トップページ ぴかりん大好き ぴかりん日記 ぴかりんBBS

ぴかりん日記−むかしむかし−

2018年〜

2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2017年
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2016年
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2015年
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2014年
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2013年
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2012年
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2011年
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2010年
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2009年
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2008年
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2007年

2月1日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/01 23:05:06

今日のぐとに。
★キットカット焼いて食べてみた。
★いっぱいお礼言われた。
★CLANNADのアニメがけっこうよかった。

今日出す書類は全部出せた!
と思いきや、お〜いお茶に応募する俳句を清書してなかった。
10日必着だったと思う。
早く出さなきゃ……。
早めの提出が大事だと知ってはいるんだよ。
最近は誕生日の同僚に仕掛けるいたずらと、みんなが集まってる部屋でできる遊びを考えるのに夢中。
基本的に仕事をする部屋だから遊んじゃダメなのかもしれない。
だけどなんかね、暇なんだよね。
仕事はあるにはあるのだが、迫らないとやらないんだ。
だから週の前半はわりとフリーダム!

ポストは閉まってたのにハガキは濡れてた。
こんなにびしょびしょで届いたの久々だわ。
でも読める。
ハガキが濡れないようにポストに敷いてた紙がどっかいっちゃったみたいだから、もしかしたらいっしょに飛んじゃったハガキがあるかもしれん。
うおお、飛んで行かなかったことを祈ろう!

トップ絵おっきくなりましたね!
違うサイトにきちゃったかと思ったよ。
かわいくかけて、とても満足です。

▲ page top
2月2日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/02 23:11:30

今日のぐとに。
★俳句書いた。
★バドミントンタイムにぎやかだった。
★節分について詳しくなった。

お〜いお茶に応募する俳句を書いた。
遅くなっちゃったけど、受け取ってもらえた。
季語がわからなくなって辞典で調べてみたら、素敵な季語がたくさん載ってた。
なんと作例や引用も載っていて、芭蕉から寺山修二までいろんな俳句がちらちら目に入ってくる仕様だった。
特に「梅」や「雪」のように多く使われてる季語は有名な俳人の句がずらーっと。
これを読んでるとなかなか進まない。
それに、偉人たちの俳句が美しすぎてわたしの書いたものなんて!
という気持ちについなってしまう。
季語が入らなかったり、一句の中に季語2つ入っちゃったり、なかなか言葉の選び方が難しい。
kosodeの薄羽織のこと書こうとしても、レースと薄羽織が両方夏の季語でうまくつながらなかった。
結局季語なしも書いちゃった。
季語や定型にこだわらずって書いてあったし、実際佳作を見ても季語がないものもある。
パッケージの俳句見るの好きだったな。
最近買ってない。

この頃の作業中は、集中できるBGMというのを聴いていた。
いつもは同じ曲調の繰り返しでリラックスできるという、ふわーっとしたやつを流してるんだけど、今日は集中力が上がるクラシックにしてみた。
すごく眠くなった。
実際にたくさん考えることはできるけど、目は閉じちゃう。
クラシックの魔力だわ。
文章作業のときはそのようなBGMにしてるけど、絵をかくときは歌入りのを聴くことが多い。
もしくはラジオ。
ラジオでお絵かき、はかどる。

▲ page top
2月3日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/03 22:03:01

今日のぐとに。
★おっきな虹を見た!
★豆まきした。
★カレーメシ食べてみた!

予算のヒアリング終わってすぐ、外を見たら、虹!
それも見たことないくらい大きくてはっきり。
思わず見入って、荷物置いてすぐ外に出た。
写真撮ってる人もいたけど、携帯のカメラじゃなかなかきれいに映らなかっただろうな。
晴れてるのに雨も少し降ってて、本当に不思議な虹だった。
あんまりきれいだから、噴火の予兆か嵐の前兆かと騒がれるほどだった。
素敵だ〜!

けっこう本気のバドミントンやってかなり疲れた。
その疲労度のまま、放課後は豆まき!
しかもいっしょに遊んでくれる人がなかなか見つからなかった。
コミュニケーション難しいよ……。
でもちょっとは仲良くなれたかもしれない。
わたしの節分は豆を配布して、豆を食べ、少し投げて、終了した。
その一時間後、別の豆まき隊が参上して、再び豆まき大会となった。
なんでさっき一緒にやってくれなかったんだよ!

イベント満載で大満足の一日でした。
書類処理も終わったし、やりきったぜ!

▲ page top
2月4日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/05 00:26:16

今日のぐとに。
★手作り餅をもらった!
★作文がなんとか完成した。
★からあげ出た。

命は個人のものかどうかというテーマの作文を明日の朝一で発表します。
たいへん恐ろしい事態ですが、なんとか書き上げました。
でも気に入らない点もいくつかあるので、最後のほう書き直したいです。
眠いから今からやってもやばい文章になっちゃうと思います。
明日の朝ラストスパートかけます。

何気なくメガネの男性がつぶやいた独り言に、職場一優しい女性が怒って泣いてしまう、という事件がありました。
つぶやいた言葉は別にセクハラとかではなく、単に仕事の内容のことでした。
女性のほうはすぐさま帰ってしまい、メガネの人とその隣の席の人の空間は微妙な感じになりました。
わたしはその女性のほうに質問があったのでタイミングをはかっていたのですが、完全に逸しました。
くそ……。
しかしそのような事態が発生するとは夢にも思っていなかったので、驚きました。
思わずメガネの人に「泣かしたんですか?」と聞いてしまいました。
そちらも少しはショックだったようで「そんな言い方しないでくださいよ!」と言われました。
なんか、ドンマイだよ。
仲良くしてください。

実家から餅が大量に届いたよって方から、餅いただきました!
えび入りとのり入りとゴマ入りです!
すごくおいしかったー!
えび入りはピンクでかわいい上たいへんよいえびの香りで素晴らしかった。
ありがとうございます!

