トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

11月1日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/01 22:52:36

今日のぐとに。
★厚揚げおいしい。
★曇りの隙間から夕焼けきれいだった。
★文化祭用の漫画ほぼ描けた。

文化祭に油絵出そうとしてて、さらに漫画も出そうとしてるぴかりんです。
こんばんは。
島にきて一週間くらい経った頃に見た夢の話を描きました。
そういえばこの間、母しゃんが島に遊びにきた夢見た。
手のひらより少し大きいくらいのウミウシみたいな半透明の生き物を連れてきた。
青いけど光に近づけると緑っぽくもなる。
母しゃんになついてて、わたしが抱っこすると必ずうんちする。
なんなんだよ……。
うんちは白っぽい楕円のスーパーボールみたいなやつで、汚いどころか見た目きれい。においもない。
母しゃんは帰ったけど、ウミウシみたいなのは置いてった。
そいつをどうすればいいのかわからないまま、起きた。
たぶんあれは、宝石の国に出てきたやつだ。似てた。

厚揚げとひき肉のオイスターソース炒めを作ろうとしたら、オイスターソースがなかった。
片栗粉もなかった。
しょうがないから焼き肉のたれで炒めたら、これはこれでおいしい!
ご飯も炊いたし、なんだかお腹いっぱいご飯を食べた!
食パンをもらったトースターで焼いてみたら、すごくおいしかった!
このトースターの正しい使い方は、食パンを焼くことだったんだ……。
そして食パンの絶望的なほど近い賞味期限。
明日も食パン食べるしかない!

▲ page top
11月2日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/02 22:31:35

今日のぐとに。
★こたつ布団の注文した。
★郵便局のお兄さんが優しい。
★本づくりしたー。

わたしが送ったハガキが母しゃんに届いたようです。
やったー!
ということは同時に出してるおばあちゃまへのハガキも届いたんだろうな。
わーい!
風が強くて海がゴウゴウしてるから心配だったけど、意外と早く届いてよかった!

晴れてない日はいきなり寒いから困る。
朝起きて布団から出るのがつらいのだ。
結局エアコンとりつけしてもらってないし、ストーブも湯たんぽもなくて寒い。
と思ったら、今使ってるこのちゃぶ台、こたつじゃん!
スイッチ入れてみたら、つくじゃん!
あったかい……でもこたつ布団がないから買うことにしました。
布団ないこたつはけっこう寒いです。
気に入った省スペースでも使えるにゃんこ柄のやつに決めて、買おうとしたら送料が一万円だった。
えっ。
4980円のこたつ布団と敷きパッドのセットより、送料が高いの?
さすが離島。これが離島か……。
怖気づいたわたしはもっと他の、送料無料で買えるやつを探そうとしました。
すると母しゃんが「うち宛てに送りなよ! ゆうパックで送ってあげる!」
すげー! そんな手があったとは!
母しゃんの思いつきすごーい!
ちなみに関東の送料は500円くらいだったけど、割引になって結局0円だった。
この送料のことを考えると、離島だろうが送料無料で送ってくれるアマゾン発送商品はえらいな。

と、今こうしてキーボードを打ってる瞬間も寒い……。
でも先週末に東京に行った人によると、東京はもっと寒いらしい。
まじで……わたし12月、帰れるかな。
今うちにある上着の中で一番あったかいやつ、ウインドブレーカーだけど大丈夫かな。

▲ page top
11月3日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/03 22:23:39

今日のぐとに。
★中学生に行った。
★電池の交換した。
★酒屋さんでお酒買ってみた。

家から徒歩3分くらいのとこにある中学校が授業公開してた。
せっかくなので見に行ってきた。
生徒が多くて活気あるし、先生もおもしろかった。
美術が一時間ずつで、高校だと二時間続きだからなんだか不思議な感じ〜。
技術で銀スプーン作っててかっこよかった。
わたしも作りたい。
英語も30分で例文3つ暗記してて、レベル高そうだった。
あんなのは中学生のとき、やらなかったな〜。
三時間目の途中まで見学して、そのあと高校に行ってお絵かき、お昼をはさんで午後にまた中学校行った。
午後は弁論発表会っていうイベントをやってて、わたしは遅れていったから英語スピーチしか見れなかったんだけどすごかった。
スピーチめちゃくちゃ上手だった。
ジェスチャーもかっこよかったし、とても感動したよ……。
中学生ってすごいんだなと思った。
体育館の入り口を完全に間違えて入場しちゃって恥ずかしかった……。
一般開放用の入り口、場所わかんなかったんだもんしかたないだろう。
しかもみんな午後は土足だったっぽい。
なんだよー。靴下でひょろっと参加しちゃったよー。

初めてお酒買いました!
明日の飲み会用。えへへ〜。
盛若の黒豆エキス配合新商品です。
ラベルがかわいい〜! と近所のおばあちゃんにも評判だった。

▲ page top
11月4日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/05 21:36:15

今日のぐとに。
★ワイン樽仕込み焼酎飲んだ。
★切りたて生ハム食べた。
★もつ鍋食べた。

もつ鍋会にお呼ばれしました。
島にきて初の宅飲みパーティにハイテンションだったわたしは、調子に乗りました。
飲みすぎたよね……。
しかも室長の買った丸ごと生ハムがおいしすぎた。
デパ地下とかで見たことある、つるされてるでっかいハム。
切り分けないと食べられないやつ。
あれがすごかった……でも食べなれてないものだからお腹びっくりしたみたいで、お腹くだした。
くそう。
鍋だから日本酒買ってったら、みんな日本酒好きであっという間になくなっちゃいました。
楽しかった〜。
夜帰るときおうちの前まで送ってもらったんですが、もう眠すぎてそのへんの記憶が曖昧。
いっぱい「大丈夫ですか?」って聞かれて「大丈夫です」って答えたけど、正直大丈夫じゃなかったと思う。
みんなが優しくてよかった。
お酒忘れて帰ってきたと思ったけど、お酒はしっかり冷蔵庫に戻ってきてたし。
浮かれすぎてはいけない、もっと紳士的な態度が大事!

