今日のぐとに。
★いっぱい握手してもらった!
★お金が戻ってきた。
★雪見だいふく食べた。
図書館と資料館へ行った。
でもいつもと違う方面から行ったので、道を間違えた。
多めに登山してしまった。
おかげで息が切れてマフラーあつくなっちゃったよ。
図書館は高いところにあるから行くだけでハアハアするのに、行きつくまでに一度図書館まで往復するくらいの体力消費した。
こんな急な坂たちと付き合ってるのに、いまだにスイスイ登れない。
やはり基礎体力が違うのだろうか。
わたしの机が汚かったので、水拭きした。
道具類も整理したら、コンパクト電卓を発見した。
文字盤がスケルトンですごくかっこいい!
前の先生の私物かな?
ミントスの入れ物みたいな形のメジャーもあった。かわいい……。
それを見せびらかしてたんだが、そんなに珍しいものでもないらしい。
ちっちゃいけど√もついてた。
すごいぜ〜!
電卓いじってるの意外と楽しい。
つい12月だ!
今日のぐとに。
★スマ食べた。
★すごい鑑賞資料を発見した。
★手作りチョコバナナマフィンもらった。
スーパーで刺身用のお魚がお買い得で売ってた
「すま」という魚だった。
どんなのか全然わからず、家に帰ってから調べたら驚きの事実が……!
知る人ぞ知る幻の高級魚、と書かれておりました。
まじで?
カツオの一種みたいなんだけど、人によってはカツオよりおいしいとか、マグロの代わりになるかもしれないとか。
そんなすごい魚とは知らず、買ってしまった!
買ってよかった!
おいしかったです!
やわらかくてカツオより薄味だった。
びんちょうまぐろみたいなカツオみたいな、不思議な味でした。
今日は刺身でうはうは食べた。
残りは漬けにしてあります。そしたら少し長持ちするらしい。
漬け丼にして食べる予定。
母しゃんからのハガキにジェイクとフィンが描いてあるんだが、上手すぎてびっくりした。
おおおお!? うおおおお!?
ってなった。嬉しい。
今日のぐとに。
★より詳しくバレー教えてもらった!
★原稿その2を書けた。
★クロッキー大会した。
朝は雨がすごくて、夜は風がすごかった。
風のすごさは、一番吹きつけてるときジャンプするとちょっと移動するくらい。
風がめちゃくちゃ押してくる。
だから帰りの坂道、下り坂みたいにぴょんぴょん上れた。
ここまでくると逆に楽しくなってしまうよ。
人物クロッキー大会した。
といっても、わたし含め4人だったので小規模だけど。
久しぶりで楽しかったー!
一人5分でポーズ交代制にしたら、なぜか全力で難しいポーズする人がいた。
2回目なんて、石膏像を顔の前に持って5分間耐えた。
おい、すごいな。
並の筋トレよりきついと思うよ!
実際彼は「つらい!」とか「もう無理だ!」とか「体育より疲れた!」とポーズ中もポーズ後も元気に喋ってました。
そりゃあそうだよ。
だから「重いからやめといたほうがいいよ」って言ったのに、ノリノリだったから……。
でもその楽しくやろうという姿勢は素晴らしいよね!
ただ、初めて人物クロッキーやる人たちには難易度高すぎだったかな、うん。
石膏描いて終わっちゃうよ。
買ったばっかりのキッチンタイマー壊れてショックです。
電池ダメだったっぽい。くそー!
ボタン電池売ってるのか……?
漬けたスマ、おいしいけどやっぱりお刺身のほうが美味。
今日のぐとに。
★山村暮鳥さんの詩に心洗われた。
★いつもと違う人を描いた!
★ちゃんとチキン入れたチキンライスつくった。
テスト前は自習が多くてつまらない。
授業聞きたい。
来週はテストなので、この時間を使ってわたしは魔の準備室備品チェックするぜ。
大の苦手な整理! 掃除! そして動作確認!
糸のことか……のこつけられるかわからん。
コンプレッサーどうやって棚から降ろしたらええんじゃ。
物だけはいっぱいなんだよ。
なにがあるのか楽しみは楽しみです。はい。
がんばろ……。
そうそう、先生がいなくて自習になった授業に、わたしの好きな先生が監督できた!
めちゃくちゃかわいいの。
職員室のアイドルとか喋らなくてもうるさいとか、ふたつ名みたいのいっぱい持ってる。
課題のプリントの答えを黒板に書いてたとき、いっぱい背伸びしてて本当にかわいかったー!
しあわせ♪
もうその50分間、大注目しちゃった。
いや、かわいかったなああ〜。
油絵描いてるときにいつもオイルどれ使うのって聞かれる。
P「これかこれ」
S「何が違うの?」
P「こっちのほうがとろとろしてる」
S「とろとろってえろいな〜!」
P「そう? とろとろ」
S「あ、先生が言うとえろくないわ」
なんでだよ! 微妙な心境だよ!
今日のぐとに。
★艦これはじめました。
★お給料入った〜!
