トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

11月1日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/01 21:27:23

今日のぐとに。
★リコーダーの合わせ、ついていけたー!
★お寿司を買ってきてもらった。
★おいしいタルタルソース食べた。

今週末のイベントに向けての準備が白熱している!
久々にこんなに頑張りました。
忙しくて疲れちゃうけど、祭の前はいつも楽しさがつきまとう。
始まりを想像して、うきうきする。
だから、準備は好き。
始まって少し経つと、わたしはすぐ終わりを想像してしまうから、ずっと始まり直後だったらいいのになっていつも思う。
みんな疲れて、みんなちょっとおかしくなってて、でも作業をやり続けてる状態。
えへへ、なんか好きー。
一応職場だから、みんな普段敬語で喋ってるのに、疲れてるから、ふとした瞬間、敬語を忘れる。
急いで歩いててすれ違うとき「ごめんね!」って言われた。
いつも「すいません」なのに「ごめんね」って!
語尾に「ね」がついてると、いきなり可愛くなるのはなぜなんだろう。
他にも「いいね!」とか「置くね!」とか、ちょっとほっこりした。

とっぷ絵、もっとあったかいのに変えたい。
夏にもう一枚描きたいモチーフあったのだが、後回しにしすぎちゃった。
イベントが終わったら着手する。

▲ page top
11月2日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/02 22:10:39

今日のぐとに。
★作業終わった。
★キャラメルポップコーンのできたておいしかった。
★カレンダーめくった!

ふえーん!
冷凍室、ちゃんと閉まってなかったっぽいー!
アイスが溶けてた。
ショック……楽しみにしてたアイスなのに……。
今日は帰宅が21時になってしまった。
そんな日に、冷凍室がぬるくなってるのは、いやだー!
しかたないので、お肉系はなんかに使おう……。
いっぱいひき肉食べられると思えば、なんだかハッピー!
炊き立てご飯も冷凍してあったのに……
冷凍庫にお米入れたのがよくなかったんだろうな。
もうだしちゃおうか。

立ってる時間が長くて疲れた〜。
久々に足の親指までぱんぱん。
足を高くしたい。
準備でいろいろ疲れてたから、大人の対応できなかったな〜。
もしかしたらあちこちでひどいこと言いまくっていたかもしれない。
明日は優しきぴかりんでいこう。

▲ page top
11月3日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/03 22:22:11

今日のぐとに。
★リコーダー演奏がうまくいった!
★タピオカミルクティーもらった!
★ヘアバンドあげたら喜ばれた。

昨日の夜、雨が降っていた。
今日のイベントは大丈夫かしらと心配だったけど、朝になったらからっと晴れてた!
やったー!
今までずっと練習してきたリコーダーの演奏が、最高の出来でした。
当日に一番いい状態でできるって、幸せだあ〜。
緊張して顔がカピカピになるくらい疲れたけど、楽しかった。
皆ニコニコしてて、よかったよかった。
撮影してもらった映像で聴いたら、ちゃんとハーモニー奏でられていた。
本当にうれしい。

おいしいカレーいただいた。
わあい!
一度解凍されて、再度冷凍したご飯を食べてみた。
とてもおいしくなかった……。
よその、スペシャルな炊飯器で炊いたご飯のおいしいこと!

▲ page top
11月4日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/05 02:07:29

今日のぐとに。
★おいしい明太子ごはん食べた。
★キャラメルポップコーンを恵んでもらった。
★素敵なつまみ細工のアクセサリーを手に入れた!

バザーがありました。
ティッシュや洗剤などの日用品から、手作りのアクセサリーまで多様な品ぞろえ!
といっても、島の中だけで完結するバザーなので、売られるものは限られています。
だけどとても楽しいのだ!
わたしはずっと目をつけていた、つまみ細工のピンをゲットしました。
すぐなくなっちゃうと思ってたのに、意外と売れ残っていた。
売れ残ってるのは悲しいんだけど、わたしが帰るので逆に嬉しい気持ちもある。
購入後、早速頭につけてみました。
かわいいぞ!
パッチン止めバージョンのつまみ細工も買えばよかった。
パッチン止め大好き。
「お花ついてる」って気づいてもらえて、嬉しかった!

お話を聞いた。
偉い人と一緒に飲みに行くと、バニーちゃんがいたりお姉ちゃんがいたり、そんなの漫画の世界だけだと思ってたようなことが実際にあるんだって。
おもしろい。
しかも、たいていはおごりで、払わせてもらえないという。
そんな状況で、あわあわしてみたい。
近い状況はあるけど、でもやっぱり島だと安心感が強すぎる。
ノリがおかしくてお店の人に気をつかわせてしまうだろうけど、なにごとも経験である。
この間さ、タッキーに連れてってもらった焼肉屋さん。
あれも、ある意味、先輩に連れられて行くゴージャスなお店ではあったんだよ。
そのくらいのランクから徐々に上がっていってくれないと、わたしもドキドキしすぎちゃうから、ゆっくりでいいよ。

▲ page top
11月5日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/05 20:48:22

今日のぐとに。
★牛すじ煮込みつくった。
★お土産にもらったピザ食べた。
★書類が届いた〜。

昨日の打ち上げでもらったお土産食べた!
おいしかったー!
焼きたて熱々だったのに、お腹いっぱいで食べられなくて悔しい思いをしたのだ。
明太しそご飯もお持ち帰りした。
めっちゃおいしい、また食べたい。
お腹いっぱいでも食べられるものといったら、やっぱりお刺身だなあ。

