今日のぐとに。
★チンするサバ竜田揚げがおいしかった。
★完熟王バナナグミもらった。
★母しゃんの行ってきますで起きた。
今日からバイト先にアイスが置かれると聞いたが、なかった。
なんだ幻想か……。
あんなに大々的に発表してたのにないのかよ。
そういえばバナナも食べ放題の大量発生だと聞いたが、ありつけなかった。
食べたいよバナナ……。
朝、実は目覚ましかけ忘れてたっぽい。
母しゃんが「先に行くよ〜」って出かけて行ったから起きれた。
あぶなかった。
時間だけ合わせてスイッチ入れてなかった。
意味ない!
母しゃんの仕事がモーニングでよかった〜。
お絵かきしてたら寝ちゃったので、こりゃいかんと思い、横になって寝た。
そしたら手がありえないところから出ていた。
母しゃんが写真撮ってくれたんだけど、首の横から、手がやけにぬるっと出てた。
たまにこのしぐさするといつも母しゃんがギョッとしてるから、どうしてだろうと思ってた。
写真見てなるほどこえ〜と思いました。
今日のぐとに。
★バナナグミすごくおいしい。
★予期せぬからあげ棒うれしい!
★ピンメン見た。
のどがかゆいなーと思ってたらのど痛くなってきた。
むむ……あったかめにして寝よう。
夜早く寝ても朝眠いのはどうしてなんだろうか。
朝の威力すごい。
むっ。こんなときに限って葛根湯が一袋しかない……だと……!?
明日の朝のもう。
ぽぴーざパフォーマー、小学生の頃みてたけど、思ったよりきちがいだった。
なんてこわいんだ。
今見てもおもしろい。
だがこわい、こわいよ。
ぽぴーざパフォーマーのCDがほしい。
銀太におすすめされたピンメン見た。かわいい。
これとぽぴーが並んでるのがふしぎでしかたないよ、わたしは。
日本酒+お刺身でしあわせ。
今日のぐとに。
★どみそでラーメン食べた。
★のど飴たくさん買えた。
★りりこさん見た。
こんばんは。
今朝の通勤時間は、いつも寝るタイミングで小説が佳境だったために一睡もできませんでした。
読んでて。
おかげで行きの電車で読み終っちゃいました。
とてもよかったです。
睡眠時間を読書タイムにあてた甲斐ありました。
早く銀太にも読んでもらいたい。
のどがだいぶ痛くなってきました。
のど飴とともに、のどに効く漢方でも買ってみようかと思いましたが、風邪薬コーナーの前に風邪薬の社員ぽい人がいたので買えませんでした。
葛根湯も欲しかった。あとで買いに行こう。
葛根湯は常駐でいいと思います。
筋肉痛にも効くというし、いろんなときに飲みたいものです。
痛いのはいっぱい寝て治そう。
雨も降ってきたことですし……。
今日のぐとに。
★なめこ長芋うまうま。
★頼まれてた似顔絵を描いた。
★母しゃんもお買い物してくれた。
雨がやんでたから買い物に行ったら、帰りに降られた。
ぱらぱらだったので急いで帰り、ちょい濡れただけですんだ。
自転車に乗ってる人がやたらわたしにチリンチリン鳴らしてきて、少し腹立たしかった。
よけろよ。
と思ってたら、自転車の方が車道側に出て走り去っていった。
わたしの願いが通じたぞ、と喜んだのもつかの間、逆走だった。
あぶないよ〜!
今日誕生日の人、いっぱいいた。
漫画のキャラも含めて。
めでたい日だなあ。
わたしは風邪を引いて、今まさにお熱のターンなのでさっさと寝ます。
そんなんでも洗濯したりご飯作ったりできるんやで。すごかろ。
今日のぐとに。
★朝の味噌ぞうすいおいしかった。
★母しゃんがおやついっぱい買ってきた。
★銀太がかき揚げ買ってきてくれた。
家でいっぱい寝たら、だいぶ具合よくなりました。
でもまだ鼻水がでてのどが重たいです。
母しゃんも腕負傷中なので、静かにずっと寝るというわけにはいかぬのです。
特に洗いものは今のところ母しゃんがみじんも挑戦できない領域な割に仕事量が多いので、たいへんです。
母しゃんと分担してるから普段やる気出てたんだなあとしみじみ思いました。
毎日ずっとエンドレスなんてしんじゃう。
もふもふあま〜いもの食べた。
お昼はレトルトカレーでした。
3種類を3人で選ぶ! と思いきや実はそんなに自由じゃなかった!
なんと辛さが3、4、5のみっつで、辛いのばかりがそろっていたのだ!
これでは中辛の3にしたい!
というわけで、バターチキンカレー食べました。おいしかったです。
夕飯はそばにでもしようかって話していたら、銀太から電話があり「そばにするならかき揚げ買ってこうか」とのこと。
さんせー! さんせーです!
おいしそうなかき揚げ買ってきてくれました。
なんて気が利いているんだ!
かき揚げ久しぶりに食べた。おいしかった。
おうちでもかき揚げ作りたいですね。
今日のぐとに。
★銀太がゴキブリ退治してくれました。
★ラブホ女子会ふたたび行ってきた!
★プレゼント渡せた〜。
ラブホ女子会行きました。
前回と同じ系列の別店舗へ。
ともえの誕生日プレゼントふたつあって、朝起きて余裕だぜ〜ってしてたら途中でブックカバー仕上げてないの思い出して、急いでやり始めた。
完成してなかったなんて驚きですね!?
ミツロウしみこませる作業だけ残ってたから、超特急でアイロンとロウ用意してしみこませました。
なんとか間に合ったよ。
この作業久しぶりだったけどきれいにできた。
強度も思ってた通りのパリパリ具合になって嬉しい〜!
