トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

8月1日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/01 22:08:57

今日のぐとに。
★持ち帰ってきた荷物を片付けた。
★ついでに掃除機かけた。
★もらってきたおそばが好評だった。

起きたらゼリーを食べて、トップ絵を完成させた。
軽く朝ご飯を食べ、ちょっとらくがきをしてから、学校から持ち帰った荷物を押し入れにイン!
天袋に入れるものもあったから椅子に乗ってオープン&出し入れしてたら、スズもうっかりイン!
なに頑張って入ってるんだよー!
しかし天袋は荷物でいっぱいなので、すぐに荷物の隙間にはまって静止してた。
一番奥まで手が届かない場所だから入られると困るぜ。
置きっぱなしだったものをどかしたら埃だらけだったので、掃除機かけた。
掃除機って楽ちんなので、ついでに他の部屋も吸っておいた。
寝ている銀太の横で掃除機をかけて怒られ、お昼ご飯を作る。
食べたらゲームを2時間ほどやって、アニメを2時間ほど観る。
ちょっとらくがきをしてから、母しゃんをお迎えに行く。
夏休みにしてはとても充実した1日を過ごせたようだ。
ふっふっふ……特に、毎日コツコツやることがあると生活リズムよくなるからね。
ゲーム(2週目)始めてよかったぜ!

かつ丼のとろっとした半熟卵。
あれどうしたら簡単にできるのか調べたらネット出ていた。
卵を完全にかきまぜずにゆるめにしておいて、卵を流しいれるとき3分の1くらい残しておき、入れた卵が半分くらい固まってきたら残りの卵を入れるそうだ。
やってみたら卵うっかり固まりすぎになっちゃったんだけど、残り溶き卵を入れたらまるで全体が半熟みたいになった。
すごいなあ。さすがだネットの力。
こうしてぴかりんは進化していくのであった。

新しいトップ絵はビアガーデンだよ。
今年の夏はビアガーデンに行くのが目標なのである。
たのしみたのしみ〜!

▲ page top
8月2日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/02 22:43:03

今日のぐとに。
★ドライブ涼しい。
★豚肉のおつまみおいしかった。
★もふもふしたおやつもらった。

午前中にSLくんに乗ってきた。
まわりに草がぼーぼーなので、はさみ持って行って少し刈った。
すまないバッタ君たちよ……!
行き場を失った小さなバッタたちが隣のバイクカバーにくっついていた。
多いよバッターズ!
すごく暑いと思ったけど、走ってる間は涼しかったー!
すばらしい!
ただしバスの後ろについてしまって隣を救急車が走っている状況になったときはつらかった……。
遅くて暑いのはきつい。
風がいっぱいくるから涼しいのだわ。
もう止まりたくない。
降りた後が暑いけど、走っていれば涼しいから冬より夏の方が好きじゃ!
そして帰った後のシャワーがいい感じです。
これでビールとか飲んでたら、朝湯朝酒がそろってしまうのでもちろんやりませぬ。

朝ご飯を食べた2時間後にお昼ご飯を作ってしまった。
銀太がこのタイミングで起きてきたからつい作ってしまった。
起床が8時ごろだとこうなってしまう。
せめてあと30分早く起きたいものである。
夜は早めに寝るようになっているのに。
最近、朝にぐうたらしていたからかしら……慣れとはおそろしいぜ。

今日はパンツの日らしい。
女性が本命の男性にパンツを贈る日だそうだ。
すごい素敵!
わたしも誰かにパンツをあげたい。
もちろんかわいい柄のやつでございます。

▲ page top
8月3日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/03 22:56:04

今日のぐとに。
★母しゃんがラート見学にきた。
★バリバリ伝説を読み始めた。
★バジルシャーベットのせエビのトマトソーススパゲッティ食べた。

母しゃんとアメ横ぶらりした。
いつも上中のほうを徘徊してたけど、アメ横の方に行ってみた。
魚売りのおばちゃんやおじちゃんに声をかけられた。
いっぱい声をかけられた。
母しゃんはずっとほしいと言っていたカバンをゲットした。
かわゆい革のカバンである。
上野にきてよかったとおっしゃっていた。よかったよかった。
早速しょっていた。かわゆい。
いつもゲーセンに寄る時しか歩いてなかったが、アメ横あたりの商店街けっこう楽しかった。
エビが安かったな……。

ラートに行ったら先生が靴を買ってきてくれてた!
わーい!
もちろんお金は後日払うよ。
平ぺったくてとてもやりやすくなった。ばんざーい!
夏の昼間だからかものすごく暑かった。
体育館に行ったとき、管理人さんが素敵な笑顔で「ようこそ地獄へ」と言っていた。
なんというおそろしい場所だ!
家に帰ってからラートについて調べていて、今度出るインカレに出る他の大学のラートサークルのことが書かれている記事を発見した。
どれどれと見たら、どこもすげー!
とても楽しそうでどころどころばかばっかだった……羨ましいぞ。
新入生歓迎会の演技がとっても盛り上がっていた。
芸大なんてな、新歓の演技ないんだぜ!
人が全然いないし!
入部希望という女の子にわたしもはやく会いたい!
母しゃんは先生のかわいさにとても満足したらしい。よかった。

バリバリ伝説はつっこみどころがありすぎてもう……。

▲ page top
8月4日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/04 22:07:28

今日のぐとに。
★もやしのあれを作れた。
★バジルのパスタサラダを食べた。
★最近の小学生の自由研究事情をかいま見た。

バイトに行った。
午前中はなにやら風邪をひいていたようだったが、のどからくる風邪以外は脆弱なので夕方頃には治った。
よかった。
夜がひんやりしてきたのに扇風機ONのかけぶとんポイスタイルで寝ているからこうなるのだ。
以後気をつけるぜ。
寝るとき暑いのに夜中ひんやりするのやめてほしい。
バイトの今日のメンバーはフル入れ替えになっており、行ったら予想と違う人がいてびっくりした。
ゆーかさんといっしょだったので、てろんてろーんと説明員していた。
そういえばゆーかさんは初めて妊婦さんと間違われたらしい。
もわっとしているワンピースを着て、上着を羽織っていたからだわ。
とても気まずい感じになったと言っていた。
チュニック系のマタニティウェアっぽい服を着るときはみんなも気をつけてね。
他にも何人か、電車で席を譲られそうになった友達がいるよ。
お腹のあたりがもこっとする衣装は危険だ……!

明日ツーリングで朝が早いから、今日の花火大会断った。
りりこさんも行かないようだしなんだか人が少なそうだ……。
ゆーかさんは行ったようだが、はたして楽しんでいるだろうか。
今年は隅田公園でやるとか言ってた。
あんな狭いとこでなあ……今年はエクスペクトパトローナム花火はないのかな。

浴衣いっぱいいると思ったら、川崎と世田谷の両方で花火があったらしい。
平日ばっかりだな。今週は花火ウィークだ。

▲ page top
8月5日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/05 22:41:30

今日のぐとに。
★バイク屋さんのツーリングに行った。
★おいしいおさしみ定食食べた!
★ポケモンブラック2を始めた!