★柿の上手なむき方マスターした。
すごく天気がよかったので洗濯した。
天気はいいけど、気温は低かった。
相変わらず風がすごくて、ハンガーは飛んでっちゃいそうだった。
ずっと外に出しておくと砂がめっちゃつくから、はたきとりこみした。
外に出しっぱにしてた下駄には砂がつもってた。
風が強いので昨日に引き続き船は欠航、海はざっばんざっばんだった。
艦これの話をあんまりされるので、わたしも始めてみた。
この間までサーバーがどこもいっぱいだった。
でも新設されたようなので、早速スタートしたよ。
平日だとネットの読み込み7時半からだめになるけど、土日は10時くらいまで大丈夫みたい。
さくさくではないものの、一度もフリーズしなかった。
刀剣乱舞よりルールがちょっと複雑。難しいほどじゃない。
艦娘の数がめちゃくちゃ豊富なので、新しい艦娘が手に入ったときほとんど被らない。
まだはじめたばっかりだからすごく楽しい。
艦娘たちのデザインは地味だけど、声がつくと突然かわいい〜。
もらった柿食べまくってる。
幸せ〜!
今日のぐとに。
★アイス食べた〜!
★洗濯機用の蛇口改造した〜!
★いさきのお刺身食べた。
スーパーの帰りにホーリーに会いました。
島でできた友達です。
向こうは車に乗ってたけど、わざわざ止まって窓開けて挨拶してくれました。
ありがたや〜!
この週末はスーパー行くくらいしか運動してないから、逆に疲れてしまった。
運動するとコリがほぐれたり疲れがとれたりする。
特に腕をいっぱい使うスポーツはよい。
だからみんなバレーボール好きなのかな〜。
風も穏やかで寒すぎない、いい日だった。
洗濯機の蛇口改造して、全自動になるようにしました!
水の勢いがよすぎるともれることがあるから注水してるとき以外は蛇口を強めに閉めとかないといけないけど……洗面器で水を運んでた時よりだいぶ進化した!
蛇口にゴムの器具とりつけた。蛇口を守るみたいなやつ。
取り付け失敗の事態に備えてホースも買ってきたけど、なんとかなった。
やったぜ……ついに水運びという筋トレから脱した……!
洗濯が超楽々になりました。いえーい!
電気代と水代はかかるかもしれないけど、嬉しいです!
今日のぐとに。
★明日葉おかずいっぱいもらった!
★バレーボール練習会した。
★備品整理始めました。
ほこりとのたたかい!
つらい!
なにがつらいってひとりで作業するのが、なによりつらい!
一応ポットあるんだけど、美術室の蛇口から出る水って信用できないんだよなんとなく。
だから飲まず食わずでひとりで片付けしてるとすごく消耗する。
肉体的にも精神的にも……。
だから午後は音楽流しながらやったけど、やはり喋るほうがテンション上がる。
流れてくる音楽に対して独り言返しながらの作業となった。
寂しいやつだ! やばい!
そしてあまりの刃物の多さに、殺人事件を妄想すること10回程度。
疲れたぜ。
三分の一も終わってないので明日も続くよ!
今日は電動ろくろが超バッチリ稼働したのに感動した。
粘土あったらぜひ使いたい。
でも重すぎるんだ……どうやって動かしたらいいんだろう。
金曜の給食にアイスついてたらしい。
忘れてたから今日食べようと思って、また忘れてしまった。
夕方に突然停電があったからいかんのじゃな。
明日の楽しみにとっておこう。
白菜ばかりが非常に安い毎日です。
今日のぐとに。
★下処理済の魚いっぱいもらった。
★牛肉食べました。
★バドミントンやった〜!
まだまだ使えるTシャツ君ワイドバージョンのセットを発見。
A3くらいは感光できるんじゃないかなあ。
スポンジだけだめになってた。
正直これでシルクやりほうだいじゃん。
スクリーン代がちょっとするけど、乳剤自分で買う必要ないし、Tシャツ簡単に刷れる。
しかも用途がわからなかった謎の板も、Tシャツを糊付けするためのものだと判明。
形状と模様のせいでてっきり射撃練習用かと思っちゃったわ。
そして大量の腐蝕液と謎の溶剤。
匂いがやばいっすよ。あぶないよ。
窓全開にしてもぬぐえない溶剤臭。
手からもするよ。
夕方、ぼんやりしてたらバドミントン誘われました。
いえーい!
すごく上手な先輩に教えてもらいました。
運動するとだいたいほめてもらえるので、嬉しく楽しく頑張れる。
それに動くと体ほぐれていい感じ。
三学期はバドミントントーナメントあるらしいから、それ楽しみに頑張るのだ〜!
放課後に体育館で遊んでたの思い出して幸せです。
昨日うっかりダブルクリックして日付なしでアップしてしもた。
今日のぐとに。
★数学の面白いソフト教えてもらった。
★七宝と簡単ガラス工芸できるようになった。
★中学校の授業公開見てきた。
お隣の数学の先生が、おもしろ数学話をいっぱいしてくれました。
楽しかった〜!
先生の開いてる教科書に乗ってる図形がみんな丸っこくてかわいかった。
数Vだった。
どうりで見たことない式があるわけですね。
お花みたいなのとかうずまきもあったよ。
いろんな図形あってすごいみたいな話をしてたら、なんと式を入力するだけで図形がかけるというフリーソフトを教えてもらいました。
グレープスというそうです。
早速ダウンロードしてみているなう。
ベクトルの話もちょっとしてくれたー。
なんだかんだ、よくわかってない内容を説明してもらうの好きだなあ。
結局、そのグレープスに入ってた使用例みたいなの見ながらあーでもないこーでもないと話してたら2時間くらい経ってた。
ごめん……仕事の邪魔してごめんほんとに……。
でも楽しかったからきっと大丈夫!
