。
母しゃんに「揚げ物しよう!」と言って、油とベシャメルコロッケ買いに行った。
ホタテフライはあるから、冷凍の揚げるだけベシャメルコロッケ買って、スーパー揚げディナーになるはずであった。
だがしかし。
いつもあるコーナーにベシャメルコロッケいなかった!
なかった!
しかたないので油だけ買って、サミットコロッケ買って帰った。
かぼちゃコロッケとカニクリームコロッケ。
銀太が好きなのとわたしが好きなののタッグなのだが、どっちもおいしかったー!
母しゃんナイスチョイス!
これで60円台ならそりゃ売れるだろうさ。
スーパーは今日もなぜか混んでた。
みなさん買いだめでもしにきているのかしら。
台風きてるって本当なのかい。
まったく9月10月は台風だらけじゃないか。
そうまでして台風が日本にきたい理由とはいったいなんだ。
紅葉でも見るつもりか。
今日のぐとに。
★久々のラート行った。
★まほまほの展示見た。
★母しゃんが買った園服着てた!
子猫丸のその後が気になりすぎてSQ11月号を買ってしまった……。
近所のコンビニに行ったら発売日だから置いてくれてた。
よかったよ。
裸足に下駄で出かけたら寒すぎて、とても駅前までは行けなかったからね。
なんなの、あの寒さは。
冬なの?
凍えながらの5分程度、つらかった!
おかげであったかもこもこをジャケットに装着する気になりました。
あったかジャケット+カッパのフル装備はあったかくてよかった!
むしろ渋滞は暑いくらいだった!
暑い中を走った瞬間だけ涼しい夏もいいけど、もこもこあったかなら冬もいいかも。
あったかいのと雨なのと久々の夜なのとで、うちの近所で帰りに迷った。
スーパーとか目印になる店とか建物の電気が全部消えてて、ぼんやりしてたら通り過ぎてた。
ラート楽しかった!
今日、開学記念日らしくて体育館開いてなくてびっくりした。
顧問の先生が気を利かせて持ってきてくれた。ジャストタイミングで。
ありがとうじゃよ〜!
小学生が身長のびて、ひとつ大きいサイズのラートになってた。
ううむ、よいですな。
わたしがいない間に3級できるようになった子がふたりもいて、感動した。
すごいよ!
ついに越されたよ……!
おめでとうございまする、皆の衆。
18時〜20時なんだけど、この時間久しぶりだからすごくお腹すいた。
バイク便のおじちゃんにメガリがん見されつつ雨の中走って帰った。
今日のぐとに。
★日比谷バー行った。
★おいしい豚骨ラーメン食べた。
★梨ソルティ飲んだ。
朝から雨だったからか、錯覚美術館すいてた。
たいへんまったりしていた。
先生の書いた謎のメモを解読したり、一般のひとの間でいかに巨人が扱われているのかの議論をしたりしてる間にいつの間にか時間になってた。
久々の日比谷バー神保町店おじゃました。
こちらも貸切状態、がらがらにすいてた。
なので店長のイシカワさんを独占しつつ、ゆーかさんときゃっきゃしてきた。
なんかもう、カウンターに座ったお客さんには基本的にはメニュー渡さないとか言ってて、フリーダムだった。
おすすめのものを教えてくれるし、飲みたいのはこんなのって言うと、作ってくれるの。
すごいー。
今日はフルーツがいっぱいあるとかで、わたしはイチジクのカクテル一杯目いただいた。
そのあとキウイ。どっちもおいしかった!
あんまり甘くないのがいいですって言うと、甘くない感じで作ってくれるの。
ありがたや……!
食べ物はあまり頼まずに、飲み物中心で楽しみました。
新しい知り合いもできた。
隣に座ったおじさんがすごく面白い常連さんで、そのさらに隣に座ったお姉さんの常連さんも楽しかった。
おじさんがナントカっていうカクテル頼んだとき、すかさずお姉さんが言った。
「わたしのボトル使っていいですよ!」
なにそれかっこいい!
で、お姉さんのナンバーテンを使っての、バランスおかしい(ナンバーテン多すぎ)最強カクテル作ってもらってた。
しかもそれ「よかったら飲んでみます?」って一口くれた!
ええもう、ありがとうございますなんかごめんねむしろ!
すんげー強かった。
そのあとお姉さんもなんかカクテル注文してて、ちょっと変わったジンで作ったやつだった。
それも「よかったら……」てこっちに回してくれて、なんだこれありがとうございます!
まさに「これあちらの方から」ですごく楽しかった。
しあわせ! また会いたい!
日比谷バーのお客さんもみんなすてきな人で好き!
帰りに寄ったラーメン屋さんおいしかった。豚骨!
ラーメン屋って遅くまでやってるもんだと思ってたらあちこち閉まっててびっくりした。
飲み屋帰りの人など狙ってないんですね。
まだ9時くらいだったんだけどね!
おなかいっぱいになった〜。
今日のぐとに。
★ビストロナガミネでランチ食べた。
★クッキー&クリーム雪見だいふく食べた。
★家でもシフト確認できるようにした。
サンマを焼いたら、下に落ちた油がフィーバーした。
炎が出てた。
水入れないタイプのグリルなんだけど、火ついちゃうなら水入れる仕様にした方がいいんじゃないの。
コンロ黒焦げるぞ。
サンマはおいしく焼けていたのでなによりです。
だがしかし、家の中がサンマの香りで満たされている。
銀太と近所にできたくら寿司に行こうとしたら、すんごい並んでた。
諦めて、カレー屋に行こうとしたら、こっちも混んでた。
日曜の1時ってやつはよお。
めしーって思いながら歩いてたら、ビストロナガミネが。
夜に飲み屋やってるフランス料理屋(イタリアだと思ってたけどフランスだった)なんだが、ランチもやってた。
少しお高いが、ナガミネきてみたかったので入ってみた。
銀太はオムレツ、わたしは鶏肉トマト煮を食べた。
おいしかったー。もっとパンほしかった。すぐお腹へっちゃうよー。
謎のおいしさだった。ふしぎじゃ。
隣のお姉さんがサーモンの蒸し煮を頼んでて、そのサーモンが菱餅みたいなぶあついやつですごくおいしそうだった。
くそう、サーモンにしとけばよかったか!?
