今日のぐとに。
★おっぱいノート買った!
★ヴァロットン展みてきた!
★ワタリウム美術館行った。
美術館めぐりしようぜ会を開催しました。
といっても参加者3人だけど。
朝11時に集合する予定が、ひとりは実家の関係で9時半から東京駅にいて、ひとりが50分遅刻してくるという残念スタート。
それでも12時過ぎには三菱一号館美術館に入れました。
美術館自体きれいな建物で素敵なんだけど、ヴァロットン展もすごくよかった!
平面的な画面でぺたっとしてる作風なんだけど、わたしのすごく好きな要素が入ってて、気に入った〜。
版画もたくさん作った人で、その版画とっても素敵だった〜。
木版が多かった。
版画は線がつるっとしてて黒一色で、かわいいんだけど風刺されてて、構図が特によかったしおしゃれだった。
モーリス・ドニがけっこう好きだったんだが、ヴァロットンのほうがもっと好きです。
もう一回見に行ってもいいくらいよかった〜。
画集にしちゃうと色がいまいちで、思わず買えなかったがしかしフランス直輸入バージョンの画集ほしかった。
でも6500円くらいするから……買うならお金用意していかないと無理だ……!
色はしょうがないよね。
そりゃ実物の方がいいに決まっているよ。
とても満足したよ、ヴァロットン展。
無印でカレー食べて、ワタリウム美術館行きました。
ここはじめて行った。
シュタイナー展やってた。
ゲーテ研究家で教育者で建築家っていういろんなことしてた人。
授業のとき話ながら黒板に描いてた絵を、生徒たちが保存したくて黒板に黒い紙貼ってとっといたんだって。
そんなことしてもらえるなんてシュタイナーさん嬉しかったろう。
講義内容がおもしろかった。
ミュージアムショップで扱ってる品が変わってて、それもおもしろかった。
思わず買ってしまった「OPPAI NOTE」は、全ページ見開きおっぱい写真が印刷されております。
でも全ページ違うおっぱいなの!
これはすごい!
原宿のゆかりっていうお店で飲んで帰ったんだけど、安くておいしかった。
ビールが特に安い!
飲み足りなかったから、また飲みに行きたい!
でも美術館のはしごってのは体力使うわ〜!
今日のぐとに。
★くら寿司のびっくらポン景品新しくなってた。
★イナズマイレブン3買った。
★自転車の空気入れた。
銀太をそいやっそいやっしてくら寿司に行った。
早く行かないと混むぞと思ってたが12時頃ならまだ大丈夫だった。
我らが回転レーンを眺めている頃からだんだん混み始めた。
でも並ぶほどではなかったな……。
さらにそのあとに混むのかもしれなかった。
くら寿司は5枚食べると一回抽選ができて当たるとオリジナルガシャポン出てくるのですが、前回行ったときはくら寿司ストラップだった。
もうそれはいらないよーと思ってたら、なんと!
景品が新しくなっていた……!!
光るヨーヨーとかいう謎のグッズで、くら寿司が何考えてるのかよくわからない!
しかも出てきたやつシークレットだったっぽい!
やったー。ピンクのタコ。
ボムボールみたいな大きさなのですごくヨーヨーしづらいけど楽しい!
ボムボムしながらお寿司食べた。
超レアのくらげもよかったな。
結局一個しか当たらなかったけど大変満足しました。
次行ったらさらに変わっててほしい。
カード会社から電話がきて、引き落としできなかったので振り込みお願いしますされた。
5000円くらいの金額で、何買ったかわかりますかって聞いたらアマゾンですとだけ調べてくれた。
アマゾンってネコ缶くらいしか買ってないんですけど。
履歴見てみたら、ほんとにネコ缶しか買ってなかった。
しかも金額が一致してるから、完全にネコ缶のことだ!
母しゃんのほうのカードで買ってるはずだったのにわたしのカードになっておった。
なんだよ〜。
次からちゃんと確認しよう。
そりゃあいつの間にか口座からお金なくなってるわけだわ!
いや〜びっくりした。
今日のぐとに。
★カレーヌードルにチーズトッピングした。
★銀太に日焼け止め買ってもろた。
★屍人描いた!
ゲームやってお絵かきして漫画読んでお絵かきしてゲームした!
これが夏休みだよな!
でも気づいたんだが、アニメ見てなかった……。
来週こそは見よう。
今週は真ん中あたりが充実していたおかげで、一週間とても長かった。
楽しかった〜。
あとはプールに行ってメガリ乗れたら最高だが……メガリ暑い。
死んじゃいそうに暑い。ひいい。
午前中で帰ってきても暑いならもう、朝行って昼間は涼しい山の中で過ごして夜帰るしかないじゃない。
今日は家の中も暑かったからひどい。
クーラーある部屋以外全部のろわれてる。
近所のスーパーが米を安売りしてた。
いつもは5kgの米と10kgの米の値段がおかしい。
5kgの2倍の値段より、10kgの方が高いの。
誰も10kgを買わないぞそんなんじゃ!?
と思ってたらなんと今日は5kgより10kgの方がお得な値段設定になっているではないか!
ついに気づいたのかい、値段設定の矛盾に。
詳しいことはわかりませんが、10kgを買いました。
暑いからちゃんと管理しないと、米に虫がわいたり悪くなったりするよ。
みんなも気をつけてね!
SIREN2がんがん進めて、一回エンディング見れた!
後半は闇人だらけになっちゃうけど、前半の屍人はかわいかったなあ。
動きに慣れすぎて簡単に倒せるし、SIRENのときからの長い付き合いで親しみを感じる。
出てくる屍人の判別ができることに銀太が驚いてた。
おばちゃん屍人なら服装で見分けつきやすいよ!
今日のぐとに。
★英語のテスト受かった!
★ツィンアナゴを広めた。
★飲み会に誘ってもらったー!
昨日予約してもらった英語チェックに行きました。
そしたらなんと予約入ってなかった!
けど、急きょとびいりでやってもらえることに。
「15分だけなら大丈夫!」
えっ!? 15分でやるのかよ確かにスムーズにいけば7分半で言い切れる内容だけど!
焦っちゃうよ!
「大丈夫、プレッシャーないよ」
って言われたけど、プレッシャーかかったから。
しかもチェックしてくれたJさんとっても優しい人なんだけどずーっとソワソワしてた。
落ち着いて!
でもなんとかチェック受かった!
15分以内で終了しました! このテストのために1時間もらってたのにあれれ!