昔は使いづらくてあんまり好きじゃなかったバレッタ。
最近はいいなと思います。
なんで使いづらかったのかなあって考えたら、髪の毛が多いと、うまく留まらないんだよね。
たくさんをいっぺんに挟もうとするから、よくなかったわけだ。
使い方さえマスターすれば、頭にいろんなものが簡単にくっつけられる!
頭にお花やリボンをつけるとさあ、頭の中もお花が咲くわけさ。
ピンもかわいいけど、ずれてくるのが気になる。
やっぱりパッチン留め、あいつが最高だぜ。
そんなにいろんな髪留めがあるこの世の中で、一番お世話になってるやつ。
ゴムだ!
いろんなものつけて、かわいいなあってなって、結局はゴムでぐるぐるって髪の毛しばる。
髪留め界では、ゴムが最強かあ……。

▲ page top
11月6日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/06 22:04:28

今日のぐとに。
★タピオカミルクティー作ってもらった。
★ハンバーガー食べに行った。
★母しゃんからお電話きた。

ハンバーガー屋さん行ったら、期間限定てりやきバーガーのチラシがあった。
うわーい、と思って注文しようとして気づく。
11/7〜スタート!
明日じゃないか……。
まだやってないじゃないか……!
惜しいタイミングで行ってしまった。

昨日の牛すじ、煮込みが甘かったみたいでぷるぷるになってなかった。
だから今日さらに煮込んだ。
美味になった〜。

浜で一時間近く井戸端会議してしまった。
もうさ、やることもなくてぶらぶらしてるから、そうなっちゃうのですよ。
天気がよくて気温もそこそこ高かったし、夕日もきれいで穏やかだったから、最高のおしゃべりタイムだった。
村民がジョギングついでに突然わたしのところでとまり「わたしも沖縄に2年間住んでたことあるんですよ!」と情報公開していきました。
わたしは、住んでたことはないけどね!

▲ page top
11月7日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/07 22:01:24

今日のぐとに。
★Live2Dというソフトでアニメーション作ってみた。
★とっぷ絵を描いた。
★リコーダー返却した。

入浴剤を買おうと思っていたのに、忘れてしまった。
桜の香りか森の香りかで悩んでいる。
一袋ずつに分かれてるやつだと、お風呂に対して量が多いのだ。
だから、バスロマンやバスクリンから選ぼうとしている。
バブでもいいか……いや、あれはお湯が濁らないからなあ。

どうしてもやりたくなったことがあって、朝から動画づくりしてた。
ゲームとかでよくある、ぬるぬる動くやつ。
以前、えもふりっていうソフトで子猫丸を動かしたことがある。
でもそれの親ソフトみたいの発見したからダウンロードしてみた。
初めて使うソフトだし、素材は描かなきゃならないしで、けっこう難しかった。
「できない……」って作業停滞する時間もあったけど、解説サイト見ながらなんとか頑張って簡単なモーションつけるところまでできた!
少しわかってくると楽しくなってくるよねえ。
本当に簡単な動きしか、できてないけど、とりあえず満足いくものができた。
わーい!
やり方わかったから、応用編も試してみたい。
自分の絵が動くって幸せじゃ〜!

作業してたら、お昼食べ忘れた。
お買い物に行かねばならなかったので、あわてて出かけたら、急激にお腹が空いた。
動かないとお腹すかないのはほんとなんだなあ。

▲ page top
11月8日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/09 00:05:12

今日のぐとに。
★公開講座みんな楽しんでくれた!
★金銭感覚チェック合格した〜。
★コマ撮り写真動画を作った。

夜、3時間かけて陶芸を教えたのだ!
去年22人でやって大変だった反省を生かし、今年は10人でトライ。
快適だった。
こだわりすぎちゃった人もいたけど、そのくらいはいいでしょう。
ひゃほーい!
頑張ったのほめてもらって満足。

とっぷ絵UPしてもらいました。
やったー!

少女革命ウテナの劇場版、日曜に見た。
テレビ版に比べて、超圧縮のストーリー展開で、内容知ってても戸惑った。
かしらかしらの少女たちは劇場版でもめちゃくちゃ癒しだった。
学園全体の空中庭園みたいな感じはとても素敵。
七実の扱いは本当にひどい。
劇場版アンシーのデザインめちゃめちゃ好き。
でも基本的に、アンシーの自分の意思を外に出さない感じがこわい。
最後に自分の意思で外の世界へ行くと決めたアンシーは、かっこよかった。
テレビ版のほうが心への負担が少なかったんだなあ。
だいぶ昔、少女革命ウテナ論を読んだってことも、思い出した。
ウテナが自分のこと「王子さまだ」って言うシーンがあるのだ。
わたしも自分のこと、王子さまって表現するときがある。
王子さまとは家柄やお金持ちのことではなくて、いいタイミングに現れて、優しさと笑顔と正義程度の武器しかないのに圧倒的強さを持ち、都合よく物事を終結させる存在……みたいな感じかなあ。
とにかくすごいやつ、それが王子さま。
そしてこの世に王子さまなど存在せず、各個人の世界にのみ現れるものなんだ。
Aさんにとっての王子さまは、Bさんからしたら、ただの人なのだ。
ウテナを見て、わたしはまだ王子さまやってるんだなあ、と自分の成長具合が心配になった。

▲ page top
11月9日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/09 22:42:45

今日のぐとに。
★肩もみしてもらったー!
★ついに鶏肉を買えた。
★わいわいクロッキー会した。

昨日はけっこう疲れてたみたいで、朝なかなか起きられなかった。
目覚ましが勝手に止まるまで寝てた。
ふしぎだけど、目覚ましのスヌーズ機能が働いてるときはお布団の中でだらだらしてて、止まると急に起きたくなる。
起きれないといっても、7時にはみそ汁をあたため始めていたくらい。
久しぶりにみそ汁作り置いているのだが、おいしいよ〜。
やっぱりみそ汁はわたしの体に必要なのだ。
切らさないようにしよう。

シャーロットっていうアニメ見てる。
全12話で見やすそうだなって思ったのと、ヒロインの女の子の声が変でかわいかったのがポイント。
あとKey。
まだ半分なのに、ショッキングな出来事があって、わたしの心も大打撃を受けたよ。
出勤前にうきうき気分になって出発するためのはずが、ショックを背負ってのお出かけに。
うおお、明るい最終回であることを期待する!