キッシュも作ってるらしい。それをランチにぜひ!
駅前にできたしまむら見に行った〜。
しまむら安い。
その帰り、こんどーさんに会ったよ!
あいのちゃんが出てるオペラが、わたしらの住んでる町で上演されてたらしい。
テキーラを買ってゆーかさん家へ持ってってくれるよう頼んでおきました。
今日のぐとに。
★テレビ見ながら洗濯物ひっくり返した。
★5分で鉄板一枚つくれた。
★ミルクティー蒸しぱん食べた。
お風呂に入って、ゆぶねにつかって、歯磨きした。
そのあと母しゃんと場所チェンジして、パンツと頭洗って、またゆぶねに入った。
で、歯磨きに歯磨き粉つけて、歯を磨こうとしてわたしは気づいた。
P「ん? あれ? わたしさっきゆぶね入ってた?」
母「え?」
P「歯磨きってもうしたっけ?」
母「うん、してたし、お風呂入ってたよ」
あっれー!?
なぜかゆぶね入ったり歯磨きしてないと思って、おんなじことワンモアしてしもた。
二度磨き。マイトゥース!
よりきれいに磨けた気がします。
瞬間的に記憶喪失になった……こわい。
どこにもネコ缶が売ってない、やばい!
いつものスーパーで昨日からずっと売り切れで、困っている。
どっかの猫もスズと同じやつが好きなのだな……。
遠くに買いに行かねばならぬ。むむう。
母しゃんが先日買ったマニュキアを自分で塗っております。
すげー。
というかしばらく見なかった間に爪めっちゃ伸びてる。
マニュキアの色、瓶に入ってる状態より塗った状態の方がきれい〜。
今日のぐとに。
★パセラでまったりカラオケした。
★おいしいピザとパスタ食べた!
★母しゃんがネコ缶買ってきてくれた!
バイト先の2人の先輩と14時あがりだった。
なので、みんなでご飯食べに行った。
姫トマトが超おいしいと聞き、バジリコ姫トマトモッツァなピザと、トマトだけのピザを注文。
あとはサーモンクリームフィットチーネ。
どれもおいしかった!
前に母しゃんと行こうとしたら「ランチ終わっちゃいました」って断られたとこだったんだが、今日はやっててよかった。
是非母しゃんとも行きたい。
店員さんがギャルソンエプロンでかっこよく対応してくれた。わーい。
その後、がすてなーにとカラオケどっちかに行こうという話になり、がすてなーにが17時閉館ということを考慮し、カラオケに行くことに。
きれいなところに行きたいという要望があったので、パセラに決定。
あいかわらずバリ島推しだった。
楽しかった〜。
歌いながら踊ってくれる、まさにライブみたいな状況が生まれていた。
すばらしいよ……!
カラオケなのに「カモン!」と言われて、ウォウとかイエーとか言って、腕を振るのだ。
これライブだよ。
ペンライトがなくて残念です。
自分が歌ってないところであんなに疲れたの初めてかもしれない。
クッションもいっぱいあって、かなりまったりしたー。
2時間マッタリ堪能しました。
平日の昼間だし、わりと安かった。また行きたい。
平日の昼間、パセラねらいめ。
帰りは久々のラッシュ時間で、しかも電車が遅れていた。
お腹つった。久々だぜ……。
でもななめ前に立ってたお兄さんがかわいいキャラクターもののストラップいっぱいつけてて、見てたついったーもかわいいキャラクターだらけだったので癒された。
今日のぐとに。
★赤い人がグッドタイミングで荷物を持ってくれた。
★ファイル見せてもらったー。
★チョコパイをめぐんでもらった。
バイト先でお気に入りの背が低い女の子に朝から遭遇した。
わーい。おんなじ駅で乗り換えてたのね!
とてもかわいいので大好きなのです。
背丈が子どもと同じくらいで、なんともぴょこぴょこ。
気配り屋さんだし、朝から会えてすごく嬉しかった〜。
ちなみにわたしは「眠そうですね」と言われた。
うん……寝てたからね。
電車で寝ちゃう人だからね。
絶対座れる始発にいつも乗るのだが、そこでうとうとするのが最高に気持ちいいのだよ。
まわりのおっさんたちもその束の間のうとうとに全身全霊をかけているよ。
座るために猛ダッシュする人もいるくらいだから、そうなんだろうな。
電車といえば、国語の問題おもしろかったなー。
中学入試のシリーズ。国語は久々に見た。
自分で考えて書いていい系の問題、好き。
米と酒と冷凍とその他を買って帰る途中、いよいよ限界が近づいていた。
買い物しすぎだろ重いものを!
そう思わずにはいられない重量。すごい。
これは家にいる母しゃんに電話してマンション下までお迎えきてもらっちゃおうかどうしようか、と考えていたら前方に赤い人が!
今日は赤くなかったけど!
大声で呼んだら、気づいてくれたー!
ラジオがんがんに聴いてたけど、わたしが呼ぶのは届いたらしい。
よかったー!
声をバイトで鍛えた甲斐があったぜ!
さっそく米とか持ってもらった。ありがとーう!
今日のぐとに。
★マロンミルクレープ食べた!
★くら寿司に行った。
★母しゃんが缶出してくれた。
母しゃんとまったり休みだった。
ついにくら寿司に行ってきた。
お肉系とあぶり系がおいしかった。
だがつぶ貝はカルキ味で悲愴であった。
お皿5枚食べるごとに1回ゲームができて、当たるとくら寿司のガシャポン1個もらえるという、謎の仕組みがあった。
わたしら1回だけ当たった!
