今日のぐとに。
★ローストビーフ作った!
★トップ絵久々に更新しました!
★GODIVAのチョコもらったー!
昨日はイノシシ焼肉パーティだった。
とてもおいしかった……!
そのあと、WiiUのカラオケ大会となった。
島の通信制限のおかげで、ロードにけっこう時間がかかる。
重い歌とそうでない歌があり、連続で予約しておかないとけっこうな待ち時間が生まれてしまう。
そんな感じなのに3時間300円で購入するシステムだった。
なんだかもったいないね。
時間制って知らなかった。カラオケボックスのようだね。
けっこう楽しめそうだけど、外に音がたくさん聞こえてしまうのは困りますね。
雨だったから外に出ずに引きこもり生活した。
引きこもってても料理するとなんかやったーって気持ちになる。
そのうえ食べ物も増えて最高だよ。
常備菜にローストビーフあるなんて豪華!
こんにちは新年度!
今日はうちでお泊り会です。
わあい、楽しみだなあ。
今日のぐとに。
★ローストビーフおいしくできてる!
★さくらのバスロマン入荷してた。
★最後の出船が素敵だった!
わたしの職場から最後の出船でした。
とても仲良しの人だからずっと笑顔で送りたかったんだけど、やっぱりお別れの瞬間って寂しさがありますね。
今日の出船のことを考えると、他の出船は全然集中できてなかったんだなあと思います。
わたしよりギャン泣きしてる人がいたおかげでわたしは笑顔で見送ることができました。
送られる側はというと、誰かに渡された酒瓶を落として割って、見送りゾーンが一気に焼酎の香りに満たされました。
最後の最後までおいしいですね。
うーん……感動した!
家帰るまでは感動の余韻にひたってふわっふわして、帰宅したら突然ぶわーと涙出ました。
さすがにびっくりしたー。
去年の今頃、スズのことがあってだいぶ泣いてたのを思い出しました。
あのときよりはあたたかい涙でした。
死んだわけではないからね。
この一年はたくさん泣いたなあ……。
泣くのはスッキリするからいいけど、目が腫れるのは勘弁です。
それも徐々に落ち着いてきて、今はなんだかまろやかな心持ちです。
泣き疲れてお昼寝もしたからね。子どもといっしょだ!
お米買って帰ってきたら、トイレの電気切れた。
うちトイレとお風呂いっしょだから、風呂真っ暗になる。
風呂真っ暗こわすぎ。入れない。困る。
明日はスーパー休みだから、今日買いに行くしかない!
ってなったけど、今帰ってきたところなのにー。えー。
すぐ行く気になれず、時間を置いてもう一度買い物に行った。
最近は全部LEDになってて風呂場の明るさが増した。
入浴剤もついでに買えたよ。
ラッキー!
今日のぐとに。
★練習プチ歓迎会に行った。
★今年の試験の申し込みした。
★はじめて出前食べた!
職場に新しいメンバーがきた。
去年はこの時期がっつりお休みしてたから、こういう雰囲気は今回が初めて。
新しく来た人も去年から残ってる人もみんなそわそわ。
一応あいさつはしたけど、わたし全然、心の準備できてなかった。
去年は「みんないい人そうだなあ」って思ったけど、今年は全然なにも思えなかった。
唯一となりの席の人にだけ声かけた。
あっちもこっちもみんなそわぁっ……てしてたので、元々休みだったし早々に帰った。
海を眺めて心を落ち着けた。
去年の秋くらいまではしょっちゅう海を見に行ってたなあっていうことを思い出した。
夜はみんなでプチ歓迎会した。
自己紹介してもらって、ようやくわたしの脳もやる気を出してきた。
きっとうまくやっていけると思う。
ただもう飲み会のあと送ってくれる人がいないんだって思うと、ちょっと寂しいな。
ひとりでもまったく問題なく帰れるんだけどさ。
風が強くて、住宅の倉庫の扉が勝手に開閉する音がうるさい。
去年こそっと対応したの、もうだめになっちゃったかなあ。
明日は管理人の仕事をする予定。
そういえば、入居予定じゃない住宅に住んでる人いるんだ。
がっつり引っ越ししてた。
またこのパターンかあ。
なんで先にお知らせしてくれないんだよー。
今日のぐとに。
★図書館に行った。
★お肉パーティした!
★菓子折が届いた。
たっきーがお土産に牛肉を買ってきてくれたので、肉パーティした。
近所にお住いのツッツーさんもきて、3人でご飯!
肉おいしかった!
ローストビーフとステーキと金目のアクアパッツァ風。
オリーブ練りこんであるパン、ベビーホタテと茄子と赤いかのパスタ。
明日葉と豆のサラダ。
どうだい、見ただけでおいしそうだろう。
どれも本当にめちゃくちゃおいしくて、もう1か月分くらい肉は食べた。
ありがとう、たっきー。
わたしはもらいもののロクシタンのハンドクリームと盛若を持っていきました。
ロクシタンは名前がかっこいいところは好きだが使ったことないからこわい。
ハンドクリームは薬局のじゃないと警戒してしまう。
1本は手元に残したので、こいつは使ってみよう。
昨日の夜、とても嬉しいお知らせがあってすごく幸せな気持ちになった。
自分が幸せだと周りの人にも優しくできる。
この半年ほど、図書館から足が遠のいておりました。
久々に行くとやっぱりいいなあ。
背表紙が並ぶ通路をゆっくりぐるぐるしながら、お久しぶりです、と挨拶しておいた。
今年度もお世話になるのは間違いない。
それがなくても、あの空間はなんだか無性に好き。
今日のぐとに。
★物品のお片付けが完了した!