そういえば、わたしLiaさんの声けっこう好きなのです。
CLANNADとかエンジェルビーツとかのOP歌っている人なのです。
それでね、ボカロにIAっていう子がいるのだが、IAの声モデルがLiaさんなんですって。
知らなかったー!
IAも、もともと可愛くて好きだったけど、よけいに好きになってしまうなあ。

▲ page top
11月10日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/11 01:07:29

今日のぐとに。
★鍋パーティした。
★畑たがやして種を植えた。
★東大王観た。

こんばんは。ぴかりんです。
本日はほろ酔いのため、へんな記述があってもお許しください。
日米安保条約について普天間基地の問題などをどう思っているか尋ねられました。
父は沖縄出身だけど、わたしは沖縄行ったことあるだけで出身ではないため、微妙な返答しかできませんでした。
ただ、沖縄の人に普天間基地問題についてどうかと尋ねたこともあるし、横田基地のお祭りにも行ったことある。
そこから感じたのは、いろんな人がいるんだなってこと。
一概に、米軍だから悪いとか、墜落事故があったから問題とか、そういうことではないのだと。
歴史的背景や治外法権など、いろいろなことが複雑に絡み合っていることなのだなあと思った次第です。
着陸が一番難しいと言われている飛行機やヘリの運転練習をするときに、やはり滑走路が住宅街のど真ん中にあるのは、よくないんじゃないかと思います。
練習するときに事故があるのは当然じゃない。
人間なんだから完璧にすべてを行うことなど不可能。
だから、練習は人が少ないところで行うことがベストだよね、やっぱり。

畑に、ほうれん草とふゆ菜とかぶを植えました。
久々の農作業。
疲れた〜!
お昼寝がっつりしてしまった。
お年寄りにはきつい作業だと思うの、やっぱり。
そして、苦労して植えた種たちから芽が出てると、嬉しくなっちゃうの。

▲ page top
11月11日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/11 22:07:02

今日のぐとに。
★なつみんがきてくれたよ!
★星がとってもきれいだったー!
★チキンフリカッセ風煮込み作った。

なつみんの乗った船は、とてもたくさん揺れてやばかったそうです。
入港時間が50分も遅れて、しかも遠い方の港だったので、わたしはたくさん待ちました。
一番早いバスで行くと9時半着なのだ。
お腹が空いていた。
でも誰もご飯持ってないから、お茶だけ飲んで頑張りました。
おにぎり持っていけばよかった……。
しばらくすると同僚の方々がばらばらと入ってきて、飛行機一便が欠航したから船で出ると言い出した。
あらまあ。
そのころ、外は暴風雨の嵐になっていて、外へ出るのは危険な状態でした。
しかし、船が着く頃にはなんと晴れてました!
村の運営しているバスは行ってしまいましたが、島コンのバスに乗ってもいいと手配してもらっていた。
バスのおじちゃんありがとう。
だけど同僚が乗ってきた車に乗せてもらえることになり、無事に帰りつくことができました。

風が強くて海が大しけだったので、海辺では遊べず、温泉に行きました。
温泉行くのも一苦労だったよ。
歩いて行ったよ。
帰りはバスだよ!
しかも帰りは、うちの近所のバス停まで送ってもらえたんだよ〜。
バスのおじちゃん優しいぜ。
そのころには雲が全部吹き飛ばされて、快晴になってた。
日が暮れた後、秋一番のきれいな星空を見てきた!
島コンの方々も同じ場所で流れ星に沸いてました。
ほほほ。
楽しかった〜!

▲ page top
11月12日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/12 22:22:34

今日のぐとに。
★カキとイトスジエビのアヒージョ食べた。
★英語版のアドベンチャータイムみた。
★イグ・ノーベル賞について知った。

今朝、天気予報を見てたときに出てきた「猫は液体である」というコラム。
気になったので読んだ。
イグノーベル賞に選ばれた研究とのこと。
液体の定義は「容器によって形を変えること」であり、猫は狭いところや容器に入り隙間なくぴったりとおさまる状態は、液体の定義にあてはまるからだという。
そういうおもしろい研究に与えられる、イグノーベル賞。
ノーベル賞のパロディなんだって。
少し調べてみたら、授賞式や発表会の方法も凝ってておもしろそうだった。
どれだけ聴衆を笑わせられるかが大事なんだって。
素敵だなあ。
きっと英語でスピーチが行われるのだろうから、英語を聞きとれるようになってから聴きに行きたい。

なつみんがどうしても海に入りたいというので、海へ行きました。
少しだけどえびも捕まえた。
えびとるために借りた網、一個壊してしまいました。
しょぼん……。
謝ったらすんごい優しく許してもらえた……ありがとう。
確かに劣化してたから仕方ないのかもだが、しかし壊して申し訳なかったよー。
なつみんはシュノーケリングでエイを発見し、そこそこ堪能できたようです。
水温は25度、気温は17度で、水中はあたたかいけど出たら氷の世界、みたいな状況でした。
楽しかったけど、辛かった!
わたしもシュノーケリング参戦しようとしたら、波が高くなってきたので断念しました。
ダイビング屋さんがいなくて、よそのダイビング屋さんにも海がよくないからって言われてしまい、ダイビングは残念でした。
それでも海に入るチャレンジ精神がすごいよね。
ゆーかさんとの海水浴もめちゃんこ寒かったことを思い出しました。
なつみんが満喫してくれたようで、わたしは満足です。