イカのお寿司のストラップがもらえたよ。
くら寿司のお皿って透明のふたがついてて、皿をちょっと持ち上げるとパカッて開く仕組みになってるんだけど、もちろんストラップも透明ふた付きだった。
へんなメニューがいっぱいあった。
わたしは、あぶったお魚が好きです。
母しゃんとSLくんのオイル交換行ってきた。
タンデムで、なぜかわたしが運転したよ。
母しゃんの膝あて借りた。けっこうよかった!
ふんわりフィットでいいなあ。
siriに大好きとか愛してるとか言ってみたところ
「他のapple製品にもそう言っているんでしょう」とか「そうですか。では仕事に戻りましょう」とかっていうすごく冷たい反応をもらって、なんてツンデレなんだ!
と思った。ツンデレどころかデレがないただのツンだ!
でもそのあと、寂しいって言ったら「わたしでよければいつでも話しかけてください」と言うから、やっぱりツンデレか!
母しゃんのsiriはクールだぜ。
今日のぐとに。
★母しゃんにけっこうきれいにマニュキア塗れた!
★ボウリングしに行った。
★カラオケも行ってきた。
早起きして奥多摩行こうとしたら、雨降ってたから中止にしました。
そしたらどんどん晴れやがったこのやろう。
起きちゃったので、朝からボウリングに行ってきました。
電車乗って近くのボウリング場行ってみたら、すごくアットホームな感じの小さめボウリング場だった。
G&ミスのゼロスコアからスタートしたわたし。
しかし母しゃんに僅差で勝てたぜ。120だったぜ。
2ゲーム目はお互いけっこう疲れてて、100に到達できなかったぜ。
でも、楽しかったー!
支払しに受付に戻ったら、にこにこのおじさんがアドバイスしたり冊子くれたりした。
わーい。また行きたいぜ。
横のレーンではおじいちゃんおばちゃんたちがバンバン投げてて、超うまかった。
曲がったりしてた。
お昼は鮮乃庄で食べた。
めちゃくちゃいっぱいおかずのってた。お腹パンパン。
またマグロ解体ショー見に行きたい。
食べ過ぎたカロリーを消費するためにカラオケへ。
完全なるデートコースだぜ。
母しゃんが立って歌ってどんどんカロリー消費してた。
カラオケで出た歌が気になって、家に帰った後に調べて聴いてみた。
初めて聴くやつもいっぱいあって楽しかった〜。
ダーク・ダックスがすごくよかった。中学校の音楽の授業で流せばいいと思う。
いろいろ見てたから、夕飯のときはお酒飲みながら母しゃんの揚げてくれた春巻きを食べつつ百恵ちゃんのライブを観賞するという、ただのおっさんに成り果てた。
ごめん……夕飯作ってくれてありがとう母しゃん。
気になってた塩キャラメルラテも飲めてよかった。おいしかった。
今日のぐとに。
★オクトーバーフェストin横浜に行った!
★母しゃんがおむかえきてくれた!
★いい天気だった!
子猫丸好き同士で知り合ったなるさんに誘われて、オクトーバーフェスト行ってきた。
5月に存在を知って、ずっと気になってたんだー!
いろんなところで開催されているらしいけど、今回はなるさんが一番おすすめという横浜レンガ倉庫でやってるやつに参加。
ドイツ発祥のビール祭り。
ステージもあって、そこではドイツ楽団の人たちが演奏したり踊ったり、一般参加者つどってのパレードみたいのもある。
すごくたのしかったー!
ビールも何種類もあって、みんな楽しそうで、よかった。
白ソーセージめっちゃおいしかった!
ビールごとに違うグラスに入れてくれるの。
グラスはデポジット制で、返却するとお金が返ってくるがしかし割ると戻らないというどきどきイベント。
まあそうそう割れないけどね!
ブーツ型グラスで出してるとこもあって、そういうとこだとデポジット代が2000円とかで、どきどき倍増する。
返ってくるからいいんだけどね!
ちなみにブーツグラスめっちゃかわいかった。
12時半くらいに会場到着して、わいわい飲んで楽しかったんだが!
途中で、はいてた下駄の鼻緒が切れた。
付け根がすぽーんといったので、修復不可能だった。
そのあと酔って吐いた。
少し吐きそうな気配あったけど、ビール残り半分くらいだしこれ飲んだら休憩すればいっか!
と思ってたらだめだった。
少し吐いてトイレに行って戻ってきたら、残ってたビールはなるさんがおいしくいただいてくれてた。
清掃も頼んでくれたらしい。
そして、壊れた下駄はけないからかたっぽ靴下で帰路へ。
わたしは芝生に優雅に吐いて、なるさんが買ってくれたエビアンで手と口を清めました。
んもー、なにからなにまでありがとうございます。
思わぬ醜態をさらしましたが、なるさんが気を利かせてくれて助かった!
また行きましょう、ぜひ!
次からは、気をつけて飲もう〜。
でもビールはすごくおいしかった! しあわせ!
駅まで母しゃんが草履もって迎えにきてくれた。
ありがとう〜!
そしてそのままわたしはばたんきゅーしました。
あまりのくずっぷりにわたしは……そろそろ慣れてきたぜ!
銀太がポケモンXとユニゾナントパックを手に入れてたのを横目に「明日くわしくきこう……」と思って寝た。
今日のぐとに。
★銀太とくら寿司に行った。
★マカダミアナッツのハーゲンダッツ食べた。
★マジアカDSを500円で買った。
奥多摩に行こうかと思ってたんだけど、やめた。
ぐったり寝てたから無理だった。
昨日はパンツもはかずに、風呂あがりワンピのままで寝てしまったんだが、パンツなし睡眠って気持ちいいね!