それやってたら電車一本遅れちゃって10分遅刻した。
でもくみさんも20分の遅刻だったからちょうどよかった。
今回はメンバーがふたり入れかわってた。
ともこがホテル外観見て「めっちゃ入りたい!」と言ってくれてよかった〜!
コンビニでおやつとお酒買ってぬるる〜んとわいわい行きました。
前よりお部屋が広くて、まったりな感じだった。
人生ゲーム借りたら極辛バージョンでつらい人生となりました……なぜ……。
お風呂は泡なかったけどとりあえずお花浮かべて入った。
借りたバスローブへろへろすぎて気まずかった……ガウンの方がよかった。
ハニートーストに「ともえハッピーバースデー」のプレートのせてサプライズしてくれるって話だったんだけど、プレート忘れられてた。
急いでフロントに確認したら、すんごい謝られた。
プレートだけ持ってきてくださいっつってお部屋帰ったら「ちっちゃいハニトーにのせて持っていくこともできます!」とのことだったので、それにしてもらった。
っていうかなんで忘れたのそれ大事じゃろ……。
でもその後の対応しゃっきりしてくれたのでよかったです。
ともえも喜んでいらっしゃった。よかったよかった!
わたしの行動がめっちゃ不審だったけどね!
今回もたいへん楽しかったです。
半年以内にあと2回行くとリムジンに乗れるらしい。すごく気になる。
泊まりでも行きたいな〜。
ユザワヤとハンズに行けばなんでもそろう世の中であった。
思ってたよりユザワヤすごかった。粘土やレジンキットも売ってる。
なんでも屋さんかよ。
くみさんに餃子おごってもらった。わーい。
今日のぐとに。
★印刷までできたぞ。
★バニラ味ポップコーンおいしい。
★お母さんがかわいいシリーズ見て癒された。
七夕ですが、雨が降ってましたね!
しばらく七夕に快晴などなかったようです。
もう会う気もさらさらないんじゃありませんか。
どうなんでしょうか。
どこの笹にも短冊つるしてないけど、大丈夫かしら。
みなさんのお願い事かなうといいですね。
台風がきているそうですね。
織姫たちも「ふざけんなよ」と思っていることでしょう。
そのあおりで雨降っちゃってるわけですしね。
織姫は友達とかペットととかに天候操れるやついないんでしょうか。
あっむしろ友達がいるかどうかわからない……のか……。
ごめんねつらいこときいて。
機織りしかしてない人生だものね、そんな暇なかったよね。
七夕ってすごいですね。
鼻水と咳がとまらなーい。
夏の風邪はじわじわ長引くらしい。
勘弁してくれ。
ちなみに台風の日は飲み会予定。
果たして決行されるのか!?
それ以前に帰れるかもあやしい!
今日のぐとに。
★弁当もらったー!
★おいしいおやつもらったー!
★ドーナツもらったー!
昨日はプリンタと格闘してて1時くらいまで起きてました。
久しぶりに睡眠すくなめ。
でも1時前に寝れてよかった。
飲み会とかではないので朝はスキャッと起きれました。
今日もさっさと作業始めないとまた夜遅くなっちまう。たいへんだ!
はよやろう……。
ちなみに明日は飲み会なので帰りが遅いです。
日記も明日中に書けるかどうかわかりません。
そのまま寝ちゃうかも!
台風は遅すぎて明日にはかぶらないのかな!?
台所用ふきんがあると思ってたら、もうなかったっぽい。
朝あちこち探し回ったが見つからなかった。
なんてこったい!
さっきお布団しいたら母しゃんが「これはオフトゥンじゃない……『ふとん』って感じだ!」とショック受けてた。
オフトゥンは「さあおいで、準備万端だよ!」っていう状態で
ふとんは「え? 寝たければしわ直せば?」というようなことらしい。
そんな違いがあったとは!
今日のぐとに。
★避難訓練にきてた署長さんの話かっこよかった。
★頑張って作った冊子喜んでもらえた〜!
★飲み会がありました。
バイト先の重鎮に今日、冊子を渡したくて作ってました。
一昨日からせっせと仕上げしてたのですがようやく昨日の夜完成しました。
いえーい。
一発OKにならなくて何度かやり直したから時間かかりました。
なんとかきれいに完成できて、持っていきました。
夜の飲み会で渡す予定だったものの、朝に「冊子できたよ」って先輩に見せたらほめられました!
わーい。でも「これ泣いちゃうよ!」って言われて、いや泣いちゃうのはまずい……。
と思ったものの、母しゃんに見せたときも泣いちゃう言われたので、なかなかに感動できるふうに仕上がってたみたいです。
先輩がみんなのメッセージまとめたファイル渡して、わたしも便乗して冊子渡しました。
冊子っつっても40ページくらいあるんだけどね!
とっても喜んでくれた〜! 嬉しい!
だが号泣された!
笑うのか泣くのかどっちかにしてくれ〜と思いながらも「天才」の名をほしいままにしました。
作った甲斐ありました〜。
本の形にするの楽しかったなあ。また作りたい。
他の人に「買うから作って!」と言われて大変でござる。
温野菜に行く予定でしたが、いっぱいだったそうでハワイ屋さんになりました。
ファイヤーロックっていうビール飲みました。
いい香り系でおいしかった〜。
冷たいアヒージョっていうのはじめて食べた。
ふしぎなかんじ。
ステーキも食べておなか一杯の気配だったけど、帰ってきたらやっぱりシメがたりなかった。
おくら納豆巻き食べました。おいしかった〜!
朝、チャーハン作ろうとして古いご飯あっためたら変なにおいしたから捨てた。
だがチャーハンの具ができてしまったので、新しいご飯でチャーハンした。
朝の出かける前に料理すると、時間がないんだな、ということがよくわかりました。
今日のぐとに。
★半ズボン買ってもらった!