帰宅してすぐばたんきゅーって寝ちゃったので日記が遅れました。
朝5時に目が覚めて、風邪でも引いたんですかってくらいだるかったけど、なんとか目覚ましセットしました。
そのあと、出かけるぎりぎりまで寝て、シャワー浴びて出勤しようとしたら、ブラジャー忘れた!
と気づき、とりに戻ってつけてる余裕なかったから鞄にほうりこんで大急ぎでまた外へ。
ブラなしだからウインドブレーカー着たまま授業行ったが大丈夫だ、ばれていなかった。
もう朝シャワーは危険だと胸にきざんだよ。

▲ page top
11月5日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/05 22:04:43

今日のぐとに。
★リコーダー練習会めっちゃおもしろかった。
★白菜と豚肉のスープがめちゃうま。
★ウクレレを見せてもらったー。

お腹の調子が悪いという二日酔いを抱えながら、2時間目体育でした。
もう体育なんて絶対無理と思っていたけど体を動かしてるほうがいい感じだった。
喋ってても調子いい。
黙ってずっと座ってるほうがきつかったな……。
体育でけっこう汗かいた後すんごい寒くなって、がたぶるしてたら先生たちにめっちゃ心配されました。
すいません……ほんとに昨日調子乗ってすいません。
でもそうやって話しかけてもらえると少し元気出るから、ありがたかった〜。
からの、天使の時間が今日もあり、いや本当に癒された。
他の授業でふざけてる子もなぜか美術の時間、急に真面目になるし言葉遣いも丁寧になる。ふしぎ。
しかも今日は放課後残って作業した子もいて、続・天使タイム幸せだった。
他の生徒がいるより、一対一のほうがみんな話してくれるからそれも楽しい。
そう思うと、美術部誰か入ってくれーと思わざるをえない。

リコーダー練習会で、わたしのチームはなかなかいいかんじに吹けました。
わーいわーい!
こそ練頑張った甲斐ありましたね。
隣のチームが「蕾」という曲で、これまたタイミング合わせるのが難しいらしく、いっぱい指導入ってた。
音楽の先生がびしばし!
わたしの大好きな体育の先生が、忙しすぎて全然練習する時間とれなくて上手に吹けてなくて、頑張ってる姿がめちゃくちゃかわいかった!
できなさすぎて夜も遅いし、体育の先生はいろんなことがツボに入ってしまい、リコーダーを吹きながら笑ってた。
かわいすぎてずるい……ほんとにかわいい。
音楽VS体育のコントっぷりは何度も見たいほどでした。すてき。

▲ page top
11月6日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/06 21:44:52

今日のぐとに。
★文化祭の展示できたー!
★母しゃんからあったかい服が届いた!
★ブルートゥーススピーカーも届いた!

こんばんは、ぴかりんです。
朝から一日中文化祭準備でわいわいでした。
わたしの役目は美術の展示だったのですが、いかにきれいに配置&展示するかこんなに悩むとはびっくりしました。
自分の絵を展示するならまだしも、他の人の作品って難しい。
特に天地がわからないのが多かったです。
平面構成は天地どっちもいけるっていうのわかるんだけど、靴のデッサンですら天地が不安になるとは思ってなかった!
作品には天地を明記するように教えよう……。
見回りにきた校長先生が「いいですねー!」って言ってくれて、嬉しかった。
電気の位置とパネルの位置が合わなくて暗い場所があったり、パネルがうまく配置できなかったり、こんなとこに展示するのかよとは思ったけど、普通科の高校の文化祭ってだいたいこんな感じだったなーと思い出して納得した。
わたしもちっちゃい油絵一枚と12ページの漫画を一冊展示しました。
参加できてけっこう嬉しい。
先生たちは9時になってもまだ学校に残って、展示作業を続けてました。
本当にすごく頑張ってる。えらい。

セーターとかはんてんが送られてきましたー!
いえーい!
今日はこたつ布団も発送してくれたそうなのでスペシャル楽しみです。
わたしが憧れている「はんてん・おこた・みかん」が実現しそうです。
ひゃっほーう!

▲ page top
11月7日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/07 22:33:45

今日のぐとに。
★高校の文化祭に行ってきました。
★授業評価シートいただいた。
★カレーもらった。

文化祭楽しかったー!
小規模ながらにみんな一生懸命で、お客さん(特に子ども)がすごく楽しんでた。
わたしは各教科の展示を見てはアンケートを一所懸命記入するという作業をしてました。
頑張りすぎだろってくらい頑張ってアンケート書いた。
アンケートって書いてもらえたときすごく嬉しいからわたしはできるだけ書きたい!
子どもに「なにやってるの?」って聞かれるくらい夢中で書いてたらしい。
その子は知り合いかわかんないけど、そのあとも会うごとにお話してくれた。
小学3年生くらいかな?
美術の展示場所は下で開催中の焼きとり屋台の影響で、めちゃくちゃけむくなってました。
朝一から早速作品たちが燻されててめちゃくちゃ心配になった。
なんとかあちこちの窓を開け放ってもらい、マシにはなったけど……誰も予想してなかった事態らしい。
それから、頑張って練習してたリコーダーの演奏やりました!
他の演奏や歌がすごく素敵でとても緊張したけど、今までで一番よかったんじゃないかってくらいのいい出来だった!
いやー、よかったよかった!
音楽の先生が司会を担当されてて、アドリブとっても上手だった。
すごいなあ。
音楽系の出し物が多いので、文化祭中はずっと忙しいみたいです。
わたし展示しかしてなくて申し訳ないくらいです。
展示してある間に作品の評価もあわせてやろう〜と思って評価しだしたら大変だった。
うわー評価するってこんなに疲れるものだったのか。
始めてやるからってのもあるだろうけど、7人分評価するのに1時間くらいかかった。
今ほど7人でよかったと思ったことはありません。ふう〜。

鍋に半分くらいカレーをいただきました。
これで何日かは安泰です。

▲ page top
11月8日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/09 01:12:30

今日のぐとに。
★サルサのステップ覚えた。
★打ち上げ楽しかった〜。
★あったかグッズ第二弾が届いたー!