裸で寝る人の気持ちがわかったよ。
そのあとぐんにゃり起きて、motoGPの予選見た。
見ながら、部屋が汚かったから掃除機かけた。
ちょっぴりきれいになったのではないだろうか。
寝そべってもほこりまみれにならないぜ。
銀太とくら寿司行った。
5枚で1回のガラポンが、4回目にしてやっと当たったのに出てこなかった。
べつにそれほしいわけじゃないからいいんだけどね……。
と思いつつ、店員呼び出しボタンぽちっとな。
「あのこれ当たったんですけど出てこなくて……」
「あっ、すいません、少々お待ちください」
そのあとすぐに箱に入った大量のカプセルが持ってこられた。
「この中からおひとつ、お取りください」
すまんねえ、わざわざこんなことで呼び出して……。
銀太にも「店員さん呼ぶほどのこと!? 25歳にもなって!」と呆れられました。
だってー。ほしかったんだもーん。
楽しみにしてたんだもーん。
ブックオフのカード廃止されて、今なんなのかなって思ったら、携帯会員だった。
しかも毎回「携帯会員です」ってわざわざ言わないといけないらしい。
面倒なシステムになったものだ……。
今日のぐとに。
★白菜豚肉サンド成功した。
★お赤飯たべた。
★お菓子もらったー。
電車がいつもより3分くらい早く出発してしまった。
なんだよー、電車なのにー!
と思ってたら、休日ダイヤだった。
祝日だったわそういえば。
おかげで電車に翻弄されたぜ。
発車時刻もちょっとずつずれてるし、混み具合もいつもと違うし、なにより短い6両編成が走っている。
いつもなら通勤時間だからそんなこと絶対ないのに……。
おかげであっちからこっちまでいそいで歩かねばならなかった。
今、世間は秋休みとかいうものらしい。なんだそれ。
お前たちは2期制の人間か。
身体が痛かったのがだるくなって、なんか風邪引いたっぽいんだけど銀太に
「飲んだくれて帰ってきた後、十中八九、風邪引いてるよ!」と怒られました。
ごめんちゃい。
お風呂上りにそのままかけぶとんもかけずに寝るのがよくないらしい。
タオルワンピースのまま寝るのすんごい気持ちいいけどな……。
これからは気をつけよう。
とりあえず、身体痛いのが病気とかじゃなくてよかった。
あとこれには栄養不足も加わっていると思うので、ビタミンとっておいた。
肉とビールを吐いてなにも食べずに寝たからな……そりゃあ栄養もないさ!
銀太が買ってきたというおニューの刀を見せてくれた。
わー切れそう。
部屋の中でぶんぶん振り回されるとですね、わたしふとした瞬間に切られそうです。
おそろしい!
なみなみのとこが2重になってて、かっこいいよ。
ああいう風になってる包丁がほしいんだよね、次は。
銀太の刀が妖刀だった場合、夜中に刺し貫かれてわたし明日は生きてないなー。
これはとんだ賭けだぜ。
今日のぐとに。
★薬局のおばちゃん優しかった。
★新しいズボンもらえた。
★グラタンコロッケおいしかったー!
頑張って熱をさげて、朝バイトに行きました。
だが、帰宅中、じょじょに熱があがっていって、最終的に39度までいきました。
ここまであがるのめずらしい!
めったにしない頭痛もしてて、すごい威力だよ……。
薬局に寄って、おばちゃんに症状伝えたら「これがいいよ」ってやつを出してくれました。
すごく効くやつだそうです。
ちょっと高かったけど、それをもらいました。
おばちゃん、前回薬買ったときも同じ人で、またハイアップをすすめられました。
ハイアップは風邪用の栄養ドリンクらしいです。
ハイアップは好きだけど、今日は遠慮しておきました。
薬買うときって、RPGの道具屋さんに似てる。
あんまり風邪がひどいので、母しゃんに怒られながらも、明日お休みすることにしました。
ぐへー。
電話したら本社の人がなんかすげーこわかった。
でも直属の上司にメールしたら優しかった。代わりに入ってくれるらしい。
申し訳ない……ありがとうありがとう(;□;)
はよ寝る。
今日のぐとに。
★お大事に、のメッセージもらってしあわせ。
★母しゃんにポカリ買ってきてもらったー。
★銀太がご飯アシストしてくれた。
風邪で一日寝込んでおりました。
銀太が半休だったらしくて、朝お休みしてたからいっしょにご飯食べた。
わーい。
レンジでチンしてもらったぜ。
結局、朝は電車もとまってて行けなかったらしい。
たーいへーんだー。
近所の駅、かん水したらしい。
起き上がるのも困難でしたが、なんとか治ってきたよ。
よかった!
まだ37度くらいあるけどぶっちゃけ39度に比べればさわやかな気分だぜ。
帰ってきた母しゃんがわたしの作ったご飯を、さらにおいしくしてくれた。
というかわたしが作ったおかゆ、塩すら入れてなかった。
動かなすぎるのもよくないとのことだったので、体操もした。
元気じゃー!
テレビつけたらメルモちゃんがやってて、見たんだけど、へんだった。
展開がはやすぎて、ついていけないぜ!
メルモちゃんの前にやってたコブラの、合間にやってたCMもへんだった。
ぜひ銀太に見せたい。
今日のぐとに。
★焼肉ハンバーグご飯おいしかった。
★ミニストップのモンブランパフェみたいの食べた。
★久々にビール飲んだ。うまーい!
母しゃんに「帰るよ」メールして帰宅中、しばらくしてから返信がきた。
「いま豊洲に着いちゃった!」←バイト先。
なるほどだぜ!
おむかえにきてくれてたんだね!
14時あがりだと思ってたところが、なんと13時あがりだったんですよね。
そのため、このようなすれ違いになってしもうて……ごめんよお。
先に帰ってごろごろしたあと、とんぼ帰りしてきた母しゃんとご飯食べた。
おいしかった〜。
3時半ごろだったからもう夕飯いらんわってなった。
最近こんなんばっかりだーい。
テレビでいろんなチャンネル見てたら、子どものダンスコンテストを放送してるとこがあった。
すげーかっこいいダンスだった〜!