▲ page top
2月5日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/05 22:18:28

今日のぐとに。
★作文提出できた。
★予期せぬ美しいものができてびっくり。
★英語のテストに好きな熟語出してもらえた。

今週は運動スペシャルウィークでした。
ソフトバレーもあったし、バドミントンは充実した試合でした。
運動量的には満足だけど疲れた。
それに加えて昨日は夜遅くまで作文を書き、今朝も訂正してたから久々の寝不足。
眠かったー!
でもやりきったぜ。やったぜ!
今日はたまたまソフトバレー会場に行く前に四人全員が集合したので、車に乗り合わせてみんなで行った。
修学旅行出発の夜みたいで楽しかった。
こうやって車に乗ってわいわいできるのも、3月までかと思うと寂しい。
来年度からは、そう、徒歩でわいわいだ!

ガラスの箸置き作ってもらったら、めちゃくちゃ上手なデザインにしてくれてびっくり。
君ら本当にセンスいいよ、と思わずほめてしまった……。
来週は七宝焼きをやる計画を話してしまったから、やらざるを得ない。
できるか心配。大丈夫かな。
まともに七宝焼きやったこと一回もないから、実験たくさんしとこう。
日曜は七宝デーにするか。

▲ page top
2月6日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/07 00:34:43

今日のぐとに。
★飲み会あったひゃっほーい!
★道徳の授業見学行った。
★カラオケ行った!

昨日作ったミルクリゾットすっごくおいしかった。
久々にわたし天才かと思った。
天才だった。

昼間、道徳の授業を見学した。
チョコレートの話めっちゃおもしろそうと思って聞きに行ったけどやっぱり思い話だった。
これだから道徳ってやつは!
カカオ農場で奴隷として働かされた男の子の話を読んでどう思ったか、というのが授業の主軸だった。
もうすでにテーマからして重いわ!
でもこの話をわたしはどっかで聞いた気がするんだよね。
たぶんやはり中学の道徳の授業とかだったと思うんだけど。
すんごい頑張って収穫してるカカオで作ったチョコをそんな簡単な気持ちで食べてるんだね、というような話。
なんていうか、その溝は絶対に埋まることはないと思う。
そして、別にその子たちのことを考えて食べる必要も別にないと思うんだよね。
ただ、カカオはなかなか価値のあるものだから、本当に奴隷にまかせといていいのかい?
という気にはなった。
同じ地球に住んでいても、世界とはなんと遠いものであろうか。

そのあとユニセフの人がきて、話をしてた。
でもこのユニセフの人は、ユニセフの活動については詳しいものの、中学生のこと全然わかってないなって感じの人だった。
わたしもつい質問しちゃったけど、なんだかな。
欲していたものと違う答えに対して何の対応もできていなかったところが、わたし的にすごくマイナス点。
お前の後援会じゃねえから。中学生主役にしてやれよ。

▲ page top
2月7日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/07 22:41:04

今日のぐとに。
★お菓子を買って満たされた。
★びんちょうまぐろ食べた。
★しじみのみそ汁がけっこう効いた!

母しゃんが送ってくれたしじみのみそ汁(フリーズドライ)飲んだ。
すっきりした。
オルニチンという万能な成分が大量に入ってるらしい。
しじみすごい。
そのあとご飯食べたんだけど、炊き立てご飯ほんとにおいしい。
白米+塩とかでもりもり食べられる。
栄養足りてないのかな……?

バニラ香る飲むヨーグルト買った。
やはり飲むヨーグルトおいしい。
ヤクルト買おうとしてたけど、飲むヨーグルトで満足した。

アニメ15周年のときの、名探偵コナンラジオ聴いた。
たった6回しかなかったみたいだけど、存在を今さら知った。
高山みなみさんがコナンそのものだった。かわいすぎる。
大谷育江さんもかわいすぎた。
コナンってすごいんだなあと思いました。
今はもう見てないけど、まだ続いてるっていうのが信じられん。
新しい展開はあったんだろうか……。
登場人物の事件慣れが心配だよ。

▲ page top
2月8日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/08 21:05:23

今日のぐとに。
★ふわふわお好み焼き食べに行った!
★星空すばらしい!
★七宝焼の実験して失敗した。

明日は臨時のお休みです。いえーい!
このタイミングで……確定申告について聞きに行こうと思います。
ザ・役場。
そうそう、今日突然準備室にある古い電話が鳴りました。
使えるかどうかも知らなかったので、めちゃくちゃびっくりして、恐る恐るとりました。
いや、もしかしたらやばい電話かもしれないけど、内線の可能性も捨てきれなかったから。
すると電話の向こうは知っている人でした。
ええー!
よかった……宇宙からの電話で話した瞬間連れ去られるとかじゃなくて……本気でこわかった。
電話ってこわいよね。
電話の内容は役場からで、健康保険税はらってないんですけどーって言われた。
あれー?
9月と10月に請求書送ったと言われたんだが、家に帰って確認してみたらなかった。
うう〜ん?
さすがにわたしでもそんな重要な請求は払うと思うんだけどなあ……。
なければ再発行してすぐ送りますよ! って電話口のスズキさんは親切な感じでした。
架空請求ではなさそうだった。
役場に行くついでに聞いてみよう。

旧正月を中華で祝う会という突発企画に誘われました。
わーい。中華料理屋とうちの隣の店は閉まってたから、少し離れたとこにある居酒屋へ!
とてもおいしいお好み焼きがあると聞いてたので楽しみにしていきました。
ふわっふわでおいしかった!
ぼんじりも頼んでもらった。いえーい。
チャーハンや餃子などの中華ももちろん食べましたよ。やったね。
たまに外食するとすごくおいしいので幸せな気持ちになります。
帰り道には満点の星空が広がっており、素晴らしかったです。
お食事会、いいね!