打ち上げ最後まで残ってたんだけど、なぜか帰り道で英語の先生とサルサ踊ることになった。
サルサどんなのって聞いたせいかと思われる。
みんなで帰ってたのになぜかふたりだけ置き去りにされた。
なんでやねん……20分くらいサルサレクチャー受けました。
なんていうか、そこまでサルサ真剣に取り組みたかったとかじゃないんだけど、いつもすごく丁寧なジョエル先生。
ありがとう!
でも雨降ってたのにわたしたち頑張りすぎじゃないかな!?
おかげではぐれたし、帰るのも遅くなっちゃったよ。
まあいいか。

今日の午前中は一年生の出し物「レストラン」を手伝いました。
10時半ごろから急に混み始めて、てんやわんやしました。
みんなの、普段とはうってかわって素早く動く姿を見て感動しました。
機転のきく人は素敵だと思うよ。
最後は舞台発表を見られてすごく楽しかったです。
舞台発表はダンスや吹奏楽部や軽音部の演奏があって、どれもすごくよかった。
感動した〜。
軽音にはよくあることだけどマイクの音量がもっとちゃんとしてたらもっとよかったのになーと思わずにはいられない、そんなステージでした。

明日からは文化祭も終了で普通の日々!
がんばらねばねばー!

▲ page top
11月9日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/10 00:01:11

今日のぐとに。
★仏像についてちょっと詳しくなった。
★進化したカレーをいただいた!
★こたつをセットした!

母しゃんから届いたおにゅーの服がめちゃくちゃかわいいです。
こんなかわいい服で勤務しちゃっていいのってくらいかわいいです。
わあい。
これで全部激安だというから、いなげやすごいぜ。
こたつ布団と下敷きも出して早速セットしました。
自宅におこたがあるという贅沢!
めちゃくちゃあったかい……!
はんてんはおれば背中もぽかぽかですばらしい。
いい感じに冬対策ができております。ありがとう!

給料が三分の一しか入ってなくて、確認してもらったところ、ミスがあったらしい。
企画室と副校長が頑張って書類大急ぎで送ってくれたのに……。
わたしだけじゃなくて企画室にも謝れよ。
けっこう大変なことらしく、直接謝罪の電話がくるそうです。
最初は残念な気持ちでいっぱいだったけど、時間がたつにつれだんだん腹立ってきました。
しかも向こうのミスなのにお給料入るの12月になっちゃうらしいよ。
早くしろよ!
ただ、二か月分上乗せした給料が入るから、12月はものすごいボーナスみたいになるらしい。
それは楽しみだがしかしこの一か月がぴんち!
しばらくはご飯を恵んでもらうしかないな。

トイレが汚い……掃除しなきゃ。
神様に怒られる。

▲ page top
11月10日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/10 19:55:10

今日のぐとに。
★ラブライブ!を5話まで見た。
★トイレ掃除した。
★白菜みたいな知らない名前の野菜食べた。

アニメ見たりダンスしたりおこたに入ったりして、幸せに過ごしました。
学校も行こうかと思ったけど結局行かずに、休みを満喫しました。
お出かけもしたかったけど午前中は雨だったし。
ラブライブに出てきた髪形で買い物行った。
髪の毛も伸びてきたからいろんな結び方ができるなあ……。
遊べるけど、洗うのは面倒だぜ。
そういえば髪の毛短い先生いないなあ……もしかしてロンゲブームきてるのかな。

体育がないと運動をほとんどしないので、ダンスすることにした。
ハッピーシンセサイザーは覚えたから、次は忘年会で踊る可能性が高いヘビーローテーションにした。
だがこれ、案外難しい。
3番まであるのに歌詞で振り付けが違うから、AメロBメロサビの一部もちょいちょい違って覚えるの大変!
せっかく覚えた難しい振りが一回しかこないって悲しい!
簡単振り付けだと思ってたのにこんなところに落とし穴があるとは。
けっこう左右に動くから家の中だと練習しづらいってのもある。
とりあえず今日は3番の手前まで練習した。
汗もかくし筋肉痛にもなるから、まあまあ運動になってるみたいね!
明日の夜は本当にバレーボール行くんだろうか……行きたいけど寒そう。

土日と月火が振替だと、曜日の感覚おかしくなる。
今週3日しかないじゃん。あれー?

▲ page top
11月11日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/11 22:09:27

今日のぐとに。
★新しい先生の歓迎お食事会あった!
★あしたば丼はじめて食べた。
★みんなが優しい一日だった。

今日初めてミスやらかしたよ!
水曜日だけど火曜日の臨時時程になってたの気づかず、めちゃくちゃ水曜の準備してた!
うおおおお!
泣くかと思った!
美術じゃなかったからなんとかなったけど、危なかった。
これから気をつけます。
よかった……久々にめちゃくちゃ焦った。

今日から臨時に英語の講師の先生がきました!
かなり年配の先生で、他の先生たちが緊張する中、わたしがなんか超フランクに接してたらしくてもうなんかすいません……。
ていうか、自己紹介のとき「モッチーって呼んでね」って言ってたらしいから、わたしも呼んでいいですかってちゃんと聞いたんだよ!
そしたら「いいですよ」っておっしゃったのでわたしはモッチーと親しみをこめて呼ばせていただいてるわけで、決して失礼な気持ちではないんですよ!
ということを力説したら「そういう親子みたいな感じはいいと思う」って言われました。
それに「島にきて初めての後輩ですよ!」って言ったら「えっ? 後輩ってことにしちゃう? 大先輩ですよ?」みたいな妙な雰囲気になってまじでわたし大丈夫かっていうね!
でも当のモッチー先生はとても気さくでよかったです。
わたし本当に上下を重んじる人々の間に入ったらまずいのかもしれん……。
「キャラで許されてる部分はあるからね!?」ということらしいです。
こういうときは世間の「美術の先生ってちょっとへんだよね」っていうイメージがありがたかった。
へんでも許されてるからね! よかったほんとに!
ちなみにモッチーは講師から始めて教員になって、定年退職後に講師やってるみたいです。
熱く語ってくれたけど、ほんとにおもしろかった。
教員やっててなにが素晴らしいとかどんなことが今まであったとか、そういうことをお話してくれたよ。
そういうの話す人あんまりいないから、すごくありがたいし、わたしは聞きたい!
そして、わたしやっぱり講師だから他の教員の皆さんより暇な時間があるから、この高校初めてのモッチーが困ってることあったら助けてあげたいし、わたしも最近まですごく戸惑ってたこと多いから気づけると思うんだよね!
という、謎の先輩っぷりを発揮しています! 大先輩を相手に!
明日モッチーがカップラーメンくれるらしい。
わたしの給料が入ってない話を聞いて……わざわざありがとうございます……まじで優しい。
年配の先生があまりこないから、新風吹き荒れてて楽しいです。

ポッキーの日!
食べてないけど。

▲ page top
11月12日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/12 23:05:01

今日のぐとに。
★村民バレーボール大会の応援に行った。
★はじめて鑑賞の授業した。
★ラーメン5個セットとお餅もらった!