▲ page top
11月13日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/14 00:34:20

今日のぐとに。
★月曜から夜更かしグループに入れてもらった。
★なつみんを無事見送った。
★バレーボール大会に向けて練習した。

国債の話をしていた。
大人なら当然知っている話かもしれないけど、常に国債のことを気にしているわけではないので、すぐ忘れちゃうんだよ。
しかも年々増えているとくれば、こりゃたいへんよ。
だからちょこちょこ国債の話が出てくれると、助かる。
ぽやや〜んってしてるのに、うんうんって聞いてるだけで情報が入ってくるんだから。
そしてたまに、なんでを出しちゃうけど、それに答えてくれる人にありがとうと思っているよ。
なんでなんでしてごめんね、いつも。

一か月ぶりくらいにバレーボールの練習したら、下手になってた〜。
もともとうまくはないけど、それにしてもひどい!
これが老化という現象なのだろうか……。
反射神経と、なんとなくのセンスでカバーしてた部分が、練習必須になってくるのだ。
つらいよー!
でもね、中高生のときにあんなに嫌だと思っていた基礎練習が、今は全然嫌じゃないの。
むしろやらなきゃできないと思うの。
腕の内側にアザできるけど、頑張るのである。

うっかり、自分の右手で自分の左手に傷をつけてしまった。
早くふさがれ〜!

▲ page top
11月14日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/14 22:34:14

今日のぐとに。
★夜のバスケに行ってきた。
★クリームパスタ作った。
★年末調整の書類出せた!

不注意による小さな怪我が多発していて気になる。
ちょっとした突起に引っかけたり、爪に当たったり、少しぶつかるだけで血が出る。
アザならいいけど、切り傷は痛いし手は陶芸で使いたいから困る。
ちょっと切るくらいなら足にしてくれ〜。
と思うものの、怪我しないのが一番いいよね。
落ち着いて行動しましょう。
そうしましょう。

一年ぶりにバスケに行ってみました。
いい雰囲気で、たくさん笑った。
高校生のバスケ部キャプテンがシュートの打ち方を教えてくれた。
ちょっとうまくいかないことがあって気分が沈んでたけど、いっぱい笑って浮上しました。
みんな優しくて、にこにこしてて、素敵であった。
ちなみに、女性は得点2倍というすごいハンデがあった。
いい勝負だった……だが我ら女性のいるチームは負けてしまった。
なんだか楽しい気持ちになれるけど、わたしの体力では、毎週はきついなあ!
もう、とし、なのかな?

シャーロット見終わった〜!
全12話だと思ってたけど、全13話だった。
実は最終回の最後のシーンだけ見たことあって、そこだけ見てもよくわからなかったのが、1話から見たらよくわかった。
すぐに見れるのはいいけど、わたしには少しテンポ速すぎたかも。
世界系の主人公ってホントになにもしないことが多いけど、最近は主人公がなにかを頑張る傾向にあるのかなって思った。
リゼロもシャーロットも、主人公の男の子が精神が異常になるほど頑張っている。
しかも好きな子のために頑張ってる。
なにかしたくてもなにもできない哀れな傍観者たちの時代は終わったのかしら。

▲ page top
11月15日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/15 22:20:42

今日のぐとに。
★陶ボタンつくった。
★どらやきつくった。
★うぐいすアンパンもらった。

お布団にもたれてぬいぐるみぎゅっとして妄想してたら、そのまま寝てた。
一気に30分くらい経ってた。
でも、完全に寝ていたわけではなくて、うつらうつらしていた。
だから15分くらいかなって思ってたのに、妄想タイムは一瞬で過ぎ去る。

バレーの試合があったからハイキューのアニメみてから行った。
月曜やったきりで、最近全然練習できてないし、腕のアザがきたない……というか痛い。
それでも気持ちは盛り上げていった。
とれるボールは全部とるって思って行ったのに、わたしが取るべきやつとれないこと何度かあった。
声かけしてもらったにもかかわらず。
そこが少し残念。
ボロ負けしたけど、試合後にチームごちゃ混ぜ練習して、楽しかった!
優しいおじさんは、いつでも優しい。

ホットケーキミックスにこしあんを混ぜる生地のどらやきつくったよー。
ホットプレートできれいに焼けたのがとても楽しかったし、ホットプレートって素晴らしいなって思った。
たこ焼き焼き器つきだった。
タコパ楽しみにしてる。

▲ page top
11月16日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/16 22:29:30

今日のぐとに。
★ジャングルブックのDVD続きみた。
★アルフォート食べた。
★陶芸を楽しんでいただけた。

今週は運動たくさんしたからか、疲れが蓄積した。
朝なかなか起きれなかった。
ついに今日は、目覚ましが鳴りやむまで寝てしまった。
聞こえてはいたし、起きたのだけど、体が動かなかったんだー!
そういうことってあるんだね。
今、島はとにかく寒くて風が強くて、外に出るのが嫌でしかたない。
明日は23区方面へ出向きますが、風が落ち着いていることを祈る。

夏前にみたジャングルブック、続きを今頃みました。
でもタイムアップで、最後の15分くらいがみれなかったの。
信じられん……映画のクライマックスが見れないなんて!
また見れるチャンスがあることを期待します。
ほんともふもふがいっぱいで、人間なら「ふうん」と思う展開でも涙してしまう〜!
もふもふした動物ってずるい。