おかげで休憩時間がたっぷりでした。わあい。
お昼ご飯食べた後からみぞおちの調子が悪い。
お弁当の中身いたんでたのかな〜。
それとも水分不足かな〜。
はよ寝転がろう。
毎月検便を提出するのだが、8月は提出期限がすごく早い!
今日もらったばっかりなのに6日の朝までに出さねばならぬらしい。
なんて忙しいんだ!
と思ってたら、早速本日快便で一瞬にして提出できました。
すばらしい腹具合です。
そのままよくないものも全部洗い流してしまっておくれ。
今日のぐとに。
★あげたてカニクリームコロッケ美味。
★お弁当チンしたらほかほかになった。
★バイトがんばったぞ〜う。
お水忘れたから、休憩室で買いました。
お昼をよーじさんと食べて、飲み終わったペットボトルを置いて荷物を片付けにロッカーへ行きました。
戻ってくると、ペットボトルがありませんでした。
ん? あれ?
よーじさん「捨てときましたよ〜!」
ええっ!
わたしその空になったペットボトルにお水くんで午後もがんばろうと思っていたのに!
あれれ、捨てないで放置しちゃってるぞって思って善意でポイしてくれたそうな……。
紛らわしくてごめんね!
次からは先に水入れておこう。
そういえば、今日からお弁当を冷蔵庫に入れることにしました。
昨日の弁当ちょっと痛んでたっぽい。
そのまま頑張って食べたらお腹の調子悪くなった。
がんばれマイ腹。
ヨーグルトドリンクで癒そう……。
夕飯が、カニクリームコロッケとコロちゃんチーズカレーコロッケでした。
最高の組み合わせだ!
おいしかったよ〜。
わたしの好きなコロちゃんは揚げるバージョンが一番おいしい。
バリィさん柄のパンツ売ってた。
かわいすぎる……ぜひブラジャーも作ってほしい。
右がバリィさん、左が友達のあのぴよっとしてるやつ、とかで……。
バリィさんパンツほしいなあ……サイズあるかな。
今日のぐとに。
★すごくおいしい厚揚げ食べた。
★肉みそなすおいしかった〜。
★びんちょうまぐろ安かった!
ねむい。
最高にねむいぞ。
さっきもゲームやろうとしてオフトゥンダイブしたらそのまま寝てしもた。
ゲームに時間とられてちゃんと寝てないのがいかんのだな。
正しく寝よう。
小岩井ヨーグルトテイスト飲もうとしたら、自販機が売ってくれなかった。
110円ぴったり入れたから小銭切れでもないのに、いくら押してもピピッと音が鳴るだけ。
おいおい、どういうことだよ!
どこおしても買えなかったから、別の自販機で別のもの買いました。
思わず「ばかたれー!」と言ってしまった……。
冷えてなかったのかなあ?
それならそうと言ってこいや。
わたしの後に買おうとした人も困惑してたよ。
朝は別の自販機でも買えない事件が勃発してたし、そっちはお金も戻ってこないという酷いありさまだったらしい。
たのむよ、ピンメン!
夕飯がおいしくて嬉しかった。
しあわせ〜。
昨日買ったもちもち厚揚げ、とってもおいしかった!
厚揚げがもちもちしてるって思ったのは初めてですよ。
ご飯がおいしいことにより、また明日もがんばれるそんなぴかりんであった。
今日のぐとに。
★浴衣BARした!
★母しゃんが帯しめてくれたー。
★うまトマハンバーグ食べた。
バイト終わり次第サッと帰宅し、浴衣に着替えてBARへGO!
ゆーかさんと日比谷バーに行きました。
けっこう前から、着物で行きたいねって話してたんだけど、今の季節じゃ着物暑い……。
かといって浴衣だと軽すぎる……。
と思いきや、メルマガに「浴衣で涼しげな来店の方は39%OFF!」「浴衣素敵ですねの言葉がけと共に!」って書いてあったので即決行しました。
浴衣なら着やすいし!
マンション出るとき井戸端会議中のおばちゃんに見つかった。
「いいわね!」「涼しげね〜!」「エレベーター乗っていきなさいよ!」と大好評いただきました。
「行ってらっしゃ〜い」と3人のおばちゃんに見送られ、無事旅立った。
浴衣だと背筋のびるし案外すごしやすい。
花火大会でもなんでもないから注目浴びちゃうけど。
ゆーかさんは今日が初着付けだったらしいのだが、上手にできてました〜!
葡萄の柄でとっても似合ってた。すてき。
他にも浴衣購入されたそうなので、ぜひまた浴衣おでかけしたい。
日比谷バーなに飲んでもおいしくて困っちゃうぜ。
またいろいろおまかせでカクテル作ってもらった!
三田界隈は明日からお盆休みの会社が多いそうで、今日は居酒屋がにぎわってました。
夏休みいいね!
「浴衣素敵ですね」言ってもらえた。やった〜!
三田店のアイドルカワハラさんのかわいさプライスレス! 癒し!
駅で階段おりてたら、でっかいついたて2枚重ねたやつ運んでる女性がいた。
途中が踊り場っぽくなってるとこで立ち往生。
たぶんここまで運んで、持ちあがらなくなっちゃったパターンだこれ。
そう思って「手伝いましょうか?」と声を掛けたら「お願いします……!」とのこと。
持ったの半分だけど、すっげー重かった。
階段半分これひとりで持っておりれたなんてそうとう力持ちだよ!
いっぱいお礼言われた。よかった〜。
キャスター付いてたから平地は立てて運べたっぽい。
がんばれよ……!
帰りに食べた鶏塩らーめんめちゃうまだった。
今日のぐとに。
★ぺヤングのナポリ風焼きそば食べた。
★弱虫ペダルのアニメ見た。
★アナと雪の女王、字幕版と吹き替え版の両方見た。
昨日飲み会から帰って、ゲームしてから寝た。
おかげで寝たの3時頃になっちゃった。
今日は寝坊してやるぜって思ったのになぜか出勤前の銀太と会話したら眠れなくなり、そのまま起きた。
休みなのに4時間しか寝られなかった〜。
二度寝できないって驚きだよ。
お年寄りかよ。
アナとオラフと愉快な仲間たち、バイトの先輩からDVD&ブルーレイセット借りたから観ました。
字幕版と日本語吹替え版が両方入ってた。
字幕版だと普通のディズニー映画って感じだけど、吹き替え版は喋り方が今どきっぽくておもしろい。
英語版も見たけど、字幕より吹き替えの方がところどころ合ってる。
むしろ字幕の方が、一秒に読める字数決まってるせいかちょっと印象と違うところ多かった気がする。
でも歌は英語版の方がよかった。
ラプンツェル見たときも思ったけど、ほんと頭おかしいよ。
普通の人間の能力が日本のアニメ並みに高くてすごい。
どういった身体能力ですこと……!?