昨日着任したモッチーに早速ラーメンとお餅を恵んでもらったよ!
嬉しい!
もしかしてモッチーだから餅を入れてくれたのかな。
そうだったらつっこまなくて申し訳なかったー。
昨日かかってくるはずだった給与に関する謝罪電話が今日きた。
いろいろ怒ってるし聞きたい事も山ほどあるんだぞこらという気持ちでいっぱいだったけど、すっげー軽く「すみませんでした、今後ともよろしくお願いします」って言われてしまって、逆になにを言う気にもなりませんでした。
よろしくなんてしないぞこら。
でもいいんだ、いっぱい愚痴っていろんな人にお恵みいただけているから。
今日も大量にお菓子を恵んでもらった。
みんなが愛あふれる人でよかった〜!

村をあげてのバレー大会があって、高校生チームが試合するというので応援に行きました。
相手チームが高校生の親で編成されてて、部分的に親子対決になりました。
相手チームに助っ人でバレーボール協会会長がきていてちょっと強かったみたいです。
いい勝負して、3セット目で高校生チームが勝ちました!
すてき!
総当たり戦で今のところ全勝してるそうです。すごい。
高校教員チームは大丈夫だろうか……練習全然してないけど大丈夫なのか。

▲ page top
11月13日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/14 01:27:27

今日のぐとに。
★メモ帳つくった。
★サッポロ一番塩ラーメンセットもらいました。
★女子会なるものに参加しました!

小中高の女性の先生だけを集めた飲み会がありました。
かなり早いけどクリスマスをテーマにしてたので、わたしはサンタ衣装で参加。
いえーい!
他にそんな人いなくて超フライングな人になってしまいましたが気にしないよ!
学校の前で待ち合わせてたら教員の方と鉢合わせ「どうしちゃったんですか、日本のクリスマスがいつか知ってますか」と問われました。
「知ってますよ! ちょっと早めのクリスマスパーティらしいです。わたしはキチガイではありませんよ!」
ちゃんと力説しておきました。
そしていざ行ってみると、たいしてクリスマスムードでもなかった!
わたしはかなり浮いてたけど気にしないぜ。
むしろ盛り上がってたからよかったぜ!
わたしは普通に楽しく盛り上がったけど、同僚同士の上下関係というかテンションの違いみたいなのがあるらしくて、みんなが心の底から楽しんだわけではないらしいです。
そのあたりがなかなか難しいところですね。
早めに始まったので早めにお開きとなったのですが、その後に帰り道で二次会が決まり、わたし含め3人で二次会へGOしました。
で、わたしが初めて入るお店でわくわくしてたら、なんと同僚がいました。
おう……。
すまんです、団らんのときを邪魔してしまって。
でも二次会楽しかったです。
誘ってくれた先生が素敵な方で、わたしもこんな素敵な人になりたいなと思いました。
きっとならないと思います。
ダーマ神殿に行ったらなれるかもしれないけど、けっこうやる気がないとなかなか難しいです。

ちなみにクリスマスプレゼント交換会がありました。
家にある余り物や不要なグッズとのことでしたが、わたしは必要なものしか持ってきてませんでした。
なので手作りメモ帳と使いづらそうな鉛筆をプレゼントしました。
あとハガキ用の紙。
わたしはサッポロ一番が当たりました。やったー!
このタイミングでかなり嬉しいやつ。

▲ page top
11月14日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/14 20:35:32

今日のぐとに。
★図書館で調べものした。
★停電復旧した。
★PTA広報誌のみんなの作文おもしろい。

大雨デーでした。
でも本の返却期限が今日だったので図書館へ行かねばならなかった。
そして母しゃんにハガキ送りたいと思っていたので、学校に寄ってハガキ描いてから図書館へ行った。
図書館行く間に郵便局あるからね。
風も強いし雨もけっこう降るしで、わりと濡れた。
お客さん全然いなかったから外のベンチにウインドブレーカー置いて、図書館入った。
図書館はできてまだ3年らしい。
雨だし人もいないし静かで、本読みながら考え事しちゃうくらい、いい環境でした。
休みの日は特に人が少ないから好きスポット。
本も読み放題だし、うちより電気明るいし。
雨が強かったから今日は本を借りるのはやめておいた。

家に帰ったら雨でけっこう濡れてたから、すぐにお風呂入ろうと湯を出した。
そしたら突然電気が消えて「エネルギーが足りません」って言われた。
は!?
なんですかどういうことっすか、と怖くなりバタバタしてたら、電気がついた。
ふうなんだ一時的に停電したのか〜。
と思ったらまた消えた。
そしてそのあとはもうつかなかった。
管理人さんの家のドアをドンドコ叩いたけど応答がなくて、周りの家もまっくらで、これはやばい世界に迷い込んだ系ですかやべええ!
と軽く焦ったわたしは学校に避難しました。
そしたら何人かいて、懐中電灯でほんのり照らされた職員室でじっと過ごしました。
とりあえず現実世界にいたことに安心したけど、お風呂入る前だったから裸足に濡れたズボンで行っちゃったから寒くなってきた。
とっさにロッカーのジャージに着替えた。
一時間くらい真っ暗で、帰ろうにも暗すぎて帰れない状態に。
でも雨が止んだのでみんな帰ることにしました。
同じ住宅に住んでる管理人兼同僚の先生が車でいっしょに帰ってくれました。よかったー!
帰宅して昨日もらったご飯を食べている最中に、電気が復旧しました。
うううん、よかったー!
おこたもついたし、お風呂に入れてよかったー!
こんなに長い停電は珍しいらしいです。島の反対側は停電になってなかったらしい。
いい経験になりました。
何事も、焦ってはいけないということです。はい。