4時半起きの5時出発でツーリング行った。
第三京浜を走った。
保土ヶ谷PAを6時に出発するので、それまでに集合ってことになっていた。
30分くらいで到着した。思ったより近かった。
ちっちゃなPAだった。
バイク屋さんの代表の方と挨拶して、電話番号を登録する。
あとで知ったが、どうやら違う人の番号を登録してしまったようだ。
久しぶりに並んで走った。
道がわからないときは並んで走るの嬉しいけど、まっすぐだったり道なりだったり次に止まるところがわかってるときは、並んで走るの難しい!
高速道路、並んで走るの難しい。
車線変更のタイミングとかとりたい車間距離とか違う。
朝早かったからか道がすいてて、予定より1時間も早く西湘PAに到着した。
海! ごはん! たくさんのいろんなバイク!
家出る前にちっちゃいおにぎりひとつ食べてたので、牛タンだんご串だけ食べた。
そのあとで駐車場をぐるっとまわって、ひとのバイクを眺めまわした。

西湘バイパスが終わって、細かい道をちょろちょろっと曲がったら、一夜城に着いた。
なんとプチ山登りをするらしい。
山だから涼しかったがしかしまさかの山登りだと!
赤い人は休憩してた。
みんなの荷物を見守ってくれていたよ。
小田原城が見える見晴台があった。山も見えた。見晴らしはとてもよかった。
この時点で8時半くらいだったので「お城行っても開いてないんじゃ……?」と思ったけど跡しかなかった。
跡地だった。
ゆえにただの山だった。
今回のリーダーが寝てなくてテンションが高くて声もでかいということがわかった散策だった。
「山を登ることがわかってれば運動靴できたのに……!」「今日おろしたてのブーツなのに……!」という声もちらほら聞こえた。
修学旅行みたいだった。
リーダーさんは眺めのいいところが好きらしい。

椿ラインを走った。
くねくねしてた。楽しかったー!
前を走るお兄ちゃんにうまく合わせられなかった……いっしょにはみ出したりした……。
昨日見たネモケンさんの映像で言ってたことをなるべくやろうと心がけた。
しかしまだカーブの前のシフトダウンとか減速とかが素早くできないのであった。
下りでスピード出てるとこわいよー。
ふくらんじゃうし。対向車にも迷惑かけちゃって申し訳ない。
でも今回はくるくるしてるカーブが楽しかった。
いつもより多めにゆっくりブレーキかけてまったりくるくるしてるとき楽しかったー!
くねくねくるくるくねくね。
思ってたより短かったけど椿ラインおもしろかったー!

大観山でいっぱいバイク見た。
DUCATIいっぱいいた。
いろんなバイクを近くで見れて、走ってるところも見れたりするので、駐車場好き!
プチ休憩後、山を下りて小田原付近の魚市場へ行った。
たまたま子ども祭りみたいなのやってて、すごく混んでてイベントたくさんしてたけど、楽しそうだった。
アジさばき体験500円(お土産5枚付き)が気になった。お得だしわたしもやりたい。
テトラポット型キャンドルづくりもあったし、ミニプールみたいのもあったし、焼きイカやかまぼこ売ったりの市場っぽい出し物もあった。
にぎやかだった。
その魚市場2階に食堂があって、ご飯が食べられるようになってた。
そこでおさしみ定食を食べた。おいしかったー!
新鮮なおさしみだー! しあわせだった!
お店に入ったのが11時前だったので、するっと入れた。
我らのあとから入場規制がかかったりしていたよ。
ご飯後に集合写真を撮って解散となった。
お昼解散! はやい! すばらしい!
朝も早くて帰りも早い!
リーダーさんありがとうございました。

小田原厚木道路入ってすぐくらいにリザーブになってしまって、いつもよりだいぶ早かったのでびっくりした。
アレアレッてしてたら近くを一緒に走ってたお兄さんたちが大丈夫かいと心配してくれた。
大丈夫でごんす。ただのリザーブでごんす。
WR乗りのおじちゃんが「もし万が一なくなっちゃったら1リットル持ってるんで入れますよ!」と言ってくれた。
いやもーまったくもって大丈夫なんだけど本当にありがとうございます!
このWR乗りのおじちゃんはなにかと気が利いたり優しかったりするのであった。
帰りに海老名SAのソフトクリーム食べた。おいしい!
だがぼったぼたに溶けた!

帰宅は2時ごろだった。
午後にお買いもの行けちゃうツーリングだなんて……!
とっても快適だった。ただし山に合わせた上着で行ったので、街中はすんごい暑かった。
帰ったらシャワーですっきりしたぜ!

▲ page top
8月6日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/06 22:59:28

今日のぐとに。
★びっくりドンキーランチした。
★牛肉を食べた。
★セブンイレブンで銀太にバッタリ会った。

すごくたくさん雨が降っていた。
ばっしゃばっしゃ降っていた。
昨日が晴れでよかったー。
降ったりやんだりして、雨の勢いも変化し続けていた。
母しゃんが洗濯物を干しはじめたら豪雨になって、濡らしにきていた。
雨がめっちゃ降ってたけど、お出かけしたよ。
母しゃんとお昼ご飯を目指してのお散歩じゃ!
でも行こうとしていたお店は閉まってた。しょんぼりぼり。
すぐそこのびっくりドンキーに変更した。
久しぶりに行ったらメニューが増えたり違うのになったりしてた。
オムライスができていた……おいしそう。
とうふグラタンも気になる。

最近いつも日傘を持ってたから、雨傘が重かった。
雨だから濡れてもいいようにビーサンで出かけた。
冷えた。
足が冷えてお腹の調子がよくなくなってしまった。
がーん。
夏の雨なのに思ったより暑くなかったのがいかんのか……。
いや、冷えてる店内に入ったのがよくなかったんだ!
そういえば母しゃんが気になる映画を2本も発見していた。
ロボットの顔がすごく気になった。

お散歩帰りにセブンイレブンに寄ったら、バイト帰りの銀太にばったり遭遇した。
ふっへっへ。

▲ page top
8月7日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/07 22:41:30

今日のぐとに。
★ラートの4級にOKでた。
★天津麺はへんな麺だった。
★もねもねさんに会った。

ラートしに体育館に行ったら、謎のダンスグループがいた。
先生に「交渉するんだ! まかせた!」と言われたので、半分こで使えるようお願いしに行った。
5人のお兄さんたちだった。
科はわからなかったけど芸祭でステージに出るための練習らしい。
鏡の前のスペースだけでいいってことだったので、ばっちりいっしょに練習できた。
いい人たちでよかった。
同じ大学の生徒なんだからいい人に決まっているなきっと。
入部希望でメールくれた女の子がきてた。
姿勢がとってもきれいで、上手にくるくる回れていた。
すぐ5級できるようになってしまいそうだよ。
とてもまじめで頑張り屋さんないい子だった!
また会いたいものだ。
てろてろ練習してた4級だけどそろそろ本番に向けて頑張り練習を始めたよ!
当日の衣装になるレオタードとスパッツ着てくるくるした。
動画を撮ってもらって見たり、ひとり練習したり、頑張ったよー。
最後に通したとき先生にOKもらった。わーい!
だが帰ったら左足の皮が一部むけておった……。
まさかむけるなどとは思っておらずびっくりした。
わーいわーいって練習してたから、先生に靴代を払うのを忘れた。
用意して持って行ってたのに!