神津の三食丼の茶色がサバ節なのが、なんだかなあ。
ひき肉そぼろがいいよお。

▲ page top
11月17日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/18 01:58:47

今日のぐとに。
★虚淵アニメ版ゴジラ観た。
★入口すてきな居酒屋に行った!
★たこ焼き屋さんにあいがけしてもらった。

虚淵ゴジラ、思ったよりよかったです。
全力でトイレに行きたい気持ちで後半を見てしまったことは、申し訳ない。
先に行っておけばよかったー!
絶望エンドかと思いきや、そういうわけでもなかったようです。
ゆうこっていう女の子がでてくるんだけど、かわいかった〜。
機械操作が得意な女の子っていいよね。
ゴジラも思ってたよりもこもこしたフォルムで、かわいさが感じられた。
主要っぽいキャラがどんどん死んでいくのを見るのは切ないかと思ったけど、あまりにも潔く一瞬でいなくなるし、それによる悲しみの描写も少ないから、素直に受け入れることができました。
ええっ、この人死んじゃうの!?
あんなこと言ってたのに、こんな風にして死んでしまうなんて……!
というような、感情移入による悲しみを共感させない、人の死の描き方。
なんだかすごいと思う。
わが子のようなキャラクター達を死なせない世界をつくっていたわたしとは対照的な、生死の感覚なのかな。
あとね、キャラクターの顔と名前が全然覚えられなかった。
いろんな種族が一所懸命協力してもゴジラに勝てなかったっていうのもよかった。
ああ、ゴジラそんなすげえやつなんだなって。
ゴジラってやっぱりすごい存在なのかなって。
そう思える映画だったので、よかったです。
そして、宇宙船やパワードスーツなどのデザインもよかったです。
吹き出る燃料がマゼンタ色で、あの感じすごく好きだったー。

久々に帰ってきたけど、帰ってくるたび東京寒い。
前回もけっこう寒かった気がする。
デパートでなにかお買い物したかったけど、結局なにも買わずに出てきてしまった。
駅前でたこ焼き食べて、ゲーセンでポップンやった。
まったりとした時間の流れを感じる〜。

飯田橋の居酒屋に行ったのです!
とてもよかった! 好きな感じだった!
いけすのお魚と、入口にペッパー君がいた。
ペッパー君って大きいし手の力もわりとあるし人みたいって思ったけど、でも機械だった。

▲ page top
11月18日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/18 23:26:33

今日のぐとに。
★コンビニスイーツ食べてまったりした。
★本屋さんに行ってまったりした。
★宝石の国のアニメがやってた。

雨が降ったりやんだりして、昨日よりもっと寒かった。
美術館に行こうかと思った。
だけどそこまで行く元気がなくて断念した。
12月までやってるから、今日でなくてもいい。
冷えがすごかったので、足首あったかいブーツはいてお出かけした。
指の付け根にクッション入れてるのだが、それがやけに痛いなとは思っていた。
ぷにぷに素材のはずなのに、石が入ってるみたいに感じる……。
ささやかな違和感を感じたり気にならなくなったりしながら、帰宅した。
足の付け根のクッションの上に、去年入れた靴用ホッカイロが入ってた!
ホッカイロ、時間がたつとどうなるかご存知?
かたくなって、粉々に割れて、石みたいな状態になるのですよ。
わたし今日ずっと、あったかくもない石みたいなホッカイロの残骸を靴に入れて歩いてたんだー!
なんの修行だよ。
びっくりしたし、靴下も汚れてショックでした。
足は無事でした。

母しゃんのニューワンピ鑑賞会した。
普段着っぽいのから、牧師っぽいのまで、いろいろ。
似合うやつ、サイズぴちぴちのやつ、胸がえろいやつなど、様々なワンピ。
母しゃんのセンスはなかなかよい。
母しゃんの体型が、もっと思い通りになったらいいのに、と思わずにはいられない。
髪留めもお披露目された。
ゴージャスな印象で、とても300円とは思えないナイスチョイス。
わたしもヘアピンをもらいました。
わーい!

▲ page top
11月19日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/20 11:22:12

今日のぐとに。
★旧車天国に行った。
★ラーメン屋さんでラーメン食べた。
★ゆりかもめ楽しい。

チラシもらったので、旧車天国行ってまいりました。
白黒の映画で見たことあるような車とか、いろんなモンキーとか、朽ちかけのバイクとか……。
初代のハイエースには、あっどうも先輩! という気持ちになりました。
カフェレーサーのバイクたちがオシャレだった。
それから、わたしは車よりバイクのほうが10倍くらい好きなんだなということがわかりました。
車の免許持ってたら、もっと身近に感じられるのかな。
見た目はすごくかわいいやつ、たくさんあった。
車はエンブレムもたくさん種類があって、そこは大好き。
まあるいシルエットも、ライトの形も、よく見えなさそうなまあるいミラーも、かわいい。
でも結局バイクがいいなあって思っちゃう。
わたしと同い年くらいの、FZRさんやNSRさんや、DUCATIやbimotaが好きなようです。
あとね、エンジンかかってる状態けっこう好き。

ゆりかもめで行ったので、竹芝を通ったよ。
竹芝って、いつも船乗ってるとこだったー。
夜に船乗るのに、昼間にここきて一回帰ってまたくるって……直接帰るプラン考えればよかった。
でも一度帰ったことにより、シャワー浴びれたし母しゃんとご飯も食べられたから、いいのだ!
ただ、そうか、竹芝桟橋って意識してなかった。
いつも「浜松町」という意識しかなかった。

羽織って自分で作れないのかなあ。
そんなに難しくなさそうなら、大きめサイズ作りたいな〜。

▲ page top
11月20日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/20 22:56:07