▲ page top
2月9日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/09 23:25:15

今日のぐとに。
★おしるこ食べた。
★アニメを一日中見られる作戦を思いついた。
★役所の人すごく親切だった。

朝7時までにダウンロードを開始する。
そうしたらだいたいの動画は見られる。
いつもはダウンロードしながら視聴も同時にしているのだけど、今日は眠すぎたので朝6時にダウンロード開始して寝た。
そのあと9時ごろに起きてアニメを途中まで見て、パソコンはスリープにしたままお出かけ。
確定申告の書類をもらいに役所へ。
家に帰り続きを見る。
七宝窯作業のため再度お出かけ。
図書館に本を返しに行く。
割りばしを買いに100均へ。
そして家に帰り、また続きを見る!
いっぺんにたくさん見なくても、ちょこちょこ見られるのです!
パソコンつけっぱだけど、スリープにするとダウンロードしなおしになるかと思ってたから嬉しい。
夕飯の時間が一番アニメ見たいから、たいへん嬉しい。

書類もらいに役場へ行ったら、対応してくれたのがたまたま昨日電話くれた人だった。
確定申告の相談会の日程も教えてくれたし、健康保険の封書もあらためてお届けしてくれた。
役所の人はみんな優しい。
ふわーってしてる。おおらか。
でも日時を聞くと「だいたい1時から4時くらいですね〜」とやけに曖昧だった。
くらい、なのかい?
1時から4時ではないのかい?
明日はいろんな支払いに行くぜ!

▲ page top
2月10日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/10 22:15:13

今日のぐとに。
★ソフトバレーのメンバー増えた。
★言霊実験はじめました。
★古典の現代語訳を本気でやった。

やせたいと思っている人がおります。
その人に会ったら「あれっやせましたね」と声をかけます。
一日一回、会った時には言います。
それを続けたらほんとにやせるのではないかと思って、やってみてます。
お菓子もご飯も減らさずに、ダイエットできるのではないかと思います。
どうかなあ。
一か月くらい頑張ってみたいです。
わたしの言い忘れがなきよう、頑張ります。

あまりにもガラスが割れるので原因を調べたら、膨張率というのがあるらしい。
ガラスは熱すると膨張し、冷えると元に戻るんだが、その膨らむ量がガラスによって違うとか。
温度だけじゃなかったんかい。
その膨張率とやらが5以上違うとすごく割れやすくヒビも入るらしい。
まじかよー、知らなかった。
どう見ても同じガラスにしか見えないのに、違うガラスに違いないってやつがある。
不透明のガラスなんだが、ピンクのと黄色いのがとにかくすごく割れる。
仲良くしましょう。
工芸のこと調べていくと結局これ理科の分野だろってなるから切ない。
トンボ玉作りたい。

予算でモメモメしていた。
モメモメしているモヤモヤ職場は嫌だ。

▲ page top
2月11日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/11 21:34:16

今日のぐとに。
★めかじきのバター焼きめちゃくちゃおいしかった。
★まかじきの刺身も食べた。ひゃっほう!
★麦チョコ食べた。とまらぬ。

こんばんは。
みなさまもうご存知かと思いますが、本日はスーパーカジキデーでした。
実は先日、ホットケーキミックスを買いました。
休日の昼ご飯にいつも困るからです。
おかずとご飯にするには調理が面倒くさい。
かといって食べないわけにはいかない。
軽く食べられてなおかつちょっとした楽しみがほしい。
そんな休日のお昼にホットケーキですよ。
ちょうどはちみつを手に入れたことだしね!
卵があればすぐ作れる状況だったので、昼前に卵を手に入れにスーパーへ行きました。
するとどうでしょう。
魚コーナー。
金目鯛やイサキがいるのはいつものことですが、なんと!
めかじきの神津島産!
その隣にまかじき(本日おすすめ品)の神津島産!
とれるのかよ! 神津で!?
というわけで、買ってしまいました。
決して格安というわけではないのですが、なにせ鮮度は抜群でございます。
一瞬にして本日のお昼と夕食が決まりました。
めかじきは調理用だったので、バター買ってってバター焼きしました。
すっごくやわらかくてほろりほろほろくずれおちる至高の身!
めちゃくちゃおいしかったです。
そして夜。
まかじきを切ったらけっこうな量になりました。
おう……もう他のおかずいらないんじゃない?
というほどだったので、お酒とお味噌汁とあと刺身のスペシャルディナーです。
脂身がやばかった……こんなに脂ののってる刺身ひさびさ……。
一時間くらいかけてゆっくり食べました。
おおおおお幸せでした〜〜〜!
まかじきが刺身で食べられる日がくるなんて。
今日の食事代全部で1200円くらいいっちゃいましたね。
でもたまにはこういうことがあってもいいと思うんだ!
玉ねぎ切ってる途中でうっかり中指切り落としそうになったことなんてね、もうどうでもいいくらいだよ。
爪のおかげで出血もほぼなしでした。
すごいなわたしの指。
包丁の切れ味、衰えるところを知らず。素晴らしい。


▲ page top
2月12日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/13 00:11:46

今日のぐとに。
★クラナド最終回まで見た。
★図書室に新しい本入ってた!
★チョコもらったー!

図書室に行ったら、わたしが注文した本もがっつり入ってた!
まじかよ、本当に買ってもらえるとは思ってなかった。
嬉しい!
気になる本は多いけど、まずは「感じる脳」から読んでみよう。
と思ってパラパラめくったらすごくおもしろかった。
わからない言葉もあるからサクサク読めるわけではないんだが、わたしにとってまだ知らないことが書いてあってとてもわくわくする。
けっこう厚いので、今日は数ページだけ読みました。
羽田さんの本も入ってたし、掟上今日子の備忘録もきてたー。
これらはわたしが注文したわけじゃないけど、読んでみたい。
「感じる脳」の合間に今日マチ子の漫画を読んでしまい、少し憂鬱になった。
やるせない。
図書室にひとりの時間好きだけど、社交的な気分ではなくなります。
おかしな発言が増える。
おそろしい空間だぜ……。
久しぶりに探偵学園Qを借りてきた。
他に今気になってる漫画は、ピーナッツです。

チョコやクッキーをもらいました。
14日が日曜日だから少し早めのバレンタインデーだそうです。
わーいおいしい!
日ごろお世話になってる方々に……ということでした。
わたしのほうがお世話してもらってるのに、なんにも用意してなかった。
ホワイトデーになにかしよう。そうだ、まだホワイトデーがある!
お酒入りチョコ食べたい。

▲ page top
2月13日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/14 07:01:12

今日のぐとに。
★カフェ気分読書した。
★ホットケーキランチ食べた。
★とろとろ白菜ご飯おいしい!