★お部屋のお掃除した!
★黒ゴマ豆乳プリン食べた。
母しゃんが見てたドラマのGTO、横でいっしょに見た。
むかしアニメ見てたけど、やっぱりドラマの方がおもしろいと思う。
紹介の演出がかわいかった〜。
学校っていいなあ〜。
学校の先生ってあんなに飲み会するのかな〜。
おでかけもできる半ズボンほしいから買いに行くことにした。
やけにかわいい半ズボンが買ってもらえました。
わーい。
ウエストは余裕だけどお尻がぎりぎりです。
はいたり脱いだりするときがきついって、ぱっと見わかりづらい。
試着というシステムは偉大だなと思いました。
明日さっそくはいてみよう。
そうそう、しまむらでかかとの高いくつを履いてみました。
先がとんがってる形状なら、5Lがちょうどいいくらい。
こんなでっかい足にも対応してるしまむらほんとすごいなあ。
家の中ちょい掃除した!
バイト先で鍛えた床ふきスキルで床の気になるところもごしごししました。
おかげでいつもよりちょっぴりすっきり!
ただし汗かいた。
これけっこう運動だよ!
今日のぐとに。
★久しぶりでもメガリ元気だった。
★去年の「蚊がいなくなるスプレー」がまだ有効だった。
★きのう作った煮物がすごくおいしかった!
台風がくるくるいうて結局こんかったやんけ。
かわりにめっちゃ晴れとってびっくらこいたわ〜。
母しゃんのMT09くん、新車なのに連日の雨であちこちちょいさびでかわいそう。
はやく骨折治って乗ってもらいなはれ。
しばらく見ないうちに駐車場、草ぼうぼうになっとった。
こらあかんでえ。
蚊もおるみたいやったけんど、協力スプレーまいたら現れんかったわ。
はっはっは!
銀太がくれたグリーンカレーヌードル食べた。
あれおいしい!
スープがポイントなので、麺なくなったらご飯を入れるとおいしいよ。
エースコックでした。
昨日の夕飯の煮物すげえおいしかった。
煮物もりもり食べて汁が残ってるので、いわしつみれ投入した。
これもかわらずうめえええ!
これが親子タッグの力だ!
今日のぐとに。
★銀太に借りた本がすごい。
★おいしいかぼちゃ煮できた。
★スーパーがホワイトベルグ扱い始めた!
明日に向けて銀太に借りた本で勉強しました。
でも量がありすぎて、ちょっとしか思い出せない。
過去問に、この間の研修で聴いたフレーベルの話が出てた。
有名な人だったんだなあ……。
少しやったらすぐ眠くなるから、ちょいちょいお昼寝はさんでしまった。
ちゃんと寝たのになんで眠いんだろう。
ねむねむだけど、楽しいよ。
三本指で頑張ろう〜。
今日もすごく暑かった〜。
外に出た時間すこしだったけど汗かいた。
照明写真撮っただけなのにお尻汗だよ、まったくもう。
帰りに買ったカフェオレが甘すぎてそのままで飲めなかったので、牛乳まぜました。
カフェオレっていうか飴とかしたみたいだったよ。
昨日、蚊がとまってた手首がはれてきた。
やはり吸われていたか……やっつけたんだが間に合わなかったようだな。
くっそー! かゆい!
今日のぐとに。
★日大文理学部の構内に侵入した。
★蛍いっぱい見た。
★銀太に鳩サブレもらった。
都の教員採用試験に行ったが、思ったよりできなくてびっくりした。
テストは半分くらいできたけど論文がですね……けっこう書けなくて……。
もっと書けると思ってた。しかしそうもいかなかった。
今回の試験はだめそうだがこれを機に本棚の片付けもして、これからのことをもっかい考えることにした!
がんばるにょろ〜。
昼休みに駅前まで行ってcoco壱でカレー食べた。
けっこうおいしかった。夏野菜カレー。
試験場に戻る途中、蛍の見学会やってた。
町の催し物なのかしら。おばちゃんおじちゃんがたくさんいて、呼び込みもしてた。
時間があったから寄ってみた。
部屋の前で多数のおばちゃんに話しかけられてから中へ。
真っ暗で、係のおばちゃんが足元を赤いライトで照らしてくれるのをたよりに、よたよた進む。
適当な座布団に案内され、座る。
そしたら目の前に、たぶん大きな蚊帳みたいな空間があって、その中に蛍がいーっぱい!
真っ暗だから光ってるところしか見えない。
ほとんど光を眺めるって状態だったけど、すごくきれいだった。
大量にいらっしゃった。
ライトとは違う、なんだか幻想的な光でした。
ちっちゃい明かりなの。
幼虫も展示してた。
最初の6か月くらいを土の中で過ごして、そのあと地表にあがってくるとか。
なんと幼虫のときからおしり光ってるの!
すごかったよ〜! 見てよかった!
今は田舎に行ってもこんなに多くの蛍がいるところはないそうです。
特別に家で育ててる人が持ってきてくれたらしい。
びわ羊羹やっとこさ切れた。
びわって主張しない果物だからわからなかったけど、久々の羊羹、おいしかった!
今日のぐとに。
★おいしいパスタ食べた!
★ワイン飲んだ。
★突如4時上がりうれしい。
母しゃんがレモンしょうゆパスタ食べたい!
と言っておりましたので、ご飯も少ないことですし夕飯パスタにしました。
母しゃんが調合したレモンバターしょうゆのたれと、各種野菜たちの絶妙なうまさ。
すばらしかったよ!
ちなみに具はセロリ、春菊、マイタケ、ねぎ、ウインナーでした。
香り強めのお野菜ズがいい味だしてた。おいしい!
たまにはパスタもいいね!