七宝焼きはもちろんのこと、ガラス細工も同じ機材でできるそうです。
楽しそう。むしろわたしがやりたいわ。
ステンドグラスに使うような素敵なガラス片もたくさんあった。
これ切るためにガラスカッターがあったわけか〜。
他にも、何に使うのかわからない機材を一通りチェック。
壊れたやつは捨てるぜ!
いたっていい感じです。
でもこんなに頑張った感あるのに実際は全然片付いてないのがかなしい。
今日のぐとに。
★女子会という名の鍋パーティした。
★手作りチーズケーキ食べた。
★絵描けた。
スペシャルディナー食べました。
職場の女性陣が集まっての飲み会イエーイです。
すごく楽しかったです。
みんないるのにテレビもでっかいのがついてて、もっと人がいるみたいな感じだった。
まったり〜だった。わあいわあい。
女子会のイメージによくあるやな感じの雰囲気など微塵もなく、明るい会でした。
なによりご飯がおいしかったです。
鍋のシメのうどんにとけたチーズが入ってて、すごくおいしかった。
鍋パーティって聞いてたから鍋だけかと思いきや、カルパッチョみたいのとか野菜オリーブボウルとかマッシュポテトグラタンとか、超豪華メニューでした。
まじで幸せ。
いっぱい食べたりいっぱい飲んだり、ケーキ切るの応援したりしかしてないけど、またやろう!
誰かと食べるご飯は、やっぱり幸せ!
今月は何回か飲み会やご飯会があるから、楽しみいっぱい。
備品整理がだいたい終わって、ごみも捨てたので今日は絵を描いたよ〜。
楽しかった!
制作過程の見本を兼ねてるから過程の写真撮ってたんだけど、熱中しすぎて撮るの忘れた。
前回撮った時からかなり進んでしまった……。
まあいいや、また描けばいい。
今日のぐとに。
★リンゴ食べた。
★けっこうあったかかった。
★ソフトバレー誘ってもらった。
こんばんは。ぴかりんです。
今日はお仕事で評価をしました。
大変です……評価は数字で出さねばならないので、電卓片手に出した評価を数値化し、さらに足したり割ったりして最終的には100点満点中何点なのかを出しました。
すごく疲れた。
そもそも人を評価するってこんなに大変だったのか、という。
ただ評価するんじゃなくて、相手に通知しなきゃいけないし、だいたいで出すわけにもいかぬ。
たった9人評価するのにこんなにかかるなら、40人とかいたらどうなるんだよ。
今から心配がいっぱいだよ。
朝は雨と風が嵐のように吹き荒れていましたが、お昼頃から晴れました。
湿度が高くて暖かさを感じます。
気温は15度だけど体感温度は22度らしい。
カーディガン着てったら暑かった。
でも廊下は寒い。
なぜか室内のほうが寒いという不思議な状況。
家から出た瞬間に「あれっあったかい……?」
明日ケーキパーティと調理実習パーティが開催されるらしい。
そういえばわたし最近ご飯代を全然はらってないけどいいのか?
今日のぐとに。
★生クリームのってるケーキ食べた。
★超豪華調理実習に参加した。
★ポップアップカード作りした。
大人版調理実習がありました。
メニューはこちら。
・鶏照り焼き
・豚汁
・炊き込みご飯
・ポテトサラダ
・牛乳杏仁豆腐
すごかった……。
全部がおいしくて素晴らしかったんだけど、おかわりできないくらい量があった。
ひとつひとつがみんなおいしくてすごく幸せだった。
わたしは鶏照り焼き班だった。
大量の鶏肉を切る作業……楽しかった。
班の人たちとお話もはずんで、仲良くなれた気がする。
もっと食べたかった!
明日誕生日の先輩がいて、こっそり祝うことになりました!
なんも用意してなかったからとりあえずケーキ係の先輩とふたりでおうちに突撃!
おうちきれいだった。
みんなが今暮らしてるわたしのうちのことを心配しちゃうだけのことはあるなと思った。
広いしほんとにきれい。
イチゴとブルーベリーと生クリームのショートケーキをいただきました!
うっひょー!
生クリーム久々に食べた。しあわせだぜ!
ケーキ食べてすぐ帰る予定だったけどこたつもあったしだらだらしちゃいました。
おしかけた上ごろごろしてすいません……また行きたいです。
お部屋かわいかった。
よくほら、漫画に出てくる女の子の部屋だった。すごい……。
うちってなんなんだ……。
今日のぐとに。
★家の片付けした!
★ギャルゲー風絵柄の研究した。
★お魚のスープ作ってみた。
昨日お邪魔したお家を参考に、片付けした!
うちでパーティしようってなっても大丈夫なくらいきれいになりました!
おこたマットの下に防寒マットも敷いた。キラキラしている。
押入れに細かいものごちゃっと置いてたのも、段ボールを棚にしてまとめた。
段ボール棚けっこう活躍してる。
特に郵便局の段ボールの強度すばらしい。
すっきり入ったんじゃないかしら。
おかげで全然モノがないってことがわかるようになってしまった。
あれ……?