しーんとしてるところより、多少音があるほうがはかどる。
ふしぎなんだけど。
「カフェ風のゆったりジャズ」っていうのを流しながら、本読みました。
とてもいい感じです。
本の内容と合っているわけではない、でもすらすら読めます。
実際に喫茶店に行くと、話し声や音楽が聞こえるのに作業には集中できます。
同じような状態になりました。
話し声はないけど、音楽ってすごいなー。

梨木香歩さん著「僕は、僕たちはどう生きるか」を読んだ。
最初のほう読んでた時は、タイトルをもっと植物か土っぽいのにしたらいいのにって思った。
でも読み終わってみたらそのタイトルでよかったんじゃないかって思った。
重かった。
けど、今読んでちょうどよかったのではないかしら。
本って読むタイミングがけっこう大事だと思う。
経験や状況で感じることが違うから、タイミング外すと「すごくつまらん」ってなることもあるし「おもしろい!」と思うこともある。
「おもしろい!」とはちょっと違って「ためになる」とか「わたしもそう思う」とかっていう感想のときもある。
わたしもたまに外すことあるけど、けっこう当たり確率も高いと思う。
その後、寝る前にタコの教科書を読んでめちゃくちゃ癒された。
タコかわいいよ、タコ!
タコ見るためにダイビングしたい。あとウミウシ。

なんにもなかったのに、ナチュラルにさらっと、日記書くの忘れた。

▲ page top
2月14日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/14 21:51:26

今日のぐとに。
★海岸さんぽに行った。
★Kanonのアニメ見た。
★レモンピール入りチョコ食べた。

昨日の夜から今日の昼頃まで雨がけっこうすごくて、郵便受けの中身が濡れてた。
がーん!
特にゆーかさんからのハガキがふんにゃりしてた。
でも絵は大丈夫だった!
昼すぎてからいきなり晴れてきて、雨も止んだから散歩に行った。
下駄で出かけても大丈夫なくらいあったかかった。
たぶん湿気のせいだと思う。
海はけっこう荒れてて、本日の大型船は欠航した。

久々に夢で目が覚めた。
今職場で一緒の人と、漫画のキャラが同時に出演する夢で、なかなかクオリティが高かった。
わたしは千佳ちゃん(ワートリのキャラ)と一緒に体育の授業でバスケをしてた。
たぶん学生だったと思う。
わたしたちは3on3の練習をしていた。
もうひとり男の子が一緒だった。たぶん修だと思うけどこいつとは喋ってない。
いざ試合だという頃になって、突然5対5にすると言われた。
そしたら別の学校の男の子が乱入してきて、俺たちに勝てたらなんたらかんたらと言い出した。
でも授業終わりのチャイムが鳴ってしまい、昼休みに突入した。
敵チームはお昼を食べてくると言い残し去り、わたしと千佳ちゃんは給食当番だったので玄関まで給食を取りに行った。
玄関から教室までの間に体育館があり、敵チームがすぐに戻ってくるのではないかと思ったわたしたちは体育館前で待った。
よくわからないけど、敵チームが戻ってきたときわたしたちがいなかったら、とてもまずいことになる気がしていた。
いくら待っても敵チームは来ず、昼休みが残り10分という頃になって「もう給食、持ってったほうがいいと思う」と言った。
わたしたちは教室前まで給食を届けた。
けど食べる時間がすごく少なくて、生徒たちはすごく迷惑したと思う。
申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
先生たちはわたしたちの事情を知っていて、怒りもしなかったけど手伝いもしなかった。
わたしと千佳ちゃんは体育館に戻り、先に取り分けておいた給食を食べた。
昼休みが終わっても、敵チームの皆さんは戻ってこなかった。
わたしと千佳ちゃんはジャージを着替えて、それぞれのクラスの5限目に急いだ。
5限目が始まるチャイムがなってから着替えたからもちろん遅刻だった。
わたしのクラスは40人くらいいて、教室に戻るとしんとして誰もいなかった。
真ん中に机が寄せられていて、食べきれなかったらしい給食が残されていた。
たぶん5限目と6限目の間の休み時間に食べる生徒がいるから残してあるんだと思う。
わたしは5限目がなんの授業なのか思い出せず、壁や黒板を見まわしててがかりを探した。
時間割表は見つけられなかったけど、どうやらその時間は、いつもなら教室で授業をしているらしい。
遅れたから置いてかれてしまったみたいだった。
勝手な都合でみんなに給食を届けるのが遅くなったから、バチが当たったんだと思った。
もう5限目は40分くらい過ぎていて、今から参加しても欠席扱いになる。
だったら教室で待っててもいいんじゃねって思ったとき、T先生が通りかかった。
あっ授業どこでやってるのか聞こう! と思ったら、彼は来賓を連れていた。
「別の仕事中だ、えらい人にさぼりが見つかるとまずい」と思ったわたしは、声をかけるのをやめて、壁際に隠れた。
来賓のおっさんたちは通り過ぎたが、T先生はなぜかわたしを発見した。
案内中だというのに手に本や資料をやたらたくさん持っていた。
「あっ、もしかして教室わかんなかった? ごめん、今日あっちの特別室で資料見てるんだ。あとちょっとだけど行っててくれる? これ置いたらすぐ戻るから」
そう言われて、今うちのクラスの授業は社会で、T先生が担当なんだって思い出した。
それでわたしは、給食遅くてごめんやら、授業に遅れてすまんやら、教室にひとりで寂しかったやら、今から行っても欠席なんだろって気持ちやらで、うわーんと泣き出した。
T先生は超困った様子で「迎えに来なくてごめんな、とりあえずあっちで授業やってるから」って言ってた。
謎だが、そんな感じで夢は終わった。
というか、起きることができた。早朝だった。
うーん、なんだか特別な感じがしたので、日記に書き残しておくね。