つっこみどころいっぱいでおもしろかった〜。
借してもらってヨカッタ!
ほとんど強制的に「観なよ!」って貸されたけど、よかった!
ファミマのカフェフラッペ飲んじゃった〜。
おいしい〜!
今日のぐとに。
★伊勢丹楽しい。
★世界堂に行った。
★グリーンカレー味ポテチ食べた。
朝、台風がくるというので一度はやめたお出かけですが。
台風のあまりの遅さに、今日のうち行っといたほうがいいと結論しました。
久しぶりの世界堂混んでた〜。
質問するおばあちゃんがいっぱいいた。
それきかなくてもいいんじゃ、とか、全然棚見て探してないんだろうなあっていう問いが多くて、店員さんも大変そうだった。
「○○のあたりにあります」で通じないから「ご案内します」って毎回レジ1人抜ける。
レジも並んでいるのに大変ですわ。
そのおかげでわたしが会計してるとき担当のお兄さんが交代し、A4サイズの紙をB5でくるむというわけのわからない包みされた。
紙折れちゃうやろが。
でも最後に1階で買い物したときは「雨に濡れそうなので、一袋大きいものでお包みしますね」と、おっきい袋でもう1回くるんでくれた。
わあい。
まあ、雨は降ってなかったけどね!
伊勢丹に行った。
相変らずなんと楽しい地下なのだろうか。
生鮮食料品やお惣菜コーナーでお昼を食べてみたい。
以前好きだったお土産屋さんのSOLAさんが、クッキーじゃなくなってた。
きいたら9月にモデルチェンジしたそうな……お菓子屋でもそういうのあるのか。
でもキューブケーキもおいしそうだったよ。
他の店もかわいくて素敵なお菓子いっぱい売ってた。
ただなあ、高いんだよ……さすが伊勢丹。
銀太がジュース買ってきてくれた。わーい!
今日のぐとに。
★銀太とゆっくり実況見た。
★もらってきた米を食べた。
★うどんを頑張ってゆでた。
突然雨がぶわわっと降ったり、すごくじめじめだったり、風が吹き荒れてましたので外に出ませんでした。
完全引きこもり生活。
台風は直撃じゃなかったのでこの程度で済みましたが、遅いしすごい嵐だしで、ハーロン破壊神か。
ってくらいの猛威でびっくりです。
普段こんな激しい台風来ねえよってところを狙って通ったらしいです。
確信犯か……。
明日はバイトですが安全に行けそうでなによりです。
今日シフトインしなくてよかったー。
もらいものらしきうどんをゆでて食べた。
おいしかった!
けどこれゆでるのにすっげえ時間かかった。
沸騰4分の蒸らし16分で、ゆでてる間にお腹ぺこぺこだよもう!
やっぱり夏はそうめんだな……。
ゆで時間1分半、なんてすばらしいんだ!
ゆっくり実況がもうすぐ終わりっぽいから見たい……。
よくわからんかったけど、SCPっていうやつ。
出てくる生き物たちがかわいいので気になって探してたんだ!
見つかってよかった。
今日のぐとに。
★そばパーティ参加した!
★この間おぼえた英語を使うときがついにきた!
★夕飯の味見用が用意されてた〜!
夏休み前のそばパーティ行った。
いつも10人以上はいた気がするそばですが、今日はわたし入れてたったの7人!
ひとり私たちが行く前にいなくなっちゃったそうです。
花火見に行く用事らしく浴衣だったらしい。
見たかった、見たかったよ浴衣姿!
そばパーティは、先生が打ってくれたそばをひたすらタダで食べまくる、お酒もあるよ☆なイベントです。
おそばがすごくおいしい。
そば教室卒業したとは聞いてたのですが、今はインストラクターやってるそうです。
教えるのなれてるし、優しそうだし!
ってわけで、そばも「これ売れるんじゃないの」っていうレベル。すごい。
お腹いっぱい食べたけどまだまだそばがあったので、みんなで山分けして持ち帰りました。
これも毎回のことだ!
オードブルも余ったからお持ち帰りしました。
母しゃんが喜んで食べてくれたよ。よかった!
日本酒もあったので飲んでしもうた。
おいしかったな〜。
いつも呼んでくれてありがとうございます〜。
おかげでむにゃむにゃ、眠いです。
今日のぐとに。
★昨日もらったそばゆでた。
★サミットがホワイトベルグ売ってた。
★キリンビール工場見学の予約した。
18時終わりでいつもより一時間遅い帰宅だったけど、母しゃんがお迎えにきてくれました!
わあい!
駅前には昼ごろから、妖怪が住みついています。
ほぼ毎日います。
なので妖怪に話しかけられるのがこわくてギリギリ到着を心掛けていたそうです。
妖怪の影響力は絶大です。
昨日もらったおそばをゆでて母しゃんと食べました。
おいしかったです。
ゆでる時間が50秒くらいなので目が離せない!
ちょっとゆですぎるとすぐふにゃふにゃになっちゃうんだね。
やっぱり先生がゆでてくれたのが一番おいしいなあ。
一晩たっても、打ち立てとまではいかないけどおいしかった。
キリンビール工場見学たのしみ。ぐへへ。
クイズに答えてもらえるグッズとかわりと本気でもらいにいくぜ!
まあ、9月の話だけど。
今日のぐとに。
★たくさんの人とランチ食べられた。
★バリィさんTシャツを目撃した。
★お買い物忘れずできた。
今日一日の声でのどやられた。
もうやだ。
ついにマイクデビューするときがきたか……。
大声出して声からす人が多いからって、社長が一個五万円のマイク買ってくれた。
腰のスピーカーから声聞こえて変だから使いたくなかったがしかたない。
来週は使おう。
ツメが伸びてて、明日休みだから切るの延期したら支障たっぷりで困った。
ドアや冷蔵庫など、取っ手付き扉を開けようとしたときツルッとすべってつかめなかったり。
やわらかいところにはひたすら刺さる。
どっかにひっかけるとすぐ割れて危険だし、包丁で野菜切ってるとき包丁がツメによく食い込む。
ツメだから痛くはないけど、 刺さるたびに切ない気持ちになるよ。
昨日は似顔絵描いたりちびまるこちゃん描いたりで寝る時間遅くなった。
寝る時間少ないと疲れが残ります。
みなさんも夜はしっかり寝ましょうね。
足マッサージ行きたい。
冷凍食品みんな買ってきたら一部かぶって冷凍室がパンパン状態になった。
これあんまり冷えないからよくない!