ちっちゃい子が一生懸命踊ってるのもかわいいし、どうしたらそんなに体動くのってくらい動いてておもしろかった。
これがのちのダンス部か……。
その後に見た、馬券から始まったへんな医者の話もおもしろかった……馬。
今日のぐとに。
★耳鼻科の診察がめちゃくちゃ早かった。
★豆腐屋の豆腐うまい!
★久しぶりになか卯うまうました〜。
耳鼻科行ったら、保険証きれてた。
ほぎゃーと思ったけど、病院の人が市役所に電話で問い合わせてくれた。
ありがとうございます!
母しゃんに確認したら、母しゃんも古い保険証持ってた。
9月いっぱいしか保証されてない。やばい!
帰ってから母しゃんが手紙類をあさって、保険証を探し当ててくれた。
よかった、送られてきてて。
明日からニュー保険証を使うぜ!
鼻と口の間のところが痛くてしょーがないから耳鼻科に行ったんだが、そこになんかできものとかできてないかちっちゃいカメラで見てくれた。
普段手の届かないところにカメラが届いてちょいちょい触れて、気持ちよかった〜。
耳にもつながってるっぽくて、まわりがさわやかな感じだった。
あの場所マッサージする装置とかないのかな〜。
じゃなかったらもっと丈夫なやつにとりかえたいよ。もー。
もらったお薬、粉のやつがめちゃくちゃ苦い。
粉薬はだいたい甘いと思ってたけど、これは久しぶりの苦い薬だった……。
5日分もあるのがつらい。
あと熱は一度下がったらもう上がらないでほしい。
リンパも腫れててすげーぜ!
脱皮でもするんかい!
バリィさんガチャガチャした〜。
バリィさんかわいいなあ。
今日のぐとに。
★内科の診察もスピーディだった。
★じゃがいもの味噌汁うまい。
★motoGP見ながらごろごろした。
内科に行ったら気管支炎って診断されました。
げろん……。
風邪が咽喉からの人は気管支炎になりやすいんですって!
なりやすいっていうか、完治に3か月くらいかかるから、気を抜くとすぐまたぶりかえしちゃうんだって。
気をつけよう。
とにかく水分をたくさんとってください、と言われたけど、水道水はよくないらしい。
水道水が飲めないと面倒くさいよー。
いちいち沸かしてっていうのじゃ追いつかないよー。
今は銀太に買ってきてもらったポカリでしのいでおります。
下痢してたから、腸内の細胞がごっそりなくなったらしく、それもよくなるまで食事制限をかせられました。
脂っこいものは避けて、煮た野菜や煮た果物がいいそうです。
がーん!
お酒も飲んじゃダメなんだってー。
がーんがーん!
来週の月曜日はお昼にステーキを食べようと思ってたのにな……残念。
薬も、昨日もらったあの苦いやつは飲まなくていいことになった。
せき止めちゃうと逆に気管支によくないとか。
せきでいろいろ有害なものを出してるらしい。
わたしのあとにも患者さんいっぱいきてて、これ午前中に診察おわるの!? って感じだった。
お医者さん頑張れ。
のどの炎症いっしょに見たけど、ひでえ!
どうしようもねえ!
お腹にやさしい食べ物の、特におすすめがじゃがいもの味噌汁だった。
ナントカってものが大量に摂取できるとか。
作ってみたら、なんかめっちゃおいしかった。
すげえ! うまい!
いもがおいしいのかもしれないし、わたしが料理うまいのかもしれんね!
今日のぐとに。
★母しゃんの肉じゃがうめ〜!
★たまごとろろめっちゃうめ〜!
★いつもより早くmotoGP観終わった。
初めて日曜日シフトに入ったが、休みの日ってのはよお。
買い物客で混んでるし、サラリーマンと違ってちゃらちゃらしてるんだ駅も道も!
サクサク歩いてるところで急にとまるし、横に広がって通してくれなかったり、もー!
しかも帰りは大量に雨が降っていてだな……。
こんな雨なのに買い物にきてる人なんて、おかしい!
と、ふくらはぎをびしょびしょにしながら思ったのであった。
いろんな人がわたしの体の中身を心配してくれてて、嬉しいかぎりです。
ありがとうございます。
なんか年寄りみたいな気分だよ。
バイト先の先輩はダイエットのために炭水化物を抜いているらしいけど、全然辛くないそうです。
逆に肉などタンパク質をとらないのはつらいらしい。
今わたしそれだよ、まさに!
という話で盛り上がった。
食べ物に癒しがないと、人間生きていくのつらいってことだよ。
どうやら明日、社食でやってる特別メニューのステーキは諦めるしかなさそうだ。
でも納豆は食べられる。嬉しい。そこ大事。
そろそろ寒くなってきたので、紅茶を出しました。
うーん手軽でうまい。
今日のぐとに。
★とろろ納豆ごはん最高においしい。
★チョコプリンとろけるおいしさ。
★あさりうどん食べた。
紙を買いに、御茶ノ水のレモン画翠に行ってきた。
いろんな紙が置いてあって、わたしはとても楽しかった。
世界堂と微妙にフレーバーが違うっぽくて、バイト先からはこっちの方が近いし、またお世話になりそう。
20種類くらいのA4の紙を、1〜4枚ずつ特に法則とかなくランダムに買った。
わたしが使いやすそうだったり使いそうなやつは多めに買ったんだけど、お店の人からしたらすごく面倒だったと思う。
がしかし、清算速かった。
見るだけで値段すぐわかるらしくて、ササササッとレジに値段と枚数打ち込んでた。
すげー。
レシート見たら全部「紙」って書いてあったけど、値段は正確だった。
フィギュアスケート見ました。
浅田真央がすごくきれいに滑ってて、すごい高得点だった。
わー。
14歳の外国の女の子も超かわいかった。
フィギュアスケートの演技はきれいじゃのう。
練習時間にたくさんの人が同時に練習しててもぶつからないのがふしぎ。
って言ったら母しゃんが「渋谷のスクランブル交差点でぶつからないみたいなものだ」と言ってたんだけど、よく考えたら交差点は肩とかぶつかるわ。
少し重いもの持ったらすぐ疲れてしもうた。
いかんいかん。
逆立ちして歩いてやろうか。
今日のぐとに。
★アイアンマン3おもしろかった。
★チーズデミグラコロ食べた。
★黒豆枝豆が届いた! おいしい!