母しゃんは昼間お昼ご飯を買いに行って、パンとフルーツとヨーグルトを購入したそうです。
家に帰ってから、パンがおいしそうだったので食べました。
フルーツのヨーグルトがけも食べました。
お昼のあさりご飯は、お腹いっぱいで食べられなくなったそうです。
よいこのみなさん。
ご飯の前にいろんなものを食べると、本命が食べられなくなります。
気をつけましょう。
でもその場合、後で食べればいいんだよ。
うっかりオフトゥンしてしまった……。
オフトゥン気持ちいのだ〜。
わたしの寝床の横に扇風機きました!
涼しいぜ〜。快適だぜ〜!
今日のぐとに。
★冷凍食品のチキンライスとてもおいしかった!
★世界ふしぎ発見に出てたBENTOわたしと同じのだった!
★先輩の息子が場外ホームラン打った話を聴いた。
先日購入した海藻サラダの海藻を水でもどした。
ほとんどワカメだった。
ワカメ……たしかに海藻だけどそれを求めてこれ買ったんじゃないんだよ!
ワカメ食べたいならワカメを買えるよ!
だいいち、ワカメならうちにもあるよ!
ということで、満足しきれなかったので別の海藻サラダも買いそうです。
海藻ってピンクとか白とかのわしゃわしゃした形のあれのことじゃろ。
刺身買ったとき、刺身でもつまでもしそでもないちょびっとのってるあれじゃろ。
ワカメとはちょっと格が違うんですよ。
7/18が誕生日の人に今日だけで3人も会いました。
7月生まれけっこう多いなと思ってたけど、まさか日にちもこんなにかぶるとは。
ふしぎな1日でございました。
扇風機の「おやすみモード」がすげえうるさい。
なぜか強くなったり弱くなったりで、それは「リズムモード」じゃないかね?
と問いかけたくなるゴオォォっぷり。
寝るときにあえてこれにするメリットがまったく感じられないので、今日はタイマーモードにチャレンジ!
扇風機の涼しさすばらしい。
今日のぐとに。
★肉食べた。
★世界ふしぎ発見みた。
★母しゃんがビール買ってくれてた!
朝、駅におそろいの格好した三人娘がいて、すごくかわいかった。
頭がふたつおだんごで、ちょっとピンクっぽいミニーちゃんプリントのTシャツで、白ラインが一本入った赤いふわふわめのスカート。
組み合わせがすっごくよかった。
友達かもしれないし、背の高さがちょっとずつ違ったから姉妹かもしれない。
とにかくかわいいものが見れてルンルンでした。
バイト先で英語のチェックがあった。
今日じゃないと思ってて練習全然してなかったよー!
テンパっていろんな人に「今日チェックなんです!」とやたら言いふらし、結果だめだった。
発音や言い回しをいっぱい直されて、次また頑張ることになった。ぐぐぐ……。
でも今日いきなりチェックを知った人たくさんいて、いっしょに頑張ろうよみんなって思った。
チェックしてくれる人が以前と違って、ちょっと厳しくなったらしい。
悔しいから絶対次のチェック通ってみせる。
わたしが休みの日は雨降る。ふざけんな。
ずっと晴れてたのに明日いきなり雷雨の予報になってるし……!
ひどいよ〜!
今日のぐとに。
★ゴミ収集車が大量に出動するところを目撃。
★トマト煮をカレーにアレンジしたら美味であった。
★本棚の整理ちょびっとやった。
メガリでお散歩行ってきた〜。
雨予報だったしけっこう曇ってたから近所をぐるぐるしてきた。
ここいらの道路情報が少しわかりました。
どっちに行ったらいいのかわからないよ〜なことが減るのだろう、そうに違いない。
くねくねとかなくて普通の道しか走らなかったから全然休憩しなかった。
けど、暑かったから帰ってくるころにはくたくただったよ。
おかげで眠いー!
その後、雷雨っていわれてたけど結局降らず。
じめじめして暑苦しい一日でございました。
本棚の整理しようと思って始めたけど、疲れちゃって半分くらいしかできなかった。
一番やりたいところが残っている……おそろしい。
一番上の段には単行本やハードカバーも入ってるんだけど、カバーつけっぱなしで本棚にしまうのってよくないと思った。
どういう本かもタイトルもわかんなくなっちゃうから。
買ってすぐはわかるだろうけど、しばらく経ったらわからんよね。
ちなみにわたしがつけっぱなしだったのもあるから、全部はずしといた。
いろんな本があったよ……そして読んでない桜庭一樹の本がいっぱいあった。
読まねば……!
幼稚園児にいっぱい手を振ってもらえてうはうは〜。
今日のぐとに。
★なつかしの漫画みつけた。
★ビール柄のそえぶみ箋買えた〜!
★マーブリングに挑戦しました。
午前中が曇り予報だったので走りに行こうとしました。
昨日みたいにどうせしばらく降らないんだろうと思い、いそいそツナギ着て外に出ると。
霧雨が降ってました……。
その量によっては出かけちゃおうという気にもなるのですが、雨粒を感じる程度だとちょっとな!
やる気なくすよな!
しょんぼりして家に戻り、せっかく着たツナギ脱いでたまご焼き作りました。
空いた時間で、マーブリングしました。
先日もらったマーブリング用絵具で、レッツチャレンジ!
マーブリングとは、水面に絵具をたらして、水の流れを利用して作った模様を紙や布にうつしとる技法です。
けっこうおもしろいよ!
イタリア行ったときに買った紙屋さんみたいに細緻な模様を作りたかったけどあれはやっぱり上級だわ、難しかった。
最後にクシで模様作ったら、ちょっと近いのができたから次はこれを参考にやりたい。
F6くらいの紙を使って、バットなかったから風呂場でやった。
思ってたよりきれいにできて感動した〜!