早く冷凍消費して、きれいに冷えるようにせねば!
ところで銀太が買ってきたチョコチップクッキーすいか味気になる。
今日のぐとに。
★タイ風エビつけ麺食べた。
★MT-09くんもふもふした。
★ファインディングニモ見た。
ずっとファインティングニモって呼んでたけど、実は「Finding」のことだったんだね。
映画見てやっと気づいたよ。
カタカナじゃわかりづらいね。
魚の世界の話だからやっぱりバカ多かった……さすが魚……。
サメの肉感がすごかった。サメーズ頭悪くてかわいい。
やっぱりカメはかっこよかった。たれ目だけど!
三ツ矢堂製麺の夏限定冷製つけ麺食べました。
タイ風というだけあって辛口だった。
そしてレッドカレーの辛い版みたいなつゆがすごくおいしかったです。
でも辛かった。辛すぎた。
もう少し辛さ抑えてもいいと思う。
アンケート書いたから煮玉子プレゼント券もらった。
やったぜ!
午後からいきなり雨がどしゃ降りになってびっくりした。
けっこう降ってたよあれ。
家帰ってすぐ洗濯物とりこんでおいてよかった。
午前中にバイクら見に行っててよかった〜。
そういえばわたしが「MT09の鍵みつけた!」と思ってた鍵はメガリの鍵でした。
まじかよ!
それはわたしも持ってるやつの予備だよ!
正式なありかを確認したので次からは間違えないと思われる。
ていうかメガリの予備鍵持っていそいそとMT乗ろうとしなくてよかった。
そしたら絶望大きすぎだった。
今日のぐとに。
★9000人とすれ違った。
★ポケモンセンター行っていろいろもらった。
★コミケの一日目を見てきた。
ものすごい風とものすごい日当たり!
日傘持っていったけど結局させなくて、ずっと持ってた。
ただの荷物じゃないか!
朝、クリーニング屋に服を出そうとしたら閉まってた。
なんとお盆期間は10:00〜18:00の営業時間なんですって!
知らなかったよそんなの。
というわけで、家に帰る時間もなく、駅のロッカーに預けてわたしはお出かけ。
9時10分ごろだったから、待ってられるかそんなに、とかたい意思で電車でGO。
ポケモンセンター東京に行った。
待ち合わせ相手が寝坊で40分遅れたので、お茶しながらゲームして待ちました。
そしてその遅れがあるならクリーニング間に合いました。
お盆効果か、ポケセン大賑わいで、子どもいっぱいきてた。
外国からいらっしゃってるのかなって方もたくさんいて、ポケモンはすげえと改めて思った。
店員さんの数もすごい。
夏休み気合入ってるなポケモンセンター。
わたしの大好きなネイティオのぬいぐるみがあったけどキチガイみたいな顔だったから買えなかった。
あのへんな顔シリーズいらない。こわい。
早くシンボラーグッズ出してくれよ。
映画の半券でピカチュウの超簡単プラモみたいなやつもらいました。
銀太の3DS借りてって、色違いのポケモンももらいました。
ポケモンセンターあんなにせまいスペースなのにいろいろあってすごく楽しい。
メレシーのぬいぐるみがアニメ映像よりかわいかった。おすすめ。
コミケで知り合いの方々に会えました。
遠くに住んでるから、こうやってイベントで実際に会えるととっても嬉しい〜。
お菓子いっぱいもらった。
そしてコミケにはバイクっていうジャンルもあるっていうから、見に行った。
でもわたしカタログ買ってないからどこがバイクなのかわからなくて、うろうろしまくった。
カメラと鉄道と旅にはさまれてるし、自転車のサークルがすんごい多くてびっくりした。
自転車で来ましたよ的なおじさんたちもいて、いやそれじゃないんですエンジン付きのやつ探してるんですって思いながら歩いてたら見つけた〜。
バイク乗りの人たちってなんかほんわかしてるなって思った。
DUCATIで四国ツーリングしましたって人の本だけ買いました。
四国も行きたい。
わたしもこういうバイク&ツーリングみたいな本作ってみたい〜。
今日のぐとに。
★電車から虹が見えた!
★ほん怖の子どもかわいい。
★母しゃんがビールの本発掘した。
錯覚美術館に行ったらすごくたくさん人がきたよ。
じょじょに混むんじゃなくて、10時17分頃すでに満員な状態だった。
朝からみんなやる気満々だな!
ある程度以上混むと説明できない作品も出てくるし、ゆっくり説明聴いてくれない人も多々いらっしゃるので、どこを捨ててどこをとるのかの選択バトルみたいになる。
一応、この順番で見るとわかりやすいよっていう組み合わせはあるけど、どこから見ても問題ないし。
お客さん同士で解説し合ってる状態がとても嬉しい。
お互いに気にしてて、邪魔になってたら自分たちで避けたり、場所ゆずってあげたり。
絵ハガキ作れるよコーナーだけは子どもの列ができてて、そこ担当だった人のさばきが上手だった。
今日はいい分業できてました。
いいチームワークだった。ありがとうみなさん。
電話もひっきりなしに鳴ってて、ほとんどが「今日やってますか」と「どうやったら着きますか」だった。
監督の人はほとんど電話対応に追われてた。
こんなのめずらしい。さすがお盆。
タリーズのエスプレッソシェイク(?)がとてもおいしかった。
タリーズカードをゲットしてからタリーズを以前よりは利用するようになったのですが。
メニューが多くていつも悩んじゃうよ。
店内で飲むっていうとカップで出してくれるのも好きじゃ〜。
横にいた人がスタバの抹茶フラペチーノを飲んでて、フラペチーノってキャラ名みたいだなって思いました。
一度も飲んだことないけどフラペチーノってなに。
今日のぐとに。
★でっかい板が畳に敷かれた。
★オワタPにサインしてもらった。
★ご本いただいた。
甲子園の朝の試合見ました。
沖縄の山城くんがすごかった。
わたし見ててもどれがストレートで変化球でってわかんないんだけど、振っても振っても当たらんというふしぎな状態でした。
ホームランされたらしいけど、でもすごい。
作新のほうのキャッチャーもほんわか顔で癒されました。
盗塁を気にしなきゃいけないなんてわたしにはできないよ。
前に投げるだけじゃだめなんだね……。
どっちも頑張っててすごかった。楽しかった〜。
応援席で、熱中症対策に先生が霧吹きで水をかけてたり、応援団長めっちゃかっこよかったり、女子高生のかわいさもいいですね。
っていうか、野球部以外にもいっぱい人くるんだね。
町の紹介もされて、町ぐるみで応援してるっていうのもすごい。
チーム紹介VTRの映像みんな笑顔でとてもかわいいです。
これは見てしまう、見てしまうよ……もっと見たいよ。
こみけ行った。
一昨日より人がいっぱいいて、押しつ押されつされつつ進みました。
小学校一年生くらいの子が親子ともにゴスロリ衣装で歩いててめっちゃかわいかったです。
ちっちゃい子のコスプレやフリフリ衣装は反則じゃよ。かわいすぎる!