やっぱり画材系全然ないとすっきりなんだよねきっと。
持ってきた裏紙、らくがきで一冊埋まっちゃったし。
うーん、なぜからくがきの量がすごい。
そんなにかいてると思ってなかったけど、かいてたっぽい。
片付いたら片付いたで、誰か呼びたくて仕方ないよね。
誰かこい。早くこい。
高校のとき作った神様が大事なものボックスに入ってたから、久々に出した。
手にめちゃくちゃフィットするサイズなんだよね。
握りやすい。
そのまま変身できそう。
握り心地よすぎて、作った人すごいよ天才だよと思う。
わたしだよ。
今日のぐとに。
★久々に図書室タイムした。
★油絵描きたいですっていう子に話しかけられた。
★朝一でハガキ出しに行った。
村内で水ぼうそうが流行ってるらしく、予防接種受けたか等の調査が始まった。
かと思いきや、本日事務室の人がインフルエンザだったと発覚。
インフル判定されてから30分くらい帰らなくて、みんなから「帰れ」と言われていた。
優しさというよりうつすなオーラがすごかった。
お大事に!
これが流行ったら学級閉鎖だ!
という話題になったけど、もし感染者が増えたとしたら元々の人が少なすぎて学校閉鎖になってしまいそう。
感染列島注意の季節ですね。
油絵描きたいですって子がいてひゃっほうしました。
おとなしめのかわいい子なので、わたしも一緒に描きたいです!
放課後の何もしてない謎の時間にやろうぜ。
となると、美術室のポットも動かしてお茶飲めるようにしたいなー。
お茶飲みながら制作したい。
水じゃ嫌だし、冷蔵庫はない。
そういえば冷蔵庫ないのに乳剤放置されてた。
もしシルクやるとしたら、職員室の冷蔵庫借りていいかな……。
いいよな、どうせ飲みかけの牛乳しか入ってないし。
はっ!
今突然アイス食べたくなった。
今日のぐとに。
★お言葉シート作った。
★漢字書き取りゲームで盛り上がった!
★ワイン買ってきた。
みんなが描いた絵や作った作品に、ちゃんとコメントしたくて評価シート作った。
最後の授業日に渡すんだ〜!
やっぱり成績表の10とか8とかより、具体的にどこがよかったかを書いてもらったほうがためになるし嬉しいと思う。
わたしもそうだし。
人数が多くなったらいちいちこんなことしてられないのかもしれないけど、多くてもひとりひとりに言葉をあげたい。
やったことないけど、赤ペン先生みたいな気持ちになった。
それにしても言葉で書くっていうのも難しい。
専門用語なのかどうかもわからない言葉とか、わたしの思ってる意味と生徒が受け取る意味が同じかどうかわからない……。
難しいなあ、美術って。
どうしてもワインが飲みたくて、酒屋さんに行った。
選べなかったから1000円のを2本買ってきた。
甘めの赤が飲みたかったけど、ミディアムボディわりと渋めだった。
おいしいがちょっと違う。
アイスにかけたときの少しの苦みが……。
うーむ、やっぱブランデーかリキュールがおいしいなあアイス。
目覚まし時計置き場をベッドから離れた位置にしたら、一発で起きなきゃいけなくなった。
くっそー……もうちょっと寝たい。
5時過ぎの目覚ましでパリッと起きられていたあの頃のわたしはいったいどこへ……スズがいないせいだな。
今日のぐとに。
★頑張って作ったプリント喜んでもらえた!
★お買い物行けた。
★漢文クイズやった。
昨日遅くまでかかって仕上げたプリントたいへん喜んでもらえて嬉しかった。
一年生と二年生の分も作り終わった。ひゃっほう!
明日は映像を見せる予定だけど機械の練習し忘れた。
大丈夫かな。不安でいっぱいだわ。
とりあえず昼休みに行って動作確認しよう。そうしよう。
やばいウッカリしていた……。
そうやってぎりぎりになってしまうんだ。おそろしい。
買い物行ったら高校生がいて、帽子ほめてくれた〜。
相変わらずレジでカゴに並べていくのが上手で嬉しいです。
絶対おばちゃんとかより丁寧だし、優しいと思う。
おばちゃんわりとそっけないし……高校生かわいい。
8時まで働いてえらい。
今日は早く寝ようと思ってたのに探偵学園Qの続きを借りてきてしまった。
やっちまったー!
今日のぐとに。
★ミニキッシュに挑戦なう。
★ワンパンマンの話できてハッピー。
★極方程式で遊んだ。
もらったオーブンレンジでキッシュ焼こうと試みた。
しかし、レンジ機能はばっちり生きてるんだけど、オーブンの温度があがらなーい。
仕方ないのでトースターで焼けるかどうか試してみてます。
大丈夫そうだけど時間かかるから、明日オーブン借りに行こうか悩んでる。
あのでかいオーブン借りられたらいっぺんにガンと焼けるし。
頼んでみようかなあ……。
トースターで焼くとコツがいるらしくて、一発目はめちゃくちゃ焦がした。
こんなに焦がすの久々です。
パイシートは冷凍のなんだが、こんなんでもすごくおいしい。
スーパーにあってよかった〜。
って、そんなことがんばってたから今すごく眠い。
今やってた。
パイシートとの格闘にけっこう時間かかった。
油絵好きなんです〜っていう子とお絵かきしました。
幸せ〜! 楽しかった!
年賀状交換する約束もとりつけたし、新年の楽しみが増えた。
さる年いろいろ描けそう。
今日のぐとに。
★親子丼作ってもらった!