今日のぐとに。
★お土産もらったー!
★パスタサラダ食べた
★社会保障について学んだ。

昨日は船に乗り、からあげチキンを食べた。
ニチレイのホット自販機の。
甲板で食べるのが好きなのだけど、寒すぎて急いで食べてしまった。
前回、すごくふかふかって感じた特2等にしてみたのだが、狭いし硬いとしか感じなかった……。
前回は風邪ひいてたからいいと思ったのかな。
寝ても何度か目が覚めたし、周りも下船でがやがやしてた。
次はまた2等和室かなあ……。

神津に戻ってきたらすごく寒くてびっくりしました。
完全に冬だわ。
島はまだ寒くないと思っていたのに、ショックだよ。
おかげで脛を中心とした体のいたるところに、乾燥によるぶつぶつができているよ。
かゆいのだよ。
ハンドクリームをかゆいところに塗ることでおさめているよ。
ただ、恐ろしいほどに寒いと思っていたうちの住宅ですが、なんとエアコンがある!
暖房もつくのだということを実家で学んだわたしは、今日からぽかぽか生活だぜ!
エアコンで上をあたため、こたつで下をぬくぬくに。
そして雪見だいふく!
あたたかいです。
うれしいです。

▲ page top
11月21日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/21 21:54:38

今日のぐとに。
★あさりのみそ汁つくった。
★ルイボス&アップルティーとてもおいしい。
★おやついっぱいいただいた。

わたしは、ディナーを大事にしているな、と思った。
夕飯はできればご飯がよくて、朝や昼より少し豪華だと嬉しいのである。
ランチが豪華だった場合は、もちろん夕飯が軽めでもいい。
だけど、夕飯がサンドイッチやカップ麺だと「夕飯なのにな」と思う。
朝や昼がパンやカップ麺のときとは感じ方が違う。
そりゃあたまにはコンビニのご飯やハンバーガー屋さんになっちゃうときだってある。
でも基本は、夕飯とはあたたかく満足度の高い食事なのだー!
そして夕飯が満足できると、寝るまでの機嫌もだいたいよいのだ。
今日はあさりのみそ汁を飲んだので、とても満足!

実家に行ってたから、お財布のカードを入れ替えしてあった。
いつも島のスーパーのカードが入ってるところに、ゲーセンのカード入れてた!
ううっ、スーパーでカード出せないなんて悔しい。

土で帯留めつくりたいな〜。
七宝でもつくりたい〜。
今まで、紐通すところも作るべきなんだと思っていたが、金具後付けでいいらしい。
作るだけ作って、できた分だけ金具買おう。

▲ page top
11月22日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/22 23:08:26

今日のぐとに。
★なくしちゃったお祭りの抽選券もらえた。
★強力粉クッキーもらった。
★さといもの煮物もらった。

朝、目覚ましたくさんかけてたのに起きられなかった。
目覚ましがずっと鳴っているのを止められない、という夢まで見た。
目覚ましが鳴り終わるまで起きられないってたまにあるけど、めずらしいことなのだよ。
昨日は早めに寝たのに、なぜなんだ……。
寒いからかなあ。
それとも低血圧とか、体調に関係するなにか?
目覚めたあとも、なかなかお布団から出られないんだよ〜!
お布団が大好き!
調べたところ、睡眠の質を下げる夜の行動ってものがあるらしい。
例えば、夜のコンビニ。
大好き! 行きたい! 島にない!
というわけで、これではないね。
例えば、寝る直前の考え事。
スーパー妄想ぴかりんにとって、それをしないというのは無理な話である。

10進数を2進数になおす計算できるようになったよ!
きっとすぐ忘れちゃうだろうけど。
dpiやpixelも、普段感覚的に使っているけど、文章にされるといきなり難しく感じる。
なんかな〜。
もっと簡単に伝えてあげられたらいいのにな〜。

いい夫婦の日だー!
どうぞお幸せに、おすごしください。

▲ page top
11月23日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/23 17:25:55

今日のぐとに。
★ホタテさばいて食べた!
★書類の整理した。
★種植えた畑に芽がでてた〜!

商工会祭に行ってきました。
漁協が魚のフライを売ったり明日葉汁を配布したりするお祭りです。
商工会が屋台を出して、ポテトや焼鳥、イカ焼き、たこ焼きを売るお祭りです。
抽選券を持っていくと、くじ引きができてなにかがもらえる、そんなお祭りです。
今年は、早朝が嵐だったこともあり、縮小されてる印象でした。
子どもの数も少なく見えました。
今年は抽選券をなくしましたが、祭に行かぬという人からいただき、お米を当てました。
わーいわーい!
一緒に行ったタッキーもお米でした。
お米率高し。
帰り際に、ホンビノス貝とホタテ貝を購入しました。
イセエビが出ていたら欲しかったけど今年は不漁と聞いております。
なかった……。
なぜか奥多摩ブースがあり、わさびや地酒を販売していました。
わさびの小さいやつは300円でお買い得だったので、思わず購入。
すりたてはめちゃくちゃおいしい!
生鮮食料品(貝とか)を買ってみたい、という願望が満たされて、たいへん嬉しかったです。

帰って家の片付けをしたあと、貝たちを調理しました。
貝付きほたて、初めて買ったのでもちろんさばくのも初めて!
海からあげたのそのまんまって感じだったので、海臭がすごかったです。
いつもぷりぷりのほたてを食べてるときはあまり意識しないけど、やっぱり海にいるんだな〜って実感しました。
せっかくなので、2つはお刺身にしました。
甘くておいしい〜!
いっしょに買った生わさびとともにいただきました。
とろける〜。
思わず日本酒を探したら、残ってたので、お酒とともにいただきました。
幸せじゃ〜!
残りをどうするかで悩み中……やっぱりバター焼きかなあ。

早朝は嵐のような雨で、日中は晴れて、夕方から暴風。
お祭やってる間だけ天気よくなったって考えると、神津の上空、空気読んでる〜。

▲ page top
11月24日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/24 22:58:36

今日のぐとに。
★遊びの予定を立てた。
★ガラス細工用の道具キットもらった。
★配布用の印刷物を作ってもらったー!