バイクの写真を検索してにやにやしてたので、なかなか日記が進まなかった……。

▲ page top
8月8日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/08 22:59:23

今日のぐとに。
★わき毛ぬきぬきしてもらった。
★豪華おそうざい飲みした。
★ポケモンをして一日をすごす。

ともえと銀太と、3人でプールに行った。
水着になってしばらく流れるプールでぷかぷかしたり、泳いだりして遊んだ。
途中でわたしがロッカーにひとりで戻り、なにか忘れ物をとってきた。
そして迷子になるわたし。
困ってるけど動くと合流できないかもしれないと思い、行動できないともえと銀太。
少ししてから、わたしは気づく。
ここ、としまえんじゃん!
実は墨田区の室内プールへ行く予定だったのだ。
なのにここは、どう見てもとしまえん。わたしは気づいた。
合流後、どうやら離れていた間にともえと銀太も気づいたらしい。
としまえんは入場料がとても高く、墨田区の4倍くらいの金額だった。
台湾風の謎のビル群がある通りを歩きながら「なんでとしまえんにきちゃったの!?」と、ともえに怒られた。
うえーん!
そのときはいっぱい謝ったが、よく考えたら、なぜともえも間違えたんだ。
駅で待ち合わせの予定だったから、いっしょにとしまえんにきちゃうなんてことないはずなのに。
ふしぎだ……。
という、夢を見た。

明日は本当にプールに行くぜ!
今度は間違わないぞ!
とっても楽しみ。

どっか遊びに行くとか、なにかするってとき、そういう夢よく見る。
イタリア旅行のときは「ジッドさん置き去りにして一足先に飛行機で飛んじゃった」し、ラート活動日前に「昼寝してラートに間に合わなくて先生に電話で謝る」っていう夢見た。
他にもいっぱいある。
なんなのだ……。
おかげで本番では失敗や遅刻をしないですんでいるが、にしても心臓に悪い夢たちだー。

▲ page top
8月9日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/09 23:19:59

今日のぐとに。
★ともえとプール行ってきた!
★銀太がもらってきたおみやげ食べた。
★夕飯を鮮乃庄で食べた。

すみだ健康スポーツセンター内のプールへ行ってきた!
ともえと行った!
わーい久しぶりのプールだーい!
1年生の時としまえんに行ったが、それ以来だ。
区立のプールに限定するともっと久しぶりだ。
初めて行ったすみだプールだったが、とてもよかった!
水泳帽着用必須でお湯はぬるめだけど、とにかくお水がきれい。
小さいながらもウォータースライダーがあり、ガラス張りの室内で木もはえてた。
流れるプールの真ん中に25mプールがあってがっつり泳ぐ人もいた。
ビート版借りてぷかぷか流れてた。けっこう楽しい。
ともえは緑色の水玉ビキニでとってもかわいかった〜!
ウォータースライダーもすべった。
1回転してるだけだがけっこう楽しい。スライダー楽しい。
場所の関係でスカイツリーがプールから見えた。いい眺めだー。
2階にプールがあり、3階に上がると、長椅子とかテーブルとかがあるサンデッキがあった。
休憩時間やお昼後はそこですやすやしてリゾート気分を味わった。
2時間400円、1日700円。
1日券にしたのでのんびりぷかぷかしたりすやすやしたりできた。
中のレストランでお昼食べた。
ともえがうっかりお財布にお金を入れてくるのを忘れてしまったらしいので、一瞬だけおごっておいた。
帰りにセブンイレブンでおろして返してくれた……すばやい。

プールにきてたお客さんはほとんど子どもだった。
いい子が多かった。
ビート版をとってあげたらお礼ちゃんと言ってたし、ロッカー室狭くてもにょもにょしてたら道を開けてくれたし、動作だけじゃなくて「すみません」とか「ありがとう」とか言葉で伝えてくれる子が多い印象だった。
プールではがんがん泳いでぶつかったり、走って注意されてたけど。
子どもがいっぱい泳いでたので、流れるプールで浮いてると浮き輪に包囲されたり、つるつると魚みたいに泳いでる体にはさまれたりした。
楽しかったー!
プールはよいですな。
帰りに忘れ物したことに気づいて愕然としたのであった。
SLくんでとりに行こう……駅から遠いから電車はきつい。
電話したらあったとのことだった。よかったー。

鮮乃庄のメニュー新しくなってた。
おさしみおいしかったー!

▲ page top
8月10日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/10 22:37:08

今日のぐとに。
★セブンイレブン発見できた。
★アートプラザの絵画思考2を見に行った。
★カミツレさんに勝った。

ラートしに行ったが、左足の皮がむけてしまって痛かったので練習はちょっとで終了した。
左足だけで回る技はより痛いぜ。
でも痛くても通してできたから、足の皮が修復されれば大丈夫だろう。
ちびっこたちも調子悪いところあるらしく、ラート以外のことを練習していた。
トランポリンとかマット運動とか。
新入部員のもねもねだけが絶好調でぐるぐる回っていた。
なんて早い上達なんだ! すぐに追い抜かれそうだ!
もねもねのやる気がすごい。
とてもラート同好会に入部したい人とは思えないやる気だよ。
わたしの練習がそこそこに終了したので先生もひまになって、後半はトランポリンで宙返りをしてた。
うーむ、どうしたらあんなにくるんくるんするんだ不思議だ。
人体の不思議。
ぐるんって腰が回っている。
いいなー。かっこいいなー。
早く足の皮修復しないかしら。

出かける前に、お昼を食べた。
そうだ、銀太の分も用意しておこう。銀太は朝からバイトに行っているからね。きっとお腹が減っているはずさ! そしてやつは用意がないと米を食べてくれないからね。でも銀太が帰ってくるまであと2時間もあるわ。冷蔵庫に入れておこう。
ホワイトボード「To銀太 冷蔵庫におひるおかずを――」
そういえば銀太、バイト先から直行お出かけするって言ってた!
帰ってこねーこねーこねー。(エコー)
冷蔵庫に入れておきました。
帰ってきた銀太が「冷たい……」と言いながらも食べてくれたよ。わーい。

母しゃんが仕事先でマトリョーシカみたいにかさなり続ける箱を11個も作っている……。

▲ page top
8月11日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/11 22:43:17