▲ page top
11月15日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/15 23:02:31

今日のぐとに。
★電子レンジもらえることになった!
★バレーボールの試合初勝利した。
★カラスの取材した。

休みだからって9時半くらいまでだらだら寝てしまった。
いかん!
午後は晴れてきたので、浜に行って海を眺めたり歌ったりした。
カラスが6羽くらいいて、あっち行ったりこっち行ったりしてた。
風がすごく強いけど羽をぴーんとのばして上手に着地してた。
こんなに近くでじっくりカラスの観察なんてしたことなかったからおもしろかった。
波打ち際にかなり近づいて、食べるわけでもなくなにか拾ってはポイしてた。
波が足にかかりそうになるとぴょんと跳ねたり飛んだりして回避。
埋まってる草みたいなものを引っ張りあげたり、それを取り合いしてたり。
そしてそんなカラスらに話しかけるわたし。

海辺で遊んだあとは学校の図書室へ行って国宝のことを調べた。
国宝を種類ごとにまとめた図録があって、なかなかいいクオリティなんだよね。
次はぜひこれを見せたいと思うのです。
ゆーかさんに国宝について教えてもらいつつ、頑張っているところ。
それにしても国宝って仏教的なものが多いから読みとか設定がちょっと難しい。
でも地獄絵に興味持ってる子がいるから、地獄についてはおさえたい……。
ちなみに地獄の種類について一番わかりやすいのは、鬼灯の冷徹OPだと思う。

勉強してたらあっという間に暗くなり、家でご飯食べてたらなんと時計が止まっていた!
お絵かき始めてもなかなか時間が経たないな〜。
精神と時の部屋みたいって思ってたら、まじで止まってた。おい!
大急ぎでスーパーに電池買いに行き、その足でバレーボールの試合を見に行った。
教員チームはいい試合しつつの今季初勝利。いえーい!
高校生チームも2セット連続でとって無事に勝利。こっちは今のところ全勝。
ほんとここの村民はバレーが好きだな!
応援に行ってよかったー!

▲ page top
11月16日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/16 23:32:29

今日のぐとに。
★電子レンジとともに米ももらったー!
★デッサンタイムがあった。
★新しいハガキの描き方開発した。

ほぼ毎日、母からハガキが届くよって話を同僚にしたら「社会に貢献してますね!」って言われた。
切手のことだと思うんだけど、そうかな!?
まあでも少なくとも郵便業界が少し潤うに違いない。
こんなにハガキを描くのは年賀状以来だよ。
母しゃんはきっと年賀状よりもっと描いてるはずだ。
これで描きたいっていうペンがないけど、5色の蛍光マーカーとか薄めの水彩とか、かなり便利。
色鉛筆もチャレンジしたいけど紙がなあ。
もうちょっといい紙が欲しい。
コピックはきてすぐ色数に感動して使ったけど、あいつ油性マーカーだからハガキには向かない。
全部裏ににじむのと、描くときマーカー臭するのがなあ……。
今度はハガキ以外に使ってみよう。

電子レンジをもらいました!
もらいものだから古いけど、ばっちり稼働します。やった!
細い導線がついてて、故障してるのかと思ってびびったけどヒュースというものらしい。
水回りのコンセントには差込口があるけど、今置いてるとこに近いコンセントはヒュース差込口がない。
そのまま使っていいのか謎である。
が、とりあえずそのまま使ってみてる。使えてる。
なによりご飯がほかほかになるのが嬉しいです!
蒸しタオルが作れるのも嬉しいです!

▲ page top
11月17日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/17 21:04:18

今日のぐとに。
★あの花を見始めました。
★さつまいもサラダ作った。
★色鉛筆絵をほめられた!

最近白菜がめちゃくちゃ安いです。
白菜ばかり食べてます。
白菜以外の野菜が乏しい生活です。
久しぶりにどーしてもふわふわのものが食べたくなって、ワッフル買いました。
おいしかった……!
先日調べたところによると、高脂肪のものを摂取すると快感を感じるようになっているそうです。
飢え死にしないようにそうなってるらしいけど、くそうまんまと本能にはめられたぜって気持ちです。

たくさんもらったサツマイモをサラダにしました。
サラダといってもマヨ和えのやつです。
ポテトサラダ具なし、みたいなやつです。
思ったよりおいしくてびっくりしました。
もらったお餅がすごく気になっててついに一個食べてしまいました。
めちゃくちゃおいしかった……餅ってすごいな。
しかもこれ一個一個ちゃんと包装してある。嬉しい!

学校寒いからと思ってもこもこ靴下持って行ったら、もこもこすぎて上履き履けなくなった!

▲ page top
11月18日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/18 20:37:32

今日のぐとに。
★中学校の美術の研究授業見学させてもらった!
★バリ島土産が届いた〜!
★バドミントンした。

午後に中学校の研究授業に行ってまいりました!
一回の授業を他の先生たちが見て、そのあと協議会でよかったところや問題点の改善を話し合い、学校の授業をよりよくしていこうというやつです。
合ってるかわからないけど、わたしはそう思ってます。
中学校は高校より生徒が多いし先生も多いから、協議会もなかなか熱かったです。
他の人の美術授業見るのってやっぱり勉強になる!
中学校の美術の先生はわたしよりちょっと年上で、デザイン専攻だったみたいです。
話がすごくおもしろくて、わたしもこんな風に話せたらなと思わずにはいられませんでした。
その後の、研修センターからきたという講師の先生のお話もすごかった。
他教科が例に挙がってる資料はいくつか見たけど、美術はこういうところをこうしろ! みたいなのが具体的にわかりやすかった。
やっぱり一度にすんごいいろんなことをやっていく科目なんだな〜と思いました。
美術っていう共通点があるからか、美術の先生と話したら少しほっこりしました。
もうちょっといろいろお話したかった〜!
あと先日知り合った数学の先生がちっちゃくて親切で超かわいいです。
仲良くなりたい……!