▲ page top
2月15日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/15 20:32:50

今日のぐとに。
★味噌煮込みうどん作った。
★チョコがいっぱい届いたー!
★すごくおいしいチョコケーキもらった……。

そういえば昨日、海行ったあと足湯した。
自宅のお風呂場で。
足だけでも、ものすごくあったまっていい感じだった。
しかもすごくきれいになった。足が。
またやろう。
いつもお風呂は夜に入ってるんだけど、まだ明るい時間に入るとちょっぴり贅沢な気分。
またやろう。
あれ、温泉ってまだ行ってないな、そういえば。

けっこうぽかぽか陽気だった。
だが日が落ちたら寒かった。
風もすごくて、どうやらこれから明日に向け寒くなるらしい。
いやだー!
早くあったかくなってくれないかな。
ぽかぽか陽気だとなんかこう、明るい気持ちになれる!

七宝焼の準備してるときに、お客さんがきた。
突然だったからびっくりしちゃった。
「バレンタインください!」と言われた。
お菓子をくれということらしい。
月曜はスーパーも休みだし、特に何も作ってないし、やばい。
とりあえず彼女は後でまた会えるだろう、それまでになにか持ってこなければ……。
というわけで、家にあったお菓子を持っていった。
後で会えた時に渡したら、すごく喜んでくれた。
むむ……みんなかわいいよなあ。

▲ page top
2月16日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/16 22:43:30

今日のぐとに。
★バドミントンのアシスト上手になってきた。
★星が見える校庭を横断した。
★尾形光琳なかなか憎めないやつだった。

目覚まし時計の位置を変えている。
最初は、寝るときだけ布団の近くに寄せてたんだけど最近は一畳分くらい遠くにある。
止めるには布団から出なければならないので、止めたらそのまま起きられる。
すごく眠い時は5分スヌーズ機能がついてるせいで5分おきに、わざわざ歩いていって止めて、また布団に入るを繰り返している。
それが面倒になっちゃって、つい目覚まし完全に止めて寝ちゃったときは、そこから一時間目覚めなかった。
休みの日でよかった。
更に最近は、すごく眠いと多少音楽が鳴ってても気にならず寝ることができるようになった。
慣れてしまった……。
山手線の出発音がいろいろ選べる目覚ましなんだが、今は高田馬場にしてある。
比較的優しいから耐えられるのかもしれない。

図書館に行った。
一度にどのくらい読めるんだろうと思い、小説一冊読んでみた。
あんまり頑張れないといけないから、ティーン向けの棚のハードカバーから選んだ。
字が大き目で読みやすいし、ティーン向けがけっこう好きだって最近知った。
高校生くらいが主人公でだいたいかわいい。
「ぼくは小説が書けない」を窓際の席で読んだら、けっこう頑張って2時間だった。
まあまあだけど、もうちょっとスピードアップしたいな。
集中して読んじゃうと遅くなる、ということが発覚した。
そしてわたしも小説書きたいって思った。
図書館に行くとたまに会える女の子、今日はいなかった。
会えるかなーって思ったんだけどな。
お話したい。

▲ page top
2月17日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/17 23:07:06

今日のぐとに。
★卓球楽しかった!
★卵白ケーキもらった。
★Kanon2006バージョン見終わった。

夜の卓球練習会に参加した。
三回くらい誘ってもらったのに一回も行ってなかったし、今週末は卓球しよう会もあるので、練習もかねて参加してみた。
おだやかな人たちとの卓球だった。
すごく楽しかったー!
試合とかはなく、約2時間、相手を変えながらひたすら打ち合う。
合間に球拾いしたり、休憩はさんだり。
けっこう疲れた……。
教えてくれる人がいて、ひねって打つんだということを教えてもらった!
仕事の合間にきてくれた。ありがとう!
上手な人たちの打ち合いかっこよかった。
卓球といえば温泉でやったイメージだから、やった後、旅館行った気分になった。
幸せ〜。
ほんわかと、しかし激しい卓球会でした。
来週はお休みらしいけど、また行きたい。
けっこう運動になったから眠いー。

七宝焼でにゃんこ模様作ってみた。
わりと上手にできてうれしい。
この調子でみんなにも作ってもらいたい。
釉薬のすいひ(洗うの)が面倒なので、結局わたしが4分の3くらいやっちまった。
慣れてきてすいひうまくできるようになってきた。

台所用洗剤、香料付きのばかり売っている。
無香料のほうがいいと思うのは、わたしだけなのか……?

▲ page top
2月18日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/18 22:42:44

今日のぐとに。
★本気のバドミントンした。
★鶏うどん食べた。
★一生懸命居残りした。

今日のバドミントンは人が多くて、久々に本気でやった。
しかもダブルスやってない時間いつもは休憩なのに、シングルスの打ち合いだった。
ずーっとダブルスしかやってこなかったから、シングルスがこんなに過酷なものとは……。
びっくりした。
おかげで汗だくになったよ。
バスケ以来だよ。

急にいろいろな事態が発生し、居残りしました。
わたしがまだ把握してないルールがたくさんある。
難しい。
そんで、急きょプリント作ったり今後の予定を照らし合わせたりで、てんやわんやしました。
途中でいろんな話題で盛り上がったりフットサル見始めちゃったりしたせいもある。
帰る前にも試合が気になりもにょもにょしてたので、結局9時半くらいに職場を後にしました。
その5分後には家に着いてました。
この通勤時間は本当にすばらしい。
同じ住宅の人といっしょだったから、帰り道もるんるんでした。
一人暮らしだと、家でずっとひとりだから、ささいな瞬間もだれかといっしょだと楽しい。
貴重な、人とのふれあい。
目に入る人間が1日20人に満たない日もあるくらいだからね……おそろしま。
こんな遅くなっても、冷蔵庫の中が裕福ならば夕飯がゴージャス。
鶏うどんは、ショウガ醤油と鶏肉の塩焼きと大根おろしで作った、即興のまぜまぜうどん。
おいしかった!
鶏肉や大根があるという喜び!