今日のぐとに。
★すみだプールまでSLくんと行ってきた。
★エンジェルビーツ銀太と見た。
★館林そうめんおいしかった。

木曜日に忘れてきたパーカーをすみだプールまでとりに行った。
電車だと駅からけっこう歩くから、SLくんで行った。
一応、道を調べて経路見ながら走ったけど、道を間違えた。
大きい道路で曲がる車線にいなかったり、曲がるはずの交差点通り過ぎたりした。
それはいつものことだ!
だが今日はなんと迷ってからがスムーズだった!
てきとーに走ってたら、行こうと思ってた道に出れた。すごいぜ!
一通を逆走することもなかったぜ。
ちょっと小さな通りに入ると一方通行だらけだった。びっくりした。
渋谷と皇居付近と浅草駅前とスカイツリーの近くを通ったから、景色が楽しかった。
特に言問橋から見えるスカイツリーはまっすぐでっかく見えてとてもよかった。
景色を楽しめるのは、SLくんで行ってよかったところだ!
かんたんな大きい道路を選んだから、とても混んでたし暑かった。
結局時間もかかってしまったー。
でも楽しかったー。
雨も降らなかったし、なんと帰りは迷わなかった!
合ってるかどうかわからず曲がったところも何か所かあったけど、結果的にちゃんと帰り道に進めていた。
やったー!
左手に靴擦れみたいのができた……ハンドルぎゅってしてたせいだわ。
左は止まっている時間が長いとついついぎゅってし続けちゃう。
Nにすればいいんだろうけどなかなかできないよー。
今日も3回くらいしか交差点Nを使えなかった……。
一人で走ると道を覚える気がする。

銀太といっしょにアニメ見るためにゲオのカード作った。
ポンタカード。
ゲオの絵と狸の絵が描いてあって、特にゲオの絵がかわいい〜のだ。
思ってたよりちゃんとしたきれいな絵のカードがもらえて嬉しい。
だがカードがどんどん増えてしまうー。
こんなにいっぱいカードあると管理できないよ。

▲ page top
8月12日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/12 23:22:44

今日のぐとに。
★おっぱいへのこだわりが一段階アップした。
★ポケモンすれ違いいっぱいできた。
★銀太がぶどう餅をくれたー。

早起きしてコミケ3日目に行ってきた。
すごい量の人が訪れる場所で1日中ポケモンをやるという野望のため、某さんのサークル売り子のふりをして潜入した。
集合時間が早かったのでねむねむだったが、ツーリングの日よりはゆっくりだったから大丈夫だった。
早起きしてバイク乗らないときってお腹の調子よくない。
人がいーっぱいいた。
3日間にゲームとかアニメとかジャンルが振り分けられていて、3日目の今日はポケモンやってる人少ないかもと思ったけど、全然そんなことはなかった。
たくさんの人がやってたらしく、いっぱいすれ違った。
300人くらいいったのかなー。
初めてフェスミッションとかいうのもできたし、おもしろかった!
人がいっぱいいるところに行くと、通信機能すごく楽しい。
いつもは「こんなのどうにもならん……」と思っていじけているけど、通信ってすごいなあと考え直した。
町が大きくなった。
出身が鹿児島とか愛知の人もいて、いろんな地域からきてるんだなーってしみじみした。
そういえばドイツの大学生が日本のオタク文化について調査しているとかで、アンケートURLをくれた。
惜しい! 惜しいよ!
ドイツ語はほぼわからないんだよ!
ひとりひとりにアンケート協力をお願いしてて、全ブース回るのかなあと思いながら遠ざかる姿を眺めた。
毎度いろいろなことが起こるイベントであった。

うちわに女の子の胸出したイラストが描かれてたんだけど、ボールか風船みたいなおっぱいで「解せぬ」と思った。
ふんわりふわりがいいとわたしは思っている。
具体的にどう違うのかをホワイトボードに描いて某さんに説明しておいた。
まだまだ研究の余地がある。
おっぱいは奥が深いぜ。

本日はヱビスビールいただきました。
しあわせ〜。

▲ page top
8月13日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/14 00:09:57

今日のぐとに。
★レッドバロンに連れてってもらった。
★松屋の山掛けネギトロ丼おいしかった。
★銀太の内定が決まったらしい。

エアコン買いにヤマダデンキに行った。
超進化したエアコンや超進化したオーブンレンジが並んでいた。
すげー。
空気洗浄機の小さいやつがタンブラーと同じ形をしていた。
どう見てもタンブラーだが、飲み口みたいなところからは清浄空気が出るらしい。
エアコンのリモコンも進化してた。
羽のない扇風機も稼働してた。おもしろかった。
頭入れて遊んだ。
だけど「音が大きい」という理由でお店の人は非おすすめ品だった。
冷風だけじゃなくあったかい風が出るバージョンも売ってた。
進化しとる……。
電子ピアノコーナーにも行ったけど、ねこふんじゃったくらいしか弾けないのでちょっとしか楽しめなかった。
両手使う曲が弾けたらいいのになー。

帰りにレッドバロンに寄って、いろんなバイクにまたがった。
イタリアカラーのバイクが展示されてて気になっていたら、DUCATIだった。
遠目から見ると小さそうなのに近くに行ったら大きかった。でもかわいいよ。
赤い人の解説付きだったので、店員さんはバイクを出すときだけ現れてすぐにいなくなった。
もうね、赤い人がほぼ店員だったから。
母しゃんも赤い人も、だいたいわたしになにが似合うかおわかりのご様子だった。
実物があって、しかもまたがれるっていうのはとてもよかった!
写真とは全然違うし、ハンドルの高さとか座り心地とか重さとか感じられると楽しいよー!
という具合にとても楽しんだ。
赤い人も気になってるのがあったらしく、もりもりまたがってた。
おもしろかったわーい。

松屋のネギトロ丼とグリルチキンステーキは美味じゃ。
夏はうまトマハンバーグもあるし、松屋おすすめ〜。

▲ page top
8月14日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/15 00:19:46

今日のぐとに。
★東京タワーに行った。
★ポケモンスタンプラリーたまった。
★14番目の標的を見た。

りりこさんと東京タワーフットタウン行ってきた!
展望台の下に4階建ての建物があって、文化祭みたいにブースに分かれていろいろ出し物やってるところ。
ノッポンの不思議なダンジョン、トリックアート展、蝋人形館、コナンのイベントに入った。
もともと蝋人形館に興味があって誘った。
今、ミュージシャン蝋人形特集なのだろうか……ひどいやつあんまりいなかった。
お肌がきれいな蝋人形いっぱいいた。
中世の拷問コーナーはもっと見たかった。
小窓からのぞき見る感じになってて、わかりづらかったし少なかった。
最後の晩餐よかったなー。
それぞれ500円でさくさくっと回った。
コナンは特設会場で、スタンプラリーとクイズをしながら展示されてるキャラクター紹介やら映画ポスターやら原作の漫画やらを見ることができるよっていうイベントだった。
子どもに人気だった。すごいよコナン。
アガサ博士の下の名前を覚えた。
映画15作品の予告が全部見れるコーナーもあって、すごく楽しかった!
予告楽しい!
15年もの間に、作画がきれいになって、CGになって、主題歌が今どきになって、キャラも増えてた。
予告編おもしろかったー。
見てないのも多かったから、りりこさんおすすめを帰りに借りることにした。

東京タワーのキャラクターはノッポンらしいが、タワーの形の新キャラクターがすごくかわいかった。
名前はまだ未発表らしい。
ノッポンのぬいぐるみはとにかく奇妙だった。すごく長い。
東京タワー赤くてかわいかった。
スカイツリーに観光客とられてるのかと思いきや、ハトバスいっぱいきてた。
にぎわってたから、まだまだやっていけそうである。

コナン借りてきたやつ早速見た。
古い! でもおもしろかったー。
もう一本、新しめのやつ借りたのでそっちも楽しみー!
久しぶりに見るとやっぱりおもしろいなあコナンおもしろいよ。

▲ page top
8月15日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/15 23:22:29

今日のぐとに。
★エンジェルビーツ観終わった!
★夏の上善おいしい。
★スイカを摂取した。

モンブランも食べたぜ。
サミットのまぐろがおいしかった。おいしいまぐろだった。
お刺身なので冷やしておいたペンギンラベルの上善を飲んだ。
うまー!
甘口なので大量には飲めない……これは長持ちしそうだ!