しかしこの作ったマーブリング紙どうしたらいいんだろう。
使い道なにも考えてなかった……まあいいやノートにでもするか。
母しゃんの服選び付き合った。
もこもこパンツはついでに買ったやつだけど、すごくかわいいよ。
わかめちゃんパンツみたいだよ。
母しゃんの幼稚園児っぽさがまたレベルアップしました。
今日のぐとに。
★ブルーベリーいっぱい食べた。
★露天のある銭湯はいった。
★アサヒビール工場見学した。
守谷駅から20分ほどタクシー乗って、ハーブ園行きました。
500円で入園料&ブルーベリーつみ放題やってた。
ハーブも見放題。
ハーブ園で働いてる人のお嬢ちゃんがきてて、小学低学年かな、すごくかわいかった〜。
ブルーベリーのおっきいやつ見つけるのが上手で、しかも摘んでカップに入れてくれるの。
やさしい〜!
お姉ちゃんもふたりいるらしいけど、その子たちはあまりお客さんとたわむれないらしい。
けっこうお話したりレクチャーしてくれた。
ブルーベリーも種類によって味が違ってて、甘いのやら味が濃いのやら……おいしかった!
最後にラベンダーソフトクリーム食べた。
思ったよりおいしかったよ。
ハーブ園の人に車を出していただき、アサヒビール工場へ。
茨城工場はすごく広くて、見学通路がどこも新しい美術館かってくらいきれいだった。
絵もあちこちに飾ってあって美術館さも少々。
ビールについて少し詳しくなりました。
最後に試飲できた。
けっこうおいしかったんだけど、3杯目飲む頃には「キリンが飲みたい」と思ってた。
結局キリンが好きなんだよ。
今度はキリン工場行きたいな、取手じゃない方の。
風鈴祭見てからの、足立区花火見学!
雨が降り始める中、足立区公式は「明日は強風のようなので、今日決行の予定です」とくりかえし、いっそう強く土砂降りになった瞬間に
ドオオオン!
打ち上げました。
すげえよ。よくこのコンディションで決行したな。
雨が降ってても花火できるってことがよくわかりました。
ちなみに花火終了と同時に雨もやみました。
けっこうぬれたので銭湯寄って帰りました。ふう〜。
なかなかに強行突破な芸高フレンズ夏の会ツアー、楽しかったです。
みんなの希望を全部詰め込んだ結果のタイトスケジュールだったらしいけど、どこも行けてよかった。
またお願いします。
今日のぐとに。
★雷雨ステージをメガリで走りきった。
★展示見に行ってきた。
★母しゃんがふきふき準備して待っててくれた。
両国と池袋のギャラリーはしごした。
曇ってたけど晴れ間ものぞいてたのでバイクでお出かけしました。
ギャラリー緑壱ひさしぶりに行った。
ちょうどたくさん人がいて、テーブルのまわりで座談会してた。
そこにこそっと加わり、とてもおいしい水ようかん食べながらお話きいてた。
キャプションの名前ミスやサインのスペルミスなど、展示開始2日目にしていろんな残念ポイントが相次いで発覚!
誰も気づかなかったなんてすごいよ……どんまいです。
そのままよこまいの個展に行った。
日曜日だからかお客さん多めで、同窓会みたいに和気あいあい!
キトモもきてた! わあーい!
ちょっとだけお話できた。また月末に会いましょうぞ。
よこまいの作品はとてもわちゃわちゃなかわいさでした。あちこち虫っぽい。
しばらくしたらくみさんやってきた。
オレンジジュース買ってきてくれた〜。
赤かったからトマトジュースかと思ったが違った……だってイタリアントマトで買ってきたっていうから。
くみさんにいろいろ遊んでもらいつつ、よこまいの友達見つつ、土砂降りの雨を眺めた。
途中、突如として降ってきてそのままやまなかった。
ちょいちょいやみそうな気配を見せたものの、やまぬ。
カッパ持ってなかったから濡れたくなくて雨やむの待ってたけど、やまないので濡れて帰る選択した。
ビニール袋もらって、たくさん「気をつけてね」言われつつ出発。
けっこう降ってた!
やっぱりカッパがないとすげー濡れる!
カッパって偉大なアイテムだなって思った。
上に高速がある道だけは屋根付きだから乾いた走行できたけど、あとは着衣水泳みたいだった。
ショックだったのは、やんでると思ってた自宅付近が大雨だったのと、隣を走ってる車の水しぶきがわたしにダイレクトヒットしてたことだよ。
走っても走っても隣の車が水をかけてくるんだやめろ!
もう濡れてるけど、こころが折れそうだよ!
雷もすごかった。稲光見えたり、すっごく大きな音したり、近所にがんがん落ちてた。
びっしょびしょのわたしを母しゃんが出迎えてくれたよ。
お風呂もわかしてくれてた! ありがとう母しゃん!
今日のぐとに。
★メガリカバーかけてもらった〜。
★銀太が家にいた〜。
★久しぶりにサッポロビール飲んだ〜。
朝の電車で全然寝れなかった。
なぜか座り心地が悪くて、ずっと意識を保ったまま目だけ閉じてた。
通勤者たちの気配じゃなかったからかなあ。
乗り換えた後も同じような寝心地の悪さだった。
向かいの席にバイト先の知り合いが座ってたことに気づかず、むむむと目を閉じてた。
駅名が流れてから降りるのだが、発車ベルなる直前まで目閉じてるから心配したよと知り合いに言われた。
でも声かけて違ってたら恥ずかしいからやめておきました、とのこと。
そうだよね。
私服だと本当に本人かわかんないもんね〜。
そのままいっしょにバイトへ行きました。
バイト先は夏休みに突入したのでそこそこてんやわんやでした。
うおお、始まったなあ……。
やけに電車がすいてるなあと思ったら、祝日でした。
海の日だそうです。
わたしも海に行って、ぬるぬるする海水に浮きたいです。
バイト先から海近いから飛び込んでやろうか。
砂浜ない系の海だけど!