そのあと学校に戻ったら、念願のバドミントンに誘われました。
やった!
久しぶりだったけど楽しかったー。
高校生の反射神経はやはり素晴らしいです。
最近バレーボールばっかり見てたから、バドミントンのネットの小ささにちょっとびっくりしました。

母しゃんからカップ麺等のセットが届いた。
嬉しい〜!
島で買うとこれらはたいへん高級です。
銀太からのバリ島土産もきた! にゃんこ!
ベトナムの人形の横に置こうか、学校のデスクに置こうか考え中。
美術室もいいな……。

▲ page top
11月19日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/19 23:00:49

今日のぐとに。
★ソフトバレーに行った。
★ソフトじゃないバレーもやった。
★手作りたまごボーロいただいた。

村の人たちと一緒にやってる運動フェスティバルに参加できた。
曜日によって、卓球だったりバドミントンだったりいろんなスポーツを体育館開放してやっているそうです。
不定期開催のソフトバレーに誘ってもらったので、わくわくどきどきしながら行ってみました。
ソフトバレーがよくわからないまま行ったよ。
そしたら人がまだ集まってなくて、半面でやってるバレーボールの人たちに紛れ込んでしまいました。
普通のバレーには校長がいて、アップに誘ってくれました。
なぜか校長とキャッチボール&スパイク練習をしました。
ありがとう校長!
教えてもらった腕の動き、マスターしたらだいぶよくなりそうです。
さすが体育……。
ソフトバレーはボールがソフトでふんわりなので、力加減が難しいです。
触るだけだと上がらないけど、強くしすぎると遠くへ飛んでってしまいます。
でも腕が痛くならないし、ネットもちょっと低いし、和気あいあいとできて楽しいです。
不思議なスポーツだあ。
これに慣れてきたらバレーも徐々にできるようになるそうです。素敵ね。
バドミントンコートで1チーム4人。
すぐ順番が回ってきたりローテションころころで案外忙しいです。
楽しかったー!
電子得点版の使い方も学んだぜ。

モッチーといっぱい喋れた。満足した。

▲ page top
11月20日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/20 23:26:20

今日のぐとに。
★付属資料の映像内容が感動的だった。
★清少納言と紫式部に詳しくなった。
★イラスト付きハガキきたー!

家庭科の授業に助っ人参戦しました。
悪徳商法のロールプレイングをやるんだけど欠席多くて人数足りないからぜひ!
とのことだったので、喜んで行きました。
ロールプレイング好き。
マルチ商法、キャッチセールス、あとなんだあれは迷惑メール系のなんか。
3種類にそれぞれ配役とシナリオが用意されてて、グループに分かれて寸劇みたいにして発表しました。
わたしはキャッチセールスの騙す側、嘘月子役で!
美術の授業でいっしょの男の子とペアでやったんだけど、彼の役は女の子だったので、みんなに超楽しまれてました。
でも上手だった!
わたしも精一杯やりました。
嘘月子さんのセリフがかなり多くて、正直喋り疲れするくらいでした。ふう……。
他グループにかなり楽しんでいただけたようでなによりです。
普段と違う口調で演技するみなさん本当にかわいかった!
劇とかやりたいな……なんとかねじこめないかな……美術以外の授業で……。
とりあえず数学の先生ともらったシナリオで遊ぼうと思います。

2つ作文の依頼がきているけどなんと一文字もかけてません。
うおおおおこの3連休で頑張って書くぞおおお!
写真も入れられるみたいなことが書いてあるんだけど文字も書きたいしなあ……どうしたらいいんだ。
とりあえずいくつか作文書いて、写真入れるかどうかは相談して決めよう。
今日まで、今週末が3連休って知らなかった。

▲ page top
11月21日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/22 00:04:08

今日のぐとに。
★ラブライブ!2期も見終わった。
★スパゲッティおいしかったー。
★新しい道を開拓した。

一生懸命アニメ見た休日でした。
こんばんは。ぴかりんです。
お休みの日は半分くらいおうちでアニメ見たり本読んだりして、もう半分はお散歩行ったり図書館行ったりしてます。
いつも快適な図書館ですが今日は暖房ききすぎてて暑かった。
久々に晴れたから暖房なしでもいいくらいだったよ。
あったかいし風もあまりないので、洗濯物を外に干しました。
やっぱり太陽に乾かしてもらった洗濯物はきりっとしますなあ。

夜にお酒飲みに行く予定だったけど、具合悪い人がいて延期になりました。
J先生からLINEで連絡がきました。
外国人講師のJ先生はまだほとんど日本語読めないって言ってたのに、日本語で書いてきてくれました。
頑張り屋さんめ……!
なのでわたしも英語で返してみたんだけど、喋るときと違ってちゃんと伝わってるかわかんないから難しいね。
たいして喋れない上、書けないとか、わたしが7年ほど受け続けた英語はなんだったんだ……。
暗記した例文は今でも覚えてるよ。
例えば「By the way,how about sushi tonight?」
「ところで、今夜おすしでもどうですか?」っていう意味です。
まだこれを応用できる場面には出会っていません!

▲ page top
11月22日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/22 23:11:19

今日のぐとに。
★まぐろのお刺身味見もらった。
★パンの耳大量にもらった。
★飲み会に誘ってもらった。

作文を書きに学校の図書室へ行きました。
とりあえずメモ帳に書いてみました。後で推敲しようと思ったんだけど。
3つテーマ別に書いてみたら、全部長くなりました。
なんだよこれ!
きっと文章書くのが好きなんだ。きっとそうだ。
ところで、図書室はいつも貸し切りだし静かだし本もあるしで大好きスポットです。
漫画や新書、紙芝居から料理本までジャンルはいろいろ揃ってます。
背表紙見るだけでも楽しい。
調べものしたいときはもちろん、最近は漫画喫茶的に利用してます。
探偵学園Qがあったのでぜひ読みたい。明日読みに行く。
アニメ好きだったなあ、懐かしい。
でも今日はその斜めの位置にあったエッセイ漫画コーナーの漫画を読んでしまいました。
村上たかしが描いてるからどんなだと思ったら、かなしい系だった。
最初数ページ読んで、最後の方のページちらっと見たらかなしい終わりで、先に見るんじゃなかったーって思ったし、見たからには読まねばいかんと頑張って読んだ。
動物ネタはずるいと思う。特に犬に弱いよ、わたしは。
図書室のすばらしさについては今度ゆっくり語るわ。