バイク屋さん行こうとしたらお盆休みだった。
うおーん!
先週の土曜に行っておけばよかったー!
プールの帰り。へとへとだったからあきらめたんだぜ。
世の中はお盆か……。
気分はいつもホリデー★だからつい曜日や決まりを忘れてしまうぜ。
週末のビアガーデン予約しようとしたら、もう予約いっぱいだった。
がーん!
だが9月に恵比寿行ったりする予定が決まったぞー!
ビールばかりだ! 楽しみだ!

エンジェルビーツよかったー。
感動の最終回のあとにおまけ一話入ってて、内容が「12時間ハイテンションで居続ける」というミッションを行うっていうものだったから、ハイテンションで終了してしまった。
人為的ハイテンションってすごい。
ワンクールくらいだと一気に見て、ちょうどよかった。
前回のあらすじとか覚えてるうちに次が見られる喜び。

▲ page top
8月16日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/17 00:01:13

今日のぐとに。
★母しゃんと赤城に行ってきた。
★とんとん牧場のステーキおいしかった!
★銀太がグラタン作ってくれた。

赤城にツーリング行ってきた。
昨日寝たのが遅かったから、ねむねむでの出発だった。
わたしが先導役だったので地図とか見ながら前を走った。
高速にはストレート到着だった。わーい。
高坂SAでご飯を食べた。お手軽おにぎりセット。
赤城まで高速ばーんと走って、すぐ到着した。
すぐセーブオンがあると聞いていたけど、わたしの記憶の中の配置とちょっと違っていたので「あっれー?」と思いながら通り過ぎた。
いつものセーブオンがあれだったと知りUターンで引き返す。
母しゃんは坂でXJRくんのUターンするの大変そうだった……おりて押してた。
セーブオンでもにょもにょしてたら走りにきたらしきバイクたちが走ってきては去りを繰り返していた。
ゴリラとモンキーだけ8人くらいのグループがきた。
かわいいー。ちっちゃいバイクかわいいー!
仲良く話してるちっちゃバイクおじさんズをずーっと見てたら「うるさくしてすいません」と言われた。
全然そんなことないよ! かわいいよ! と言っておいた。
ちっちゃくないおじさんも乗ってたちっちゃいバイクたちは並んで去って行った。
母しゃんは時間を記録して、わたしは「赤城なう」をツイートして、頂上に向かった。

すいてる農道をふにゃーっと走って、頂上駐車場まで行った。
楽しかったー。すいてるし曲がってるしよい道であった。
沼と赤城神社が見えてきて、頂上どこだろーと思いながらまたもや通り過ぎる。
ミラー見たら、母しゃんが駐車場に入ってったー!
またしてもUターンで戻った。
すると母しゃんがバス用の広い駐車スペースで旋回していた。
わたしが間違わないようにアピールしてくれてる! と思いながら駐車場に入ったら。
母しゃんがきれいに美しく静かに、ぽてっと立ちごけした。
うわああああとびっくりして近づくと「起こすの手伝ってくれ」と言われ、いっしょにXJRをつかむ。
重いぞ!
でも教習所で教わった「歩くように持ち上げる」というのを思い出し、なんとかいけそうになったとき。
後ろで一部始終を眺めていたおじいちゃんが起こすの手伝ってくれた!
ありがとう、おじいちゃん!
母しゃんのブレーキレバーが芸術的になった。
母しゃんのテンションは下がった。

その次も道を間違え、Uターン。
さらにもう一回逆方面に曲がってしまいUターンして戻った。
すると目的の道路にたどり着くことができた。わりとスムーズだった!
山をおりるとものすごく暑かった。勘弁してくれ。
香港茶廊に行こうと思っていたが、駐車場がななめっていない養豚場とんとんでご飯に!
トロきのこステーキすごくおいしかったー!
おすすめのフレッシュトマトジュースもめっちゃおいしかったー!
おいしいがそれなりのお値段!
おごってくれてありがとう母しゃん!

帰り道はひたすら暑かった。
高速道路の橋から見える利根川の景色がきれいだった。
でもそのあとどんどん暑くなってって、途中渋滞になったりもして、ものすごい疲労した。
主に暑さで。
SAで見た情報によると、今日は猛暑日で注意報が出ていたらしい。なんということだ!
一番暑い時間に高速道路を走ってしまったようだ。
山からおりなければよかった!
高坂SAでじゅうぶん休んで水分補給をいっぱいして臨戦態勢で帰った。
帰りの道は母しゃんが先導してくれた。美しい先導である。
帰ってきてもまだ猛暑続いてた。
赤城楽しかった。でも走ってる時間より往復時間のほうが長かった。
セーブオンと駐車場をどこでもドアでつなぎたい。

銀太が作ってくれたグラタンめっちゃおいしかった。
そのあと「水平線上のストラテジー」見た。
わたしが思ってたやつと違ってたけど、毛利小五郎がかっこよかったからよし。

▲ page top
8月17日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/17 23:34:03

今日のぐとに。
★天空の難破船を見た。
★先生がTシャツ作ってくれた。
★チキンマサラバーガー食べた!

母しゃんとマクドナルドに行った。
ハンバーガーおごってもらった。おいしかった。
カレーチキンバーガーだった。
チキンがファミチキみたいでおいしかった。
いつかファミチキはさんだハンバーガー作ってみたい。
またマクドナルドでポケモンもらえるらしいが、今回は全然需要を感じないへんなポケモンだった。
もらえるものはもらう! それがわたし!

体育館がめちゃめちゃ暑かった。
なんだあの地獄は。
外も思いっきり暑かったけど、体育館はとてもムシムシしていて恐ろしかった。
先生が午前中にいた体育館は湿度が85%だったらしい。
もうびちゃびちゃじゃないか!
来週はインカレと講習会があるので、靴とベルトをお持ち帰りした。
芸大からの参加はわたしだけだけど先生がTシャツくれた。
版画専攻の芸大卒で、今シルクとかの工房持ってTシャツ制作とかしてる人につくってもらったらしい。
なんかすごくおしゃれだった……。
ありがとうございます着るぜ!
そうやって増えていくTシャツであった。
かなりよさげTシャツだよ。嬉しいな〜。
あまりに暑かったので練習後に先生がジュースおごってくれた。
わーい! もらってばっかりだー!