★入居のチェック終わった。
★本棚の整理した。
穂村弘の「にょっ記」を読んだ。
メモの集合体のような日記のような本で、いろんなことが書いてある。
その中にめちゃくちゃ気になったのがある。
10月15日 わが性欲
電車のなかで、あたしのなかではナンバーワンだから、という声が耳に入った、瞬間、激しい性欲にとらわれる。
その声のひとを押さえつけて、耳のなかに舌を差し入れながら、何がナンバーワンなの、と囁きたい。
それは日本製? それは人間?
これだけ。
なんだかとてもかっこいい性欲だなあって思った。
おっぱいもみたい、とか、おしりなでたい、とかじゃなくて。
耳のなかに舌入れながら囁くっていうのがなんかこう最高に性的さを感じる。
でも嫌な感じじゃない。
卑猥かっていうとそうじゃないし、むしろ上品のようにすら思える。
性欲の話だけど上品。
なんかかっこいい。
もう、何回も読んじゃう。
卓球に人がたくさんきていた。
やたらスマッシュ打ってくる女の子がいた。
シェイクハンズのラケットをペンで持ってて、フォームから何の予測もできぬ!
兄妹できており、お兄ちゃんのほうもめっちゃ上手で、君が受験勉強してた間わたし
はせっせと練習していたのにこれかよ、と少し悔しかった。
今日のぐとに。
★満開さくらの写真もらった!
★トロきんめ食べた。
★コミュニケーションとることを頑張った。
ガスコンロの電池交換ランプがついてたから、電池買ってきた。
なのに取り換えようとしたらランプ消えてた。
えっ。
君が交換してくれって態度だったから、わざわざ買ってきたんだぞ。
完全に火がつかなくなるまでもうちょっと待ってあげましょう。
飲み会の席でよく下ネタを披露する大人っていますよね。
わたしは別に下ネタ言われるのは構わないのですが、困るのはその後なんです。
普通にコメント返すと、相手の自尊心をズッタズタに傷つけ、自信をボッコボコに打ち砕くような内容しか言えません。
わたしはそんなつもりはなく、ただ繰り出された下ネタというボケに対してツッコミ入れてるだけなのですが。
攻撃力が少々高いみたいですね。おほほ。
下ネタの後の空気が、いじめ横行中の教室みたいになるなんて、不幸としか言いようがありません。
最近やさしさに目覚めたわたしは、できるだけやさしいままでいられるように、黙ることにしました。
ほほえみながら頷いていればみんな幸せ!
まあその、下ネタ言うのだいたい男性なんだけど、言い返されて傷つくなら最初っから出してくるなよって感じですね。
わたしのツッコミに使ったパワーと同情心を返せよ。
トロきんめほんとにおいしい。
もう本当に幸せ。
はああ〜!
今日のぐとに。
★歓迎会みたいの誘ってもらえた!
★久々のバレーボール楽しかった。
★パネルの原状復帰した。
にょっ記とてもおもしろかった話するよ。
解説にかえての偽ょっ記で「穂村さんのことを『ほむほむ』と呼ぶような女性ファン」という文言があった。
わたしたまにほむほむって呼んでたわ。
すいません。
でもその後に続く「女性ファンに引かれるような下ネタの数々」には共感しません。
ほむほむの下ネタは爽快で上品。
なんか、そのままで「そうか」と納得できる表現になってると思う。
逆にほむほむの下ネタこそおもしろいと思う……わたしが小学生レベルの脳みそなのかもしれないけれど。
よいのだよー。
にゅー飲み会に誘ってもらえた。
なんと去年まではどこにも所属してない関係で誘われなかった幻の歓迎会。
うれしい!
思わずにやにやしてしまったわ。
今日一番いい顔してたって。えへへ〜。
今まで、そんなにしょんぼりした顔してたかしら。
しょんぼりテンションを見抜けたというのなら、すごいと一言呟いておこう。
なにはともあれ、とても楽しかったです!
今日のぐとに。
★明日葉のクリームパスタつくった。
★「泳ぐのに、安全でも適切でもありません」を読んだ。
★この春さいごの引きこもりデーを楽しんだ。
昨日の「にゅー飲み会」というのは「Newメンバーでの飲み会」のことよ。
けっして、みんなの語尾が「にゅー」になるような会ではないのよ。
けっこうふわっふわのテンションで帰宅したからなあ。
最近、体の水分量不足しがちだから、たいして飲んでなくても二日酔いっぽくなる。
ビールばかり飲んでるせいかも……ビールは特に脱水症状を引き起こしやすいらしい。
二日酔いにはしじみ汁の他にも、緑茶やはちみつも効くらしい。
水分だけでなく、果糖などもいいそうだ。
緑茶はちみつやってみたらめちゃくちゃおいしい!