★久々の報道ステーション楽しかった。
★キッシュミニサイズ作った!
飲み会今日だと思ってたけど明日だった!
やっちまったー!
放課後の微妙な時間にせっせとキッシュづくりしてしまったわ。
オーブンがうまくいかなくて結局トースターとレンジのダブル活用で仕上げました。
おいしそうにできて大変満足です。
焦げやすくてちょっと難易度高いという情報を手に入れておりましたが、本当にそうだった。
ちょっと目を離すと焦げちゃう。
飲み会今日だと思ってたから、夕飯の準備なにもしてなかった。
わいわい夕飯のつもりだったのにほげげーってしてたら「うちでご飯食べる?」という素晴らしいお誘いが!
ありがとうございます!
何がいいか聞かれたので「親子丼がいいです!」と提案した。
そして30分後、訪問すると。
素晴らしい!
うしお汁しゃけバージョンと韓国のり、それからほこほこの親子丼が!
ありがとうございます!!
ご飯炊き立て! めちゃくちゃおいしかった。
テレビで歌を聞きつつ、お話もしつつ、あったかいご飯。
素晴らしいですよ。人と食べるご飯は。
ぜひまたお願いします。
今日のぐとに。
★窯と道具一式もらえることになった。
★チーズフォンデュした。
★手打ちそば食べた。
島に唯一のお蕎麦屋さんへ行った。
メニューは少な目だけど、お蕎麦すごくおいしかった。
鴨そばの鴨がでかくて豪華だった。
わたしはとろろそばを食べたけど、鴨一切れもらってスペシャルハッピーでした。
口の中が鴨でいっぱいになったよ。
食べ終わってからお店のおじちゃんに「窯使わせてもらえませんか?」と聞いてみた。
借りるとしたらガス代とかかかるから、今のうちに予算とっとかないと。
だがおじちゃんは「引き取ってくれるなら全部持ってっていいよ!」
まじで!? しかも運送費だけでいいという。
腰を痛めてからしばらく使ってないらしい。
作り途中の作品もいっぱいあってもったいない気もしたけど、なんならおじちゃんが作りたいときにきたらいいじゃんとも思った。
実際に見せてもらったら、温度調整が面倒だけどめちゃくちゃ優秀な窯だった。
完全に陶芸室になってたから建物そのまま使いたかったけど、立て直す予定らしい。
買うと100万くらいすると思うから、超嬉しい。
ありがとうおじちゃん! またそば食べに行くね!
そして事務室長に相談したら「もらっちゃっていいよー」って。
よっしゃあああ!
その後、クリスマスパーティという名の飲み会に行った。
室長宅に集まり、みんなで持ち寄ったお酒飲みつつ豪華なご飯を食べた。
メインはチーズフォンデュだった。
クリスマスっぽい!
普通のミックスチーズでチーズフォンデュしたので、分離したり具につかなかったり難易度高かったけど、おいしかったよー!
牛タンステーキやケーキや小エビのカクテルサラダも出た。すごい。
幸せでした!
ビンゴゲームもあって、わたしは9人中6番目くらいにやっとビンゴできた。
卵かけご飯セットが当たった!
お醤油と鰹節ふりかけ5袋のセット。やったあ、おいしそう!
その後、お隣に移動してワンピース見ながらの二次会。
シーバスリーガルを持ってきた人がいて、ついいただいてしまった。
チェイサーがビールだった。
おそらくそのせいで酔っぱらった。
くそ〜! 今回こそは気を付けてたのに!
でも楽しかったです。またやろう〜!
今日のぐとに。
★二日酔いについて詳しくなった。
★お布団カバー干した。
★おいしい豚汁できた。
昨日は帰って普通に寝たのですが、ものすごい水分不足に襲われておりました。
アルコールは二段階分解だそうです。
アルコールからアセトアルデヒドになって、そこからさらに水と二酸化炭素になるらしい。
このアセトアルデヒドが具合悪くしてくる悪いやつで、こいつを分解するには水分が必要なんだとか。
完全に脱水症状にもなってて、今日はひどかった……。
とりあえずぬるま湯を飲み、元気が出たら経口補水液作ってちびちび飲みました。
お腹の調子が良くなり次第、二日酔いに効くという、大根やショウガ、卵などを摂取しました。
しじみ汁はやっぱり相当いいらしい。
でもしじみなかった。
明後日の飲み会は日本酒パーティだから、経口補水液としじみのみそ汁を用意してから行こうと思う。
晴れてたからお布団干して、借りてた探偵学園Q読んで、体を休めて過ごしました。
もらったお魚のおいしい調理法を調べた。
白身の魚はアクアパッツァがおすすめされてて、ものすごくおいしそうだが材料がない。
白ワインとかレモン汁とかパセリとか……今ない。
ビンゴで当たった芳醇醤油たまごかけご飯セット、早速食べました。
たまごご飯おいしい……!
今日のぐとに。
★お菓子もらった。
★突発的な必要書類が完成しました。
★来年度管理人という称号を手にした。
管理人さんになると、家賃が無料になるそうです。
やったー!
でも入居や退去の際にチェックしたり大掃除の指示したりと、やることはあるみたいなんですが、全部に入居あっても8人だからそんなに大変じゃないとふんだ。
そしてわたしはコミュニケーション能力向上のため、いろんな人と話したほうがいいからやはり受けるぜ!