母しゃんにテブラーシカを見せてもらった。
テブラーシカ……(T▽T)
わたしも実際にやってみたけどこれけっこうつらい。

▲ page top
8月18日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/18 23:17:28

今日のぐとに。
★横田基地の友好祭に行った。
★しろくまエクレアもらった。
★トロさしみおいしかった!

s某さんと打ち上げの意味をこめて友好祭に行った。
打ち上げのつもりで、雨予報があったので走りんぐではなくこっちにきてみたよ。
駅からすでに人がいーっぱいいて、基地前には長蛇の列が。
こんなに人がくるなんて思ってなかったよ!
s某さんによるとコミケ3日目と同じくらいの人がくる一大イベントらしい。
子供連れの親子から、でっかい筒付きカメラ所持の本気おじさんまで老若男女とわずいろんな人がいた。
ガラガラひっぱってるおばあちゃんもいて、暑い中こんなに並んで大丈夫なのって心配になった。
基地内に入るまではゆっくり動く列でじわじわ歩いていたが、入ったら人口密度が霧散した。
すっごく広かった!
アメリカンなイケメンサングラスをかけているお兄さんがいっぱいいた。
サングラスかけるとイケメンに見えるのだね。
ベレー帽みたいなお帽子がかわいかった。
飛行機がいっぱいあったー!
赤い人が喜びそうなので写真を送ってみたら、すぐ返信がきて、しかも名前を当ててきてた。
なんてこわいやつなんだ!
いま最強でこれを送るときっと喜ぶよっていう飛行機の写真も送っておいた。
赤い人の反応はすごく早かった。社名とか説明してた。おそろしい……。
自衛隊の飛行機もあって、いろんな種類の飛行機いっぱいとめてあった。
ヘリコプターも触れる距離にあった。
プロペラ触れた。わーい! 薄い!

お腹すいたので生ビールを飲んだ!
これが目的であるよ! ビールそして肉!
しかしいきなり降り出す雨(曇ってはいたし降りそうな気配はあったけど)。
雷雨により一時中止となる友好祭。再開は一時間後となった。
帰ろうとしたが出口もいっぱいで、とりあえずポケモンしながら時間をつぶす。
しばらくしたら、すっげー晴れた。
ホットドッグとステーキ串を食べたぜ。
ホットドッグ売り場で英語注文できた。数と品名言っただけだがな!
基地の人たち愉快な感じだった。優しそうだった。
すんごいきれいな女の人もいた。金髪碧眼でキラキラだった。
ふわふわ金髪の子供もいて天使みたいだった。かわいいー。
肉&ビールを摂取できて満足した。
めちゃくちゃ暑くなった午後は、飛行機が飛んだり旋回したり、パラシュート軍団がおりてきたりした。
おもしろかったー。
パラシュートきのこみたいだった。

花火ちょっとだけ見れた。
きれい!

▲ page top
8月19日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/19 23:03:33

今日のぐとに。
★うみねこのなく頃に見始めた。
★梅うどんの残りで作ったおじやがおいしかった。
★銀太のミルクティー飲み干した。

じんわり暑かった。
家の中にいてもじんわり汗が出てくるような暑さだった。
正座して肌が触れ合っているところが暑い!
スズはずっとミニテーブルの上で伸びている。
冷たいゾーンかもしれないが、上で作業したいときは困る!
ミニテーブルは取り合い。
だが結局いっしょに使うことになる。
退いてもすぐ乗ってくるんだもんスズが。
そんなスズに、うっかりご飯をあげ忘れていたよ。
ご飯あげようと思ってお皿をさげて、別のことしてるときに母しゃんが帰ってきて、そのままご飯作りとかディナータイムに突入してしまったので、もうすっかり忘れてしまった。
ごめんよスズ!
謝るとすぐに許してくれるスズはとてもわたしに甘いのであった。
でもスズはしっぽ踏まれても動かないほどダラーンでろーんなのに、わたしがはむはむすると即毛づくろいモードに入る。
そんなにはむはむされるの嫌か!

アニメいっき試聴計画が第2段に突入した。
コナンはいっき試聴計画じゃないよ。あれはゲスト試聴だよ。
うみねこは26話あるから簡単には見終わらないんだぜ。
だけど1話1話がすごく短いように感じる……なんでだろう。

そういえば、ポケモンやってるとすごく眠くなる。
特に戦闘のとき。
なんだろう……まさか飽きてるのか……?
半分も終わってないのに……。

今日はバイクの日らしいよ。バイクの日〜!

▲ page top
8月20日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/20 22:59:49

今日のぐとに。
★とみほのあだ名を定着させた。
★ポケモンががっと進んだ。
★ピーマンアボカド+ミートソースしたら美味だった。

人にあだ名をつけると愛しくなるだろう!
たとえば元からかわいい名前だったりツボに入るような名前だったら、あだ名などいらぬのだよ。
その人の名前が気に入っていれば。
だが、特にどうということもない名前だと、覚えられないしどうもピンとこない。
本名は大事だし、魔術の際にも必要だから大切にすべきだと思うけど、日常生活でそこまで必要じゃないよね。
もちろんわたしも本名がいいとかフルネーム推奨とか言われたら、希望の呼び名にチャレンジしないこともないよ。
でも自分が名付け親になったほうが名前に愛着わくじゃん。
というわけで、名前がいまいちピンとこない人にはなるべくあだ名をつけることにしているよ。
富帆(とみほ:漢字も考えておいたよ)はなかなかいい出来だよ。
思ったより言いづらくてまだ言い間違えるものの。
ってわけでポケモンにも全員ニックネーム付けている。
おかげでポケモンの本来の名前をまったくおぼえられないんだぜ。
ポケモンの名前が全部英単語とかイタリア語とかだったら、その言語覚えられるね。
うわっ、今新しいポケモンの使い方を開拓してしまった!

基本的にポケモンをして一日を過ごしてしまった!
楽しいんだけど眠くなってしまうんだ。
だから人がいるところで、寝ちゃいけないような状況でやるとちょうどいい。
緊張感を持ってやるのが大切。
だから学校とかでやったらとても集中できそう。
と思ったけどそういえば学校でやると「学校でポケモンやってるなんて」という罪悪感にさいなまれるのだった……。
そんないい子機能いらないよ!
そういえば、髪の毛をただおろしただけの髪型ってあるじゃないか。
カチューシャもヘアバンドもなしの、長いストレート髪。
わたしはあれも集中できない。
いつも結んだりなんだりしてたから、なんもしてないと、きたない髪の毛そのまま丸出しな気がして落ち着かない。
一応ブラシとかでとかしてるがな!
だからただおろしてるだけでぐしゃぐしゃじゃない髪の人見るとすごいなーって思う。
暑いのにおろしてるってのもすごいよ。

銀太に紅茶やパイの実もらった。
わーいわーい!

▲ page top
8月21日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/21 23:36:01

今日のぐとに。
★うみねこ全借りしてきた。
★ほたてとエビのマリネおいしかった。
★一番搾り飲んだ。うめー!