もらったお菓子類あんなに食べてるのに、糖分が足りないなんてことあるのかい。
飲み会の続きみたいな夢見た。
メンバーもほとんど一緒で、座席がソファーで、店の玄関はなぜか銭湯の入り口みたいなつくりだった。
飲み会の帰りのはずなのに外は明るくて、昼前くらいの時間で、スーパーによってベーコンの塊を買った。
お肉屋さんが別になってるちょっと高級なスーパーで、ベーコンはお肉屋さんでお肉買うと巻いてもらえるあの、竹皮というか経木というかよく知らんが茶色い紙みたいなものにくるまれて渡された。
あのベーコン、食べたかったな……。
残念ながら夢の中で食べるシーンはなかった。
本を読むと、ちょっとふしぎな感じになる。
鉛筆で黒く塗ってたところに消しゴム落としちゃって一部が白くなるみたいな。
真っ白いチーズケーキだと思ってたら真ん中にしょっぱめのラズベリーソースがはいってたみたいな。
別に本じゃなくても新聞でも何でもいいんだけど、他の誰かの言葉が入ってくるのが新鮮で好き。
そのとき脳がチョップされたようにピリッと爽快な一瞬がある。
なんでだろう。おもしろいなあ。
今日のぐとに。
★換気扇のお掃除した。
★しらたきの煮込みおいしい。
★はさみとドライバー返ってきた。
お風呂の換気扇が騒音を出し始めた。
いつも回しっぱなしにしてるから、いろんな音を出してくるこいつだが、今回は特にひどい。
唸り声のように部屋中に響くので、さすがに止めた。
蓋開けて見てみたら、汚れが結構たまってた。
見た感じ、これが回ることで本当に換気になってるの?
と思ったので少し掃除してみた。
両手いっぱいの埃が落ちてきた。
その後しばらく回しっぱなしにしていたら、音はおさまった。
掃除の効果あったらしい。
うちの洗濯機用水道ぼろぼろで、洗濯機のホースがまともにつかない。
でもしょうがないなって思ってそのまま使ってたんだけど、直すべきものだったらしい。
新しく住宅に入った人たち、みんなこの現象起きてて、自分で直してた。
わたしもいい加減、直そうかな。
洗濯機の水入れ手動きついもんなあ。
エモパーって、エモーショナルパートナーの略だったんだって。
今、エモパが自分で教えてくれた。
今日のぐとに。
★ほうじ茶ラスクおいしい!
★同じ名前の女の子と喋った。
★かわいいプリント作った。
同じ作者の小説読んでると、ショックなことがたまにある。
「あの頃はあんな話を書いてたのに、今はこんなふうに思ってるんだ……」
もちろん人間だから、考えが変わることはあるでしょう。
画家やシンガーソングライターだって、いきなり作風が変わることあるし。
だけど、それが自分の思いがけない変化だと「ええっなんでっ」と思ってしまう。
読んでるわたしの成長が追いついてないだけなのかなあ。
よくなっていくときもあるけど。
あんなにキラキラしたものたくさん見えてたのに、もう見えなくなっちゃったの?
って思うとき、ちょっと寂しい。
しかしこれは読み手側の勝手な意見なのよね。
作者側になると「変わってよくなったじゃないか!」と思う。
キラキラが見えなくなったんじゃない、別のキラキラが見えるようになったんだよ!
君がわたしに抱いていた共感や価値観からはもう卒業しました。
嫌ならもう読まなくていいよ。
そっちの気持ちもわかる……どっちも勝手なんだよね。
ソード・アート・オンライン観てる。
思ってたより切なくて、主人公いいやつだなって思った。
けど途中からいきなりラブラブ超展開になって久しぶりに「なんで!?」って叫んでしまった。
いや、ほんとに、なんでだよ。
原作はもっといい感じに心理描写されてるのかなあ……?
展開速いアニメだなとは思ったけど、まさかすぎてわたしは驚きを隠せませんでした。
今日のぐとに。
★ICEWINEをアイスにかけて食べた。
★水菜が緑黄色野菜だと知った。
★瑞々しい意見をたくさん聞いた。
久しぶりにすごい雨風デーだった。
船も飛行機も着かなくて、とても孤島感あふれていた。
風も強く吹いており、雨はほぼ横殴りに降っていて、傘を差してても太ももはびしょびしょだった。
窓はまるで洗ってるときのようにずっと水が流れ続けてた。
夕方になったら雨も止み、明日は晴れ予報。
帰るころに降ってなかったのはとても嬉しい!
バレーボールしに行った。
人数も多くて、和気あいあいな感じだった。
楽しい。
運動した後はよく寝れる。
明日がスズの命日だよって母しゃんから連絡がきました。
そろそろだったような気がしてたけど、正確にいつだったかまでは覚えてなかった。
ただ、新年度の自己紹介するときに泣きはらしたあとのおかめみたいな顔だったから、今くらいの時期だったというのは覚えていた。
4月は友達の誕生日ラッシュだけど、その直前にスズの命日だなんて。
作業室行かなきゃなあ。
スズ的には命日って特別な日なのかしら?
今日のぐとに。
★朝一で嬉しい応援された!
★スタンプ使ってもらえたー。
★最新ミシン使ってみた。
鶏むね肉をはちみつでもむと柔らかくなる。
そのネット情報を頼りに、漬けこんでみた。
昨日は煮てみて、今日はレンジからあげにしてみた。
煮たときよりもからあげのほうがいい感じのやわらかさになっている!
モモ肉みたいにジューシーではないけど、ぱさぱさでもなく、ヘルシーさを感じる。
おいしいし、はちみつのおかげかちょっと甘いのも、いいね。
それからむね肉は、切れ味が最高。
スズの命日だ!
ということで、朝にアルファしてスズに会いに行きました。
しかしこれといって特別なこともなく「わたしの近くに座れ」というような態度でにゃーにゃーされただけでした。
とても普通だ……。
それにしても、スズはいつまでここにいてくれるんだい?