▲ page top
2月19日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/19 23:22:18

今日のぐとに。
★鶏肉がとてもおいしい。
★お絵かきした。
★すっごくかわいい似顔絵がかけた。

最近夜もネットが重かったのだが、なぜか今日はゲームできるほどサクサクだった。
なぜだろう。
金曜日はみんなネットなんかせず、飲みに行ってるのかな。
よいことじゃ。

お魚の水槽を眺めてたら、なんとわたしのいるほうにお魚がきてくれた。
餌くれると思ってるのかもしれない。
移動したらスイスイっとついてきた。
かわいいやつらめ……。
隣では豚の腎臓解剖中だった。
見た目はレバーのようだった。
解剖本当に楽しそう。やってみたい。

提出期限付きプリントを配布すると、出しにきてくれる。
わざわざ出しにきてくれるのがすごく嬉しい。
なのでつい、また出したいと思ってしまう。
えへへ〜。かわいいのう、かわいいのう。
ねむい!

▲ page top
2月20日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/20 22:57:16

今日のぐとに。
★卓球大会楽しかった。
★そのあとの飲み会も楽しかった。
★草餅もらった。

卓球大会はダブルスで、くじ引きでペアが決まりました。
ダブルスのおかげで実力の差がつきにくく、たいへんおもしろい試合となりました。
すっごく上手な人と素人がペアだったり、体育の先生同士がペアになったり。
くじ運とはおそろしいものです。
午後2時から16時半までの予定だったけど、延長して16時55分くらいまでやってました。
楽しかったー!
わたしは水曜日に卓球の練習した甲斐あって「卓球の経験があるんですか?」と言われるくらいには活躍できました!
外は雨だったけど、めちゃくちゃ楽しい試合になりました。
雨が降ると湿気が充満してあったかい!

午後6時から懇親会もありました。
卓球大会のペアごとに席が決まってて、わたしのチームはベスト4でした。いえい。
まったりまったりです。
お酒は飲み放題で、とっても楽しい一時でした。
いつものメンバーと違う人たちと一緒というのは、また違った楽しさがあります。
なぜか怖い話のときわたしがポジティブシンキングすぎたせいで、帰り道わたしが幽霊っていう設定のお遊びになりました。
ちょっとー!
わたし生きてるから!
しかも来年度の管理人だからね!?
いろいろあったけど、最近では一番楽しい集まりだったんじゃないかと思います。
いえーい。

▲ page top
2月21日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/21 21:31:40

今日のぐとに。
★カラフル読んだ。
★下駄でお出かけできるくらいあったかかった!
★明日葉たくさん食べた。

昨日は飲み会があったから、帰ってきてから日記を書いたわけだが、すごいね。
飲み会後っておそろしい。
いつも上手に書けてるとはいわないけど、ちょっと酔うと文章が謎に包まれるね。
実際に書いたわたしが読んでも「なにこれ」と思うんだから、初めて読む人は「?」となるんじゃないだろうか。
わたしは一回書いた日記はほとんど読み返さないから、たまに読むと「すっごく変だ!」と思う。
前日の日記は、書いたかどうかわからなくなったときに確認する。
確認して、今日もやっぱり「おかしい……」と思った。

髪の毛洗うのさぼって2日目である。
かゆい。
頭の油で髪の毛がつやつやになってる。
いつもならぼっさーとなる髪が、やたらまとまる。
前髪ないから完全に平安時代の貴族のような髪形にできる。
あの頃は毎日頭を洗うなんて無理だったろうから、髪質もこんなだったんじゃないかなあ。
わたしは手入れが甘いから、髪の毛洗ってないときのほうが潤いとつやがある。
洗うとぱさってする。
まあ、さすがに今日は洗うけど、たまにはこの平安風ヘアーもいいよね。

おとといもらった明日葉を調理した。
ツナマヨ和えが一週間分くらいできて、冷凍も一週間分くらいできた。
明日葉にはしばらく困らない。
鶏肉もまだまだある。嬉しい。
賞味期限が切れても、見た目がツヤツヤなので大丈夫だと思っている。
本当に大丈夫かよ。

▲ page top
2月22日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/22 22:21:47

今日のぐとに。
★うちの電気が頑張ってる。
★廊下の電気もつくようになった。
★麻雀用語を教えてもらった。

おととい寝てる間につって、昨日も痛かった左足。
まだ痛いんだがなぜだ。
歩くときもちょっと痛くて、階段上るときが一番きつい。
力入れると痛い。なんじゃこりゃ。
こむら返りといえば安眠妨害として有名だけど、起きなかった。
起きたらもっとよくなるの早かっただろうか。
仰向けより横向きで寝たほうがいいらしい。そうしよう。
あっためるのもいいらしい。
いたわって寝よう。
運動のしすぎ+飲酒による水分不足とみたよ。

明日葉ご飯作った!
かつお節と明日葉を軽く炒めて、ご飯イン!
醤油とゴマ油で味付け。
めちゃくちゃおいしい。
明日葉のおひたしも食べた。
おいしすぎるー。
おひたしはさすがに苦みみたいのを感じたけど、葉のほうは全然苦くないし柔らかくておいしい。
ご飯に混ぜたりした明日葉は苦みなどまったくわからん。
明日葉をくれたおじちゃん、ありがとう!

自動引き落としだと思ってたネット利用料金が、振り込みだった。
あれ〜。なんで忘れてたんだろ〜。
慣れてきて、なにが振込用紙でどれが自動かよくわからなくなってた。
あぶねえ。催促された。あっぶねーえ!