船着き場ある系の海だけど!
お布団の中より、パソコンの前が一番眠い。
なんでだろう……。
パソコンから催眠オーラ出てるのかもしれない。
今日のぐとに。
★塩バターパン食べた。
★葬式でもらった酒がおいしかった!
★バナナもらった。
バイト先にバナナが置いてあった。
一人ひとつまで食べていいよってなってたからもらった。
おいしかったー!
でもお腹いっぱいになっちゃう。
バナナ一本でここまでお腹ふくれるとは、さすがバナナ。
恐怖の森っていうホラーゲームの実況動画を見てしまった……。
生首がじわじわせまってくるだけだが、それが怖い!
これから夏まっさかり、恐怖まっさかりだね!
ゲーム実況見てたらにこにこ動画のまわりがホラーバージョンになって、それも怖いよ。
なんで突如そんなホラーモードなの。
ホラー映画とか見たい。
だが夜に見るのは怖すぎる……逃げられる昼間か、大人数の映画館で見たい。
母しゃんが葬式でもらってきた日本酒がおいしかった。
こういうお酒はぶっちゃけおいしくないと思ってたから、嬉しい誤算!
がぶがぶ飲んでしまった!
まだ一本ある。ふふふ。
今日のぐとに。
★ポケモン映画見に行った!
★マリオンルミネのおしゃれなお店おいしかった!
★手作りしっとりケーキもらった。
バイト先で知り合った人とポケモン見に行きました。
17:30が最終だと聞いてたけど、なんと平日は16時が最終だったみたいです。
がーん!
17時あがりだったから急いでも間に合わない!
急きょ上映してる映画館検索して、有楽町へ移動しました。
17:35からで超ぎりぎり、マリオンの場所がわからなくてうろうろしちゃいました。
ルミネとか新館とかできてあのあたりかなり複雑になった印象!
案内の人に尋ねまくって、ようやくたどり着くことができました。
着いたときまだ予告やってたから、本編には間に合ったよ。
マリオン久しぶりに行ったけどやっぱりすごく広い〜!
映画もまあまあよかった。
ディアンシーはすっごくかわいい。スーパーかわいい。なにあれ。
映画館でディアンシーもらえてほくほくです。
グッズいろいろ売ってたけどどれもいまいちだった。
ピカチュウが相変わらず大人っぽかった。
映画本編はサトシとディアンシーの逃避行って感じでまるまるかわいかった。
普段アニメ見てないから知らないキャラとか知らないポケモンいっぱいいたけど、動くととりあえずなんでもかわいいんだなってことがわかった。
映画館って音響がすごい。
満足しました。
映画の半券で10%引きになるというので、下の階のレストランへ。
ふかふかソファ席に横に並んで座ってお姫様気分だった。
ここで飲んだ大葉のモヒートとってもおいしかった。
ワインもおいしそうなのがグラスでも出てて、スペアリブが最高でした。
店員のお姉さんがとても気の利く人で、飲み物なくなったらすぐ声かけてくれた。
ポケモンで遊びながら肉とピザでお腹いっぱいになりました。
ふたりだとちょっと食べたらすぐ満腹でござる〜。
あそこはまた行きたい!
今日のぐとに。
★厚揚げ食べられた。
★カヌレ食べた。
★バターエビカレー食べた。
夜にすごい雷雨があった。
先週もすごかったが、今日もすごい。
雨降りそうって思ってたら、突然停電した。
わたしの見てたパソコンも母しゃんが見てたテレビも一瞬で真っ暗になった。
電気も消えたし、他の電化製品も停止。
こういうときに携帯電話ってやつは便利ですね。
脱出ゲームのように家の中を移動し、玄関まで3秒。早い。
でも知らないところでこの暗さ、しかも突然襲われるようなら逃げ切るの難しいと思うよ!
ホラーゲームの主人公たちすごいなあ……。
などと思いながらブレーカー上げに行ったら、落ちてなかった。
玄関の外がガヤガヤ騒がしくなって「停電よね!?」「これ停電だわ!」の声がたくさん聞こえた。
「みんな外に出てきてるから停電よ!」って、マンションの住人達の声が響きわたっていた。
あれがみんな屍人だったら外に出ると死ぬフラグだった。
ちょっとしたらすぐ電気復旧した。
赤い人のmacは停電前とまったく同じ状態で起動してた。さすが。
そのうち外がピカピカしてきて、雷と共に雨もジャッブジャブに降り出した。
特に雷が大量であった。
赤い人びしょ濡れだったよ。
先日のわたしのようだった。
喪服の試着をしに行きました。
似合っていたのでたいへん満足しました。
買わずに去りました。
肩幅と胴部分のサイズがおかしい。
わたしの肩幅の威力といったら。
今日のぐとに。
★四ツ谷の坊主バー行った!
★そのあとおしゃれバーも行った!
★涼しい山を走った。
涼しい午前中だけ走ろうと思って、相模湖のほうへ行きました。
到着したころにはすでに暑かったので軽く走って帰ろうとしました。
道志みち行こうとして、このへん曲がると行ける気がするって思って曲がりました。
謎のタイトなくねくね道がありました。
うおおおなんだこれはあああ!
雑木林みたいなとこで、すごく涼しかったです。嬉しい!
喜んで走っていると謎の道も終わりが見えてきました。
そして早速帰り道がわからなくなるわたし。
コンビニで聞いたら、一回戻って国道に出ろとのアドバイスをもらいました。
コンビニで買ったジュース飲んでたら、酔っ払いおじちゃんに声をかけられました。
「おじさんもねえ、昔はホンダのあれなんつったかな、こんなかっこいいのじゃないけど、乗ってたんだよ」
から始まり、ツナギ「かっこいい」とか「いっぱい乗りなよ」と言われ。
「単車もいいけど、そろそろ彼氏もね!」
最後にそれかよ!