久々に資料館行ったら、前回友達になったおばちゃんがいた。
ちょうど昼ご飯食べてて、わたしにもまぐろを二切れくれた。
一枚がけっこう大きくて口の中まぐろでいっぱいになった。しあわせ。
弟が漁師で、昨日とってきたまぐろなんだとか。
まじかよ。うらやましいぜ!
とってもおいしかったです……うちにもほしいけど食べきれない。
展示ぐるっと見て回った後、お茶いただいてお話会に突入しました。
楽しかったー。
しばらくしてから、おばちゃんのお知り合いがやってきて一緒に座った。
笑顔が素敵な優しそうなおばちゃんだった。また会いたいな。

▲ page top
11月23日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/23 22:44:20

今日のぐとに。
★郷土料理の餅もらった。
★村祭りみたいなやつに行った。
★探偵学園Q読みに行ってきた。

漫画って文庫になると一回りちっちゃくなるなあとは思っていたけど。
すっげー読みづらかった。
特にちっちゃい字が、ただでさえコミックスってやつは縮小されてるのにさらにちっちゃいわ。
だがとても懐かしい気持ちになった!
全部読んでると大変だから、先に最終巻読もうかな。
アニメは最終回まで行かなかったから、終わりが気になっている。
漫画だとカズマがけっこうかわいい。

近所で村祭りやってた。
たこ焼きとかも売ってるんだけど、魚とか花とかも売ってた。
つみれ汁を無料で配っていたのでわたしもいただきました。
おいしかった。
金目ご飯と魚のミックスフライもお昼と夕飯にしました。
こっちは買った。
ちっちゃい花をおうちで育てようかとも思ったけど、お世話が面倒なのでやめときました。
めちゃくちゃ小さい規模だったけど楽しかった。
あんまん食べたほうがよかっただろうか……。
とろろ芋が売ってると聞いたけど、いなかった。とろろ欲しかった。
居酒屋に売ってるとろろ入りお好み焼きがおいしいよと言われたので今度チャレンジしてみるぜ。
一個1000円らしい。
それ相当でかいじゃないっすか。
みんなで食べようよ。
白菜やみかんも安く売ってた。村の人もお野菜買って帰ってた。
酒屋は出てなかったぜ……。

▲ page top
11月24日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/24 22:53:33

今日のぐとに。
★スパイクの打ち方教わりました。
★今週末締め切りの原稿進んだ!
★英語の小テスト満点だった。

ハイキュー2期アニメを見たからバレーボールは完璧だぜと思ったけど、そうでもなかった。
よく考えたらルールの説明とか技術的なことってほとんど出てこなかった。
あっても基本ができた上での技術だから(三位一体みたいなやつとか手の甲でレシーブとか)まず左右左で踏み切るのが難しいというわたしのような者がいきなりできるわけもなかった。
あれーっ?
でもテンションは上がるんだぜ。いえーい。
という体育が一時間目だったから遠い昔のことのようだ。
授業だと、部活の助っ人と違って練習してからの試合だから体がぽかぽかしてていい感じ。
うまくできないとこは先生が教えてくれるという素敵特典もある。
これにてわたくし、授業で扱われるスポーツは上達するに違いないとふんでおります。

そういえばマイナンバーがきました。
直接手渡し郵便だったけど配達しにきてくれたときおうちにいなかったので、郵便局にとりに行くことに。
26日まで保管しますって書いてあったけど、じゃあそれ過ぎたら破棄なのかい?
と、不思議な気持ちになりました。
ただいま職場では絶賛マイナインバーいらないよモードが蔓延しています。
まず、番号をつけるっていうのが気に入らないよね。
出席番号だってちょっとイラッとするのに、管理されてる感がすごくあるのが嫌だわ。

ゲストスピーカーが2人きて、将来のことについて悩む二年生にいろいろ語ってました。
30分くらいかけて今までの自分の人生解説してくれたんですが、そういうの好きなんだよね。
高校のときこういう感じでこれ頑張ってたとか、なんで大学ここにしたのかとか、なんなら先生たちも全員やってほしいくらい。
自分じゃない人の歴史が最近なぜかおもしろいんだよね……なんでこんなことに興味あるんだろう。
ところで今日来たお手紙の封筒が超かわいいユニディで買おうか迷ったやつ。

▲ page top
11月25日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/26 00:13:31

今日のぐとに。
★指導案のひな型をゲットした。
★バレーボールるんるんやった。
★おすすめ美術館表作った。

朝出かけようとしたら、ドアが開かなかった。
あれっと思ってより強い力でドアを押すと、開いた。
雨と風がぶおっと吹きつけてきた。
すぐドア閉じた。
おいちょっと待て。なんだ今のは。
しかもすごく寒い。
カッパに傘で行くことにした。
お昼に近づくにつれて気温が下がるとのことで、美術室はめちゃくちゃ寒かったし、船は欠航した。
あれだけ降ってても飛行機は飛んだらしいから新中央航空はすごい。
神津島の空港は着陸しづらい空港全国ベスト5に入ってるらしい。
頑張ってるんだなあ、機長さんたち。ありがとう。
重装備で行ったけど帰りは晴れてました。
雨が激しいと土砂崩れや停電の心配もあるから気が抜けないぜ。

天候が調子よくないからハガキが不安定。
ない→ない→ない→3枚同時に届く
というような具合。
雨でも配達してる郵便局のお兄さんえらい。

▲ page top
11月26日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/26 22:59:09

今日のぐとに。
★あしたばケーキ食べた。
★今日が最後の先生と写真撮った。
★おすすめ美術館の表ができた。

白菜+肉+酒を火にかけたブツがおいしすぎてまた作った。
この間は鶏肉が安かったから鶏肉でやってみたんだがこれはこれでおいしい。
なによりスープがうまい。
お野菜もとれるしやはりコトコト系は楽ちんでよい!
この間のお祭りで買ったあしたばケーキやっと食べました。
パウンドケーキ明日葉入り。
明日葉は苦いらしいけど、今までにあんまり苦いと思ったことはないです。
ケーキに入ってても甘くておいしかった。
いい感じに緑色だった。
残ってるから明日のおやつにしよう。

明日は文化祭の様子がローカルチャンネルで流れるらしい。
わたしも映ってるかもしれないから見るぜ。
家にテレビがないから、一時間早く出勤だ!
みんなには内緒だぜ!