s某さんに暑中見舞い渡しました。本もらえた。
ヘアスタイルがとてつもなく素敵なことになってて気になって仕方なかった。
ひとまわりしてみたけどほとんど帰ったり完売したりしてたので、特になにも買わずに帰りました。
帰りもすごく混んでて、太っちょおじさんのやわらかいおっぱいやお腹にぎゅうぎゅうされながら駅まで行きました。
駅前がすでに満員電車みたいでした。
どうしてわたしの直前の人はいつも改札でチャージしてないことに気づくの?
こんなに混んでるのにピンポーン鳴って列が止まるとたいへん面倒くさいんだぞ!
電車でわたしの前に立ってた高校生か大学生くらいの男の子、母親との親子関係がわたしとそっくりでした。
新しいアニメ見始めたとき、すぐ好きになるキャラ当ててくるんだって。
まさに母!
ついにマルケスが一位じゃない日がきた。
今日のぐとに。
★英語のチェックもういっこ受かった。
★残暑お見舞いをもらいました。
★お土産のお菓子いっぱいもらった。
通常の三倍くらいのハイスピードで買い物した。
スーパーの客たちが止まって見えるぜ!
アクセラレーター!
良い子の皆さんは真似しないでください。危険です。
ぶつかったりしちゃうから!
お気に入りのレジお兄さんいない……と思いながらてきとーなレジに並び、並んでると思わせといてのどごしとりに行きました。
すぐ近くだったから大丈夫なはず!
と戻ったら、隣のレジがあいててなんとお気に入りお兄さんが!
いやでも「うっひょお!」と移動するとお気に入りだってばれちゃう……と思ってたらお兄さんのほうから「よろしければこちらのレジへどうぞ〜」と言ってくれた。
わーいさすがです、気が利くねほんと。
今日もサクサクお会計してくれました。
なぜスーパーのレジなんてやってるんだろう。
なんでもできそうだけどなあ。
英語のチェックは実は二本立てで、前回チェックしたのと同じのをまた別の場所でチェックされました。
でも担当は前回といっしょだった。
いいのかそれで。
無事チェック受かりました。
しかも特に困った点はなく、楽しそうにできてたってほめられました〜。
よかったよかった。
しかしべらぼうに眠いなんぞこれ。
バイト先の人が沖縄土産のちんすこうくれました。
悩んだけどわたしは塩味をもらったよ。
おいしかった〜。
シンガポール土産のマーライオン型チョコももらった。
スーパーお菓子デー!
今日のぐとに。
★渋谷で飲み会した。
★足マッサージ機が復活してた。
★セブンティーンアイスすいか味食べた。
こんばんは。ひかりです。
眠くてたまりません。
来週やめちゃう人のお別れ会券お食事会行ってきた!
久々の渋谷!
人がいっぱいいた。
ご飯おいしかった〜。
4人で行ったら、なぜか一人移動途中ではぐれるというハプニングもありました。
センター街とっても久しぶりだった。
プレゼント用意してたけど完成してないので来週渡すことにする。
今日はどうもありがとう!
休憩室に新しい足マッサージ機が登場した。
いっしょに足もみもみしてた。
きれいだし明るい気分になれるし、とってもよかった!
そしてとっても眠いので、寝ます!
バイクの日!
今日のぐとに。
★秋味のんだ!
★バナナガルボと焼きたけのこの里うまーい。
★深夜お絵かき参加できた。
昨日は飲み会でうっひゃーして、寝ながら日記を書きました。
危ないパターンです。
ちゃんとした文章が書けたのか不安です。
渋谷駅前で謎の店舗紹介キャッチにひっかかって、そのまま紹介された店に行きました。
40店舗から選んでくれるってことだったんですが、飲み放題付きにしてくれたのはいいけどひとり2品の注文制限も付いてました。
手作り豆腐食べたかったけどなかった。残念。
7時の時点でもうないってどういうことだよ。そんな人気なの?
そうそう、昨日はイモコレガチャガチャできて嬉しかったです。
でもわたしがほしかったやつは出なかった。
1回300円もするから、2回目は小銭がなかった。
まあしかし出てきたから、せっかくだし連れて歩くことにします。
見た目に慣れてきてかわいいような気がしてきた。
完全な錯覚だけど。
アゲハかキアゲハがよかったのにクワガタで、しかも形が変わらないのがションボリだよ。
寝不足だったけどイモコレと甲子園の話で朝から盛り上がったからバイト元気に達成できました。
よかったー。
帰りは母しゃんと合流して、おやつもしゃ食いしながら帰りました。
外の暑さが尋常じゃなくてびっくりだよ。
なんでこんなに暑いの。日が暮れてるのに。
今日も足マッサージ機かかってきました。
かかとがとにかくゴリゴリ鳴る。
今日のぐとに。
★母しゃんにお洋服選んでもらった。
★タピオカココナッツラテ飲んだ。
★ローストビーフ丼おいしかった!
すごく久々にiPodをパソコンにつないだら、なぜかリセットされました。
復元しますかって出たからOKしたら、初期設定に戻しますっていわれました。
また同期しなおすのかよ面倒だなと思ってそのまま復旧作業したら、pikarinのiPodって書かれたとこがeikoのiPodってなった。
なんでそうなったんだよ。
それ母しゃんの名前じゃないですか。
このiPad大丈夫かな。
久しぶりすぎてすねちゃったのかもしれぬ。気をつけよう。
豊洲までお迎えきてもらったけど、洋服はシマムラで買いました。
母しゃんが気に入ったやつはもう売れちゃってたらしく、黒ワンピで妥協しました。
四十九日に着て行けるチョイスむずかしい。
着て行っても大丈夫そうなやつをとりあえず試着してみた。
後ろに模様がちら見えするワンピースすごく似合ってたらしいけど、もうひとつの方にしました。
似合うデザインのやつは違う色のを買いたいね!