わたしがバイクにかまけて彼氏つくってないみたいに言わんでくれたまえよ!
そのまま帰宅しようとしたら、なんとタイトくねくね以外の道はすごく暑い!
迷ってたから時間も一時間くらい予定よりオーバーしてて、早く帰らないと灼熱の下を走る羽目になる!
教えてもらった通りに走ってたけど一部道間違えた。
なんで今日に限って! 元の道に戻れたけど!
帰りに休憩したコンビニで、おじさんに声を掛けられた。
「うちの上の息子はつかまらないんだよ、ローリング族っぽいんだけどね」
息子の自慢始まった!
「俺はもうだめだよ、股関節が。やっぱり若いうちにたくさん乗りなさいね」
了解ですよ!
とりあえずおじさんの話が長くて熱中症になりそうだけどさ!
休み休み走ったけど、家に着くころには汗だくで、熱中症寸前だった。
水シャワー浴びて、なんとか無事に回復しました。
しばらく昼寝してやる気充填してから坊主バーへ向かいました。
いやほんと暑すぎてここまで気分悪くなったの初めて!
四谷の坊主バー行きました。
僧侶がやってるバーで、店内に仏壇とか置いてあった。
わたし楽しみすぎて15分も前に着いちゃってた。
お坊さんすごくラフでカクテルてっきとーに作ってたけど面白かった。
すんごい生臭坊主パワー醸し出してたけど、楽しかった!
坊主頭ってなんであんなに美しいんだろう……癒された。
飲み足りないゆーかさんのため、近くのバーに入った。
おばちゃんがひとりでやっててお菓子食べ放題で、ウィスキーがめちゃ安だった。
また行きたい〜。
盛りだくさんな一日だった……満足じゃ!
今日のぐとに。
★潮の黒い方のラーメン食べた。
★盆踊り行った。
★今年の盆踊りTシャツもらった。
今日も暑かった。
日傘がないとお外に出れないくらいだった。
夕方も暑くて、夜になってやっと涼しくなった。
どうしちまったんだ今年の夏は。
夏休みの錯覚美術館は3人態勢で説明しております。
あっちこっちですいませーんって呼ばれても3人だとけっこう対応できる。
2人だとお客さんたくさんきたとき部分的に放置になってしまったけど、これは便利。
狭いから3人いても立ち位置とか困るのではって思っていたが、そんなことなかった。
監督の人もはじめてで、なんども出てきて一生懸命解説してくれてた。
新しい人がちょいちょい入っていてみんないい人なんだけど、初期メンバーを懐かしく思ってしまうよ。
いつもケーキ買ってきてくれてた人もいたよ……ぜひ近くに寄った際は買ってきてくれ。
みなさんえらくなって忙しいからこれないんだって。
寂しいなあ。
盆踊り会場でソーラン節とか太鼓叩いて踊るのとかステージもあった。
近所の小学生が毎年出てて、とてもかわいかった。
今年はいつもより子どもがたくさん残ってた。
猟犬みたいなするどい顔の犬もいた。
もふもふだけどでっかいし、そいつこんなとこにいて大丈夫なのか!?
今年も盆踊りTシャツデザインしたので、1枚もらった。
思ってたよりインクの色が薄めで、ピンク地にお芋色みたいな薄紫だからすごくかわいい仕上がりになってた。
おじさんたちに似合ってたからいいか。
もらってすぐ着ておきました。
久しぶりでうろ覚えだったけど、盆踊り楽しかった。
明日もいくぞう。
今日のぐとに。
★盆踊り行けた。
★光るアイテムもらった。
★銀太がかわいい帯結びしてくれた。
去年もらった光るぶよぶよ指輪が今年もまだ光るので、つけて行きました。
盆踊りの暗さだとこのきらきらが冴えわたるぜ!
だがしかし、押すと消えたりついたりするはずがなぜかつきっぱなしになった。
消えない!
ずっとピカピカしてる!
しかも赤と青が交互に!
スイッチあったはずがよくわからなくなってた。
どこを押しても消えぬ。
押しすぎでスイッチ壊れたんだと思う。
電池なくなるまでピカピカはとどまるところを知らない。
1000円分の出店用お買物券と首から下げる光るアイテムおニューをもらった。
光るアイテムの置いてある屋台は列ができててそこそこ混んでた。
みんなこれ好きなんだね。仲間だね!
盆踊り浴衣で行きました。
いい汗かいたぜ。
けっこう運動になった。
もらったお買物券、もう屋台ドンドン売り切れててあんまり使えなかった。
ラムネ飲もうとしてる子にあげたけど、100円に値下げしてたし。
結局ビールに使いました。おいしかった。
銀太も間に合ってよかった〜。
雨が降って一瞬中断したけどいっぱい踊れた。
おやつの時間にすごい豪雨があったそうですね。
そのとき電車乗っててしかも寝てたからよくわからなかった。
地下から上がったとき一面びしょびしょでびっくりした。
お向かいの席に浮浪者みたいなおじさん座っててまわりに人がいなくなっててそれもびっくりした。
でもその人が窓しめてくれたらしい。ありがとね。
お風呂入ってね。
今日のぐとに。
★バナナ食べた。
★まかじき食べたうひょおおお!
★手作りマドレーヌおいしかった!
本日もバイトで新たな失敗いろいろしましたが、なんとか乗り切ったぜ!
英語のスペルミスが多発してさすがのわたしも驚きです。
日本人の名前をアルファベットで書くというのは難しいんじゃな。
「つ」を「tsu」って書くときの「s」を忘れてしまったり「Sota」を「Souta」と書いてしまったりだよ。
ふう!