竜安寺が世界遺産って知らなかった……。
行きたいっていう子がいて、不思議な気持ちになった。
中学校の修学旅行、奈良&京都なのに、法隆寺も竜安寺も行かないでどこ行ってるんだろう。
鹿苑寺か……。

▲ page top
11月27日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/27 22:15:55

今日のぐとに。
★油絵楽しいって言ってもらえた。
★三階から富士山が見えた!
★神津TV見れた。

今までで一番風が強かった。
学校前の坂まで徒歩2分くらいなんだけど、そこまでの道のりが強風によりハードモードになってた。
まともに歩けないくらいの風が常に吹きつけてくる。
都内で台風きたときの風速が、神津の冬の基本的な風速らしい。
まじかよ。
そこまでかよ。
特に早朝の西風は冷たくてきつい!
神津TV見るために7時半に登校したから風がすごいのかと思いきや、昼も夜もずっとすごい風。
毛糸きてマフラーはぐるんぐるん巻きだ!
ハガキかいてあるのに風が強すぎて郵便局まで行く気がおきなかった。
すまぬ……重装備で明日こそ行く。
そんな風で海は大荒れ、船は欠航、飛行機も最後は飛ばなかったみたい。
さすがに危ない。
富士山の写真撮ろうとして窓を少し開けたら、すんごい風が入ってきて後ろの展示物がはがれた。
この風を利用して発電とかいろいろできそう!

バレーボールした〜。
高校生チームに入ったら数学の先生と共に戦力外通告されて楽しかった。
ボール見ながら1回転したり打って1回転したり、回転の多い日だった。
先生チームのときは憧れの(・ω・)って感じの先生にハイタッチしてもらえて超うれしかったです。
いつも本当にかわいいよ……体育の先生。

▲ page top
11月28日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/29 00:53:29

今日のぐとに。
★カキいただいた!
★飲み会2つとも参加できた。
★亀の手という貝を食べた!

亀の手!
貝なんですが、初めて食べました!
割って中身を食べる系の貝でめっちゃ割りにくかったけどおいしかったです。
亀の手ラーメンで食べたんだけど、ぶっちゃけラーメンだとすごく食べづらいよね。
手がべたべたになったよ。
磯の香りが強いけどうまみも多い貝だなという印象です。
送別会でひゃっほいした後、わたしは別口の飲み会へgoしました。
もともと先に飲み会の予定が入っていたのです。
郷土資料館で知り合いになった女性★母しゃんと同じくらいの年齢らしいよ。
弟がとってきたというまぐろやお母さんが作ったという切り干し大根のおかず、たいへんおいしかったです。
しあわせ〜。
途中からきたイケメンのおじちゃんがいろんな話をしてくれて超楽しかったです。
カラオケもあったからつい歌っちゃったよね。
島の人に友達ができてほんとよかった! と思える1日となりました。
帰りは主催のお姉さんの弟さんの奥さんが車で送ってくれました。
わあい!
なぜかおみやげにチーズケーキがつきました。
おお……?
高校の教員だとわかるとめんどくさいという理由から身分は秘密にしてたけど、みんな察しがよくてすぐ学校の先生でしょって言われました。
実際に今ちょうど高校生の親もいたし……めっちゃいい人だった……。
思ったより楽しかったのでまた行きたいです。
そして3000円でよろしくと言われていたはずが、なぜか1000円+という状況に。
みんなおごってくれたんですね、ありがとう! 嬉しいです!
カラオケ始まって最初に流れたのが喝采で、思わず一緒に歌った調子こいてるのがわたしです。
ごめんねおじさんたち……!
でもなんか喜ばれてた。よかったー。

▲ page top
11月29日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/29 21:50:15

今日のぐとに。
★もらったチーズケーキおいしかった。
★お別れ似顔絵描いた。
★お休みしてた先生が戻ってきたー!

すごく寒かったけど風がほとんどなかった。
風が吹いてないのがこんなに素晴らしいとは。
晴れ間もあったので洗濯物を外に干しました。
風がすごいと飛んでっちゃうのが心配でなかなか干せないし。
乾いたけど冷たくって、家の中のあったかさにならしてからしまおう。

コンビニないから写真プリントできない!
家にプリンターある人以外、みんなどうしてるのってくらい写真事情が謎。
写真屋さんは……いや見たことない。
でも写真って撮るよね、特にちっちゃい子供がいるうちとか。
みんなビデオなのか……?
秘密の場所でプリントすることにします。

スズちゃんの具合がよくなりますように!

▲ page top
11月30日。
ぴかりん 投稿日時:2015/11/30 22:09:56

今日のぐとに。
★おだやかな気候だった。
★モッチーに写真と似顔絵渡せた。
★おばあちゃまからハガキのお返事きた!

今、八熱地獄調べてるんだけど、そこに行きつくまでにけっこうかかった。
まず三界、次に六道ちょっと増えると十界、の中の八熱地獄がいろいろに分かれてて……。
遠い!
その前に、各宗教での地獄についても気になって調べてしまった。
北欧神話やイスラム教にも地獄は存在するみたいだけど、エジプト神話には地獄がないらしい。
エジプト神話では、罪人の魂は怪物に喰われておしまい。
辛い仕打ちはうけないけど救いも希望もないね。
エジプト神話は必ずあの顔が横向きで体が正面向きの神様たちが出てくるから楽しい。
あいつらかわいい。よく見るとすごくかわいい。
そんなことしながら、一番上層の地獄の等活地獄から8つの地獄の仕打ちをメモった。
楽しかった……これは絵にしたいって気持ちわかる。
ただ詳しく語られてない地獄もあって、表現が「更に10倍の苦痛を味わうもの」というアバウトなところもあった。
八熱地獄それぞれに小さい地獄が枝分かれしてついてるらしく、地獄いっぱいあるようです。
地獄本当にすごいなおいっていうのは「地獄の沙汰も君次第」という曲でだいたいわかります。
鬼灯の冷徹のOP曲です。
授業で流したいくらい地獄の名前連呼してて、おもしろい。

部屋にひとりでゆっくり実況見るとき、ホラーだとこわい!
ゆっくりでもめちゃくちゃ怖い!

▲ page top