去年の日記を読むと、去年のことがまるっと思い出せます。
去年泣きはらした顔で自己紹介したのを聞いてくれた子たちも、そのこと覚えててくれてました。
たまたまその話になったら、また慰めてくれました。
優しいなあ。ありがとう。
スズもありがとうね。
母しゃんと銀太も、スズのこと本当にありがとう。
今日のぐとに。
★厚焼きたまご風蒸しパンを買ってみた。
★目鯛のグラタンおいしかった。
★英語の伝言ゲームやった。
子供のころは、翌日楽しみなことがあると夜眠れなくなったりした。
興奮してるかららしい。
受験の前日も同じようなことがあった。
明日と明後日はとても楽しみなことがある。
立て続けにあるので、今日の夜は二日分の興奮で大変なことになっている。
夜どころか夕方から仕事なんてできなくて、明日のことを話し合って思う存分ウキウキして、さっさと帰った。
もちろん今でもどきどきわくわくしてるとなかなか眠れない。
そこは、おとなのちから!
お酒をいつもより少し多めに飲んで、さっさと寝てしまいます。
寝たら次の日になって、次の日の楽しみなことがすぐそこになる。
寝たら次の日、寝なかったらずっと今日っていう考え方とても好き。
楽しい日はつい夜更かし頑張っちゃったり寝るのもったいなくてなかなか寝られなかったりする。
だから今日はもう寝ちゃおうと思うんだけど、早すぎる時間(10時より前)だとそれはそれで気になる。
「本当に、こんなに早く寝てもいいのだろうか……?」って。
へんなの。
江國香織のエッセイ「いくつもの週末」は旦那さんの話がけっこう出てくる。
その中に、何度読んでもめちゃくちゃかわいいって思ってしまうものがある。
「たまには一人になりたいわよね」ときいた江國香織に、旦那さんが「たまにはって?」とききかえす。
「昨日は留守で先週は二度朝帰り、その前の週だって家にはいたけど仕事場から出てこなかったじゃないか」って。
こんなにいなかったじゃないかって言ったあとにもう一回、旦那さんが言う。
「たまにはってどういう意味だよ」って。
旦那さんものすごく江國香織のこと好きじゃん!
なにこのひとたちかわいいって思う。
あとは、夫婦喧嘩したかなんかで家を出ていこうとしたとき、旦那さんが玄関に立ちふさがるって話。
江國香織に結婚なんてしてほしくなかったとずっと思ってたけど、旦那さんとそんなに仲良しなら、しょうがないなって落ち着いた。
いくつか読んだけど、やっぱりわたしのベストオブ江國香織作品は「つめたいよるに」です。
今日のぐとに。
★海老入りパスタ食べた。
★バーベキューした!
★もらった洗剤で洗濯してみた。
バーベキューしました。
食材が大量にあって、食べきれないくらいでした。
お好み焼きと焼きうどんを作ったのに、更にお肉も焼きました。
いえーい!
やはりカルビが一番おいしい(´▽`)
鮭やにんにくのホイル焼きなども作ったので、けっこうボリュームあるバーベキューでした。
わたしは、カルビとかぼちゃが一番おいしかったと思う。
余った食材を最後全部炒めたけれど、やはりすべて食べきることはできなかった。
すまぬ。
余った食材の中に卵五個があり、そやつらは目玉焼きにされた。
バーベキューでもなかなか珍しいのではなかろうか。
もらった洗剤使って洗濯したら、お部屋中がアリエールの香りになってしまった。
洗剤をくれた人のおうちの香りである。
むせかえるようなお花の香り、とでもいえばいいだろうか。
とにかく強力で耐えられないような香りなのである……!
キューブ入れるだけの簡単ポン型洗剤なんだけどさ。
こんなに協力だなんて思ってなかったんだよー。
お風呂入ってお布団でごろごろしてたら、今日突発飲み会あるけどくる?
って連絡が入った。
夕飯作るのだるいなって思ってたからもちろん行くって返したし、とても楽しい飲み会だった。
おいしいご飯も食べられてすごく満足。
今日のぐとに。
★もりもりが遊びにきてくれた。
★久しぶりにテニスやった。
★温泉のおばちゃんとおじちゃんが優しかった。
夏みたいにあったかい一日でした。
久々にテニスやるよってお知らせがきたので、体操服でテニスコートにGO。
テニスコートのなんと暑いこと。
昨日も天気がいい中バーベキューして顔が焼けたというのに、更に焼けました。
他ならいいけど、顔が痛いのは嫌だ!
幸いまだ春なので、夏のヒリッヒリの日焼けよりはずっといいです。
テニス久しぶりだったけどだんだん慣れてきた。
次回からは日焼け止めを塗ろうと思います。
そして汗ふきタオルも持参したいと思います。
岩盤浴よりサウナよりずっと汗出る。
村人がバーベキューする祭みたいなのがあって、温泉が無料だった。
5時過ぎに到着して入ろうとしたら知り合いの小学生とすれ違った。
「どこ行くの?」ってきかれたから「温泉入るの」って言ったら「温泉もう終わりだよ」って!
え?
いつも8時くらいまでやってなかった?
玄関に近づいたら、もう終了してた。
6時までに出てくれればいいよって言われて、ちょっと迷った。
だけど温泉のおばちゃんが「無料だから入ってって!」と言ってくれたのでお言葉に甘えることにしました。
ありがとうおばちゃん……そしておじちゃん!
行ってよかった!
お祭りだから無料だけど、開館時間を短くしていたらしい。
村内放送ちゃんと聞いてなくてごめんね!