黒しかなかったね!
着る服が決まってよかった〜。
今週のカクテルコンペに着ていく服も母しゃんの借りることにしました。
母しゃんは衣装もち〜。
しかもアレンジしてくれたよ。
黒ワンピが黒猫風になりました。やったね!
近所のパン屋がグリーンカレーパン作ったらしい。
食べたい!
今日のぐとに。
★藝大の展示見に行ってきた。
★常磐道の予習した。
★沖縄尚学の試合見れた〜!
朝7時半に目覚ましセットして、万全の状態で甲子園視聴に臨みました。
しかし広島の豪雨災害がひどすぎて急きょ番組変更、ニュース放送となりました。
試合8時からなのに放送は8時25分からやるという……いやすぐやれよ!
でも子供向けるんるん番組やってたからそこを無理やりおしきるわけにもいかず、静かに待ってました。
というか8時開始なのに元々の予定でも8時15分から放送予定になってて、なんで頭から流さないのかふしぎです。
8時にテレビつけてどっちのNHKも違う番組やってたときのわたしのパニックっぷりは尋常じゃなかった。
普段テレビ見慣れてないからこういうことになるのだよ。
テレビにはな、番組表ってもんがあるんだ。
これを見て今の放送と次の放送を把握しないと、テレビに翻弄されるだけなのだよ!
ネットで結果だけ見てたらなんとすでに三重に1点入ってて驚愕しました。
なんとなく沖縄を応援してたけど三重がバンバン打つから、漫画かよって思いました。
沖縄の4番もホームラン打ったんだよ! 単独だったけど!
相変らず応援席のブラスバンドと応援団かわいい。
フルートとかサックスとかの子たちは楽器にタオル巻いて吹いてて、暑いんだなあ大変だなあと思いました。
応援団長は長そで黒服汗だくでほんとすごい。
メガリで藝大まで行ってきた〜。
久々だったが予想以上にタクシーたくさんいてびっくりした。
そしてこの暑さの中、ちょいちょい現れる渋滞。やめろ。
でも最強に涼しい格好で行ったので、この間みたいに熱中症寸前みたいな状態にはなりませんでした。
むしろ快適なくらいでした。
装備だいじ。
明日行く予定のラートインカレ。
開催場所がつくばだっていうからてっきりつくばカピオのことかと思いきやちょっと遠い体育館でした。
えー…それ駅からバスか、徒歩だと35分くらいかかるじゃないですか……。
電車でも2時間くらいかかるというのに駅から遠いのつらい。
というわけで、メガリで行くことにしました。
駅から歩く心配もないしね!
今日より涼しいらしいから、たぶん大丈夫だろう!
今日のぐとに。
★ラートインカレ予選の応援に行ってきた。
★常磐道を走りました。
★藝大ラートTシャツもらった〜!
ラートインカレ、今年はつくばでやっております。
第10回ということで、過去最多の出場人数だそうです。
すごい。
新人賞候補が20人も出るとかで、それもびっくり。
ラートはじめて1年未満の人が20人も出てるっていうところがびっくり。
駅前の体育館でやると思ってたら、違う体育館でやるということだったので、急きょメガリで行くことにしました。
つくばエクスプレス+バス乗るのと、高速道路走るので、料金あんまり変わらないし……。
とても涼しくて走りやすい1日でした!
つくば、意外と近かった。
高速道路ってすごい。
いっぱい予習した甲斐あって、迷わずばっちり到着できた。
40分も早く着いて、まったり挨拶とかしてる余裕もあったくらいだ!
まほまほ(後輩)の母上にお弁当をもらったり、まほまほパパに珈琲差し入れもらったり……。
ただの応援なのにいたれりつくせりありがとうございます!
しかも今日初めて会ったかと思いきや前にも会ったことあったらしい。
失礼なノリでほんとすいません。
今年は先生がこれないらしくて、審査員も少なめな印象のインカレでした。
でも微妙にぐだぐだなのは変わらない!
アットホームな雰囲気でとてもよかったです。
走ってる間より体育館の中が暑かった。
つくばから東京までより、高速道路おりてからのほうが時間かかった。
都内ってやつはデンジャラスだよ。
朝ガソリンスタンドに寄ったら焦り気味の若いお兄ちゃんがきた。
そのお兄ちゃんがガソリン入れてくれたんだけど、給油ノズル引っこ抜くとき、びしゃあってこぼした。
正直「えええええ」だったから「新人さんですか」って聞いたら「あ、そ、そうですね……」と言われた。
いや絶対そうだろ。普通こぼさんだろ!
「この口の部分を、こう、上に向けてから離すといいですよ」と親切な対応を心がけました。
「あ、あとなんか拭くものください」も忘れませんでした。
お兄ちゃんがんばれ。
そしてスタンドの出口がわかんなくてガソリンスタンド内を1周しちゃったよ!
おじいさんみたいな店員さんが「あっこっちから……!」って教えてくれた!
そこに矢印を書いてほしい!
今日のぐとに。
★コンコンファイル作った。
★日比谷バーカクテルコンペ行った。
★銀太のかばん借りた。
銀太の鞄おっしゃれ〜。
こんばんは。ぴかりんです。
今日はカクテルコンペに行ってきました。
急きょこれなくなったゆーかさんのかわりに、なるお姉さんをお誘いしました。
そしてわたしは懇親会で酔っぱらってなるさんを放置して休憩室でぐったりしてはぐれるという粗相をしでかしました。
うーわー!
なるさんたいへんお怒りになって帰られたご様子です。
以前オクトーバーフェストに行ったときも吐いて終了したし、全然いいところ見せられてない!
むしろ今までにないダメっぷり!
どう埋め合わせしたらいいのかもはやわからないです……謝罪メールは送ったけども……。
応援してたイッシーさんは決勝に残れなかったし、残念無念いっぱいのコンペとなりました。
なんかもうすいません……。
去年のゆーかさんをトレースしたかのような残念っぷりでした。
しゅん……。
帰りの電車は久々に寝過ごして終点まで行きました。
起きたら行ったことない駅でびっくりしたよ。
しかも折り返し各停しかないし、ホームは間違うしで、てんやわんや。
でもたくさんの人に励まされました。ありがとうみんな。
終点からうちの最寄までは意外と近かった。
本当に飲みすぎには注意ですよ!