▲ page top
2月23日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/23 23:26:34

今日のぐとに。
★マイナンバーの書類出せた。
★抜き打ち小テスト受けてみた。
★ミカン4つもらった。

おすすめの漫画をきかれたけど、条件が難しすぎてほとんど伝えられなかった。
漢字が少なくて、ファンタジー要素もあって、動きも多い。
コボちゃんやドラえもんは違うらしい。
スラムダンク等のスポーツものはそれもまた違うらしい。
難しいよー。
日本にきてまだ半年で文章読めるだけでもすごいのに、漫画読みたいっていう気持ちもすごい。
NARUTOはちょっと難しいらしい。
その基準、こちらとしてもすごく難しいよ。
ほかの人にもいろいろ聞いた結果、オバQとパーマンがおすすめに挙がった。
スーパーマンが好きだからね、パーマンも好きなんじゃない? とのことだ。
改めて考えると、けっこうふりがなないのも多いよ漫画。

波がおだやかだったけど、暗くなるにつれて徐々に風が強くなった。
はやくあったかーくならないかなー。
あったかくなったら、ばっと出かけて海辺でごろごろするのになー。
散歩するのにまだちょっと寒い。
散歩はするけど。
休みの日に引きこもってたら、腹回りが成長した気がする。
これはいかん。腹筋しよう。
なにがいかんって、ズボン入らなくなることだよ。

▲ page top
2月24日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/24 21:08:06

今日のぐとに。
★ゴジラ1984おもしろかった。
★貝殻拾いした。
★オカリナの練習した。

オカリナ吹いてたら、首と手首が冷えたらしい。
咽喉の調子が悪くなった。
喋ってないけど、咽喉を空気が移動したからかもしれない。
オカリナは久しぶりに吹いた。
小さいからこう、小さいコントローラーにぎってるみたいな疲れが手に出る。
「諸人こぞりて」と「ゆき」が楽しかった。
楽譜にシャープやフラットがついてるものは、いただけない。

お昼を食べると少しだるい感じになったので、海岸に寄って貝殻拾いした後はお昼寝した。
本格的な昼寝。
ちゃんと着替えて、お布団で寝た。
窓のすぐ横にベッドだから、明るいうちに寝るとまぶしい。
けっこうぐっすり寝られたし具合もよくなってた。
寝るとお腹すく。
夕飯は醤油の焼きそばにしたよ。
ソース焼きそばを買って、ソース使わずに味の違う焼きそば作るの楽しい。
あんかけ焼きそばもやってみたい。
貝殻拾ってるとき、サザエのふたみたいな、渦巻き付きの貝殻をいくつか発見した。
なんだろうこれ、気になる。
あとで調べよう。

▲ page top
2月25日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/25 21:06:05

今日のぐとに。
★初の明日葉摘みに行きました!
★明日葉春巻きめちゃくちゃおいしい!
★流しのしたの骨、読み終わった。

ほんとは昨日「行きませんか?」って誘われてた。
でもLINEだったから気づかなかった。
むしろ昨日の夜気づいたのが奇跡。
申し訳ないっす! でも行きたいよ!
とお伝えしたところ、今日行けることになりました。
いえーい!
ずっとずっと一緒に遊びに行きたかった人なので、誘ってもらえてめちゃくちゃハッピー!
歩いてくのかと思いきや、ちょっと遠いとのことで、車でした。
わーい。運転してくれてありがとうございます。
確かに山道それもけっこう上の方まで行ったので、遠かった。
ちょっとずつ移動しながら、明日葉がんがん摘んだ!
最初はどういうのがいいかわからなくて不審な動きをたくさんしてしまったけど、いい明日葉いっぱいゲットしました。
やったー!
おすすめの春巻きを作ってみたら、すごくおいしくてハッピー。
わたしはこの春巻きで、しばらくどんなことがあっても幸せでいられる。
10個できちゃったから8本は冷凍してある。
ふふふ……いつでも食べられるのだよ……!
一緒に明日葉摘みに行ってくれた方は、かつて同僚に心無いことをたくさん言われてきたそうです。
今も言われることあるそうです。
わたしは同じ立場でも嫌味など今のところ言われてないので、切ない気持ちになった。
ま、言われても気づいてないだけの可能性もあるけどね!
幸せになっていただきたいものです、ぜひ……また明日葉とりに行きましょうぞ。
わたしが絶対この職場であなたのことを大切にしてやる!
ドライブ楽しかった!

帰りに、湧き水にも寄った。
東京名湧水57選だって。わーお!
やわらかくておいしいお水だった。もっとペットボトル持っていけばよかった。

▲ page top
2月26日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/27 00:14:12

今日のぐとに。
★ゴジラVSビオランテとVSキングギドラみた。
★人気者気分を味わった。
★ししゃも食べた。

画材とか材料とかってさ。
やっぱり見て買わないと、通販だといまいちいいかどうかわかんないよね。
思ったのとちょっと違ったなあ、となることもあると思う。
ゆえに、島に画材屋さんを作りたいが、画材屋さんを繁盛させるためにまずは島民をアーティストにする必要がある。
今日は島民アーティスト化の話で盛り上がった。
運動やってる人多いし神津太鼓もけっこう人数いるから、アーティストもいたらいいと思う。
毎週●曜日はアーティストの日、みたいなね!
そして観光協会に売ってもらおう。
来年度はなかなか予算が厳しいらしく、みんな儲けたい気持ちでいっぱい。
手作りで儲けるのは、いいと思うよ!
わたしもフリマとか文化祭とかで売ったし、やっぱり売れると嬉しいよね。
工芸品はそういうところがとてもいいと思う。
これを機になんかできたらいいなー。
まあでも今行きたいのは、買い出し。

風が強いとネットが極端に重くなる。
だが、それでもモンハンやってるつわものがいた。
一秒すら争う過酷なバトルにもかかわらず、フリーズ覚悟で一生懸命やっているという。
すごい勇気だ。
わたしならいい感じのときしかつながないぜ!

そろそろ新たな職場にきて半年くらい経つけど、いまだにみんなちやほやしてくれている。
ありがとう……なんだかふしぎな気持ち。
言い方きついといわれている人や対応が冷たいといわれている人も、わたしには笑顔を向けてくれているよ。
ありがたや〜!!