うどんをごまだれで食べたらおいしかった。
夏はごまだれもいいよね!
うどんはゆで時間が長めのやつなのでもちろんおいしい。
苦労してゆでた甲斐があるものだ。

座ってDVDを見てたらおしりにあざができてしまった。
おしりの骨がとがってるからあざになりやすいんだ、実は。
予備校のころはかたい椅子に一日中座って絵を描いてたから、おしりはエンドレスあざ付きだった。
母しゃんに座りあざを発見されて「きたなーい! みにくーい!」と言われてしまった……。
好きでつけてるんじゃないんですけど。
あざの部分を刃物かなんかでぐちゃぐちゃにでもすればいいんでしょうか。
まったく、どうすればいいのかわからないよ!
とりあえず今日からおしりを上に向けて寝よう。
そうしよう。

夜と朝の気温が変化しててよくわからん。
寒いときは扇風機OFFにして寝るんだが、最近また暑い日がある。
暑いとさすがに扇風機のお世話になるぜ!
でも直接あたりたくないから角度を決めたり固定したりと、ボタン一つではできない要素があるのだよ。
秋に向かって寒くなるだけじゃないんですね、気温さん。

▲ page top
8月22日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/22 22:26:32

今日のぐとに。
★ニューエアコンが設置された。
★はちゅね肉まんを見た。
★野菜未来ジュース飲んだ。

エアコン設置工事がきた。
10時〜12時までにくると言われてたので、それまでに業者さんが通るであろうところを片付けた。
わたしは玄関担当した。
置きっぱなしの折り畳み傘とか干しっぱなしのグローブとかあった。
黒板もあったけどあれはどうしよう捨てるのもったいない。チョーク付き。
銀太に手伝ってもらいながら、ツッパリ棚やボックス棚、靴をのせてる棚を移動して、傘たてもスズのトイレもキャリーも撤去して、かけてあった上着や帽子もどかした。
文字で書くと簡単そうだが、実はけっこうたいへんだったんだぜ!
銀太のおかげでなんとかなったんだ。ひとりだったら難パズル化してたよきっと。
どかした後が埃だらけだったので掃除もした。
ものがなくなって掃除されたお部屋の、なんときれいなこと……!
銀太担当の窓際もだいぶきれいになってた。
コードがないだけでこんなにさっぱりにみえるとは、すごいぜ。
予期せず大掃除になった。
倉庫と化した北側の部屋は一時封鎖して、業者さんがうっかり入らないように「死んだ世界戦線」と「対策本部」の貼り紙をしておいた。
工事作業中は同じ部屋で3人ともDSやPSPをやっていて、異様な人たちだと思われたかもしれん。
作業すばやかったよ。
ブレーカー増設して室外機交換してエアコン取り付けて線引っぱって、いろいろしてた。
ドア開けっ放しでやってたから「ネコちゃん大丈夫ですか?」と心配してくれたぜ。
スズはビビり属性なので、外や業者さんに興味を持ちつつも、でろでろしたり緊張したりで問題なかった。
靴箱の上で作業してたら靴箱の天板割ってしまった、と言われた。
うおっふ!
たしかにヒビ入って割れてたけど、上にボックス置くし二重になってるところの一枚目だけ割れてたので、大丈夫だ問題ない。
作業してたお兄ちゃん気をつかってブレーカー増設代サービスにしてくれた。
踏み抜いただけで約7000円をおまけしてくれるなんて……これは嬉しかった!
新しいエアコン君は早速稼働し、涼しさを提供してくれている。
さわやかだ!

ういたお金でおやつを買い、ソルティライチを飲んだ。
母しゃんはヱビスビールを買ってきてくれた。わーい!

▲ page top
8月23日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/23 23:08:58

今日のぐとに。
★たこ焼きパーティに参加した。
★うみねこアニメ全話視聴完了。
★顔の写真を撮るゲームやらせてもらった。

なつみんからたこ焼きパーティ(略してたこパ)のお知らせがあった。
今回この屋敷に招待されたのは5人。
主催者のなつみんを入れても6人。
なぜなら会場となったなつみん祖母宅には、現在だれも住んでいないからである。
わたしは家から近くて行きやすいのをいいことに、SLくんと行った。
30分くらいで到着して主催に連絡を入れたところ「まだついていない」とのこと。
適当な木陰で涼んでいたら、近くにあった民家の表札が主催と同じ苗字であることに気づく。
ばっちりちょうどいいところにとまっていたじゃないか!
そわそわしていると飲み物を買ってきてくれた参加者と共に、主催なつみんが現れたのであった。

小さな庭(倉庫前)にSLくんをとめさせてもらい、家の中へ。
半廃墟化した室内。
置かれたたくさんの布団、なつみんの作品群(陶芸)、掛け軸のある暗い部屋、足裏を刺激するマット。
クーラーも扇風機もなく、蚊取り線香をくゆらせ、はだしで歩くには難易度の高い床にはろくろとミニチェーンソー。
こちらで制作をしていたようだ。
座布団をしき、材料を切り、つまみぐいをへて、我らのたこ焼き宴はスタートした。
駅から家までが少し遠かったり準備頑張ったりしたので2時過ぎからのスタートであった。
材料持ち寄りたこパであったが、たこ焼きからはじまり、明太チーズ、エビアボカド、チーズ餅、ホットケーキwithチョコなど、多彩なたこ焼きシリーズを繰り広げた。
とてもおいしゅうございました。
エビアボカドはわたし持ち寄りだが、明太子もナイスチョイスであった。
みかぜ氏が持参した大阪のたこ焼きソース(イカリ)もおいしかった。
ネギやあげ玉もちゃんと用意されており、たいへん充実したたこ焼きを食した。
途中で買い出し隊が買ってきてくれたアイスを食べたがこれもたいへんよかった。
えりかんどらは相変わらずアイスこぼしスラッシュのような技を放ち、周囲を仰天させていた。さすがだ。
わたしは上座に座っていたので「お父さん」と皆に呼ばれ親しまれた。

日が暮れ、殺人事件でも起きそうな雰囲気になってきたので宣言した。
P「わたし犯人役やる!」
み「すごい殺されかたされそう!」
え「絶対ひどいよ」
P「なんでだよ」
み「人間じゃないものみたいにされる気がする」
え「生きたままじわじわ少しずつ切ったりするんでしょ?」
り「閲覧注意だよ!」
P「ふっ……生前よりもきれいにしてやるぜ!」
み「こわい!」
P「みんなのこと芸術作品にしてあげる!」
み「殺したって意識がないんでしょ、作品作ったような気持ちでやる気だ!」
え「どこがどこの部位だかわからなくされる!」
P「後から家にきた警官が『なんて美しい芸術だ……』と言うほどだぜ!」
え「ひどいよお!」
P「こんな感じの顔でやるから」
は「こわっこえーっ!」
というようにたいへん盛り上がった。
わたし犯人説でこんなにみんなが本気になるなんて驚きであった。
そしてわたしが笑顔で写った写真はなぜかりりこさんに「閲覧注意!」と言われた。なぜだ。
はつらつとした表情がよくなかったのだろうか。

SLくんはたいへん人気者であった。
よかったよかった。
またたこパしたいものである。

▲ page top
8月24日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/25 00:58:57

愛知の中京大学にきた。
先生の車に乗って東名をびゅーん。
豊田市はさすがにトヨタ車が多いよ!