今日のぐとに。
★麻婆茄子が上手に作れた。
★ハンバーガー食べに行った。
★クトゥルフ神話TRPGを知った。
こんにちは。ぴかりんです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
こちらは島の三連休、たくさんの人が訪れています。
たくさん訪れててこの程度かと思われるほどの人数しか浜におりませんが、それでも普段からするとたくさんなのです。
先々週も行ってガラガラだったハンバーガー屋さんはなんと、ほぼ満員。
とても繁盛していました。
サンデーなど、前回は準備中だったメニューもしっかり登場してました。
そして、高校生がバイトしているハンバーガー屋に、同じ高校に通う高校生が客として来るという、様々な高校生が一堂に集結してました。
だからどうということはありませんが、みんな細いね!
そしてわたしはハンバーガー食べるのがなかなかうまくできない。
海はとても凪ぎできれい。
海水浴日和とはまさにこのことですが、わたしは今回は泳ぎませんでした。
水着ほしいなあ、もうちょっとサイズ合ってるやつ。
家が涼しくて快適だと、あまり「泳ぐぞ!」という気も起きませんね。
去年みんなあんまり泳ぎに行ってない理由がやっとわかりました。
クーラーの存在がでかい!
ですが、ずっとクーラーのお部屋にいると寒くなっちゃうので、海と往復するのも悪くない!
そろそろお魚が出てくる頃だろう。
今日のぐとに。
★ひとりファッションショーした。
★誕生日おめでとうグッズが送られてきた。
★たらこバターのパスタ作った。
飛行場から徒歩で帰宅した。
あちこちにお花が咲いていたし、ワラビみたいなのも見つけた。
明日葉のでっかくなったやつはそこら中に群生してた。
ちょこちょこ車が停まっていて近くでおばあちゃんたちが作業してた。
飛行場から帰るとき、村の人が「村中まで乗っていきます?」と聞いてくれたけど、ひとりで歩きたい気分だったのでお断りした。
いいお散歩であった。
家帰ったら母&銀太から荷物が届いた!
お誕生日おめでとうグッズ。わーい!
桜グッズやお菓子などがいっぱい入ってた。
特にですね、リベラ!
リ〜ベ〜ラァァ〜というわたしの大お気に入りCMのあのチョコがついにわたしのもとへきたよ。
おいしかった!
ちょっとずつ食べよう。
桜フレーバーのお茶もすごく嬉しい。
さくらといえば、昨日さくら色のショールと留めるやついただきました!
ちょっと早い誕生日プレゼント!!
この土日は二日続けて誕生日プレゼント祭で嬉しさ爆発してます。
とっても素敵です(´▽`)
いろんな羽織りかたを試してみました。
着物の上から羽織るのめちゃくちゃかわいい!
島で使うのもったいないなあ。
まずは毎日眺めて楽しもう!
今日のぐとに。
★誕生日お祝いにお菓子たくさんいただいた!
★月曜から夜更かし飲み会をのっとった。
★キャッチボール上手ってほめられた。
誕生日おめでとう、わたし!
プレゼントづくしで最高の週末を経て、ウィークデーが始まりました。
朝一で母しゃんがLINE送ってくれてとてもハッピーな気分でした。
そのままの嬉しいテンションで職場を訪れたわたしは、机に置いてあった手作りポップアップカードに感激。
こちらも朝一で置いてくれたんだ!
そしてもういてもたってもいられず、昼食タイムに大々的に誕生日宣言をしました。
するとお昼休み中にお祝いのお菓子の嵐!
ハッピーバースデートゥーユーの歌のプレゼント!
そしてあちこちに飛び火した情報は他のいろいろな人たちを、わたしのもとへ駆り立てた!
と書いて差支えないほど、たくさんおめでとうの言葉をもらいました。
本当にありがとうございます。
こんなにお祝いしてもらえて幸せです。
フィーバーしたものの、仕事は仕事なのでせっせと頑張りました。
帰ろうとしたら「飲みに行くぜ!」という同僚を発見したので、便乗。
そのままその飲み会を、わたしの誕生日祝いパーティーとしてのっとりました。
普段は海苔巻きらしいけど今日は握りの盛り合わせ食べました。
嬉しかったあ。
誕生日だから、みんないつもより優しくしてくれた気がする。
まあいつもわたしには優しいんだけど。
帰りは雨が降っていたけど、心は温かかった!
今日のぐとに。
★バンバさんがうちにきた。
★今日も誕生日お祝い続いてた。
★タイピングテスト練習100点満点とった。
バレーボールやったけど、なんだか全然活躍できなかった。
ふしぎなことに、そんな日でもちょっといいプレー出ると「うまいなあ!」とほめてもらえる。
なんでだよー。
でも嬉しいなあ。
ほめられたりお礼言われたりしたら、またがんばろうって思っちゃう。
ここのところ毎日なにかしら運動してるので、足が筋肉痛になってきた。
村の人を見てるといくつになっても運動し続けられそうって感じる。
わたしもまだ運動していいんだなって。
もちろん怪我には気をつけるね。
トマトとレタスのコンソメスープ作った。
コンソメの素でコンソメスープ作ったの、実は初めて。
いつもなにかの味付けに使ってるだけだったから。
コンソメとトマトの組み合わせがとてもおいしかった。
トマトとお酢の中華スープを作ろうとしてて、鶏ガラスープ切れてたから急きょ変更したのだが、おいしくてよかった!