久々に電車でぐっすり眠った!
母しゃんコーディネイトワンピで行った。
とってもかわいいと言ってもらえました! わあい!
母しゃんにもほめてもらったぞう。
ありがとうなのじゃ〜!
今日のぐとに。
★お菓子もらった。
★小冊子わたせた〜。
★スズの毛づくろいした。
スズの毛が部分的にかたまっているというので、ブラッシングしました。
ノミ取りブラシでガシュガシュやったらすごい量の毛がとれました。
生えすぎだろ。
これを毎度ぺろぺろしてるのかと思うとかわいそう。
そりゃあ吐きますよ。
ノミはいないはずだったんだけど、深い毛にまぎれていた一匹を捕まえました。
もしかしたらこいつのせいで一部かゆいとこあったのかも。
ふふふふ排除してやる。
近々お風呂に入れて余分な毛を流しましょう。
そういえばバイト先のパン屋にもハエが増えて困ってます。
羽根のでっかいやつで、以前大量発生したショウジョウバエとは違う種類みたい。
一匹いるよ、とかならまだ許されるけど、今日は朝から6匹もいた。
さすがにいかんだろ。
調べてもらったら、大きな器材の裏の排気口におそらく巣があるとのことで、器材裏に大量のハエさんがいらっしゃるとか。
早く掃除してほしい!
日記書いてたら熱闘甲子園の時間になってしまった。
リアルタイム視聴しよう!
今日のぐとに。
★ラズベリーとカスタードのパン(手作り)もらった!
★バイト先でイベントいろいろあった。
★ジエンド聴いた。
なぜか足の膝から下に急な筋肉痛がきております。
足の裏も足首も、すねもふくらはぎもなので、どう動かしてもどこかが痛い。
どこの筋肉使ってるのかすごくよくわかります。
意識してなかったけど肩に力が入ってたみたいで、肩もけっこう凝った。
ふう〜。
昨日結局、熱闘甲子園をリアルタイムで見てしまった。
すごい白熱の決勝戦だったみたいで……あのちょっとぽっちゃりした人があんな一生懸命走ったのにアウトっていうのが残念!
コメントやインタビューもちょっとあって、すごくよかった〜。
答えてる選手とか選手の家族もかわいかった。
試合何回見ても飽きないんだって。
そのあとくみさんと弱虫ペダルの感想言い合いしてたら寝るの遅くなった。
昨日こそは早く寝ようと思っていたのに。
どうりで眠いわけだよ!
たらこ久しぶりに食べた。
しょっぱいけどおいしいね!
たらの子どもだから、たらこというらしい。
今日のぐとに。
★サミットでもらった馬が人気者になっている。
★ぬいぐるみ情報仕入れた。
★眉はっきりのかわいい顔の子に会った。
バイト先でぬるま湯だと思った液体がお湯だった。
しかも熱湯だった!
こんなに熱いお湯でるんすか!
すごいっすね!
というほどで、右手の親指つけねから半径3センチくらいのエリア全部軽いやけどした。
お湯をかけると痛いくらいで済んでますが。
「やけどしました。いてえぜ」と言ったところ「冷やしていいよ!」と言ってもらえたので氷とか出してくれるのかと思いきや「そこの水道の水で」
熱湯は出るけど水はぬるいんだよ〜!
−78度のドライアイス出るくせに熱湯も出るなんて!
なんて危ないところなんだ、気をつけよう……。
昨日、社員食堂で缶ジュース(90円)買おうとしたら、つり銭切れで買えなかった。
自販機管理はコカコーラだから、食堂のおばちゃんはつり銭入れられないらしい。
食堂は500円均一だから10円玉両替もしてもらえず、困り果ててた。
そしたら食堂のお姉さんが自分のお財布持ってきてくれて、10円貸してくれようとした。
でも足りなかったから「わたしのパスモを使ってください!」と言ってピッして買ってくれた。
うわあい!
その後、わたしが100円渡す→お姉さんが10円くれる、そしたらオッケー!
お姉さんわたしのためにいろいろ考えてくれてありがとう。
嬉しかったよ〜!
食堂の人みんな優しいけど、昨日は特に感動しました。
全身筋肉痛がきてて痛い。
そんなとこいつ使ったんだよってとこが痛い。なぜだ。
今日のぐとに。
★黒みつきなこアイス食べた。
★カルビ重ごちそうになった。
★おもちゃ屋さんに行った。
14時までだと思ってバイトに行ったら13時までになってた。
わあお!
しかも行ってから一時間後くらいにそれを知りましたよ。
びっくりしたぞよ。
母しゃんと14時待ち合わせにしちゃったよどうしよー! と騒いでたら「やることあるからなんなら14時まで残っててもいいんだよ」と残業OKコメントをいただきました。
いや、いいです。いらんですそんなサービス。
そうやって謎の延長すると上の人から怒られちゃうよ、気をつけて!
結局、上半期振り返り書類とか書いてたら13時半くらいになり、そのあとリサーヌの愚痴を聞いてたら14時近くなってました。
リサーヌがイライラ怒ってるなんて珍しいことです。
なんとなく話を聞いてしまったら、ちょうどいい時間になったぜ!
昼間だし帰りの電車でお昼寝しよう!
と思ってたら一瞬たりとも座れなかった。
なんでだよ……この時間そんなに人乗ってるなんて聞いてないぞ。
そうそう、ついに母しゃんのツメ塗りました。
久々に塗れたよ。
だが早速あちこちずれたりはがれちゃったりしている。
乾かす時間が短すぎるのかなあ。
でも思ったよりゴージャス風にできてよかった〜。
母しゃんのツメまるまっててかわいい。
今日のぐとに。
★弱虫ペダルのアニメ最終回まで見た。
★母しゃんがおいしそうなキッシュつくっとる。
★お手紙投函した〜。
朝からアニメ見て、そのまま最終回まで見てしまった。
しかし完結してなくてばりばりレースの途中で終ったので、ものすごくもやもやが残っている。
最終回なのに全然最終回じゃないような、続きは来週みたいなノリだった。
うおおおおなんだそれ気になるよ続きが!