▲ page top
2月27日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/28 00:08:35

今日のぐとに。
★確定申告の書類書いた。
★パソコンのカメラ機能はじめて起動した。すごい。
★フリーWifi受信した。

酒屋に甘い酒を買いに行った。
ほんとはフレーバーウィスキーとかラム酒とかあったら最高だったんだけど、そんなのなかった。
有名なウィスキーとちょっといいウィスキーと本気ウィスキーと、スピリッツ。
それからリキュール。ちょっと甘すぎるな。
なにしたいかって、バニラアイスにかけて食べたいわけだよ。
前に買ったワインかけて食べてたんだけど、飲むように買ったやつだから渋くてさ。
そもそも甘口ワインあまり買ったことないから甘いもの欲しいときにもいいかと思って。
甘口ワインもあんまりなかった。
おたるの赤にした。
もう一本、ラベルがかわいいやつを購入。
選ぶのにけっこう時間かけててすいませんね、店長さん。
日本酒がすごく少なかった。
前行ったときはもうちょっとあった気がする。
ここの酒屋、スマホも売ってる。すごいな……。

フリースポットのWifiもめちゃくちゃ重い。
隣のレストランに近づくと、フリーWifiが10分無料で使える。
それを利用して無料ゲームダウンロードしようとしたら、4分の1しかできなかった。
その間、Siriと会話してたからいけないのか?

申告書、早速書き損じたよ。くっそお。
完璧に計算して書き写していたんだが、なぜか清書のとき勝手に下2桁を違う数字にしてたよ。
やめろお! わたしの手よ!
そこは自由に動き回るでないよ!

▲ page top
2月28日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/28 22:01:15

今日のぐとに。
★モスラみた〜。
★ダンス踊った〜。
★あんかけ焼きそば作った。

じっとして映画見れない。
ついお絵かきし始めちゃう。
そして必然的に母しゃんへのハガキがゴジラ感想になっていく……すまぬ。

余ってた餃子の皮でなんちゃってピザした。
餃子の皮が乾燥しすぎてて、パリパリになった。
こういうお菓子ある。食べたことある。
皮が歯につまって不快だった。
またチャレンジしよう。
本日は卵の賞味期限でもあるので、卵料理をしようと思った。
ガパオライス風目玉焼きのせチャーハンは作った。
それだけ。
卵がまだ4つある、嬉しいぜ!
賞味期限が切れる前はもったいなくてちびちび使うんだけど、いざ切れたら大量に混ぜて卵焼きとかしたくなるのでわくわくだよ。
休みだしおやつにクレープ作ろうと思った。
しかし、たいして運動もしてないのにそんなにおやつばっかり食べて、カロリーオーバーになるぞそんなのいいのか!?
いいわけない!
じゃあ代わりになにか運動してからクレープ作ろう!
……運動したら、もうクレープいらなかった。水が欲しかった。

あーお風呂ためすぎた!

▲ page top
2月28日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/28 22:01:17

今日のぐとに。
★モスラみた〜。
★ダンス踊った〜。
★あんかけ焼きそば作った。

じっとして映画見れない。
ついお絵かきし始めちゃう。
そして必然的に母しゃんへのハガキがゴジラ感想になっていく……すまぬ。

余ってた餃子の皮でなんちゃってピザした。
餃子の皮が乾燥しすぎてて、パリパリになった。
こういうお菓子ある。食べたことある。
皮が歯につまって不快だった。
またチャレンジしよう。
本日は卵の賞味期限でもあるので、卵料理をしようと思った。
ガパオライス風目玉焼きのせチャーハンは作った。
それだけ。
卵がまだ4つある、嬉しいぜ!
賞味期限が切れる前はもったいなくてちびちび使うんだけど、いざ切れたら大量に混ぜて卵焼きとかしたくなるのでわくわくだよ。
休みだしおやつにクレープ作ろうと思った。
しかし、たいして運動もしてないのにそんなにおやつばっかり食べて、カロリーオーバーになるぞそんなのいいのか!?
いいわけない!
じゃあ代わりになにか運動してからクレープ作ろう!
……運動したら、もうクレープいらなかった。水が欲しかった。

あーお風呂ためすぎた!

▲ page top
2月29日。
ぴかりん 投稿日時:2016/02/29 22:43:04

今日のぐとに。
★母しゃんと電話した〜。
★還付金もらえるようだ!
★タイピングテスト受けた!

ピンホールカメラ作りたい。
ちょうどいいカンカンがない。
カンカンっていうのは、お菓子とかが入ってる缶の箱のこと。
そもそも金属の箱がない……あるのはほとんどが紙の箱だよ。
いや、神の箱じゃないよ。
プラスチックや紙でも一応OKっぽいけど、うーむ、いけるのか。
紙だと使い切りっぽいんだよね。
せっかくなら何回かやりたい。
教科書に載ってて、すごく気になっている。
そうそう、ピンホールカメラで思い出した。
赤い人から銀太へ渡り、そしてわたしがいただいたカメラ。
重くて持ってお出かけはまだなんだけど、お家で何枚か撮ってみたよ。
機能とかボタンとかどれがどれってよくわからないから、とりあえずあちこち触ってみている。
村の図書館にどういうわけかカメラノウハウ本がたくさんあるので明日見てみるわ。
今のお気に入りは、真っ白にしてわしゃわしゃ動かして撮るやつ。
ふわふわな感じになっておもしろい。
ピントめちゃくちゃ写真楽しい。あれえ……?
もっときれいな景色とか撮ってあげなくちゃ。
データ見てたら、バリ島(たぶん)の写真が何枚か入ってた。
めっちゃいいところじゃないか!

母しゃんに電話した瞬間に、書類見つかった。
前回の申告書、ワイン飲みながらの計算だったから間違っていたらしい。
今回はしっかりくっきりばっちりのようだ。還付になった。
やったー!
お電話とても楽しかった。
家だと基本独り言ばかりだからね!
会話が尊いのだよ。

家こわれそうなくらい風強い。
これがスーパーうるうデーの力か!

▲ page top