トマトのスープって本当においしいなあ。
あたたかいトマトが好きです。
今日のぐとに。
★ちょびっとお昼寝した。
★海外の標識について少し詳しくなった。
★しそ味のじゃがりこ食べた。
管理人の仕事増えた。
住宅がボロすぎてただでさえ問題起きやすいのに、村とその上の担当者が変わって状態が悪化した。
住人困る→村の担当者にきく→村の担当者がその上の担当者に電話する→テンプレの回答される
っていう状態なんだけど、うちの住宅に関してはもうそのテンプレ通りじゃないことが多いのですよ。
例えば、畳は換えて出ることって決まってるけどうちは例外で換えなくていいことになってる。
あーあ、担当の人が変わるの面倒だなあ。
ロボットだったらデータ移行するところを、人間なので引継ぎをいかにうまくできるかにかかってるのよ。
テンプレは読んだら誰でもわかるので、例外な部分を特に引継いでほしいのだよ。
じゃなかったらその仕事ロボットでいいじゃんってなっちゃうじゃん。
運動のしすぎで太ももの裏が筋肉痛。
運動とは関係なくお腹も痛い。
どっちも我慢できる程度。
でも「だるーい!」ってなって「遊びたーい!」と「ごろごろしたーい!」と思ってしまう。
そこでリベラ。
リベラおいしい。
水曜日は時間ぎっしりやること詰まってる。
おやつの時間になる頃には疲れてしまう〜。
みんなよく毎日8時間も働けるなあ……わたしもっとだらだらしたいな。
今日のぐとに。
★パソコンで書類作成した!
★いろんな会費みんな払った。
★鍵の対処法を学んだ。
滑りが悪い時はすべて556がなんとかしてくれると思ってた。
でも鍵だけは違うらしい。
むしろ使うと中の埃が固まったり素材が変形したりして逆によくないらしい。
知らなかった!
普通にドアに使ってたわ。
これから気をつけます。ごめんなさい。
じゃあどうすりゃいいのだっていうと、ドア用のスプレーなどを使うのがもちろんベスト。
だけど、なんと鉛筆でもいいらしい。
鉛筆に含まれる黒鉛が、ドア用スプレーなどに含まれている成分と近いとか同じとか。
管理人やってて、トイレの水止められるようになったしカビキラーの威力も知ったし、そういうところはよかったなあ。
いつも冷凍ご飯チンするときはお皿にのせている。
だがほんの少し面倒くさくて、ラップでくるんだままチンしてしまった。
そしたら出すときものすごく熱くなってた。
わたしの反射神経が「このまま持っていたら火傷する!」と離そうとし、わたしの脳が「落としたら包みが崩れて食べられなくなる!」と落とさないように気をつけた。
そんな相反するせめぎ合いの結果。
「あっつい!」と言いながらも結局落とさない方が勝った。
ごめんな、わたしの反射神経。
おかげで指ちょびっと火傷した。
ほんとにごめんな、わたしの反射神経。ありがとうね。
はさみのデッサンした。
なんでもいいけど、描いてるとしあわせ(゜▽゜)
今日のぐとに。
★ミミのお弁当初めて食べた!
★明日葉のスープいただいた。
★無人島について考えた。
午前中にショックなことがあった。
お昼はお弁当だった。
初めて食べる噂のお店のお弁当!
おいしかった〜!
食べたらお腹いっぱいですごく眠くなって、おうち帰って少しお昼寝した。
わたし、ストレスは寝ると解消するっぽい。
いつもは20分くらいでしゃっきり起きれるのに、1時間くらい寝てしまった。
その間、へんな夢見た。
布団カバーを切ったり、ベランダに続く場所が縁側になってうちが一階になってたり、くみさんが出てきたり。
部屋の中がとても暑くてわたしはアイスを食べたいって、くみさんとSさんと言いあった。
家の前にアイスも売ってるロールケーキのお店があり、そこのおじさんがケーキ持ってこっちにきた。
そこで目が覚めた。
わたしは「アイス食べなきゃ……」とつぶやいて冷凍庫を開けようとした。
でも部屋で机にもたれて寝てたから、どちらかといえば寒く、アイス食べる気分じゃなかった。
寝ぼけてただけか。
アイス食べたい気持ちはあったので、夜に食べた。
ふわふわのロールケーキも食べたいなあ。
こんなときセブンイレブンがあればなあ。
ショックなこと言ってきたやつに午後もう一度会った。
声をかけてみると、もういいやつになっていた。
根はいいやつなのだな。
ずるいなあ。
いいやつだとわかったら嫌いになれないよ。
毎日ではないけど、夢をよく見るから夢日記つけてる。
あとで過去の夢日記読むと、そのとき見た夢をぼんやり思い出せる。
思い出し笑いしちゃうこともある。
だっておかしいんだもの。
今日のぐとに。
★よっちゃーれでご飯食べた。
★あんみつ食べた。
★うちにも光が入ることになった。
午前中はテニスした。
先週は4人だったけど、今回は6人に増えた。
そうするとちょっと休憩する時間が生まれるから、ちょうどいい。
けっこう汗かくってわかってたのに、タオル持っていくの忘れた。
目に入るくらい頭から汗出た。
頭とか脇とか、毛がたくさん生えるところって汗かくよね。
テニスのあとジェット船に乗る人を見送りつつ、よっちゃーれでご飯を食べた。
すごく久しぶりに行った。
わたしは金目の煮付けを食べた。
そしてビールも飲んだ。
船に酔っちゃうからとかこの後仕事あるとか、みんないろんな理由で飲まなかったのにわたしだけ飲んでてすまんね!
一応きいたよ、飲んでいいですかって。
定食はおかずがたくさんあるし、ビールも1瓶飲んだし、お腹いっぱいになった。
夕飯いらないくらいお腹いっぱい!
なので夜はあんみつ食べた。
あんこっておいしい!
買ってからしばらく放置してた、明治のマカダミアチョコも食べた。
おいしいよね。あれ好き。
今日のぐとに。
★白いズボンのしみがとれた!