ここまで盛り上がった気持ちをどうしたらいいんだって悶えてたら「漫画を読みなさい」と勧められました。
うんまあそうだよね。
ちなみに漫画はまだ完結してないけど、アニメで最終回にやってたレースは終了して、一年生だった主人公が二年生になってるらしい。
むむむ、漫画の読者を増やしてしまう構成だな!
アニメも続きをやるらしいけどしばらく先みたいだし、漫画読もう……。
母しゃんがめちゃくちゃおいしそうなキッシュ作っている!
ネットで見つけたレシピらしいんだが、なんとホワイトソースの入ってるキッシュなんだよ!
とてもおいしそうです。
どうでもいいけどうちの電子レンジ、オーブンで高温使うとすごく熱くなります。
これ大丈夫なのかなあ。
上になにも置かないでくださいって書かれてるけど置いてるのも関係してるのだろうか。
長時間使用するときとても心配です。
でもそのキッシュは頑張って焼いてくれ。
いつもありがとう!
そしてつい最近、こやつがトーストも焼けることが判明して驚きました。
パン焼けないと思ってたよ。
まさかグリル機能を使うとは知らなかったよ……!
日比谷barに予約の電話を入れたんだが、向こうの人と喋るタイミングがかぶりまくった。
わたしがお客さん側だから向こうが何度も恐縮しちゃって、申し訳なかった……。
今度からもうちょっとゆっくり喋るね。
今日のぐとに。
★四十九日に参加させていただきました。
★羽生PAで飲んだずんだシェイクおいしすぎた。
★紙ふうせんのご飯めちゃくちゃおいしかった。
赤い人のご実家の法事に参加しました。
朝5時前起きの5時半出発! はやい!
しかしこの早さのおかげで、たいした渋滞もなくスムーズに目的地へ着きました。
むしろ早すぎたよ。
昨日宣言された通り、羽生PAのうどん食べました。
ふつうにおいしかったんだけど、昔のほうがおいしかったそうです。残念。
7時ちょい前に到着し、うどんを食べた後8時まで休憩して、ずんだ茶屋が開くのを待ちました。
そして開店と同時にずんだシェイクゲット!
店員さんの愛想のなさとは裏腹にすごくおいしかった。待っててよかった!
館林市内は以前行ったことあるらしいけどまったく覚えてないので、ほぼ初めて!
のどかなところでした。
ちょいちょい栄えてる田舎で、駐車場がめちゃくちゃ広くておばあちゃん家のまわりに似てる。
喋る言葉もそっくり。実際距離も近い。
時間あるからって館林のメインストリート走ってもらえた。わーい。
赤い人のお母さんすごくかわいかったです。ちっちゃくて白い!
いっぱいお茶をごちそうになり、館林にある県立美術館をおすすめされました。
入館料が安いし、企画展楽しそうだし、いい展示があったら見に行きたい。
四十九日なので家族・親戚の方々が総勢14人ほど、誰かくるたびに「おっ」という感じで注目されたのでご挨拶!
だがしかし背が高いのでいつも見下す姿になってしまって申し訳ない……!
お焼香、浄土宗だから1回でよかったみたいなのですが2回やってしまいました。
夏の袈裟すごく素敵でした。和尚さんも素敵でした。
久しぶりにお経聴いて、とてもいい感じだった。お経なんかいい!
やけに血のめぐりがよくなった気がする。ぽかぽかした。なぜかはわからぬ。
南無阿弥陀仏フレーズの多いお経だったのでとても親しみやすかった。
みんなで南無阿弥陀仏言おうぜコーナーもあって楽しかった。
お墓に骨と魂おさめたあと、紙ふうせんというお店でお昼ご飯でした。
べらぼうにおいしかったのでわたしはここで幸せ絶頂でした。
釜飯がうりのお店だったけど、刺身や大きなエビフライも出たし、白身魚のパイ包みが本当においしかった!
ノンアルコールビールとウーロン茶を皆が飲んでる席で、わたしだけ「ビールが好きです!」と言い、キリンラガービールを一本ひとり占めして飲んでおりました。
しかし「お母さんといっしょですね!」と周囲が喜んでいたのでわたしも満足です。
半分以下になると喪主の息子の奥さんがお酌しにきてくれたり、その子どもたちがきてくれたり、いたれりつくせり!
そしてわたしはアイドルレベルにちやほやされました。
ありがとうございます。
なに言ってもほめてもらえて、ほんとに楽しかったです。
親戚の方々もやさしい雰囲気でひとり残らずいい人だった! すごい!
子どもが3人いて、いっしょに神経衰弱したり、お絵かきしたりしました。
もっと長女とお話したかったけど、受験生だから先に帰ってしまったそうで、残念!
たいへんお世話になったので似顔絵プレゼントして帰りました。
似顔絵がなかなか描きあがらなくて、帰るの夜になっちゃいました。赤い人ごめんね。
色紙がすでに準備されてて(^O^)気合入れて描いてしもうた……。
待っててくれてありがとう。運転もありがとう。
そして法事にお誘いしてくれて、ありがとうございました。
今日のぐとに。
★プレミアム牛めし食べた。
★子猫さん動かして遊んだ。
★もらったどらやき食べました。
いっぱい寝て、10時頃起きました。
寝たはずだけど体調がすぐれないので、たぶん寝る時間が遅かったせいにしました。
寝ると身体がよくなるけどお絵かきすると精神が休まります。
どちらかというとすぐお絵かきに時間を割きがちなのでちゃんと寝よう。
ちなみに今日もお絵かきしてしまった……。
えもふりを使って動く子猫丸を作れたので大満足です。
すごくかわいいよー。
動くっていうのは最強だなと思いました。しあわせ。
レイヤーでパーツわけして、動きを指定するとそのまま簡単なアニメーションにしてくれるのだ。
けっこうぬるぬる動く。
すごいもんがあるんだな、最近は。
海鮮カルパッチョ食べた。おいしいー!
生協からチンして食べる穴子のお寿司きたんだけど、6個しか入ってなかった。
8個入りだと思ったのに!
でもすごくおいしかったのでわたしが2個食べました。
美味!
久しぶりにワンタン包んだらけっこうやぶれてショック!
毎晩くみさんがLINEでいっぱいお話してくれるので寝ちゃうのがもったいなくて夜更かし気味です。
よくない!
たまにはちゃんと寝よう……。
そういえば今日で夏休みも終わりですね。
今年は1日月曜から学校っていうとこが多いみたいで、がっつりな勢いで始まるなあって印象です。