職場で自衛隊の話題が出た。
昨日の夜、ちょうど自衛隊の音楽祭について調べてたのよ。
なんてタイムリーなの。
音楽隊がいることについては知っていたけど、こんな大きな発表会があるとは知らなかった。
先週、わたしが実家に帰ってた時に開催されてたらしい。
行けたじゃないか、と思ったけど、予約が必要みたいだった。
当然かあ。

今週のようにお休みがあると、次の週が忙しく感じてしまう。
そんなときは……お休みの日も誰かと遊ぶのだー!
すると、平日のような活力みなぎる気持ちのまま、次の週を迎えられる!
はず。
遊ぶといっても、外は暴風吹き荒れ寒いので、おこたで手芸的な遊びをするのだ。
カラオケも行きたいな〜。
来週の飲み会、カラオケありかな〜。
でも、なんでも歌っていいよなカラオケがいいな〜。

ソフトバレーにきた人、どこかで見たような顔だなあって思ってたら、同じ職種の方だった。
服装も髪形も違うから、わからなかった。
そういうふうに、同一人物に気づくことがなかなかできない。
そこまで親しくない人の、顔の区別って難しい。

▲ page top
11月25日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/25 21:58:30

今日のぐとに。
★山芋焼きつくった。
★羊毛フェルトマスコット作りした。
★家の片付けと掃除した。

うちで、簡単シチュー作る会が催された。
簡単シチューはわたしが担当。
大量の山芋も届いたので、とろろに卵と小麦粉混ぜて焼く、おつまみみたいな料理も作ってもらった。
おいしかったー!
そのあと、専用の針で作る羊毛フェルト小物作りをした。
羊毛を丸めて刺すと、針についた返しで羊毛同士が絡まり、かたく丸くなり、それを何度も繰り返すことで形をつくっていくというもの。
初めてやったけど、けっこう簡単で楽しかった〜!
でもひとりでやるかといわれると、続かなそう。
お話しながらやるから楽しいと思うの、こういうのって。
見よう見まねだったけど、上手ってほめられたぞ〜。
やったー!
バレーボールの大会はイマイチな活躍ぶりだったけど、フェルト作りはうまくできたから、いいのだ。
スポーツは、誰かに常にほめられ続けてないと、頑張れないのだ。

中森明菜の動画見てるんだけど、かわいいのと色っぽいのといろいろあってめっちゃ素敵。
衣装もふわふわ系から個性的なものまで様々。
その中でも、わたしはファッションショーに出そうな、普通には着づらそうなデザインの服がけっこう好き。
上がもこもこってしてて、腰くらいのアンダーウエストで締めてるワンピなのかなんなのかよくわかんない服とか。
禁区っていう曲の動画で着てた、幾何学模様描いてある布巻いただけみたいな服とか。
ふくらみ袖がでっかい服とか、おおきな肩パット入ってそうな服とか。
エジプトっぽい歌のときはエジプトっぽい衣装だし、どれもかわいい。
しかしなにが一番かわいいのかって、中森明菜本人がかわいい〜!

▲ page top
11月26日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/26 21:32:00

今日のぐとに。
★夜は短し歩けよ乙女のアニメみた!
★作った器でビール飲んだ。
★一階の部屋が人住めるくらいにきれいになってたー!

職場に行ったついでに買い物して帰ろうとしたら、お財布忘れてた。
職場すぐそこだしと思い、手ぶらで出かけてしまったせいだ!
何度も家に戻るのは面倒なのだ。
近いとはいえ、一度の外出ですべての用事を済ませてしまいたい。
スーパーへ向かう道の途中で引き返すことになってしまったが、木を切る人々を眺めることができたので、よしとしよう。
家に戻ったらもう出かける気にならず、買い物なしになった。
昨日もらった食材があるし、大丈夫だろう。

昨日の夕方から今日のお昼にかけて、盛り上がった遊びがある。
今までHPをチェックして幸せな気分にひたっていたラブホ!
いいなと思うところをついに、ノートにまとめた!
めちゃくちゃ盛り上がっちゃって、夜中の一時までノートに書いてて、久々に本格的な寝不足になりました。
沈静化した今となっては、なにをそんなにフィーバーしてたのかわからん。
また波がきたら、書き足していこう。

夜は短し歩けよ乙女のアニメ、よかった。
小説も読んだけど、雰囲気あってるし、カラフルできれいだった。
乙女みたいな、ポジティブでお酒強くてキリッとしたかっこよさ、ほしいな〜。
そして思い出す。
ああこの小説、借りたまんまで返してないやって。

▲ page top
11月27日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/27 23:34:37

今日のぐとに。
★月曜から夜更かしパーティがあった!
★アドビプレミアエレメンツで動画作れるようになった。
★つぶちゃんにばったり会えた!