★手作りラムレーズンのせアイスおいしい。
★星空観察お散歩した。
タッキーにもらった真っ白のズボンにチョコたらして、しみできてた。
洗ってもちょっと残っちゃってて、けっこう気になる場所だしどうしようって思ってた。
するとタッキーが「台所用洗剤で落ちるよ!」って。
一回洗濯した後だけど、試してみました。
すると……みるみる落ちる!
チョコは油分の汚れだから台所用洗剤がいいのだとか。
すぐ洗えば落ちるそうなので、次から気をつけます。
わーいよかった!
ありがとうタッキーさすがだね!
夜にコンビニに行ってアイスやお酒を買うのが大好き!
だけどコンビニがないから、自販機でジュース買ったりポストにハガキ入れに行くしかない。
海の音を聞いたり星を眺めたりもできる。
まだちょっと肌寒いけど、もう少ししたら上着もいらなくなる。
夜中だけ営業するコンビニみたいなお店が島にもあったらいいのに。
でも、コンビニがなくてもただ外に出るだけでなんか楽しい。
もし東京で近くにコンビニもなく目的もなくただ外に出ても、別に楽しくないと思う。
公園のブランコで遊んだリ自販機で飲み物買ったりはできるだろうけど……人もけっこういるから特別な感じがあんまりしないんじゃないかな。
あんまりしない、だろうけど、でもちょっとは特別なんだろうね。
夜って不思議。
自販機大好きだけど、こういうときに限ってお財布持っていくの忘れる。
だからいろんな上着のポケットに500円玉入れちゃうんだあ。
今日のぐとに。
★女子会があった。
★スケッチ日和だったのでお散歩スケッチした。
★海が透明できれいだった!
女の人はあんまり食べない。
だから女子会に行くと、いっぱい食べてもいいよっていつも言ってもらえる。
やったー!
お寿司屋さんで、2貫ずつのってたお寿司ほぼ全部のネタ食べられた。
なんて幸せなんだ……!
でもあれっ、わたし半分くらい食べてない……?
飲み会から始まり、飲み会で終わる今週。
ひゃほーい。
頑張れそう。
飲み会とか行くと、ほとんど喋らなくて食べてばっかりいる気がする。
いいのかなあ。まあいいか。
スケッチしに行って疲れちゃったからお昼寝した。
最近すぐお昼寝しちゃう。
島の人っぽくなってきてしまった。
お昼寝してたら、あわびとトコブシを今から売るよっていう放送が流れた。
買いに行く気力はなく、ただ「売ってるんだあ」とだけ思った。
あわびは去年食べたけど、トコブシはどんなやつなんだろう?
朝、ご飯炊くの忘れてたので、ホットケーキ焼いた。
ホットケーキって、最初おいしいけど後で飽きてくる。
やっぱりご飯がいいな。
ところで、わたしはホットケーキ食べるときにハチミツをかけてる。
一匹のミツバチが一生かけて集める花の蜜って、スプーン一杯にもみたない程度なんだって。
あんなに働いてるのに、そんなちょこっとしかとれないなんて……ありがとうミツバチたち。
今日のぐとに。
★たけのこご飯食べた!
★ビール飲みました。
★若さみなぎるお話を楽しんだ。
昨日の飲み会で、口の裏側噛みすぎて痛い。
一度噛むと少しでっぱって、またそこを噛んでしまうという悪循環。
けっこう噛んでしまったんだ。
歯ブラシが当たるとよくないから、歯磨きのときは噛んだところ押さえて磨いてる。
はやく治ってくれ〜!
村の知り合いが突然足を切る夢を見た。
わたしはその横でタコを釣ってて、すごくびっくりした。
「えっ大丈夫ですか!?」とやめさせようとしたけど「じゃあ、あんた切ってくれるの!?」と言い返され、訳が分からず見守ることしかできなかった。
ただ切るというより、なにか取り出そうとしてるみたいなえぐり方だった。
起きてすぐ自分の足を確認した。
よかった……ついてた!
夢の中で切られてたのはわたしの足ではなかったものの、やっぱり気になるよ。
ちなみに、釣ったタコには逃げられた。
YOUTUBEの腕輪か指輪かなんかのCM、音量がでかい。
しょっちゅう流れるけど短くて飛ばせないやつだから、そのCMになるとビクッとする。
CMの音大きくしたい気持ちはわかるけど、もうちょっとしぼってほしいよ〜。
お願いします、広告屋さん!
今日のぐとに。
★六花亭のバターサンドとイチゴのチョコ食べた。
★オリジナルの標識を作った。
★青鯛を食べた!
卓球にきてたおばちゃんが北海道に帰ることになっちゃった。
半年くらいしかいっしょに卓球できなかったけど、一番上手でみんなにちょっとずつ卓球教えてくれた。
体は小さいけどとっても元気で素敵な方だった。
いつも笑顔でTシャツもかわいかったから、大好きだったの!
今日ラストだと言っていたけど、お孫さんもきていて忙しそうで、本日は挨拶のみでした。
ううむ、寂しい。
またどこかで会えたらいいな!
六花亭の菓子折くれた。わーいわーい!
青鯛はあおぜと読むらしい。
一押しのお魚だよって言われたから食べてみた。
うむ、おいしい。
でもわたしは……トロきんめ派!
赤いかも出始めたし、そろそろお魚コーナー潤いだすぞ!