やり遂げてみせるぜ。
窯をもらえる件をいろんな人に話して、事がサクサク進むように仕向けているなう。
窯もらいますのお返事してから、電気窯をもらえるかもっていう情報もあり、なんだかツキまくってる。
電気窯のほうはサイズがちっちゃくて室内用だから置くところがちょっと……でとりあえず保留にしてもらった。
ガスの窯が使えたら超嬉しいんだ頼むよ校長。
焼成に徹夜が必要だから先生によっては使うの嫌がるかもしれないけど、でもぜひここでやっておきたいよ!
滅多にできないよ、ガス窯体験。わっほい!
というわけで、わたしの界隈では今、窯の話題で持ちきりです。
実際に窯など自分でコントロールしたことないので、不安もいっぱいです。
でも頑張る。
書類作成のために8時半まで残った。
頑張ったー!
そして最近、世間話がかみ合っていないんじゃないかってことに気付いた。
わたしの返しが変かもしれない。
そうか……まあいいだろう。
今日のぐとに。
★日本酒を飲む会に参加した。
★バレーボールした。
★予算の内容を考えた。
ズボンがそんなになかったから冬は寒いし職場でジーパンはいてたけど、だめだったっぽい。
ほとんどの人が別にいいじゃんと思ってたそうだが、いやだめだろと思っている人もいた。
まじかよ。
じゃあそれ最初に言ってほしかったわ。
くっそー!
汚れるからジーパンならいいらしいんだけど、わたし汚れる作業のときはツナギ着てるんだよね。
だから余計におかしくねってなったっぽい。
じゃあもうずっとツナギでいよか……。
ジーパンの人いたじゃんって思ったけど、ツナギ着るっていう状態はなかったからな……。
ツナギか汚れていい服か、どっちかってことか。難しい。
ジーパンは作業着だそうです。
ならいいじゃないかとも思うのですが、人の感じ方はいろいろですからの。
とりあえずジーパンゆるいから、サイズ合うズボンをいくつか調達しようと思います。
だから服装のこと最初に聞いたのに……ジーパンのワード出しておけばよかったわ。
わたしに対し、なんだてめえということがあれば直接言ってくれよ。
頼むよ。わからないんだよ。
ちょっとへこんだのであった。
食事に誘っちゃおっかな。
本日の日本酒は剣菱でした
おいしかったです!
料理も豪華でお腹いっぱいになった。
銀太の誕生日!
おめでとーう!!
今日のぐとに。
★イングリッシュなパーティに行った。
★お電話いっぱいした。
★島寿司食べた。
こんばんは。
ゆっくり起きて、空港にお金払いに行きました。
行きはバスだけど帰りは徒歩で。
雨だったけど、道がわかりやすかったし2回くらい車で通ったことあったから迷わず帰れた。
下り坂なのも楽々だった。
うちまでは1時間くらいで行けたかな……?
その後は明日提出の書類をパソコンにひたすら打つ作業した。
いろいろ問題などが発生しておりわたしの心は少し荒んでいたけど、夕方の電話で回復した。
銀太と母しゃんやっぱり安心感が違うのう。
特に銀太はすごいのう……すでにわたしの話噛み合わない能力を知っていたよ。
長年の付き合いだからなあ。
母しゃんの健康とスズの若さとカードを持って帰るね。
みそ汁飲んでたら、パーティのお誘いがあった。
イングリッシュな同僚が家でパーティするという。
欧米で流行ってる「ugly sweater party」だというから「niceなセーターしかない」と言ったけどそれでもいいというからセーターで行った。
「ugly」は「醜い」とか「ダサい」で、クリスマス柄のおばあちゃんからのプレゼントセーターは若者にとってダサいっていう風潮だったらしいんだけど、最近になってあえてパーティでそのセーターを着るようになったらしい。
一番ダサいセーターだった人に賞品が出ることもあるそうな。
でも実際は一人しかセーター着てきてなかったんだけどね! おい!
パーティはとっても楽しかった!
ピザ窯で焼きたてピザしたり、スパニッシュオムレツ食べたり、ちらし寿司も!
ものすごくゴージャスなパーティだった。
お酒もあり、ゲームもあり、ギターありの素敵な時間を過ごしました。
また遊ぼうね〜!
そして明日はバレーボール大会です。頑張ります。
今日のぐとに。
★バレーボール大会に出ました。
★全ての提出物を出し切ったぜ。
★ムロアジの混ぜもの作った。
もらったムロアジでおすすめレシピ作ってみた。
簡単にできたけど味噌がない。
あとは味噌を混ぜれば完成のところまではいった。
ご飯と混ぜておにぎりにしたから、これは明日食べる。
薄味だけどおいしくできてる。いえい。
明日は海ではなく、山から飛び立つ予定なのでお土産買いに行けなかった。
すまぬ……わたしトビウオ食べたかったな。
春休みに買うことにしましょう。
だからすでに料理してしまったこのムロアジを持ち帰ることにするわ。
ムロアジのゆで汁でラーメン作ったらすごくおいしくできた。
元々おいしい袋のラーメンで、あごだし入ってるんだけどさらにおいしさプラスされた。
やったぜ……せっかくだから明日もスープで食べる。
冷蔵庫の中身が曖昧な感じだが、明日の朝ごはんでちょうどなくなるはず。
計算通りだぜへへへ。
この家を放置するの久々だから、戸締りやらカビさんやらが心配です。
何事もなく素晴らしい状態で新年戻ってこられますように!