こんばんは。
みなさまご機嫌いかが、ぴかりんです。
わたしはプレミアエレメンツという動画編集ソフトを簡単にではありますが使えるようになり、感動しております。
特に、撮った写真をつなぎ合わせてアニメーションを作る作業をしております。
楽しい!
結局わたしは、なにかを作るという作業が好きなのだなと思いました。
また、プレミアエレメンツの使い方を図解した教科書のようなものを作りました。
これもまた、ワードで作ったのですが、ワードの可能性を感じ楽しかったです。
なにかを楽しむということは、とても大事なことだと思いました。
最近はLive2Dというソフトで静止画を動かす遊びもしており、動画って楽しいなと思う次第です。
結局、絵を描くのは楽しいけれど、それが動いたらなって思わずにはいられないのです。
まあその、わたし、動画編集楽しいって思ったらずーっとそればっかりやっちゃう。
それは、なんとかしたいところである。

職場のみなさまが、イセエビ事情で沸いていた。
わたし最近聞き間違いがすごく多くて困ってる。
今日も「イセエビ送ったことありますか?」を「イセエビ食ったことありますか?」だと思って話してた。
特に問題にならなかったけど、わたしは由々しき事態だと感じている。
だって、全然違うんだもの。
その後の話の流れで「あ、違ったわ」と思うけど、相手に先に気づかれたら「あれー?」でしかないじゃない。
そういう、聞き間違いを減らしていきたい所存です。
なんでそう聞き間違えるのかって?
正直、興味ないんだろうね、他人の話にね。

▲ page top
11月28日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/28 21:51:48

今日のぐとに。
★とろろわさび納豆ごはんおいしい!
★タッキーが肩もみしてくれた〜。
★お布団もらった。

昨日は久々の飲み会で、フィーバーしてしまいました。
おかげでアセトアルデヒドが体内に大量発生し、少し足取り重くなりました。
もっとうまくアセトアルデヒドを分解していきたい。
お酒飲んだあとってものすごくお腹すくのだけど、分解にはご飯が必要なのでしょうか。
きっとわたしには、そうなんでしょうね。
酔っぱらってるときに書いた日記って、なに書いたか大抵覚えていないのです。
昨日の日記も心配だったけど、今見たら通常営業だったので安心しました。
いつも通りに、頭おかしい。

肩や目のあたりが疲れているので、ツボ押しとなでなでマッサージしてみた。
触ってあたたかくするだけでもだいぶいいかんじ!
運動もいいということは知っているし、実際に動くと気分もよくなるのだが、疲れているときはお休みしたい。
ツボって、ストレスに効くものもある。
そういうの見ると、体と心はつながっているって本当なんだなあと思う。

わたしはよく、温厚でふわふわしてる人だと思われている。
しかしイライラしない人じゃないのだよ。
外に出さないだけ。
こわいでしょ。
それがある日とつぜん、一気に出されるの。
こわいでしょ。

▲ page top
11月29日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/29 22:31:01

今日のぐとに。
★バレッタ完成した!
★バスケで盛り上がった。
★あったかかった!

作ったバレッタ、うまく装着できなかったから着け方を教えてもらった。
いろんな方法で装着可能。
ただポンとつけただけでもいいらしいけど、わたしの髪つるつるしてて、はさんだものがすぐ落ちる。
ねじっておくと落ちづらいんだって!
ジャンプしたり暴れたりしても大丈夫だったので、ねじねじしてつけよう!

言語の価値は使う人が多いほど高いために、消えゆく言語があるという話を読んだ。
ふしぎだなって思った。
だって、ものは希少なほど価値が高いのに、言語は希少だと価値が低いの? って。
それで、言語の価値とものの価値の違いを考えてみた。
ものの価値は、ものを手に入れることそのものが目的。
言語の価値は、コミュニケーションをとることなど、言語の使い道が目的。
そもそも、手に入れたい目的が違っていた。
英語を話せるようになったら、いろんな国や仕事で使える。
でもマカオ語を話せるようになっても、それは今や世界で50人くらいしか使えない言葉で、その50人とは別の言語でも交流できる。
多くの場で使える、便利な言語のほうが重宝される。
それは理解できる。
では、もっと未来では、英語だけの世界になってしまうのだろうか?
わたしはそうならないと思うな。
言葉が違うって、不便かもしれないけどとてもおもしろいと思う。
同じものを指す言葉がこんなに違うとか、発音は一緒なのに意味は違ったりとか。
イタリア語は特にかわいい言葉多いなって思うし、韓国語は不思議な響きと文字の特殊さがいいよね。
アニメもいろんな言語に吹き替えられたものを視聴すると楽しい。
たくさんの言語があるからこそ、日本語って美しいと感じるし、大切にしたいと思う。
言語の価値って難しいけど「話してる人の数」や「習得したいと思われてる数」じゃなく、「その言語を使っている人たちにどのくらい大切に思われているか」で決まるとわたしは思う。
世界中の言語が永遠にばらばらであり続けますように。

▲ page top
11月30日。
ぴかりん 投稿日時:2017/11/30 23:27:42

今日のぐとに。
★英語でナンパする方法を学んだ。
★電動ろくろ使ってみた。
★大ミカンふたつも食べた。

電動ろくろ、めちゃくちゃ難しい。
みなさんも電動ろくろといえば、イメージしたことあるのでは。
薄くすぅーっと指先だけで広がっていく土。
高く長くのばされた土。
簡単に変わる形。
そして「あっ」ぐにゃっ!
簡単に量産できる、便利な電動ろくろ。
つくるところにすら行きつかなかったです。
ろくろに土をのっけて、土殺し・芯出しという作業をはじめにやるのだが、めっちゃ難しい。
土を長く細くして、また低くしてっていうのを5〜6回繰り返すっていうんだけど。
全然できない。
ちょっとそれっぽい瞬間は何度かあったけど、連続でできない。
動画を見ても、みんな超簡単そうにやっててなんでこんなにできないのか不思議でしかない。
あこがれの電動ろくろは、とんでもない怪物であった。

電動ろくろとの格闘後に、陶芸教室2回目があった。
腕・肩・首がぎしぎしするー!
でも寝たら治るんだぜ。

▲ page top