▲ page top
8月25日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/25 22:51:45

ラートの学生大会(インカレ)に出場した!
やりきった!
ミスなし! わーい!
予選は通過しなかったけど、楽しかった。
出れてよかったー。
5.15だった。(点数)
行動をともにしている駿河台大学のもえちゃんはベスト8に残ったので明日決勝戦に出る。すごい。
今年は人数が多くて、衣装もぴかぴかな人いっぱいいて、技もすごくて楽しいよ〜。
人間じゃないみたいな技の人いっぱい!
琉球大学の人たちと相部屋になって、早速メールアドレスを手に入れたぜ!

昨日は母しゃんに山掛けネギトロやぐっさんカレーパンをおごってもらってうはうはのうちに出かけた。
牧之原SAで見たまぐろのしあわせ丼ものすごく食べたかった!

▲ page top
8月26日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/26 20:49:16

ラートインカレ終了した!
人間じゃないみたいなすごい技いっぱい見た。
面白かった!
日本代表の選手が使ってるアイスアリーナ(スケート場)の見学もした。
寒かった。
レセプションも行われ、自己紹介したりもりもり食べたりした!
楽しかったー。

▲ page top
8月27日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/27 22:21:30

今日のぐとに。
★ラートのシーソーした!
★夕飯しゃぶ葉に行った。
★実行委員長に似顔絵あげた。

ラート講習会たのしい!
念願のシーソーもできてうはうは!

▲ page top
8月28日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/28 23:37:12

今日のぐとに。
★ういろうを買ったぞ!
★笹かまぼこ食べたぞ!
★講習会たのしかった!

無事に名古屋から帰宅した。
運転してくれた先生お疲れさまでした! ありがとう!
駿河台チームのふたりといっしょに先生の車に乗って帰った。
途中のSAで思い出したようにお土産を買った。
先生も買ってた。
長野のSAだったけど、ういろうも売ってた。嬉しい!
早速食べたよ。おいしかったよ。
出口ではETCカード読み取りに問題が発生してバーが開かないという事態に遭遇した。
はじめて見た!
高速に入るときに情報が途中で途切れてしまったらしい。
4〜5時間いっしょにいるといっぱいお話できる。楽しい。

午前中は講習会で、ちょっとだけ練習した。
昨日全力で頑張ったので今日はもう筋肉痛だしちょっと動いただけでへとへとになった。
片付けも、マットを運んだりラートを解体したり、荷物を体育館から出したり、マット持ったまま網をくぐったり、なんだか運動会か登山みたいな内容でかなり体力消耗した。
たくさんの人といっしょにわいわいできて楽しかったー!

帰ったらお土産やカレーがあった。
一番搾りも用意されていて久しぶりにビールを飲んだようまうままー!
しあわせであった。

▲ page top
8月29日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/29 22:46:59

今日のぐとに。
★おいしいおこわとお赤飯食べた。
★青の祓魔師を視聴した。
★お洗濯できた。

朝起きたら、筋肉痛がすごかった。
肩がばきばきに痛くて腕があげられず、頭も痛かった。
こんな筋肉痛ははじめてだ!
生活や行動に支障が出ていたよ。
食器を棚からとったり、冷蔵庫の一番上に手を伸ばしたりは、きつかった。
1年生のときの日焼けも相当すごかったが、今回の筋肉痛もすごい。
2日分の筋肉痛をいっぺんにもらったからな……。
だがおかげで母しゃんに背中をごしごししてもらえた。
やったぜ。

筋肉痛は脅威だ。
制作しようと思っていたのにアニメを見たり漫画を読んだりして、夏休み真っ只中みたいに過ごしてしまった。
毛糸を買いにいかねば……。

29(肉)の日だからサミットでお肉安かった。
しかも試食があったよ。黒毛和牛4割引き。
おいしかったー。

▲ page top
8月30日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/30 23:10:04

今日のぐとに。
★便箋セットを買いに行った。
★プチレター書いた。
★筋肉痛がだいぶよくなっている。

昨日は頭がんがんするほどの筋肉痛(主に肩)にさいなまれていたが、だいぶ回復したぜ!
筋肉痛の回復には少し動かすのがよいと聞いたが、起きるまでに時間がかかった。
すごく寝たいぜ欲求が深く根づいていたからなかなか覚醒できなかった。
4度寝ぐらいしてしまったぜ。
やはり寝ている方が修復されるのだろうか。謎である。

ラート関係の方々にお礼状を書かねばならぬので、ついでにひわ先生と、いっしょに行動してくれた駿台の学生3人にもプチレター書いた。
かわいいと思って特にあてがないまま買ったこの超かわいいプチレターセットがついに役立つ時がきた!
金魚の柄なんだが、便箋は和紙に金魚柄で、封筒のシールが金魚すくいになってるの。
針金で持つところができてて、丈夫なトレペみたいな紙の上に金魚がのっている仕様。
素敵じゃー!
今の季節にはちょっと遅いけど涼しげでよいと思う。
お礼状用には別の便箋買ってきた。
教育実習用に使ったのと同じ会社の、模様が夏ブドウのやつ。きれい〜。
このシリーズはどれも本当に素敵なのでおすすめです。季節ごとにいくつか出てる。
使うのとは違うんだけど、しあわせになる手紙の書き方が載ってる便箋も買った。
これは初めて見つけたやつで、かたすぎない季節の挨拶例やしあわせを呼ぶおまじないの締めの言葉が載ってるの。
かわいい〜。眺めるだけでしあわせな気持ち〜。
お手紙ってしあわせだよね。
お礼状も書くの楽しみだなあ……。

ゆーまくんに頼まれていた「コナンの犯人のあの黒い人がラートで回ってる」絵がまだできていない!
明日渡したいのに! わーん!

▲ page top
8月31日。
ぴかりん 投稿日時:2012/08/31 23:13:18

今日のぐとに。
★一番くじでC賞とE賞を当てた。
★犯人ラートの絵よろこばれた。
★お土産のういろうを渡すことができた。

8月最後の芸大ラートデー。
おそろしいことに、靴とベルトを持参し忘れた。
体育館で使わなかったらどこで使うというのだろうか!
そんな日に限って人数フルできてくれて、圧倒的ベルト不足だった。
ごめんなさい!
いつも学校に行くとき持って移動しないから忘れてしまったんだ……なんてこった。
筋肉痛でたいへんだったと白状したら、きてたモネちゃん(後輩)がマッサージストレッチしてくれた。
夏休み中に講習を受けて資格をとったらしい。
すごいー。とても気持ち良かった。いろんなとこのびた。
終了時に先生もマッサージしてくれて、みんなに労わられた部活だった。
基本的に補助と応援しかしなかった。
2週間ぶりの芸大体育館だったけど、あそこは地獄のように暑いと改めて知った。

帰りに母しゃんと駅で待ち合わせた。
久々の待ち合わせじゃ。
しかもわたしのほうが早い電車で帰ってきていた。
ファミチキをもしゃもしゃしながら帰ったのは内緒である。
やはりファミチキおいしい。
駅前のファミマはミクノートとかメモ帳とか関連グッズいっぱい売ってた。
力が入っている……。
でもうちから近い方のファミマは、一番くじの商品がめっちゃ残ってるんだからね!
乗り遅れたわたしにとっては好都合。いえーい!
ていうかあれって全部引いてもらえなかったらどうなるんだろう……処分とかするならくれないかな。

8月が終わるなど、うそだ。

▲ page top