バレーボール頑張りました。
1セットだけしか出てないのに、とっても疲れた。
予算がああでもないこうでもないってして、ちんぷんかんぷんになりつつも教えてもらってなんとか出せた。
いつもぎりぎり提出でごめんなさい。
優しく教えてくれてありがとう。
パーティ昨日までいっぱいやったからあとは帰宅するだけだし、年末の気分だったけど……。
クリスマスこれからだった!
今日のぐとに。
★飛行機で実家に帰ってきた!
★ケーキ食べました。
★クリスマスプレゼントもらった!
朝一の飛行機で帰ってきたよ!
二か月ぶり!
なんだかすごく都会に感じる23区外。
ゲーセン楽しそう! ゲーセン行きたい!
寄ってみたら見たことない新機種が増えていた。
道がひらぺったくて広くて、忘れかけていたいろんなものがよみがえった感じ。
もっとちゃんと行ったり来たりしたほうがいいのかもしれない。
家に帰ったら母しゃんがお出迎えしてくれました。
わたしのこと忘れかけてたスズもいたよ。
そしてすぐに洗濯が始まった。わあい。
母しゃんといっしょにスーパーに行った。
楽しいな! スーパー広くていろいろ売ってる。
ピヨピヨカードも久々に聞けて満足。
家にもかわったところがいっぱいあっておもしろかった。
カーテンがグリーンになってた!
高級そうなバターがいっぱい冷蔵庫に入ってる!
風呂場にでかい椅子!
お布団が銀太とおそろい(しかもおニュー)
すごいぜ……!
夜は2003年のmotoGP見た。
もてぎで、たまだっち&ロッシ&なかのしんやさんが表彰台というすごい回だった。
転倒もすごかった。
インターネットもサクサク動いててすごい!
いろいろなものに感謝できる。
島のメリットがこんなところにも……。
実家というものはこんなにも充実しているものだったのか。
わたしのひとり暮らししてるところなんて、最低限度の生活だったんだなと今気づいた。
今日のぐとに。
★錯覚美術館の打ち上げパーティ行った。
★おいしいたい焼き食べた!
★イッシーさんにお土産渡してきた。
朝から母しゃんがスズのトイレでスポイト作業してくれたので、病院に行った。
尿検査ばっちりぐーではないものの、よくなってきているそうです。
よかった〜。
その帰り、おいしいと噂のたい焼き屋に寄った。
すごくおいしかったよ!
特にカスタードが素晴らしかった!
人気ランキング第三位になったことがあるらしい。すごい。
他のお客さんが皮もらってるのもおもしろかった。
夕方から錯覚美術館へ。
四年半の企画が今日で終わり、クロージングパーティ開催となりました。
今までどうもありがとう。
忘年会の時期ということもあって、短時間しか参加できない人もいた。
ほとんど男性でいまいち盛り上がりに欠けてたけど、懐かしい会になったと思う。
先生に本もらったし、サインもしてもらった。
新作の錯覚ポストカードももらった。
次は錯覚テーマパークを作りたいらしい。行きたい。
錯覚の打ち上げは早くお開きになったので、イッシーさんの店に寄った。
電話したら満席だったけど、久しぶりで20分くらい迷ってる間に客が帰り、結果座れました。
お土産渡すだけでもよかったんだけど……と言ったら「まあ席がなくても帰しませんでしたけどね!」
後ろのほうに座って待っててもらって……ってひでえ!
日比谷バーの皆さんは今日この後2時から忘年会だそうです。がんばれ……。
今年最後のしめくくりイッシースペシャルカクテルは、みかんでサッパリでした。
相変らず解説はてきとーだったけど、おいしかった。
「安らかに過ごせるだけじゃなく、土にかえれという意味もこもってます」とのこと。
安らかに土にかえるわたしの2015年。
死期でも迫ってるんですか?
今日のぐとに。
★たい焼き再び食べた。
★メガリに会ってきた。
★大掃除のお手伝いしました!
バイク屋さん行ってきた。
メガリちゃん入院中なので、MT-09を借りました。
バビュッバビュッと加速して、久々に運転する身としては「あれっあれれっ」となりました。
優しいアクセル操作がいかに大事か思い出しました。
いっぱい着てもこもこでの運転。さすがに寒くなかった!
お店の人にスズが食べなくなったネコ缶あげて、お菓子大量にもらって帰ってきました。
ブーツのチャックひっぱるやつ取れちゃいそう。
短い距離だったけど楽しかった。ありがとうMTくん。
母しゃんのSLくん復活してた。
元気に走ってたし母しゃんにやっぱりすごく似合う。
赤い人とたい焼き買いに行ったら、ちょっと迷ってぐるぐるした。
予定と違うとこで曲がっちゃったり、謎のミニミニロータリーを通ったり、狭い道に出たり。
すまんね……わたしの迷うよオーラが影響したのかもしれん。
でも楽しかったよ。特に謎ロータリー。
上手な掃除について教えてもらった!
トイレはもちろん、窓も、島に戻ったら早速やりたい。
すごくきれいになってびっくりした。
母しゃんの掃除スキルにはいつも感動する。
台所もピカピカにしてあげなくちゃなと思った。
たぶんピカピカじゃないから料理食べたあとお腹の調子悪くなるんだと思う。
いかんいかん。
掟上今日子のドラマみた!