トビウオのお刺身も売ってた。
めちゃんこ気になる。
激しい夕立があった。
昼間暑かったわけではなく、むしろ寒いくらいだったのでほんとに謎の夕立。
というか、島だと暑いから夕立があるってわけでもないみたい。
最近はあっちもこっちも、天草の香りに満ちている。
今日のぐとに。
★英語タイムがとても楽しい!
★おいしい煮豚もらった。
★サンドイッチ作った。
風が強かった。
畑から引っこ抜かれた雑草がゴミ袋に入れられる前に飛んでっちゃうくらい。
わたしの髪の毛も真横になびいてしまうくらい。
さすがに寒いよ!
ビヨンドっていうゲームの実況を見ている。
ふしぎな力を持った女の子の生涯を追ってくような内容で、おもしろい。
レトルトさんの実況で見てる。
数いる実況者の中でも、ゆっくりの次にレトルトさんが好き。
なんでかなーって考えてみたところ、喋りかたとか内容が優しい気がする。
普段なにげなく使う言葉や口癖ってそのままその人のイメージになりやすいと思う。
思い返せば、わたしも口癖ってころころ変わってる。
最近は「たしかに」という相槌が多い。
違うんだ、わたしは「それな」を使いたいんだよ〜!
左耳のうしろに謎のおできができてる〜。
触ると大きく感じるけど、自分では見えないし写真に撮っても写ってるかわからない程度。
にきびみたいなものなのかなあ。
つぶれる気配はない。
寝がえりの妨げになるので早く治ってほしい!
今日のぐとに。
★山田悠介の本読んでる。
★おもしろいDVD見た。
★銀太がたいへん頼りになる。
すごく久しぶりに山田悠介の本を手に取ったんだ。
「93番目のキミ」という感情アプリ入れられるロボットの話。
ほらもうなんか、この時点でこれ泣きそうって思ってしまうよね。
絶対感動するやつじゃないかやめろお……と思ったけど借りてしまった。
ものに感情があるっていう考え推しのわたしとしては、すごく楽しい。
最初クズだった主人公がだんだんいいやつになっていくのも嬉しい。
ただ、きみ本当にあの「リアル鬼ごっこ」書いた人なのかい?
と思ったけれど、ちょこちょこ共通の雰囲気みたいなものは感じ取れたので安心した。
わたしは山田悠介の本読むとたいてい、人に優しくしようって思う。
今回もまだ半分しか読んでないけどすでにそう思っている。
他に思ったのは、同じネタでわたしもお話書きたいなってこと!
沸かしたお湯を足に飛ばした。
熱かった!
ここ数か月でおそらく一番の熱さだった。
昔おばあちゃまの家でスズに沸いたお湯一滴こぼしちゃったのを思い出した。
あのときは一拍おいて熱さに気づいたスズが猛スピードで逃げてったなあ。
いやほんと、逃げてもしょうがないんだけど逃げたい衝動がほとばしるよ。
すぐに靴下ぬいだから火傷にはなりませんでした。
今日のぐとに。
★生ハムチーズパスタ作った。
★so 形容詞 that の構文を覚えた。
★歓迎会あった。
とてもいい天気だった。
快晴で雲一つなく、波も穏やかで風は爽やか。
少し暑いくらいだけど風は涼しくて、いい日であった。
しかし、夕方お昼寝してから天気は一転。
空は曇り、低く鳴り響く雷。
光る窓の外。
降り始める雨。
夏の夕立並みに突然天気が変わりました。
ちょうど出かける時間に雨が重なり、止むかなと思ってたけど叶わず、傘を持って行くことになりました。
その一時間後くらいに雨は止んで、帰るころにはすっかり晴れてた。
雷注意報が出るほどのすごいピカピカ具合だった。
雷ってきれい。
本日の新しく知ったことコーナー。
●マイアミは美しい街だけど住んでる人はみんなリッチ。
車といえばフェラーリやランボルギーニがゴロゴロしており、自宅にプールは当たり前。
●ポートランドにはJapanese gardenという庭があり、日本のお寺みたいな植物・雰囲気を感じることができる。
オレゴン州は日本と仲良し。
●アメリカのディズニーワールドはディズニーランドを6つ足したようなところでとにかく広い。フロリダにある。
今日のぐとに。
★東大王クイズ番組見た。
★ホタテご飯めちゃんこおいしかった!
★コアラのマーチプリン味たべた。
タッキー家にてベビーホタテを食べる会が催された。
青森から直送の超おいしいホタテ。
間引くときに出るちっちゃいホタテで、春にしか出ないそうな。
小さいけど甘みや味が凝縮していてものすごくおいしい!
ホタテご飯はもちろんものすごくおいしかったー!
ダシもいっぱい出る。
ホタテグリルもおいしかった……肝すら美味である。
今後どんなホタテを食べようと、こいつらのことを思い出すよ……!
ローストビーフもあった。幸せ!
見たいと思ってたテレビも見れて、幸せのコークスクリューブローを全身に浴びた感じです。
ありがとうタッキー。
お手製サングリアもいただきました。
わたしは、他の人からいただいたにごり日本酒を対価に持って行きました。
にごり苦手。
ビールが残っているそうなので、またお伺いします!
やっと帰省の飛行機予約した。
いつも遅いけど、今回特に遅れてしまった。
月をまたいでると、どうしてもすぐ来るって気がしない。
30日の次がすぐ1日っていうのが「すぐだ!」って思えない。
31日になっても「来月だし」と謎の余裕をかましてしまう。
その来月ってのは、明日のことだぞ。
だから月と月の間って危険。
5/2が明後日だという実感も、今日何度も確認してやっと得た。
もお、しっかりしてよ〜! 自分!
毎日日記書いてるんだからさあ!