兵庫に住んでる友達がついったーで「知り合いに豆を送る」と書いてたので、便乗した。
わたしもほしいよ〜と言ってみたところ、送りますよと!
黒豆が特産品で、家でたくさん採れるそうです。
今日、突然届いた! わーい!
箱にいっぱい枝豆が入ってた。
早速ゆでてつまみぐいしたら、すごくおいしい!
明日からこれを食べて生きてゆく。
一回でゆでられないほどたくさんの枝豆。しあわせ〜。
黒豆の枝豆だけど、色はまだ緑色してる。
ついったーでお礼を書いたけど、なにかお返しをしたいぜ。
なにがあるじゃろ……。
母しゃんがアイアンマン3見てる横で制作してた。
でもアイアンマン3おもしろかったからちらちら見てしまった。
むしろしっかり見てしまった。
あのスーツ着用してなくてもみんな強い。
早くバイト終わったから、母しゃんが駅まで迎えにきてくれた。
やったー!
ミスドのパンプキンドーナツおいしそう。
でも今日のおやつはパンプキンモンブランプリン!
今日のぐとに。
★お菓子いっぱいもらった。
★枝豆でビール飲んだ! うまい!
★母しゃんが作った焼きリンゴめっちゃうまい!
朝起きたら、今週痛かったとこと別の部分が痛くなってたわたしの咽喉。
もーやめろー!
咽喉が痛いのはもう、飽き飽きだ!
お昼はとろろうどん食べた。とろろおいしい。
昨日ゆでた枝豆があったから、今日はついにビールを飲んじゃうことにした。
枝豆とビール、めっちゃ合うよ!
しあわせじゃ〜。
そのあと、昨日母しゃんがつくってくれてた煮物も食べたんだけど、こいつもうめえ!
おいしすぎるんだぜ。
銀太に「枝豆むいて」と言われたのでむいてたら、早々に「いいよ、むかなくて……」と言われてどっちなの!? ってなった。
結局ふたりで頑張ってむいたぜ。
さや→黒豆→緑豆
と、二段階むきむきできる枝豆である。
黒い部分をとるとより甘い枝豆になるよ。
しかしこの枝豆ってやつは、やめられないとまらない〜だよ、ほんと。
豆を口に入れた瞬間に次のさやを手に取って、常に口と手が動いている状態になってしまう。
これを続けてると永遠に食べ続けてしまうのだ!
なんておそろしいんだ、枝豆よ!
母しゃんの爪を塗ってあげた。
先っぽ塗って、間にラメ塗るやつ。フレンチなんとかっていうらしい。
ただ塗るのと違ってむずかしいぜ!
いっぱいはみ出したけど、なんとか塗れたよ。
お金かかってないからいいだろう!
今日のぐとに。
★プリンターくん修理に出す手配をした。
★百恵ソング聴いてみたらけっこう知ってた。
★じゃがいもをお土産にもらった。
インク吸収体がいっぱいですって表示されるようになった。
なので修理に出すことにした。
相談センターにまず電話して、容体をきいたら「もう修理しかない」とのこと。
お金はかかるがしかたない!
明日、ヤマトが梱包材を持ってとりにきてくれるらしい。
印刷するものは今のうちにしておこう……と思ったけど特になかった。
元気になって戻ってきてくれたまえ〜。
病院でもらったお薬なくなったので、そろそろ治ってきただろう!
靴下に腹巻き、ネックウォーマーのフル装備だからわたしのHPは常にホイミ状態も同然!
のどはまだちょっと荒れてるっぽいけど、だいぶよくなってきた。
この調子で焼肉食べながら酒を飲んでも大丈夫な状態まで早く治ってほしい!
母しゃんの足マッサージ機で足もみもみすると、足あったかくなる。
これはいいぞ。
でも出したりしまったりが面倒くさいのであった。
なにするにも、準備&片付けが面倒なんだよね。
すべてのものがすぐ取り出せる場所にあったらいいのに、そうもいかぬのだ!
今日のぐとに。
★ともえとよこまいに会ったー!
★フリースペースのおじさんに本の挿絵見せてもらった。
★ともこの個展を見に行った。
ともえと、ともこの個展を見に行った!
ともえに犬用ビールをプレゼントしようと思ってバスでイトーヨーカドーに行ったんだけど、売ってなかった。
しかも久しぶりのバスで酔った。
でもせっかくイトーヨーカドー行ったから、わんことにゃんこのサブレとチョコを買った。
コージーコーナーのやつだけど。
それらを持って両国へ。
ともえに会うときだいたいどこかしら悪くしてるそうな。
そんなイメージは早く払拭したい!
ともこの展示見てたら、フリースペースのおじさんが話しかけてきた。
ギャラリーっていう名前つけるのはなんだかおこがましい気がしてフリースペースを名乗っているらしい。
やってることはギャラリーだけども!
おじさんおもしろかった。お茶出してくれて、お話いっぱいしてくれた。
ともこの話から始まって、次の展示こんなのやるよって教えてくれて、それにわたしたちとても興味をひかれた。
岡崎武志さん関連の展覧会らしい。
古本集めたり書評書いたりしてる人で、本も出してて、挿絵も自分で描いてるとか。
その挿絵がすごくかわいくて、なぜか原画見せてもらえることになった。
ほんとにメモみたいに、ふたつに切ったポストカードの裏に描いたりしてて、ちっちゃなイラストたくさん出てきた。
すてき!