今日のぐとに。
★旧職場に遊びに行ってきた。
★ピザ食べた。
★すごくおいしいジャムとバター食べた。
銀太がもらったというジャム!
銀太がいないけど勝手に開けてお先にいただきました。
フォションってとこのだった。聞いたことある気がする。
オレンジマーマレードとアプリコットジャム!
マーマレードがめちゃくちゃおいしかった。
ぴかりん史におけるマーマレード評価が大幅に書き換えられた。
銀太ありがとう。
バターもおいしかった。
缶入りとっても珍しい。
すごく豪華な英国風モーニングだった。
昔の同僚に会ったり、ご飯食べたりした。
子どもが生まれてたり妊娠中だったりと、なかなかめでたい感じだった。
今年は元職場の出産率が高く、みなさん同級生だねって喜んでおりました。
ほおお……。
わたしがずっと年上だった人が実は同い年だと判明することもあり、新情報もたくさんありました。
お久しぶりで楽しかったー。
またいつでも会いたい。
今日のぐとに。
★パセラ昭和通り店に行った。
★アニメイト行った。
★ピザ食べたー!
久しぶりに秋葉原へ行った。
人がいっぱいいたよ。
年末割増し料金もなく、ごろごろできるという点から、カラオケパセラへ行ってみた。
こたつルームやモンハンルームなどもあるらしい。
年末ということもあり、聞いてみると渋いお返事が。
「ただ今、たいへん混みあっておりまして……バーカウンター風のお部屋でしたら何時間でもご利用いただけますが」
あっちょっと待ってください。
バーカウンター風ってどんなだよ。
見れるというのでちらっと見せてもらったら、まさにバーカウンターだった。
バーテンさんがいるはずのところに、プレステやモニターがあった。
すごい……。
なぜこの部屋を作ろうと思ったのか、そこも気になるけど!
もう一部屋、ふつうのカラオケみたいな小さい部屋もあったんだが、せっかくだしバーカウンター風の部屋へ。
歌を入れなくてもアニメのOPとEDがずっと流れ続ける画面。すばらしい。
あれだけ流れてわかるやつがほとんどないっていうのもショックだわ。
海老ラーメン注文したら、出前で届いた。
他のメニューは店内で作ってたっぽい。なぜかたこ焼きは注文できてなかった。
とてもおもしろかったので、別の機会にゆっくり他の部屋も見て回りたい。
秋葉原に行ったのでアニメイトに寄ってみた。
すごく狭くて人がたくさんいた。
暑くなっちゃったよ。
その隣の店にジェイクの特大ぬいぐるみがいらっしゃった。
アドベンチャータイムおすすめしてきた。満足。
今日のぐとに。
★SAKEHALL忘年会に行ってきた。
★パン屋さんのパン食べた。
★今年最後のイッシーさんふたたび。
いなげやのねぎとろ巻きがすごくおいしかった。
銀太の眼鏡を見に行った帰りにはおいしいパンも食べた。
飲み会の帰りにはラーメンを食べたくなったので、コンビニで買って帰った。
ゆーかさんと母しゃんと、今年は3人で参加した。
日比谷バーSAKEHALL忘年会。
食事に気合入ってたように感じた。
着物で行ったんだが、いつもより多めに着て寒さ対策した。
足袋の下に5本指くつしたはいて、レギンスっぽいのもはいて、布が多いところはぽかぽかだった。
母しゃんにストールみたいなの借りて上半身もダブル布ぬくぬくだった。
ゆーかさんはタートルネックにブーツに帽子と、カジュアルスタイルでとてもかわいかった。
パッと見お洋服みたいなのも自然だし、実際着るのも楽だそうで。
よかった〜。
春鹿と司牡丹がおいしかった。
特に春鹿のひやおろしと、春鹿の社長がおすすめしたというお酒が絶品だった。
お客さんが買ってきて
おいしく楽しい時間をどうもありがとう。
少し早めに切り上げて、イッシーさんのいるほうへ。
こっちはこっちで、座ってまったりできるところがいいね!
母しゃんもカクテルおいしかったみたいなので、わたしも嬉しいです。
来年もよろしくお願いします!
今日のぐとに。
★お刺身うめえうめえした。
★銀太がゆでたそばうめえうめえ。
★里芋もうめえうめえ。
お買い物行った。混んでた。
年末なので飲み食いしております。
スーパーで売ってたまぐろが超おいしい。
買ってすぐは凍ってたけど、中トロレベルの赤身。
お刺身類を切ったんだが、たこが少々ブツ切りっぽくなってしまった。
母しゃんが「ブツ切り!?」と言ったが違いますよ、薄く切ろうとしたけどうまくいかなかっただけですよ。
努力のあとがうかがえるだろうと銀太にも聞いてみたところ「薄切りではない」とのお返事でした。
たこ切るの難しい。
その後、かまぼこを切ったら薄すぎた。
逆ならよかったのに……運命とはなんといたずらなものか。
掟上今日子の備忘録、ぜんぶ見た!
おもしろかった。
その後エンジェル・ハートの最終回も見た。
今期のドラマはこれで制覇したも同然だぜ。
今年は母しゃんが負傷したりわたしは神津島に行ったり、いろんなことがありました。
来年はよりよい年になるに違いない。ふふふ……。
いつもぴかりん日記を読んでくれてありがとうございます。
みなさまよいお年を!