生協から、無駄毛処理用グッズが届いたよ〜!
これでわきをきれいにするぞ!
と思いきや「3〜5mmに切ってから使ってください」と書いてあった。
え〜。今もっと長いじゃないか……。
とりあえず母しゃんに剃ってもらい、のびてきたら使うことにしました。
初使用はもう少し先になりそうです。
ヤスリみたいのでくるくるして毛をとるらしい。
おもしろそう。楽しみ。
旅行用靴も届いた。
バイクでお出かけしてお泊りするときに、宿からコンビニ行くのにこんなガッチリブーツはくのはちょっと……。
そんなときに大活躍!
広げるだけでかわいい靴に!
しかもコンパクトだから持ち運びもらくらく!
お泊りしに行きたくなりましたね。
早く行こうぜ。
今日のぐとに。
★ツィンアナゴ(グミ)もらった。
★割引フィギュア見て癒された。
★おうちにおいしいお料理できてた。
バイト先のロッカールームが模様替えしてた。
迷路みたいになってたのが整理されてすっきり。
着がえるスペースも従来とは比べ物にならない広さです。わーい!
だけど、広くて落ち着かないとか、見られてる気がしてそわそわするとかいう意見もあるらしい。
お前らが「狭い!」って苦情言ったから直してくれたんだぞ!
また文句言うのか! わたしはありがたいよ!
広くて使いやすい方がいいじゃないか〜。
母しゃんがお迎えきてくれたよ!
買い物するかい? と尋ねたところ、鞄からワイン用の袋をチラチラ出して「あっこんなものが……っ」
しかもその後、会計前だというのにスタンバイしてました。
トマト煮作ってたら「ワイン!」てなったそうです。
それじゃあしかたないね!
ちなみにリゾットにして食べましたがとてもおいしかったです。
チーズがびっくりするほど歯にくっつくけどね!
toropicocoもらって飲んでみたら、けっこうまずかった!
おいしそうだと思ってたのに残念〜!
でも水分補給にはちょうどいいかも!
今日のぐとに。
★塚田農場ふたたび!
★日比谷バーを母しゃんに紹介した。
★上司のお別れ見送り会に参列した。
バイト後に母しゃんと塚田農場へ行きました。
前回行ってとてもよかったので念願かなっての再訪!
相変らずおいしかった……!
前に作ってもらった名刺出したら昇進した。
アボカドの天ぷらもらいました。
やたらおいしかったよ。ぐふぐふふ!
浴衣かわいいお姉ちゃんが対応してくれた〜。
入れ物持っていくの忘れちゃったんだけど、帰り際にまた味噌くれた!
わ〜い!
焼きホルモンおいしすぎるうふふ。
お腹そこそこ満足したら、日比谷バーにご案内しました。
イッシーさんのいる三田だったからね!
せっかくだしね!
ちょうど出張から戻ってきてて、いらっしゃった!
イッシーさんのドリンクおいしすぎて、ほっこりしました。
母しゃんも「おいしい!」って言ってくれてわたしも嬉しいぞよ〜!
帰りにカラオケ寄りました。
なんて完璧なデートコースなんだ!
けっこう酔い〜な感じで楽しかったよ!
母しゃんと飲みに行くの楽しいよ〜!
今日のぐとに。
★回転寿司たべた。
★世田谷美術館行った。
★大井競馬場行った。
母しゃんとジャポニズムの展示見に行った。
歌川広重の画集がほしい。
しおりになってる広重の猫の絵見て母しゃんが「こっちの方がいい……!」と衝撃の表情をしていた。
トリミング上手すぎて完璧な仕上がりになってた。すげえ。
いいなっと思った絵のポストカードはやっぱりなくて、他のも色がけっこう変わっちゃってた!
これはあかん!
でもショップコーナー充実してた。
平日だけどおばちゃんいっぱいでけっこう混んでた。
チラシにもなってるモネの絵、思ってたよりでかかった〜。
きれいだった!
美術館横の売店で一番搾りを一杯飲んでから、回転ずしへGOした。
100円寿司ではなくて板前さんいたけど回転してるしわりと安かった!
おいしかったでする〜。
サーモンってやっぱりおいしい。
夕方、大井競馬場へ行きました。
きともがフランス行く前にご飯しようって言ったらなぜかこちらを指定されました。
今、オクトーバーフェストやってるからそれに行こうということに。
競馬場はじめて行った!
モノレールの駅降りたらすぐ動物園みたいなにおいがしてて、すぐ横が厩舎で、道を普通に馬がぽこぽこ歩いてた。
馬でっかい! かわいいね〜!
入ったらすぐのとこに馬車がいて、ふさふさな2頭がお出迎えしてくれた。
「触っていいですよ〜」「写真どうぞ〜」って言ってたからなでなでさすさすして撮ってもらった。
馬いいね!
競馬ぜんぜん見ないからルール知らないけど、とりあえず走ってるとこ見に行った。
速いし筋肉モリモリでかっこよかったよ〜。
走った後の砂埃の舞い方がすごい。
キョロキョロしながらもオクトーバーフェスト会場にたどり着いた我らは存分に楽しんだよ!
ビールめっちゃおいしかった。
すごく小規模でアットホームな雰囲気だった。すいてたし。
ステージのおじさんたちと踊った。
腕のおっきなおじさんと腕組んでペアで謎の踊り踊ったり、腕痛くなるくらい頭の上で手拍子したりした。
楽しかった!
歌はドイツ語、スピーチは英語で、だがみんな基本は「イエー!」で盛り上がってた。
みんな飲んでるし踊ったりノリノリですごく楽しかったよ〜。
また行きたい!
バーベキューガーデンもあった。
馬を見ながら飲める環境もりもり用意されていた。おもしろいなあ競馬場。