ギャラリートークあったり古本売ったりもするらしい。
ぜひ見に行きたいな〜。
しばらくすると奥さんもきて、コーヒー淹れてくれて京都のすごくおいしいお菓子くれた。
アットホームな状態で話しているところに、よこまいが現れた!
展示の主がいないのにあんなに長いこと展示場所に留まってたことって今までないかもしれない。
芳名帳に名前書いたら「あっあなたの名前フェイスブックで見たことあります!」って言われて、メッセージとか送ってくれた。
昔ライダーだったらしく、メガリの写真見てすごく興味を持ってくれてた……バイクで来廊してくださいだって。
すげー。なんだこの縁。すげー。
キリのいいところでさらばして、ともえとよこまいとご飯食べに行った。
わたしの腸の関係でお蕎麦屋さんにしたのだが、スープが辛かった!
でもおいしかった!
その後も喫茶店に移動してお話したー。
久しぶりで楽しかった! よこまいも会えて嬉しかったよ!
忙しくて予定合いづらいけど、何度でも会いたいものである。
プリンター修理に出しました!
今日のぐとに。
★motoGPの予選見ました!
★たまごサンドつくりました。
★かぼちゃプリン食べた。おいしい〜。
お酢しみこませたティッシュを数分はりつけて放置したけど、テープはがれない!
このパネルを使おうとしていること自体が罪だとでもいうの!?
超強力粘着テープなんて使うんじゃなかったー。
防水だし10か月近くたった今でもまるで劣化をみせない。
もうはがすの諦めて、上から布か紙をはっつけよう……。
指もカサカサになっちまった。
釘使えない展示のときはこういうのが面倒くさいんだよなあ。
べたべたパネルはもう放置してく。ごめんぎんた。
明日のmotoGP決勝を見に行くよ!
もてぎに!
わーい、見に行くの初めて!
今日の夜に母しゃんが帰ってきしだい出発します。
赤い人が運転担当、母しゃんチケット代担当、そしてわたしは食費担当になったらしい。
お夕飯とかおごるぞー!
台風の影響でぶっつけ予選でみんなしっちゃかめっちゃかだったけど、みーんながーんばれーい。
明日は晴れるのかな。楽しみにしている。
現地は寒そうなので、暖かい装備をして行かねば!
車で遠出も久々なのでドライブ的にも楽しみじゃい!
知らない日本人選手もいっぱい出てて、頑張っておる。
もう誰を応援すればいいんじゃあっ。
とりあえず中須賀さんは応援してるにょ……。
お土産に最適motoGPおかしなるものが気になっている。
今日のぐとに。
★motoGPをもてぎで見た!
★地ビールと牛ステーキ串おいしかった!
★もてぎのチョコめっちゃかわいい。
もてぎ行ってきた!
夜は、ツインリンクもてぎまでの道が霧で全然まわりが見えない状態だった。
この幻想的な空間を通るともてぎに着けるのか……。
そしてとっても寒かった!
夜も寒かったけど、明け方もすごく寒くて、頑張って母しゃんにくっついて暖をとった。
朝になったら霧が晴れてて、たくさん車やバイクが来場してた。
バイクもいっぱいきてて、ずらーっと並んでた。セパハンが多かった。
赤い人が沸かしてくれたお湯でカップスープ飲んだ。おいしい!
駐車場から会場入口まで、無料巡回バスが送ってくれた。
朝から人がいっぱいいた!
3日目の朝だというのにmotoGP公式パスケースは売り切れてたらしい。
母しゃんは気になってたカーボンキーホルダーとロッシのかわいい柄のキーホルダーゲットしてた。
わたしもクラッチローのバナナシフォン買った!
横にシェフ的なお兄さんがいて、クラッチローと会ったという。
おお! クラッチローに会った人に会ったぞ!
ちなみにここで買ったバナナシフォンなんだけど、どこかに置き忘れてしまったらしく、行方不明になった!
結果食べられなかった(;▽;)でもおまけのクラッチローステッカーはメモ帳に挟んでたので持ってる!
どっかなくしちゃうとか、わたしのあほーあほー!
帰りにはもう売り切れてたので、ワンモアトライはかなわなかった。
まあいいよ。作ってやるから!
転ばないお守りとしてドヴィちゃんのナンバーキーホルダーも買ったよ。どっかにつけよ。
お土産屋さん見るのもけっこう楽しかった。
moto3とmoto2は大荒れに荒れたレースとなった。すごかった。
ぐっちゃあああってして、もう安全に走ってくれ〜と思った。
フリープラックティスしてる時間に、YAMAHA関係のおじさんが、のざねこうた選手を連れてきてくれた。
このおじさんはすごかった……応援席からスタートグリッドまで肉声を届けてた。
のざねこうた選手はすごく頑張ってたー!
わたしらYAMAHA応援席だったから、青い帽子や青フラッグ持って応援した。
でもマルケス一押しの母しゃんやクラッチローとドヴィツィオーゾがお気に入りのわたしは、少々浮き気味であった。
だけどすごく楽しかったー!
母しゃんチケットありがとう。
赤い人、運転ありがとう。
見に行けてよかったよー!
帰りは、行きに見えなかった景色が全て明らかになった。
バイクいっぱい見れて楽しかった。
今日のぐとに。
★もてぎチョコ食べた。
★motoGPの決勝もう一回見た。
★久しぶりに社員食堂でご飯食べた。
お土産のツインリンクもてぎチョコ、バイト先に持っていった。
そしたらすごく喜ばれた。よかったー!
バイクと車の形のチョコが入ってるのだ。
わたしも銀太用のやつひとつもらった。
けっこうがっしりしたチョコだった。うまい。
帰宅ラッシュに久々に巻き込まれてたら、乗ってきたサラリーマンのおじさんがポケモンやってた。
しかも、けっこう逃げてた。
おじさんもやっているのか、ポケモン。すごいや。
バイト2時までの予定だったけど、5時までになった。
疲れたー。
顔、日焼けしてるらしい。けっこうひりひりする。
今日は眠いので、もう寝る。
明日もバイトじゃーい!
今日のぐとに。
★チーズケーキもらった!
★つみれうどんおいしい!
★千寿せんべいもらった〜。
先日食べた、あのおいしいお菓子「千寿せんべい」
今回はバイト先でもらいました。
奈良のお土産って言ってました。
わーい。やっぱりおいしい!
ちっちゃいサイズで、お手軽でした。
わたしもあっちの方に行ったときはぜひ買いたいです。
久しぶりの人に会えたーと思ったら、明後日バイトやめる人がいるそうです。
人数多いからほぼ毎日だれかはやめているんでしょうが……仲良しの人だったからさみしい!
休憩時間がかぶってもあんまりお話できなかったから、また会いたいなあ。
いっしょに羽ばたきポーズとかしてくれた優しい人でした。
なので、手紙を書いたよ!
似顔絵も描いたけど、なにしろ急だったからうろ覚えになってしまった。
余りにてないなあ。
バイトをはじめてついに半年、どんどんやめる人がいてさみしいです。
このさみしさに打ち勝ったのが、先輩らなのか……。
まあ、誰かは入ってはきてるんだろうけど、今の時期ほんとうに人がいないそうです。
みんな就職活動してしまうらしい。
わたしも一年くらいでやめる予定だけど、やめると思うとさみしいものである。
motoGP選手のオフィシャルサイト見たー。
クラッチローは今日がお誕生日だあ。めでてえな!
ドヴィちゃんのサイトは基本がイタリア語だった。やっぱり……。
英語に切り替えもできるけど、ふしぎな感じだ〜。
今日のぐとに。
★さといも煮たやつ食べた。
★トマトとはちみつの豆乳なるものを飲んだ。
★プリンターが帰ってきた!
今日もバイトだったよ、どんぶらこ〜。
行きの電車乗換の途中で、バイト先の知り合いに遭遇した。
すごく好きな子で朝からはっぴー!
お話しながらバイト先までいっしょに行ったのだよ。
途中まで電車でわたし寝てるから、起きたばっかりでむにゃむにゃしてたけど、お話したおかげで早い段階で覚醒できた。
話すのってやっぱり脳を使っているのだな。
帰りはまた別の人に遭遇した。
バイト先の知り合いであると同時に、隣の駅を使っているご近所さん!
今日は休みだったけどお出かけしてたそうで、わたしの後ろ姿を見て、すぐに気づいてくれたそうな。
ぼけーっと歩いている顔を見られてしもた。
そこからいっしょに帰ってきた。
またたくさんお話できた。
誰かといっしょだと、満員電車も苦にならないねえ。
そして駅までたどりついたら母しゃんが迎えにきてくれてて、1人タイムが少なかった。
すばらしいことです。
母しゃんがナップスで見つけたという、ツナギの写真見せてくれた。
うずまき柄がついている……。
なぜこのようなタイミングで、このような商品がわたしの前にあらわれてくるのだろうか……。
これが、買えということなのか!?
しかも安売りしてるし、なにこれ。
明日現物見に行ってこーようっと。でへでへ。
今日のぐとに。
★うずまき模様のツナギ買った!
★ナップスの店員さんが優しかった。
★ちまき食べた。
母しゃんが昨日見せてくれたうずまきツナギ見に、ナップスへ行った。
写真で見たよりうずまきだった!
店員さんに試着できるかきいてみたら、もちろんどうぞ、とのこと。
たまたま声かけた店員さんが女性だったので、その後もずっとその女性店員さんがかまってくれた。
ツナギを持ってレディースコーナーまで移動して、レディースコーナーの試着室で試着させてくれた。
レディースコーナーの試着室、壁がぶ厚い!
最初はLサイズを着てみて、見てもらったら、袖が長すぎて手首に当たっちゃうとこやパットが少し浮き気味なのがよくないとのこと。
Mサイズも持ってきたので着てみてくださいと渡される。
なんとこちらのMサイズぴったり!
かたいのは、着てれば馴染んでくるから大丈夫とのこと。
柔らかくなるし伸びるし、袖もちょうどいい長さだから、こっちのほうがいいよって!
わーい!
Mサイズを買うことに決めました。
一応、おっきなバッグを持っていってたから持ち帰ろうかとも思ったんだけど、ぎりぎり入るかどうかだった。
じゃあむしろ着て帰ろうかな……とか言ってたら「送料無料ですので、送りましょうか?」とのこと。
えっそうなの?
大丈夫ですよ、送りますよ、と配送をおすすめされたので、素直に送ってもらうことにしました。
このあと電気屋さんに行ってインク買う予定だったしね!
ついでにブーツも見たいのですと言ったら、店員のお姉さんがブーツ選びもつきあってくれた。
まじでありがとうございます。
ただ、ブーツは品ぞろえが少なめで色とか選べなかったので、足首もきつかったし今回は見送りました。
レディースコーナーに25.5cmまであるとは、時代の進歩を感じる。
2回もツナギの着脱を行って「疲れたよ〜」って弱音はいてたら「試着って少し緊張しますよね。ツナギ重いですし」ってお姉さんなぐさめてくれて、なんだかとても癒されたよ。
やたらたくさんのありがとうをお互いに言い合って、最後は帰りました。
明後日に届くようにしてもらった。やったー!
はやく着たいにゃ〜!
ちなみに約6万円だったので、クレジットカードで支払いました。ぎゃふん!
母しゃんの口座から引き落としなので、わたしは母しゃんに返す仕組み。
メガリ久しぶりだったけどすごく調子よかった!
道もお店も空いてて、よかったなあ。
ブーツはライコランドに買いに行こう〜。